2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Campagnolo_カンパニョーロ Part61

1 :傷だらけのNewクランク:2021/11/03(水) 18:18:40.71 ID:0MLYi8Yt.net
>>980を過ぎたら24時間以内に次スレを立ててねって言ってるでしょうがァァァ!!!!!!!!!!!!

メーカーサイト
 http://www.campagnolo.com/
パーツリスト
 https://www.campagnolo.com/WW/en/Support/download
 画面左上のリスト"Document Type"にて"Spare parts catalogue"を選択
マニュアル等、参考文献
 上記同様にリストから"Technical Manuals"や"Knowledge Base"を選択

カンパスモールパーツ販売いろいろ
 https://ja-jp.facebook.com/pages/category/Bicycle-Shop/NNLL-レーシングサイクル-1581077732174539/
 http://www.cyclo.co.jp/496elan/campa/top_top.htm
 http://www.cycle-minoru.com/
 http://www.askeycycle.com/
 http://www.bikeman.com/Campagnolo.html
 https://www.bikeparts.com/manufacturers/campagnolo/

実店舗では上野アサゾー、ワイズロード新宿カスタムマニアック(旧マニアック/ジョーカー)
などに多少在庫あり
ただし小物だけでリムとかは取り寄せ

※スモールパーツのバラ売りは廃止になりました
現在はユニットごとに半完成状態のアッセンブリパーツとして取り寄せる必要があります

前スレ
Campagnolo_カンパニョーロ Part60
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1600070204/

31 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 09:29:02.86 ID:sUHBGBuF.net
フルクラムはロゴ隠す方向に進化してるのにね

32 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/18(木) 21:03:57.00 ID:TsDQQB0U.net
チェーンリングの端数の横に刻んであるASってナニ?

33 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/18(木) 21:04:45.10 ID:TsDQQB0U.net
歯数w

34 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/19(金) 12:20:58.77 ID:hSV7/YWc.net
>>32
変速ポイントとかで同じ刻印のチェーンリングを組み合わせろとかだった記憶

35 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 17:16:04.52 ID:YNIyG6Bs.net
スプロケ回しが到着したのでゾンダに換装し鉄下駄から卒業しました。
べダルを踏み込んでも加速まで時間差があった鉄下駄とは違い
ゾンダはダイレクトに加速感が味わえる、こりゃたまらん。

36 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 18:43:00.69 ID:WVXVph6s.net
>>35
鉄下駄だからダイレクトじゃないなんとことはないぞ
それは出来が悪かっただけです

37 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 18:52:37.39 ID:Q5KwgNvH.net
性能UPを大いに実感できてるんだから良いじゃないか

38 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 19:02:32.11 ID:SJUrF6DU.net
出来が悪いなら鉄下駄と読んでも差し障りはない

39 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 22:13:52.73 ID:YNIyG6Bs.net
>>36
〜べダルを踏み込んでも加速まで時間差があった〜
これをどう解釈したかだな。

40 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 22:51:51.90 ID:WVXVph6s.net
>>38
前後で1300gの進まないホイールでも鉄下駄っていうものなの?

41 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 23:50:05.90 ID:HSic2TPx.net
ベルトドライブなんちゃう?

42 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/22(月) 00:31:31.17 ID:zESEpjv/.net
>>40
それは軽量級の鉄下駄と呼びます

43 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/22(月) 01:08:26.58 ID:jhSQmNyp.net
清楚系ビッチみたいなもんか

44 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/22(月) 08:13:41.66 ID:Leuudy8c.net
結局鉄下駄やん

45 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/22(月) 12:22:45.24 ID:pZEGU8KT.net
普通に考えてゾンダとかより軽いホイールを鉄下駄とか言ったら、は?って顔をされる

46 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/22(月) 12:22:45.80 ID:pZEGU8KT.net
普通に考えてゾンダとかより軽いホイールを鉄下駄とか言ったら、は?って顔をされる

47 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/22(月) 12:24:47.31 ID:4QncgTFz.net
大事なことなので二回言いました

48 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/22(月) 14:06:29.05 ID:gZ283I3c.net
必死なので二回言いました

49 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/22(月) 14:09:39.02 ID:Sn1dCRUx.net
別にこんなところでどうでもいい
俺は分かってるぞ自慢しなくてもいいだろうに。

50 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/22(月) 18:55:39.41 ID:pZEGU8KT.net
普通に考えてゾンダとかより軽いホイールを鉄下駄とか言ったら、は?って顔をされる

51 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/22(月) 19:02:08.25 ID:EFGFuPln.net
失態を誤魔化すためにあえて三回言いました

52 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/22(月) 19:04:14.00 ID:Wr9wAAa0.net
三度目の掃除機

53 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/22(月) 22:56:32.56 ID:0nqXvoM+.net
三度目の葬式

54 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/23(火) 11:06:17.20 ID:P86VFOW6.net
カンパニョーロ使いのセンスの無さが現れるスレですね

55 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/23(火) 11:06:17.21 ID:P86VFOW6.net
カンパニョーロ使いのセンスの無さが現れるスレですね

56 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/23(火) 11:07:20.14 ID:P86VFOW6.net
大事なことなので3回書き込みました

57 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/23(火) 12:25:53.38 ID:I3lgBiQ6.net
2回だぞ
3まで数えられんのか

58 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/23(火) 14:58:45.59 ID:4cbZ24v7.net
zonda dbをカーボンリムで組み替えた人居る?

59 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/23(火) 16:47:17.67 ID:cdbWoejk.net
>>58
フルクラムとカンパはホール数と位置が特殊なんで、ニップル穴加工頼むのが大変だぞ。
オフセットさせるのに、反フリー側角度指定したくてもやってくれなさそうだし。

60 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 00:33:00.70 ID:ATs4xjA4.net
>>57
同じIDでの書きこみは3レスではある

61 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/24(水) 14:08:55.53 ID:Y8iMNMWk.net
あなたは実に正しいこと仰っておられる

62 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/02(木) 14:39:28.44 ID:dqcSMQrQ.net
パワーシフトのベローチェ10SでQSのFDはひけますか?
互換なしになっていますが実際は何か不具合出ますか?

63 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/02(木) 20:04:22.49 ID:zMaHfKfu.net
>>62
トリム使わないなら、左レバーは大体どんなFDでも引ける。

64 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/03(金) 00:39:36.51 ID:tT5o9sFb.net
>>62
現行ケンタウルスとかのHOクランクではなくてロングアームのFDじゃなければたぶん大丈夫

65 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/03(金) 05:56:25.18 ID:R9mcVblh.net
牛さん

66 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/03(金) 09:52:26.59 ID:eaZrS2qE.net
>>63
>>64
ありがとうございました
某大手ショップでは自己責任だから付けってってお願いしたんですが互換無いから
付けられませんとお断りされたんですが、やっぱり付けたいんで別のショップに
お願いしてみます。レコードなんで見栄えがいいんですよね。
こちらは中華部品でも付けてくれるんで多分やってくれると思います。

67 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/03(金) 11:08:18.03 ID:iNRPUOWO.net
>>66
店だと責任問題になるから普通は断るよ
あくまで自分の責任で自分で付けて使う場合の話

68 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/03(金) 13:24:43.31 ID:0ZzMn5Z2.net
そんな常識ない客の要望なんていつクレーマーになるか分からんからな

69 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/03(金) 14:10:11.74 ID:0YwzATDh.net
ダメ元でとか言いながら失敗したら文句言って挙げ句には傷を付けられたと弁償を迫るようなのもいるからな
長い付き合いも無い飛び込みの客の改造依頼なんてそりゃ店も断るわ

これを期に自力交換に挑んでみよう

70 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/03(金) 18:02:36.87 ID:Gg6fDj+B.net
自力でFDも交換できないのに非互換の組み合わせに拘る神経が解らん

71 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/03(金) 19:22:26.80 ID:19u1nW8Q.net
自分で整備できない、できるようになろうと努力も
しないのに、通販やらオクやらで安く手に入れようって
する時点で終わってる。

72 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/03(金) 22:13:21.98 ID:9oT/rA+h.net
最近QSがたくさん出てるよね?

73 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/04(土) 11:50:08.31 ID:PaoeCDWk.net
>>71
それは店にまかせてもよいだろ
それで食べている店もあるわけで
ただ、先にやってくれる店を探しておくべきだったということ

74 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/04(土) 14:10:20.27 ID:AWuJEoc4.net
FD交換くらい自力だろ

75 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/04(土) 15:06:34.79 ID:/sck78OX.net
フレーム溶接もできない奴がイキっていてウケるw

76 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/04(土) 17:51:47.97 ID:MfH1Qplh.net
ロウ付けならできるが溶接は難しいなw

77 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/04(土) 21:10:19.33 ID:l2ze3Jno.net
フレーム溶接できる(ラシイw)奴がイキっていてウケるw www

78 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/04(土) 21:16:15.08 ID:PaoeCDWk.net
溶接だと特に薄パイプは難しい

79 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/07(火) 16:33:08.31 ID:Nkbnd/0n.net
んなこと言ってるから仕事を全部台湾に持ってかれたんだ

80 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/07(火) 19:32:29.88 ID:e6kGxzCp.net
自転車の話なのか半導体の話なのか

81 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/07(火) 19:51:38.45 ID:GfrHG3po.net
素人がDIYで溶接する話なのになんで台湾が出てくるんだよ

82 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/07(火) 23:11:29.37 ID:NP43CzQu.net
チェーンリングがゆらゆらして
じょりじょりうっさいんだけど
修正ジグとか無いん?
もちBBその他に問題は全くない

83 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/08(水) 06:17:53.09 ID:wBXlaYG/.net
昔、肉叩きにグラインダーで溝入れて手作りしたことあるけど、
チェーンリングは固くて、少し曲げたぐらいじゃ弾性で戻って
修正できなかった。
ディスクローターならできるけど。

84 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/08(水) 09:07:29.91 ID:4uEgr8Bk.net
インナー?

85 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/08(水) 19:48:18.73 ID:mxIIGbAk.net
>>82
とりあえずチェーンリングを外して定盤の上で歪んでいるか確認したら?

86 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/09(木) 00:13:01.93 ID:7U6IwFzw.net
>>82
クランクが歪んでる可能性の方が高いな

87 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/09(木) 02:49:46.34 ID:cbrNG7zw.net
質問があるのですが
今自分のバイクはブラケットカンパアテナ
ブレーキカンパポテンザ、
クランクシマノ105、スプロケットシマノ105 11速、リアディレイラーアテナ11速
チェーン105 フロントシングルな為フロントディレレイラー無し
上記コンポの変な組み合わせなのですが
あまりロードに詳しくないので詳しい方に聞きたいのですが
この度カンパ用ホイールを使いたい為コンボを変えようと思ったのですがもうアテナが手に入りづらいため
例えばスプロケットをアテナではなくポテンザ11速のスプロケットでも大丈夫なのでしょうか?
あとチェーンも11速用のものならコーラスやケンタウロスグレードの物でも大丈夫なんでしょうか?互換性がよくわかりませんが
やはり全部アテナに合わせ無いといけませんか?
ちなみにクランクは105を使い続けます

88 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/09(木) 03:23:38.51 ID:e4LJO39O.net
今時のシマニョーロってそんな雑なポン付けで動くのか
中古で買ったの?知人友人からのもらい物?
とりあえずカンパ11s環境にカンパ11sチェーンなら使えるよ
ただし新しく買うスプロケの最大歯数が既存の105スプロケの最大歯数より大きければ
チェーンが足りなくなるから新品に交換しなきゃならんね
ちなみに使っていた部品のメーカーが異なる場合はメーカーの保証が無くなっていることを忘れずに

一応物理的に異なるメーカー同士で使えるか否かについてはこっちでも聞いてみたら?
【シマニョーロ】ミックスコンポ総合【シマRAM】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1617032083/

89 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/09(木) 07:14:36.57 ID:kIXTjSU1.net
頭がクラクラするような組み合わせだな

90 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/09(木) 08:25:38.39 ID:c54YeH+5.net
ロードなんて命に関わるのに、この組み合わせはとりあえず動くからオーケーとか、良くやると思うよ

91 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/09(木) 10:17:44.95 ID:cbrNG7zw.net
>>88
ありがとうございます
全て新品で買いました
カンパチェーンのグレードはなんでもいいんですか?
一様この組み合わせで問題無く動いてます

92 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/09(木) 10:29:53.44 ID:1+fXiDgt.net
チェーンが切れるとか、リアメカを巻き込むとかしない限り危険はないだろうし、それと互換は関係ないから問題ないのでは?

93 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/09(木) 12:59:35.96 ID:Yvv/edvG.net
純正の組み合わせでもカンパだとフロントはチェーン落ちするしな
落ちないというレベルまでは持っていけない
4アームでかなり近いところまでいけるようになったけど

94 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/09(木) 14:14:42.47 ID:oRRo2Gv0.net
>>92
メーカーが互換で言ってないんじゃないの
そりゃメーカー違っても10速チェーンにしても動きはするけどね
おかしな負荷がかかったりするかもしれない
互換性あるスプロケやチェーンでもすり減ったら他を削ったりするんだし

95 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/09(木) 15:04:42.62 ID:XVUsQ4yq.net
前にシマノチェーンで数万キロ走ったカンパスプロケに純正チェーン当てたら歯飛びしまくったって話あったな

96 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/09(木) 18:11:57.20 ID:bWUjiukg.net
数万キロ走ったスプロケも交換しろよ

97 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/09(木) 18:47:06.09 ID:uRbQXE2S.net
>>95
シマノチェーンの後にカンパチェーンは直ぐに変えても歯飛びするようになってる
チェーンのピッチは同じだがピッチ円直径が違うから、あっという間に磨耗する

98 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/09(木) 19:47:00.35 ID:uOsm2/KQ.net
↑ 頭おかしいw

99 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/09(木) 20:24:38.75 ID:fekwwz2H.net
よくわからんけどローラーの外径がシマノとカンパで違うって言いたいの?

https://jitetan.com/chain0.html

100 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/09(木) 21:05:48.21 ID:uOsm2/KQ.net
ギアの形状は一辺12.7mmの正多角形
ローラーの当たる部分の歯底R寸法はシマノでもロード用とMTB用で違ってた時期がある
(現在同じか違うかは情報がないので不明)

101 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/09(木) 22:16:27.00 ID:OHuf2lN/.net
>>99
ローラー径の差は40ミクロンとかだからそんなに変わらない
ただシマノはローラーのガタがかなり大きい
その分だけローラー位置はカンパより外になる

102 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/10(金) 07:22:22.33 ID:QH9Jh4sU.net
全て新品で買ってこの質問とかあり得なくね?
盗難品としか思えんわ

103 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/10(金) 08:19:41.04 ID:0Xb6eu+2.net
中学生か高校生ぐらいじゃね?
メルカリとかでコツコツ集めたとか

104 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/10(金) 09:04:24.41 ID:sdpGp/R5.net
完全に好みの話だけど、カンパに105のクランクは見た目が微妙だからせめて社外クランク入れるかなぁ

105 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/10(金) 11:18:39.90 ID:91mgLYWw.net
>>101
リンクのピッチは同じだから

106 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/10(金) 11:22:07.46 ID:91mgLYWw.net
>>101
リンクのピッチは同じだからピンの配置される円は同じにしないとチェーンが浮く
シマノはローラーの遊びの分だけギヤを大きくして辻褄を合わせているということか

107 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/10(金) 13:05:20.97 ID:DhW3QtYH.net
伸びを測るためのチェーンチェッカーて
シマノとカンパの区別なく使用出来るということ?

108 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/10(金) 17:30:04.56 ID:91mgLYWw.net
>>107
ガタが違うって書いてあるから物によるでしょ
ローラーの内内とか外外で測るやつだと無理かと

109 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/10(金) 17:32:11.32 ID:91mgLYWw.net
チェーンがたるむから外外は基本的に無いか

110 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/10(金) 21:51:23.50 ID:91mgLYWw.net
ペドロスのチェーンチェッカープラスUならカンパニョーロ対応

111 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/10(金) 21:55:58.41 ID:ZQ3ieeAy.net
え、おまえらチェーンチェッカー使ってんの?

112 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/11(土) 00:15:49.70 ID:487PGZSC.net
>>111
チェーン専用(先端特注)のノギス使ってる

113 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/11(土) 01:34:32.92 ID:zPLHWblI.net
>>112
ミツトヨ製のあるっけ?

114 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/11(土) 02:37:41.56 ID:zrQRBzzn.net
>>113
ミツトヨで特注対応してもらった

115 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/11(土) 08:09:09.57 ID:zPLHWblI.net
>>114
ありがとう!素晴らしい対応だな。欲しい、、、絶対一生ものだし

116 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/11(土) 16:39:54.24 ID:guJpigGi.net
チェーンくらいならミツトヨの5000円以下の安物を加工すれば十分だな

117 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/11(土) 21:42:00.26 ID:8RnfhXqz.net
あんなもんで何が分かるの?
っつーかオレが伸びるほど乗らないだけ?
伸びると何が起こるわけ?

118 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/12(日) 04:22:36.39 ID:/esTyPJA.net
盆栽趣味ならしょうがないね

119 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/12(日) 15:17:04.08 ID:sX/s26pH.net
>>116
5000円のノギスが安物なのか…
高級品すぎて加工とか考えられない

120 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 22:29:01.27 ID:uJPdkmCN.net
チェーンくらいならミツトヨみたいな高級ブランドを使わなくても中村製作所のノギスで事足りる

121 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 18:42:24.82 ID:+Zcax2Zy.net
中村製作所はトルクレンチのイメージしかない

122 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 12:02:22.95 ID:7HvWRK41.net
絶対値ではなく、初期状態からの相対的な伸び量を計測するだけだったら、100均のプラスチックノギス(爆笑)だって役に立つやろ

123 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 13:55:20.75 ID:D3wXpzUE.net
>>122
カンパは絶対値で管理するんだが

124 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 22:44:55.99 ID:c8Cd6Iw2.net
今日なんかきれいなCレコブレーキレバーをエアロにするのに
ドリルで穴開けてやすりでギコギコやっちまったよw
まぁきれいにできたとは思うんだがww

125 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 23:24:54.20 ID:lPUsX6T2.net
事故って死んでも自己責任

126 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 23:36:19.75 ID:WrRwriCb.net
icsも結構攻めた肉抜きしてたような

127 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 10:07:38.21 ID:ddZvd40m.net
ウルトラトルクのBBからカチカチ音がするのがどうしても直らない
グリスアップすると消えるがそのうち鳴りだす
常に鳴ってるわけでもなく、収まってる時もあればまた少し鳴ったり消えたり
左側から聞こえるのでウェーブワッシャーのせいかな

128 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 12:46:52.87 ID:AvDH5Zdl.net
>>127
BBカップの方も試してみるのをお勧め
圧入じゃなくてBSA(JIS)?
ネジの所をグリスアップ

129 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 13:02:09.05 ID:6Vl+zYAr.net
>>128
グリスアップはしているようだが
ベアリングを打ち直すと直るんじゃね?

130 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 13:23:48.61 ID:TaK+KNcR.net
>>127
カチカチ音は多分ベアリング。
俺も2回なって2回ともベアリング交換で解消した。
ちと高いけどCULTにしちゃうというのも手。

131 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 10:31:55.73 ID:EZkVDH55.net
クランクならサクッと自分で打ち替えだな

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200