2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒルクライムのトレーニング94峠

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/29(月) 23:14:03.32 ID:fgpkLsEQ.net
※前スレ

ヒルクライムのトレーニング93峠
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1635000580/

414 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 23:25:33.03 ID:XYlPcjJb.net
お前らはピンク筋の話くらいは知ってるだろ?俺はここで仄めかすだけじゃなくて核心的なネタバレもしてやってるんだからな

415 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 23:35:10.74 ID:Z+UnXFB0.net
ピンクのスジ?

416 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 00:09:59.74 ID:zBqyDTGx.net
土留め色でした

417 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 08:13:44.23 ID:AAoOyndW.net
にわのまこと先生のモモタロウで読んだわ

418 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 09:13:14.01 ID:6cXUzTEZ.net
年がバレるぞ。と思ったが昔のジャンプでない可能性もあるのか。

419 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 11:17:32.63 ID:AAoOyndW.net
昔のジャンプです…

420 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 18:05:11.77 ID:e5tC7tS/.net
漫画だからピンク筋肉はオカルトだと思うなよ調べりゃわかるだろ高強度持久種目では使う筋肉を中間筋に仕上げるのに意味があるんだからな

421 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 18:45:21.42 ID:PGajM74y.net
乗鞍岳近くにみんなで住宅買うってどう?宿探す手間はぶくよ

422 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 19:08:27.89 ID:Ssmqc8bE.net
大会以外の期間を誰が管理するん?

423 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 19:10:15.41 ID:6rcEGJ1t.net
お前らが管理費払って俺が住み込みで管理する
俺は高地トレになって完璧や

424 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 19:15:15.95 ID:rcMn+D0w.net
9000C24tuとか結構古いけどヒルクライムマシンとしたらまだまだ良いのかな?
なんか時代はチューブレスみたいになってる一方でレースはチューブラーだから求めたらチューブラーなんじゃないの?

425 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 19:59:04.84 ID:dUlUZleo.net
大多数の人は、今更止めとけって言うだろう
ここのスレ民なら、妥協せず突き詰めろって言うんじゃないかね
あとは乗り方に合うかどうか

426 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 20:05:20.71 ID:aJXbKu3q.net
おしーりふーりふーりもんがもーんが

427 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 20:17:58.75 ID:vUwywZld.net
レース機材っがTUって昔の話だろ。

428 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 20:28:33.80 ID:Iyh5dZo7.net
>>423
管理人は未亡人がいいです

429 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 20:52:43.26 ID:Ssmqc8bE.net
え、うそ
今ってプロでもTUが少数派なの?

430 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 21:23:38.92 ID:v/aSPPFG.net
昔の話にしたいおじさんが居座ってるな

431 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 23:10:34.21 ID:hB5rTZXQ.net
最近ズイフト始めてから、足に疲れが出て力が出ない日があるようになったんだけど、

そんなに追い込まない方が良いのか、毎日ほどほどに乗った方が良いのか、疲れた日はL2程度で漕いでれば良いのか教えてほしい

432 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 23:28:43.73 ID:ndZtW9X6.net
交互にやるべき
やる日はしっかり追い込むこと
翌日はアクティブリカバリーかL2でいいよ

433 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 03:33:05.51 ID:5/ShrITy.net
>>431
レスト日は週に最低1日
高強度インターバルやってるなら3週やったら1週低強度中心のレスト週
sst中心なら疲労具合見て適宜

434 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 06:48:42.47 ID:G1NY16IP.net
ホイール買おうがストラバに課金しようがZWIFTに課金しようがかまわねえけどよ
お前ちっとも速くなってないじゃん。速くなりたいなら少しは考えて練習しろよ
英語読めねーからZWIFTやっててもいつも同じメニューなのか?

435 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 08:07:13.32 ID:vAa4djTD.net
>>431

ズイフト始める前がどの程度か分からんけど、トレーニングすら始めたてなら、疲れが出てる日は一日完全レストでいいんじゃないか

436 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 08:09:54.60 ID:GXjhDFJF.net
>>429
もう山岳ステージでしか使われてないよ

437 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 11:43:13.59 ID:HW57YP3q.net
会社の糞上司が175の81キロ
少しの登りでも脚つく

なんで?

438 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 11:44:33.03 ID:HW57YP3q.net
しかもFTP120くらいでスプリンクラー名乗ってる 

なんで?

439 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 11:45:50.66 ID:ug9TWcjP.net
すごい勢いで汗かいてそう

440 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 11:53:02.58 ID:CcljtUyC.net
ライターの火を近づけると小便漏らすとか

441 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 12:26:07.51 ID:Y97xYbr5.net
ユーモアのある良い上司だな

442 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 13:13:02.93 ID:pxht02ox.net
冬は空気が乾燥するし火災のリスクが上がるからな

443 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 13:35:20.93 ID:vRKNPoYb.net
たった今霊視しましたが彼には上司も部下も存在しませんでした
今年の外出回数は16回です

444 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 14:43:56.97 ID:hNr5xI9y.net
お前、>>261だろ、もういいよ。

445 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 14:52:08.17 ID:JtlrIl3V.net
上司縮んどるやん

446 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 19:02:11.16 ID:CkSubYJZ.net
同じやつが同じことを呟き続ける痴呆スレッド

447 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 17:26:29.42 ID:aV2v33nh.net
今日練習をストラバにアップするか迷う

448 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 18:32:39.42 ID:vq1OMwLp.net
すればいいやん。
でさ、レスト予定なんだけど体は問題なく動けそうな時ってどうしてる?

449 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 18:34:46.18 ID:SLzGryKv.net
すればいいやんw

450 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 19:38:55.10 ID:vq1OMwLp.net
クソっw どーせぼっちだからするわい!

451 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 20:06:34.63 ID:KMDf10Ij.net
短時間ワークアウトかな。

452 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 21:31:21.55 ID:5uKJ4gGZ.net
しかしいざ始めてみると5分で不調になったりする

453 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 15:31:01.81 ID:pMXaK6IN.net
乗鞍のレース時、毎回宿に泊まる?てゆうか、毎回予約とれてるやついる?

454 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 16:17:10.92 ID:bBxF8tSc.net
とれてるぞ

455 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 16:39:57.19 ID:0JIDZKQM.net
穴を提供する覚悟があれば取れないことはない

456 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 17:21:13.75 ID:pMXaK6IN.net
>>454
凄っ

457 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 17:33:12.43 ID:iIwEvVp+.net
俺は塩尻でとれてるぞ

458 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 18:52:18.66 ID:zkwRaRcb.net
尻と言う文字に反応せざるを得ない

459 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 21:16:15.28 ID:l9w/m5Bf.net
ホモクライムの始まりだ

460 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 21:46:25.44 ID:DRTiSew+.net
crimeの方か

461 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 22:25:46.46 ID:uEZSAdAr.net
俺は毎年相部屋取ってる
今ではもうユルユルです

462 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 23:27:15.40 ID:iIwEvVp+.net
今どき赤の他人との相部屋なんてないよ
チームで複数人で泊まるというのはあるけど

463 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 00:12:51.11 ID:NyNuOTZM.net
チームで組んずほぐれつ熱い夜を過ごすのか

464 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 05:07:24.41 ID:n7TdsRpS.net
男同士、密室、7日間。何も起きないはずがなく…

465 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 19:31:12.49 ID:F0t4dJi/.net
数年ぶりにfesteve500トライして 久ぶりの実走で220km走ったらひざが終わって半分も行かずに断念 ズイフトなら行けそうだけど何かねぇ  残りは餅つきするので今年は糸冬

466 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 12:29:18.11 ID:w02KQy8v.net
冬は実走でヒルクラしないからスレ伸びないね

467 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 13:03:30.47 ID:zsJseJlD.net
ダウンヒルで凍死するわ

468 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 14:03:21.17 ID:iTD5ky8T.net
俺は毎朝おふとん峠でヒルリピートしてる

469 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 00:52:56.06 ID:servSjXf.net
雪がそろそろやばい。
しばらくはzwiftでヒルクライム。

470 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 08:26:37.74 ID:aVvCLGjR.net
5km以上の坂はもうキツイな 下りでクソ冷える

2kmくらいのとこをひたすら往復(´・ω・`)
これならちょうどいい  実走ゴルビー

471 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 09:45:24.44 ID:jVPOoITp.net
グローブさえ対策すれば全然まだいけるな

472 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 10:49:38.94 ID:6zltILT5.net
問題は寒さじゃなくて凍結

473 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 14:10:05.54 ID:Y6oJMmUJ.net
登るのはなんとかなるんだけど寒さやら強風やらで追い込めない(辛さから逃げる理由)んだよね。
となると、言い尽くされてるけど室内で強度出してローラーの方がいいのかなぁと。

474 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 14:15:16.80 ID:DjHngQvq.net
寒すぎて筋肉やスジを痛めそう

475 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 16:34:27.44 ID:uyC2JhhR.net
斜面からの湧水が筋状となってヘアピンコーナーを横切っているそしてそれは凍っている

476 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 18:19:09.07 ID:XpGli+iN.net
しかも微妙に凸凹している

477 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 18:29:37.63 ID:MoEjntdN.net
>>470
ローラーで121%3分3本でええやん!

478 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 18:35:40.11 ID:MoEjntdN.net
>>473
真冬は寒さ、強風、低体温、体へのダメージ、そして時間効率の悪さがある。
ローラーならその逆だ。

479 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 20:02:39.70 ID:XpGli+iN.net
ただし楽しさが圧倒的に劣る…俺はzwiftで大分マシになったけど

480 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 23:05:47.67 ID:/WEZCRHS.net
「北風を向かい風にして平坦地を走るのはヒルクライムのトレーニングになるのだろうか、多分なるんだろう」と思いながら寒い中北風に向かって走っている今この頃
だが、ヒルは何とか制覇したいと思う一方、強風にはすぐ心折れる
なんでだろう、あの風の音と不快な感触はほんとに走る気をそぐ

481 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 23:31:56.00 ID:fDqXZpYN.net
>>480
この季節、ヒルクラは体があったまるからね
早く山に着け〜って思うけど
向かい風は寒いだけだ特に末端が

482 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 23:44:07.81 ID:IrTM8jMi.net
さっき帰ってきたけど寒かったわ
こりゃ外は近所のトレーニングコースだけでいいな
ロングは日が暮れてから寒くてたまらん

483 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 00:07:02.45 ID:lrsG1PvF.net
○○峠を××分で走ったというのと、△△河川敷の風速8mの向かい風を××分で走ったというのと同列で語ることはできないのだろうか
風の抵抗と重力の抵抗、どちらもチャレンジの素材ではあると思えるのだが

484 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 00:16:54.14 ID:60LIQExm.net
できないぞ

485 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 02:34:37.28 ID:dxvVfJ8D.net
強弱風向きコロコロ変わってエアロフォームが大事な向かい風と角度のある登板抵抗のヒルクラじゃ全然違うだろ
負荷かけたいだけならローラーのがマシだわ

486 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 02:42:39.01 ID:gohegqtI.net
>>483
例えば上りの途中で地面に足は着かず止まることが出来たとしたら、加速しながら後退で下がっていくよね
でも加速しながら後退するような強風ってどのくらいよ?それだけペダルにかかる反発の大きさが違うんだから同列には語れないんじゃないかな

487 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 08:41:23.76 ID:yWSPDZi9.net
>>486
どれどけ強い強風でも時速10kmは出せるしな(しんどくてハンドルは取られるけど)
一方、坂だと平気で徒歩と同じ速度まで落ちる、、時速5kmとかもザラ。坂のがキツいわ

488 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 08:48:43.63 ID:czkxAzdQ.net
>>477
プロ選手?

489 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 08:56:27.89 ID:wIOmUbS4.net
向かい風はいいんだけど
帰りの追い風が問題全然TSS稼げない

490 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 09:23:38.57 ID:Pc4rBisG.net
RIZINの朝倉未来選手、1ヶ月で10kg減量したいみたいだけど水抜きってどうやるの?

491 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 09:25:12.42 ID:JzJGVFhy.net
体重計の0点を○○する

492 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 09:58:00.74 ID:Pc4rBisG.net
>>491


493 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 10:19:09.04 ID:oO0jLbPZ.net
そんなに急激に落とすと、
筋力大分落ちるんじゃね
大丈夫なの

494 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 10:33:27.96 ID:qGbEHX8J.net
筋肉落としてるだろうね

495 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 10:50:32.46 ID:lpQQ6TXa.net
ラシックス&水やろなぁ

496 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 15:14:45.51 ID:qwZYQlP9.net
嫁さんが悪阻で入院して点滴のみで1ヶ月過ごした時がマイナス8kgだったな

497 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 15:35:34.77 ID:mZDidqUN.net
>>473
寒くて鼻水ズルズル、風も強くて逆に追い込まれる感あるけどタイムが出ないのがつらい。

498 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 16:05:34.65 ID:wDdmfdy0.net
>>477
ローラーより実走のほうが楽

499 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 16:30:07.57 ID:NbXselsb.net
初心者なんだけど自転車で10分という近所に獲得標高220m距離2.8km、続けて190m4kmてのがあるんだけどこういうの毎日一本やると速くなるかな?
家を出て一時間ちょっとで終わる

500 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 16:33:27.43 ID:RAlA7J/W.net
走らないとなぁ…と思いつつこたつで動画見て日が暮れたし寒いしやめといたほうがいいなってなるね

501 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 16:54:44.82 ID:gohegqtI.net
>>500
そういう気持ちになれたら俺は喜んで実走行かないな、その方が家族サービスもできるし、でもどうしても行きたくなるから困るんだよ

502 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 17:11:07.06 ID:j3AhPMjM.net
>>499
おれと同じような環境だなぁ。
年齢にもよるけど始めて2年ほどはFTPどんどん上がっていくよ。
そこから先はトレーニング方法考えないとダメっぽい。
おれは今3年目で頭打ちなので、毎日トレーニングから週3日に変えて様子見中。

503 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 17:21:15.37 ID:czkxAzdQ.net
>>498
分かる

504 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 18:05:13.24 ID:XBwUcai3.net
>>502
一ついえるのは週3は確実に悪手
少しは勉強した方がいい

505 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 18:11:08.48 ID:yVgfdPQG.net
毎日だと疲労が蓄積して回せなくなる。これで昨年3倍を維持できなくなった

506 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 18:28:03.98 ID:HVkxCU/a.net
プロテイン使ってたりしますか?なんかムキムキになるイメージで使えない筋肉が付くとかなんとか

507 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 18:39:08.77 ID:vcQL/SLS.net
>>505
3倍って…それはベースが足りなさすぎじゃない?

508 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 20:27:26.52 ID:qwZYQlP9.net
>>506
そんなプロテインがあったら最高やな

509 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 22:20:34.04 ID:tZQpuqgw.net
>>499
毎日じゃ無くても確実に効果あるから速くなりたいなら頑張れ

510 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 00:39:47.93 ID:617Dlcrd.net
>>499
毎日やるならメニュー組んでやると効果的だと思う。
フルタイムアタックの日、前半追い込み、後半流しの日、前半流し、後半追い込みの日、ハイケンデンスの日、スタンディング縛りの日、みたいにいろいろ組み合わせると他のコースでも応用が効くようになる。
なるべく疲労を分散させて毎日追い込むように。
家から10分でいきなり全力は体壊すから少し遠回りしよう。
それを毎日こなしてもオーバーワークにならなくなってきたら2本、3本と増やしていこう。
同じとこを走ると飽きるから定期的に目標タイムを設定するとよろし。

511 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 14:23:55.75 ID:fwqhObfE.net
指先だけがどうしても防寒できない 

512 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 15:55:07.91 ID:nNs+aa2/.net
ワセリン塗ろう

513 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 16:22:13.97 ID:3UmfYzGO.net
>>511
ハンドルカバーとウインターシューズ

514 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 18:20:23.40 ID:qGAu2V7a.net
>>511
アルミ箔巻けば?

総レス数 1001
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200