2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール235

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/01(月) 16:47:08.59 ID:6FRgGSmo.net
前スレ
ロードバイクのホイール234
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1633521938/
ロードバイクのホイール232
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1629205831/
ロードバイクのホイール231
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1627114888/
ロードバイクのホイール230
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1624741199/
ロードバイクのホイール229
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1622473169/
ロードバイクのホイール228
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1620181115/
ロードバイクのホイール227
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1618153096/
ロードバイクのホイール226
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1614488241/
ロードバイクのホイール225
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1612659566/
ロードバイクのホイール224
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1610936438/
ロードバイクのホイール223
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1608374872/
ロードバイクのホイール222
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1606275755/
ロードバイクのホイール221
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1604194249/
ロードバイクのホイール220
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1601531257/

451 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/04(木) 18:17:38.24 ID:ZtSsPRrZ.net
>>444
相手が1人に見えてる時点でもう病院行った方がいい

452 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/04(木) 18:26:47.24 ID:PHMsvEWq.net
突然俺ってどの俺だよwww

453 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/04(木) 18:28:56.75 ID:X9I4zxY0.net
>>374なんて解釈するキチガイだからまともなやり取りを期待するだけ無駄

454 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/04(木) 18:31:16.90 ID:VYR1zLcV.net
こんな所で頭おかしい無駄な書き込みするよりウーバーの配達でもしてる方がよっぽど有益だと思うんだが

455 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/04(木) 18:36:49.05 ID:o3pWezDY.net
>>446
仕事とは言えこんなこと書かされるなんてかわいそうだな

456 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/04(木) 18:43:55.19 ID:EZBPeqnN.net
仕事忙しいならこんな所で馬鹿な書き込みするの止めればいいのにwww
匿名掲示板なんて基本暇な時間がある人間の集まりだろ

457 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/04(木) 19:01:47.83 ID:5YGjMWL8.net
俺がパンツ脱ぐからもうやめろ!
これで気が済むだろ!

458 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/04(木) 19:03:32.17 ID:pgl3yfHX.net
なんとも言えんような議論続けてるのに書き込み多いのを一方的にバカにしてるのもどうかと思うわ
IDコロコロしてるのもいるだろうに

459 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/04(木) 19:07:24.37 ID:GMUg/lYp.net
叩かれる方にも非はあるんだが、叩いてる方もよっぽどなんだよな

460 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/04(木) 19:14:01.15 ID:lvapPn1V.net
これだけタコ殴りにされても我を通そうとできるやつがすごい

461 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/04(木) 19:15:01.04 ID:qhS5Rf44.net
わざと煽ってるとまで書いたんだから叩かれるのは自業自得でしょ
流石に必死チェッカー持ってくるのはどうかと思ったけど

462 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/04(木) 19:31:00.92 ID:yrTYYtUZ.net
303SとLUN HYPERとSLR2
そこそこ安くてそこそこ良さそうなので迷うなぁ

って書き込もうとして落ち着くのを待ってた

463 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/04(木) 19:33:58.39 ID:EfYaqbAs.net
一事が万事決めつけと言うか俺ルールなんだよね。
前提条件を全く無視するし、引用されてない事は知らないとか、IDの違う前の書き込みを見てないのかとか、多数を演じてるだろうとか。
その上ナチュラルに相手を見下してたの見え見えだし。
>>93>>95で終わる話なのに延々それらを無視して俺ルール議論。
見てて吐き気がした。

464 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/04(木) 19:41:32.06 ID:neGkgMzT.net
>>462
俺も303sとSLR2でクソ迷ってるわ
もうちょい金出してSLR1とかも考えたり、リム幅的にやっぱり303sかなーとか何回自分の中でループしたか分からねー

465 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/04(木) 19:42:01.31 ID:ZtSsPRrZ.net
>>459
本質とやらを本人に代わって解説してあげればいいじゃない

466 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/04(木) 19:50:18.53 ID:uDpPQpRs.net
>>463
ストーカーくん
折角ホイールの話になりそうなネタが投稿されたんだから自重しな

467 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/04(木) 19:52:54.41 ID:ZtSsPRrZ.net
>>466
お前が書きこまなきゃいいだけの話なんだけど
自己中すぎだろ

468 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/04(木) 19:56:31.09 ID:EfYaqbAs.net
ただひたすらに気持ち悪い。

469 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/04(木) 19:59:33.48 ID:4ENlhn8I.net
>>459
どっちも引っ込みつかないんでしょうな
しかし相手が負けを認める事はありえないのでレスバするしかないという

470 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/04(木) 20:02:02.31 ID:qhS5Rf44.net
>>468
君の指摘通りだと俺は思うし何か変なレスされても相手はただのゴミなんだから気にせず無視してりゃいい

471 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/04(木) 20:16:27.49 ID:br5lBmsB.net
>>466
ストーカーはお前定期

472 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/04(木) 20:20:14.51 ID:HnprPrF3.net
まだ続いててワラタ
大丈夫?おっぱい揉む?

473 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/04(木) 20:20:38.93 ID:NPCisGg4.net
303FCのDBが16万になってるの見てすごい悩んでる

474 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/04(木) 20:25:52.92 ID:br5lBmsB.net
>>457

>>472

ヌードよりはおっぱいを所望したい

475 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/04(木) 20:31:49.20 ID:qhS5Rf44.net
>>473
安いなら欲しいって感覚はどうなんだろね
自分はコスパを計算するくらいなら本業や副業頑張って、増やした収入で納得の行く機材を買うって考えかな

476 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/04(木) 20:34:13.34 ID:KPQc0E6E.net
>>475
機材は不労所得で買うのが至高

477 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/04(木) 20:42:01.70 ID:qhS5Rf44.net
>>476
君はそうなんだろうね
まあ趣味の品はコスパとか考え過ぎるとつまらなくなると自分は考えてる
考えなさ過ぎも駄目だけどね

478 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/04(木) 20:42:07.14 ID:GMUg/lYp.net
>>475
安いから欲しいのではなく、予算の都合で諦めていただけなんじゃないのかなぁ

479 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/04(木) 20:43:56.11 ID:qhS5Rf44.net
>>478
それならどーんと買えばいいと思うよ

480 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/04(木) 20:44:08.09 ID:7ix0a1ii.net
ディープリム使ってみたいなら同じく16万円代になってる404FCが超おすすめ
バレットだのライトウェイトだの過去の遺物だ
エアロと軽さと乗り心地とコスパを兼ね揃えた最新のディープリムを体感せよ

481 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/04(木) 20:44:46.13 ID:GMUg/lYp.net
>>479
安くなったが、まだ予算オーバーのところにいるから悩んでるんじゃないのかなぁ

482 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/04(木) 20:45:33.48 ID:HnprPrF3.net
なんか303欲しがってる人多いけど
フックレスリムに抵抗ある人減ってんだな

483 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/04(木) 20:48:22.42 ID:qhS5Rf44.net
>>481
そこまで細かい悩みはもう本人に考えてもらわなきゃw
望んでる製品なら買わずに後悔するよりは買って後悔する方が俺は好きだけどね

484 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/04(木) 20:51:43.89 ID:ZtSsPRrZ.net
>>482
フックレスはいいけどチューブレスは抵抗ある
噴き出たシーラントがウェアについたら落ちないし
パンクしないまでもクリンチャーに比べるとすぐ穴開く

485 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/04(木) 20:58:38.94 ID:LKr5aHT9.net
そんなにすぐ穴が空くならパリルーベであんな一気に使われるわけないだろw

486 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/04(木) 20:59:15.51 ID:br5lBmsB.net
>>484
クリンチャータイヤやチューブの性能も良くなりつづけてるし、舗装路のロードだと言う程チューブレスのメリット無い感じだやな
グラベルとかだとまた違うか

487 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/04(木) 20:59:41.64 ID:NS/zHth5.net
>>483
もう俺が代わりに言うけど、遠回しに「人それぞれ事情があるんだからそこをいちいち否定すんな」って言われてんだよ

488 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/04(木) 21:04:28.13 ID:W+15UxEO.net
すごいことなってたんだな
まともに読んでないけど、ユニコーンの角が右巻きか左巻きかみたいな話だろ?
俺は巻いてない説もあると思うぜ

489 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/04(木) 21:05:17.33 ID:qhS5Rf44.net
>>487
自分の考えを述べてるだけで特に押し付けてるような事は書いてないんだが
てか君は他の人の事情を話も聞かずに全て把握してるの?
凄いなあ

490 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/04(木) 21:06:20.41 ID:tSj0OHAh.net
新アルテグラホイールのレビューまってるぜ。ポエムでいいから買った人色々聞かせてくれ。

491 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/04(木) 21:08:56.47 ID:HnprPrF3.net
>>487
いきなりどうした
大丈夫?おっぱい揉む?

492 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/04(木) 21:09:29.65 ID:ZtSsPRrZ.net
>>485
まぁGP5000stlは俺も期待はしてて一回は使ってみようとは思ってるんだがなんせ売ってないし
GP5000tlは全く駄目だったんだけどパンク耐性変わらんって話もあって様子見中

493 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/04(木) 21:14:14.98 ID:NS/zHth5.net
>>491
気持ちは嬉しいが嫁さんので間に合ってます(巨乳とは言ってない)

494 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/04(木) 21:15:46.06 ID:br5lBmsB.net
トップレースで使われる=高性能って訳じゃないしな
継続して使用されるなら少なくともトラブルは出ないと判断出来そうだけど

495 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/04(木) 21:16:08.34 ID:NB/BPiDh.net
ぶっちゃけラテックスチューブのクリンチャーと
チューブレスタイヤの乗り心地は変わらんと思う。
両方使ってみた経験からの感想

GP5000クリンチャーにラテックスが
トータルバランスでさいつよ

496 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/04(木) 21:23:38.49 ID:bZJhmz+F.net
これだから童貞は困るわ笑
チューブレスとチューブ入りは比較になんない。
ラテックスはまだマシだが、しょせんゴム付きだよ。
チューブ無しとは次元が違うわ

497 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/04(木) 21:24:14.21 ID:EDrSC8Hf.net
>>495
ラテックスは空気抜けの激しさが許容できるならの但し書きがつくな
SOYOを愛用してたけど朝入れて夕方には0.5bar下がってたしなぁ

498 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/04(木) 21:29:04.17 ID:7ix0a1ii.net
>>495
空気圧が同程度ならそうだろうがフックレス+チューブレスなら4bar前後で走れる
5〜6barと4barは別次元だからマジで
ラテックスじゃすぐにリム打ちパンクだ
低圧タイヤの乗り心地なんかMTBで体験しとるわって人も居るかも知れないが
ロードのスリックタイヤで低圧ってのはまた別の乗り味になるんだ

499 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/04(木) 21:36:56.63 ID:uDpPQpRs.net
>>473

> 303FCのDBが16万になってるの見てすごい悩んでる

チューブレス運用ならそれ推奨

500 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/04(木) 21:40:05.87 ID:ZtSsPRrZ.net
まぁ現状はGP5000にラテックスだけどチューブレスの乗り心地には及ばんな
次元が違うまではいかないけど
とは言え4barだと確かに次元が違うかもしれない

501 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/04(木) 21:43:41.84 ID:ScjhOOpL.net
フックレスに変えて常用空気圧が2bar下がった

502 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/04(木) 21:46:02.84 ID:ScjhOOpL.net
タイヤ幅は変えてない

503 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/04(木) 21:48:40.28 ID:uDpPQpRs.net
>>492
5000stlって5000S TRと違うの?

504 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/04(木) 21:51:25.86 ID:HnprPrF3.net
ナチュラルに混ざろうとしててキモい

505 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/04(木) 21:53:20.12 ID:ZtSsPRrZ.net
>>503
GP5000 strだな
スマン

506 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/04(木) 21:59:51.16 ID:uDpPQpRs.net
俺もstlだと思ってて検索かけてもRしか出てこないんで確認


ここで 5000S TR転がり抵抗が悪いのはなぜなのか?
https://www.bicyclerollingresistance.com/road-bike-reviews/continental-grand-prix-5000-2018

507 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/04(木) 22:02:52.56 ID:ghczFY6d.net
俺もstlだと思ってた
なんでだろ

508 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/04(木) 22:04:53.75 ID:/sd7jvQD.net
ultra wto のこのカラーが欲しい
https://i.imgur.com/lG7w3gm.jpg

509 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/04(木) 22:06:36.36 ID:/cBlF2C4.net
BRRはホイール側にトルク掛けて回してないから参考記録
下りでペダル回してない状態の転がり抵抗だろ
パワー入力時のタイヤが変形した状態のデータじゃない

510 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/04(木) 22:31:19.63 ID:W5Kmvj21.net
>>502
フックレス最高すか?

511 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/04(木) 22:34:27.52 ID:ScjhOOpL.net
コンチネンタル GP5000S TR パリ〜ルーベを制したフックレス対応チューブレスレディタイヤ
https://www.cyclowired.jp/news/node/354936

タイヤのロゴを見ても「GP5000SのTR仕様」が正しい

512 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/04(木) 22:39:52.65 ID:W5Kmvj21.net
>>511

引用先に

コンチネンタルがフラッグシップチューブレスタイヤをGP5000S TRへとアップデート。

って書いてるけど5000 TLはなくなる?

513 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/04(木) 22:49:51.78 ID:DSxGJtVS.net
俺もチューブレスでTLだと思ってたw
レディまで入れて前作との差別化を図ってるのか

514 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/04(木) 23:18:53.96 ID:vBDwSv6K.net
>>473
どこで!?

515 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/04(木) 23:37:09.33 ID:Z7NvKokw.net
>>119
GP5000 S TR
価格は決まってそうですが、いつから売り出すのか書いてある?
海外ではもう売ってるのですかね

516 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/04(木) 23:41:46.39 ID:GMUg/lYp.net
>>515
https://twitter.com/sohei_k_bike/status/1446701425635983363
(deleted an unsolicited ad)

517 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/04(木) 23:53:45.53 ID:NPCisGg4.net
>>514
今PBKでセールやってる

518 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/05(金) 00:00:40.49 ID:xyKMVDqE.net
豚の腸が最高

519 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/05(金) 04:56:19.96 ID:jAUBDXxM.net
>>508
買えよ

520 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/05(金) 06:09:41.82 ID:1fdyiC4c.net
>>513
嵌めやすくした代わりにチューブレスの機能を失ってチューブレスレディになったんじゃないの?

521 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/05(金) 08:37:07.04 ID:Jh0F2Giw.net
>>509
5000 tl と5000 strの比較だから意味がある、5000strは転がり抵抗がよくなった事になってるがテストでは良くなってない

522 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/05(金) 09:05:06.40 ID:q4HPpuCL.net
>>521
参考記録と書いてるんだから意味が無いとは書いてなくね。
俺もBRRのテストは脚を止めてる時のデータとしか見てないね。
コンチが良くなったと言い張ってるなら、トルクをかけた変形時に転がりが良くなってる可能性とかあるんじゃないの。
知らんけど。

523 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/05(金) 09:09:05.29 ID:WL9R9Mt2.net
>>522
俺もBRRのデータは全く参考にならないと思ってる
地面(ドラム)の方が回転してるからな

あえていうなら、フロントタイヤの性能試験としては100点

524 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/05(金) 09:21:46.09 ID:tYEomYEG.net
AeroCoachの方もあまり成績良くはないな

https://www.aero-coach.co.uk/time-trial-rolling-resistance-data

525 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/05(金) 09:34:00.54 ID:q4HPpuCL.net
>>524
ローラー走行での人力実走ならデータとして結構参考になるね。
バンクとかならその通りの結果になると思うけど、ローラーやバンクよりは荒れたアスファルトの路面ではどうなるかだなー。

526 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/05(金) 10:03:29.69 ID:0CvtMo3L.net
>>525
最近の低圧運用するようになったタイヤだとアスファルトくらいなら滑らかなローラーとほぼ変わらない

527 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/05(金) 10:04:30.54 ID:pcyichlN.net
>>516
どこで入手したんだろうw

528 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/05(金) 12:05:10.53 ID:fAknanMN.net
上は軒並みTT仕様という成績で「あまり良くない」はどうかと

529 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/05(金) 12:18:23.39 ID:TRuIB5ZY.net
>>527
楽天で売ってるの見かけたけど、すぐに品切れになってた

530 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/05(金) 12:35:25.75 ID:vy1ZLrHP.net
うわ、pbkでゾンダ買おうか悩んでたら値上げした

531 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/05(金) 12:58:59.07 ID:cj8HcTyW.net
>>528
見るのはそこじゃなくて2つのテストの結果からstrになってもコンチが宣伝するような転がろ抵抗アップがないってこと、軽くなった以外のプラスはないのが現実だろう

532 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/05(金) 13:06:15.99 ID:pcyichlN.net
>>529
情報ありがとう。アンテナ鋭いなあ

533 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/05(金) 13:33:13.86 ID:TiH5WOWC.net
>>531
コンチが完全な嘘をついたとは思えんけどな
転がりが20%減った!とか宣伝したのに、全く変わらないのが事実なら、誇大広告で訴えられるだろ

どんなテスト条件かわからんが、コンチの想定する環境なら20%減ってるはず

534 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/05(金) 13:40:37.62 ID:b/RnOip3.net
>>533
そうなんだがコンチがテスト条件公開してないからな
テスト条件公開してる2つの機関でのテスト結果がこれだと
大本営発表と比較的客観的なテスト結果のどっちを信じる?
って話

実際5000S TRが性能いいならタイヤなんかの外周部の軽さが効果が大きいという見方もできる

535 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/05(金) 13:53:25.40 ID:O65BSk73.net
例えばビットリアのcorsa g+とかその2.0とかの性能比較ウソだらけだったやろ
メーカーの宣伝通りのタイヤがどこにあるってんだよ…

536 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/05(金) 13:58:51.26 ID:cj8HcTyW.net
メーカーが今度発売するタイヤだけよくなるような環境でテストし、その結果を発表しても誇大広告で訴えられることはない

537 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/05(金) 14:35:20.86 ID:t3Nw2Ger.net
>>534
外周部の軽さ?重さ?

538 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/05(金) 14:41:04.00 ID:F5DeZNii.net
>>495
リムブレーキアルミリム限定というか
旧時代の遺物的組み合わせというか
予算限界というか

539 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/05(金) 14:45:18.57 ID:t3Nw2Ger.net
あ、外周部ってサイドウォールの意味じゃないな。読み間違いすまん

540 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/05(金) 15:06:58.55 ID:ekkLeeiy.net
これだけ技術が成熟してる中で一気に20%も性能がアップするわけないじゃん
信用する方も大概悪いよw

541 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/05(金) 16:51:34.40 ID:SeSQ3O+2.net
新しいモデルが出るたびに数十%アップしてるしな

542 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/05(金) 17:30:54.98 ID:2h8i7PdU.net
>>538ディスクブレーキのカーボンホイールでも有効だぞ
最近のエアロロードは縦に硬いの多いからラテックスの恩恵はある

543 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/05(金) 19:19:27.87 ID:S/Xz6xvo.net
チューブレスのシーラントに親が殺された位嫌いなのでラテックスチューブで充分です

544 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/05(金) 20:35:57.56 ID:w5h/bpXj.net
たしかに誤飲はおっかないわな

545 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/05(金) 20:46:10.47 ID:XrNVvTS9.net
紛らわしいよな

546 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/05(金) 20:50:43.03 ID:SeSQ3O+2.net
十年後に「ロードタイヤの中にチューブ入れてる時代があったんだぜw」となるか「昔はロードタイヤの中にシーラントとかいう液体入れてたんだぜ(笑)」となるか

547 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/05(金) 20:56:26.09 ID:K5ATpm0Q.net
昔はロードは地上を走ってたんだぜwになる

548 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/05(金) 20:59:54.18 ID:fAknanMN.net
>>546
現状を見ればどちらにももう一方を駆逐するだけの勢いなど無い事がわかるだろ

549 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/05(金) 21:05:47.04 ID:fChF2uwL.net
ロードに関してこれからもシーソーゲームだろうな
チューブレスはタイヤの個体差もまだかなりあって安定した運用が無理
ラテックスとブチルも一長一短だし

550 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/05(金) 21:12:16.76 ID:4VzxusAJ.net
「皆がタイヤを接着剤で貼ってた時代」とか「23Cが太い時代」もあったからなあ

新規開発のチューブラー用ホイール出す大手は減ったけどチューブレス用は増えてるし
手軽さとコストでチューブ入れる人もいるが10年後の競技向けははチューブレス(レディ)が主流になると見てる
ディスク化の進行と併せてリム用のカーボンチューブラーも無くなってきてるし
タイヤメーカーもプロ用とはいえいつまでハイエンドチューブラータイヤ作るかな…

551 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/05(金) 22:13:38.62 ID:pG5Q9Zlw.net
俺は未来を見越してもう32cを運用してるぞ
ママチャリとタイヤ幅ほぼ同じや

総レス数 1001
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200