2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Campagnolo_カンパニョーロ Part61

1 :傷だらけのNewクランク:2021/11/03(水) 18:18:40.71 ID:0MLYi8Yt.net
>>980を過ぎたら24時間以内に次スレを立ててねって言ってるでしょうがァァァ!!!!!!!!!!!!

メーカーサイト
 http://www.campagnolo.com/
パーツリスト
 https://www.campagnolo.com/WW/en/Support/download
 画面左上のリスト"Document Type"にて"Spare parts catalogue"を選択
マニュアル等、参考文献
 上記同様にリストから"Technical Manuals"や"Knowledge Base"を選択

カンパスモールパーツ販売いろいろ
 https://ja-jp.facebook.com/pages/category/Bicycle-Shop/NNLL-レーシングサイクル-1581077732174539/
 http://www.cyclo.co.jp/496elan/campa/top_top.htm
 http://www.cycle-minoru.com/
 http://www.askeycycle.com/
 http://www.bikeman.com/Campagnolo.html
 https://www.bikeparts.com/manufacturers/campagnolo/

実店舗では上野アサゾー、ワイズロード新宿カスタムマニアック(旧マニアック/ジョーカー)
などに多少在庫あり
ただし小物だけでリムとかは取り寄せ

※スモールパーツのバラ売りは廃止になりました
現在はユニットごとに半完成状態のアッセンブリパーツとして取り寄せる必要があります

前スレ
Campagnolo_カンパニョーロ Part60
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1600070204/

952 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 03:21:29.10 ID:yWkupw3X.net
昔の iPod classic の背面は新潟で磨かれてたんだよな

日本は参加企業の半分以上が新潟の「磨き屋シンジケート」に頼むしかないんだよな
得意不得意があるからブツはそこから磨けるかどうか参加企業に打診して発注する

で、難しいのは限りなく100%に近く新潟の参加企業
ちな、自転車だとステンレスフレームとかがそう

953 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 10:02:59.73 ID:nsNEGFk/.net
>>930
びっくりすると思うよシマノの握り辛さに
まあよくこれで製品化したなって感じ
俺様手が痛くなったぜ
ディスクブレーキよりカンパリムの方がブレーキも良く効く
エルゴノミクスはカンパ、スラムの方がはるかに優れてるし

954 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 10:51:42.00 ID:HJqHnR9S.net
乗り手が機械に合わせろという設計思想は、ドイツ日本製兵器において顕著でした。

955 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 11:29:33.18 ID:YZTSsbcs.net
コーラスもスーパーレコードも基本性能は変わらないんですか

956 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 15:17:30.85 ID:7hRy9Mvf.net
>>953
>ディスクブレーキよりカンパリムの方がブレーキも良く効く

カンパのディスクはカンパのリムより効くぞ

957 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 16:06:53.54 ID:+RRd53+9.net
STIレバーでシマノのディスクブレーキとカンパのキャリパーブレーキを引いた時の比較では

958 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 17:16:57.42 ID:N+izu+we.net
キャリパーは年式とグレードで差が…
リムの処理でも色々で

959 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 17:24:53.91 ID:nd/AdPur.net
それは>>953のみぞ知る

960 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 17:52:21.75 ID:fCtJaixO.net
うんこは馬鹿だからNG

961 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 18:22:51.34 ID:QEmSSqjc.net
うん

NG

962 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 18:33:02.02 ID:XT1LGPD2.net
カンパのリムブレーキがよく効く…
そんな時代存在してたのか

963 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 20:41:09.13 ID:7hRy9Mvf.net
スケルトンブレーキ以降はブラケット限定ならだとカンパ圧勝だけどね
ブレーキというかブレーキレバーの差だけども

964 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 21:38:35.09 ID:L7GInU5Q.net
非スケルトンのデュアルピボットとスケルトンなんてほとんど差が無いだろ。
むしろデュアルピボットに変わった直後の楕円型シューは
効きはその後の物と同等でコントロール性はむしろ高かった。

965 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 23:04:43.61 ID:l5wCGl+S.net
>>954
ル・マン、メルセデスチームのテストドライバーが「ハンドルが重すぎる」って言ったら「鍛えろ」って返されたエピソード思い出したw

966 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 02:22:25.99 ID:55Z8G2dN.net
>>964
時代を指定しないとデルタブレーキとか黒歴史があるからね

967 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 08:08:27.04 ID:EkAnFS3B.net
>>966
デルタ時代のはシューが酷かったなー
シューだけいつもシマノのを付けてた

968 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 13:48:47.07 ID:UtwpNXMX.net
あの変な繊維の入ってたブレーキシューの事か?

969 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 17:08:42.44 ID:EkAnFS3B.net
いやー、ただのかったいゴムのやつ
デルタ時代と言っても儂のは最後の縦型、初代アテナ

970 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 20:02:10.31 ID:y6mwqT3o.net
シントはひどいよな?
そのあとゴムに変えると天上のブレーキに思えるwww

971 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 22:41:37.37 ID:cS1RwYDT.net
しっかりと調整してあるカンパリムブレなら
ブラケットからのブレーキだけなら
シマノディスクのブラケットよりよく止まる
汚物シマノの場合ディスク、リムブレ共にフロントリアを止めるのに指3本を要するのに対してカンパならフロント、リア共に指2本で止めれる
カンパのレバーをよく見て欲しい
レバーの根元がこのように)外側に膨れており
下にいくにつれて(内側にカーブしている
この為ブラケットからのブレーキは指と支店からの距離が十分にありブレーキがかけやすい
また下ハンからも指が届きやすく楽にブレーキがかけられる
まったくよく考えられている
逆に汚物シマノの場合はずんむりむっくしており
ただレバーが真っ直ぐに生えてるだけで
これではブレーキがかけづらい
エルゴノミクスの研究なども一切されておらず
いかにも大阪汚物の頭が硬い日本人が作ったという見た目だ

972 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 22:50:31.17 ID:y6mwqT3o.net
) ( の入れ方が汚物的に間違ってる?
だからナニ逝ってんのかよく分かんねぇwww

973 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 22:54:32.51 ID:Uw1DLfEE.net
見えないけどウンコ野郎ならNGだぞ

974 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 23:15:36.97 ID:cS1RwYDT.net
>>973
お前ウンコウンコって昨日から何言ってるの?
頭大丈夫か?

975 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 23:23:38.32 ID:vFgyguq5.net
どんだけ握力ないの?w

976 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 23:24:34.62 ID:y6mwqT3o.net
でもウンコって大事だよなぁー
なんだかんだ言っても
ウンコに支配されていることは多いw

977 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 01:11:27.90 ID:ADhaCnz9.net
>>975
どっちが効くかって話なんだから握力関係ないだろ
同じ力で引かなきゃ比較にならん

978 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 05:19:07.60 ID:g2b5LfC2.net
リムブレーキの場合
ブレーキレバーに変な関節ついてない分だけ、タッチがシマノより良いのは確かだな。
まぁシマノとセンサ以外なら他メーカーも同じなんだけど。
効きはそんなに良いとは思わないけど、使いやすいと思うよ。

難点いうならキャリパーアーム支点位置の関係で左右減り方が変わるのがメンテの時面倒。
カーボンシュー使ってるとフロントすぐ無くなるんで、前後ローテすると舟の傾きが変な方向向いて怖い。
シマノのSLR-EVやダイレクトマウントなら均等に減るんだが、カンパはアームの剛性差が大きいのか、シマノSLRより減りが偏る気はする。

979 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 09:55:20.27 ID:t/Qu5ljN.net
シマノレバー・・・・コレジャナイ感があるんだよぉ

クリスマスにお父さんが買ってきてくれたシフター
でもボクが欲しかったのはコレジャナイ

980 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 13:31:55.84 ID:QAvuqId/.net
母さんが夜なべをして
ホイール組んでくれた

981 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 14:34:26.04 ID:nkQnFeCf.net
ホイールビルダーママ

982 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 19:50:22.30 ID:EnAHZqBn.net
コリマはフランスのマダムが組んでる

983 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 21:05:19.79 ID:FTr8U155.net
ええ

984 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 21:56:25.91 ID:LDNA2Uqi.net
コンチのタイヤは?

985 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 01:07:35.43 ID:bAX1nQXp.net
ああ、カンパエルゴ
バーテープのたすき掛けでいつも親指シフト側のゴムカバーのポッチを入れる穴を隠してしまう・・・・

どうにかならんのか

986 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 01:44:08.33 ID:CTVWvmod.net
>>985
一回やったら次からは塞がなように巻けとしか

987 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 07:08:31.27 ID:DM97NwqW.net
>>985
たすき掛けを根元からやるのが原因。
一般的なたすき掛けはバーテープの切れはしをバンド部分に貼りつけた幅で決まってしまう。
これだとバーテープ幅分しか隙間埋め出来ないので、根元付近までたすき掛けする羽目になる。
俺は幅1.5倍分の長さに切ったバーテープを縦方向に二枚張ってやってる。
幅方向は1センチ弱ぐらい切って、全面両面テープ貼ってから縦方向に貼りつけ。

こうすると根元付近でたすき掛けしないでも綺麗に巻けるよ。

988 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 19:22:17.62 ID:UWWzHy/F.net
俺はゴムカバーのポッチを切除した
逆転ホームラン

989 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 21:42:45.56 ID:7xklK53i.net
俺も切った

990 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 21:47:07.91 ID:JuEOHVyF.net
縦に貼るのか!!

991 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 01:41:43.56 ID:35yWoAkU.net
ポッチを切るとか去勢するようでなんだか悲しい・・・

カンパの中の人はどういう風に巻くことを考えてあの位置にポッチ作ったんだろ?
純正の巻き方があったら知りたい

992 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 03:52:00.85 ID:M2Jqwl1z.net
>>991
公式
https://www.campagnolo.com/AU/en/Support/assembly_of_the_campagnolo_handlebar_tape

993 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 05:17:02.14 ID:35yWoAkU.net
>>992
下ハン内巻き、たすきがけ無しなのか・・・(´・ω・`)

994 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 16:54:45.98 ID:cmH8UCHn.net
うんこでた

995 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 16:56:08.86 ID:cmH8UCHn.net
>>973
ぶりぶり

996 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 19:17:22.33 ID:Yrv8GMNX.net
誰か次スレ立てて
俺はダメだった

997 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 20:05:22.21 ID:e1yyXbtA.net
まぁこれが一番簡単で楽だよな
たすき掛けはやたら太くなるからいややw

998 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 20:54:07.74 ID:rrRttBwf.net
次スレ立てたよ
Campagnolo_カンパニョーロ Part62
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/bicycle/1667908279/l50

テンプレ変えた方が良かったかもしれん

999 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 22:27:24.19 ID:kwYHZ2eP.net
>>998
おつ
パーツ単位で販売されなくなったからなあ
店のURLをごっそり削るべきかな

1000 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 23:06:46.77 ID:cmH8UCHn.net
うんこでた

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200