2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒルクライムのトレーニング93峠

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/23(土) 23:49:40.49 ID:fvpDz72+.net
※前スレ
ヒルクライムのトレーニング92峠
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1632195268/

224 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/05(金) 18:29:13.13 ID:R0h+T3Ls.net
>>223
あれは楽しさのためのツールだと思う

225 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/05(金) 18:32:20.78 ID:GtjqVOaO.net
>>224
やはり。。。
ありがとう

226 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/05(金) 18:46:54.55 ID:UJyTkakf.net
>>217
実に4日ぶりにローラー乗りましたが体重57kgよりも現体重59kgの方がパワーが出て踏めました!もうわけわからんですが嬉しかったです

227 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/05(金) 18:58:47.89 ID:IFsyOuep.net
そこまでして笑いをとりたいのか。荒みきったこの板で

228 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/05(金) 19:54:54.06 ID:R0h+T3Ls.net
急にトレーニングの話とか始めるバカがいるから荒むんだよ

229 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/05(金) 20:29:27.15 ID:V5rzl10N.net
>>225
持ってないエアプ奴の意見を聞いてもしょうがないかと
実走速くなるのが目的ならあった方が良い、普通に考えて
遊び目的ならクライムは絶対に要らないw
クライム使わないでZwiftレースばっかしてるやつの実走の登りがどれだけ悲惨か見てればね

230 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/05(金) 20:30:40.52 ID:R0h+T3Ls.net
いや持ってるよ?

231 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/05(金) 20:53:45.56 ID:SeSQ3O+2.net
たまに前輪の下にライザーブロック積んで乗るとヒルクラの感覚思い出す
自分的になかなか本格的な山まで行けない時期なので

232 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/05(金) 20:54:21.95 ID:855UMDX4.net
もぉ冬だよ
やめよーぜ

233 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/05(金) 20:54:58.78 ID:IOARw5L1.net
冬こそトレーニングのシーズンよ

234 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/05(金) 21:02:55.18 ID:59mLQlhb.net
冬の朝の冷たい空気の感じ、凄い良いよね

235 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/05(金) 21:10:14.77 ID:KPwZUNnp.net
シングルマザーとか楽観的すぎんだろ。需要ねぇぞ

236 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/05(金) 21:15:53.76 ID:ZTjbsRqN.net
誤爆?

237 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/06(土) 02:04:00.74 ID:fXT9m9Ec.net
冬は明るいと清々しいが暗くなると陰鬱になる

238 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/06(土) 07:26:36.70 ID:aGBR+MLa.net
>>226
+2kgなんて誤差。しっかり疲労が抜けてしっかり踏めて結果オーライじゃん。プロは試合前の1週間は基本レストだよ。毎日乗っていたら筋肉ゆるんじゃうよ

239 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/06(土) 07:36:46.88 ID:/NMPJxBJ.net
結局さ、登りまくるしかないと思うんだよな
時間はかかるかもしれないが

240 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/06(土) 07:51:44.35 ID:VlfnfeCT.net
充電死ぬほど大事だわな
体重が戻ってるとビックリするくらい力出る

241 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/06(土) 07:52:26.53 ID:gHpid703.net
週1でレスト
3週→1週で低強度中心のレスト週
は常識だろ

242 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/06(土) 08:50:16.30 ID:kWTC6d06.net
持久系競技は練習し続けなきゃいけないって強迫観念みたいなのに陥りやすいからな。疲労した状態で強度上げきれないままズルズル練習するのが一番良くない

243 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/06(土) 09:03:17.19 ID:/NMPJxBJ.net
結局、体重低いほどいいのか?適正がいいのか?

244 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/06(土) 09:04:42.51 ID:gRVdLf+j.net
回復とセットで強くなるのに
疲労溜め込んで満足してる人はたまにいるね

245 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/06(土) 09:28:53.27 ID:fYcxlZX1.net
回復力に大きな個人差があるんだよな

246 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/06(土) 09:37:52.08 ID:j1UdOJ+G.net
みんな優しいな

247 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/06(土) 09:50:13.78 ID:Z/N4Bi/f.net
>>238
2キロも変動するか?一年間でそれぐらいじゃね?

248 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/06(土) 10:03:08.21 ID:P2ww41BR.net
>>240
グリコーゲンパワーなんだろーな

249 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/06(土) 10:41:18.13 ID:wobmPtbs.net
イリザロフ法やる予定なんですがルール上大丈夫ですかね?

250 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/06(土) 12:20:24.60 ID:hYhfLYRO.net
>>241
週1は完全レスト?回復走も無し?

251 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/06(土) 13:58:11.88 ID:EsocJlDd.net
今日通りかかった商店の窓に映った自分のクライム姿がかっこよくてやばかった 俺強くなるわ

252 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/06(土) 15:55:26.71 ID:6Ii6uvjK.net
後光が指してたのか
ヘルメット被れよ

253 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/06(土) 17:14:29.31 ID:QkdOsy0j.net
>>250
週1は完全レスト。乗っちゃダメ
レスト週はL3以下のみでTSSは普段の半分以下、完全レスト日も2日に増やす
普段の内容が高強度インターバル週2日〜3日くらいやるほど強度高いなら3週やったら1週レスト週

254 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/06(土) 18:42:11.54 ID:SUACQ2DP.net
>>242
ブログ見てると鬱になる人もいる

255 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/06(土) 19:09:04.95 ID:hzX+2DpI.net
オーバートレーニング症候群やな

256 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/06(土) 19:34:42.61 ID:5Y1btwpF.net
基本、週7はレスト

257 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/06(土) 19:56:02.35 ID:f9vxJaHc.net
栄養足りてるなら休む理由が無い練習したく無いだけなんだろ本音は?

258 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/06(土) 20:03:07.79 ID:Xz1QkA5H.net
>>257
妄言吐くの楽しい?

259 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/06(土) 20:05:57.95 ID:9PjriGcU.net
うふふ

260 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/06(土) 20:20:49.50 ID:PR7Ub2yw.net
>>257
脳みそまで昭和か?

261 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/06(土) 20:29:55.51 ID:A8Cph2U6.net
筋トレなら上手くスケジュール調整出来るんだけど自転車は乗らないとすぐ不安になるな。ヒルクライム抜きのライドもしかり。

262 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/06(土) 20:59:02.00 ID:Z/N4Bi/f.net
>>261
筋肉は刺激入れたら反応あるけど、スタミナは反応ないからな

263 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 01:34:42.93 ID:6nPqhupa.net
オーバートレーニングの人は行き詰まったりしてもオーバートレーニングの言説を敢えて無視してるの?

264 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 06:35:00.66 ID:dQg2DBRp.net
強くなれないのはトレーニングが足りない、もっとトレーニングすれば強くなる
財政が良くならないのは増税が足りない、もっと増税すれば財政が良くなる
同じ論理

265 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 06:40:46.97 ID:1Lqgdlww.net
税率を上げれば税収が増えると思ったら大間違いです  by竹中

266 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 06:44:16.21 ID:VNXoHxuc.net
至高の領域を目指そう!

267 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 09:24:01.14 ID:u0Bdj6TX.net
〇ねまつさんの500kcalのみ接種で3時間運動減量は死ぬな

268 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 12:11:44.77 ID:oX5Fr4k3.net
脂肪も筋肉も削って体を小さく軽くする最も確実な方法論だけどな
疲れやすいし疲労も残りやすい条件だが意味が分かってれば受け入れられるメニューだよ
疲れが残らないようにするアフターケアとセットで

269 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 12:14:09.95 ID:NvZHEbes.net
>>267
あいつは長生きできないと思う

270 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 12:20:44.98 ID:MzMKqeYq.net
水曜にロングライドやってTSS350稼いで脚パンパンでL1以外やろうとしても力入らない
フルレスト3日でようやく元に戻った感じなんだけど、これで良かったんだろうか
ロングライドやって得るものより3日トレーニング出来ないことの方が損な気がする

271 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 12:42:30.45 ID:hsGWrU1r.net
連続で毎日乗れるって筋肉的には通常業務だよね

272 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 15:09:46.58 ID:5kVdoBYt.net
>>271
毎日オールアウトするのが普通だからな。3日も休んでたら野生生物なら食べられる

273 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 16:07:55.00 ID:UIlPnYJH.net
>>270
平均的な数値じゃなくてそこまで一日で疲労を蓄積させる効果はあると思うよ

274 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 16:16:59.68 ID:hsGWrU1r.net
>>272
野生動物は筋トレしないから。
トレーニング自体が野生じゃ存在しないので

275 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 19:00:44.01 ID:QNSPeLnS.net
>>269
あの真似だけはしたらダメだわw
あいつの体水を吸ったり絞ったり忙しすぎだろ

276 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 20:14:20.61 ID:DZWhCxZm.net
自転車に使う筋トレはブルガリアンスクワットやればOK?

277 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 21:03:40.86 ID:+jtFy8i9.net
ランジ

278 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 21:16:31.17 ID:5cDzFu6+.net
ベンチプレス

279 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 21:18:28.44 ID:vLFh9p5l.net
レッグプレス
レッグカール
チンギング

280 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 21:34:37.02 ID:tWXTSODm.net
プランクから逃げるな

281 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 22:07:07.49 ID:KrVvTa59.net
ジャンピングスクワット

282 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 22:15:35.59 ID:TsWdcB5F.net
>>276
ヒルクライムだけでスプリントはやらないのかスプリントもやるのかで全然違ってくるな

283 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/08(月) 07:17:22.31 ID:ZJ3RF/72.net
>>270
俺は逆に4日丸々レストしたら翌日からめちゃくちゃ調子がよくてめちゃくちゃ踏めた

284 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/08(月) 07:19:10.33 ID:ZJ3RF/72.net
>>267
この人、ものすごく食うよね!しかも20時過ぎに夕食だろ。胃には良くないよね

285 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/08(月) 07:26:24.77 ID:HLr76yEP.net
20時前に夕食食えるようなホワイト企業が羨ましい

286 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/08(月) 08:01:25.21 ID:HuZsOLWD.net
毎日5時に夕飯食えてる

287 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/08(月) 08:29:15.04 ID:2gfU3GmB.net
>>283 マジか 今日でレスト4日目だわ
今日めちゃくちゃ踏めると信じたい

288 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/08(月) 12:20:08.33 ID:cHOIwXud.net
>>287
マジです!

289 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/08(月) 12:28:57.69 ID:cHOIwXud.net
>>287
4日レストした事によりメニュー1本目から掛かったし最後まで踏めた。翌日も踏めた。

290 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/08(月) 13:37:15.48 ID:2gfU3GmB.net
>>289 なんかかわいくてワロタ
今日頑張ってみるね、ありがとう

291 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/08(月) 17:49:27.97 ID:GV71U1vw.net
もしかしてロードバイクって
土日だけしか走ってないと全然速くならない?

292 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/08(月) 18:02:44.31 ID:BcyBWR9T.net
トレーニングは
負荷を掛けて体が損傷 → 回復して体が適応(←このタイミングで強化)
の繰り返しなので頻度が大事 週2は厳しい
どうしても週2しか取れないなら高強度インターバルのみやった方がいい

293 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/08(月) 18:08:26.63 ID:yu7ZN440.net
週2でもガッツリSST700とか溜め込んだら良いとショップ店員から聞いたな

294 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/08(月) 18:08:33.74 ID:1DvXkACu.net
高強度でも週2じゃ無駄

295 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/08(月) 18:08:43.69 ID:yu7ZN440.net
あ、TSSだった

296 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/08(月) 18:20:26.18 ID:O/t7W0gQ.net
本気で強くなりたいなら毎日1〜2時間はやらないとレストがどうとかも毎日メチャクチャに走るプロだからこそのものだし彼らは休み取らないと日常のその他のことする時間取れないし一般人のレストなんて馬鹿げてる

297 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/08(月) 18:38:42.56 ID:nlBoXl1W.net
まじかぁ
ありがとうございます
一人暮らし始めるまで筋トレと通勤で我慢すっかなぁ

298 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/08(月) 19:05:27.53 ID:GEMov9SZ.net
昔クリリンが輪生相談で、週一90分しか時間とれないって相談に答えてたね、回復に一週間かかるメニューをこなせばいいよって言ってた
具体的にはアップとダウンの15分ずつとアワーレコード的な全力疾走だそうな

299 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/08(月) 19:43:49.61 ID:HU5s2vDo.net
一時期毎週ローラーでアワーレコードやってたけど回復に一週間も要らなかったなあ

300 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/08(月) 20:33:17.41 ID:BcyBWR9T.net
回復に一週間掛かるってフルマラソンじゃないんだから・・・
そんなん毎週やったら死ぬわ

301 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/08(月) 20:38:06.57 ID:nTz1SfMD.net
森本さん「週1回の、ローラー台での1時間全開走と、週末の峠を含む70kmくらいのロングライド。それだけです。」

302 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/08(月) 21:12:00.19 ID:xyMicm90.net
土日に高強度+ロングライドで
平日は筋トレしてればよくね
やれる範囲でやれることをやるだけだよ

303 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/08(月) 21:26:21.26 ID:5wXreGrX.net
土日は仕事なので平日しか時間取れません(´;ω;`)

304 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/08(月) 21:32:39.62 ID:aZS7E9t9.net
>>301
その人全盛期は毎日やってた

305 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/08(月) 21:34:18.74 ID:aZS7E9t9.net
自転車で体の何を鍛えるかわかってないんだなお前らはそのトレ内容と休み方じゃまず伸びないよ断言出来る

306 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/08(月) 21:49:12.15 ID:BcyBWR9T.net
君らくん久しぶりじゃん

307 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/08(月) 21:52:00.67 ID:tvr6jNXd.net
>>302
平日ローラー乗る時間もないなら筋トレの時間もないだろ

308 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/08(月) 23:37:41.92 ID:mQGRWbaI.net
>>301
森本さん、土日はロング150やってるともいってるけどな

309 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/08(月) 23:38:53.15 ID:gMV8dgi/.net
プロってマッサージャーが居るからあんだけ走っても翌日フレッシュなのかな
もちろん普通の人の体じゃないだろうが

310 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 00:27:16.10 ID:3u+/Vd77.net
マッサージチェア買えば良くね

311 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 08:13:23.26 ID:ChOpyhId.net
自転車乗りすぎると筋肉がゆるみ過ぎてパワー低下傾向。しっかりレストすると筋肉に張りやバネが出てパワー上昇傾向。レストは必須

312 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 12:34:54.89 ID:1EsgL6xF.net
>>311
筋肉の緩みってなんだろう?

313 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 12:42:39.57 ID:+BILao4J.net
普通逆だろ

314 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 12:51:48.93 ID:Ep74KPcW.net
乗りすぎると筋肉が硬くなりパワー低下
しっかりレストすると筋肉に柔軟性が出てパワー上昇

315 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 13:01:47.93 ID:M8wefrJw.net
>>297
通勤って何キロか分かんないけど、
負荷かけて走ればよいトレーニングになるぞ。

316 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 13:03:02.25 ID:tXj9JiCE.net
>>314
しっかりしたレストってただの不動だと筋肉硬くなるよ
ストレッチやマッサージした方がいい

317 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 18:22:04.67 ID:nOr75VSX.net
腹筋ローラーは体幹の強化に効果あると思う?

318 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 18:34:51.79 ID:giybXCDL.net
>>317
市販のは、幅が狭いから台車で

319 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 19:19:07.22 ID:q8Su7F/q.net
あると思うけど、体幹とかよりローラー乗って脚力と心肺機能上げる方が効果高いので、やる意味を見い出せない

320 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 19:54:01.99 ID:8/rR/j9B.net
TSBはメチャクチャなマイナスではないんだけどなんだか疲れていてメニューこなせない時ってある?
1日でTSS稼いだ後はしばらく数字と体の感覚が違っちゃうもんかね??

321 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 20:18:37.11 ID:aIpSLF4H.net
気のせい

322 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 21:16:01.82 ID:XPgY0ZiI.net
グリコーゲンて完全に回復するまで48時間かかるからな

323 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 21:19:46.83 ID:We6slfPr.net
TSS CTL TSBは大雑把な指標として使うもんであって
L4以下の強度ならそこそこ使えるけどL5以上の高強度入れると参考にならんぞ
高強度の中でもかなりハードなトレーニングをすれば筋グリコーゲンが枯渇するし翌日も完全に回復しない
あと疲労は当然日常生活、食事、睡眠時間も関係するがTSBに影響しないからな

総レス数 1001
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200