2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒルクライムのトレーニング93峠

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/23(土) 23:49:40.49 ID:fvpDz72+.net
※前スレ
ヒルクライムのトレーニング92峠
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1632195268/

268 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 12:11:44.77 ID:oX5Fr4k3.net
脂肪も筋肉も削って体を小さく軽くする最も確実な方法論だけどな
疲れやすいし疲労も残りやすい条件だが意味が分かってれば受け入れられるメニューだよ
疲れが残らないようにするアフターケアとセットで

269 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 12:14:09.95 ID:NvZHEbes.net
>>267
あいつは長生きできないと思う

270 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 12:20:44.98 ID:MzMKqeYq.net
水曜にロングライドやってTSS350稼いで脚パンパンでL1以外やろうとしても力入らない
フルレスト3日でようやく元に戻った感じなんだけど、これで良かったんだろうか
ロングライドやって得るものより3日トレーニング出来ないことの方が損な気がする

271 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 12:42:30.45 ID:hsGWrU1r.net
連続で毎日乗れるって筋肉的には通常業務だよね

272 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 15:09:46.58 ID:5kVdoBYt.net
>>271
毎日オールアウトするのが普通だからな。3日も休んでたら野生生物なら食べられる

273 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 16:07:55.00 ID:UIlPnYJH.net
>>270
平均的な数値じゃなくてそこまで一日で疲労を蓄積させる効果はあると思うよ

274 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 16:16:59.68 ID:hsGWrU1r.net
>>272
野生動物は筋トレしないから。
トレーニング自体が野生じゃ存在しないので

275 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 19:00:44.01 ID:QNSPeLnS.net
>>269
あの真似だけはしたらダメだわw
あいつの体水を吸ったり絞ったり忙しすぎだろ

276 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 20:14:20.61 ID:DZWhCxZm.net
自転車に使う筋トレはブルガリアンスクワットやればOK?

277 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 21:03:40.86 ID:+jtFy8i9.net
ランジ

278 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 21:16:31.17 ID:5cDzFu6+.net
ベンチプレス

279 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 21:18:28.44 ID:vLFh9p5l.net
レッグプレス
レッグカール
チンギング

280 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 21:34:37.02 ID:tWXTSODm.net
プランクから逃げるな

281 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 22:07:07.49 ID:KrVvTa59.net
ジャンピングスクワット

282 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 22:15:35.59 ID:TsWdcB5F.net
>>276
ヒルクライムだけでスプリントはやらないのかスプリントもやるのかで全然違ってくるな

283 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/08(月) 07:17:22.31 ID:ZJ3RF/72.net
>>270
俺は逆に4日丸々レストしたら翌日からめちゃくちゃ調子がよくてめちゃくちゃ踏めた

284 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/08(月) 07:19:10.33 ID:ZJ3RF/72.net
>>267
この人、ものすごく食うよね!しかも20時過ぎに夕食だろ。胃には良くないよね

285 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/08(月) 07:26:24.77 ID:HLr76yEP.net
20時前に夕食食えるようなホワイト企業が羨ましい

286 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/08(月) 08:01:25.21 ID:HuZsOLWD.net
毎日5時に夕飯食えてる

287 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/08(月) 08:29:15.04 ID:2gfU3GmB.net
>>283 マジか 今日でレスト4日目だわ
今日めちゃくちゃ踏めると信じたい

288 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/08(月) 12:20:08.33 ID:cHOIwXud.net
>>287
マジです!

289 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/08(月) 12:28:57.69 ID:cHOIwXud.net
>>287
4日レストした事によりメニュー1本目から掛かったし最後まで踏めた。翌日も踏めた。

290 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/08(月) 13:37:15.48 ID:2gfU3GmB.net
>>289 なんかかわいくてワロタ
今日頑張ってみるね、ありがとう

291 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/08(月) 17:49:27.97 ID:GV71U1vw.net
もしかしてロードバイクって
土日だけしか走ってないと全然速くならない?

292 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/08(月) 18:02:44.31 ID:BcyBWR9T.net
トレーニングは
負荷を掛けて体が損傷 → 回復して体が適応(←このタイミングで強化)
の繰り返しなので頻度が大事 週2は厳しい
どうしても週2しか取れないなら高強度インターバルのみやった方がいい

293 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/08(月) 18:08:26.63 ID:yu7ZN440.net
週2でもガッツリSST700とか溜め込んだら良いとショップ店員から聞いたな

294 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/08(月) 18:08:33.74 ID:1DvXkACu.net
高強度でも週2じゃ無駄

295 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/08(月) 18:08:43.69 ID:yu7ZN440.net
あ、TSSだった

296 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/08(月) 18:20:26.18 ID:O/t7W0gQ.net
本気で強くなりたいなら毎日1〜2時間はやらないとレストがどうとかも毎日メチャクチャに走るプロだからこそのものだし彼らは休み取らないと日常のその他のことする時間取れないし一般人のレストなんて馬鹿げてる

297 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/08(月) 18:38:42.56 ID:nlBoXl1W.net
まじかぁ
ありがとうございます
一人暮らし始めるまで筋トレと通勤で我慢すっかなぁ

298 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/08(月) 19:05:27.53 ID:GEMov9SZ.net
昔クリリンが輪生相談で、週一90分しか時間とれないって相談に答えてたね、回復に一週間かかるメニューをこなせばいいよって言ってた
具体的にはアップとダウンの15分ずつとアワーレコード的な全力疾走だそうな

299 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/08(月) 19:43:49.61 ID:HU5s2vDo.net
一時期毎週ローラーでアワーレコードやってたけど回復に一週間も要らなかったなあ

300 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/08(月) 20:33:17.41 ID:BcyBWR9T.net
回復に一週間掛かるってフルマラソンじゃないんだから・・・
そんなん毎週やったら死ぬわ

301 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/08(月) 20:38:06.57 ID:nTz1SfMD.net
森本さん「週1回の、ローラー台での1時間全開走と、週末の峠を含む70kmくらいのロングライド。それだけです。」

302 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/08(月) 21:12:00.19 ID:xyMicm90.net
土日に高強度+ロングライドで
平日は筋トレしてればよくね
やれる範囲でやれることをやるだけだよ

303 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/08(月) 21:26:21.26 ID:5wXreGrX.net
土日は仕事なので平日しか時間取れません(´;ω;`)

304 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/08(月) 21:32:39.62 ID:aZS7E9t9.net
>>301
その人全盛期は毎日やってた

305 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/08(月) 21:34:18.74 ID:aZS7E9t9.net
自転車で体の何を鍛えるかわかってないんだなお前らはそのトレ内容と休み方じゃまず伸びないよ断言出来る

306 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/08(月) 21:49:12.15 ID:BcyBWR9T.net
君らくん久しぶりじゃん

307 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/08(月) 21:52:00.67 ID:tvr6jNXd.net
>>302
平日ローラー乗る時間もないなら筋トレの時間もないだろ

308 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/08(月) 23:37:41.92 ID:mQGRWbaI.net
>>301
森本さん、土日はロング150やってるともいってるけどな

309 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/08(月) 23:38:53.15 ID:gMV8dgi/.net
プロってマッサージャーが居るからあんだけ走っても翌日フレッシュなのかな
もちろん普通の人の体じゃないだろうが

310 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 00:27:16.10 ID:3u+/Vd77.net
マッサージチェア買えば良くね

311 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 08:13:23.26 ID:ChOpyhId.net
自転車乗りすぎると筋肉がゆるみ過ぎてパワー低下傾向。しっかりレストすると筋肉に張りやバネが出てパワー上昇傾向。レストは必須

312 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 12:34:54.89 ID:1EsgL6xF.net
>>311
筋肉の緩みってなんだろう?

313 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 12:42:39.57 ID:+BILao4J.net
普通逆だろ

314 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 12:51:48.93 ID:Ep74KPcW.net
乗りすぎると筋肉が硬くなりパワー低下
しっかりレストすると筋肉に柔軟性が出てパワー上昇

315 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 13:01:47.93 ID:M8wefrJw.net
>>297
通勤って何キロか分かんないけど、
負荷かけて走ればよいトレーニングになるぞ。

316 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 13:03:02.25 ID:tXj9JiCE.net
>>314
しっかりしたレストってただの不動だと筋肉硬くなるよ
ストレッチやマッサージした方がいい

317 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 18:22:04.67 ID:nOr75VSX.net
腹筋ローラーは体幹の強化に効果あると思う?

318 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 18:34:51.79 ID:giybXCDL.net
>>317
市販のは、幅が狭いから台車で

319 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 19:19:07.22 ID:q8Su7F/q.net
あると思うけど、体幹とかよりローラー乗って脚力と心肺機能上げる方が効果高いので、やる意味を見い出せない

320 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 19:54:01.99 ID:8/rR/j9B.net
TSBはメチャクチャなマイナスではないんだけどなんだか疲れていてメニューこなせない時ってある?
1日でTSS稼いだ後はしばらく数字と体の感覚が違っちゃうもんかね??

321 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 20:18:37.11 ID:aIpSLF4H.net
気のせい

322 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 21:16:01.82 ID:XPgY0ZiI.net
グリコーゲンて完全に回復するまで48時間かかるからな

323 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 21:19:46.83 ID:We6slfPr.net
TSS CTL TSBは大雑把な指標として使うもんであって
L4以下の強度ならそこそこ使えるけどL5以上の高強度入れると参考にならんぞ
高強度の中でもかなりハードなトレーニングをすれば筋グリコーゲンが枯渇するし翌日も完全に回復しない
あと疲労は当然日常生活、食事、睡眠時間も関係するがTSBに影響しないからな

324 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 21:45:26.75 ID:t/4I67QP.net
つまりは体の感覚に従えと?

325 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 21:46:14.59 ID:bPtNVI2G.net
RPEは侮れんよ

326 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 21:56:18.79 ID:UXRRSh/q.net
お前らの練習は緩いそれだけのこと

327 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 21:57:45.71 ID:ec4x4Xnh.net
君らくん来てんね

328 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 22:01:30.30 ID:We6slfPr.net
まあトレーニングは今以上の体に作り変えるわけだからある程度無理しなきゃいかんわけで
主観的強度に従ってたら成長せんけどな
高強度は2日続けてやらないとか、週に1日フルレスト、3週やったらレスト週みたいに
ちゃんと疲労抜く計画立ててそのとおりにやればいい。疲れてる日でもなるべく計画通りに

329 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 22:06:10.81 ID:UXRRSh/q.net
基本的に毎日やらないと積み上がらないよ筋肉は自転車の有酸素だから〜は嘘だから

330 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 22:09:35.29 ID:We6slfPr.net
君らくんははよ薬飲んで寝なさい

331 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 22:10:38.38 ID:XJPEWWGl.net
誰とは言わんが日本語の勉強も必要やな

332 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 22:12:55.54 ID:UXRRSh/q.net
お前らはバカだからトレーニングの的を外してるし根性無いからボリュームもカスそれじゃ負けるよねって話

333 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 22:18:43.11 ID:arTc0kJE.net
お前ら君になってて草

334 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 22:19:50.63 ID:5FCti3Ih.net
40歳でFTPがPWR6倍って限られた奴しかなれなくね?5倍は見えるけど

335 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 22:26:50.80 ID:8/rR/j9B.net
例えばの話、先週は3本できたけど今週は2本で限界みたいな時はどう考えるの?
たまたま調子が良かったor悪かった?そもそも何かが足りてないん??

336 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 22:30:04.75 ID:mQleYKnZ.net
身体のコンディションは水モノなんだから無理な時は無理
これを割り切れないと練習なんか続かん

337 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 22:33:19.83 ID:8/rR/j9B.net
例えばの話、先週は3本できたけど今週は2本で限界みたいな時はどう考えるの?
たまたま調子が良かったor悪かった?そもそも何かが足りてないん??

338 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 22:35:16.01 ID:We6slfPr.net
前日のメニューの強度とか、睡眠時間とか、食事内容とか、当日の安静時心拍数とか
今週と先週の状況を照らし合わせて考えてみればいいだろう
詳しい内容は君しか知らんのだから出来なかった理由は答えようがない
とりあえず出来ない時は強度下げてでもメニューは完遂した方がいい

339 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 23:22:45.87 ID:NgNfuQQc.net
一年に一回くらい峠のTTでバカみたいにパワーが出てベストを更新する日が必ずある。

あれはなんなんだろう。

科学的に証明したいのだが、頭が悪いので、そういう日もあるということで片付けてる。

340 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 23:31:07.02 ID:TQO9j/JU.net
迷信だから気にするな

341 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 23:38:56.15 ID:+/SEslp6.net
風邪治りかけで、もう大丈夫だろと思いSSTやろうとしたらウォームアップで死んだ
お盆になったらまた来るわ

342 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/10(水) 08:00:42.26 ID:1qXlHaU/.net
うちのお盆は10月末だからまた1年後な

343 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/10(水) 08:18:20.25 ID:ndqU0g4e.net
>>338
同意。
5チャンネルのこいつらはマジメ過ぎるわりにメニュー構成がはちゃめちゃで結果が出てない諸君が多すぎ。
シンプルに考えろよ。その「目的」に対するトレーニングをやればよいだけだよ。
疲れたら休むだよ。TSSとかTSBとか細かく考えるなよ

344 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/10(水) 09:01:19.59 ID:hswzedrD.net
週末に4時間走るより、毎日30分走る方が強くなるのは間違いないよな

345 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/10(水) 10:12:15.01 ID:ZIYN5aXf.net
そうじゃなくて。
どんな30分を過ごすかなんだろ?

346 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/10(水) 10:18:09.70 ID:7Q3H0UNN.net
頻度が大事なのは間違いないけどせめて60分

347 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/10(水) 10:19:08.16 ID:Klhz82TP.net
裏山が和田や白石くらいの峠ならおもかく
15分で行って帰ってどんなトレーニングになるんだ

348 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/10(水) 11:11:52.35 ID:ua8jHocS.net
8月からSSTみたいなのしかやってなかったけど他のもやったほうがいい?
クリスクロスってのはいいの?

349 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/10(水) 11:30:03.95 ID:kRFQndA3.net
トライアスロン用のVO2が好き    ちょっとぬるめでww

350 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/10(水) 12:36:31.14 ID:a8ud+Pvf.net
>>341
霊界の5G普及は進んでますか?

351 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/10(水) 12:44:41.95 ID:Z2k0cJCx.net
>>348
SST含むベーストレーニングは高強度やるための体作りに過ぎない
L5以上やれ

352 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/10(水) 13:07:03.40 ID:ACycSTQV.net
>>351
エビデンスは?

353 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/10(水) 13:09:11.03 ID:ndqU0g4e.net
>>351
同意
110%5分5セット

354 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/10(水) 13:11:07.31 ID:kRFQndA3.net
それはきつすぎるから嫌

355 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/10(水) 13:15:33.69 ID:Z2k0cJCx.net
>>352
高強度勧める情報なんて検索すればいくらでも出てくるだろ

356 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/10(水) 13:19:14.69 ID:kRFQndA3.net
ロード用のVO2メニューってここ一発で決めるためのやつやろ?
わいはFTP上げで十分だからトライアスロン用のぬるめのやつでいいや(´・ω・`)

357 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/10(水) 13:25:34.74 ID:PCeEYwpj.net
L4以下だけだと5倍到達前に壁にぶち当たるよ

358 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/10(水) 13:27:34.95 ID:IK2/rI0H.net
閾値もvo2maxも両方やるべきでしょ

359 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/10(水) 13:47:43.89 ID:igkLaEr0.net
>>344
30分ってアップとダウンで終わっちゃう

360 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/10(水) 13:57:43.82 ID:W0uB2h7c.net
真面目にアップすると1時間じゃ足りんわ

361 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/10(水) 14:13:45.90 ID:f7WBnh0/.net
>>320
誰かも言ってるけど、人間はゲームキャラじゃないんだから単一の指標だけで常にコンディション可視化できるわけないわ
あんまり原因深追いし過ぎると本質を見失うぞ

お前は高強度で筋疲労してるのかもしれんし、別の運動で疲れてるのかもしれんし、胃の調子が悪いのかもしれんし、仕事で疲れてるかもしれんし、人間関係で精神的に病んでるのかもしれんのだぞ

362 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/10(水) 14:58:10.78 ID:D3zphBzV.net
そしてそんな数字とにらめっこしてガチガチに自己管理してるような奴より
乗るのが楽しいから乗ってた奴の方が速くなる現実

363 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/10(水) 15:21:42.87 ID:yndBjtyb.net
5倍マンのトレーニングメニュー書いてみてくれませんか? 真似してみるからさ。

364 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/10(水) 15:30:09.19 ID:ZIYN5aXf.net
毎日2時間、強度は自分で選べ
これで到達出来ないなら才能ない辞めろ

365 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/10(水) 15:33:57.95 ID:haLO7SS5.net
トレーニングは横文字多くて理解と実践する努力を放棄してるけど、とにかく早起きして峠走るような生活してりゃ問題ないかな?

366 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/10(水) 15:50:04.77 ID:LCXw/L+D.net
>>364
朝1時間、帰宅後に1時間じゃだめかね

367 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/10(水) 16:05:00.59 ID:L/8BUwB8.net
>>366
なにもダメじゃない

総レス数 1001
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200