2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクで放浪しながらminimumノマドライフ

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/27(水) 23:24:23.32 ID:8kFDI/cl.net
持続可能なノマドライフを低燃費なロードバイクでやりたい
モノに執着してないので持ち物はminimumでいい
街乗りの軽快さで街に繰り出す代わりに日本列島に繰り出したい
収入が無ければ貧するので旅をしながら働きたい
ノマドでもリモートワークでもどちらでも可能な方を選択(今はリモートワーク中)
移動にコストはかけたくないから人力で移動したい
しかし人間の力は貧弱であるので推進力を奪うあらゆる要素を華麗に省きたい
基礎代謝の2倍食べたらスーパーカブのガス代と同じ?
ガソリン買う代わりに地域の特産料理に舌鼓を打てばいいじゃないかw
できるだけ宿泊施設は使いたくないが重い野宿道具に縛られたくない?
UL野宿道具を厳選して超軽量を目指すことはできないか? 
野宿が可能なら宿泊代すらもかからないw
つまり毎日使う金はちょっと贅沢な飯代だけw
装備がminimumで軽量なことはメリットが多い
具体的にはスニーカーのように俊敏さを発揮できるので事故回避できる可能性が高まる
自転車にかかる荷重を減らせばスポークやタイヤの故障が減少する
人間は膝のクッションで抜重できるから細いタイヤでも意外とパンクや故障はしない
それより車体が軽く転がり抵抗が小さいことにより平地でも街中でも峠でも
体に負担なく走行できる
軽さは心に自由と余裕を与える
持続可能な無期限放浪をフルカーボンロードバイクとUL装備で冬キャンプをすることがターゲットである

654 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 00:41:23.87 ID:aORfCeiw.net
もしくは軽量装備での野宿から安宿を渡り歩く旅に転換するかもな。
ノマドワークが主目的なら泊まりの形態はどうでもイイよね。

655 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 01:11:11.00 ID:UcMvwA+/.net
>>653
軽量なだけで色々な場面で快適だと感じる
装備の種類は減らさず一つ一つを軽量化する方向に進んだな

656 :1 :2021/12/20(月) 12:34:40.05 ID:PSthY/Zd.net
>>651-652
そうですね ビンディングシューズとソックスの防水は経験して必要性を感じました
今日の定時後にモンベル行って速乾ソックス見て別のアウトドアショップで
Drymax Maximum Protection Runningとネオプレーンのシューズカバー見てきます
手袋は無くす頻度が多く 100均で済ませたいので防水だけなんで台所用ゴム手袋の
二枚重ねで試してみますw

657 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 15:49:55.62 ID:aORfCeiw.net
自分の自転車旅での雨対策はポンチョ。冬場の雨には最強。冷たい雨の中を10時間走っても心折れない。
使っているのはキャラダイスのダックスバックポンチョで重量は1.2kg!
1の軽量志向とは対局にあるので参考にはならんですね
https://pds.exblog.jp/pds/1/201411/09/24/c0189724_1553785.jpg

658 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 18:14:40.87 ID:UcMvwA+/.net
>>657
レインポンチョとしてもシェルターやテントとしても使える
ゲイトウッドケープはULだと定番

659 :1 :2021/12/20(月) 21:22:46.87 ID:ZnopSHo9.net
【今日買ったもの】
・モンベル ジオラインソックス(薄手のみ) 1400円くらい
とりあえず店員さんに一番早く乾くモンベルソックスを聞いたらこれだと言われた
持った感じ軽くて薄い 心配な点は保温性は期待できないこと はだしよりはマシだろうが・・・
どっちみち今まで100均の変なソックスだったからこれより寒いとかないだろう

防水ソックスはジオラインソックスほどは速乾性が無いらしい
原則雨や雪の日は走らない方針(寒い、指先がしびれる、視界が悪い、滑る、パンクする、荷物が濡れる、
靴も濡れるetc)

660 :1 :2021/12/20(月) 21:31:22.61 ID:ZnopSHo9.net
今日も某有名店のたこ焼き食ったった 毎日たこ焼き食ってる
そんで夕飯はお好み焼き この街大好きだわ

661 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 07:30:36.12 ID:PuYCBJ8M.net
定期アゲ

662 :1 :2021/12/21(火) 12:33:18.77 ID:+sw4vuQH.net
【気づいたこと】
スーパー玉手で値下げ弁当が120円くらいだったんで朝飯にして昼飯用に総菜とご飯買って
ドンキの2L120円くらいのお茶買ったら朝昼の飯代が700〜800円だった
デフレ時代の牛丼並みのコスパ 夕食は好きなものを食うから別勘定
地方での野営する時は近くにあるファーストフード店やファミレスを選ばざるを得ないので
朝昼の飯代は1500〜2000円になることがある
さらに2日に一回シャワー浴びると一日あたり150円くらいかかるがドヤホテルはシャワーただなんで
結局1000円くらいの安くなる
つまりドヤホテルはスーパー玉手やドンキを併用すれば野営ノマドと数百円くらいしかコストが変わらない
これは驚愕の事実だ
鹿児島まで行った帰りに1月中旬〜2月中旬くらいまでの厳冬期をまたこの大都市で1か月くらい住んでもいいかもしれない
3月くらいに寒さが和らいで来たらここを起点に日本海側にちょっと足を踏み入れてみるか
4月くらいになったら北陸 ゴールデンウィーク頃に東北とか行ってみてもいいかもしれない
そんでそのまま梅雨のない北海道に上陸して初夏の札幌 真夏の旭川や宗谷岬
夢が膨らむ

663 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 19:19:50.98 ID:PuYCBJ8M.net
定期アゲ

664 :1 :2021/12/21(火) 21:04:24.89 ID:+sw4vuQH.net
天気予報では今週の日曜から無茶苦茶寒くなるらしい
これから大都市を離れて野営主体でやっていきたいと思っているが可能だろうか
西日本の太平洋側や瀬戸内海も東京や大阪より寒いという
かろうじて鹿児島まで行けばやっと東京大阪より暖かい
仕方ないからモンベルのプラズマ1000こうたった 27,000円なり
小さくなるし150gくらいしかないので邪魔にはならないはず
これ着て上に化繊ジャケット着たら暑かったw

665 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 21:13:20.10 ID:6R6f4v97.net
リアルでは誰にも注目してもらえないから5chで日記書いてるのかw

666 :1 :2021/12/21(火) 21:25:39.16 ID:+sw4vuQH.net
広島市、福岡市、鹿児島市は一泊2,000円未満のドミトリーハウスがある
さすが大都市
野宿できない大都会には逆に安宿がある可能性がある
一方安宿がない田舎では海岸などで民家から遠くて野営できる場所を見つけやすい
うまくできてるもんだ

667 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 07:37:59.89 ID:FfWDTzHL.net
>>665
リアルで人と関わりないから1に絡んでるの?

668 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 07:56:17.45 ID:jR7/SOXQ.net
定期アゲ

669 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 16:33:49.68 ID:7dCZIRYG.net
確かに1は人との関わりないだろうな
別にいいと思うけど

670 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 16:59:17.58 ID:HFwU9H4J.net
ULがどうのと装備揃えたものの、やってることがドヤ街泊まって大阪の街をうろつくだけ。結局以前と何も行動が変わってないのがワロス

671 :1 :2021/12/22(水) 19:53:19.27 ID:+AggOVc7.net
いまカフェで簡単なシミュレーション中
大都市はやはり便利だ

672 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 20:20:02.44 ID:jR7/SOXQ.net
>>670 あの軽量装備ではこの季節での持続可能な野宿旅は困難。
代替えの宿泊手段があるならそちらを選ぶのは間違いではない。
今は経験と試行錯誤を積んでいる段階。
それの先に自分なりの野宿装備最適解がある。

673 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 08:07:33.42 ID:128DVeqw.net
定期アゲ

674 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 21:32:38.42 ID:128DVeqw.net
定期アゲ

675 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 07:24:20.41 ID:aPWAVeTT.net
定期アゲ

676 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 21:08:43.00 ID:aPWAVeTT.net
定期アゲ

677 :1 :2021/12/25(土) 02:24:21.72 ID:wnaQNj/Q.net
0℃で寝れた 疲れてたからかな
自転車放浪に新鮮さが無い ほぼ初めての土地なのに
中学生の頃ママチャリで自宅から20km離れた街に漕いでいった時の方が新鮮だった
歳とって感受性が鈍ったからだろうか
まあいいか たとえ無駄だったとしてもそんなに金使ってないし ダラダラ惰性で放浪
して仕事ちゃんとやって浪費しなければ家でダラダラとリモートワークしてるのと比べて
イーブンか脂肪燃焼が少しやれてるからちょっとだけ得だろう

678 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 05:13:59.37 ID:Iu772NSr.net
ダッさ

679 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 08:17:34.87 ID:hjJbmBXk.net
ブタは脂肪が厚いから寒さに鈍感

680 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 10:43:14.28 ID:j/O7vQpC.net
いままでの日常を「家でダラダラと...」と感じている人が野宿旅を重ねて野宿旅が日常になれば,
「ダラダラ惰性で放浪」と新鮮さが無くなるのは当たり前。

681 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 11:22:57.14 ID:zDcPz+4F.net
もう完結かぁ

682 :1 :2021/12/25(土) 14:06:01.02 ID:NnJWvT5v.net
瀬戸内海の島走ってたら無料の休憩所みっけた
屋根付き サッシで完全防風 椅子と電源あり 誰もいないし誰も来ないそもそも人が少ない

モバイルルータのアンテナは4本立つ 

ここはリモートワーク環境の条件が完全に成立していたw

683 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 14:08:24.68 ID:Iu772NSr.net
図書館行けよ
バカじゃね

684 :1 :2021/12/25(土) 14:28:58.13 ID:NnJWvT5v.net
化繊ジャケットの中にプラズマ1000着たらじっとしてても全く寒くない
出入り自由な無料キャンプ場もそんなに遠くない
ここらへんに一週間くらい住みたいw
銭湯がちょっと遠くて高いけど

685 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 14:57:25.16 ID:0Dt50PFO.net
>>684
無料のキャンプ場が近いって事はしまなみ海道付近かな?
見近島ならテント泊したことある

しかもプラズマ1000は綿Tシャツより軽いよな

686 :1 :2021/12/25(土) 15:16:34.93 ID:NnJWvT5v.net
放浪状態でできて金がかからないで荷物が増えない趣味なんかないかな
【放浪中にできそうな遊び】
・筋トレ
昔車で放浪したときは公営トレーニング室めぐりをしてた シャワーも使えるし
・資格試験勉強
受かったら資格手当もらえて月給が2万円増える
・コンピュータプログラミング
副業はじめたい
・釣り
釣り道具は持ちたくないから無理か
・パチンコ、ゲームセンター
パチンコもゲームも嫌いだからこれはない
・グルメ
これはすでにやってるB級グルメ専門だけど
・酒場巡り
・ライブハウス
地方出身バンドも自宅の近くに来るしメリットないか
・スポーツ観戦
これも地方でやるメリットなさそう
・図書館巡り 大規模書店めぐり
これも自宅周辺の方が圧倒的に便利だし 自宅に居るときによくやってるし
・美術館巡り
これも自宅周辺の方がいいかも
・温泉巡り
これもやるか
・観光地巡り
観光地ってあまり楽しめないんだよね 名もなき場所の風景の方が良かったりする
・鈍行旅行
18切符使って鈍行旅も織り交ぜてみようか でも数日かければ自転車で行ってもいいんだよね タダだし
・ビリヤード、ボーリング、ダーツ
一人でやっても面白くないからボツ

687 :1 :2021/12/25(土) 15:23:11.41 ID:NnJWvT5v.net
今日と明日はくそ寒いらしい
はたして野営できるだろうか

688 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 17:34:42.51 ID:zDcPz+4F.net
景色撮ってアップしてくれよ1

689 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 00:09:29.40 ID:K/JJDkfS.net
環境を変えても退屈な日常は自分の在り方が根本原因。
野宿旅でそれに気づいて自分の在り方/生き方が変容すれば大成果。
変容しなければ/できなければ...充実した日々をおくることに憧れたまま人生を終える。

690 :1 :2021/12/26(日) 12:40:28.30 ID:weI9Ceci.net
現在気温3℃
島は景色が綺麗すぎワロスなんでもったいなからポタリングモードでフラぺ(ビンディングシューズじゃなくて)
多少登坂はあるけど気にしない
ていうかポタモードだからガンガン漕いでないのに暑いw
上半身:ジオライン薄手、薄手タートルネック長そで速乾シャツ、薄手襟付きシャツ、プラズマ1000、化繊ジャケット、バーサライト上着
下半身:パンツ、ジオライン薄手タイツ、中厚手トレッキングパンツ、バーサライトパンツ

今朝は日の出前2℃までしか下がらなかった。明日も予報では1℃までしか下がらない。
雪も降らないらしい(さっきまで一瞬雪降ってた)
瀬戸内はまだ思ったよりも都会だった
気軽に海辺で野営できる雰囲気が無い(民家が近かったり漁港が近かったり観光地的な整備がされてる)
ていうか島にも普通にコンビニがたくさんあったw無料キャンプ場をうたってる場所以外でキャンプできそうな感じではなかった
今日の昼飯はウニいくら丼2,800円 まあまあおいしかった(ウニが少ない><)
昨日の晩飯はスーパーマーケットで団子とせんざんきとペットボトルジュースで700円弱

691 :1 :2021/12/26(日) 12:56:36.46 ID:weI9Ceci.net
0℃以上なら下記で眠れる
・ヘリテイジクロスオーバードーム
・山と道の119gマット
・封筒型レスキューブランケット(約100g)
・ダウンハガー#3(550g)
・上半身:薄手ジオライン半袖、薄手速乾長そでシャツ、薄手襟付きシャツ、プラズマ1000、化繊ジャケット
・下半身:薄手ジオラインタイツ、中厚手トレッキングパンツ
・ポケットに手袋と洗顔タオル(桃が温かい)
・足先はショッピングバッグにランニングシューズを入れた上に脚を置いて寝る(ソックスはジオライン薄手ソックスのみ)

692 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 16:47:03.19 ID:qpf6JFZ4.net
「ウニいくら丼」って...それ東北・北海道の海鮮だがね。地元じゃウニ/いくらは捕れないよ。
瀬戸内の地魚食わせる店に入るべし。

693 :1 :2021/12/26(日) 21:03:52.76 ID:0uyrWLkQ.net
確かにウニいくら丼はやらかしてた
そのあと鯛の刺身が乗った海鮮丼くったった

【冬の海辺キャンプの問題点(追加)】
・風が強い日がある→ペグとロープは必要
ひょっとして冬の瀬戸内海って風が強いのがデフォだったのか?
そうすると砂浜は遮るものが無いからテントでけへんやんけ

694 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 21:25:55.15 ID:nr4loduj.net
>>693
ペグ持って無かったのか?
ガイライン(ロープ)はダイニーマ製の1.5mmにすると軽量化出来る(約1.2g/m)
1.5mのを4本も持てば十分だろう
大阪だと1mを120円位で切り売りしてくれる店あったんだがな
自在金具はミニラインロックが使いやすい

冬型の気圧配置なら基本何処でも風強いだろ

695 :1 :2021/12/26(日) 21:50:34.36 ID:0uyrWLkQ.net
>>694
風が強くない日にしかテント設営したことなかったんで今回の経験で身をもってペグの重要性
を知りました。
以前教えていただいたバーゴ チタニウム ウルトラライトステイク(7g)ですが、
俺の場合砂浜にテントを設営する機会が多そうなんでバーゴ チタニウムアッセント(10g)
の方がいいかなと思ってます

696 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 22:13:23.72 ID:nr4loduj.net
>>695
ほんとの砂浜ならガイラインを繋いだレジ袋に砂を詰め込んで埋めるといい

697 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 08:04:44.14 ID:dTGdH/br.net
定期アゲ

698 :1 :2021/12/27(月) 12:04:06.55 ID:g6JSG3A8.net
>>696
すごいですね勉強になります。

699 :1 :2021/12/27(月) 21:32:37.13 ID:47xu2A2Q.net
【今日買ったもの】
・バーゴ チタニウムアッセント4本(一本700円くらいで10g)
・2mmのナイロンロープ(0.7kN耐荷重らしい)1.5m×4本

700 :1 :2021/12/27(月) 22:04:09.12 ID:47xu2A2Q.net
【今日思ったこと】
・走ってたら急にココイチのカレーラーメンが無性に食いたくなったから食った まあまあだった
・近所にある鬼金棒のカラシビつけ麺が無性に食いたいけど行けない
・某県庁所在地から約13km離れた場所にある飲食店内で電波が悪くてアンテナが1本しか立たなかった
地方恐るべし(電波一本でもVPNで何とか通信できることが分かった VPN恐るべし)
・寒空に浮かぶ雄大な雲見ながら自転車漕いでたら無性に天空の城ラピュタがまた観たくなった
・某県庁所在地の周辺では無料でキャンプできそうな場所が遠い 昼間は電波が入る場所まで行かないといけないから
むやみやたらに野営に踏み切れない しかも日によっては海岸は風が強くてテントがヤバい

701 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 22:36:37.65 ID:dTGdH/br.net
定期アゲ

702 :1 :2021/12/28(火) 00:49:13.18 ID:pFIofBxo.net
快活クラブのPCって再起動したら初期状態にロールバックする設定になってるみたい
vmware playerはインストールの最後でシステムリブートする仕様だからシステムリブート
後にwindowsが初期状態にロールバックしてvmwareが消えたw
仕方ないからインストール時にシステムリブートが不要なvirtualBoxをインストールして
USBメモリ内のOSをVMにインストールしたんゴ

703 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 12:30:07.57 ID:enT0yLgZ.net
>>692
そういう最低限の常識とかセンスを持ち合わせない人間っているよね
もう育ちの問題としか言えないけど
世の中には悲しくなるくらいみっともない人間がいる

704 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 14:51:06.55 ID:wbXk4mKK.net
無理して叩こうとしてるのカッコ悪い

705 :1 :2021/12/28(火) 18:29:29.43 ID:hiXAWke7.net
>>703
俺も言われて気づいたんだよw よく考えたらそうだけどやらかすことあるだろw
センター試験(今は呼び名が違う?)だってアフォみたいな問題ばっか(特に数学とか物理)だったのになぜか満点とれないだろ?
おれなんか過去問では満点連発してたのにセンター試験で満点がたった1教科だけだったからうっかりやらかすことはあるんだよ

やべえ 今日の打ち合わせで年明け早々俺のタスクが糞増えることになった
今までは平和だったのにさすがにこんな不便な環境でガンガン処理できる自信が無くなったw
ネカフェを一時的に検証環境にしてためすとかやればできるけど効率悪すぎだわw
しかたないからさっさと鹿児島まで行って帰ってこないといけない雰囲気になってきた
まだ東京に戻りたくないんゴ

  

706 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 22:00:15.84 ID:dyHdiNvt.net
1を擁護してるのはだいたい自演だという

707 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 23:31:10.27 ID:QceZcCpo.net
定期アゲ

708 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 07:50:41.90 ID:UZi7LLxc.net
定期アゲ

709 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 08:42:03.28 ID:pDprdBMp.net
1さんは若い人っぽいけどもしかしてブログとTwitterやってる冒険好き某氏なのかな
1さん社会人ぽいけど某氏はまだ学生だったかちょっとだけ年下ぽいんだよね
別人か

710 :1 :2021/12/29(水) 12:28:01.05 ID:FIqjRLw6.net
四国のへき地無線つながらない コンビニが30kmくらい走ってるのにない(通りから外れたらあるかも)
景色はいい 単線の無人駅が何かエモい

711 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 12:52:24.77 ID:U2s1Zbxz.net
>>710
四国の県庁所在地から鹿児島方向に向かってるとしたら
伊予灘線沿いでも走ってるのか?
現在地明かしてくれたら野営地情報とか色々教えるのに
松山の登山用品店品揃え良かったな

712 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 16:47:16.05 ID:YHvwTLK3.net
毎日250km走るためにULにこだわって装備揃えたのにな
この調子じゃいいとこ100kmも走ってねえだろ
重装備の鉄チャリの方が快適な分だけまだマシ
30kmとか自己申告だと1時間じゃん
コンビニ無いからなんだという距離なはずだが

713 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 16:48:40.01 ID:YHvwTLK3.net
もっと走れよブタ

714 :1 :2021/12/29(水) 17:42:02.09 ID:ykWGz5jz.net
から揚げ定食うます

715 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 00:03:28.91 ID:v+NaCGgZ.net
そこはトンカツにして共食いって突っ込まれて欲しかった

716 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 02:09:08.97 ID:GZf+Te/v.net
四国から鹿児島なら八幡浜ー臼杵 or 八幡浜ー別府 or 三崎ー佐賀関のフェリー利用かな。
九州内をどんなルートで鹿児島まで行くか知らんが九州各地の気候特性をよく調べてルートを選ばなと冬場は辛い目に遭うよ。

717 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 07:45:08.20 ID:TnePFaZL.net
この季節の四国九州を1日50-60kmだらだら走って安宿泊まるだけならママチャリに普段着でも余裕だわ

718 :1 :2021/12/30(木) 13:50:54.07 ID:/g3gD/DT.net
今晩は寒くないが明日の晩は寒いらしい
今日中に鹿児島良ければ生きたいけどちょっと難しそうだ

719 :1 :2021/12/30(木) 14:11:31.47 ID:/g3gD/DT.net
【昨日やったこと】
・朝起きて41分で野営撤収 ヤマザキデイリーで朝飯買って食った 有名な撮影スポットに行った 人がかわるがわる来て撮影してた 空は曇ってていまいちな写真が撮れた
・午前中も午後もずっと自転車漕いでた アップアンドダウンの連続だった
 気に入った風景をスマフォのカメラで撮影した 道の駅が時々あったけどレストランが無かった 焼きイモ食った
・銭湯行った 2日ぶりに体を洗った 風呂ヤバい 銭湯のロッカー2個使って35L ザックと中身を入れた
 体重は3s減って数年ぶりに83.1sだった
・コインランドリーで5日ぶりに長そでシャツ、タイツ、トレッキングパンツを洗った
・砂浜で野営した まだ暗いうちに撤収

720 :1 :2021/12/30(木) 14:18:30.37 ID:/g3gD/DT.net
>>717
一日50〜60kmだったら仕事の後か仕事の前に
走ることがある
休日はもっと走るけど
何かやることがある日は走らない

721 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 15:40:13.16 ID:X1X5f8+C.net
写真撮ってるならアップしてくれ
又はブログあるなら写真そっち貼ってリンク張ってほし

722 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 17:50:58.76 ID:6CQdxiRl.net
>>719
風呂はこのマップが便利
日帰り入浴可能なホテルや旅館が穴場
https://yuru-to.net/

自転車旅の途中で温泉巡りが趣味になって
多い日は1日で3回入浴したりしたな

723 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 18:53:36.14 ID:GZf+Te/v.net
定期アゲ

724 :1 :2021/12/30(木) 20:02:08.21 ID:A4mqnZam.net
>>721
ずっとこのスレに着て粘着して言いがかり付けに着たり
揚げ足取りや粗探しや難癖やレスバトル仕掛けられてる
5ch特有の匿名性からなのか無責任で悪意を持った人間も少なからず居る
性善説的な情報のハンドリングをするのは直感的に危険だと思う
他で使うかもしれない画像はgoogleの画像検索でヒットして身バレの原因になる可能性がある
テントを燃やされたり危害を加えられたり自転車に悪戯されるリスクは地元の悪ガキもそうだが
悪意ある5ch利用者も油断できないと今までの書き込みから判断せざるを得ないので俺の位置情報も
怖くてとても明かせない

725 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 21:07:53.77 ID:TnePFaZL.net
普通、危険性を考慮するなら通過した場所を数日遅れでアップして、行き先言わないものだけど、行き先書いて安全性ガーとか頭悪すぎワロス
エアツーリングだったら面白いんだが
アップしてみ?w

726 :1 :2021/12/30(木) 21:25:55.55 ID:A4mqnZam.net
>>722
これは素晴らしいサイトを教えてくださってどうもありがとうございます。
是非活用させていただきます!

温泉に少し金賭けるのもいいかもしれない
道の駅にたまにある10分200円シャワーでは下着類の手洗いしてる時間がない
快活クラブでシャワー浴びて下着類手洗いするのが安いけど泊まらない場合は200円以上かかるが湯船につかれない
たまに銭湯行って湯船につかると快適さの次元が違うw
個人的には食べ物に金掛けたい派
一日4食くらいくってるのに放浪始めて約3週間で体重が3s減った
一日中アップダウンの多い道走ってると体重が減っていい感じ
この分だとあと一週間で予定通り体重が81s台になりそう

727 :1 :2021/12/30(木) 21:26:13.07 ID:A4mqnZam.net
【装備で重宝してる物】
・プラズマ1000:これは買ってよかった 自転車漕いでるときは暑いので脱ぐが
早朝漕ぎ始めは朝飯まではこれを着てフラぺで漕ぐ
寝るときもこれとエマージェンシーシートで3℃以上稼いでくれてそう
・エマージェンシーシート:気づいたがこれに脚突っ込んで寝袋に入ると薄手ソックスなのに足先が温かいもちろんダウンハガー#3を3℃くらい耐寒性アップしてくれてそう
・バーサライト上下:雨の日の防水はもちろんだが日中暖かいときはジャケット無しで一番上にバーサライト上着を着て走るとちょうどいい 日が落ちて寒くなったらこれの中に化繊ジャケットを着て走ればちょうどいい
・ジオライン:高温乾燥機で乾燥できないがコインランドリーで脱水しただけの状態でトレッキングパンツの中に履いて20〜30km走れば体温で乾いてしまうみたい出し走ってるので寒くない
・ビンディングシューズ:これから50〜100kmの区間でアップアンドダウンが多い道を走る場合はもはやビンディングシューズでなくランニングシューズではかったるくて無理な体になってしまったw
ビンディングシューズの方が明らかに登りが楽だ
・ヘリテイジクロスオーバードーム:思ったより結露しない 軽くて小さいので本当に扱いやすい
・化繊ジャケット:ほとんどいつもこれを着てる 化繊なので走ってるときも着れるし それ以外もだいたいいつも着てる 
・マイクロファイバー洗顔タオル:いつもトレッキングパンツのポケットに入れてタオルハンカチ代わりに使ってる
他にシャワーや風呂のときは体を洗ってそのあと絞って体をふくのにも使ってる
・8.2sフルカーボンロードバイク(フレームはグラベル):とにかく軽くて便利 フェリー乗せるのに輪行袋いれるときも 担いで階段上るときも ヒルクライムするときも軽くて便利 たち漕ぎでダンシングしたときに膝のバネ下荷重の軽さを体感できる
他に前後輪をホップさせて小段差を乗り越えるときも軽い
・ヘッドライト:これ一つで暗闇の山道走行も不安が無い 夜中にテント設営する時も両手が開いて便利
・800gノートPC:軽くて扱いやすい 携行して負担が少ない

728 :1 :2021/12/30(木) 21:31:28.16 ID:A4mqnZam.net
>>725
鹿児島つっても広いだろ
でっかい半島2つあって野営場所はたくさんあるし
どこにいるか探し出してみろw
ていうかやっぱ鹿児島やめるかな 沖縄の方がいい気がしてきた

729 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 22:01:25.85 ID:TnePFaZL.net
エアツーリストを見つけられるわけねえだろw

730 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 22:01:59.81 ID:6CQdxiRl.net
>>727
更にザックにシュラフごと足先を突っ込むと暖かい

>>728
鹿児島なら本土最南端の佐多岬には行かないのか?
4端の到達証明書は後でいい記念になる
近くに無料のキャンプ場があって隣のホテルで入浴もできた
今はコロナ禍で中止してるかもしれないが

731 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 22:21:27.63 ID:v+NaCGgZ.net
これはなんかエア疑惑が濃くなってきたな

732 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 13:31:29.02 ID:bE0zBQb0.net
今までずっと口先だけのウソを重ねてきたしな

733 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 17:44:42.22 ID:yyVZMqcK.net
わざわざ山間部まで行ってテントなんて燃やしに行く奴は居ないから安心しろw
しかしむしろあれだ
この手の、他人はきっとこうするに違いないっていう想像のうち、普通は有り得ないていう内容だったとき
それは思い浮かべた他人像は実はその人自身の投影だったりするんだよね
怖い

734 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 19:14:25.30 ID:VODzHs00.net
>>428
>宝町から産業道路経由でみなとみらいまで32.2kmが1h15mだった
>平均時速25.76km/hだった
https://imgur.com/a/eVCV4MH
>デブで精魂が腐りきってる軟弱者の貧脚だからストップアンドゴーが多い街乗りは遅すぎて
>蠅にとまられちゃったよ

意味もなくID付きで画像アップしてたのにねぇ
やっぱエアツーリングなんじゃね?

735 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 10:25:06.38 ID:aijMXn8z.net
言い訳がましいデブが被害妄想を垂れ流すスレ

736 :1 :2022/01/01(土) 17:38:19.81 ID:adQCGA4g.net
体重82.2sだった 3週間前より4sもダイエット成功
ペグ4本でテントを固定したら風で煽られなくなった 
アドバイスくださった方ありがとうございました

737 :1 :2022/01/01(土) 17:47:10.08 ID:adQCGA4g.net
>>733
普通は有り得ないっていうのは俺の中ではネットで匿名性を隠れ蓑にして平気で他人を
侮辱する馬鹿だ 女子プロレスラーとかが自殺するまであることないことまくし立てる
馬鹿の穂が俺の中では「あり得ない」ことだわw
馬鹿のくせに自分は正常のつもりでいっちょ前に他人を評論してんのかw
馬鹿の評論は馬鹿評論だからレスバトルの際の幼稚園児並みの罵りあいのときにしか効力を発揮しないんだよな
たぶん何言ってるか通じてないと思うけどw 7行の長文だしw

738 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 18:11:02.31 ID:/iZ7EEAu.net
適当な嘘と
無駄な贅肉と
足りない頭と
安っぽいプライド

痩せて走りは変わったか?
変わったなら痩せろと言われたアドバイスは正しかったな
変わらなかったらULにこだわってた自分がバカだということだな

走ってみてどっちだった?

739 :1 :2022/01/01(土) 18:15:28.54 ID:adQCGA4g.net
ULグッズが俺に自由を与えてくれた
毎日ちょっと長めのポタリングしてる感覚なのに自分が自宅からかなり遠いところに居る
不思議な感覚 たった5sのザックはヒルクライムでもPWRの小さい俺をどんどん前に進めてくれる
たった5sの手荷物なのに真冬に野営してぐっすり睡眠が提供されている

740 :1:2022/01/01(土) 18:19:31.62 ID:adQCGA4g.net
体重落としてPWRを高める効果は俺が最初っから自覚してたが
誰でも知ってることを知ったかぶって恩着せがましく言ってくる奴が
自分の間抜けさに気づくことは果たしてあるのだろうか

741 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 18:23:24.14 ID:/iZ7EEAu.net
AかBかと聞かれて
Dがーと話し始めるこの知性

へったくそな詭弁
レベルの低い会社で働いてるんだろうな
普通の会社じゃ相手にされねえよ

742 :1 :2022/01/01(土) 18:24:24.35 ID:adQCGA4g.net
>>738
ていうかてめえはこのスレに出入り禁止なんだけど

743 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 18:25:52.91 ID:hEgZrT5P.net
>>742
急速に痩せすぎだけどちゃんと食べてるか?
精神的に参って食べれなかったとき、一ヶ月で7キロ減ったけど体調最悪で走れなくなった。このスレのアンチなんか無視して、ちゃんと食え。俺からはそれだけ

744 :1 :2022/01/01(土) 18:26:56.18 ID:adQCGA4g.net
>>741
レベルが低すぎて質問になってねえよ
痩せて走りが変わったかどうかなんでてめえに報告しなきゃなんねえの?

745 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 18:30:24.99 ID:/iZ7EEAu.net
逃げ道無くなって発狂w
余裕ねえなブタ

頭の悪さを自覚して少しは謙虚に生きろよ
バカのくせに他人をバカ呼ばわりするから鏡見せられるんだよ

746 :1 :2022/01/01(土) 18:36:08.01 ID:adQCGA4g.net
>>745
なんでてめえの馬鹿な取り調べに使ってやんなきゃなんねえと思ってんの?
逃げるとか馬鹿みたい 根がしたくなければ逮捕権持って来いw 何の罪状かしらねえけどな
あと迷惑だからマジでほかのスレ言ってくんない?

747 :1 :2022/01/01(土) 18:39:08.02 ID:adQCGA4g.net
余裕が無くて自分の欠点を無理やり俺に投影しようとする馬鹿はマジでどっか行ってほしい

748 :1 :2022/01/01(土) 19:44:51.30 ID:adQCGA4g.net
1/4からの仕事が気になる
一旦自宅に帰れる準備しとくか

【まだ軽量化できるもの】
・モバイルルータ(スマフォと兼用させる) -150g
・マイクロファイバーバスタオル(洗顔タオルだけで兼用できるので全く使ってない) -100g以上
・空気入れ -50gくらい
・フレームバッグ -100gくらい
【かさばるから小さくしたいもの】
・歯磨きセット

749 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 19:46:04.44 ID:+GesUJv9.net
1を励ましてるのはだいたい自演だという

750 :1 :2022/01/01(土) 20:04:37.60 ID:adQCGA4g.net
【中間結論】
・冬場でもロードバイクで放浪しながらリモートワークは割とあっさりできる
・冬場でも雪が降らず暖かい地域なら4s前後のULグッズだけで野営出来てぐっすり睡眠がとれる
 ※俺の場合仕事用に1.5sくらいの装備があるのでもう少し重い
・休日なら途中100〜250mくらいの小さい峠を4つくらい越えて合計200kmくらいの移動も翌日に響かない程度の強度で走るのは容易
・野営場所を探すのに毎回割と苦労する
・いままでのところ苦しいと感じる局面がないのと月給から貯金できるくらいの額しか出費しないので持続可能と思われる
 ※装備重量があと1〜2s以上重くなったら状況は変わってくると思う 海岸線でもわりと5〜6%くらいのヒルクライムはざらにある

751 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 20:25:34.99 ID:W3bflP83.net
あーこのレスの感じ、これエア確定だわ…

752 :1 :2022/01/01(土) 20:36:43.73 ID:adQCGA4g.net
ていうかエア放浪のスレとか動機がないだろ
スポーツとしてタイムや勝敗と向き合いながら自転車乗るならしんどいことやってることになるから
すごいタイムや勝利には尊敬の念が生まれるが
ただ自転車乗って平日は仕事しながらマイペースで東京から1000kmくらいの場所にポタリングで来ることなんて
やってみたらわかると思うけどぜんぜんしんどさとは無縁だし嘘ついてまで書くようなことじゃないだろ
コンビニまで物買いに行くのにエア買い物とか言わんだろw

753 :1 :2022/01/01(土) 20:43:12.42 ID:adQCGA4g.net
5sくらいのザックとフレームバッグの荷物込みで9.2sのロードバイクの利点

・ロードバイクをひょいと持ち上げた時の軽さで気持ちも軽くなる(放浪の局面で度々ある)
・ザックを持ち上げて背負うときに5sしかない軽さで気持ちが軽くなる(6s以上のザックだと持ち上げて背負う際に心の中で「ヨイショ」って言ってるが5sなら心の中は沈黙)
・前23c後ろ26cのタイヤの転がり抵抗の少なさが心の余裕を持続する(無風の平地ではスケートのようにスーッと前に進んでくれる)

総レス数 1001
486 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200