2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【違法】ライトを点滅させてる人 144人目【犯罪】

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/05(日) 11:26:16.49 ID:fK9cFNdO.net
ここはキチガイ構ってちゃんに石ぶつけて遊ぶスレだよw


◆道路交通法52条1項
「車両等は、夜間道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。
政令で定める場合においては、夜間以外の時間にあっても、同様とする。」

◆道路交通法施行令18条1項5号
「軽車両 公安委員会が定める灯火」

◆例:第9条
「第9条 令第18条第1項第5号の規定により軽車両(牛馬を除く。以下この条において同じ。)がつけなければならない灯火は、次に掲げるものとする。
(1) 白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯
(2) 赤色で、夜間、後方100メートルの距離から点灯を確認することができる光度を有する尾灯」
------------------------------
自転車は、日没から日の出までの道路を通行する場合「公安委員会が定める灯火」を点けなければなりません(点けなければ無灯火扱い)。
法の遵守は国民の義務であるので、『公安委員会の灯火規定を満たした灯火を点けてるのならば』点滅する灯火の使用は自由です


※前スレ
【キチガイ】ライトを点滅させてる人 143人目【統失】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1632973292/

564 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 19:14:46.51 ID:6Mf6kMwj.net
>>557
> 普通の前照灯の他に赤色光のライトも前照灯の位置・向きに『着け』た。
着けた?
それ法令則にないことだからw

国語の教科書を持ってこなければならない      ←命令・義務
公安委員会の定める灯火を点けなければならない ←法令則にて命令されていること・義務

たとえ話は例えていることが違っていたら全く意味がないんだけどwww

565 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 19:17:35.74 ID:6Mf6kMwj.net
>>558
それをち出して話し始めたのは誰だ?
そして、それは関係なことと言い出しのは誰だ?

566 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 19:24:43.65 ID:6Mf6kMwj.net
>>562 >>563

>>457だぞwww
国語の教科書を持ってこいと言われたので、国語の教科書を持ってきた。

算数の教科書も持ってきたら、
国語の教科書を持ってこいと言われたことに逆らったことになるのか?
国語の教科書を持ってきていないことになるのか?

算数の教科書は何かに違反しているのか?
算数教科書は国語の教科書じゃないから持ってこいと言われた教科書に違反しているとか?

頭おかしい。

567 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 19:25:22.03 ID:6Mf6kMwj.net
>>562 >>563
うわぁーwww

568 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 19:26:00.30 ID:6Mf6kMwj.net
>>562 >>563
キモイ

569 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 19:26:29.53 ID:6Mf6kMwj.net
>>562 >>563
カッコわるwww

570 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 20:35:15.35 ID:1vWWYb0w.net
>>564
wwwオマエ最高だよ。
真正の基地外だな。法令則にない?
当たり前だ。オマエの日本語が滅茶苦茶だという話をしているのに
法令則なんて関係ある訳が無い。
しかも6連投とかwww

571 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 20:50:07.27 ID:6Mf6kMwj.net
>>570
たとえ話も理化できないしたとえ話もできない知能www

俺の日本語が滅茶苦茶www
へー、そんな話だったんだw

法令則は関係ないかw
だろうなw
難しくて何も分からんだろ?
法令則の話なんてできないよなwww

572 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 20:51:30.22 ID:6Mf6kMwj.net
>>571
着けただしw
俺は付けたを使うけどwww

573 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 20:52:08.85 ID:6Mf6kMwj.net
>>572
アンカミス

574 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 20:54:05.69 ID:1vWWYb0w.net
>>571
> たとえ話も理化できないしたとえ話もできない知能www
自己紹介乙!w

> 難しくて何も分からんだろ?
> 法令則の話なんてできないよなwww
重ねて自己紹介乙!www

575 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 20:59:18.89 ID:1vWWYb0w.net
>>572
> 着けただしw
> 俺は付けたを使うけどwww
つまり装着とかって言葉を知らん訳やね。w

576 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 21:00:00.28 ID:6Mf6kMwj.net
あの例えが「国語の教科書を持って来てください」じゃなく「国語の教科書を開きなさい」だったら、
こいつらのいうことも分かるんだがwww

たとえ話が例えていないことを持ち出してイミフなことを喚いてるwww

頭おかしい。

577 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 21:03:32.78 ID:1vWWYb0w.net
>>576
wwwいやいや、それまんまこっちのセリフだから。w

578 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 21:13:26.12 ID:TWHcYxXS.net
自演?

579 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 21:23:10.52 ID:6Mf6kMwj.net
ライトを取り付けるけど、取り着けるなんて書かない しねwww

580 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 21:23:42.64 ID:6Mf6kMwj.net
>>577
イミフ

581 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 21:28:11.21 ID:1vWWYb0w.net
>>579
へ〜、ライトは取り付けはするけれど装着はしないもんなんだ?

>>580
そりゃ真正バカのオマエには理解出来ないだろ。

582 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 21:29:42.53 ID:6Mf6kMwj.net
>>576
だが、結果は変わらないけどなwww

583 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 21:32:48.09 ID:6Mf6kMwj.net
>>581
ん。
自転車にライトを取り付けるけど、装着はあまりしないw
自転車にライトを付けるけど、着けることは絶対しないなw

584 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 21:36:00.62 ID:6Mf6kMwj.net
>>581
> そりゃ真正バカのオマエには理解出来ないだろ。
何を言いたかったのかな?

585 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 21:43:01.61 ID:1vWWYb0w.net
>>583,504
うんうん、違法じゃないけど違法だっけ?
頑張れよ。www

586 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 22:50:01.92 ID:Cb+MTzwt.net
違法じゃない違法派って何を違法と言ってんの?
【違法】ライトを点滅させてる人 144人目【犯罪】というスレだから
ライトを点滅させてるのが違法犯罪なんだろ?

587 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 23:12:24.23 ID:20nYURQV.net
ライトを点滅のみで乗ってる奴はキチガイだってはっきりしてるんだよね

588 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 23:14:25.23 ID:6Mf6kMwj.net
>>585
> うんうん、違法じゃないけど違法だっけ?
俺に言わないで、言い出しっぺのコイツ→ ┐(´ー`)┌ や、他の脱法派に聞いてくれwww
俺に言っても、お前が望む答えは返ってこないからwwwwww

589 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 23:17:07.28 ID:6Mf6kMwj.net
>>552
> 自転車の前照灯用として製造販売されている
> 赤い前照灯って見た事も聞いた事も無いんだけど、
> どんなの?
> 一秒間(だっけ?)消えている点滅する前照灯もまだ見せてもらってないんだけれど?
> 早くしないと2021年が終わっちゃうよ。

 ↑
これなwww
どうすんだ???

590 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 23:19:09.30 ID:6Mf6kMwj.net
>>586
お客さん、初めてこのスレに来たの?
説明してあげるから、どこまで分かっているか話してみて。

591 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 23:21:45.39 ID:6Mf6kMwj.net
ここはキチガイ構ってちゃんに石ぶつけて遊ぶスレだよw(>>1)

キチガイ構ってちゃんなのに、石ぶつけられたくないならお帰りになっってねw

592 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 23:27:37.46 ID:sr6AujTZ.net
>>590
言ってることが全く分からないから聞いてるんだよ
何を違法だと言ってんの?

593 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 23:34:26.50 ID:6Mf6kMwj.net
>>592
ん〜、その前に・・・
あなたは、灯火と灯火器の違いは分かる人ですか?

594 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 23:38:13.30 ID:sr6AujTZ.net
>>593
能書きはいいから早く教えてくれよ
何を違法だと言ってるのかをさ

595 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 23:41:27.11 ID:6Mf6kMwj.net
>>594
教えて欲しいなら答えろw

596 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 23:43:21.13 ID:pj59p3Bv.net
点滅は違反にはならないよ
ただそれを認めたくないアレな人がいるだけ

597 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 23:44:50.22 ID:sr6AujTZ.net
>>595
あんたが違法と言ってることに
俺の答えは何も意味ないだろバカなの?

598 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 23:49:18.68 ID:6Mf6kMwj.net
>>597
その通り。
俺が違法と言っていることに、お前の答えは関係ない。
だが、俺が説明するかしないかにお前の答え重要になる。

教えて欲しければ、ちゃんと答えなよ。

599 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 23:55:25.80 ID:sr6AujTZ.net
>>598
あんたが違法と言ってることに俺の答えは何の意味もないのに
あんたが説明するのに俺の答えが重要になるって?
本当にバカだこいつ

600 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 23:57:59.55 ID:6Mf6kMwj.net
>>599
お前は礼儀を書いている。
態度が気に入らないので、俺は説明をすることはなくなったw
他を当たってくれwww

さいなら。

601 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 23:58:58.82 ID:6Mf6kMwj.net
キチガイ構ってちゃん>>599
お前は礼儀を欠いている。
態度が気に入らないので、俺は説明をすることはなくなったw
他を当たってくれwww

さいなら。

602 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 00:09:34.04 ID:wmeGR1cs.net
こんなクソスレに礼儀もクソもない
世間的にはとっくに結論出ていることを認められずにガタガタいう基地外がいるだけ
現実世界では点滅が違反になることはない
それがすべて

603 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 00:10:29.48 ID:pWBBCK6k.net
>>601
結局は答えられなくて逃げたな
何が違法なのかさえ答えられない違法派
バカすぎるだろ

604 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 00:20:32.41 ID:ID+DR2MI.net
>>603
はい、さいなら。

605 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 00:26:00.82 ID:pWBBCK6k.net
>>604
バカなくせに悔しいのかよ

606 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 00:36:19.36 ID:ID+DR2MI.net
>>605
さよならって言ってるだろw
しつこいなぁーwww
粘着ストーカー?

607 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 00:38:50.01 ID:acxB1CWs.net
>>588
> 俺に言っても、お前が望む答えは返ってこないからwwwwww
そりゃ返って来るわけ無いさ。
オマエに望んでなんかいないもの!w
自意識過剰だなあプププ

608 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 00:39:57.48 ID:acxB1CWs.net
>>589
出せる訳が無いものな。www

609 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 00:42:02.80 ID:pWBBCK6k.net
>>606
シカトすりゃいいのに悔しくてレスしてんだろ
バカな基地外だよな

610 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 00:44:46.05 ID:ID+DR2MI.net
>>609
はいはいw さいならwww

611 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 00:45:28.02 ID:acxB1CWs.net
ここはキチガイ構ってちゃん
(0時前のID:6Mf6kMwj)に石ぶつけて遊ぶスレだよw

キチガイ構ってちゃん(0時前のID:6Mf6kMwj) なのに、石ぶつけられたくないならお帰りになっってねw

>>591は自身の事をよく把握しているなあ。

612 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 05:07:49.58 ID:zdu5Rl4x.net
>>566
>算数の教科書も持ってきたら、
>国語の教科書を持ってこいと言われたことに逆らったことになるのか?
>国語の教科書を持ってきていないことになるのか?
問題は算数の教科書を持ってきたことではなく、国語の教科書を求められる場面で算数の教科書を出し、
「何で?」と問い詰められているにも関わらず開き直るその態度であるな┐(´ー`)┌hahahahahahahah

合法派のどんな言動からそんな状況を思いつけたのかは誰にもわからない┐(´ー`)┌
だからたとえ話自体がでたらめだと詰め寄られるのであるな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha

613 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 06:01:30.65 ID:ID+DR2MI.net
>>612
『○○しなければならない△△』


『持ってこなければならない国語の教科書』

国語の教科書を求められる場面で、
問題は算数の教科書を持ってきたことではなく、国語の教科書を持って来ているかどうかだ。

たとえ話(>>141)では、
算数の教科書のことを持ち出してきたのは脱法1君。
罰を与えるとしているのが脱法2君。
「何で?」と問うているのはI違法A君。


『点けなければならない白色または淡黄色の灯火』

白色または淡黄色の灯火を求められる場面で、
問題は赤色の灯火を点けていることではなく、白色または淡黄色の灯火を点けているかどうかだ。

赤色の灯火を点けているから違法(違反)だとしているのは脱法派。
「何で?」と問うているのは俺(違法派)。


何で、○○をしなければならない△△じゃないものを、○○したら違法(違反)になるのかね?
禁止されてはいないんだぜ?
それどころか法令則はそれには振れていないんだぜ?

「△△を○○しているのに違法(違反)とするのは何で?」

頭おかしい。

614 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 06:11:18.65 ID:ID+DR2MI.net
>>612
> 合法派のどんな言動からそんな状況を思いつけたのかは誰にもわからない┐(´ー`)┌
点けなければならない公安委員会の定める灯火。
『公安委員会の定める灯火を点けろ』なのに、
『公安委員会の定めていない灯火を点けているから〜』という状況だwww

「点滅する灯火を、公安委員会はどう定めているか?」と問うたら、
脱法派は「公安委員会は定めていない。定めていないから合法だあ」とか意味不明。

頭おかしい。

615 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 06:55:59.11 ID:zdu5Rl4x.net
>>613
たとえ話の正当性を説かれても「その中の脱法派12、違法じゃないけど違法派ABって全部お前じゃね?」としか言えねぇな┐(´ー`)┌hahahahahaha
自分が単語一つ書いていない、想定1つしていないと言い張るのなら、合法派は教科書なんて持ち出してねーからな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha

で┐(´ー`)┌この頓珍漢なたとえ話でもそうだが┐(´ー`)┌
違法じゃないけど違法派(笑)は、算数の教科書のそばに国語の教科書をにょっきり生やしているのな┐(´ー`)┌
話の中では違法じゃないけど違法派(笑)以外は、教科書が1冊である場合について言及している┐(´ー`)┌
違法じゃないけど違法派(笑)だけが2冊目に国語の教科書があることを前提に主張しているのだ┐(´ー`)┌

たとえ話の背景を想定して内外で正しい回答を行っているのが合法派(たとえ話内の脱法派)で、
たとえ話の内外で詭弁を弄しているのが違法じゃないけど違法派(笑)なのだな┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha

だから、これもただの恥の上塗りでしかないという事だな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha

>>614
合法派は「前照灯をつけなければならない」という規定の「前照灯」を灯火装置としており、
その数は常に1基であるとしている┐(´ー`)┌
違法じゃないけど違法派(笑)お決まりの言い訳「1つとは限らない」は1基である場合を排除し得ず、
複数の灯火を順番に評価して、1基が基準を満たさなければ次の1基、一つもなければにょっきり生える(笑)と、
最終的に1基が基準を満たしているか否かで違法か否かを決めているのだから、結局同じことなのであるな┐(´ー`)┌hahahahahahahaha

616 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 07:10:05.53 ID:FjCj5BZy.net
> 赤色の灯火を点けているから違法(違反)だとしているのは脱法派。

これに「何で?」と問えちゃうのってマジヤバい。

617 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 07:19:03.20 ID:ID+DR2MI.net
>>615
馬鹿だからたとえ話で簡単にしてやったんだけどw
まさかのたとえ話が通じないwww

それどころかたとえ話自体が何か分かっていないとかwww

頭おかしい。

618 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 07:25:31.21 ID:zdu5Rl4x.net
>>617
それは違うよ┐(´ー`)┌

馬鹿だからたとえ話を作らなければ説明できない、馬鹿だからたとえ話でも説明できない。
馬鹿は自分の発言にどんな情報が含まれているかも全く理解できない┐(´ー`)┌hahahahaha

こうだよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha

違法じゃないけど違法派(笑)は、
1)誰も違法だなんて言っていない(笑)のに作中の合法派が脱法派(笑)となり、違法派(笑)がいる事
2)算数の教科書を持っていることを咎める状況がその作中に存在している事
を、正しく理解できない白痴なのだ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha

619 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 07:29:09.34 ID:ID+DR2MI.net
>>615
> 話の中では違法じゃないけど違法派(笑)以外は、教科書が1冊である場合について言及している┐(´ー`)┌
なら藩士は簡単だ。
それが国語の教科書なら何ら問題なし。それ以外なら問題。
白または淡黄色の前照灯の灯火bなら合法。それ以外なら違法。
もちろん赤い前照灯の灯火なら違法。

ここ江間違えてしまうのが脱法派www
赤い前照灯の灯火が点いていることが違法ではなくて、
白または淡黄色の前照灯の灯火が点いていないことが違法な。

簡単なことだw
いちいちいちゃもんを点けることでもあるまいwww

頭おかしい。

620 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 07:32:15.36 ID:ID+DR2MI.net
>>615
> 合法派は「前照灯をつけなければならない」という規定の「前照灯」を灯火装置としており、
> その数は常に1基であるとしている┐(´ー`)┌
そうじゃないことにそれを当てはめていちゃもんw
だがダメだろ?
全く違うものになってしまうからなwww
お前らがそうしているのならそうしているはなしだけにしろよbwww

頭おかしい。

621 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 07:35:58.23 ID:ID+DR2MI.net
>>618
説明しても全く分からないからたとえ話をしてんだぜ?
そして、たとえ話をしても分からないのがお前らwww

更に、たとえ話を解説し始めるとかwwwwww

頭おかしい。

622 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 07:42:00.21 ID:ID+DR2MI.net
その解説も的を射ていないズレたものだ しねw

頭おかしい。

623 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 07:47:26.58 ID:ID+DR2MI.net
その前に何を言いたいのか意味不明だったりwww

頭おかしい。

624 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 07:56:42.84 ID:zdu5Rl4x.net
>>619
藩士(笑)は簡単じゃないぞ┐(´ー`)┌hahahahahahahaha

違法じゃないけど違法派(笑)は、
評価対象を水増しすれば「点滅は違法じゃない」と言っていることになると思っているのだな┐(´ー`)┌hahahahahahahaha

>ここ江間違えてしまうのが脱法派www
>赤い前照灯の灯火が点いていることが違法ではなくて、
>白または淡黄色の前照灯の灯火が点いていないことが違法な。
ここでも「赤い前照灯」ににょっきり生えた前照灯が存在しているわな┐(´ー`)┌hahahahahahaha

この時点で話を違えているのだから、簡単な話ではないのだな┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha

>>620
>そうじゃないことにそれを当てはめていちゃもんw
違法じゃないけど違法派(笑)があとからにょっきり生やしてまで灯火が1基ではない状況を作り出すが、
「1基とは限らない」に単独1基の状況は含まれる、というのを何度指摘されても理解しないだけなのだな┐(´ー`)┌hahahahahahaha

違法じゃないけど違法派(笑)は未就学だから、1以上に1は含まれるという常識を欠いているのだな┐(´ー`)┌hahahahahahahaha

>>621
説明しても通じない。たとえ話をしても通じない。それは何故だろうか?┐(´ー`)┌
文盲かつ虚言癖のお前がどういった説明を行おうが、お前が言ってる事だから理解はできないのだよ┐(´ー`)┌hahahahahahahaha

>>622
何もかもお前の主観でしか判断できないのだからそりゃそうだわな┐(´ー`)┌hahahahaha
「俺はそんな事言ってない、想定していないから関係ない」これを強弁し続けるのに。、
相手が何をどう言っているかも理解せず、言っていない教科書(笑)を書き出している┐(´ー`)┌

これ完璧に気違いですわ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha

625 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 08:10:33.60 ID:ID+DR2MI.net
>>624
> 評価対象を水増しすれば
水増しって何?どういうこと?

> ここでも「赤い前照灯」ににょっきり生えた前照灯が存在しているわな┐(´ー`)┌hahahahahahaha
「赤い前照灯」ににょっきり生えた前照灯?
何言ってるのかわかりません><

626 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 08:11:37.25 ID:ID+DR2MI.net
>>624
何を言いたいのかハッキリさせろよw

627 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 08:24:34.70 ID:xqaK32PK.net
>>619
>白または淡黄色の前照灯の灯火bなら合法。それ以外なら違法。
>もちろん赤い前照灯の灯火なら違法。
>
>ここ江間違えてしまうのが脱法派www
>赤い前照灯の灯火が点いていることが違法ではなくて、
>白または淡黄色の前照灯の灯火が点いていないことが違法な。

ぎゃははははははははははははははははははは

赤色の前照灯の「赤色」が「白色または淡黄色」規定に明確に違反してるのに、違反じゃねえとか、さすがマジもんのキチガイは仰る事が別次元wwwwwwwwwwww

赤色の前照灯では「白色または淡黄色の前照灯が点いていない」ってのは、赤色の前照灯が「白色または淡黄色の前照灯」に違反してるからだろ低脳wwwwwwwww

点いているのは赤色で白色または淡黄色の前照灯が点いていない → 赤色が「道路交通法第52条が政令を通して委任した委任軽車両の灯火規定(の白色または淡黄色で)」に違反

つまり、点けなければならない前照灯の規定に違反してるのが赤色の前照灯だからなハゲヅラwwwwwwwwwwww

628 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 08:25:59.36 ID:xqaK32PK.net
>>617
そもそも、灯火の話を教科書だとか授業だとかの話にすり替えてるのは、破綻してる自分の理屈を誤魔化す為だろw


現実
「赤色光の前照灯」は「白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯」に違反


キチガイ虚言癖
「赤色光の前照灯」は「法に規定されていないから合法!」であり、「白色又は淡黄色でと規定されてるが赤色は禁止されていないから合法!」>>139

「白色又は淡黄色でと規定されてるが、その規定に赤色は違反してるのでは無く『認められていない』だけだ!」>>423,452


↑こんなキチガイ、滅多にいねえから、ある意味すげえ奴を相手してんだなwww
そのうち事件起こして有名になるかも知れねえ、正真正銘本物の精神異常者のハゲヅラだ しねwwwwww

629 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 08:33:51.18 ID:zdu5Rl4x.net
>>625-626
後からにょっきり生えてくる(笑)と馬鹿にされてもなお、
そこに存在しない灯火を後から1つ追加している事を認められないのいいよね┐(´ー`)┌hahahahahahahaha

自分が何を書いているのか最低限理解できるようになってから他人に話しかけようね┐(´ー`)┌hahahahahahahahahah

630 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 09:07:28.12 ID:ID+DR2MI.net
>>629
> 後からにょっきり生えてくる(笑)と馬鹿にされてもなお
何変なこと言ってんだ? 頭おかしい。
と馬鹿にされ返されても気づかない残念なご老人www

そこに存在しない灯火www
そこってどこだよ? ってねwww

> 俺「国語の授業なんだから算数の教科書とノートはしまえよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha」
  ↑
こういうところかな?

631 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 09:19:36.23 ID:xqaK32PK.net
>>617
現実逃避して発狂してんなよキチガイwwwwwwwww


現実
「赤色光の前照灯」は「白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯」に違反


キチガイ虚言癖ID:ID+DR2MI
「赤色光の前照灯」は「法に規定されていないから合法!」であり、「白色又は淡黄色でと規定されてるが赤色は禁止されていないから合法!」>>139

「赤色光の前照灯は禁止されていないから合法だけど、他に公安委員会の定める灯火が点いていなければ違法!、つまり、赤色光の前照灯は公安委員会の定めで違法だから合法じゃないけど合法!」>>212,379

「白色又は淡黄色でと規定されてるが、その規定に赤色は違反してるのでは無く『認められていない』だけだ!」>>423,452


↑こんな有り得ねえキチガイの作り話を必死になって喚き散らしてるお前を馬鹿にしてんのに、それさえ気付けねえって相当な知的障害者だろお前wwwwwwwwwwww

知的障害まで併発してる正真正銘本物の精神異常者のハゲヅラだ しねwwwww

632 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 09:25:18.30 ID:xqaK32PK.net
そもそもこのキチガイ虚言癖ID:ID+DR2MIの理屈>>214は、「白色または淡黄色でつけなければならない」と規定された事を、「白と赤色の2色点けてるから合法!」という支離滅裂さwwwwwwwwwwwwwww

規定通りにしてるなら、同時に規定に違反してる事をやっても違反じゃない!という有り得ないキチガイ論理wwwwwwwww

車の2本マフラーの内、1本のサイレンサーを外して直管マフラーにしたら、サイレンサーが付いてる1本はマフラーの規則通りだから合法で、もう1本の直管マフラーも合法だ! by ID:ID+DR2MI

キチガイっぷりがハンパねえよなwwwwwwwwwwwwwwwwww

633 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 09:25:59.93 ID:zdu5Rl4x.net
>>630
>> 後からにょっきり生えてくる(笑)と馬鹿にされてもなお
>何変なこと言ってんだ? 頭おかしい。
これは、わたくしが、あなた様を馬鹿にしているのですよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha

>そこに存在しない灯火www
>そこってどこだよ? ってねwww
前提条件が全くお分かりでない┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha
我々は夜間、自転車で道路を通行する場合につけなければならない灯火の話をしているのですよ?┐(´ー`)┌

それが自転車と搭乗者以外の何だとおっしゃるのでしょうね┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahahaha

>> 俺「国語の授業なんだから算数の教科書とノートはしまえよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha」
>  ↑
>こういうところかな?
想定していなかったことは無かったこと、そんなの誰を相手にしても通じないよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahaha

634 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 09:43:03.56 ID:ID+DR2MI.net
>>633
いろんな話が出てきてるけど、どの話をしてるのかな?

635 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 10:15:24.23 ID:FjCj5BZy.net
全く例えになっていない自分に都合良い自称たとえ話をしてドヤ顔とか。w

636 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 11:02:42.96 ID:zdu5Rl4x.net
>>634
アンカーも引用もあってそれでもなお理解できないというなら、参加するべきではないね┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha

いったいどうやってお前と会話しろというのだね┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahaha

637 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 11:17:29.67 ID:wmeGR1cs.net
例え話とかやって自説を強弁すること自体、点滅を違反に出来る根拠法がないことへの証明だからな
道路交通にまつわる法令などそもそもシンプル
そのシンプルな根拠が見つからないからアレコレ余計なものを持ってきているわけて

638 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 11:45:47.02 ID:xqaK32PK.net
>>637
まさにまさにその通りw
違反か違反でないかの話なのに、

「法に違反」する事は違法じゃなくて「認められていないだけ」>>162,423,452

こんなキチガイっぷりの真正精神異常者ID:ID+DR2MIだから、自分に都合よく創作した例え話でさえも現実とは乖離したハゲ話wwwwwwwwwwwwwwwwww
そりゃあID:ID+DR2MIのヅラも滑るほどにハゲて2chMate 0.8.10.132/samsung/SCG01/11/LRますわあwwwwwwwwwwwwwwwwww

639 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 11:55:31.59 ID:FjCj5BZy.net
奴がよく文末に
> 頭おかしい
と記載しているけれど、
あれ実際にはメールと同様に
本人の署名になってるよな。w

640 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 12:08:20.93 ID:xqaK32PK.net
署名w
まさにまさにwww

641 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 13:03:57.98 ID:oz+3WTbR.net
今日も元気に脳内シナプスを点滅させながら真性の気狂いが脳内自己正当化の為に長文を連投するスレがこちらですw

642 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 13:05:07.15 ID:ztpl0uh4.net
色の規定を話すのと光度の規定を話すのは
考え方、解釈の仕方が全く逆になる脱法派の皆さん(笑)

対して言ってることに全くブレのない違法派の人

脱法派の皆さんはイチャモンをつけたいだけなんでしょうね(笑)

643 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 13:15:19.27 ID:bY3qlfgk.net
自画自賛!

644 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 14:49:20.85 ID:xqaK32PK.net
>>642
色の規定を話すのと光度の規定を話すのは考え方、妄想解釈の仕方が健常者と全く逆になるのがキチガイ虚言癖ID:ID+DR2MI

そもそも、色と光度は1つの同じ規定だからなハゲヅラwww

「白色または淡黄色で10m先の障害物を確認出来る光度/性能を有する前照灯」

と規定されてるのに、赤色の前照灯はこの規定に違反してない!だの、この規定で点滅は規制されてねえのに点滅の前照灯は違反だ!だのと現実とは真逆のホラ話を喚くID:ID+DR2MI

赤色の前照灯は「白色または淡黄色で10m先の障害物を確認出来る光度/性能を有する前照灯」に明確に違反してるのに、合法だ!違反じゃない!認められていないだけだ!などと支離滅裂に必死で発狂するのは、

赤色の前照灯が灯火規定に違反してるとなると、他に灯火規定を満たした前照灯を点けても違反という事実によって、

「点滅する前照灯は他に灯火規定を満たした前照灯を点けなければ違反!」

という主張が「点滅する前照灯は他に灯火規定を満たした前照灯を点けても違反!」だという論理でホラ話だと証明されてしまうからだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

補助灯とは前照灯の規定が適用される法的な前照灯だから、補助灯として点滅が合法なら当然、前照灯の点滅は合法、つまり、点滅前照灯単独でも合法という現実を誤魔化す為の口実が、

違反じゃない!違反じゃなくて認められていないだけ!

こんな恥ずかしい事を平気で騙る、マジで本物のキチガイだよなお前wwwwwwwww

645 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 16:51:06.40 ID:E4pCArRH.net
>>642
君は点滅を憎むあまり自分の中の論理の整合性とかすべて破綻してしまった可哀想な人なんだね

646 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 17:03:26.59 ID:G/MPuJZt.net
>>642
> 脱法派の皆さんはイチャモンをつけたいだけなんでしょうね(笑)
道交法を始め警察庁や各県警にイチャモンつけているのは違法派の皆さんだけどな。w

647 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 17:10:43.15 ID:X/Y7uj7h.net
そもそも、『脱法』の意味を理解してねえんだから、お話にもなりませんわなwwwwwwwwwwww


"脱法(だっぽう)の意味 デジタル大辞泉(小学館)

だっ‐ぽう〔‐パフ〕【脱法】

法律に触れないような方法で法律で禁止していることを行うこと。うまく法の裏をかくこと。「―行為」"

https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E8%84%B1%E6%B3%95/



"精選版 日本国語大辞典「脱法」の解説

だっ‐ぽう パフ【脱法】

合法性をよそおいながら、法律の禁止していることをすること。巧みに法網をくぐり抜けること。"

https://kotobank.jp/word/%E8%84%B1%E6%B3%95-561445



自転車灯火の「点滅」は法律が禁止してる事じゃねえよなあwwwwwwwwwwww

「脱法」の意味を全く理解してねえ
日本語の不自由なハゲヅラ朝鮮人ID:ID+DR2MIが、禁止していねえ事を指して「脱法」と喚き散らしてんだよなwwwwwwwwwwww
真正のキチガイ虚言癖の言い訳なんてそんなもんwwwwwwwwwwwwwww

648 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 19:50:32.25 ID:ID+DR2MI.net
>>646
違法派と警察庁や警視庁、各県警はおなじこと言っている。
それとズレているのが脱法派www

649 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 19:58:27.88 ID:ID+DR2MI.net
>>642
> 脱法派の皆さんはイチャモンをつけたいだけなんでしょうね(笑)
その通りw
他人が言ったことにいちゃもんをつけるだけ。
話題を振ることもなければ他人が何も言わなければ自分の主張さえ言い出せない。
その主張だって誰かが言ったことに影響されてコロコロ変割るwww

挙句にコレwww
     ↓
  >>562 >>563

キショッ!

650 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 20:41:07.97 ID:HwlSCKgs.net
>>648,649
オマエは相変わらずの妄想かよ。w
脳みそ腐ってんなあ。www

651 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 20:44:01.29 ID:ID+DR2MI.net
な?
幼稚な煽り文句しかいえないんだよなwww

652 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 21:22:16.14 ID:HwlSCKgs.net
幼稚な煽り文句www
  ↓
> な?
> 幼稚な煽り文句しかいえないんだよなwww

653 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 21:33:57.46 ID:xqaK32PK.net
>>648
>違法派と警察庁や警視庁、各県警はおなじこと言っている。
>それとズレているのが脱法派www

ぎゃははははははははははははははははははは
『違法派』と名乗ってる存在そのものまで否定する妄想までし始めたのかよwwwwwwwwwwww 

ほれ、↓この現実に発狂してろキチガイwwwwwwwww


違法派「点滅は公安委員会の定める灯火では無い!」

警察庁「点滅の有無に関わらず公安委員会が定めてる」


違法派「点滅式ライトのみの使用は道路交通法等に違反!無灯火!」

警察庁「点滅式ライトの使用(点滅式ライトのみの使用含む)は道路交通法等に違反しない」


警察庁とも警視庁とも全く真逆な事を言ってるのが、自ら『違法派』を名乗るキチガイ虚言癖ID:ID+DR2MIだからなwww

そして「合法性を装いながら、法で禁止されている事をしている」という『脱法派』などというグループは何処にも存在しねえのに、自転車灯火の点滅は法で禁止されているという妄想を根拠に、『脱法派』なんてものまで作り出してしまった正真正銘、本物の精神異常者wwwwwwwwwwwwwww

654 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 11:24:09.09 ID:Xu8tzCce.net
>>648
>違法派と警察庁や警視庁、各県警はおなじこと言っている。

警察庁「点滅は灯火に含まれ得る」
違法じゃないけど違法派(笑)「点滅は灯火に含まれない」

警視庁「点滅式ライトは法令に違反しないので取り締まれません」
違法じゃないけど違法派(笑)「法令には違反しないが規定を満たさないので無灯火!取り締まりは行われている!」

どのあたりが同じなのだろうか┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahaha

655 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 11:33:39.84 ID:s6PZWQSL.net
>>654
点滅が灯火に含まれるためには条件が必要。
その条件がないので、点滅は灯火に含まれない。
条件があれば含まれますよ=含まれ得る

含まれる≠含まれ得る

656 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 11:39:53.81 ID:s6PZWQSL.net
>>654
点滅式ライトは法令に違反しないので取り締まれません
点滅ライトについて法令則は触れていない。
点滅ライトは法令則とは関係ないので違反になることはない。

電滅ライトのみしか使わないと、
公安委員会の灯火が点いていないときがある。
灯火がない状態で走行する区間がある。

だから灯火違反(無灯火)になる。

657 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 11:44:47.33 ID:s6PZWQSL.net
>>656
× 公安委員会の灯火
○ 公安委員会の定める灯火

658 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 12:32:35.37 ID:93RhcIrx.net
>>655
>点滅が灯火に含まれるためには条件が必要。
>その条件がないので、点滅は灯火に含まれない。
>条件があれば含まれますよ=含まれ得る
>
>含まれる≠含まれ得る

勝手に意味を捏造してんじゃねえよキチガイwwwwwwwww

『有り得る』の意味は、

"三省堂 大辞林 第三版
あり・うる【有り得る】
存在する可能性が十分ある。あることが考えられる。あって当然である。"

と辞書に記載されてる通り、

存在する可能性が十分ある。= あることが考えられる。= あって当然である。

これらは同義だwwwwwwwww

つまり、『得る』の意味は、『可能性が十分ある。= 考えられる。= 当然である。』だから、【灯火には点滅も含まれ得る】とは、

【灯火には点滅も含まれて当然である】

という意味であるwwwwwwwwwwwwwwwwww

含まれて当たり前な事に条件など何もねえんだよ低脳ハゲヅラwwwwwwwwwwww

659 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 12:33:47.78 ID:93RhcIrx.net
>>656
>点滅式ライトは法令に違反しないので取り締まれません
>点滅ライトについて法令則は触れていない。
>点滅ライトは法令則とは関係ないので違反になることはない。
>
>電滅ライトのみしか使わないと、公安委員会の灯火が点いていないときがある。
>灯火がない状態で走行する区間がある。
>
>だから灯火違反(無灯火)になる。

つまり、点滅式ライトのみの使用が含まれてる「点滅式ライトの使用は道路交通法等に違反しない」と警視庁が断言してるのに、お前の妄想では、

「点滅式ライトのみの使用では、道路交通法等に違反!」

と破綻した屁理屈を脳内生成して喚き散らしてると自白した訳だよなwwwwwwwwwwww


警視庁
「点滅式ライト(のみ)の使用は道路交通法等に違反しない」

キチガイ虚言癖ID:s6PZWQSL
「点滅式ライトのみの使用は道路交通法等に違反」


まさにキチガイの本領発揮した妄想だから、警視庁とは真逆の屁理屈wwwwwwwww

660 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 12:50:46.63 ID:t289501O.net
脱法はの皆さん
瞬殺されすぎ(笑)

661 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 12:55:20.35 ID:93RhcIrx.net
>>660
瞬殺されたのはお前だハゲヅラwww

>点滅式ライトは法令に違反しないので取り締まれません
>点滅ライトについて法令則は触れていない。
>点滅ライトは法令則とは関係ないので違反になることはない。
>
>電滅ライトのみしか使わないと、公安委員会の灯火が点いていないときがある。
>灯火がない状態で走行する区間がある。
>
>だから灯火違反(無灯火)になる。


点滅式ライトは法令に違反しないので違反になる事は無く取り締まれないが、他に公安委員会の定める灯火が点いてなければ無灯火違反で違法!

↑このお前の屁理屈、他に公安委員会の定める灯火が点いて無いなら違反なんだろ?wwwwwwwww
なら、違反になる事が無く取り締まれないんじゃなくて、元々が違反で取り締まられるが公安委員会の定める灯火を一緒に点けたら違反じゃなくなる!って超常現象だろうがwwwwwwwwwwww


警視庁
「点滅式ライト(のみ)の使用は道路交通法等に違反しない」


キチガイ虚言癖ID:s6PZWQSL
「点滅式ライトのみの使用は道路交通法等に違反」

そして、

「他に『要件を満たした前照灯』を一緒に点けると、道路交通法等に違反してる点滅式ライトの使用が違反ではなくなる!」


違反が違反じゃなくなる!なんて、もんのすげえ超常現象だろwwwwww
こんな有り得ねえホラ話を平気で騙ってる時点で、マジでヤベえ精神異常者確定だからなハゲヅラwwwwwwwwwwww
ホラ話だと証明されて悔しいからってガソリン撒いたりすんなよキチガイwwwwwwwwwwww

662 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 12:57:45.41 ID:t289501O.net
含まれて当然だとなのに含まれ得るとしたのは何故でしょうかね?
当然ならば可能性があるなんてしないでしよ?
それイコールにしたらダメ!

663 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 13:08:51.27 ID:t289501O.net
> つまり、点滅式ライトのみの使用が含まれてる「点滅式ライトの使用は道路交通法等に違反しない」と警視庁が断言してるのに、
点滅式ライトのみだろうが他のライトと使おうが
点滅式ライトの使用や点滅式ライトを違法には誰もしない
何も理解できないのですか?

総レス数 1001
527 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200