2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★☆自転車ダイエット☆★★194kg

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/28(木) 14:43:14.85 ID:y8Q09DAV.net
過去スレ
★★☆自転車ダイエット☆★★182kg
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1610463641/
★★☆自転車ダイエット☆★★183kg
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1613991024/
★★☆自転車ダイエット☆★★184kg
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1616830041/
★★☆自転車ダイエット☆★★185kg
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1618818002/
★★☆自転車ダイエット☆★★186kg
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1620637152/
★★☆自転車ダイエット☆★★187kg
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1622196820/
★★☆自転車ダイエット☆★★188kg
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1623908777/
★★☆自転車ダイエット☆★★189kg
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1625141950/
★★☆自転車ダイエット☆★★190kg
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1627177274/
★★☆自転車ダイエット☆★★191kg
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1628781672/
★★☆自転車ダイエット☆★★193kg
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1633263281/

141 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/01(月) 20:46:25.16 ID:/28SobOh.net
>>140
お前、働いてないの?

142 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/01(月) 20:47:26.17 ID:wYsGjY49.net
ここ全然自転車の話ししてないな笑

カロリー消費したいならシングルのミニベロやママチャリがよいね
膝に負担かけず、ハムや尻の筋肉つかうためにもハンドル低めのにしてサドル高く設定は絶対だけど

143 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/01(月) 21:05:28.03 ID:y9gX4t09.net
>>141
どこからその発想がてるのか意味不明
おまえが無職だからって、他人が無職だという願望はほどほどにしとけや

144 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/01(月) 21:12:37.56 ID:y9gX4t09.net
結局 id:/28SobOh は上から目線でインネンつけてきたくせに
自分の方がはるかに格下だと発覚して逃走するの?w

145 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/01(月) 21:13:35.78 ID:y9gX4t09.net
まあ俺は冬はmax 64kgくらいで推移すればいいや

146 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/01(月) 21:44:44.29 ID:UCBO3I2F.net
痩せろクソデブども

147 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/01(月) 21:45:31.34 ID:/28SobOh.net
>>143
働いてるか働いてないか、答えてないよね?
私、公務員です

148 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/01(月) 21:48:19.61 ID:/28SobOh.net
無職って言っただけでブヒって語尾を忘れるくらいキレるとは思わんかった
いや無職でやっていけるなら幸せだと思うよマジで

149 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/01(月) 22:00:30.11 ID:T1MAzl1R.net
>>148
普通働いてるに決まってるだろw
お前の知り合いに無職が多いからて色眼鏡かけすぎ

150 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/01(月) 22:01:54.88 ID:Qfrvgi4P.net
>>138
結局おまえは、
今日は何キロ走ったんだ?
今月は何キロ走って何キロ登るんだ?
肝心なところを誤魔化してるようにしか見えないぞw

151 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/01(月) 22:05:37.66 ID:/28SobOh.net
>>150
通勤で13km。おれは働いてるから
今月は800kmくらいかなぁ、獲得標高はコースによって変わるから判らん
近所の2時間コースで700mくらい

152 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/01(月) 22:06:23.03 ID:JiEtAzaS.net
何が嫌いかよりどれだけ走ったかで自分を語れよ!!!(どーん!

153 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/01(月) 22:07:10.42 ID:wrhrXe+2.net
ピーマンきらい

154 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/01(月) 22:08:20.99 ID:/28SobOh.net
あと草生やさず、ブヒって語尾に戻した方がいいと思うよ
感情的になってるのがばれにくいかと
なんとなく気持ちはわかるけど

155 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/01(月) 22:08:33.11 ID:o2vJpQCv.net
>>151
獲得標高は重要だぞ
煽ってるお前は特にな
獲得10000mは簡単じゃない。平地800kmとかだとお前の方がグレード違いで糞雑魚だぞ

156 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/01(月) 22:10:37.54 ID:/28SobOh.net
>>155
いや煽ってないし、争ってもないw

157 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/01(月) 22:12:45.16 ID:o2vJpQCv.net
>>153
ピーマンは夏野菜だろ
カブと大根食え!

158 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/01(月) 22:14:33.39 ID:nXyc8DA2.net
どうせスタート地点に戻ってきて位置エネルギー0になるのに
ダイエットで獲得標高とか語る意味あるんだろうか?

159 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/01(月) 22:14:49.43 ID:o2vJpQCv.net
>>156
2時間「も」走って700m「しか」登れないお前は、少しは鏡見た方がいいぞ
ていうかおまえこそ本物のデブだろ
体重何キロ

160 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/01(月) 22:16:55.18 ID:o2vJpQCv.net
よ?

161 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/01(月) 22:19:15.70 ID:wrhrXe+2.net
>>157
まんぴーは好き

162 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/01(月) 22:19:42.95 ID:/28SobOh.net
>>159
すみません、関東平野なんで…

163 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/01(月) 22:20:59.17 ID:/28SobOh.net
無職はみんな言っちゃダメ

164 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/01(月) 22:39:58.34 ID:jgruCw+l.net
とりあえずログ出して勝負しなせー

165 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/01(月) 22:45:20.20 ID:45J8hhn1.net
なんてレベルの高い争いなんだ…

166 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/01(月) 23:19:50.64 ID:HWZ0gDPY.net
通勤がダイエットになるとか言ってるやつは
脳に障害でも抱えてんのけ?
なるわけないだろw

167 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/01(月) 23:22:12.99 ID:HWZ0gDPY.net
デブる過程で醜美感覚が麻痺して
汗だく汗まみれで職場で異臭騒ぎとか起こしてんのけ?

168 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/01(月) 23:22:48.78 ID:jB+GB5I9.net
高千穂遙「通勤に毎日100km走れば痩せるぞ」

169 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/01(月) 23:23:41.65 ID:3o5BYiZl.net
通勤距離が往復10キロだと食事を変えないとしたら月に1キロ位痩せる
逆に車にすると月に1キロくらい太る

170 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/01(月) 23:23:42.13 ID:ZHMzLnew.net
腹へってるからイライラんだな
可哀想に。さぁお食べ
https://i.imgur.com/HaxsibH.jpg

171 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/01(月) 23:26:30.71 ID:T1MAzl1R.net
>>162
結局おまえは体重何キロなの?

172 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/01(月) 23:26:44.24 ID:nXyc8DA2.net
ドラッグストアでお菓子買い漁ってたら
女店員にまるでデブを見るような目で見られたんだけど失礼だなほんと

173 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/01(月) 23:27:32.20 ID:HWZ0gDPY.net
>>167
このスレでイキるデブが体臭如き気にするわけないだろ!

174 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/01(月) 23:30:00.00 ID:EuRnJkZS.net
>>170
ここまで多いと食欲失せるだろ
俺は右手前のチョコ味風のと隣のモンブランと奥の抹茶味ショコラみたいなのを頂こう

175 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/01(月) 23:32:22.45 ID:EuRnJkZS.net
>>172
それは自意識過剰なだけ
もっとデブ道を極めれば周りの視線など気にならなくなる

176 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/01(月) 23:38:16.13 ID:EuRnJkZS.net
>>131
20歳前後でもなければ運動興味ないのに体脂肪率15%切ってる奴なんていないだろ流石に
い・・いないよね?

177 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/01(月) 23:47:57.20 ID:Yw90QcoN.net
最近の研究だと痩せることより運動することの方が死亡リスクにより大きく影響するらしいぞ?

つまり食事ダイエットはやるだけ無駄
走る方が大事
つまり食べても問題ない!

178 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/01(月) 23:48:30.22 ID:ZHMzLnew.net
唐揚げたべたい

https://i.imgur.com/FJoWlqy.jpg

179 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/01(月) 23:53:36.58 ID:ZHMzLnew.net
ローソンのパリチキが売れてるみたいだけど
確かに食ったら旨かったが
足りんわ!

180 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/01(月) 23:53:59.35 ID:Yw90QcoN.net
20個くらいありそう
流石に食べきれないな

181 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 00:00:27.41 ID:vtOsKV5g.net
パリチキはコンビニ唐揚げの中では若干低カロリー

182 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 00:01:52.40 ID:5Kqznrpm.net
>>181
だろうね。一個食ったけど食った気分にならなかったわ

183 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 00:02:08.87 ID:3cVqxZn6.net
唐揚げとかもう何ヶ月も食べてないわ
脂っこいのダメなんだよね

184 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 00:07:43.85 ID:5Kqznrpm.net
なんでここにいるんやw
それを食っててデブにはならんやろ

185 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 00:09:00.84 ID:+bJw5HjX.net
セブンで買った坦々麺が美味かった
コンビニて時々美味しいカップ麺だすよな
五行の焦がし味噌とか美味かった

186 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 00:59:26.22 ID:hWSNxzEb.net
>>183
普段なに食ってるの?
単純に気になるw

187 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 01:26:05.48 ID:3/Dao0//.net
>>170
ウマソッ!

188 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 01:44:03.35 ID:MSw5F4tf.net
>>169 片道5kmで? でも1kg落としならあり得るか
 
ところで唐揚げダイエットは実は可能
衣を超薄くして糖質制限でタンパク質多い食事にする、御飯などは全部抜いてね
それでケトジェニックに持ち込めば体重落ちるよ、ケトンによる体臭に気を付けてね

189 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 07:05:36.94 ID:bSevBCQD.net
ケトン体とか半分くらい宗教

190 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 08:04:23.56 ID:VqNe6Xfp.net
ガクセーのころほぼチョコとコーラのみでカロリー摂取してたらガリッガリになったなー

191 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 08:22:08.37 ID:9OCcFGVH.net
それ糖……

192 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 10:34:21.07 ID:r9RHGf6O.net
1日2500kcalくらいとすると
コーラのみなら5.5リットル、チョコのみなら板チョコ9枚くらいか

193 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 10:44:07.64 ID:MibCdCD6.net
デブは痩せる伸びしろがあるんだよ、ヤれば結果が出るもんな
結果も出ないならヤッてもいないわけだけどね

194 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 12:31:32.50 ID:3/5U0gBT.net
>>189 違うよ、科学計測で確かめられている
ケトン回路が働くようになって糖質なしでも脳を含めた身体活動が可能となる
でなきゃ糖質抜きだと脳活動が止まってしまうはずなのに、それでも普通に思考できるのはケトン活用のおかげ

でもなんとなく主食抜いた程度では、ケトジェニックへとは移行しないくらい、普段のオカズには糖質が多いね
糖質断ちは普通食では不可能に近く目指さなくていいが、糖質1日摂取を100g未満にはもっていきたいところ 

195 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 12:37:07.22 ID:s9jmfuMY.net
>>123
心臓のエネルギー源は脂質なのかよ
明日焼き肉食べ放題行ってくるわ

196 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 13:40:35.29 ID:m/TRgGSi.net
カルビ弁当食った

197 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 13:47:01.79 ID:sHwiAJZR.net
自然界じゃ最後の手段みたいなスイッチをありがたがる意味がわからん

198 ::2021/11/02(火) 14:20:16.62 ID:6/Rhonkf.net
脂質メインで生きられるなら安全装置的にさらに脂肪を貯め込むようになるのが自然

199 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 14:36:18.90 ID:I8AY0SoA.net
そのとおり
だから俺らはデブなんだ

200 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 14:54:23.68 ID:VqNe6Xfp.net
糖質ちゃんととってガッツリ踏んでFTP上げたほうが
楽しいし楽に痩せれるだろ

201 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 14:55:23.30 ID:R+5WSTIc.net
糖質ばっか目の敵にすんのなんだろな
脂質も減らせよっつーか脂質がカロリーオーバーの原因になりやすいのに

202 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 14:57:54.88 ID:wggxy3vT.net
油を目の敵にするな
ヌルヌルして楽しんでるだろ

203 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 15:10:25.86 ID:m/TRgGSi.net
ぺぺローションすき

204 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 16:21:46.32 ID:r9RHGf6O.net
>>200
ほんこれ

205 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 16:25:36.07 ID:DC6eVl5w.net
>>200
体重上げてもFTP上がらんぞ。

206 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 16:51:06.98 ID:r9RHGf6O.net
>>205
そんな話じゃねーだろ

207 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 17:48:40.53 ID:qTwdtERu.net
グリコーゲンなどの糖質系の身体内貯蔵では、2000kカロリー前後が限界で
マラソンなどでは30km地点くらいで、その貯蔵が尽きてそこでとても苦しくなるわけね

しかしそれを脂肪燃焼系のケトジェニックにしておけば、体脂肪低い人でも脂肪5kgくらいは持ってるので
脂肪1kg消費したら、マラソン完走して余りあることになる

本来はカーボローディングとかで数日前からパスタや餅を食べまくるというのもしなくて済むようになるようだ
そんなにしこたま食べても、マラソンゴール前に糖質からのエネ供与では限界がきやすかったんだけどね 
というように、有用性は認められているみたいよ 

208 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 17:53:47.40 ID:XPcBAhCm.net
早死にしなければ

209 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 17:56:13.78 ID:pzmBno2y.net
OBLAどころかLT未満の強度で走るフルマラソンで
なぜ全てのエネルギーが糖代謝で産生されてる前提なんだ?
普通に糖も脂肪もTCA回路で使われてるでしょ

210 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 17:56:28.37 ID:r9RHGf6O.net
別にマラソン完走したいわけじゃないし・・・
自転車板だからね?

211 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 18:08:18.18 ID:qTwdtERu.net
>>209 実際にやってみた人が、カーボで必死に事前充填するよりも、30km地点での落ち込み回避に効果あるとしてたようだったのでね
カーボは直近摂取充填となるが、ケトジェニックで実際に効果をマラソンで発揮したいなら3カ月前以上から適応しておくべきだとかも書かれてたね
  
体重減のためのケトジェニック効果としては、摂取した糖質が体内では水分子と結びついて4倍重量くらいになるので、
それら重量増となる要因を、糖質制限で先に削ってしまうことで体重減として実現しやすい
  
しかしそういうのは、真の体重減ではなく水分絞り出しだとして認めない人は、それをしなければイイって事ではなのかな 
なお糖質完全抜きだと筋肉増は困難だが、タンパク質摂取増量の食事という事では、筋肉量も増えやすいようだけど 

212 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 18:12:02.13 ID:qTwdtERu.net
>>210 いや、どういった事が身体内で生じてくるかというのを現象として分かりやすく示すためにマラソンの例をかいたわけね
てかそろそろジム行ってくるわ、取り合えず運動すれば、カーボだろうとケトンだろうと運動効果は上がるからね  

213 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 18:45:29.62 ID:/vEOfp5C.net
ケトやってるとアクエリアスすら飲めないからなー

214 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 18:54:12.84 ID:V/UmsyLY.net
>>211
頭でっかちだなぁ

215 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 19:33:57.57 ID:dD4RTdzG.net
自転車乗るより公園の大木の抜根を3本する方が体力使うわ。。。
マヂで林業と兼業のトレイルビルダーって尊敬に値する職業だわ

216 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 20:19:53.12 ID:HDELn7DK.net
そのケトンダイエットで効率よく脂肪分解するには、どうしたらいいの?

217 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 20:20:32.70 ID:HDELn7DK.net
何か特別なもの買って飲まないといけないやつ?

218 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 20:21:30.90 ID:HDELn7DK.net
ジェネリックってことはタブレットか何か買わないといけないのか

219 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 20:29:18.77 ID:WqtGTKSp.net
ケトン体質の奴は臭い
男も女も臭い
電車で近くにいるだけで分かるし、そいつの周りだけ人が避けて空間が出来てる
ワキガは自分のせいじゃないから仕方ないけどケトジェニックはやめられるんだから周りの迷惑考えてやめてほしいわ

220 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 20:32:01.99 ID:8gg1QaHW.net
>>215
単管パイプとチェンブロで抜根をバッコンとするのか?

221 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 20:32:07.93 ID:qe85jbk9.net
デブの酸っぱい体臭はデブのせいでは?

222 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 20:39:02.27 ID:8gg1QaHW.net
低糖質とか死期を早めるだけだからな
炭水化物はむしろ増やしていい、今どきの食事は脂質が多いんだよ

223 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 20:42:40.39 ID:9EiwvdzP.net
>>216
個人的にはあまりおすすめしないけど、要はライザップと同じスーパー糖質制限よ
1日に摂取するカロリーのうち、糖質を10%、タンパク質30%、脂質60%とかにして
脂肪をエネルギーに変えやすい体質にする

油がなかなか摂れないので最初のうちはMCTオイルやココナッツオイルっていう中鎖脂肪酸をコーヒーに入れて飲んだりすると良い

ケトン体ってのはアセトンとかの物質なので、成功すると体臭が甘酸っぱい臭いになる
イメージとしては酔っ払ってゲロをぶちまけた翌日の服の臭い

224 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 20:54:26.84 ID:H1ajYXDR.net
>>222
心強い。明日もライス大盛りにするブヒ

225 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 20:55:12.61 ID:HDELn7DK.net
>>223
なるほどー
真似するのは厳しいな

226 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 21:00:14.06 ID:8gg1QaHW.net
ケトジェニックは一瞬流行りそうな気配があったけど提唱してた第一人者が早々に死んでしまって急速に危険視されるようになった
糖質制限するとただでさえ耐糖能が弱いアジア系の人種だとさらに耐糖能が弱って
糖尿病と同じレベルで血糖値が安定しなくなり危ないことがわかってる

227 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 21:10:41.40 ID:moAWh9Rj.net
>>207
ランニングなんて30kmも走ればじゅうぶんだろ

228 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 21:26:23.16 ID:R+5WSTIc.net
>>227
ハーフマラソン超えはもうジョギングジャねーだろ

229 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 21:28:36.96 ID:h1I0AL3O.net
高橋尚子は毎日朝飯前に20km走ってたんだっけ

230 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 21:30:46.90 ID:X3KK5cZ8.net
マラソン選手は痩せすぎよ
あれは競技特化型で寿命削ってるから健康維持とは対極

231 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 21:32:23.71 ID:R+5WSTIc.net
アスリートは基本不健康だからな
BMI20〜22が一番長生きだよ
筋肉がーっていうけど筋肉付きすぎですBMI高いやつも不健康だから

232 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 21:40:41.69 ID:/FBOy8TU.net
筋肉が多い分にはとくに不健康なエビデンスはないんじゃないかな?
筋肉だと言い張って脂肪が付いてるのを認めない人は危ないが
と言うか付きすぎるほど簡単に筋肉は増えないぜw
ビルダーだって増量期はたるんだおじさんだし

233 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 21:49:28.01 ID:bSevBCQD.net
>>226
> 第一人者が早々に死んで

ケトン体はだから宗教なんだよ

234 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 21:50:05.11 ID:SgYQqSox.net
糖質ダイエットもみんな死んだよね
糖質が必要なのに食わなかったら死ぬに決まってる

235 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 21:50:50.25 ID:B1V5//vM.net
松村の漫画貼る?

236 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 21:57:01.76 ID:NgWj8pzx.net
>>219
俺も最近めちゃ臭いんだけどケトン体質になったのかな?
ちなみに尿酸値が高くなってきた

237 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 21:57:14.28 ID:bSevBCQD.net
>>232
むしろ逆のエビデンスがある
骨格筋量こそが健康・寿命に影響する
その意味では脂肪の量はどうでもいい
(脂肪が多い=糖質過多=糖尿病、血管ぼろぼろなので、脂肪を溜め込まない生活は大事だけど)

238 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 21:58:50.19 ID:R+5WSTIc.net
コロナで太った職場の女が糖質カットダイエット初めて、まぁ痩せたんだけど、生理止まっててガイジかと思ったわ
そんなこと他に聞こえるくらいの声で言うとこもガイジだが

239 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 22:04:01.59 ID:/FBOy8TU.net
>>237
脂肪が多いのは糖質過多じゃなくて脂質過多だと思う
厚生労働省の国民の栄養によると炭水化物摂取は減ってるのに肥満と糖尿は増えてるから

240 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 22:06:20.19 ID:KwRRmzPm.net
俺もケーキやめるかな

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200