2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【レース・ヒルクラ】ロード系ミニベロ Part46【ロングライド】

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/31(日) 20:49:32.38 ID:xCNqdv+J.net
【重要】ミニベロでも走りに拘りたい、ガンガン走るよって乗り手の為のスレです

ミニベロ・折り畳み自転車に関する、パーツ交換や購入相談、一般的な使用状況での話題は『折り畳み&小径車総合スレ』で

機能美を愛でたい、お洒落に街乗りやポタリングを楽しみたい方は『ファッション系ミニベロスレ』へ


このスレにおけるロード系ミニベロの基準
○値段、フレーム形状、折り畳み機構の有無は関係無し
  ロードバイクにルック車の定義は無い
○ロードバイクの様な前傾ポジションで乗れる(乗ってる)
  ハンドル形状は問わないが姿勢がママチャリの様に起きてたら除外
○現在履いているタイヤがブロックタイヤ以外
  もともとブロックタイヤでも交換したら可
○ave25km/hぐらいは維持できる性能を持っている
  ave25km/hはCRや国道・郊外を想定しての速度
  700Cロードに乗ってる人は自分のアベレージを想定する
○デフォルトでは違ってもカスタムしてロードバイクになれば可
  現在ロードバイク的な走り方のできるミニベロであれば可
○ホイールサイズは24インチ以下、ただしジュニア用は除く

350 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 13:53:06.10 ID:/I6ndwdB.net
やはりカラクルだな

351 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 15:51:22.84 ID:gmHkWK5n.net
うちのMR4ですら実測10kgジャストだぞ

352 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 17:29:37.03 ID:CovHe99E.net
どっかのyoutuberが、今後はディスクはリムより軽くなっていくとかいってたけど眉唾だな
物理的にいっても軽くなることはないんじゃない?
輪行仕様ならやっぱリムチョイスかな

353 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 18:42:00.77 ID:53l+avOX.net
ロードはそうなる可能性はあるが、ミニベロはどうだろね?

354 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 18:47:33.46 ID:QDyw8pvH.net
リムを軽量化出来るんじゃないかな
あとローターもセラミックカーボンローターとか
いくらかかるか知らんけど

355 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 18:54:45.20 ID:zxiycHpC.net
自転車のペラペラのローターじゃ
力が加わった時に多少撓むことも許容する素材じゃないと厳しいだろ。

356 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 18:57:20.05 ID:DFaxzNWW.net
ディスクブレーキだけで100万超えそうw

357 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 23:00:54.27 ID:yQYsRvut.net
>>355
普通のカーボン積層板でいけると思う
当て効きさせなければだが

358 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/06(月) 23:31:37.55 ID:rWUmdi7O.net
フルカーボンローターならもう製品化されてる
当然専用パッドらしい

359 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/07(火) 00:16:09.71 ID:qglGyjd7.net
効きは悪そうじゃねる

360 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/07(火) 01:27:04.86 ID:F1G7EHHa.net
>>359
自動車でカーボンクラッチを使ってた経験から、弱いブレーキングだとかなり弱く効いて
強くかけて温度が上がると効きが強くなるのかなと思う

361 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/07(火) 02:15:19.67 ID:qglGyjd7.net
微調整難しそうだな
ガッツンブレーキは怖いねん

362 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/07(火) 16:28:08.22 ID:evJ30sB4.net
いよいよタイレルFCX来るぞ
https://twitter.com/tyrelljapan/status/1468047927763673090
(deleted an unsolicited ad)

363 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/07(火) 16:35:09.70 ID:Kc62z+Wj.net
フレームだけで35万も出せない。
そんなに意地張ってミニベロにこだわれない。

364 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/07(火) 16:52:28.90 ID:J5QKCRyC.net
>>362
随分気合いの入ったシートポストクランプだなwww

365 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/07(火) 16:59:05.63 ID:bt6D2NPv.net
突き出し長くてシングルだと折れるんだっけ

366 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/07(火) 19:11:24.27 ID:GfrHG3po.net
>>361
カーボンクラッチは強く繋いでも僅かに滑る時間があるから、むしろカックンになりにくそうだと思う

367 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/07(火) 21:11:24.77 ID:gMRP/ZEn.net
>>362
かっけぇええええ!!
けど、ひと足遅かったもうCSi買っちまった!!

368 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/07(火) 21:30:37.81 ID:yhqUuGzW.net
ついにFCX来るのかゴクリ
12/24てことは発売記念スペシャルエディションがクリスマス特価で用意されてそう
105で398,000円だったら条件反射でポチるぜ

369 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/07(火) 22:38:20.79 ID:aQLQUnbV.net
なんやなんや
こいつは今までのと何が違うんや

370 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/07(火) 22:47:56.18 ID:2Ur/z4x8.net
ディスクBの流れブッタ切り

371 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/07(火) 22:49:16.88 ID:s7W3ICvD.net
>>368
FX/FSXがアルミの406
FCXはクロモリの451なんや

372 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/07(火) 22:50:02.66 ID:s7W3ICvD.net
アンカ間違うた
まあええか

373 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/08(水) 00:02:30.62 ID:5dcuS0vU.net
peg乗りっておる?
気になるが全然情報がない

374 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/08(水) 06:51:35.33 ID:GW7aoEjG.net
idiom=アルミロード
P-20=クロモリロード
peg=カーボンロード

トップチューブ低くてジオメトリ似てるね三兄弟

375 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/08(水) 09:17:28.01 ID:xuWXlCMT.net
pegってアルミじゃなかった?

376 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/08(水) 09:59:14.97 ID:GW7aoEjG.net
ごめんアルミ
7.9kgだから勘違いしてた

377 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/08(水) 10:02:53.44 ID:dJh8HRW2.net
軽いのはいいけど硬そうだな
アルミでしかもフレームメンバーが短い
乗ったことないけど見た目はガッチガチ

378 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/08(水) 19:44:52.60 ID:mxIIGbAk.net
>>377
うちのミニベロよりは剛性が低そう

379 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/08(水) 20:12:15.88 ID:IhzdcyHJ.net
うちのフルオーダーよりも剛性低そう

380 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/09(木) 00:11:07.47 ID:7U6IwFzw.net
>>379
それはないだろ

381 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/09(木) 00:28:09.66 ID:6Dn3rm4H.net
>>378
どんだけ高剛性なの乗ってんだ

382 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/09(木) 12:33:05.81 ID:CRKVIZnB.net
Twitter 発送してくれない。
入金サギかな???

383 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/09(木) 12:38:23.14 ID:6yHPY5Jl.net
>>382
しばらく待った方がいい
最近は物流が止まってるからものが届くのがマジで遅いよ

384 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/09(木) 12:55:51.52 ID:Yvv/edvG.net
>>381
レマイヨMならフレームのパイプが剛性重視の十字断面とか楕円だからありえる
特にスチール製エアロフォークが圧倒的な剛性

385 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/09(木) 14:07:22.28 ID:eR3aOOjK.net
>>382
対応は早い方がいい
通報しる

386 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/09(木) 14:50:55.52 ID:CRKVIZnB.net
383
385

ありがとう
発送されました。

387 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/09(木) 16:10:59.98 ID:MpJ8TdxP.net
>>363
手間とか考えれば分からんでもないけど、
ポケロケのフレーム価格がが20万くらいって考えると
やっぱりちょっと手が出にくいよねぇ。

388 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/09(木) 18:30:53.82 ID:abgK0fB0.net
>>387
あくまで生産者都合考えず消費者目線で考えると
ポケロケ20万ならカーボンフォークと新しい製品なのを考慮しても25万てとこだな

389 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/09(木) 19:30:55.13 ID:+taQgQYb.net
ワイのフルオーダーフレームが40万だし価格的にはそんなもんかな

390 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/09(木) 19:44:59.54 ID:bv7EfyKc.net
どこのフレーム

391 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/09(木) 19:45:53.26 ID:+taQgQYb.net
>>390
nakagawa

392 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/10(金) 00:57:13.89 ID:N/LA5mx+.net
>>389
うちのファイヤーパターンのパナモリを2本買ってもお釣りがくるのか

393 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/11(土) 12:52:14.82 ID:uPy3csXm.net
パシフィックのReachのフレームで組みたいけど県外しか取扱店無いし組んだ人の情報少ないし悲しいわ…

394 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/11(土) 13:45:59.42 ID:LLKN0hEh.net
かっけーな

https://youtu.be/Rl_uy1j9XuQ

395 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/11(土) 17:04:04.96 ID:YuEl0nB5.net
皆さんミニベロロードで輪行する時はやっぱりホイールは前後共外しますかね?

396 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/11(土) 17:09:05.39 ID:b5L3I22i.net
外すのが面倒だから折り畳みを使っている
だから外さなければならない車種は先ず購入候補から落とした

397 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/11(土) 17:13:40.09 ID:8UB54nv/.net
前輪のみだな

398 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/11(土) 17:15:06.91 ID:HwujlC7V.net
同じく前輪だけ
後ろ外すのが面倒で折りたたみにした

399 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/11(土) 18:45:43.32 ID:YuEl0nB5.net
>>397
>>398
レスありがとうございます 前輪だけだと大分ラクですね!

400 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/11(土) 21:09:25.41 ID:CH3YN3vV.net
>>395
前輪とハンドル、シートポスト外して輪行袋入れるだけ
P20RC

401 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/11(土) 22:05:33.91 ID:guJpigGi.net
>>395
両方外す
前輪だけだとやたら大きく感じる
ただ、タイヤが小さいと収まりが悪いのが欠点

402 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/11(土) 22:45:29.55 ID:5lhRAv2y.net
カラクルコージ。純正輪行袋に入らないからモンベル使ってる。

403 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/11(土) 23:04:47.15 ID:nod5wLrl.net
純正とはいったい…

404 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/12(日) 01:38:12.02 ID:Ja1cCDNJ.net
走行性能重視ならホイールベース長は必要だから結局フレームサイズはロードバイクと変わらないから
前後輪外して袋にいれたらロードバイクと大きさは変わらない。

405 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/12(日) 01:43:41.24 ID:+JeKMMCu.net
そのフレームを折り畳めばさらに小さくなる

406 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/12(日) 02:22:00.85 ID:aEOBy9c6.net
ホイール小さいからでたらめだけどね

407 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/12(日) 08:10:35.90 ID:WVGIBgrh.net
タイレルFX検討した時にチビ輪に入らないことが分かってやめた

408 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/12(日) 14:11:35.03 ID:lRcicTB6.net
カラクルコージ軽いからいいな 来年買おうかな 輪行したい

409 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/12(日) 15:13:48.26 ID:sX/s26pH.net
>>404
大抵はヘッドパイプが長かったりしてロードより一回り大きいと思う
うちのミニベロも同じ輪行袋でロードだと余裕があるけど、ミニベロだと結構ギリギリになる

410 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/12(日) 19:46:41.49 ID:VqtiFxxY.net
700cと比べてフォークエンド〜ハンドルが100mm以上長いな。

411 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/12(日) 19:48:43.76 ID:VqtiFxxY.net
~
〜
〜

412 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/13(月) 03:03:39.74 ID:xZCxKuQh.net
安定性を持たせるためホイールベースもロードより長めのミニベロが多いよね

413 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/13(月) 06:53:17.10 ID:2Rt5cbTc.net
前輪外し輪行したい奴は免罪符を探しがち

414 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/13(月) 07:01:15.68 ID:C7dohUJg.net
この自転車の前輪はQRってすぐに外せる機構なんだけど、後輪はスルーアクスルだから簡単には外せないんだ。

415 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/13(月) 08:27:51.91 ID:1WCd2BzV.net
簡単

416 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/13(月) 10:31:36.97 ID:4zefOVSo.net
>>413
輪行スレで暴れてる前輪外し絶許マンは巣にお帰りください

417 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/13(月) 19:44:33.72 ID:FP8TiyUH.net
>>400
P20RCの人に質問。
車内では立てかけてるの?それとも横置き?

418 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/13(月) 20:43:07.83 ID:Fe3dakwq.net
天井から吊り下げ

419 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/13(月) 22:25:44.42 ID:0yAKZxie.net
>>417は難癖つけようとしてるから相手にしないほうがいいよ

420 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 19:10:32.81 ID:VV0/b/QO.net
451だとミニッツライト最強ですかね? 

421 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 19:54:34.28 ID:DgMBhjPq.net
今の所。シュワルベ廃盤になったもんで。

422 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 21:44:36.06 ID:cpVOZ0tD.net
廃盤だっけ?
デュラノ→シュワルベ ワンに名称変更したんじゃなかったっけ…
(名前だけ高性能モデルと同じになったという…)

423 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 23:13:36.23 ID:YdbXZdJt.net
そうなる前までは名前も中身も高性能モデルの方のシュワルベワンがあったんだよ
パナは質は普通だけど、作ってくれるだけありがたいよね

424 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 23:27:08.52 ID:vzF34DNC.net
いまのシュワルベワンは砂利道走ってもパンクしなかったので支持する

425 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 23:38:55.58 ID:16s23nU9.net
451はまだいいが28-406は消滅寸前
タイレルFXはどうするのかな

426 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/15(水) 00:56:35.61 ID:N2sbYZIY.net
IRCのロードライトで砂利道を100mくらい走ったらサイドカットだらけでカーカス見えるw

427 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/15(水) 01:20:13.72 ID:XNyFyMfw.net
軽量タイヤは当然サイドカットも多い、使い方を間違えてるだけ
サイドまでゴムで覆われている耐久性重視の重いタイヤ履けよ。

428 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/15(水) 12:45:51.28 ID:k4G5efuE.net
ロードライトって1-1/8だけど1インチ幅しかなくて、しかも軽くもないあれだよね?

429 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/15(水) 18:40:52.16 ID:MM/T/GhR.net
あ、つまり今のシュワルベワンはデュラノってこと?

430 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 00:40:50.04 ID:HZvk7EUQ.net
ロードライトEXが実測275gと300gもあって愕然としたことがある
公称210gだったはずなのに

431 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 01:01:59.89 ID:LECjKQjl.net
勇者なら37c一択
https://maxxis.jp/products/torch/

432 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 02:32:02.01 ID:eCseoUBF.net
>>431
スチールビードで310g(20"x1-3/8)、1-1/8でも260gか…

BMXタイヤで言うなら、IRCのこれなんかはアラミドビードで1-1/8なら180gとかなり軽いみたいだけども。
https://ircbike.jp/product-list/bmx/siren-comp/

433 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 02:42:28.30 ID:LECjKQjl.net
451じゃなくない?
書いてないけど

434 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 07:38:33.54 ID:hXdP0u4i.net
書いてあるじゃん

435 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 10:41:01.07 ID:eCseoUBF.net
>>433
ごめん、その公式ページだと自分もETRTO表記分からなかったけど、
ググったら個人ブログでGIANT IDIOM0に使ってる人が居たので
451サイズで合ってるようです。

https://ameblo.jp/makinoto1967/entry-12647832690.html

436 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 16:05:04.33 ID:LECjKQjl.net
>>435
いいね
未舗装路でも行けそう
最大の45.5mmは流石に入らないか

437 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 18:49:41.94 ID:+Zcax2Zy.net
>>430
その重さはサイドスキンだと思う
サイドまでゴムがあるのは公称250gくらいのはず

438 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 09:53:06.08 ID:D3wXpzUE.net
>>437
それでも誤差ってレベルじゃない

439 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 18:29:13.07 ID:H3gwASBS.net
ロードレーサーはレース理論もわかってない素人が乗っても意味がないよ
小径のミニ・ベロでロードを目指してるのは無駄無意味の極み
ロードレーサーの真価は選手のパフォーマンスをどれだけ引き出せるのかにかかってる
ロードレーサー作りは学生、実業団レースの豊富な体験に裏打ちされたチームを持つショップの
確かなノウハウが一番大事なんだよね
ロードレーサーは選手の肉体の延長なので市販品を買っても駄目だね
選手の走り方、体型などに併せて製作する受注生産サイクルで工学的データを元に8時間かけて
セッティングを出してゆくのが本当のレーサーなんだよ
君たちはなんにも分かってないよ

440 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 18:34:31.32 ID:Zm3mZ0R/.net
>>438
小径だとそもそも半径が小さいからタイヤの重量があっても加速への影響は小さいし、軽さ追求しなくても良さそう
どっちかいうとチューブレスみたいなしなやかさが欲しい

441 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 18:51:00.66 ID:Cg+UhTTU.net
28cの次37cってのが極端だよなぁ

442 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 19:08:46.94 ID:qxVbdaHu.net
>>439
言っていることは正しいのだろう。
だけど、ハイエンドを基準にしてそのほかをばっさりと切り捨てるのはどうなんだろうか?
入門者が乗る15万のロードにだって、意味はあると思う。
ミニベロのロードにだって、意味はある。
「無駄無意極み極み」というのはあなたが理解できないだけなのでは?

443 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 19:17:56.89 ID:SWlWrJnP.net
>>439
ロードでいいんじゃね?
レーサー用途はその中のでの極一部分じゃ

444 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 19:21:39.48 ID:hQRduz62.net
>>439
はいはいすごいすごいきみはえらいねかしこいね。

445 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 19:24:19.61 ID:4MRdyUbT.net
釣れないと自己レスに走るのな

446 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 19:29:33.84 ID:u71D/6G5.net
日本人でロード乗りと呼べるのは新城と別府だけだよ
それ以外はごっこ遊びの延長線上でしかない
国内JBCF、JCLどちらの選手でも欧州レースで完走出来るのは居ないだろう(当然、断言はしない)
そして、そんな事は誰しもが理解している事
わざわざこんな所にまで来て、偉そうに講釈垂らすもんでもない
ロードだろうがハイエンドだろうが、ミニベロだろうが折り畳みだろうが、全て五十歩百歩、どんぐりの背比べ
好きなものに乗りなよ

447 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 20:04:31.41 ID:D3wXpzUE.net
>>440
カタログ重量との差が大きすぎるのが問題
ペダル無し9kgて書いてあって9.5kgとかだったら微妙だと思うけど

448 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 20:44:01.93 ID:qxVbdaHu.net
446にも439と同じような違和感をおぼえたのだが、何だろうな?
と考えてみたのだけど「すべて五十歩百歩、どんぐりの背比べ」というところだろう。
この人も偉そうに講釈垂れてこの程度だものな。
ロード、ハイエンド、ミニベロ、折り畳み、を一緒くたにはできないよ。

449 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 20:58:02.26 ID:u71D/6G5.net
読解力のNASA…
嗚呼…義務教育loserよ

450 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 22:04:19.37 ID:SWlWrJnP.net
>>447
カタログの重量差はミニベロ特有のものなの?

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200