2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

WOタイヤ クリンチャー&チューブ 104

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/02(火) 23:37:09.71 ID:YGdZuQHp.net
前スレ
WOタイヤ クリンチャー&チューブ 103
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1627199807/

次スレは>>980が立ててください

22 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/06(土) 11:44:57.46 ID:y7GmIAwO.net
それでも23cを諦めない

23 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/06(土) 11:53:55.34 ID:bbWUpr5t.net
新ETORTのせいで今の28cが昔の25cくらいの幅だから

24 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/06(土) 12:04:29.26 ID:T0YRoaUe.net
カーボンWHEELでた当初はアルミと同じ幅で出してたけど、カーボンってリム幅広げても重さ殆ど変わんなくね?
って分かってからリムが広くなって行ったのが原因

25 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/06(土) 12:19:53.10 ID:TVFGXElU.net
リム広げても重さ変わらない所か、同じ重さなら薄くして太くした方が剛性上がってお得なのがカーボン
ダウンチューブのように太くなるしかない

26 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/06(土) 12:50:44.12 ID:4BxKKA63.net
それなんて言うファットバイク

27 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/06(土) 13:37:30.62 ID:74o7JVeO.net
GP5000の28C実測で240弱となかなか優秀だった
特に登りで重いとも感じない

28 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/06(土) 15:38:42.21 ID:vcDJNOJg.net
タイヤ28cだと25cに比べて重くなるのか
でもまあヒルクラが微妙に遅くなる程度かな
平坦下りは良さそう

29 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/06(土) 15:41:38.24 ID:FDeKhAIK.net
タイヤ太くなるのに重量軽くなると思う思考が理解できない

30 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/06(土) 16:10:59.05 ID:T0YRoaUe.net
メーカー 
GP4000 25cと同じ太さのタイヤを28cってことにすれば結構売れるんじゃね?

ユーザー
28cなのに25cのように登れる!
スゲーよこれ、お前らも28c買え

31 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/06(土) 16:40:36.61 ID:BIY57l7N.net
>>30
実際そうなってるからなぁ
19cとか21cリムに入れて実測28mmにしようとすると一昔前の25mmサイズくらいになるから
太くなってるのに重くならないのも道理

32 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/06(土) 16:44:55.92 ID:+btG7oUS.net
>>29
今のはリムが幅広くなるだけで、タイヤは左右に引っ張って同じタイヤを幅広く使おうってのだろう

33 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/06(土) 16:48:51.25 ID:FDeKhAIK.net
>>32
>>28のレスに対して言ってるんだが?

34 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/06(土) 16:56:43.29 ID:I4KwEnbt.net
r2-bike見てたらAerothanの60mmバルブって本国では売ってんだな
今は品切れになってるけど入荷したらクリーム5000と一緒に買ってみるかなー

35 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/06(土) 17:02:18.36 ID:T0YRoaUe.net
ずっと昔から品切れママ、オレンジのは売れてないからすぐ変える

36 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/06(土) 17:21:36.80 ID:jkHiu2Nm.net
まあヒルクライムに拘りがない奴は30Cくらいまで太くなってもメリットが大きくなりそうだな

それとレスではリム幅に関してちゃんとC19とか頭にCを付けるようにしてほしい
今やC25とかあるからややこしいわ

37 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/06(土) 18:31:34.96 ID:MwKG1VDS.net
設定上の太さはもういいので140g以下で常用できるクリンチャータイヤ作ってくれ

38 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/06(土) 18:52:23.33 ID:T0YRoaUe.net
ゴム使ってる限り永遠に出来ない

39 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/06(土) 21:19:40.37 ID:I4KwEnbt.net
>>35
そうなんだ残念
だったら24でピレリのスマートチューブとクリームサイドをば

40 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/06(土) 21:35:03.96 ID:T0YRoaUe.net
>>36
頭にcじゃなくて後ろにc

41 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/06(土) 21:38:22.20 ID:I4KwEnbt.net
いや36で合ってるよ
自分もそのように書き分けてる

42 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/06(土) 21:42:38.02 ID:khhPBDQD.net
700cしかないも同然なんだから後ろにCつけなくてよくね?

43 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/06(土) 22:13:36.19 ID:bbWUpr5t.net
そもそもCは幅の単位じゃない定期

44 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/06(土) 23:06:19.00 ID:hMEHo2E7.net
>>43
誰もそんな話ししてねーわw

45 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 08:28:33.97 ID:7at2lAgD.net
ちゃんと頭にCつけろって言うけど、それが正しいわけじゃ無いだろって話では

46 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 08:44:23.89 ID:7sYecPdr.net
センチ25なんて普通は言わんよね
25センチだろよ

47 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 08:50:57.23 ID:4MQ9SAFa.net
>>46
25Cの「C」をcmと思ってる大馬鹿者?

48 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 08:55:32.87 ID:XkQdnxb0.net
そんなうんちくどうでもいい
まともな人間なら1レスで説明して終わらせる話だ馬鹿

49 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 09:10:52.54 ID:/Nps7zck.net
700c リム幅
でぐぐると上位ページにリム幅を「13C」とCを後置する例が散見される。間違いが伝搬してるだけかも知らんけど。
https://ff-cycle.blog.jp/archives/1060259193.html
https://pedalista.net/maintenance/7652
Cを前置する根拠を知りたい。(煽りとかでなく、後学のため、混乱を避けるため、ただ単に知りたい)

50 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 09:52:11.93 ID:/W5icF22.net
>>49
わかる!頭にCは面白いけど馬鹿っぽい。

51 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 10:00:26.66 ID:9EJBZNUO.net
>>48
銅ではだめだろうww

52 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 10:53:46.35 ID:EWG3CMI8.net
>>49
カンパが前にcを付けたからじゃないの

53 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 11:51:14.35 ID:/Nps7zck.net
>>52
おお、ありがとう。
確かにcampagnoloはC17と前置。campagnoloとずぶずぶのfucrumも同じくC17と前置してる。

dt swiss
(sramとずぶずぶの)zipp
この2社は前置表現も後置表現も使ってない。

シマノは17Cと後置してる。
https://bike.shimano.com/ja-JP/product/component/duraace-r9100/WH-R9170-C40-TL-F12.html
シマノが2020年販売店用に配ったと言われる資料でも17Cとか後置してるらしい。
https://ff-cycle.blog.jp/archives/1060259193.html

mavicは表に押し出してはいないけど19TCと後置してる。
https://www.mavic.com/ja-jp/cosmic-sl-45-disc-rr1234.html

ホイールでカンパとフルクラムのシェアは確かに大きいけど、業界標準と見なせるほど前置が普遍的かどうか疑問。
むしろETRTO的には後置が正しいのかも?

54 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 12:00:00.58 ID:XkQdnxb0.net
700cの c は規格を表す記号です。
過去にはa,b,c,dの規格があり現在残っているのがcの規格です、cの規格が出来た当時はタイヤ込で70センチでした。

55 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 15:15:16.85 ID:7at2lAgD.net
ETRTOはそもそもCなんて使わんやろ

56 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 15:19:11.42 ID:Enk7AZsu.net
>>27
C19のWTOにウンコ色5000の28C付けたら27.4mmだった

57 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 15:32:27.68 ID:/Nps7zck.net
>>55
タイヤ幅に関してはそうだろう。
リム幅に関して、シマノとmavicで共通して使われてるフォーマットの原典が気になる。ETRTO辺りがネタ元なのかとも思った。

シマノ
> ホイールサイズ 622 x 17C
https://bike.shimano.com/ja-JP/product/component/duraace-r9100/WH-R9170-C40-TL-F12.html

mavic
> ETRTO サイズ:622x17C
https://www.mavic.com/ja-jp/akushiumu-rr0988.html

>>31はシマノやmavicの流儀に従ってるだけなのに、>>36はカンパ流を強要するし>>41はそれに乗っかってくるし、なんか面倒だ。

58 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 16:07:50.22 ID:yJcR9zRZ.net
アマゾンや楽天市場にあるヴィットリオのルビノプロ3って古く保管されてるものだよね? もう生産してないし。
劣化してそうだから手出さないほうがいいのかな。

59 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 16:21:16.74 ID:pLbd646u.net
ETRTOのリムサイズ表記だと、たとえば622-17Cって場合、最後のCはクロチェット、フックつきリムって意味
ストレートサイドのリムにはCはつかない

60 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 17:19:37.90 ID:5kVdoBYt.net
>>58
ルビノプロって廃盤になって3年ぐらい経つよな
G2.0にしといた方がいいよ。ゴムもナマモノなので古いのはすぐひび割れたりするし

61 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 18:28:21.45 ID:yJcR9zRZ.net
>>60
やっぱりそうだよね。ありがとう。

62 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 19:57:55.87 ID:kfFWXVm3.net
ルビノプロ3は今年のある時期まで生産してたと思う

63 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 20:27:56.60 ID:/Nps7zck.net
>>59
そういう事か。ありがとう!
フックレスリムに19Cとか書くのは間違いってことか。

64 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/08(月) 10:52:32.50 ID:1Dx0mxiR.net
>>59
この話題で初めて勉強になった

65 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/08(月) 11:15:13.09 ID:dsuJ/YkD.net
ラベルなど略号で書くスペースしかないのはそのままでも、
通販などでは622-17C (クロチェット)って補足説明付きが一般化すれば、
勘違いもなくなるんだが

66 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/08(月) 12:19:23.59 ID:1Dx0mxiR.net
それ700cのcをクロチェットだと勘違いするやつ

67 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/08(月) 12:41:25.36 ID:5UKFF5C5.net
>>59
なるほど!勉強になります

68 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 13:41:48.20 ID:OTpj5wGo.net
もうクリンチャーの開発止まってる感

69 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 13:46:23.97 ID:GuzatzEB.net
TLRもチューブラーもねちょねちょしてるから触りたくない。
走行性能が多少低くてもメンテが楽な方が好き。

70 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 20:08:04.41 ID:PehIjIEz.net
ピレリがブチルチューブも出すんだね
スマートチューブは高くて手が出せそうにないけどこれならRairより安いな
バルブが黒いのも格好いい
https://www.cyclesports.jp/news/new-product/57603/?all#start

71 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 22:25:38.02 ID:SLKlMds8.net
黄色いプラのバルブキャップが昭和を思い起こさせるが、今となっては一周回ってナウいのかもしれないね

72 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 22:52:42.95 ID:z34Y+K49.net
マビックに合わせたい

73 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/09(火) 23:49:23.22 ID:K4C7NT1b.net
パークツールのタイヤブート買おうと思ってアマゾン覗いたら売ってない件
入荷未定て・・

74 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/10(水) 00:16:12.17 ID:DzUAPiaR.net
コンチのチューブ買うとキャップが黄色やったり黒色やったりするけどなんでバラバラなん

75 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/10(水) 00:20:07.51 ID:ozWZQAIM.net
おもちゃのカンヅメがあたるよ

76 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/10(水) 00:38:03.70 ID:gD/xIhaI.net
コンチのおばちゃん達のイタズラ

77 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/10(水) 05:58:14.14 ID:XYKvjWym.net
コンチで黒キャップ引いたことがないのでコンチ=黄色キャップだと思ってた

78 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/10(水) 07:54:17.71 ID:MbK8DWZ+.net
俺のチンコはピンクキャップだけどな

79 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/10(水) 08:17:16.72 ID:920UwPDC.net
その40mmバルブしまえよ

80 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/10(水) 08:54:59.45 ID:z/zMxRpF.net
>>73
9月中旬にamazonで購入した。いろんな物が供給間に合ってないね。

81 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/10(水) 13:56:16.15 ID:9+A5/8BI.net
いまだにair-bの赤いキャップ使ってるわ

82 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/10(水) 14:07:58.26 ID:hWqldEyS.net
>>73
ヨドならまだ売ってるよ

83 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/10(水) 15:37:58.70 ID:nyxqQ9hM.net
俺はKCNCのキャップ使ってる

84 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/10(水) 15:41:00.52 ID:Uuo6FCFg.net
俺もKCNCのキャップ使ってるわ
チェーンリングボルトと左クランクのロックリングも

85 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/10(水) 16:11:22.28 ID:nOtZ2xy3.net
自分もKCNCのキャップ使ってるけどふとした拍子に刺さりそうで怖い

86 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/10(水) 18:53:35.35 ID:hrYj1PzF.net
まぁ形が普通に砲弾だもんね

87 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/12(金) 07:12:24.29 ID:vuki263j.net
>正面からの空気抵抗は翼断面形状が正解

>翼断面と言ってもホイールはそもそも輪っかだから前と後ろで2回空気を切り裂くわけだが

https://www.youtube.com/watch?v=nbsJVgs49CA
翼断面の抗力を示す実験。
前後反転させると抗力が増える。(1/2コードを中心に反転させていないので条件がやや変わってしまっているのは惜しいところ)

88 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/12(金) 08:37:59.67 ID:6cbt0MT4.net
ホイールの後側は空気抵抗全然違うから前側重視の形状でいいんだよ
下の赤が空気抵抗が高い部分

https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQZ9Ajn86pLR6fUoKxsLXwhpco3vF9wGmhKZg&usqp=CAU

89 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/12(金) 08:44:53.20 ID:6cbt0MT4.net
上の解析から結果からこれなんかが優秀なフレーム、恥ずかしくて乗れないが
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTe__7fCDU7_7r--OcY3MDzNrJBwIvGeTnM2g&usqp=CAU

90 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/12(金) 08:52:38.99 ID:vuki263j.net
>>88
常に無風前提はいかがなものか。
https://i.imgur.com/jOxOwKL.jpg

91 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/12(金) 08:56:38.71 ID:6cbt0MT4.net
意味不明
>>90

92 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/12(金) 09:02:28.85 ID:gmwbtvOI.net
>>90
烏賊ではないだろうww

93 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/12(金) 09:53:40.50 ID:vuki263j.net
>>91
ほんの少しの横風で、ホイールの後側も前側と変わらない向かい風を受けるんだよ。

94 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/12(金) 10:13:36.76 ID:9a0ZtrUu.net
>>92
突っ込むところ間違ってるぞ!

95 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/12(金) 12:31:11.24 ID:qscn6Qh4.net
経典貼っておきます



968 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 00:31:34.85 ID:uVtrqKfV
グランドプリックス2本。送料込み1.27万
グラベルキング2本。送料込み9500円

どっち買う?迷ってるけど案外グラベルも高い。しいていえばウェットグリップがいいほうがいい

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 00:32:07.00 ID:uVtrqKfV
おっとグランドプリックス4000の2のやつ2本ね

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 01:10:35.77 ID:1/82X3lX
>>968
「grandprix」のスペルで読みは「グランプリ」やで

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 01:17:25.43 ID:ANkEVzv6
グランドプリックスww

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 01:36:16.65 ID:mpH02A6D
>>969
ガチ中卒やないかw

96 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/12(金) 13:01:08.41 ID:6cbt0MT4.net
>>93
横だけなら○が正解じゃん、あとお前の図ってフレームもスポークもない想定じゃないの?

97 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/12(金) 13:08:25.22 ID:5dgBHRhj.net
>>95
これの何が面白いの?そんな歴史的な出来事なの?

98 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/12(金) 13:47:40.14 ID:DTF9VTtF.net
人間歳取るとね、20年でも30年でも飽きることなく、そして毎週毎日のように同じネタを持ち出すようになるのヨ
老人の繰り言ともいうのヨ

99 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/12(金) 13:58:38.75 ID:zReI+ZW9.net
>>97
こういうバカがリアルには沢山いるから気をつけろって事さ

100 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/12(金) 21:18:34.42 ID:vuki263j.net
>>88
この文脈ではこの図はいろいろと問題があるんだよ。
お題 「ホイールの断面形状はどんな形状が良いか」

1.
88図の下半分では、フォーク断面とバトンスポーク断面が描かれている。
仮に70km/hで走るとして、フォークは70km/hの空気を受ける。バトンスポークは0km/h〜140km/hからの空気を受ける。
いずれも前からの空気しか受けない。前からしか空気を受けないのであれば翼断面が有利なのは当然。
ところが、
リムは、 マイナス70km/h〜プラス70km/hの空気を受ける。全然条件が違う。
>>87の動画でラフに示されているように翼断面が逆から空気を受けると抗力が大きくなる。
フォークやバトンスポークと同列に語る話では無い

2.
88図上半分を見ると、どうも屋内用のピストバイクっぽい。
最近の路上TT車にしてはハンドルが変だし、5本バトンも見かけない。(90mmディープリムと3本バトンが主流)
そもそも、
最新の屋外用フォークやフレームであればカムテール形状が採用されている。
翼断面だと横風に対する抗力が大きく、カムテールに劣ることがわかっているから。

無風が保証される屋内ならならシートポストやフォークなど、垂直に空気に暴露する構造物は翼断面を採用する。
そうでない屋外ならカムテールを採用した方が安全。
少しの横風でもろにマイナス40km/hの空気を受けるリムも同様。翼断面の採用はありえない。

3.
そもそも88図はクリンチャータイヤじゃない。つまり、スレ違い。
屋内バンクを走るなら10気圧どころか、もっと空気圧を上げたいので、クリンチャーなんて選択肢はない。
15気圧とか詰めた細めのチューブラーだろう。

101 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/12(金) 21:30:59.77 ID:vuki263j.net
>>96
> 横だけなら○が正解じゃん
何で〇が正解になると思ったの?

> あとお前の図ってフレームもスポークもない想定じゃないの?
>>90の図は拾い物だが。所有はしてないよ。
フォークと、あと丁度ハブの断面が見えている。
無風であれば、リムの後ろ側は、フォークやハブが押しのけた陰に隠れられるだろう。
しかし屋外であれば360°どちらからも風が吹きうる。
図からわかるのは、わずかな横風のせいで、リムの後ろ側にも新鮮な向かい風が当たっていること。
たとえば「40km/hで走って真横から1.5m/sの風が吹いている」ときにこの空気の向きになる。

102 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/12(金) 21:35:43.71 ID:6cbt0MT4.net
ところで誰かがホイールは翼断面が理想形とか言ってたの?

103 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/12(金) 21:39:44.87 ID:vuki263j.net
958 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2021/11/02(火) 12:07:40.59 ID:mCTd3uoK
今のトレンドはリムとタイヤがツライチになってエアロ効果がー ってことなんでそこ気にしなきゃいいんじゃない?(正面から見ると電球の形になる)

973 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2021/11/02(火) 20:34:33.30 ID:Cl4yiPre
正面からの空気抵抗は翼断面形状が正解
側面からの風を考慮して終端をカムテイルからU時にする
翼断面形状をタイヤプラスホイールで擬似的に再現するのであれば、ローハイトではツライチより太いタイヤ、ディープではツライチより細いタイヤが正解

> 翼断面形状をタイヤプラスホイールで擬似的に再現する

104 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/12(金) 21:45:15.83 ID:6cbt0MT4.net
それ書いたの俺だけど終端カムテイル/U字って書いてるやん、翼断面の特徴は終端鋭いとこじゃないぞ

105 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/12(金) 21:54:31.28 ID:vuki263j.net
>>104
> 翼断面の特徴は終端鋭いとこじゃないぞ
それは詭弁未満では。
翼断面でイメぐぐって終端が鋭くない例が見つからない。

しかし、カムテールの知識があるのは幸い。
なぜ意地になって屋内ピストのシミュレーション画像を発掘してきたのか謎だし、「無風前提」とつっこまれたときの反応も謎だけど。

> 横だけなら○が正解じゃん
何で〇が正解になると思ったの?

106 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/12(金) 22:08:41.73 ID:6cbt0MT4.net
翼断面+終端カムテイルって書いてるのにわからん子だね
終端ではない残る部分を翼断面形状にって意味だ、中央(リムブレーキより少し後ろ)がツライチでは膨らむ、かつ前方に向けてすぼまってる形状だよ

○? 90°とは限らない多方向の風なら終端が常に円になる形状って○じゃん

107 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/12(金) 22:11:19.99 ID:6cbt0MT4.net
正面(前面)の風圧が一番強いことすら理解してないようだから話しても無駄そう

108 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/12(金) 22:17:35.16 ID:6cbt0MT4.net
>>106
ツライチではなく膨らむ だな

109 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/12(金) 22:35:35.95 ID:6cbt0MT4.net
あと俺が出した図の赤部分は摩擦抵抗に係る部分で君が引っ張って来た図に示されてるのは圧力抵抗(pressure drag)だけだよ

110 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/12(金) 22:50:46.31 ID:meRWAs8x.net
>>109
自分で研究したわけでもないのに、どっかの誰かの論文を引用して知識マウント取ろうと必死になるスタイルって航空技術者ロードバイクっぽいな

航空系の人はクセが強いわ

111 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/12(金) 22:53:43.82 ID:6cbt0MT4.net
結局何が言いたかったのかよくわからんのでもういいです。

112 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 12:48:21.63 ID:ngBH5VuK.net
MAVICのpr用 DVDでもホイールの断面形状 はNACA を使ってますなんて説明が合ったけど
そんなんで騙されるユーザーが居るのか と言う疑問が先ず湧いて来た

113 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 14:50:03.52 ID:jAMOi/Q+.net
ホイールを新調したので古いホイールとタイヤでパンク修理の練習をしようと思ってるのですが練習用チューブなら安いのでもいいですよね?
タイヤはそれぞれハメやすさとかあるのはわかりますがブチルチューブにもあるのですか?

114 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 15:21:25.61 ID:GsMAms/F.net
それ新しいホイールのタイヤ交換難易度が高くて出先で詰むやつww
使うホイールで練習しろ

115 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 16:58:13.26 ID:LUf5eegX.net
>>113
ブチルチューブなら肉厚なのが失敗しないよ
レース用の65gチューブと比較して、ノーマル用の110gぐらいのは圧倒的にパンクしにくい。慣れるまでは厚いの使おう

116 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 20:02:44.33 ID:LRt5eB5d.net
最近の傾向

以前オラついてたカンパフルクラム勢がおとなしい

新興中華に勢い

roval叩きが消えた

117 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 20:03:32.82 ID:LRt5eB5d.net
ってここホイールスレじゃなかったわ

118 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 20:07:17.32 ID:LRt5eB5d.net
>>113
練習専用ならなんでもいい
スキルアップなら難しい奴のがいい

119 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 12:36:48.19 ID:40BHMeuy.net
>>106
> ○? 90°とは限らない多方向の風なら終端が常に円になる形状って○じゃん

君の自転車は前に走らないで飾っとく置物なの?

120 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 12:52:22.99 ID:40BHMeuy.net
>>107
それは無風の場合に限るだろう。
横風が吹けばリムの後ろ側にも新鮮な空気が当たる。それを示したのが>>90の図。
真横からの風に限らない。横風成分があれば、リムの後ろ側も前方に暴露する。
なので、翼断面やカムテールは、リムの断面形状としては理想からはまだまだ遠いよ。

>>109
自転車のスケールでは圧力抵抗≫摩擦抵抗だろう。

121 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 15:15:52.16 ID:VAti/ixa.net
>>120
> 横風が吹けばリムの後ろ側にも新鮮な空気が当たる。

(笑)

122 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 18:22:23.87 ID:40BHMeuy.net
>>121
笑っても事実は変わらないよ。

https://i.imgur.com/jOxOwKL.jpg
これで
> カムテイルが正解
はありえないだろう。

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200