2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクで放浪しながらminimumノマドライフ

6 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/28(木) 00:08:36.85 ID:+zL9kiTd.net
【フルカーボンロードバイクの工夫ポイント】
・低コスト軽量性ある程度の堅牢性確保のために中華製カーボングラベルフレームを選択
・ホイールは低コスト軽量性のために中華カーボンホイールを選択
 とくに負荷が少ない前輪は25mmハイト後輪は堅牢性のために38mmハイトを選択
・旅先でのチューブの調達性確保のためにクリンチャーリムを選択
・カーボンリムを保護するためにディスクブレーキを選択
・輪行の簡易性のために機械式ディスクブレーキを選択
・特大フレームバックを装着できるようにフレームサイズは560mmを採用
・俺自身の身長がそんなに高くないので上記560mmフレームでもポジションを出せるように
 長短小ハンドルステムを採用
・ハンドル幅320mmの空力性すり抜け性の高いドロップハンドルを採用
・省エネのためにカーボン製ビンディングシューズとSPD-SLペダルを採用
・チェーン堅牢性とパーツ調達性を考慮して9sスプロケットとチェーンを採用
・ヒルクライムに対応するためにスプロケットは12-23tでチェーンリングは50-34t
 (これ以上小さいギヤ比は不要)
・クランクは105で品質を確保しながら剛性とある程度の軽量性を追求
 中華クランクは剛性が足りなかったり軽量化が不十分だったりしたので
・クランクは俺がそれほど大柄でないので自分の股下寸法に合わせて165mmショーとクランクを採用
・9sで軽量なリアディレイラーとしてアルテグラの中古を採用
・携帯工具は一式揃ってコンパクトで80gぐらいやつをフレームバッグに常備
・タイヤは23c26c(後輪はやや太め)もしかしたら25c26cに変更するかもしれない

総レス数 1001
486 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200