2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車ライト専用124灯

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/09(木) 13:26:38.42 ID:iShJdOW/.net
あくまでも自転車用ライトとして市販されている製品について語るスレです
ライトの設置位置・高さに関する議論を禁止します
宣伝行為、言葉や法律の解釈、定義についての議論を禁止します

市販されてるライトを土台にDIYするスレではございません
市販されてる懐中電灯を自転車で使用する話題を禁止します

自転車取付用ブラケットが付属しているライト及び
ダイナモタイプライト、ヘルメットマウントライト、テールライト
バルブライト、スポークライト、リフレクタ、反射材類も含まれます

ライトの良し悪しは、明るさだけで決まるわけではありません
大きさ、ランタイム、配光特性、電池の種類、デザイン、ブラケット等々
特徴と使用環境によって最適なライトは様々です

※次スレは>>950を目安にその時のスレに速さに合わせて臨機応変に
立てれないならどなたかに頼みましょう

■前スレ
自転車ライト専用123灯
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1637413794/

2 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/09(木) 13:32:05.79 ID:UxiV/v3W.net
1乙

3 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/11(土) 00:59:16.70 ID:OCDPTs2Z.net
もつ

4 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/11(土) 21:41:49.55 ID:tzDHiqyb.net
GVOLT70とLumintop B01両方持ってる方いません?
Navi800とGVOLTだとGVOLTの配光の方がいいんだよね
NaVIは遠くが見えにくくて
GVOLTに大きな不満はないんだけどB01の方はどんなものか聞きたくて
よろしくお願いします

5 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/11(土) 21:45:35.51 ID:fDrlrlAj.net
B01は直線番長。
良く知った道、直線主体な道なら使いやすい。
GVOLTの均一に横幅広の配光が好みならがっかりするぞ。

6 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/11(土) 21:58:59.44 ID:tzDHiqyb.net
>>5
早速ありがとう
やっぱり範囲が狭いんだね
参考になります

7 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/11(土) 22:04:25.63 ID:LZZdicGR.net
>>4
Gvoltとnavi800の両方持ってるなら答えは出てる
両方付けろ

8 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/11(土) 22:06:51.03 ID:fDrlrlAj.net
B01が違うというより、GVOLT100/70だけが特別なんだよ。
私もGVOLT70を1年使って、田舎で道外まで照らす光のありがたさを痛感。
でGVOLT100を買ったら遠射ライトはこれ以外使えなくなった。

9 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/11(土) 23:39:46.95 ID:IELnEJMo.net
>>7
https://livedoor.blogimg.jp/kyau333/imgs/1/9/190b4f19.jpg

10 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/11(土) 23:54:09.48 ID:AkxOTO+E.net
>>5
B01愛用してるからその通りと思う
あと上に全然飛ばないから吊り道路標識とかさっぱり見えないので
夜間日本縦断旅行するときはヘッドライト頭に装着してる

11 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/12(日) 00:14:54.45 ID:y2Uj2+B6.net
俺が使ってるのだとこんな感じ
奥の街灯まで100m
B01 手前側をふわっと照らす
サイドは狭い
対向して見てみても眩しくないので気兼ねなく使える
上部カットされてるので確かに看板を見落とすことがある
https://i.imgur.com/0JJHlAV.jpg

1000lm(ANSI)のナイトコアの飛び系フラッシュライト
深いリフでスポットに振った飛び系だけどスピルもあってそこそこの範囲を照らす
フラッシュライトとしては狭めの配光だけどB01より照らす範囲は広い
対向して見てみると強烈に眩しい 何も見えなくなる
人や対向車の居ないところ、看板確認用に有線リモコン付けてハイビーム的に使用
https://i.imgur.com/dDpIKvF.jpg

12 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/12(日) 00:48:23.51 ID:GCh8jIVK.net
なぜそこで撮影したのか

13 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/12(日) 05:49:54.45 ID:k3oEHzRZ.net
……墓場?

14 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/12(日) 06:27:46.96 ID:9hhMRajR.net
>>11
B01の光が上に全然飛ばないのは対向者へのやさしさとよくわかるのがいいね
リフレクター外周下端の処理一つで上に光が飛びにくくなってるから
この部分の加工はマジ大事

>>12-13
夜の墓場は静かで誰も立ち寄らないからでしょ
俺の知ってる墓場は山の斜面にあって見晴らしがよいからと
無関係な連中がやってきて飲み食いしたゴミ放置とかで夜間侵入近視になった( ;∀;)
夏の夜寝るのに最適だったのに

15 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/12(日) 08:03:49.41 ID:HpmcT11I.net
死人も眩しくておちおち眠れないの草

16 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/12(日) 09:30:28.04 ID:a5P3XgLP.net
運動会できそう

17 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/12(日) 10:47:56.36 ID:9hhMRajR.net
>>15
車のライトがまぶしいとか大音量で音楽鳴らすとかも有ったと思うよ
DQNはDQNなりに考えて迷惑掛からない場所に行ってるつもりなんだろうけれど
DQNは思考がDQNだからDQNだと気付いてほしいぜ

んで夏の墓場は蚊も何も出なく静かだから快適ですよ
静かに迷惑にならないようにすればね

18 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/12(日) 15:10:34.06 ID:sX/s26pH.net
>>13
そこに住んでるからだろjk

19 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/12(日) 19:44:26.04 ID:HpmcT11I.net
>>17
墓場マイスターかな?

20 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/12(日) 20:25:11.01 ID:iImTwB0D.net
>>8
ありがとうございます
GVOLT100はランタイムが問題でしてせめて3時間できれば4時間保てばいいんですがミドルだと暗そうで手を出せないでいます

21 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/12(日) 20:27:11.90 ID:iImTwB0D.net
>>11
参考になります
配光は狭い分明るくて光の当たるとこは見やすそうですね
予備バッテリーも嵩張らないのでこれなら予備バッテリー運用もありかなという気がします
悩ましい

22 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/12(日) 20:35:42.27 ID:RBaOK3vK.net
>>20
逆、GVOLT100のMidモードで充分過ぎるほどだよ。
配光が全然違うから、GVOLT70のHiより遠方がずっと明るいし使いやすい。

近距離用の広角ライトを併用すれば、15時間のLoモードでも問題ない。
街灯の少ない道では、Loでもこれほど見えるのかって思う。
明かりの多い街中ではかき消されてしまうけど、それは他のライトでも同じ事。

23 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/12(日) 23:09:30.66 ID:9hhMRajR.net
交換用18650も持って出たはずが充電してなくてホタルの光B01でした

24 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/12(日) 23:20:40.34 ID:gMmGwU3e.net
リアにomni3とか言うの買ってみたけど、防水パッキン機能してないような?
蓋閉めた状態で隙間が見える。
蓋がしなってんのな。

25 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/13(月) 00:05:02.99 ID:3y0G1r2i.net
つべのR3-1000の見てると、防眩良い感じに見えるなあ。

26 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/13(月) 01:18:13.84 ID:RC1s9HXW.net
>>11
>対向して見てみても眩しくない
木を見ると胸元まで照らせそうな角度だけどマジで眩しくないって感じるの?
俺はリフレクターのぎらつきが想像してたよりひどかったからカットが腰辺りにくる角度にしてる

27 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/13(月) 01:47:33.88 ID:GPuUXQ0a.net
>>25
遠方照射苦手系ライトに見える
https://youtu.be/FzhHUlLBCis

28 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/13(月) 01:47:58.99 ID:X5Dk6BFL.net
>>24
自動消灯するタイプのomni3?
本体とフタの間に薄いゴム製パッキンちゃんと挟まってる?
転売じゃなく、アマゾンとかのウェブストアで買ったなら、後で不良品と分かった場合の交換請求で、同梱されたレシートや購入証明ができる書面が必要になるから保管して
もし不良品だと思ったら
https://www.cateye.com/jp/support/
ここから問い合わせるといいよ

29 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/13(月) 01:57:45.71 ID:3y0G1r2i.net
>>28
はい。勝手についたり消えたりするやつ。
パッキンを5cm位の幅の樹脂両端で引っ掻けてるから、真ん中が浮いてる感じ。
紙一枚分位の隙間があるような。

30 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/13(月) 02:01:41.00 ID:3y0G1r2i.net
>>27
やっぱりこのタイプのリフレクタでは遠方難しいですかね?
とりあえず今使ってるRN800眩しくない様に下向けると10m位が明るくて、遠くは広がった周辺光量で照らすので見えなくて。
それよりはマシかなあ。

31 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/13(月) 12:19:06.73 ID:VlYOIiAM.net
タイトのオート版が出てくれればオムニ3オートの蓋問題もタイト(オート)で解決できるのになかなか出さないキャットアイ。
流石にフレックスオートはランタイム短くてもリフレクター兼ねてる分、客層がタイトではカバー仕切らないだろうけどオムニ3オートの(蓋落下だけでなくLED数、ランタイム、防水性、)上位互換になり得るのにね。
日中の霧や雨天時はノーマルのタイトと併用すれば済むんだし。

32 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/13(月) 12:42:42.69 ID:qrlAi/zi.net
タイトって何?

33 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/13(月) 13:02:32.98 ID:qshJmh9t.net
流れ的に通常版をAUTOにして買い替え促進させる気がするな
で、中身はキネティックの使いまわし

34 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/13(月) 13:45:05.66 ID:gWh/XM2N.net
固定設置系ならオート便利だろうけれどつけはずしするタイプだし
オートオンリーは後ろで見えないからセンサーの反応とか不安になっちゃうわ

35 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/13(月) 13:54:58.52 ID:38o9yXK/.net
>>32
https://www.cateye.com/jp/products/safety_lights/TL-LD180K/

36 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/13(月) 14:15:39.45 ID:E/LVKg1w.net
オムニ3オート発売初期にアマゾンで1350円で買って今もつかてるけど光量控えめな点以外いい感じだよ!
今アマゾンで買うと1800円もするな

37 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/13(月) 16:30:06.14 ID:SBa2yJzJ.net
オムニ3オートが、1つLED消えてオムニ2オートになってしまった…。

38 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/13(月) 17:19:17.61 ID:f6jriaqn.net
R3-1000の反射カップ画像を置いときま
https://ae01.alicdn.com/kf/U0a507c2138a34d3a916502c2b2a9924et.jpg

39 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/13(月) 17:26:58.30 ID:VlGcVMkT.net
フォークに付けられんかった
ブランケット一緒に買っとくべきだったよ

40 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/13(月) 17:31:06.05 ID:dncxrc6J.net
>>39
寒いからなあ、わかるよ。腹に巻いて走るといい。

41 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/13(月) 17:35:43.82 ID:VlGcVMkT.net
>>40
すまぬwブラケットorz

42 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/13(月) 19:01:43.60 ID:c7uqdBok.net
>>22
早速今日仕事帰りに自転車屋に寄ってGVolt100買ってきました
確かにmidモードでもGVolt70のhiモードより明るくて見やすいですね
デカくて重くて嵩張るのとmicro usb充電なのがネックですがかなり良さそうな感触です。
しばらくこれで楽しんでみようと思います。
ありがとうございました

写真は左からGVolt70 Volt800 GVolt100
https://i.imgur.com/xJBSQNp.jpg

43 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/13(月) 19:04:57.33 ID:FL4Ee8kj.net
>>42
なんと卑猥な

44 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/13(月) 19:12:40.15 ID:KD3F/0tV.net
GE100を改造無しでモバイルバッテリー運用出来るものをキャットアイが出してくれてらいいんだけどなぁ

45 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/13(月) 19:32:49.94 ID:1spYaWES.net
>>44
USB PD対応モバイルバッテリーにこの手のデバイスじゃダメなの?
https://www.yodobashi.com/product/100000001006049962/

46 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/13(月) 19:57:52.52 ID:FqRJw06d.net
>>44
Supernova M99 Mini Pro 25 はUSBコード化すればモバイルバッテリーで使える
そしてUSBコード化したのをcanyonが売っている
あとはわかるな?
https://ebike-mtb.com/en/review-supernova-m99-mini-pro-25-ebike-headlights/
https://www.canyon.com/ja-jp/gear/accessories/bike-accessories/lights/supernova-usb-front-light-for-e-mtb/10004398.html

47 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/13(月) 20:09:09.16 ID:nfikD6KO.net
>>44
E-Bike adapterに適当なPD対応ケーブル繋げば?

48 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/13(月) 20:09:10.37 ID:r12cpuXI.net
gvovt100と80で全然違う?70は買わなかったけど100は気になる…

49 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/13(月) 20:15:41.96 ID:b3RC/dFP.net
>>46
わからん

50 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/13(月) 20:20:09.65 ID:38o9yXK/.net
>>48
GVolt80市販されてるのか?

51 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/13(月) 21:19:40.64 ID:VlYOIiAM.net
>>33
だったらいいのに。出るのわかってれば待てるよ。でもキネティック機能はイラネw 任意でキネティックoffできるならいいな。

52 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 07:10:49.25 ID:bBjAA5tr.net
1500ルーメンくらいのライトで早朝トレインしてるやつらを撃退できるライト教えてくれ

53 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 07:51:14.33 ID:vQ/F1mml.net
>>51
キネティックとかオンオフあるだけでも操作が煩雑になって苦痛
なくていいよな

54 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 08:01:49.59 ID:Uc2kujxD.net
対向車には悪いんだけど歩行者にに気づけるぐらいには平行の配光も欲しいとなるとB01では足りないですかね?AMPPとかどうでしょう?VOLTシリーズは眩しそうなので候補にはいれてないんですけど。

55 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 08:38:12.15 ID:uNCqrQah.net
歩行者側も必ず反射板を身に付けてくれたり、明るい服を着てくれれば暗いライトでも充分手前で気づけるんだけどね。
真っ黒でジョギング散歩されると気づけなくて避けるのが遅れるから、真っ黒でも気づけるくらい明るくせざるを得ないんだよね。

56 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 08:39:38.96 ID:uNCqrQah.net
で、明るくすればするほど瞳孔閉じちゃうので照射範囲外がより見えなくなるから、より明るいライトが必要になると。

57 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 08:40:38.53 ID:qsGv0pq9.net
暗くなったらゆっくり走りなさい

58 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 08:42:39.52 ID:5ysAWYn0.net
>>52
RN1500より強い奴ある?

59 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 09:03:21.08 ID:wMEAeFDP.net
>>56
菊正宗みたいですね
>>57
完全には無理だけど暗い所では減速しようと思います

ありがとう。B01で気をつけて使うとします

60 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 09:37:24.25 ID:y/0SNqFw.net
自社の他製品に
GV

61 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 09:38:32.77 ID:y/0SNqFw.net
誤爆だからスルーで

62 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 09:39:02.66 ID:nf7Nneed.net
それこそ真っ暗な道では>11みたいなフラッシュライトでないと遠距離の発見は無理なんだよね 諦めてママチヤリ速度にするしかない

63 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 11:24:06.35 ID:+jZyXvvM.net
昨日キャノボ達成した人はフロントリア3灯体制反射ベストでも怖い思いをしたというから
かっ飛ばしたいなら3灯体制以上だな

https://i.imgur.com/UU78Q2C.png

機材のセット一応完了。今回はフロント3灯で臨みます。(重くなりますが)
https://pbs.twimg.com/media/FGNEpm6UUAIZQUJ.jpg
https://twitter.com/TerryRinRoadbik
(deleted an unsolicited ad)

64 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 11:30:10.62 ID:sumr5PNw.net
>>63
殺人目潰しマシーンや

65 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 11:34:10.27 ID:+jZyXvvM.net
ま、キャノボだから長時間運用で
随時運用数変更してローモード運用かもしれないが

66 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 11:44:56.48 ID:eWNvICVE.net
キャノボは河川敷走るわけではないし
国道をずっと走り続けるだけだろうから
フロントライト選びの参考にはあまりならんけど
リア3灯でもダメなんか

67 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 12:19:30.46 ID:nf7Nneed.net
尾灯つけててもドライバーがそもそも前見てないからなあ

68 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 12:30:12.17 ID:nyc5769h.net
>>63
凄いな これでも危険ならば原因はライト以外では

69 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 12:37:09.50 ID:ueTZC/Ji.net
怖い思いってのが、山道で前方の明るさが足りないってことなのか、後方から来る車にギリギリで抜けれたことなのか
後者なら明るさ以上に車を運転する側の問題だろうね、気をつけるにも個人では限界がある

70 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 12:42:45.46 ID:sumr5PNw.net
スマホで漫画読んでてバイクに突っ込んだトラックとかね
あんなもん1000ルーメンストロボテールライトでも防げないよな

71 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 12:45:32.42 ID:xrq9xFv3.net
深夜ドライバーは無意識に前の車のテールランプを追いかけるよう条件付けされてしまう
従って周りに車が居なくなったとき自転車のテールランプ目掛けて突っ込んでくることになる

72 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 12:46:30.67 ID:nf7Nneed.net
自転車の尾灯に必要な機能って時折車の目線辺りにフラッシュする機能だよね それはそれでうっとおしくて煽ってきそうだけど

73 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 13:18:46.76 ID:5Wp/bSF+.net
自転車は速度差が大きいと分かる合図として光らせるのは黄色いハザードランプもどきにでもした方が安全なのかも
点滅止めろ言われるかどうか

74 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 13:26:41.43 ID:bBjAA5tr.net
テールは点滅させるのが常識じゃね

75 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 14:02:28.49 ID:NGDHzzaF.net
テールライトは点滅の方が
認識されやすいよね。
あの程度の光量で点灯だと目立たない。

法のために別にリフレクタはつけてね。

76 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 14:52:17.64 ID:cIXhsQ12.net
国道長時間走るだけなら
対向車線を気にすること少ないから
光量多いライトのロー運用で
ランタイムを稼ぐのが正解なのか
光量必要な区間はミドルからハイに変更して

77 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 14:59:49.15 ID:yD4y9zOG.net
>>54
B01で歩道走るときはゆっくりしてねっ!
車道走る前提のライトだから水平から上はカット
左右も殆どないため車道以外はスピード出せない

78 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 15:02:12.40 ID:f8a2FDSv.net
>>71
深夜、ハブダイナモテールで縁石ありの歩道走行中、後ろの縁石に突っ込んでこられた時あったよ。それ以来、点滅灯併用

79 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 15:03:39.57 ID:yD4y9zOG.net
>>63
このスレのライトマニア基準だと車道走行ならば
上にも飛ぶ明るいライトx1
交換用バッテリー3個
これで十分だけど安全に配慮する姿勢は見習う所がある

80 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 15:48:51.89 ID:xF8Tui78.net
キャノボだからバッテリー交換の重さと時間のロスを防ぐ必要がある
特殊な状況だなこの運用方法はw

81 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 15:53:31.68 ID:g8tuIx0H.net
世の中にはフロント12灯の自転車乗りも居るらしい

82 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 16:11:34.79 ID:8xehFQXQ.net
ライト云々で見えづらいとかで無くて日中でも道が狭いわけでもないのにスレスレを抜けていくやつっているからなあ
過去にタクシーと普通車で2回、追い抜きざまに軽くコツンとぶつけられたことがあるけど、どっちもその後車線変更繰り返しながら大慌てで逃げていったから大事故起こす前に改めてくれるといいんだが

83 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 16:36:48.46 ID:y/0SNqFw.net
歩行者がいくら存在アピールしても歩行者スレスレを自転車がスピード出して通り過ぎる事があるように
自転車がいくら存在アピールしても自転車スレスレを追い越す車はいるよね

84 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 18:02:54.81 ID:f8a2FDSv.net
ドイツだったかイギリスか忘れたけど樹脂とか柔らかそうな材質の車幅バー(反射板付き)を爺さんが付けてけど日本じゃトラブルの元だろうな

85 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 18:26:57.46 ID:yD4y9zOG.net
>>82
動画UPしたらええよ
そうすりゃ車の危険運転動画として誰かがまとめてくれる

86 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 18:29:15.45 ID:eeZiQ+Df.net
日本だと普通自転車の幅600mm制限で伸ばせないし

87 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 18:41:14.66 ID:zObWg82T.net
最近は旋回時の巻き込み防止なのかバックホーなんかの背面にバー着けてるのを見るけどあんな感じなのかな

88 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 19:18:48.13 ID:f8a2FDSv.net
そんな感じ。駐輪中はたためる仕様だったような
昔の自動車の方向指示版みたい?

89 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 20:45:03.75 ID:c9TIqoEb.net
>>86
車道を走るなら関係ないから

90 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 21:43:05.64 ID:rxgea27n.net
飛び系ライトを手に持つのが最強

91 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 22:59:50.26 ID:OgrWwk1E.net
RN1800ポチった
さて光軸はどうなんやろな?

92 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 23:21:25.35 ID:ZdR4s15/.net
>>91
RN?BFLじゃなくて?
BFL1800ならRN1500とあまり変わらないんじゃない?

93 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/14(火) 23:33:59.15 ID:OgrWwk1E.net
あ、それだわ
しかしマグネット充電はちょっと嫌だ
あのコネクタ持ってないと充電出来ないのは不便だね

94 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/15(水) 00:00:32.65 ID:O1qkJRN+.net
>>53
ほんそれ!
キネティックの精度が高いならまだしも途上の技術でしかも電池も食うとかデメリットが大きすぎるは価格は上がるはで現時点では足枷でしかないよね。

95 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/15(水) 02:39:57.60 ID:aDefGJ/3.net
蟻で探してるんやが1000lmで5000mahならランタイム3時間くらいの買えばいいんか?

96 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/15(水) 06:57:54.26 ID:xJXO7gsJ.net
BFL1800、色々なYoutuberにバラまきレビューさせてるみたいだけど
ただ称賛しかしないYoutuberよりもよっぽど分かりやすかった
懐中電灯配光なんで自分はいらんかな
ttps://m.youtube.com/watch?v=uq2FxShpbus

97 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/15(水) 06:59:51.94 ID:xJXO7gsJ.net
充電方法が改悪されてるのとマウントが今までと互換性無くしてるのが意味分からん
あいかわらずチャチなプラバンド固定マウントだし
RN1500検討してた人がそのまま上位互換として1800に流れるってわけでも無さそうだな

98 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/15(水) 07:08:48.08 ID:5Eoo5Ejt.net
BFL1800でガーミンマウントをやめたのは正解だけどポートはtype-cにしておくべきだと思った
俺は買わないかな

99 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/15(水) 08:08:03.12 ID:lJoyFtRw.net
RN1500でライト探しはゴールしてしまっててこの1年は何も買ってないや

100 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/15(水) 10:13:50.99 ID:XlBooN93.net
Amazonで中国製の10ルーメン自転車用ライトを買いました
LEDライトって書いてあったのですが大嘘でハロゲンライトでした。

101 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/15(水) 11:38:22.73 ID:NvpehfFQ.net
10lmとかスマホのライトより暗い値のライトをよく買う気になったもんだ

102 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/15(水) 12:32:33.59 ID:faAoR0rl.net
Liedライトだったんだな。

103 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/15(水) 13:00:22.41 ID:pQCjl9WU.net
昨日勢いで1800ポチったけど結構後悔してるわ
RN1500持ってるし要らんかも

1500はレンズの下から1/3のところが上に向かって光を反射させるから
そこに自作スリットつけると上への光逃げが無くなるんよな。

104 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/15(水) 13:27:18.49 ID:wpoDUKLG.net
BESVのDCライト(LITEMOVE SE-70だっけ?)モバイルバッテリー運用出来るのか
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1619681163/279

105 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/15(水) 13:41:31.07 ID:KMlmFyr0.net
RN3500また半額やってるやん
ネタに買うわ

106 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/15(水) 16:10:24.13 ID:IVeLUhST.net
>>100
逆に今時ハロゲン?10ルーメンは100だったとして、ブロックダイナモ?

107 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/15(水) 18:54:27.77 ID:Nx+b1qjc.net
今だとLEDより豆球の方がコストかかりそうなのに中国頑張ってるな

108 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/15(水) 20:34:36.17 ID:IVeLUhST.net
前スレでテールライト定電圧回路について質問した者だけど秋月電子、紹介した人ありがとう。通販サイトからLEDドライバーキット欄の定電流LEDドライバモジュールでポン付けありました。
¥140チャリ屋でシマノパーツ頼んだ後だけど…

109 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/15(水) 23:03:11.51 ID:m2E982pU.net
クロスバイクで街頭のないサイクリングロードを走ることがあるのですが、どの程度のクラスのものが必要ですか?
スレを見ている感じだと800ルーメンは必要?

110 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/15(水) 23:14:32.42 ID:A2BYEIKG.net
>>109
走行場所によりけり
車道歩道砂利道土手河川敷とあるでしょ
気になった型番をyoutubeで調べて動画見た方が早いですよ

111 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/15(水) 23:16:33.02 ID:aDefGJ/3.net
30km以上出すなら800から1500

112 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/15(水) 23:17:07.87 ID:5m27+IH3.net
多摩サイみたいに狭くて人がたくさんいるようなところでは
1600ルーメンぐらい欲しいな

113 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/15(水) 23:19:25.91 ID:tT2D93sO.net
街灯ないとこは最低400ルーメン
GVolt70とB01の2灯を推奨

114 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/15(水) 23:49:48.19 ID:P/b1kOms.net
タマサイみたいな真っ暗かつびみょうに周囲の車から目に光入って来るかんきょうで30km出すならvolt800のハイでも力不足
タクティカルライトで思いっきり遠距離直射しないと見えない

115 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 00:26:51.91 ID:HZvk7EUQ.net
>>108
低電圧なのか低電流なのか

116 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 00:28:19.74 ID:HZvk7EUQ.net
定電圧なのか定電流なのか欲しいのはどっちだったんだろう?

117 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 01:50:53.54 ID:0AX9L0fH.net
反射材ない黒ウェアジョガーって車のライトでも見えにくいのにチャリのライトだと尚更だからな

たまに寝っ転がってる奴とかいるし

あと職質で潜んでるおまわりの制服も夜間は視認しにくい
ヨーロッパみたく目立つ反射材ウェア着てくれりゃいいのに

118 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 02:12:07.05 ID:IyxH+h0o.net
レーザーでマイ車線表示するやつほすい

119 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 04:56:52.01 ID:S+aWpZmg.net
レーザーでタイヤ幅と車幅を見えるようにするのは自動車にこそつけろって思う
細めの道で運転席側は余裕たっぷりなのに助手席側は電柱擦りそうなやつとかいるし、酷いのになると山道とかで対向車線にガッツリはみ出てんのに自覚してないようなやつまでいるからな

120 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 04:58:45.09 ID:1EHn97ch.net
助手席側がギリギリな走り方ってキープレフトってやつかな?

121 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 04:59:21.46 ID:pXfA+tGX.net
自転車用はショボぃよ。エルパのレーザー付きシグナルライトオススメ。電気屋とかで投げ売りされてた。

122 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 06:32:01.94 ID:3AT2v3IO.net
3500セールというか投げ売りしてるけど流石にハイスペックすぎていらないな…

123 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 06:44:21.13 ID:YJSEKanS.net
荒サイとか昔のfpsみたいだもんな
10mくらい手前でいきなり現れる感じ
徘徊するなら土手の下あるけばいのに

124 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 07:45:18.80 ID:qU/GG1td.net
目潰し警察がうるさいけどRN1500使っとけば
こちら側は何も不自由無い。山奥でもあれ1個でいける

125 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 08:58:38.72 ID:0LOWGQsE.net
>>112
そんなところで1600ルーメンなんか出すな

126 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 08:59:09.24 ID:zwGVfdMe.net
自分の地域のサイクリングロードは車道より下の河川敷だから
眩しいし蒸発起きるから避けてるわ
ステルスランナーとか言う速度的にも反射材的にも無灯火ママチャリより上位の危険種がいるし

127 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 10:23:28.87 ID:XaCZr37R.net
TwitterによるとRN1500も1200と同じロック機能付いたやつにマイチェンしてるらしい

128 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 10:28:12.82 ID:MN8YQ4Dz.net
RN1200と1500って使ってるタマは違うのかな?
リミッター解除したら1500になったりせん?

129 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 10:49:11.43 ID:98d+nyro.net
>>127
それって機能簡素化とUSBタイプC充電ではなくなった、BFL1800のことじゃないの?

130 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 11:11:53.44 ID:XaCZr37R.net
>>129
他人のツイートだから転載はしないけど
写真付きで1500買い増しって書いてある
あと型番が変わってる

131 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 12:25:13.96 ID:98d+nyro.net
>>130
えっ本当に?twitter探してみるわ

132 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 12:26:38.33 ID:SMR76Zi2.net
発火報告やっぱ結構あったのかね
ハイビーム買うときの候補になったかな
モバブーにもなるスイッチ付きのガシロンのほうがいいような
気もするけど

133 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 12:35:37.64 ID:IX5DW7q8.net
>>126
そんな危ないところをよく走れるね
通勤とか?

134 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 12:37:36.14 ID:98d+nyro.net
>>131
記事見つけた!直販ポチってくるわ

135 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 12:47:50.86 ID:d3RBLn3G.net
>>46がずっと気になってるんだけどGE100は5.5V〜ってことになってるけど実は5Vでも動くの?

136 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 12:52:59.02 ID:SvTJrblw.net
勢いで3500買ってしまったが
夜8時スタートのブルベで使うか迷う
1500で十分では…

137 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 12:54:12.44 ID:/ydBOjeF.net
型番ってどこにある?
KBxxxxxxxってやつか

138 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 16:55:00.92 ID:cZNX0AjK.net
>>118
車とかから見て地面が光ってるのがわかる明るさのレーザーじゃなきゃ
役に立たないが、そんな明るさのレーザーは目に入ったら失明クラスで
当然ながら日本では違法

販売用の画像じゃ明るさ強調されまくってるから騙されるな

139 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 20:06:15.71 ID:Ho22/S51.net
下を照らすタイプのリアじゃダメなのか

140 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 20:37:29.50 ID:gGIL88PJ.net
R3-1000来た。
R800の傘つけたのより良いくらい防眩な感じ。
r800より遠く照らしてくれると良いんだけど。

141 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 20:42:14.02 ID:XPGEoDlJ.net
>>140
インプレ期待
俺も数日前にポチったから楽しみ

142 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 22:01:37.52 ID:33z/D0rq.net
>>136
放熱はどうなんだろな?俺も3500気になって仕方ない。

「5個の高品質LEDを搭載し、31°と22°のビーム角の組み合わせることで、スポットライトとフラッドライトを出力することができます」

と説明に書いてあるんだが、22°の方だけ点灯させとけば目潰しにならないなら有難いが。

143 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 22:30:34.28 ID:zLxbVBln.net
>>126
蒸発怖い
https://i.imgur.com/XbX6Jje.gif

144 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 23:23:34.02 ID:gYPtnaPn.net
対向車が気になっても…夜間の車の運転 警察は「原則ハイビーム」を推奨 約70m先の歩行者を確認可能に
https://news.yahoo.co.jp/articles/57eadc278480967df6b09bab8418f2602eb7b775

145 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 23:35:30.84 ID:Zh426LMw.net
>>144
道路交通法第52条 第2項
車両等が、夜間(前項後段の場合を含む。)、他の車両等と行き違う場合又は他の車両等の直後を
進行する場合において、他の車両等の交通を妨げるおそれがあるときは、車両等の運転者は、政令で
定めるところにより、灯火を消し、灯火の光度を減ずる等灯火を操作しなければならない。

146 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 23:49:19.16 ID:vdyXH2l6.net
昨今の道路事情で対向車(者)がいない状況の方が少ないので確認のため数秒ハイビームにはするけど常用は反感買うだけだからまず使わないな。

147 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 23:51:00.82 ID:ESsMEzSS.net
てか、早朝と夕方に無灯火で走ってる車マジやめて欲しい

148 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 23:51:48.21 ID:aMgKbw8b.net
住宅街で数秒間ハイビームしただけでミニ交差点で直交した道路にいてミラー越しに光が届いたらしく土建チンピラに絡まれたことある

149 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 23:56:58.41 ID:gGIL88PJ.net
ttps://youtu.be/hRMgMq19c8k

最近は夜間対向車後ろ飛び出しもテストするのな。
チャリで止まれるか?

150 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 01:14:33.89 ID:ooBQN27p.net
>>143
蒸発も怖いが
路上で一歩も動かずスマホに集中する歩行者としての方が怖い

151 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 02:24:25.06 ID:ciZCGAeD.net
R3-1000、とりあえず家の中で照らしてる分にはRN800のhiよりloでも明るいし防眩もかなりちゃんとしてる。
色温度も少し低いから物も見易い。
RN800でも充分明るいと思ってたけど、同じくらいの重さ価格でこんなに違うんだねえ。

今のところ唯一不満は取り付け。
ステーに差し込むとガタがある。
左右曲がらず、後ろから差し込むタイプなので後ろにスペース無いと付け外し簡単にできない。。。
地味に痛い。

152 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 02:34:20.36 ID:7P6oj/Rf.net
>>144
言いたい事はよくわかるけれど
眼科医から言わせてもらうと目つぶし視力激減するから止めろ

153 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 02:36:59.79 ID:7P6oj/Rf.net
そもそも昼間でもそうだが
特に夜間は夜間は止まれる速度で走れが原則
ハイビームは勘弁してくれ

154 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 10:56:33.75 ID:XJ7Jl4IF.net
物申すヤフコメ民みたいなこと言うな

155 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 11:40:44.95 ID:yglUtJL8.net
夜間は暗いのに目を慣らしたほうがいいわ。1000ルーメンとか使ってると明るすぎて目が慣れない

156 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 12:24:38.67 ID:ciZCGAeD.net
それが良いんだけど、そこに対向が光当ててくると周りが見えなくなるでしょ。
ある程度瞳孔は閉じといた方が良いように思うこともあるな。

157 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 12:51:47.93 ID:3dxYcWsL.net
対向ライトで蒸発現象て教習所で習うけど
じゃあどうすりゃいいのかを忘れたんだが

158 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 12:56:52.78 ID:IrIg8mKK.net
対向車があるときはロービームに切り替えましょうだったぞ
それをもう忘れた奴らにハイビーム推奨してハイビームのまま突っ込んでくるから回避はできない

159 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 13:21:33.17 ID:yIxaCkz+.net
暗闇に慣らすにしても対向車や後続車が通り過ぎる時とか間隔のあいた明るい街灯とか
リセットかけられる場面が結構あるから差が激しい暗さも考え物

160 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 14:19:08.41 ID:dmXSBkPl.net
昔は月明かりで走ったもんよ

161 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 15:46:00.78 ID:iwPs00pA.net
対向車の事しか考えないから対向者が迷惑するんだよw

162 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 16:13:47.41 ID:cz84AfCk.net
RN1500のミドルで街中乗ってると
対向車とか人いないのに通りすぎる車が短くクラクション鳴らすんだけど
なんなんマジで鬱陶しすぎるんだけど

163 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 16:29:46.69 ID:2yN+cDh4.net
「いいライトだね!」の意味じゃね?

164 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 16:38:05.33 ID:cz84AfCk.net
あーそういうことか
なんなんだろうと思ったわ

165 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 17:46:36.38 ID:6y50mQKq.net
「暗いぞお前」の意味に違いない

166 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 17:58:23.23 ID:yFzcMMON.net
>>105
すっげー有効に使ってるぜ!

167 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 18:00:24.51 ID:ciZCGAeD.net
眩しいならパッシングだろうから、邪魔とか退けとかかな?

168 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 18:00:44.57 ID:yFzcMMON.net
>>136
年末ブルベよろw

169 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 18:58:43.20 ID:4XlkvgR/.net
実用性より興味本位、ネタ目的でBFとクリスマスセールでRN3500買ってる人結構居るみたいだな
俺もその一人だけどw

ゆるふわのRN用のシェード買ってみたけど逆さ付の場合はあまり役に立たねえな
普通の向きの取り付けの場合は有り

170 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 18:59:36.47 ID:TRsSY4tI.net
オーライト BFL1800
https://www.cyclowired.jp/news/node/358736

RN1500と価格は同じ
性能はlmとかで若干上
ガーミンマウント廃止
誤点灯防止のロック機能
磁気充電だから給電はできない?
IPX6(RN1500はIPX7)

>>91-93で既報だけど
RN1500みたいに熱を持たないかどうかも知りたい所

171 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 19:52:51.67 ID:WA6XE5fA.net
>>170
ホニャララ研究の人が色々試しているぞ

172 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 19:56:18.91 ID:2yN+cDh4.net
>>170
接点が磁石でくっつくだけで磁気充電じゃなくね?

173 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 20:50:37.03 ID:BA6nW4E7.net
>>170
これが何故売れると思ったのかな

174 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 20:54:55.73 ID:dZQMD/2x.net
タクティカルライトメーカーなんだからすなおに下にだけ少し広がるぶっ飛びライト作ってくれればいいのに

175 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 20:58:00.60 ID:TRsSY4tI.net
RN1500は今の季節だとちょうど温かい懐中電灯になるし
個人的に温度は気になる
丸くて持ちやすそうだし

176 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 21:03:01.46 ID:YqPTPcxl.net
RN1500はモバイルバッテリーとしてもカイロとしても使える
自転車ライトとしては全然使えないのが難点

177 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 21:15:17.37 ID:ciZCGAeD.net
RN800は前から覗いて眩しくない程度に下向けると10m先が中心だけど、
R3-1000は20mって感じ。
そして中心含め明るいし照射範囲も広い。

重ね重ねブラケットのガタが残念。
あと、取り付けの隙間埋めが硬質樹脂なのでうちのには全くフィットしなかったw
厚ゴム用意して縛り付けたった。
やっぱり後ろにスペース無いからいちいち下に傾けて外さにゃいかん。

178 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 21:26:47.91 ID:2yN+cDh4.net
BFLは逆さ付けに対応してほしかった

179 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 21:35:45.96 ID:pTCI6VI+.net
>>177
王道のブラケットキャットアイ化出来そう?

180 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 21:59:46.06 ID:ciZCGAeD.net
>>179
ちょうどさっき、youtube見てたら、ライト側の接触部がそっくりだと気づいたところ。
探してみるです。

181 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 22:53:18.16 ID:ITFoMLq8.net
>>177
ブラケットについて知らんのでテキトーだけど
ブラケットの溝の幅の細いナイロン結束バンドを片側か両側の溝に
はめるとガタが収まらないかな
結束バンドは柔らかいのでクッション性があるし滑りがいいし
100均でも売ってるしダメな場合は切って外せて現状復帰できるし
テールライトのブラケットのガタをそれでなくせた

182 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 23:06:44.49 ID:ciZCGAeD.net
>>181
やってみる。
今はステンテープ詰めてる。

ちなみにどうやらcateyeは爪がライト側だけど、R3-1000は反対側だな。

さっき、30分ほど走ってきたけど、目に見えて照度下がるとかもなく、とりあえず私の使い方ではRN800より良い結果でした。

一昨年RN800買って、コスパ良いと二個買ったんだけど、まさか電池弱る前により良いと思えるの買えるとは。
また良いの出ると良いな。

183 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 23:53:48.58 ID:MsVN9XF3.net
https://twitter.com/barubaru24/status/1471809072890773504
https://pbs.twimg.com/media/FGzqGTHagAA85Sw.png
BFL1800low運用500ルーメンは3時間までだと
8時間運用を期待して買うとダメっぽ
(deleted an unsolicited ad)

184 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 00:25:00.73 ID:Z6orZrIJ.net
この1300lmのやつも数分明るいだけかな?

https://i.imgur.com/NSEJEk3.jpg

185 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 00:45:23.40 ID:Gl8IzC0y.net
せめて公式が明るさの推移データ公開してくれれば購入前に判断出来て良いが
情弱騙せて得だからしないだろうな少しずつ明るさ落ちるタイプじゃ変化も気づきにくいし
stvzo規格万歳

186 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 01:03:42.36 ID:My9Yp0Zq.net
Li-ionx1やx2だと最大輝度は数分もしくは数秒が常識だけど
初心者は騙されちゃうよね

187 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 01:10:29.74 ID:IkTOug7f.net
>>183
これじゃ1000ルーメン3.5hも期待できないってことか

188 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 02:48:06.46 ID:TOYB23SR.net
この手法はスタンダードになりそうだな

189 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 06:35:54.55 ID:Gl8IzC0y.net
GVOLT100が3400mAh.で170lmが約3時間しか持たないのに
5000mAhになった所で1000lmが約3.5時間も続くわけないわな
問題は続かないことより明るさがどのように変化するかが購入前にわからないところ

190 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 11:17:55.63 ID:GXYJip32.net
>>189
>3400mAh.で170lmが約3時間
これが本当なら170lmで1Aも使ってて効率悪すぎ

26650 5000mAh XHP70.2 250lmで10時間と見てる
3400mAhでも6.5時間は持つ
1000lmの情報はなかったけど2Aで2.5時間程度だと思う

191 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 11:49:26.51 ID:goBe/QJa.net
>>190
計算おかしい
170lmで発光可能なのが3時間ってのは3時間で3400mAh使い切るってこととは違う

192 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 11:52:32.83 ID:l6wBuo9h.net
数字ばっかり

193 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 12:02:51.45 ID:GXYJip32.net
>>191
170lmずっと維持するコンバータでも3400mAhなら7時間はいける
ダラ落ちで170lmが3時間で割り込むなら効率が悪いのは変わらない

考えられるのはLEDの発光効率が悪いか170lmよりもっと出てるか電池の容量がスペック以下
違ってるなら詳しい解説プリーズ

194 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 12:37:38.79 ID:My9Yp0Zq.net
電池の総容量じゃなくて
実使用量で計算してないからおかしくなってる気がする

195 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 12:48:05.22 ID:iRolMILC.net
横からだが
ルーメンて一番明るい向きの明るさだから光エネルギー総量(∝消費電力)とは違って
機種による光の拡がり方などの違いでルーメン数と電池容量で単純に比較できないのでは

196 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 12:52:08.08 ID:OtXgnmEI.net
ということは2,000mAhで150lm16時間をうたってるこの製品は怪しいの…?
https://www.gentos.jp/products/series/xb/xb-150r/

197 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 12:56:44.43 ID:ptiifrQK.net
商品画像と共に推移データ画像も出せる勇気のある会社がある事を祈るしかないな

198 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 12:59:09.42 ID:ptiifrQK.net
>>196
多分それは只のダラ下がり

199 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 13:04:49.83 ID:GXYJip32.net
>>194
> 26650 5000mAh XHP70.2 250lmで10時間
XHP70.2 250lmの電流値が0.4-0.45Aだから控えめに10時間と書いた
仮に3時間しか電池が持たないなら600lmは出てるかも?

>>195
それはルーメンでなくカンデラ
ルーメンは全体的な出力でカンデラは明るさ
> ルーメン数と電池容量で単純に比較できないのでは
LEDによって違ってくるがCREEだと500lmくらいではあまり差がなかったりする
GVOLT100は○mとかどこかのポイントで100cdあるだったと思う

>>196
ジェントスさんはジェントススペック
150lm出てるのは最初の○分でそれ以降出力が落ちて消えるまでをランタイムにしてたりする
キャットアイスペックかもしれないが170lm3時間は宣伝になってない

200 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 13:24:16.40 ID:t88g43y4.net
レジスタで電流制限してる場合は実は消費電流変わらないとか。

201 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 13:33:27.51 ID:weSrBkQR.net
>>191
何言ってんだこいつ

202 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 13:58:36.72 ID:My9Yp0Zq.net
>>195
全く違う
ルーメン値とは光の総量の値
絞ろうが360度に光をばらまこうが値は変わらない

嘘ンデラとかジェントスルーメンとは全くの別物
その為に測定装置が高値だと20年前は言われていたがそろそろ安くなってるかな

203 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 14:47:23.55 ID:Jv4WIhxO.net
この写真でもう売れない事を確信したわ
https://www.cyclowired.jp/image/node/359056
後レンズの構造も光分散させて広く照射するタイプだよなこれ

204 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 15:09:01.78 ID:hA4pkTPR.net
このスレ為になるわ、危うく新製品だからと買うところだった
代わりにRN1500買い増した

205 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 15:10:56.09 ID:TCW8LceM.net
上下にも広い配光ってあるからね
日本だと需要なさそう
モバイルバッテリーともしても使えないし、セール期間中ならRN3500買った方が幸せになれそう

206 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 15:31:29.76 ID:kXX6FEPU.net
>>204
似た様なモンじゃねーかw

207 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 15:31:46.07 ID:0Oy1YkcC.net
キャットアイの170lmっていうのは光源の出力?外に出ているもののみ?
自動車のプロジェクター式ロービームで光束利用率が6割くらいってどこかで読んだが

208 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 15:39:45.62 ID:iRolMILC.net
RN3500てぶっちゃけどうなの?いいの?

209 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 15:49:49.19 ID:rf8eeNb9.net
>>208
ライト機能の付いた大容量の自転車にマウント出来るバッテリー

210 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 15:54:32.89 ID:Jv4WIhxO.net
ランタイムが絶妙に使いにくいんだよな3500
500で12時間ぐらいが欲しいわ
350の17時間は悪くないが5灯使うと前から見たら眩しすぎる気がするし

211 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 18:29:39.73 ID:hA4pkTPR.net
RN1500届いたからスイッチロック機能追加されたことをUPしとくわ
https://i.imgur.com/p78ABhs.jpg

212 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 18:53:40.35 ID:j5FCkFD2.net
1800今日届いた
ダメなやつだったのか

213 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 18:57:27.21 ID:pA+jTh3d.net
対向あるところで使うならR3-1000良いと思うがあんま人気ないな。

214 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 19:01:28.95 ID:kXX6FEPU.net
>>213
販路が限られ過ぎてる
アマゾンとかに出て来たら一気に広まると思うよ

215 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 19:19:52.89 ID:IkTOug7f.net
>>213
モードの切り替え簡単なのかな?
ダブルクリックでハイビームに切り替えできるみたいだけどスムーズにできるのかな?
ハイビーム、ロービーム独立スイッチなら文句なしだったんだけど

216 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 19:23:45.79 ID:lznVuDiX.net
>>211
改良されたのね

217 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 19:23:48.57 ID:j5FCkFD2.net
30分ほど家の中で付けてたけど
缶コーヒーくらい熱くなってる

218 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 19:32:42.23 ID:YXDb90Yn.net
>>215
今は切り替え求められてるの?

R3-1000は切り替えないよ。

219 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 19:32:43.99 ID:Y6MV+/4g.net
>>211
情報サンクス

>>212
レポお願い

220 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 19:52:29.41 ID:wGMba/td.net
外気温−2℃ランタイム短い、低温時のランタイム比較して欲しい。

221 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 19:53:06.31 ID:hA4pkTPR.net
RN1500の内蓋のロック解除説明文も載せとくわ
https://i.imgur.com/0uUuPkT.jpg

222 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 19:58:22.00 ID:JeAXmlpV.net
25度から0度になると、比較的寒さに強いリチウムイオンでも3割減。
ニッ水もそれに近いか、ちょっと短いくらい。
アルカリ電池に至っては4割減どころか半減近い。
一気に電流を取り出す爆光ライトではそうなる。

223 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 20:05:03.02 ID:TCW8LceM.net
改良ついでに新型RN1500のローモードが点灯30分から光量下がる仕様とかになってたりして

224 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 20:06:33.93 ID:IkTOug7f.net
>>218
ごめん

NEWBOLER自転車1000ルーメン4800mAhっていうのと同じもんだと勘違いしてた

225 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 20:06:59.80 ID:My9Yp0Zq.net
>>203
肛門デザインだな

226 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 20:31:00.26 ID:wGMba/td.net
>>222
低温下じゃ別体タイプが有利?バックやオーバーのポケットに入れとけば長持ちする?

227 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 20:45:06.74 ID:JeAXmlpV.net
>>226
バッテリーは、体に近い内ポケットに入れるくらいでないと意味が無い。
ただし端子や内部が錆易くなるのは覚悟の上で。
冬でも汗(水蒸気)は出るし、さらに塩分まで含んでるから当然。

自分が必要なバッテリ容量(ランタイム)の、1.5倍から2倍モデルを最初から用意するべきだな。
リチウムイオンは普通に使ってても、100回でランタイム2割減る消耗品だから、それも考慮の上で。
300回で3割減って説明がよくあるけど、あれは理想的な放電充電を繰り返した場合のみの話。

228 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 20:53:58.70 ID:lznVuDiX.net
電池ライト一体式のが発熱で暖まって消耗度合いが抑えられるのと違うのか

229 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 21:02:00.52 ID:JeAXmlpV.net
>>228
懐中電灯みたいな密閉構造でも、ボディ外から冷やされ続けるので、
結局エネルギーのロスは大きくなる。
真空ポットみたいな断熱構造ならマシだろうけど、夏に使えないライトになるし。

230 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 21:06:22.91 ID:GXYJip32.net
>>228
電池の切れたら新しいもの買ってもらう商法だろ
放熱的には電池交換タイプのほうがアルミで覆われているから優位な場合も多い
実際の発熱は電池よりLEDのほうが大きいからLED付近の構造やフィンの深さが大事

バッテリー持たせるならランタイム犠牲にして充電制御で80%まで充電で放電は20%で止めれば持つようになる

231 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 21:11:51.48 ID:wGMba/td.net
梱包プチプチで一体型サイド覆うだけで意味ないかな

232 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 21:15:39.55 ID:JeAXmlpV.net
使い捨てカイロ巻くほうが効果高いと思うよ。
ただし事故が起きても自己責任で。

233 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 21:16:50.59 ID:GXYJip32.net
>>231
熱はこもるより出したほうがライト的に見ればプラスに働く
冬場は夏場より冷える分高出力が長く続くからランタイムが減ることもある

500lmで30分も点灯すると内部的には50℃くらいだったりする
冬だからどうするとかあまり考えなくていいと思う
予備電池や予備ライト持ったほうがいい

234 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 21:21:49.13 ID:JeAXmlpV.net
LEDや周辺回路は冷えるほうが望ましい。
バッテリーは化学反応だから温まるほうが望ましい。
後は自分で考えて、だね。

235 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 21:25:03.91 ID:wGMba/td.net
フヘー素直に予備持ちますわ。雪山とかバッテリーとかどう持ち運んでるのかね

236 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 21:28:41.71 ID:GXYJip32.net
バッテリーも1A(500lm程度)も流れればそれなりに発熱する
バッテリー自体がヒートシンクになってるのでLEDからの発熱を電池を通して逃がしている部分もある
充電中も室内で0℃なんてことはほぼないので気にしなくてOK

>>235
登山はCR123Aなどのリチウム一次電池が多いよ
太陽光で充電とか考える輩はいないと思う

237 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 21:29:40.62 ID:JeAXmlpV.net
山用バッテリーと言えばリチウム乾電池(リチウムイオン充電池ではなく使い捨て)。
リチウム単三電池は高額だけど、軽量で0度でもしっかり発電してくれる。

238 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 21:48:40.13 ID:blFU8qRP.net
B01みたいに、18650,21700デフォになりゃいいんだが
そうすりゃ別のライトに買い替えたとき予備に回せるし

239 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 21:49:04.34 ID:QAJimdLm.net
>>221
俺の1500もlock付きだったわ。今説明書見るまで気づかなかった。

240 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 22:07:19.20 ID:GXYJip32.net
>>238
ならないと思うぞ
せいぜいキャットアイみたいな交換バッテリーだろうな

尼で買った中華ライトのほとんどは中に18650が入ってた
線に直接半田付けされてるからバッテリーがだめになったら交換できないことはない
気に入ったライトのバッテリーが死んだら分解してみるといいかも

241 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 22:40:15.53 ID:My9Yp0Zq.net
日本アメリカ欧州のライトも18650が入ってる

242 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 23:16:58.22 ID:l2BC/veP.net
無知だから電池のハンダって怖いわ

243 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 23:34:59.63 ID:v4voCSRU.net
>>242
固定さえしっかりしとけばガムテでもいける
線側にはんだつけとけば固定力が増す

逆に言えばはんだが溶ける温度も短時間ならいける
ちなみに融点は183℃で作業するときは230℃くらいになってるらしい

244 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 23:38:51.62 ID:kXX6FEPU.net
融点低い半田もあるしフラックス使えば予熱しなくてもイケる

245 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 23:41:31.41 ID:ptiifrQK.net
分解で思い出したが少し前に書いた振動で駄目になったGIYO4800だけど
中の21700への接続がハンダだったから付け直してスポンジ増やしてもっと圧をかけておいた

何分もコテを当てっぱなしなら危険だが普通に止め直す位なら大丈夫だと思うよ

246 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 23:57:58.45 ID:0K81DXrQ.net
>>242
ラジコン系だと稀にする人がいるしヘーキヘーキ
http://www.tsuruya77.com/soldering.html

247 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 23:58:18.85 ID:wGMba/td.net
リチウム一次電池、Amazonで単3タイプもあったよサンクス、今度EL540で試してみる。
rn1500で殻割りできるの引き出しタイプ?

248 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 00:04:40.17 ID:c3BX5hb4.net
使い捨てのリチウム単三電池を日常ライトに使うって、太っ腹だなーw
4本で1000円近いだろ?
数時間使ったら終わりだぜ。

249 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 00:14:53.85 ID:wZ7CUZ0H.net
>>246
スポット溶接だともっと簡単なのに
スポット溶接器1000円出して買うのが嫌だったのか

250 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 00:16:27.50 ID:YEFzaI3f.net
>>246
ラジコン系の人だが、リチウム系はスポット溶接には対応しているが、ハンダ付けは非対応
電極のメッキとハンダの相性が悪くて濡れない
また、内蔵された安全弁もハンダの熱に耐えられなくて開かなくなる
メーカーによっては大丈夫かもしれないけど、日本メーカーだとそんな感じ

251 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 06:19:37.40 ID:erZpq5MB.net
確かにハンダが乗りづらくて軽く下地を作らされたよ
対策で粘着力の強いシールで両極を覆ってあった

252 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 13:27:33.30 ID:Cdp1ueQM.net
猫目入門機としてVOLT200を使ってきたキッズですが
次は400を試してみようと思ってます。(主にシティ乗り)
取り急ぎご報告まで

253 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 15:41:31.33 ID:v5rkPBIg.net
>>252
Viz100とかいうのもあるよ

254 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 16:13:15.22 ID:mCrkVbTj.net
400はランタイム的に200で良くない?ってなるので買うなら800だぞ
ローモード暗すぎてライトつけてるアリバイ位にしかならん

255 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 16:15:45.78 ID:Kk9UM7jR.net
>>252
結局800買うなら初めから買っときナ

256 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 16:27:03.57 ID:+mykAhli.net
>>249
kwsk

257 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 16:49:32.98 ID:SCCkken3.net
>>252のキッズでございます。皆様アドバイス感謝です。

>>253
Viz100とはテールランプのことでしょうか?

>>255
そうですね。飛び級で800に行きたいと思います。

258 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 16:52:50.02 ID:v5rkPBIg.net
>>257
テールランプ

259 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 16:57:37.51 ID:SCCkken3.net
>>258
ご回答ありがとうございます。
テールはそれにしようと思います。

260 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 17:00:20.52 ID:SCCkken3.net
>>254
御礼が抜けていて申し訳ありません。
800購入の具体的なメリットご説明ありがとうございました。

261 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 23:42:30.22 ID:B7XfuPAa.net
RN3500実走してみて、バッテリー別体ライトの素晴らしさを理解したわ
ライトへの給電をUSBCにして、市販のバッテリーから光らせたりする事はできないんだろうか?

262 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 00:00:52.74 ID:U761HO18.net
>>261
電気的には全然できるだろうけど
・PDどころか急速充電さえ対応してないモバイルバッテリー繋いで点かねーってヤツが出てくる
・type-cに防水性なんてないことを忘れて事故る馬鹿が出てくる
だろうから俺ならそんなもの作って売ろうとは思わない

263 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 01:06:39.05 ID:inX2hEyD.net
他社の外部バッテリーを利用する事前提の動作保証なんてやりたくないよな
燃えでもしたら自分達が何も悪く無くても調査のために莫大な費用と悪評が立つんだし

264 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 03:44:06.19 ID:fXCFmaeM.net
外部バッテリーとライト側の端子を独自規格にして他社製品をつなげなくするしかないかな

265 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 04:21:18.75 ID:inX2hEyD.net
そう言う仕組みでうっかり大成功したら今度は国レベルの規制受けるんだよな
iPhoneとかが独自端子でEUから叩かれてるようなやつ

266 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 08:14:08.85 ID:Hc7Th94r.net
>>261
給電に便利だよね

267 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 10:24:22.13 ID:KJmW7LRL.net
2万?アリで8T6とかのライトでええわ

268 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 20:31:37.74 ID:3ukeAS/h.net
rn400通勤中の街乗りは良いけど明かりが無いサイクリングロードだと全然見えんってことで
rn1500も買ったわけだが日が落ちると寒くて結局大して使えてない

269 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 21:06:46.11 ID:B6Qc0bcs.net
>>263
そんなこと言うてたらハブダイナモライトなんて販売できんのと違いますか

270 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 21:54:04.62 ID:FiuG1i1H.net
>>269
ハブダイナモだと決まった組み合わせで使うけど

271 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 23:42:55.16 ID:0SMK0c86.net
爆光ライト買って朝練行っても体調悪くなるだけだしな

272 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 23:49:33.67 ID:eSsDcBIi.net
バッテリ別体はいろんなバッテリが使用できるのがいいよね。コネクタなんざ付け替えりゃいいだけ。
モバイルバッテリは安く手に入るけど、自転車ではUSB TypeAコネクタが振動でやられちゃうんだよね。

273 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 00:06:07.55 ID:60Sc4D5N.net
フラッシュライトを自転車ホルダーにつけて、ヘッドライト代わりに使用したいのですが、
単三の電池2本使用で良いフラッシュライトがあれば教えて頂けないでしょうか
予算は3000円以内なのですが・・・
単三1本ならGENTOS パトリオ6 GP-6BKがあるのですが、できれば単三2本が良くて。

274 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 00:12:04.65 ID:VlCapcUz.net
250lmから450lmのライトに変えたけど思ったほど変わらないね。

275 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 00:13:52.62 ID:Pw9LiKSF.net
単3、2本自体がおすすめできない。

276 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 00:27:07.90 ID:OD97w1bT.net
こんだけ充電ライトが安くなったのに、乾電池の暗いライト買うやつおるの?

277 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 00:27:33.45 ID:YPmaAvcW.net
アマゾンにあるKEWISIの1700円くらいのライト、1200ルーメンとのことなので買ったけど全然道見えなくて怖い
あれ200ルーメンくらいじゃないの?
やっぱり中華はだめかな?かといって、CATEYEの高いやつ買う金もないから、rockbrosあたりにするのがいいのかな?

278 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 00:27:58.88 ID:60Sc4D5N.net
>>275
レスありがとうございます
なぜ単三2本は微妙なのでしょうか?

279 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 00:33:42.91 ID:6Kh9hUeH.net
電池一本ライトで満足できないなら電池式自体パワーが足りないんだから明るいバッテリー式行け

280 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 00:35:53.73 ID:6Kh9hUeH.net
そもそもフラッシュライトじたい懐中電灯スレで聞く内容か

281 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 00:38:50.57 ID:M5iZ3INr.net
フラッシュライトは懐中電灯だけどここは自転車ライト専用スレw
懐中電灯は↓
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1575287803/

2*AAは暗くてランタイムが短いので廃れた感じ

282 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 00:48:41.15 ID:M5iZ3INr.net
懐中電灯なら家電板の方良かったか
https://lavender.5ch.net/kaden/

283 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 01:00:49.00 ID:60Sc4D5N.net
>>279-282
スレチだったのですね・・・失礼いたしました
最近は廃れ気味なのですね 教えて頂きありがとうございます
誘導までしていただきすみません

284 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 01:17:17.12 ID:i3CcDAtP.net
>>283
リチウムイオンバッテリー換算で単3型充電池2本で1250mAh程度にしかならないから18650が1本を使えるライトと比べたら半分かそれ以下よ

285 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 02:12:23.40 ID:Nk96GqQU.net
ラジコン用のリフェバッテリーを外付けにしたら
ランタイムの心配もないし充電も僅か15分で快適になった

286 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 02:55:41.13 ID:xbLx72FT.net
>>277
まず国内2000円以下で800lm以上は全部詐欺

287 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 04:13:31.86 ID:gV9z/vf8.net
B01が好評だから中華全スルーって訳にもいかないけど
とりあえず安すぎるやつはダメでしょ

288 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 04:19:36.12 ID:AmYD2h8G.net
B01の18650 x2を使い回して汎用BOXで運用していたけど
RCのバッテリーパックは雨に強そうだしいいなあ

289 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 05:02:54.33 ID:sTW+B2/v.net
>>276
非常用補助ライトとして電池式は便利だよ。

290 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 06:51:08.55 ID:HAKVZbLT.net
今日も寒いなぁ
走り出せば暖まるんだけど。

291 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 07:27:04.68 ID:R7URo2ZZ.net
災害対策で2AAのマグライトはバックパックに入れてる

292 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 08:58:53.41 ID:n8ENbSB3.net
乾電池式って違反回避のためだけだよな
まぁ都心ならライト無くても走れるくらい明るいしありなんじゃないの

293 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 09:07:31.58 ID:uB59s9iP.net
volt200やRN400が3000円だもんな
安くなったもんだ

294 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 09:37:51.66 ID:UbHIWD1x.net
R3-1000も2千円台なんだから、かなり良いとこいってると思う

295 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 09:52:40.86 ID:7KyjUwWp.net
>>294
懐中電灯配光だとRN1200とかの方が安心な気がする
ダラ落ちじゃないって報告もあったしね

296 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 09:53:31.07 ID:YPmaAvcW.net
>>286
>>287
B01かR3-1000が良いでしょうかね

297 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 11:33:15.98 ID:cCcshLPx.net
蟻でここで挙がってるのぽちれば?
今なら一ヶ月くらいでつくやろ

298 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 15:43:09.24 ID:BXyByYLo.net
>>290
若い身体

299 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 18:17:21.74 ID:obVyxXBW.net
0度対応ジャケットありゃ余裕よ

300 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 20:49:49.66 ID:cJZxz0sZ.net
>>295
某氏の照度テストの結果RN1500よりも1200の方が優秀だったと判明したしな

301 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 22:10:05.61 ID:tly7H9JT.net
手持ちのフラッシュライトを流用するより自転車は自転車用ライトを使った方がやっぱり良いの?

302 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 22:15:40.32 ID:T/VY1r2v.net
個人的に流用する発想無かったはwまぁ固定の都合自転車用かマウントが付属されてるものの方が手っ取り早いと思う。

303 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 22:16:16.69 ID:UbHIWD1x.net
うーん、R3-1000やっぱり結構良いと思うぞ。
車のマルチリフレクター位のカットラインと言うか境目が出来る。
境目が最大照度って訳じゃないけどしっかり光は飛んでるので何かあったら見える感じ。
それでいてRN800よりは明るいし色温度もちょっとだけ低いから見易い。
後はランタイムだ。

304 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 22:23:44.40 ID:NNViygLk.net
>>303
モバイルバッテリーで充電しながら使えます?

305 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 22:28:12.01 ID:/3UHy3/6.net
クルマ用のスモークフィルムで防眩できるのだろうか・・・

306 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 22:31:40.37 ID:tly7H9JT.net
>>302
1000円やそこらの自転車用マウント使えば着脱の手間は変わらないし選択肢は無限に広がるけど、やっぱり自転車用ライトの方が配光とかが考えられてるのかなってね

307 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 22:57:37.49 ID:DGhf2WPi.net
このスレ懐中電灯の話題禁止ですし

308 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 23:15:58.48 ID:tly7H9JT.net
それはすまん
懐中電灯+マウントではなく自転車用ライトを選んだ方が良い理由を聞きたかっただけだったんだ

309 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 23:26:40.26 ID:JX7sliXk.net
>>303
それとB01どっち買うべきかなあ
心配なのは、高さが高すぎて隣につけるつもりのスマホホルダーと干渉しないかなという点
スマホホルダーの下に上手く潜り込む高さならいいんだがなあ。マウンター含めた高さがいまいち情報だけではわからない

310 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 23:30:44.99 ID:ZTqkwEj6.net
自動車もバイクライトもどんどん派手化しているんだから、
自転車も派手にやるべき

311 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 23:34:41.85 ID:BNDqT1Bz.net
日本語でおk

312 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 23:37:49.98 ID:R7URo2ZZ.net
ちんちんしゅっしゅっ

313 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 23:43:46.83 ID:Kynq7aGk.net
一応今ならnavi800も尼でセール価格

314 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 23:46:30.06 ID:XGT0cOdh.net
>>295
RN1200はローモードの時、点灯して30分でバッテリー残量に関わらず
光量を半分くらいに落としてるんじゃなかったっけ?
ダラ落ちではないけど光量落として点灯時間稼いでる感じ

315 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 23:50:49.39 ID:rxkHetz+.net
>>314
マジ?

316 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 23:54:22.12 ID:AHF/yMlp.net
>>314
たぶんHiモードの間違い…だよね。
懐中電灯ではよくある手法。
数分で強制的にMidモードになるライトも多々ある。熱で壊れるのを防ぐために。

317 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 00:03:25.74 ID:KTgRGqWW.net
R3-1000は3cm角とのことだが、マウンター含めると結構高さがありそう

318 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 00:55:13.18 ID:w3RCPSAd.net
>>316
40km/h巡航すれば走行風で冷却が追い付くとかなんとか

319 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 01:34:44.37 ID:oByB2MQx.net
>>317
ttps://imgur.com/a/84kBCJ8
これでよい?(imgur数年ぶりで)

320 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 01:36:38.88 ID:YJGN+WGz.net
>>319
ありがとう
4cmとちょっとあるのか、うーん・・・

321 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 02:26:49.92 ID:bu93GdXp.net
>>22
超遅レスだけどGVOLT100ってそんなに見やすいのか
GVOLT70を3ヶ月くらい前に買ったばかりで特に不満もないけどGVOLT100が欲しくなってきたw

322 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 02:28:30.88 ID:1PNaDfZ5.net
>>315-316
マジ
ローモードの話だよ。
RN1500も点灯して30分程かけて300ルーメンから170ルーメン程にまで落として
以後バッテリー切れまで維持

323 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 07:58:27.83 ID:e4vbaz9I.net
マウンター込みの高さだとB01が一番デカそうだけどな

324 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 08:47:02.57 ID:BVidzszi.net
https://cannonball24.com/time-change-graph-of-the-illuminance-of-the-bicycle-light/

RB800がダラ落ちじゃ無さそうやね

325 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 09:12:08.77 ID:BHVtVyNj.net
だんだん力出なくなってるのはまだしも
怖いANSI先生にに監視されてる間だけ全力出していなくなったらサボるタイプはいやらし過ぎるな

326 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 09:20:23.75 ID:pGrM81a5.net
rn1500みたいにハイは一時間でバッテリー使い果たすようにするべき

327 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 09:27:14.15 ID:DVEq/5sJ.net
他を知れば知るほどB01の良さを再確認する
唯一の不満は点滅からワンプッシュで点灯に移行できないこと
これ出来るとトンネル通過とか便利なんだよね

328 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 10:06:43.63 ID:pK84kXG5.net
>>325
そういうのが大半だから一灯(強)よりも二灯(中x2)の方が実用上明るいし視認性も高い

329 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 11:08:22.26 ID:e4vbaz9I.net
RN1200の300ルーメンモードの謎が解けたわ
やけに暗いと思ってたんだよね
navi800の200より暗いもの

330 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 12:56:49.26 ID:pfenSel/.net
>>322
thx 今度確認する

331 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 17:16:00.74 ID:OXcJZaom.net
>>327
B01やオーライトは
サクラチェッカー興味深い結果になるから買うの躊躇してます

332 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 17:43:47.94 ID:g85hI+Te.net
どっちも良いと言う人もいれ両方自分に合わないという人も居るから
結局は自分で使って決めるしか無いね

色々試してハンドル左右にB01で遠方用にGVolt足した3本で状況によって使い分けてる

333 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 17:47:42.13 ID:DFCxIZMv.net
b01がもう少し遠く照らせればそれが完成形

334 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 17:50:44.98 ID:PBWBJLLV.net
LUPINの6万円のやつ1個で全てがまかなえるけど高すぎなんだよな

335 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 17:51:50.15 ID:a3Qr/dKS.net
でもそういう望まれる完成形は商品化されないよね

336 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 19:00:44.54 ID:zWRUmq7h.net
>>333
B01は周辺漏れ光量少ないので
ちょっと上に向ければ遠方まで照らせると思う
遠方が1kmとか言われたらそりゃ無理やと言うしかないけど

337 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 19:02:15.93 ID:0PpUM0ns.net
>>325
車の燃費測定みたいなもの

338 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 19:07:42.31 ID:g85hI+Te.net
軽くて小さくて安くて強力なのを多くが求めるからあれらの普及は難しいな
でも一気にLupinやSupernovaにした方が沼らないメリットがありそう

339 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 19:48:40.91 ID:aucLieci.net
B01買ってみたけど前輪照らしてる光量をもっと前方に振り分けてターボの光量で常時照らしてくれるといいなと思った

340 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 20:29:27.35 ID:zWRUmq7h.net
>>339
あの反射を容認してるから上への飛びを抑えられてるんじゃなかろうか
外周部下の平面部分が上へ飛ぶのを抑えてるよ

341 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 21:41:23.36 ID:mSBNa7+B.net
>>339
前方の明るさだけでなく横幅も大事
下側の光量は少ないから前方の光の面積比を変えるといい感じになりそう
例えばいまの横:縦の6:3を9:2みたいにするともっといい感じになると思う

>>340
StVZOはLEDが上についてるから光は基本下や横に行くようにはなってる
リフの下がしゃくれていれば下側の光は抑えられるが上側に行くようになる
リフの下側の平面になってる部分は上側に光を反射させてる
リフの形状の工夫で配光は操作できる

342 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 21:45:33.83 ID:zWRUmq7h.net
>>341
シャクレといわれればそうかもしれないな
このシャクレがあるから下端から上へ向かう強烈な点光源の光が消えてるのです

343 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 21:45:35.44 ID:7kDcUkHe.net
>>341
その行き着く先がGVOLT100だと思うぞ

344 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 21:45:50.76 ID:zWRUmq7h.net
>>342
間違 下端から上へ
正解 下端から正面へ

345 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 21:57:58.26 ID:mSBNa7+B.net
>>343
18650が使えて3000円なら買ってみてもいいけど・・・
B01と比べて横にどのくらい広くて明るいっすか?

346 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 22:07:57.00 ID:e4vbaz9I.net
>>343
あれが130gくらいで2倍くらいのランタイムが有ったら2万でも買ってたかな

347 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 22:18:10.23 ID:7kDcUkHe.net
>>345
30m先で3〜4車線をほぼ均一にカバーできる
道の両端にどの程度寄せられるか一目でわかるし、端を歩いてる人や障害物を発見しやすいメリットは大きい
1車線程度のB01とは全く違う配光だよ
惜しいのは手前側を照らす光がほとんどないので、ここを補う別のライトが絶対欲しいって点

下の写真はわざわざ狭い道で撮ってるから横幅が少し狭まって見えるかも
http://ysroad.co.jp/pr/wp-content/uploads/2021/02/gvolt800.jpg

348 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 22:22:01.43 ID:mSBNa7+B.net
>>347
中心が一番明るく見えるから均一には見えないけど横も広く見えるね
商品画像見るとレンズっぽいけど上側は対策なしでカットしてくれる?

スペックだけ見るとGVOLT100とB01の照射距離は同じくらいなんだよな
ルーメンがあやしいGVOLT100は約10,000カンデラ(約320ルーメン)
B01は850lmで210mだから11025カンデラ

光色や配光パターンでぜんぜん違って見えるよね

349 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 22:26:11.75 ID:oXAsb81M.net
>>347
いいなあ
でもミドル3時間は俺の使用方法ではちょっと短い
CATEYEってどのライトもミドルモードの時間配分がおかしい
1.5h/3h/15hじゃなくて1.5h/7h/15hとかにしてくれればいいのに

350 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 22:29:45.46 ID:zWRUmq7h.net
>>347
B01愛用してるが
B01より良配光かも

351 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 22:30:02.53 ID:7kDcUkHe.net
>>348
GVOLT100は最初から完璧に水平カットされた光だよ
ただの凸レンズに見えるけど、実際は上下非対称の楕円球だし、レンズを覗いてもLEDは見えない
一番遠くが最も明るい設定だから見易さは断トツ
ここでは信じない人が多いが、後ろから接近すると車が来たと良く間違われる

352 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 22:33:00.28 ID:0ERjOx5i.net
今まで見た中で一番使用感の掴めそうな照射写真だね
自分はランタイム以外にスイッチの位置に引っ掛かって手を出せずにいるんだが、ますます悩みが深まったよありがとうw

353 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 22:39:56.54 ID:7kDcUkHe.net
>>349
ランタイム(明るさ配分)については、私も完全同意w
ただ最近は近くを広く照らす懐中電灯+庇で補ってて、GVOLT100は15時間のローで十分かなと思ってる
で、スピード出したいとか知らない道に入って怖さを感じたらミッドモード

354 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 22:46:13.91 ID:PechIEhk.net
http://chiguly.com/blog/00-472/
2灯体制ならこれとB01が良さげ
ハイビームもあるからいざって時はそれも使えるし

355 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 22:50:04.35 ID:mSBNa7+B.net
>>351
あのレンズからは想像てきない配光ですね
たぶん楕円なレンズだから横の広がりもあるんでしょうね
手前のカバーでもう1灯必要なのはマイナス
手前をカバーすれば前方が弱くなるし難しいところ

B01というかStVZOは遠くにしても光の広がりがあまりないんだよね・・・
マウントに固定して使うにはちょっと横が心もとない
悩みは尽きない

356 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 22:51:09.98 ID:e4vbaz9I.net
>>348
B01の850ルーメンはカウントに入れちゃ駄目だろw
最初の数分以降は450ルーメンなんだから

357 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 23:25:34.96 ID:TA/Qw7Ez.net
セリアで買った100円リアライト使ってるけど、たかがライトにボタン電池2個も使うなんてかえって高コストのような気がしてきた

358 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 23:34:53.23 ID:VFcotTMd.net
自動車のロービームは左右非対称な配光なので…

359 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 23:38:18.13 ID:zWRUmq7h.net
>>356
正しくはターボモード850lmだから必殺技入力でしか使えないのはカウントしちゃーだめよね

360 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 23:39:24.92 ID:zWRUmq7h.net
キャットアイやっとやる気出したか
今までゴミ猫と言ってごめんなさい

ところでGVOLT100何処が一番安いん?

361 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 23:40:15.23 ID:oC9VgmDt.net
自動車って何処にレスしてんだろう

362 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 23:42:12.71 ID:VFcotTMd.net
ごめん
>>358
>>351

363 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 23:43:11.39 ID:zWRUmq7h.net
連投すまん
GVOLT100は1万1000円+税=1万2100円か
お殿様やな

364 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 23:51:06.28 ID:sr6AujTZ.net
確かに高いよね

365 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 23:54:30.18 ID:RKLNK0vy.net
税込1万円で買えたのはラッキーだったのか!

366 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 23:56:06.01 ID:zWRUmq7h.net
GVOLT100

1万1000円+税=1万2100円と高いし
専用バッテリー構造で通常使用が170lmと暗くても日本企業頑張れと
酒に酔ったら勢いで買っても良いリストに入れようとしたら
Micro-USBだった
はい終わり
俺の興味は完全になくなった
USB-Cじゃない時点で今から購入する選択肢に入らん
酒で酔っ払っても無理

367 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 00:26:10.11 ID:jj/tz/cl.net
あれに興味がある人の誰もが通る道
最後の選択肢になるまで他に散財するか清水の舞台から飛び降りるか

368 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 00:44:43.81 ID:Wl0ZmEoo.net
配光は良いけれど他で台無し

369 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 01:00:48.44 ID:6Srs7hC7.net
ダラ落ちなしならあんなもんじゃねーの?
ダラ落ちカタログスペックが大事なん

370 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 01:16:07.15 ID:iezJUY3Y.net
>>354
配光とか光量とかランタイムとか突き詰めていくとこんな感じの2灯体制に行き着きそうだな
ただ充電管理と付け外し、持ち運びが面倒か
付けっぱなしだといつか盗まれそうだ

371 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 01:20:16.67 ID:RpbWVpZq.net
どのライトも簡単につけ外し出来るのを売りにしてるけど、使う側としては逆に簡単に外せない方がつけっぱに出来るから嬉しい
まあ一長一短ではあるけど

372 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 01:25:18.30 ID:jj/tz/cl.net
あのレベルかそれ以上で照らせる海外製品は外部バッテリーで3.5〜4万からだし
一万円であれなら逆に凄いと思うよ

373 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 01:26:19.03 ID:+rx6B3Zy.net
つけたまま充電するの?

374 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 01:55:25.30 ID:ay+gqXtA.net
EUの電気標準化委員会では5年くらい前まではモバイルデバイスはMicro-Bに統一しろとか言ってiPhoneにも変換アダプタ付けさせてたろ
その辺りの影響もあって規制対象以外の機器もそれに合わせていたものが多かったんじゃないか?
今年の9月末になってこれをType-Cに変更してきたからこれからでしょ

375 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 07:57:16.81 ID:ylKLsknK.net
>>371
固定用のステー売ってくれても良いよね。

376 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 08:43:23.50 ID:q8RH8YYL.net
アホがライト盗もうとして外せずバイクを倒す
そんな怖さもあるよね

377 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 08:46:18.57 ID:orYFelb4.net
ないです

378 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 09:15:24.04 ID:bn643hnc.net
猫目はバッテリー専用品だから俺は買う気にはならないな
どうせ18650使ってんだから交換できりゃいいのに
日本の企業的に難しいんだろうけどさ

50gの予備もってけば切れたときもまたリセットしてフルに出来る交換式の方が使い勝手がいいわ

379 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 09:18:06.60 ID:NXYhkbXb.net
GVolt70とB01の2灯がベスト

380 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 09:20:32.83 ID:orYFelb4.net
この人どんなスマホ使ってるんだろw

381 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 09:37:59.64 ID:vRKNPoYb.net
>>378
Gvolt100とか笑う
バッテリー側にスイッチ、端子、マウントまで付いてるとかな

382 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 10:12:17.36 ID:cfKrXuAW.net
たった1万円ぽっちのライトを買えない貧乏人の僻み笑うw

383 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 10:16:07.17 ID:vRKNPoYb.net
たった一万円ポッチのモノを貧乏で買えないと思っちゃう人の財布の中身ってヤバそう

384 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 10:25:24.94 ID:cfKrXuAW.net
ステマ中華ライト買わされて喜んでる貧乏人の僻み笑うw

385 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 10:31:53.68 ID:xcuWKsYC.net
GVOLT100はEバイクにも対応するために仕様引っ張られた感あるな
まぁミドルの1灯で十分なワイド光と遠くの見やすさあるから
3時間以内しか走らないならオススメ
夜通し走るユーザー向けじゃないのは確か

386 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 10:37:18.42 ID:bn643hnc.net
猫目にそんな悪い印象は無いけどさ

フロントライトに限っては常に周回遅れだったし買うのは初心者や情弱だけだったでしょ
チャリ屋で買うなら猫目になるんだろうけどもっと夜間の走りやすさや安全性の向上を目指すならライト専業メーカーになるのは必然だった

そもそも猫目がもっとマシなライト出してればこんなスレが伸びてないと思うんだよね

387 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 10:38:31.69 ID:ylKLsknK.net
最近ツイに中華宣伝が多くて困る。
雑な課題広告送ってくるんだよ。
製品探してレビュー見ると酷いことw

388 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 10:49:08.81 ID:bn643hnc.net
猫目がまだハロゲン主力だった頃俺はLUXEONの1Wフラッシュライト使ってたし
猫目がようやくLUXEON 1WLED使い出した頃には俺はLUXEONの5W使ってた

懐中電灯配光じゃ眩惑させて厳しいって感じは500lm越えた辺りじゃないかな
原付レベルになった位

389 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 11:39:14.89 ID:mpOz4dzV.net
猫目はリアライトに使ってるけど、フロントライトは他社を選んでしまう

390 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 11:39:17.96 ID:vRKNPoYb.net
個人的には贅沢言わないからGvolt70.1を国内販売して欲しい

391 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 12:22:44.08 ID:vGpl7pam.net
ドイツ仕様のをバッテリー容量だけ増やして売ってくれれば良いんだよ

392 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 13:03:27.38 ID:xcuWKsYC.net
電動キックボードユーザーが加わって魔境になりそう

393 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 13:03:57.22 ID:vRKNPoYb.net
70.1はバッテリーそのままでも5時間弱くらいは保つんじゃなかったっけ?

394 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 13:05:29.74 ID:N4Y0YoKW.net
gvolt100買うならb012本と217002本買った方が絶対幸せ

395 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 13:32:14.58 ID:cfKrXuAW.net
値段でしか価値を測れない人はそうかもね

396 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 13:32:29.71 ID:vRKNPoYb.net
B01ニ発クン何度も主張しなくて良いよ

397 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 13:33:15.08 ID:fVWY2zz1.net
>>392
ライトどうするんだろうね
懐中電灯手持ち?

398 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 14:05:01.88 ID:J6Ay4MUq.net
>>397
ちゃんとしたのはe-bikeと同様、最初からライト付いてる
不法なのは知らん

399 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 14:05:04.47 ID:hk24FBdt.net
b01ってこのスレで過大評価過ぎて届くとマジでガッカリすんのよね

400 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 14:18:22.01 ID:vRKNPoYb.net
>>399
過大評価の傾向は否定しないけど価格を考えろと言いたい
一本使いなら真っ先にオススメ出来るのはB01だと思うよ

401 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 14:27:42.47 ID:ylKLsknK.net
ドイツだかヨーロッパだかではロービーム仕様しか販売できないの?

402 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 14:42:44.07 ID:+t97d4Rz.net
B01は2灯で21700運用で
予備に18650持って夜通し走るような連中向けだからな
バッテリーとランタイムを解決するためだわ

403 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 14:54:07.85 ID:NHU2eT5L.net
普通にバランスいいとは思うけどね
サイズが犠牲になるがもっとリフ大きくすれば配光がワイドになって
もっとハイルーメンで常用出来るようになれば言うこと無いけど
上位モデルを出して欲しいところ

404 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 14:59:48.37 ID:cfKrXuAW.net
あんなスポット配光でよく走れるもんだと感心するわ

405 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 15:01:50.88 ID:bq/6GMfR.net
結局一本で済ませられるライトは未だなしか
Volt800にゆるふわのシェードつけて予備バッテリー持って凌ぐか

406 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 15:11:01.87 ID:cfKrXuAW.net
>>405
LUPINE買えばいいじゃん

407 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 15:27:45.63 ID:Hod3qyvV.net
1灯で済ませるって事は予備バッテリーを常に持っておくって事だからな
まあそれが好みの人もいるだろうけど、俺なら普通に2灯のメリットを優先する

408 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 15:57:36.76 ID:ylKLsknK.net
そーいえば、充電ポートにモバイルバッテリーから給電しながら使えるもの?
今度試してみようかな?
って夜長時間乗ること無いんだけど。

409 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 16:35:19.28 ID:j47Hu08c.net
>>405
3500のみでナイトブルベ走ってくるからよ
レポート期待しといてくれ

410 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 16:43:13.92 ID:cGLb9OCU.net
>>389
たしかに猫高杉るわ

411 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 16:51:43.55 ID:vgAz3hiI.net
>>409
いや2灯ルールだろ?

412 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 17:04:27.30 ID:8Xss4afP.net
3500の2灯なんじゃないのw

413 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 17:14:05.13 ID:+oVd0i5J.net
もうこれでいいだろ
中華ライトなんてこのライトの前では等しくゴミクズ
https://www.lupine.de/products/bike-lights/road-bike-lights/sl-ax

414 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 17:18:34.76 ID:gSC9Ld9j.net
200kmか300kmかもしらん
それなら2灯なくてもええやろ

415 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 17:29:00.29 ID:UnPP5dzu.net
R3-1000ぽちったぞ

416 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 18:23:43.14 ID:5osA8Doh.net
>>413
重すぎ

417 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 18:26:54.32 ID:Ex1S9Psj.net
3500二灯で7000ルーメン
憧れるよな

418 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 19:35:24.76 ID:pYGgRhut.net
>>416
ハイビームとロービームがライト1個で切り替えられて、ロービーム800lmが約9時間点灯可能
これで重量何グラムなら満足するの?

419 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 19:37:54.92 ID:xbCt/H2l.net
>>418
無理は承知だけど4時間でいいから200g以下

420 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 19:54:25.46 ID:3jgTFEq4.net
昼メインで走って日が落ちた時の補助みたいなもんだからね
昼はただの重しにしかならないライトが重いのは使えない

421 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 20:05:02.57 ID:uSYqKhrs.net
このスレ覗くような安全意識高い人ならデイライトもつけてるもんだと思ってたが

やはり夜も自分のペースで走りたいというだけのチー牛身勝手ローディが多いのか

422 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 20:08:04.00 ID:HUAdxHZb.net
その用途で4時間も必要なのかよw

423 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 20:43:38.44 ID:s+5CQP+s.net
>>421
デイライトの話題はなぜか荒れる

424 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 21:10:15.90 ID:3eqiphSb.net
>>421
デイライトはつけてるよ
ちっさい奴なんでないよりまし程度だろうけど

425 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 21:11:04.31 ID:3eqiphSb.net
>>422
実質2時間あれば充分
トラブった時の保険みたいなもん

426 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 22:58:34.99 ID:ylKLsknK.net
>>424
いやいや、点いて無いのとは雲泥の差だよ。
カーブミラーの先なんかは点いて無いと気づかないのが、点いてると気づけたりする。
車にもデイライトあるんだから。黒ボディだと昼間でも見えないし。

427 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 23:06:42.43 ID:9g2H6Xy4.net
クロスバイク買う前はライトなんてなんだっていいと思ってたのにいざ走ってみたら満足できなくて3つ目をポチってしまった
このスレ的にはマダマダだろうけど

428 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 23:34:23.02 ID:uXg8os9o.net
>>413
まあバイクや自動車並みの機能を実現するとこうなるって事

429 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 23:49:19.77 ID:Wl0ZmEoo.net
必ず100%充電してから走るなんて無いでしょ
俺のB01は場合によっては1時間走ったら
翌日もそのままの状態で走り出してミッドレンジに落ちてから予備バッテリーに交換している
取り外したバッテリーは0.5A低速充電器に差し込んで翌朝取り外したらチャリバッグに放り込む
普通はこういう運用になるでしょ

毎回フル充電で走り出すなんて俺からしたらファイナルファンタジーでアリエン

430 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 23:52:13.00 ID:vRKNPoYb.net
>>429
逆に有り得ん
ライド中に無駄に電池交換とかしたくないから充電済みの電池に入れ換えてから出掛けるわ
一応予備も携行してくけどな

431 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 00:01:06.01 ID:1kBhuHe6.net
どっちもいて良い

432 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 00:02:24.04 ID:3XyB8loX.net
夜間1時間以上走る用の電池と町中1時間以内だけ走る用の電池を分けてる
夜間1時間以上走るなら100%充電したものに交換して予備も持って出発する

433 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 00:21:20.12 ID:vf/TuFx/.net
>>430
雨降る中電池交換するわけでもないのに有り得んと過剰反応するのはまあいいけどさ
こうやって途中で交換できるのが汎用バッテリーの利点
だから専用バッテリーは俺にはないな

434 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 00:30:30.40 ID:GG8fhTOd.net
俺も通常のライド中に交換はありえないな
そうならないように事前にちゃんと充電する

435 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 01:05:39.54 ID:EAuzMC6a.net
人それぞれ

436 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 02:06:55.59 ID:Cgg7aLG6.net
18650系なら出先交換常識でしょ
俺はやらない( ー`дー´)キリッもいいとよ
どちらにせよGVOLTはゴミ

437 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 02:21:07.30 ID:IHaRnesG.net
出先交換できる用意はしつつ、出先でなるべく交換しないでもいいように充電はしておく人の方が多そうだけどな
満充電でもバッテリーが切れるくらい夜間に走る必要があるみたいな特殊なケースはともかく、しないでいいなら走行中にバッテリー交換しない方が楽じゃん?

438 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 02:26:50.01 ID:ih1fLwNk.net
多そうって君の感想でしょ?
調べてないよね
他人の思考誘導しようとする最低最悪のクズのやり口じゃん

439 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 02:39:32.10 ID:vapE7Wvz.net
まあ毎日充電しなくてもいいぐらいには
予備はほしいよな
充電し忘れて走れないとかだるいし
まあB01はモバイルバッテリーで給電できるけど

440 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 03:12:59.36 ID:iynAPpsk.net
>>413
M99Pに落ち着いたけどAXいいなあ
やっぱりシェルが大きいと色々余裕が生まれるね

441 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 03:42:56.49 ID:OCUNwjgf.net
冬は厚着でゆっくり安全走行だし寄り道するだろ
冬は始めからHiモード使うので予備バッテリー2本ほしいわ

442 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 06:38:48.46 ID:RQ0dJuVM.net
満タンで出てく奴と充電切れてから電池交換する奴とではイメージしてるライドの距離が違うんだろうな
自分も駅までの通勤用クロスバイクのライトは切れる直前くらいに入れ換えるがロードで走りに行く時は満タンにしてから出掛ける

443 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 07:27:22.87 ID:GxwOGYos.net
走行環境も走行目的も走行時間も充電をどれくらい面倒に感じるかも人それぞれなんだか
自分の用途に合致しないからって全否定とか子供かよ
必要ランタイムとかもろ個人差あるし

444 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 08:00:24.55 ID:TEP1y44b.net
ダイハツのロッキーのオートハイが眩しい。
こっちが左端を走ってるからか、ずっとこっちを照らしてきやがる。
どこに苦情言うと良いんだろう。
マンホールとか見えやしない。

445 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 08:06:34.41 ID:GPQNSSe9.net
本人に言え

446 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 08:37:40.13 ID:sBHR4K07.net
自分はナイトライドするわけじゃないから一々満充電せんな
一応切れた時のために違反回避用乾電池ライトをサドルバッグに入れてる

447 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 11:58:30.10 ID:w6r/Cu3Q.net
充電式を二灯とエネループ一灯で3つのうち2つは予備として常に満充電にしてる
これにモバイルバッテリー装備だから出先で困ったことはないな

448 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 12:12:50.90 ID:LjxQ2Yzr.net
>>441
これな
でも2本もバッグに入れれない

449 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 12:14:37.22 ID:5SM4J2sj.net
>>413
これか一つ下のモデルを本気で検討したいけど、サイコンマウントと干渉せずに付けられるかな?

450 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 12:15:31.27 ID:+AuF0A9v.net
rn3500一個あれば予備とかいらんわ

451 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 12:26:29.14 ID:YQH9AiQ5.net
フェスティバ500用になんか買おうと思ったら間に合わなかった
テールライトだけでも100均一で買って投入するかな
反射ベストきて夜に距離を稼ぎたい

452 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 13:31:24.45 ID:VjD3DCLM.net
>>449
サイコンに干渉する場合はGoProマウントで取り付けるっぽい
https://www.lupinenorthamerica.com/item.asp?cID=0&scID=59&PID=719
https://www.lupinenorthamerica.com/Mount_options.asp?pgID=0

453 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 13:57:33.57 ID:5SM4J2sj.net
>>452
うわありがとう。すばらしいね

454 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 21:53:27.14 ID:1wVDlByB.net
18650バッテリーというものがよくわからん
単三とかじゃないのか

455 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 21:56:41.50 ID:JcX1hUmu.net
直径18mm 長さ(高さ,厚さ)65mm
CR2032の2032の部分と同じようなものあるね

456 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 12:30:12.00 ID:r2iCBxgl.net
18650って規格だと思えば良い。ネット通販ならコレで間違いなくヒットする。

457 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 13:28:13.39 ID:svkWnwvO.net
https://blog.worldcycle.co.jp/wp-content/uploads/2019/06/05-1-790x480.jpg

こういうブラケットって対応モデル一覧にないライトでも
底部に差し込みのあるタイプなら装着できるのかな
それとも微妙に規格が違ったりする?

458 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 14:30:34.20 ID:0Oa5Aiqv.net
>>457
対応してないのは全然合わないよ
同じ会社でもモデルによってはめる部分の形状は違う

459 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 14:36:10.28 ID:rMQcZGU4.net
共通規格っぽく使えるのはGarminマウントくらいじゃないのかな

460 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 14:37:26.89 ID:V2nK4FKS.net
ググって仕様確認しろ

461 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 14:43:09.20 ID:xcUeatoh.net
未だにリムブレーキなんてあるのか()
今はその手の持ってない

462 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 14:49:09.58 ID:Z+qQHbCu.net
むしろフォークのセンターダボを活用できるのはディスク車やろ

463 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 14:51:08.96 ID:xcUeatoh.net
ディスク車にフォークにセンタータボなんてあったっけな
無いからフロントフェンダー付けるのにリムブレーキみたいにいかない

464 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 15:09:29.10 ID:fgXKeb6j.net
フォーククラウン部分の穴でないの

465 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 15:12:32.40 ID:xcUeatoh.net
俺の持ってるディスク車2台(ロードとMTB )共にフォーククラウン(モノコックだとそもそもそんなものないし)に穴はない

466 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 15:14:06.39 ID:D6oBH89g.net
>>457
DISC車だけど付いてる
リムブレーキに使えないけど何に使うと思ったら
そう言うアダプター用なんだな

467 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 15:15:29.91 ID:V2nK4FKS.net
でっていう

468 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 15:19:16.41 ID:r2MjM8OJ.net
ディスクロード出始め当初はリムブレモデルに取りあえずブレーキ用台座付けました的なモデルが多かったから昔のモデルだと結構穴空いてる気がする

469 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 16:23:43.94 ID:nu/mruGZ.net
フェンダー用じゃないの

470 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 16:47:55.98 ID:xcUeatoh.net
昨晩高速下で暗い所走ってルミントップB01を斜め下向きに点けてたのに
すれ違い自転車に眩しいと言われた、ような気がした
手をかざしてみたらたしかに標識照らし用の上向きの光があるんだよね
あれ眩しいのかな

471 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 16:57:14.57 ID:W5TmGUwd.net
反対側から見てみれば良いだけのような

472 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 17:03:21.39 ID:aShrX798.net
眩しいと言えば眩しいが、逆にそれがなければ標識など上の視認性が落ちるからやはり眩しさとのトレードオフの関係
暗く道幅の狭い通りだと人の瞳孔は開いてるし互いの距離が近いから最小光量の灯りでも眩しく感じる
対して繁華街の大通りだと皆の瞳孔は縮んでるし速度も速く互いの距離が離れてるから光量フルパワー上向きでないと見落とされ右左折車両に巻き込まれたり不意の運転者ドア開けに遭いやすくなる
だからこそ調節は難しい

473 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 17:15:26.87 ID:txKUqg6s.net
>>470
ママチャリの上向き目つぶしとか
ロードの点滅目つぶしとか
そういうのに比べてB01は全く問題ない
俺が保証する!

ちなみにB01不具合あって交換してもらってる最中( ;∀;)

474 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 17:20:37.13 ID:nu/mruGZ.net
>>473
そういうのを目糞鼻糞っていう

475 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 17:22:06.34 ID:XgWKkC4V.net
B01持ってないけれどStVZOの上に飛ぶ光の眩しいタイミングって角度的に
もうお互い位置取り終わって横通り過ぎるぐらいの時じゃないの
眩しいと目潰しは違うと思うし下向き装着過ぎて上の光が低く飛んでしまってるとかじゃないならしょうがない事かと

476 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 17:23:01.20 ID:k+pxe2rt.net
giyoポチったけど深センから動かないこと山のごとし

477 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 17:49:20.61 ID:IU0Vjs5p.net
ロービームの反射鏡には直射並に眩しい角度が極狭い範囲に存在する製品があるね

反射鏡の設計で変わるので製品毎に調べる必要があるが
あまり低い位置に装着すると下手したら相手はそれを中距離位から受け続けるので
B01だとクロスバイクのハンドル付近の高さが良さげだったな

478 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 18:16:34.77 ID:txKUqg6s.net
>>474
そういうのって何が?
B01と円形配光ママチャリライトは全く別物だし
B01は人の顔に向けて照射なんてしないんだけど

479 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 18:17:30.76 ID:txKUqg6s.net
>>477
ハブ軸にライト装着する奴がそうなる
口酸っぱくハブ軸はファッション的な意味しかないと言われる理由だな

480 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 18:20:53.89 ID:DRTiSew+.net
我等その名も
ハブ軸マウント 


絶許マン!

481 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 22:03:59.08 ID:lfFdNEO/.net
>>470
B01を上から覗くと眩しいからハンドルくらいの高さで水平を想定してるんでは

482 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 22:18:00.69 ID:kvo1Og5B.net
絶賛してる人がいたので、クイックレバーの位置ににライトつけようと思ってたけどダメなのかー
ハンドル位置は対向車が眩しいと聞いたけど、結局ハンドル位置が無難ですか?

483 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 22:30:52.28 ID:qYXqP79Q.net
さすべえの天辺につけるといい!

484 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 23:02:53.88 ID:bnBFmeAq.net
製品の問題

485 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 01:53:18.63 ID:2lnIc3L3.net
>>481
なるほど。斜め下向けてたけど逆にそれが上向きの光を下げ対向の目に当てることになり裏目に出たのか
水平が無難か

486 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 02:02:14.13 ID:W9M63TRT.net
アホかw
ちゃんとしたStVZOライトを買って斜め下向きに取り付けろw

487 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 02:06:28.47 ID:AMRKXMY1.net
ハンドル位置に懐中電灯だと車にとって真正面からの直射になるのが多そうだけど
使うライトによって変わるだろうね

488 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 05:15:27.03 ID:Yw59NcLb.net
昔のランボルギーニみたいに低い視点とか
トラックみたいに高い視点とか
いろいろあるからなあ

489 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 09:11:59.40 ID:SItXL0d/.net
懐中電灯配光のままだとどんどん明るさ上げたところで
目潰しにならない角度に付けるなら手前明るくなりすぎて奥が見にくくなるだけだし
ママチャリタイプの電アシぐらいは配光に規制かけて欲しい

490 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 09:15:29.53 ID:657bDG90.net
ママチャリなんかノーメンテばかりだから配光気を配っても上にひん曲がったまま使うから結局眩しいのは解決しないよ

491 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 09:20:31.42 ID:tF8NPUC9.net
ママチャリは、自転車屋が水平照射になるようわざとセットしてる。
メンテがどうとかではなく販売時にそうなってる。
本部からの指示でこれからも変わらない、ととあるおっさんは言ってた。

492 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 09:35:52.92 ID:SItXL0d/.net
0にはならないだろうけれどだいぶマシにはなると思うんだがな
自覚しにくい懐中電灯配光と違ってカットラインしっかりしてると自覚しやすいだろうし
2階照らすような人は減るんじゃないかね下側見にくくなるし

493 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 09:40:00.95 ID:OKIujFq9.net
目潰しさせてしまってるってクレームよりも、ライト付けてたのに車止めポール見えなくてぶつかったってクレームの方が怖いからかな
歩道に茶色い金属ポールや石材のポールが立ってるが、上端に反射テープ巻いてるだけなんて所もある
下の方まで貼って欲しい

494 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 09:47:33.90 ID:tF8NPUC9.net
>>493
あるだけマシ。
こちらのCRなんて、こげ茶ポールに反射材一切無しだったんだぜ。信じられん。
それも、ご丁寧に路面と同じ色で1箇所に4本も並べた凶悪仕様。
当然衝突事故が多発して、やっと2本に減らした上小さな反射材付けられたわ。

495 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 10:13:48.60 ID:8ptW0iRE.net
>>479
ハブ軸許さないマンは巣に帰って

496 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 10:28:19.79 ID:qbwmYNpV.net
ハブキチ必死だなw

497 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 12:28:20.92 ID:b1WiMNH9.net
Light&Motionのライトってどうかな?

498 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 12:37:12.49 ID:n7emeVQY.net
>>481,485
文化が違う……きっと日本人じゃないんだろな

499 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 12:38:17.41 ID:n7emeVQY.net
>>491
これは警察に捕まる発言だな

500 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 12:56:13.06 ID:6Vl+zYAr.net
>>488
車に乗っているとハンドル取り付けのライトは眩しすぎる
アイポイントは自転車に乗った女子高生のスカートの中が見えるくらいの高さ

501 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 13:03:11.36 ID:657bDG90.net
どちらにしろ低いところに付けたほうが対向車からは眩しい結果になる
それこそ1m先照らすとかでもない限り

502 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 13:29:43.67 ID:m7Qcwu/P.net
前スレでそうなるならライトがクソなだけって決着した話じゃん

503 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 13:32:40.47 ID:j6Zjyfvp.net
>>501
高い位置の方がLEDタマ自体が視界に入り易いだろう
多少の角度の違いなんて誤差程度だよ
そして低位置に配置してれば近づくと視界から外れるけどハンドルマウントだとすれ違うギリギリまで眩しい
近ければ近い程光は強い
視界がホワイトアウトするのはそういう時だよ

504 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 13:36:29.83 ID:qbwmYNpV.net
StVZOライト以外はゴミ
StVZOライトを斜め下に向けて取り付けないやつはカス
これが真理

505 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 14:41:36.45 ID:S1bBiWX8.net
StVZO対応のライトで十分よと思うけど
油断してたら横から伸びてた枝にぶつかったった

川沿いの道で対向車が来て道の左端によったら
なんか枝が川越えして伸びてきていたのに気が付かなかった
眼鏡の上にオーバーグラスのアイウェアはしてたので問題なかったけど
やっぱ田舎じゃStVZOライトだけだとあぶねーわ

506 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 15:29:46.50 ID:cG6uwMNM.net
以前の白熱光と比べ、LED光の【指向性】がとても高い性質から、道路標識や縁石などに夜間視認性向上で設置した再帰反射材からの反射光の通過位置が、LEDライト光源付近に集中しやすいかもな!
これにより前ハブに設置したLEDフロントライトでは、夜間前方の再帰反射材からの反射光が目線より数十センチ下の前ハブ付近を通過して、前方の障害物を見落としやすいかもよ!
夜間道路の看板や障害物の視認性確保を再帰反射材に頼りがちな昨今では、より目線に近いハンドル上部にメインのフロントライト、前ハブにはサブライトがいいと思うよ!

507 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 15:40:01.48 ID:DqSFmfCt.net
かもな
かもよ

508 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 15:53:28.09 ID:gJEprkcW.net
高演色って暖色一択?B01とか?

509 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 15:55:06.44 ID:h6VPROMw.net
エステェファツェオー

510 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 16:05:36.13 ID:z/ilt/rN.net
>>500
もうそういう車ってロードより少ないんだし、アキラメロン。
俺はNA6の頃からもう眩しいのはこういう車乗ってるから仕方ないと諦めてるよ。
ここんとこのダイハツ新車が酷い。

511 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 16:30:53.23 ID:SItXL0d/.net
なぜか知らんが軽自動車のロービームって明らかに他の車種に比べたら眩しいの多く感じるよな

512 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 16:32:37.08 ID:yZeIjeIC.net
俺もAZ-1乗ってた頃は自分のライトはアホみたいに低い位置なのにミニバンとかは目線より高い位置にライトついてて諦めてた

513 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 16:41:59.86 ID:657bDG90.net
いや自転車ライトで高いところが眩しいのはそれ想定距離2mとかの話じゃん
10m20mはなれてたら高さの影響なんぞ誤差だぞ角度の方が圧倒的だ

514 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 17:01:46.92 ID:DqSFmfCt.net
>>513
ハンドルとハブ軸でそんなに極端に角度変わらんだろ
どんだけ低くした所で水平より上には向けない訳だしな
volt800のハンドルバーマウントなんてかなり下向きにしても殺意湧くレベルだからな

515 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 17:02:37.18 ID:7ZTL7+Qz.net
主光軸が水平以上に飛ぶようにしてるなら設置した人が問題なだけだし
どうやっても水平以上に飛ぶならライトがクソなだけだ

516 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 17:15:55.06 ID:kTcKUXLZ.net
>>514
数度違えば全然違う

517 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 17:23:21.90 ID:OwlkhsZN.net
>>514
結構違うよ

518 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 17:33:55.66 ID:6Vl+zYAr.net
>>510
ロードスターでもダメなのか
ヨーロッパだと悲惨なレベルよ

519 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 17:49:27.73 ID:A+d0Nj/F.net
高さ0.35mから50m先でカットラインが地面に落ちるようにした場合の角度をαとするとtanα=0.0070だからα≒0.4°
数度違ったらとのことなので仮にこれよりも2°下向きにした角度について考えるとtan2.4°≒0.0419だから50m先でカットラインが地面に落ちるようになる高さは約2.095m

520 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 18:01:31.57 ID:n7emeVQY.net
>>503
お前は昼間太陽を直視してるのか?
マリア様がみえるとか言っとるんか

521 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 18:07:40.65 ID:n7emeVQY.net
>>510
最近の軽ボンネット位置高くなってるからライト位置もセダンより10cmは高いじゃん
セダン乗りの俺辛味

522 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 18:29:29.96 ID:DqSFmfCt.net
>>520
チョット何言ってるか分かんないッスね

523 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 18:34:19.23 ID:FcDuMRYk.net
>>519
StVZOライトでハンドルバーとハブ軸からそれぞれ10m先にいる人の膝を照らす角度を計算してやろうと思って条件調べてたら
ハブ軸の方が明らかに水平以上の角度で取り付ける必要があるってわかって面倒になってやめたw

524 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 18:52:51.03 ID:T9gXCnxW.net
>>523
ハブ軸取り付けは地雷だという追験だから良かったじゃん
ハブ軸はファッション説を補強された

525 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 19:03:54.24 ID:OwlkhsZN.net
>>518
あんなのだと日本車一般がまぶしいでしょw

526 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 19:05:56.18 ID:OwlkhsZN.net
>>521
一時下がったけど、最近なんかライト位置高いの増えて来た気がするんだよね。
なんかルール変わったかなあ?

527 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 19:28:10.85 ID:6Vl+zYAr.net
>>525
一昔前まではミニバン以外はそこまででもなかったのだけどな
あと、LEDのブレーキランプ、特にプリウスが眩しい

528 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 20:38:39.26 ID:YmVFkxko.net
俺はランクルだから対校車のライトはそれほど眩しくないな

ただ高級車はLED標準が常識になっていた頃、購入前にハロゲンという周回遅れライトについてディーラーに文句言ったら
「ランクルは他の車よりライト位置が高めなので今後もLED化は考えてないし予定もない」と言われて買ったんだが
その後のマイチェンでヘッドライトがLEDになってたのは忘れない

529 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 20:54:43.04 ID:rQps39HY.net
ディーラー如きの言うこと信じるなよw

530 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 21:09:46.90 ID:z/ilt/rN.net
>>528
いやあ、ランクルはやっぱりハロゲンでしょう。
雪でも。壊れた時代替えが何処でもある。信頼性。
その辺のチャラいledと同じにしないでほしい

navi800のリフレクタの形って、バイクも似たようなもんなんだね。
自転車ライトはこの形が基本になるのかな?

531 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 21:42:15.79 ID:AMRKXMY1.net
錆び臭いと思ったらライトの外部BOX用単3ニッ水が液漏れして半分巻き込まれてた
4年使ったしこの寒さで一気に弱ったんだろうな

532 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 22:51:37.16 ID:Pxo7wIm3.net
やたらネットでNavi800の評判が良かったから買ってみたけど
手前しか明るくないのとボタンの誤作動多すぎたから
電池取り替え出来ないから敬遠気味だったGVOLT70 買い足したら
5mから先がよく見える配光だわボタン大きくて誤作動皆無だわで最高だった
ぶっちゃけ手前が明るくてもあんま意味ないし

まぁでもライト沼にはまらず2台で終わったから良い方か

533 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 22:56:43.53 ID:0hrnhTdw.net
街中c01、郊外rn1500で足るを知る

534 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 23:03:00.58 ID:Pxo7wIm3.net
あぁでもGVOLT70最高と言っても初期段階だと
自分のバイクだとケーブルに干渉しまくっって涙目になったからそこはかなりのマイナスだな
結局アウトフロントブラケット2買い足して何とかなったし結果
サイコンも前に出て視線移動が緩やかになって更に安全性も増したから良かったけど

535 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 00:38:53.73 ID:k2lWYBng.net
さっき別スレで見たんだけど赤色光の前照灯って合法なの?
白と決められてると思ってたけど赤が合法ならつけてみようかな

536 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 00:43:22.06 ID:PHCgC1Jv.net
>>535
【違法】ライトを点滅させてる人 144人目【犯罪】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1638671176/

537 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 00:54:39.46 ID:4n7w7UUy.net
>>535
各都道府県の道路交通法施行細則・道路交通規則で前照灯の色は「白色または淡黄色」と決められてる

538 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 01:01:32.79 ID:/O0wD792.net
白と黄色以外は赤青緑橙紫なんでもNGってことね

539 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 01:30:38.29 ID:7snXFWMd.net
>>535
フロントに赤灯火は違法
ついでにリアに白灯火も違法

てか、普通に考えて夜自分と同じ方向に走ってると思った自転車が実は突っ込んでくるとか恐怖でしかないわ
なんでそう決まってるのか考えような

540 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 01:32:20.76 ID:/0956C6g.net
リアに白色点滅を今日見たわ
フロント赤色よりはずっとマシだけど

541 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 02:01:57.34 ID:/O0wD792.net
フロント赤はたまに高級住宅街のおばちゃんが点けてるよ……

542 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 03:07:07.76 ID:jokILqfw.net
>>541
マジでそのまんまの車両が歩道の方向指定自転車通行帯で逆走して来たけど
あっちのフォークダイナモライトの動きと同調してたので中距離で気づけた

あと前後にWEARABLE Xを付けた真っ黒歩行者が居たけどこれも注意だな

543 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 05:36:44.01 ID:LmpMdCL1.net
車両乗ってるのに前に赤という発想が出てくるのが恐ろしい

歩行者は何でもいい
規定ないし付いてるだけ何色でも付けてないよりマシ

544 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 08:27:30.83 ID:EWMygfe9.net
見てきたけどあれ基地外なんてもんじゃないね
いつか事件起こしそうな感じのやばい人でしょ

545 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 08:34:54.54 ID:ZHjwKEVA.net
>>544
某サイクリングロード書込の誤爆かな

546 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 08:40:55.96 ID:EWMygfe9.net
>>545
違うよ
>>536だよ

547 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 09:15:05.42 ID:Wlx7OkIM.net
昨日パッパッ。。。。。。パッパッ。。。。。。
みたいな点滅がまだ暗い早朝走ってた。
あれは見えなかったわ。
反射板も無くてなんか光ったと思ったらロードだった。
他の人たちが点灯してるからより一層目立たなかったな。

548 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 09:21:20.28 ID:KVxqMI0d.net
点灯が義務づけられてるのに点滅させてる馬鹿ってなんなんですかね

549 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 09:22:22.27 ID:YcBsGWoO.net
>>547
点滅の話を書くと独特の語調で法律に関して主張する人がやってくるはず

圧倒されてライトの機能や性能の話ができなくなるから
みんな相手にせず無視してやり過ごすこと

点滅のことは専門スレに書くほうが良い
【適法】ライトを点滅させてる人 140人目【合法】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1624175854/

550 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 09:24:27.58 ID:aLUf4Vrt.net
ジョガーはせめて反射タスキくらいはしといてくれ
つか全身真っ黒で夜中走ってんじゃねえよ頭悪いのか泥棒かどっちだよw

551 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 09:26:59.96 ID:ZHjwKEVA.net
>パッパッ
始めチョロチョロ中パッパッ(お米の炊き方)思い出した

点滅するならその間隔は短くしておいた方が安全だな

552 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 09:29:16.49 ID:oI9cnTmw.net
>>535
赤を前に照射するのは違法だから真に受けるなよ

553 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 09:30:40.27 ID:ZHjwKEVA.net
>>550
ジョギング板とか地域板(お年寄り向)若しくはシニア健康板(あるかは知らん)又は一般スポーツ板に書いた方がよい
夜間はだいたいは素人のジョギングか陸上以外のスポーツマンの補助トレーニングが走ってる
陸上板に書いたけど彼らはその道の専門だからそんなこと既によく知っててあまり意味が無かったので

554 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 09:33:53.84 ID:YcBsGWoO.net
犬の散歩は犬にもライトをつけてくれ
それと道路側じゃなく建物側を歩かせてくれ
散歩中の犬がタクシーに轢かれるのを見たぞ
公園で長い紐を使うときは紐の途中にもライトをつけると安心

555 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 09:35:15.87 ID:ZHjwKEVA.net
>>554
ペット板の犬飼育スレ、飼育初心者スレに書かかないと対象者に伝わらないと思うぞ

556 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 09:43:08.03 ID:2lMvtZw8.net
くそ眩しいライト点けてる自転車取り締まれよ
眩しいんだよ

557 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 09:45:34.57 ID:Ok4MgHJ/.net
>>546
見てきたけど言い訳がすごいね
点滅スレの赤前照灯は合法基地害って
点滅は違法と言ってる側なんだな
なんで必死に赤前照灯が合法と言ってるのかと思ったら
赤前照灯は違法と認めちゃうと補助灯の赤も違法になっちゃうからなんだな
赤の補助灯が違法だと点滅の補助灯も違法でないと辻褄が合わないし
点滅の補助灯が法的にOKなら前照灯の点滅もOKになっちゃうから必死なんだよ

558 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 10:16:33.51 ID:TzLvl/Xv.net
>>557
警告したのになんでこっちに書くのさ!

559 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 10:19:12.36 ID:EZkVDH55.net
>>547
自転車であれば点滅でも問題ない
(条例で駄目な自治体はあるかも)
ただ曲者なのは、視認できる常識の範囲の点滅周期であること
という主観で判断されるルールになっている

560 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 10:31:42.71 ID:WxkDspE8.net
わざとだろコレ

561 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 10:39:16.01 ID:I5Bv7VVq.net
>>557
そういうことか

前照灯 赤⇒合法 点滅⇒違法
補助灯 赤⇒合法 点滅⇒合法
こう言ってるわけね

前照灯なし補助灯だけ 赤⇒違法 点滅⇒違法
では辻褄が合わないから、赤の前照灯は合法と言ってるんだな

562 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 10:43:41.64 ID:KJa5O/XY.net
>>550
猛スピードで隙間縫うように走る車はうんこ漏れそうなドライバーが運転してるとバカにされてるだろ
同じように忍者ジョガーは諜報員なんだよ
近づくと追手かと思われてマキビシ撒かれるので気をつけろよ

563 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 10:48:07.90 ID:ZHjwKEVA.net
夜間のジョガーってよりによって黒系の服を着てるよね
あれを見てるとジョガーの大多数は視認性についてほんとに無知識なんだと知らされる
何年かに一度薄暮時の視認性実験結果を夕方あたりのニュースで流されてるんだけどね

564 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 10:48:21.96 ID:syQrT77o.net
>>559
問題ないはずなんだが
対向してると点滅がすごく目に痛いんだよね
100歩譲って目に痛くない点滅なら認める

とくに橋のカーブ描いてる場所での点滅チャリ鬱陶しい
殆どがロードバイクだぞ
しかも暗所で路面の凹凸わからないような豆粒ライトだぞ

565 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 10:49:25.08 ID:za0Q06DB.net
>>510
ダイハツに限らずスタンレーのヘッドランプユニット採用車が酷い気がする

566 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 10:57:10.19 ID:a8qQIfxS.net
>>562
諜報員なんていうエリートじゃない
ただの馬鹿だ

567 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 11:11:15.36 ID:Unjh2pel.net
>>566
水商売のだらけた女が諜報員とか当たり前にあるんだよ
007とかああいうのだけじゃ無いのよ
あと007ってつまらんな
どうしてこんなにつまらなくなったの

568 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 11:27:05.55 ID:p5DFn+iA.net
007て元から幼稚なエゲレツ人のオナニー漫画やん

569 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 11:40:50.46 ID:idnzin4/.net
>>564
暗所で路面の凹凸わからないような豆粒ライトの点滅が目に痛いって
それ病気でしょ

570 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 11:46:32.77 ID:ZHjwKEVA.net
三大パッパッ

・チィチィパッパチィパッパ雀の学校の先生は
・始めちょろちょろ中パッパ赤子泣いても蓋とるな
・点滅灯火パッパッ

571 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 11:57:48.90 ID:Mjpp5M3x.net
>>563
黒は色んなもの合わせやすいからファンション目線で無難カラーとして選ばれやすいと思う
そのせいかメーカー側も黒系ばかり出してるし
ちゃんとした製品なら黒でも反射材付いてるから全然違うけれど

572 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 12:13:03.49 ID:1jFlOVbY.net
作る側は夜間外でスポーツすることを考慮しないしな

573 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 12:55:39.82 ID:WxkDspE8.net
スポーツウェアに黒が多いのは汗染みが目立ちにくいからだと思うけどね

574 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 13:01:49.41 ID:BV2ADLre.net
歩行者に黒を着るな、反射材をつけろってのは
さすがに自転車側のエゴだろ

575 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 13:03:32.28 ID:PHCgC1Jv.net
夜の黒ジョガーは事故にあって後悔するだけ

576 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 13:04:07.27 ID:ZHjwKEVA.net
明るい服を着ましょうというのは
対自転車でなく対自動車視認性としてよくけーさつやメディアで広報されてるからエゴではない

577 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 13:07:11.39 ID:XSBPk7t4.net
夜目立つようにするのは他人のためじゃなく自衛のためだぞ

578 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 13:20:19.05 ID:Wlx7OkIM.net
>>575
歩道無いところではどっち走るのが良いんでしょうね。
時々居るんだよなあ。
前、10m手前で居るの気づいてビビった。
ライト強化するきっかけになった。

579 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 13:21:33.55 ID:l2hopvUH.net
>>574
年寄り向けだったと思うけど警察が結構前から啓発してるよ、夜間出歩く際は明るい色の服を着ましょうって。理想は黄色次点で白、反射材や小さくても光るキーホルダーなど鞄に付けておくのも効果的です。って感じ。

580 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 13:26:50.38 ID:ZHjwKEVA.net
夜間の散歩を日課としてる意識の高いお年寄りはライトを携行してるだけでなく端に寄りつつ注意しながら歩いてるのが見てとれるな
何も対策せず黒っぽい服で漫然と歩いてるのはその日の思いつきで出てきたニワカっぽい

581 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 13:34:39.14 ID:f4bV7Do2.net
>>574
そうだよね
当然つけた方がいい訳だけど
自転車側が車両なんだから黒いジョガーを視認できる速度まで落とすか
明るいライトを付けりゃいい話

俺が速度出したいから周りは配慮しろ
ってのは首都高爆走する奴とメンタリティ一緒だもん
やってることは珍走だよ

582 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 14:44:50.95 ID:iSikwI9V.net
>>569
LEDの直射光が眩しいという基本に戻らなきゃいけないのか?
あと点滅してると目の暗順応が誤動作起こすし
網膜焼付現象で目にダメージ来るのは目医者行ってくち酸っぱく教えてもらえ

583 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 14:59:11.87 ID:mOqBVcve.net
>>574
エロじゃないのなら帰ってくれ

584 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 15:20:39.26 ID:cZfEJTSv.net
>>582
直射ってそれ点滅関係ないやん

585 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 15:49:30.44 ID:fybhMZXi.net
>>584
このように理解力も想像力も知識もなければ言いがかりしかつけられないカス鬱陶しい

586 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 16:20:54.25 ID:0EsFVV/U.net
なぁーんでか点滅は直射光になるんだよねぇ
あーおめめがいたいいたい

587 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 17:54:21.06 ID:l2hopvUH.net
病院行ってどうぞw

588 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 20:29:19.05 ID:9+d8geTG.net
Newboler Lig113届いた
ちょっとだけ乗ってみたけどこれはいいかも!
スマホで撮影したもんなんで明るさはあてにしないで欲しい
あくまで配光だけ

Lig113 ロービーム(510ルーメン)
https://i.imgur.com/h2ZqZvQ.jpg

Volt800 ミッドモード(400ルーメン)
https://i.imgur.com/bUH5sFF.jpg

Navi800(572ルーメン)
https://i.imgur.com/IOODGa2.jpg

Lig113は10メートルくらい先?が1番見やすい
Volt800は全体的に明るいけど10メートルくらい先がちょい暗い
Navi800は言うまでもなく手前だけ明るい
持ってないけど10メートルくらい先はB01の方が明るいらしい

Lig113は色が青白い光でハイビームは少し黄色味がかかった色

ハイビームの写真撮ってくるの忘れた
すまん
ハイビームはもちろん遠くまで見やすくなる
あとはランタイムとどの程度ダラ落ちになるかだな

589 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 20:36:01.15 ID:rsqu8Yvt.net
ここの連中は前後方向に明るいのが好みなのか。
俺は左右に幅広く明るい方が心理的に安心感がある。もちろんある程度前後に明るいのも必要ではあるけど。

590 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 20:45:02.56 ID:tIEm7QwQ.net
縦長は怖くて無理

591 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 20:48:42.22 ID:bMpexCBl.net
横全く照らさないタイプならもっと遠距離照らしてくれんとなあ(2灯前提で

592 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 20:54:19.82 ID:9+d8geTG.net
まぁスマホの露出補正で1番暗くして撮ってるってのもあるけど左右明るくしたい時はハイビームにすればいいからね
逆にハイビーム必要ないような街中ならそこまで左右の明るさは重要でないし

593 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 20:55:15.82 ID:9+d8geTG.net
左右→×
前後左右→○

594 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 21:01:08.24 ID:9+d8geTG.net
因みにGvolt100とRN1500も持ってるけどGvolt100手前が暗すぎてそれこそ1灯じゃ使い物にならない
RN1500はもう少し遠くを照らしたいけど配光考えるとあまり上向きにしたくない
いざとなったらGvolt100と併用って手もある

595 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 21:01:28.00 ID:za0Q06DB.net
https://i.imgur.com/XNZUrXY.jpg
https://i.imgur.com/LJIaLPi.jpg

596 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 21:08:33.51 ID:tIEm7QwQ.net
GVOLT1本で街中も真っ暗CRも十分だけど
そもそも手前だって全く照らされてない訳じゃないし

597 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 21:12:18.28 ID:9+d8geTG.net
>>596
いや俺はダメだな
まぁCRくらいならいいかもだけど峠とかはとても使う気になれない
因みに大きさはこんな感じ
https://i.imgur.com/oannJcI.jpg
左からRN1500
Lig113
Gvolt100

598 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 21:17:43.54 ID:9+d8geTG.net
あ、CRも人がいても黒づくめの忍者だとGvolt100だと認識遅れるから駄目だった

599 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 21:51:48.53 ID:Mjpp5M3x.net
Gvolt100でそれだと角度下げ過ぎかスピード出し過ぎじゃね
そりゃ懐中電灯配光ライトの目潰し角度と比較するならStVZOは認識距離負けるけれど

600 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 22:16:28.66 ID:nDCvhx9E.net
CRといっても自転車専用ではなく歩行者ジョガー糞ガキ犬猫鳩ミミズその他いろいろいるんだから例え昼でも40km/hとか50km/hで走るなんて正気の沙汰じゃない

601 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 22:18:39.14 ID:9+d8geTG.net
>>599
角度は結構ギリギリまで上げてるんだけどね
Gvolt100はここんとこクロスバイクでの通勤にしか使ってないしロードに比べればスピードは出してないつもり

峠で困るのはメジャーなとこはいいんだけどちょいマイナーなとこだと今の時期落ち葉とか枝とか落ちててそこに石が混じってたり舗装に穴が空いてたりするとある程度手前が明るくないと使いにくいんだよね

例えば関東だと半原越とか奥武蔵グリーンラインとか正丸峠みたいなとこ

602 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 22:29:13.83 ID:bbTl4KST.net
>>588
navi800下向けすぎでは?

603 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 23:25:57.86 ID:jokILqfw.net
Lig113ってGIYO4800と同じOEM元か
ロー側リフレクターの仕様が変って遠方に振ったのではと期待したけど同じっぽい

604 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 02:19:14.94 ID:stV9x93I.net
>>601
路面コンディションが分からないならゆっくり走れば良い
そもそもライトが明るくても落ち葉が有るような場所はゆっくりしか走れないし

605 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 08:40:47.56 ID:bpS4VHja.net
>>602
うんNavi800だけサイコンマウントに載せただけなんでちょっと下向きすぎたね

>>604
ゆっくり走るにしても明るい方がいい
選択肢があるのにわざわざ使いにくいほうを選ぶのは安全性軽視じゃない?

606 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 09:26:33.11 ID:4i6fKhLo.net
>>600
自転車圏内の川に自転車専用のCRあるけれど
看板や塗装で自転車専用って書かれてても普通に歩行者遭遇するし
夜でもロードバイクが3・4人で車間距離詰めてトレイン?とやらしてるの見かけたし
松が植えられてるから松ぼっくり地雷あるしとてもじゃないが走る気しない道だわ

607 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 11:54:11.04 ID:lIinicOK.net
>>605
ゆっくり走るなら明るすぎても安全性に変わりはない
爆光キチガイかよw

608 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 12:02:02.10 ID:kQwlDClj.net
明るすぎ?何言ってんの?

609 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 13:29:54.79 ID:q+kYc+rq.net
直近で路面の異常や障害物を見付けたところで回避するにしろ減速するにしろ道路状況が良くないところで急な操作するわけにもいかないし
下を向いていたら遠くが見えなくなるし
そんな極端に近くは見ないけどな

610 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 14:00:46.47 ID:sOm6Oj6w.net
で、最強ライトはどれ買えばいいの?

611 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 14:04:00.14 ID:sOm6Oj6w.net
オーライト以外で

612 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 14:40:38.78 ID:31IX0dqo.net
最強以外の最強を教えろとか意味がわからん

613 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 14:51:52.75 ID:7wPYRfec.net
実際にあれこれ使い比べたり組み合わせないと永遠に見つからない

614 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 15:03:52.28 ID:jt2qvRGN.net
olightは自転車取り付けモバイルバッテリーとしては最強
自転車用ライトとしての性能・機能は中の下くらい
価格を加味すると確実に下

615 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 15:06:22.76 ID:PLgnngbk.net
各所で持ち上げられてるRNを買ってワクテカで走りに行った夜の落胆は忘れられない

616 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 16:29:55.16 ID:JBCOLCuw.net
無償提供して乞食に提灯レビュー書かせてるだけだからな

617 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 16:31:01.24 ID:7BAouWb0.net
>>610
LUPINE SL AX 10

618 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 17:28:47.89 ID:f6Y7N/0e.net
VOLT1700とかじゃないのか

619 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 19:34:00.27 ID:rqqjqISc.net
>>595
なにこれ
めちゃくちゃ明るい

620 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 21:07:30.18 ID:zfVWSmbK.net
2021-12-28 12:16
到达寄达地

2021-12-25 17:55
飞机进港

2021-12-25 13:55
航空公司启运

2021-12-18 23:14
深圳市, 已交承运商运输

年内に間に合うか

621 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 21:16:07.90 ID:kg5woHYV.net
文字化けしすぎ、無理じゃね?

622 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 21:20:51.27 ID:3RoFgy6Q.net
>>620
ttps://i.imgur.com/uyOnZuy.jpg
はぁ?

623 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 21:24:37.26 ID:7BAouWb0.net
ちゃんと表示できるよ
そう、chmateならね

624 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 21:25:56.37 ID:QGnHeSCb.net
翻訳してみると普通に読める↓

>2021-12-2812:16
>目的地に到着

>2021-12-25 17:55
>航空機が港に到着

>2021-12-25 13:55
>航空会社の出発

>2021-12-18 23:14
>深セン、輸送のために運送業者に配達

>にぽっちょか

にぽっちょかって何?

625 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 21:27:42.25 ID:ZnsThVLQ.net
文字化けもそうだけど個人のどうでもいい話を書き込むのは頭が悪いと思う

626 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 21:29:01.77 ID:zfVWSmbK.net
すまん化けた
誰も買ってなさそうなのポチったけどどうやらシンガポール行きの便に積まれたようだ

627 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 21:32:32.95 ID:76HrKSNP.net
うちのchmateは文字化けしている

628 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 21:34:15.58 ID:+ducCW70.net
文字化けしていないのは中国人?

629 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 21:39:37.99 ID:Pk6HO+q8.net
どうぞ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1638437054/

630 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 21:53:46.74 ID:OTIkFZpp.net
>>623
頭狂ったときにchmateレジストしたけど文字化けの数字列でてる

631 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 21:56:48.91 ID:7BAouWb0.net
>>627
620のIDの後ろにある[文字化け修正]という文字を押してみろ

632 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 22:03:12.91 ID:f6Y7N/0e.net
>>631

こんな機能あったのか!

633 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 22:25:49.45 ID:ay9UJOxJ.net
こんな機能があったのかというよりも
文字化けするような文字使ったらだめよ

634 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 22:58:12.89 ID:3QgpPmde.net
中国発送で中国語の住所だから仕方ないだろ

635 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 00:45:36.85 ID:aQEJy+Dj.net
むしろ今どき文字化けする方が悪いまである

636 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 03:35:20.47 ID:S8ej53UO.net
昔っから機種依存文字使うのはよくないとされてたけどな。

637 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 08:54:34.37 ID:5NP8KGPR.net
文字化けつーか馬鹿がサイトの規定外文字使ったから5ch側で16進コードに置き換えて送ってきてる
一部の専ブラはそのコードを文字に置き換える機能を持ってる

638 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 09:13:02.14 ID:PZyf1m4x.net
今どきUNICODEに対応していないサイトの方が希少だわw

639 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 09:30:24.69 ID:Ap6m38kz.net
上の方の人は何を輸入したか知らんが早く届くといいな

こっちは先日無事にIQ-XEが届いたので作っておいたスイッチハーネスでテストしたが
ハブダイナモ版と全く同じ配光で光量アップしていてかなり見やすかった

640 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 12:51:19.15 ID:E6GTRm1W.net
iPhoneが2バイトのニョロを変なコードにして送るようになったのは最近の話なのかな。
「〜」これね。
以前はそんなことなかった気がするんだけど。

641 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 13:07:28.80 ID:LAlhpMgd.net
>>640
どちらもコードがあるUTF-8に5chが対応してないからShift_JISに波ダッシュはあるけど、全角チルダはない事が原因

642 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 13:10:04.40 ID:eVdys2E/.net
日本語の記号と全角英記号の差なんだよな

643 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 14:25:07.16 ID:E6GTRm1W.net
そーか、「〜」って全角チルダなのか。
じゃ、これが日本語の波線かな「〜」

644 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 14:26:55.67 ID:E6GTRm1W.net
ありゃ、両方おなじになっちゃうね。

https://i.imgur.com/wFsDR8M.png
この候補群の一番目と2番目。

645 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 14:43:54.54 ID:1mmq1s7e.net
そろそろライトスレに戻ろうぜ
特に新しい話題もないからいつものステマレスしか書き込まれないだろうけどw

646 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 14:50:17.99 ID:p8YuP9HJ.net
EBIKE買ったからIQ-XEとかEBIKE用の気になる
コネクタ周りは結線が必要になるのかな
バッテリーで駆動も出来るらしいが
付いたらレビューして欲しいぜ

647 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 15:34:48.19 ID:gC7GEOgo.net
CROMOブランドから発売、前後ハブダイナモライト、クロップス製のやつ入手した人いる?

648 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 16:19:23.89 ID:Ap6m38kz.net
>>646
配光はIQ-Xそのまんまに+50lux

配線は車種に寄るがライト付きなら配線辿って同じ繋げ方するだけ
無しならクランクモーターだとケース開ければライト用差し込み口があったりする

あとダイナモ用と違って本体後部がスイッチじゃないので
E-BIKEのパネルでライト操作出来ない場合はスイッチの増設が必要

649 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 16:39:08.13 ID:1mmq1s7e.net
素人にとってはその繋げるだけが一苦労なわけだが
下手すりゃ燃やすしな

650 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 22:01:36.31 ID:YMoZml6W.net
BFL1800のレビューってもう上がってる?

651 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 23:59:55.61 ID:nZyPV8U9.net
MagicShineのray2600って持ってる人おる?
配光が知りたい

652 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 00:18:56.03 ID:T+gR4kmJ.net
https://road.cc/content/review/magicshine-ray-2600-smart-remote-bike-light-288265
コレで我慢聖闘士星矢

653 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 00:23:46.88 ID:zYPS+hw0.net
>>652
このサイトはチェック済みなんだけどスポットとワイドの配光がわからんのよね
ともあれありがとう

654 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 00:46:47.25 ID:j0TYE/Wv.net
>>649
中学レベルの電気の知識があれば十分だぞ

655 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 00:58:11.36 ID:atRAEiFb.net
土木建築やシールドマシンの運転もその程度の知識があれば出来るよ
大事な部分問題となるのは具体的な話じゃろ

656 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 09:01:56.01 ID:dgJ/QtI6.net
>>655
正しく繋げば

657 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 09:05:30.36 ID:dgJ/QtI6.net
>>655
正しい場所に繋げば誰がやっても必ず作動する電気回路と一緒にされても

658 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 09:13:37.60 ID:2wf8ukZ+.net
>>653
これでも無いよりはマシだろ。
https://youtu.be/LOlpm9cCDT0

対向者の迷惑上等なライトだ。

659 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 13:26:44.08 ID:I2jkNclX.net
USBタイプAを逆挿しするのが居るくらいだからなぁw

660 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 14:30:07.57 ID:atRAEiFb.net
>>658
以前はチャリ専用でも懐中電灯照射だけだった
道行く車の配光うらやましいと思いつつ
歩行者を避け車道を走っていた
それがどうだい!
今はStvZoという素晴らしい選択肢が出来たんだぜ
B01ダブル照射!

661 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 14:31:06.84 ID:atRAEiFb.net
>>657
正しく繋ぐためのノウハウは素人は全く持ってないんだよ

662 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 17:34:03.36 ID:HcIcxSSY.net
ブランド LinliGiftsで売ってる円盤型のUMO21002って前後ライト2000円のかってみた
リアライトは常時点灯がなくて明暗変化と点滅二種とクルクル回る三種のパターン
フロントは懐中電灯配光でBR800の暗いパターンぐらいの明るさから
リアだけつかおう

663 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 17:49:19.11 ID:0Lg7+H2q.net
ぶっちゃけ車両購入店に相談すればなんとかしてくれる

自分も素人だから届くまで色々調べてテストを繰り返して
電子工作入門者位には成っておいたつもり

664 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 18:22:14.57 ID:tDbgisqF.net
その店でライトを買ったならいいけど、そうじゃなかったらちょっと図々しくないか

665 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 19:36:10.87 ID:bSPQoUpb.net
BFL1800のレビューあったっけ
RNと較べて配光とかどうなの

666 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 21:16:04.37 ID:vIP6SZ7Y.net
>>661
中学生の知識があれば考えたら分かるでしょ
特別な操作とか不要なんだから

667 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 21:20:08.38 ID:+BD9FUVb.net
初心を忘れてしまった傲慢な素人のイキリわろたw

668 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 22:22:21.87 ID:6f7zFs+p.net
R3-1000は本体側ブラケット?が前後ろ反対に取り替えれるので、前から抜き差し出来るように変更できた。

669 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 14:39:57.62 ID:e3WlR+Ks.net
>>666
電圧も電流も大したことがないから繋ぐだけといえば繋ぐだけだが
世の中には白熱球におが屑を被せて火災を起こす人もいる
そのニュースを見て、LED投光器だったら大丈夫だったとか言う馬鹿もいる
中学生レベルの常識をもっていない人の方が世の中には多いと思う

670 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 14:48:32.14 ID:QX7Y6yu/.net
ひろゆきみてえな論法つかってら

671 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 14:51:44.50 ID:XlGHt7Nu.net
船やキャンピングカー向け24V用LED電球買って、自宅の電球として使おうとしたら直ぐに切れた不良品って、レビューしてる、電球交換もできない人が実在してるな

672 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 17:34:22.62 ID:g09LeHGd.net
さっき赤色反射板なくなってることに気づいて
慌ててキャットアイの反射板テールライトぽちったわ(´・ω・`)

673 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 17:37:34.33 ID:yyVZMqcK.net
駐輪場停めてたらバンド巻き付け式のリアライトがお隣に引っ掛けられ外れて落ちることはあるよね

674 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 17:45:57.71 ID:g09LeHGd.net
>>673
うんうん。よくあるは(´・ω・`)

675 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 18:46:31.46 ID:DEqS8zBq.net
段差で落としたと思って拾って帰ったら、同じのがちゃんと付いてた事もあるw

676 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 19:11:19.04 ID:g09LeHGd.net
>>675
それはないww(ヾノ・∀・`)ナイナイ

677 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 20:53:45.62 ID:kIvn+yFb.net
USB-Cタイプのテールライトで良いのないですかね?

678 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 01:26:58.70 ID:K678knkh.net
>>675
リフレックスオートのレンズではたまに聞く
道に落ちていて拾って帰ったら家に転がっていたとか

679 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 04:13:32.21 ID:BnEUe4Qu.net
あれ逆に付けてるんじゃないのかなあと思ってる
輪ゴムで予防できるけど

680 : :2022/01/01(土) 10:09:29.33 ID:qVpW7LWL.net
半年経つと外し忘れることが多くなったな
初心に帰らなければ・・・(真顔)

681 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 13:11:40.00 ID:MhXItN8Q.net
R3-1000とnavi800どっちが街乗りに良いの?

682 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 13:50:50.65 ID:lwLHe/7+.net
>>681
街乗りならNavi800
郊外も走るならR3-1000じゃね?

683 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 15:34:00.41 ID:+eTY4Bge.net
俺も気になる。
navi800とR3-1000の比較って無いかな?

684 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 16:10:24.28 ID:g14ZJI9h.net
配光の比較が見たいね
まあロングライドにはバッテリー交換出来るNAVI800の方が良い気はするな
モバイルバッテリー繋げて使うの鬱陶しいから

685 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 16:39:00.98 ID:RQETdEHo.net
>>679
角が欠けてるのに逆に付けられるの?

686 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 17:42:04.64 ID:OjSabR3/.net
配光なんて関係ねえ
俺が見えればそれでエエ

687 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 17:47:38.78 ID:wVHjPsRz.net
>>686
新年明けま死ね

688 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 19:33:41.64 ID:OjSabR3/.net
エエ

689 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 06:43:38.38 ID:Kj1qPEpC.net
RN3500でブルベ400走ってきたわ

低速で走るのと下りのコーナーでは最強だな、配光がとにかく広くて安心感半端ない
下りの直線でなんかでスピード出す時は遠くを照らせないのでいまいちなのは他のRNと変わらん

バッテリーとライトで重量が分散するから、バイクのバランスを取りやすのも最高だわ
たまにつけてるのを忘れるぐらいに軽く感じる

基本は2灯のLOWで走って、下りコーナーでは5灯のLOWを使うとかの使い分けが効くのも便利

今回はRN1500との組み合わせで走ったけど、弱点補うためにvolt800と一緒に使うのが良さそうだわ

前の人を抜いた時に明るすぎて車が来たと思ったとか言われたのが印象的だった

690 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 12:04:55.32 ID:5yUy51kN.net
乙です
B01ライトのスイッチをハンドルにまで伸ばせれば最高なのになと常々思ってる
一番持ちたい場所はハンドルの形が歪で付かないんだ

691 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 13:08:50.92 ID:5X78uaYa.net
中華ライトはハイロー切替タイプが増えてきそう
国内メーカーも負けずに新製品出してくれ

692 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 13:19:09.83 ID:CkDiGMb9.net
中華のが研究してるな
品質は日本が上だが企画力は中華が上回ってる印象
これらは、海外はトップ層と下層との頭脳の差が大きく日本は差が小さいせい

693 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 13:25:45.70 ID:f2N1Jl58.net
日本では自転車ライトなんて儲からないから真剣に開発してるメーカーが無いだけでしょ
キャットアイがトップメーカーって時点で終わってるよ

694 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 13:37:20.29 ID:5yUy51kN.net
>>693
キャットアイがトップだと何が終わってるんですか?
全く意味不明で訳が分からん
ただGVOLT100のゴミさ加減には腹立つけどね

695 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 13:55:07.63 ID:XjlLHuyD.net
未だにマイクロUSBやら汎用じゃない専用バッテリーとか胡座かいて油断してるメーカー。油断して中華に駆逐されたシャープや東芝という前例があっても目が覚めない盲目ぶりのメーカーが一流かと聞かれたら違うと思うがね。

696 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 14:14:26.52 ID:+TESrb9K.net
昨日大雪の中オウルアイの150ルーメンのやつは使ったら中に水滴ついちゃった。
B01でもそうなったりする?

697 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 14:20:28.64 ID:jT4uR4bs.net
>>694
「日本の自転車ライト」としか読みとれない

698 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 14:20:38.00 ID:0MUnFLW/.net
規制のせいでつまらなくなったテレビとインターネットの関係みたい
安全性考えたら公式で中のバッテリー入れ替えられるタイプは出したがらないだろうな

699 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 14:23:54.97 ID:f2N1Jl58.net
Gvolt100の交換用バッテリー設計した奴は頭おかしい

700 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 14:31:48.08 ID:W1b6AbRS.net
確かにGvolt100は専用バッテリーはまだ理解できなくないけどスイッチ等は本体側にして予備バッテリーは軽くコンパクトな設計にすべき

701 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 16:05:36.14 ID:ix+IjzcC.net
GVOLT100はもう手放せないけど、汎用の18650を使えるようにしろよと強く言いたい。
胡坐かきすぎなのは同意。

702 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 16:27:44.91 ID:0MUnFLW/.net
GVOLT100がバッテリー側に一杯付いてるのって
ハンドル上と下対応なのとE-Bike用のデュアルシステムと色々対応し過ぎたせいかな
後ろならどちらでもボタン押しやすくてインジケーター見やすいし

703 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 17:05:34.60 ID:5yUy51kN.net
GVOLT100の互換バッテリー側を中華が作って
18650と交換したり電源スイッチグリップに移動するオプション作ったりして
庇で大自爆したゆるふわーくす出番ですよ

704 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 17:18:13.26 ID:RcSBRhgI.net
中華は互換パーツを作るより自前で全部作る方が儲かると悟ったんだろ

705 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 17:34:16.27 ID:Nt42jA0k.net
それが簡単にできるなら電動工具バッテリーみたくコピー品Amazonでも買えるんでない?

706 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 17:45:24.06 ID:rGJUMRMO.net
マキタバッテリー互換バッテリーが大々的に売られてて、
マキタバッテリー互換バッテリー互換電動工具まで売られてるんだしな
マキタ電動工具互換電動工具ではないあたり、コピー品商売では無くなってる
マキタバッテリー互換バッテリーでの自転車用ライトなんてのも出て来そうなもんだが出て来ないな

707 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 18:36:04.81 ID:Z8Ie+qsO.net
>>706
DML186って18Vバッテリー使うゴムバンド付きのフラッシュライトは売ってるけどね
BBY180Zって電アシもあるけど、ライト付いてないし需要が見込めないんじゃ?

708 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 18:40:36.47 ID:UO1IbWaS.net
かつての日本と同じ道を歩んでるね

709 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 19:28:59.04 ID:GQ94JoCR.net
あの、ジェントスは…

710 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 19:29:01.96 ID:do8QICn4.net
俺の優先順位
配光
光量&バッテリー容量
マウント
充電関係

汎用バッテリーがどうとかかなりどうでもいいな
まあ人によっていろいろあると思うけど

711 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 20:29:07.81 ID:u6Naqkvn.net
デイライトガチ勢の私はバッテリー容量に拘りがありますね。

712 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 20:32:53.84 ID:8A69QpK4.net
というか日中しか走らない派だろ
バッテリー容量なんてデイライトじゃそんな減らないし

713 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 20:40:55.53 ID:Vkcbua5o.net
>>709
ジェントスにはBL-B03の250ルーメン仕様を出してほしい

714 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 21:11:37.03 ID:82gWrf1r.net
>>706
マキタ互換バッテリーは放電能力が足りなくて突然死が多いし、急速充電で壊れるし安物買いの銭失い感が強い

715 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 22:28:47.73 ID:ix+IjzcC.net
>>713
せめて単三x2仕様にならないと実用ランタイムが厳しすぎる。
急激なダラ落ちを容認するとしてもさ。

716 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 22:29:00.61 ID://r6DLsm.net
GENTOSといえばXB-800Rのブラケットと台座が振動でぶっ壊れてたんけど、
台座を外したら円柱になってB01のホルダーにちょうどはまってくれたのが意外な収穫だった

717 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 22:33:58.67 ID:cwtKbIiu.net
尾灯もここなのかな?
先日軽い雨の中走ったら、knogプラスが水没して二度とつかなくなった
一応ウォータープルーフとなってたのになぁ

718 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 22:56:49.94 ID:f2N1Jl58.net
>>716
逆、逆
B01がそこら辺の懐中電灯の派生機なだけ

719 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 23:03:37.18 ID:WYwTXncg.net
>>715
急激なダラ落ちってなんだよw

720 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 23:08:12.28 ID:ix+IjzcC.net
点灯から極短時間で半分近くまで明るさが落ち、
その後もダラダラ暗くなっていくGENTOSダラ落ちは、ここでは常識だと思ってたが。

721 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 23:12:41.42 ID:SYvf6xuz.net
>>709
友人がAX p3r使ってたがガチクソのゴミだったわ
配合が上下に広くて目潰しってレベルではない
全然遠くは照らせてないのに、トレイン組んでると前の人がクッソ眩しい
アウトフロントブラケットとか言うのが酷すぎて、ライトの重さに耐えられなくて直ぐに垂れ下がるからガムテープで固定したわ

722 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 06:22:15.06 ID:LPe2eDKg.net
2000円くらいで駐輪場に置きっぱなしにするのにおすすめのライトない?
高額ライトは色々持ってるんだが盗難防止に街乗り用は猫目アーバン付けてた
経年劣化でブラケット接続部が粉吹いてグラグラしてきたので買い換えたい

723 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 07:33:35.72 ID:GgZC6lKT.net
おすすめ=人気がある=盗まれやすい
そんなもん適当に中華製選べばええやろが

724 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 08:04:44.27 ID:1smzyok2.net
付けっぱなしでも盗られないってダイナモライトくらいでは

725 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 08:12:37.55 ID:WDTFjB7D.net
>>722
イタズラ目的で1000円程度のでも盗むやつはいる。
電池蓋だけ取って行かれるとかもやられたよ。

今更アーバン2というのも面白くないので、より配光が広くなるKEENとか。
手前も薄く広がるから、スピードを出さないなら郊外でも使える。
https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2020/02/05/cateye-keen-night-1.jpg

ただアーバンの単三x2から、単四x3になるから電池管理は少し面倒。
あとエネループとか使うと、電池残量がまだまだあってもバッテリーインジケータの赤ランプが早く点灯する欠点もあるが。

726 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 08:15:58.11 ID:WDTFjB7D.net
KEENは単三x1とか単三x2にしてくれれば、予備ライトとして迷わず買ってたよ…。

727 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 09:36:57.69 ID:ZiYmpCfR.net
ハブダイナみたいな固定設置でもB&Mみたいな高級帯だと盗まれちゃうのかな
そりゃ可能性が0ではないのはわかるけれど

728 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 10:13:25.30 ID:5reEzqaW.net
隣のハンドルに付けっぱなしの手軽に使えるバッテリーライトを狙うと思うよ

729 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 12:14:52.67 ID:aowOFtr2.net
スルーナイトとかじゃダメなの?

730 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 12:40:20.11 ID:+N5Yqld9.net
R3-1000一月待ってやっと届いた
リフレクターは一見NAVI800と似てるけど比較すると結構違うね
奥行きが浅くてタマの位置は前寄りになってる
http://deaimuryou.matrix.jp/up/src/up15378.jpg
後ろ開けて見たけど充電端子を諦めれば電池交換式に改造出来なくもないかなという感じ
http://deaimuryou.matrix.jp/up/src/up15379.jpg
早く試してみたいけど夜は寒そうだから走りに行くの嫌だな…

731 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 13:24:06.77 ID:7eZp8Hb2.net
神奈川の位置情報消しとけよ

732 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 13:26:48.98 ID:DdEJUYbu.net
出会い無料
お里が知れるw

733 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 13:32:02.39 ID:+N5Yqld9.net
単にアップローダで検索して適当な所にアップしただけだろ
逆にそんなん気にしてんのって絶えず攻撃ポイント探してるみたいで寒いと思うわ

734 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 13:37:02.32 ID:3J+mnBx+.net
中の電池は18650?21700?
バラすのに工具必要な感じ?

735 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 13:49:31.63 ID:EURGIaJX.net
>>733
その画像はXperia 5 III SO-53Bで撮った画像でないのか?
位置情報から設定まで見え見え

>731はExif情報を消してから上げろといってるだけだぞ
一度ロダから消して上げなおしたほうがいいと思うぞ
正月早々丸出しすぎ

736 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 13:56:06.09 ID:+N5Yqld9.net
>>734
容量からして21700だと思うよ
バラしに関してはスキル次第だと思うけど使ってもないうちから確信も無くバラす勇気は無いので、そっと閉じた
>>735
有名人でも無きゃ気にする程の事では無いかと

737 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 14:01:52.37 ID:7eZp8Hb2.net
家の表札まで見えてるのにな

738 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 14:05:26.44 ID:ODVzJpcb.net
一般人でもキ印のターゲットになってからでは遅いんだぞ

739 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 14:06:54.66 ID:ZiYmpCfR.net
インターネット初心者か?
ネットは色んな人が見てるから有名無名関係無く気にした方が良いぞ

740 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 14:07:14.06 ID:YDY3YSSD.net
出会い厨きもっ

741 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 14:23:14.77 ID:EURGIaJX.net
>>736
書き込みの感じからして典型的な荒らし気質だから気をつけたほうがいいよ
>731の注意を文句と受け取って>733とレスしてるのがかなりやばい

ちみがどっかの板で殺人予告や誹謗中傷したらこの画像がきっかけで逮捕とかもありえる

742 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 14:27:35.70 ID:+N5Yqld9.net
>>741
>>733は>732に対して言っている
アンカー付けなかったから紛らわしかったかも知らんが

743 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 14:34:44.71 ID:6p0LkRxT.net
画像が上がる度にExifチェックしてる奴が居るのかよ怖いなw

744 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 14:48:40.19 ID:KMbPg0iM.net
>>743
だってchmate使ってたらすぐわかるし
https://i.imgur.com/RpU1yW2.jpg

745 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 14:50:37.40 ID:EURGIaJX.net
>>742
後からそんなこと書いても都合よく受け取られない

少なくともおれはちみをやばいやつと認識しているし危機意識も薄いと見ている
これを機にExifが閲覧・削除できるソフトもいれることをおすすめしておく
まずは上げなおしか削除では?

>>743
昔からの流れで確認する癖がついてる人は多い
特に荒らしてるやつの画像は必ずチェックされてると思ったほうが無難
5chに書き込むならマナーとして消したほうがいいだろうね

746 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 14:54:21.15 ID:jfuCgjn7.net
>>745
さすがに742なのは読めば分かるやろ
アップローダーのことしか書いてないやん

747 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 14:54:49.85 ID:+N5Yqld9.net
>>745
逆にどうしてアップローダの事を言ってる>>733>>731へのレスだと受け取れるのか不思議なんだけど?

748 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 15:00:30.54 ID:ZZByP/g3.net
こんなちっさい画面で見せるんだから、100kB位で良いんだけどね。

749 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 15:07:29.94 ID:+N5Yqld9.net
>>748
それは尤もだな
今度からはそうしよう

750 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 15:38:05.52 ID:rr3NlG90.net
そろそろ元へ戻ろうか

751 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 15:47:25.65 ID:/21AjHEj.net
>>733
俺もそう思う
サイクリングするのには良い場所だな

752 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 15:58:23.62 ID:YA1qtYhX.net
trekスレでもさらしてたやついたけど
素直にimgur使っとけよ初心者は

753 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 16:09:58.13 ID:/21AjHEj.net
他人の住所特定して何すんの?
アホかな

754 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 16:12:06.90 ID:q2Azbbk6.net
>>753
何もされないと思うなら
頭のよいお前が晒せ

755 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 16:16:08.74 ID:1smzyok2.net
誤って住所晒してしまった人のところに代引きで謎の荷物が来るようになった話を知ってる
こんなとこに晒すもんじゃないぞ

756 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 16:32:14.41 ID:rr3NlG90.net
はいはいその辺で

757 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 16:37:25.63 ID:+N5Yqld9.net
まあ無用な議論を招くのもなんだし今後は気を付けるわ

取り敢えずキャットアイ化してみた
http://deaimuryou.matrix.jp/up/src/up15380.jpg

758 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 16:43:53.96 ID:/21AjHEj.net
>>757
せやな変なのが何時までも粘着するし

それはそうと薄くても1枚ゴムを挟んだ方が良くありません?
雨にぬれるとツルッと滑るかもしれない

759 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 16:50:53.69 ID:+N5Yqld9.net
>>758
ブラケットの下には挟んでるよ
丸形用のを無理やり付けてるからゴム無しだと多分マトモに固定出来ない
RN1200とかもコレでOKだったんで問題無いと思う

760 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 18:26:45.80 ID:SpdZ/xaX.net
>>759
ゆるふわーくすCATEYE(キャットアイ)ブラケット変換アダプター丸型汎用?

761 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 20:30:36.07 ID:+N5Yqld9.net
>>760
だす。

762 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 21:25:42.37 ID:WDTFjB7D.net
CATEYEが円筒ライトを取り付けられるアダプタを販売してくれれば、
既存ライトの保守用アダプタ類より売れるのにな。
なんでやってくれないんだ。

763 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 21:53:32.05 ID:jfuCgjn7.net
何のためにやるんだ?

764 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 21:56:36.37 ID:Drp60250.net
自社ライトの売上を落とすために決まってんだろw

765 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/04(火) 01:50:48.82 ID:mGjVgORs.net
猫目三連やれば?
猫目の普通のホルダーに
リアフラッシュライトや反射鏡を取り付けるホルダーに
SP5あたりの円筒バンドをネジ止め
前者二つは名前忘れたが
数年前に中華懐中電灯スレで流行ったやつ

766 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/04(火) 19:14:20.58 ID:SfN2zgSa.net
キャットアイはマウント屋さんになろう

767 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/05(水) 17:55:46.65 ID:sS2IS0SM.net
サンコー、自転車用ドラレコが付いたテールランプ
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1378343.html
E-BIKEだったら車体から電源とれるんかいな

768 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/05(水) 18:39:39.70 ID:ov4z2fA3.net
台座がクソ雑魚すぎて買う気起きないやつだな
GoProもどきのマウント流用

769 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/05(水) 18:56:36.08 ID:PO6Jtt7D.net
cycliqのパクリ

770 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/05(水) 19:14:01.16 ID:Xd1iiUs+.net
キャットアイはサドルバッグの後ろにクリップで付けるリアライトだけは重宝する

771 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/05(水) 19:14:01.22 ID:Xd1iiUs+.net
キャットアイはサドルバッグの後ろにクリップで付けるリアライトだけは重宝する

772 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/05(水) 23:17:49.28 ID:2bswlG2Y.net
俺は5ちゃんのマウント屋さんになる!

773 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 03:05:31.79 ID:mwD9/khc.net
金玉

774 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/06(木) 12:33:26.38 ID:h+upF4bQ.net
サンコーとドッペル買うくらいならaliで買った方がマシ

775 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/07(金) 10:48:12.63 ID:VBYq13PZ.net
Rockbrosまだとどかないなあ

776 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 07:28:58.48 ID:eGGfRsMO.net
メガネっ!

777 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/10(月) 21:34:16.58 ID:0S0q8y99.net
GVOLT60(60Lux/5h、10Lux/25h)
AMMP200(200lm/1.5h、40Lm/13h)
AMMP100(100Lm/3.5h)

なんでこう無駄なシリーズ増やすかね…。

778 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/10(月) 21:38:35.15 ID:W5AFP0VD.net
開発チーム迷走

779 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/10(月) 22:32:02.55 ID:egLidLie.net
>>777
商品大量に出すと他社の製品圧迫できる法則だよ
ネットでは全く意味無いから
ネット通販では売れない
GVOLT1万円超えるのに
性能は3000円台の中華ライト以下

780 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/10(月) 22:37:04.53 ID:Ja8vXuzb.net
世の中、高いライト買ってくれる自転車乗りばかりじゃないからね。

781 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/10(月) 22:39:09.78 ID:0S0q8y99.net
GVOLT100相当の中華ライトってあったっけ?

782 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/10(月) 22:51:16.92 ID:iF3Cz27M.net
今の所GVOLT100は唯一無二じゃね

783 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/10(月) 22:58:16.86 ID:mc1cxeCL.net
まあGVOLT100の出来はあんましいいとは言えないから後追いで作るメーカーもなさそうだけども

784 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/10(月) 22:59:28.84 ID:mc1cxeCL.net
1灯で完結しない、でかい、重い、高い、ランタイム短いじゃ売れんわな

785 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/10(月) 23:06:12.02 ID:KC8Nam2H.net
キャットアイは積分球でも買って正確にルーメンを計測したほうがいいと思う

786 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/11(火) 02:13:11.71 ID:SjoF6miD.net
https://i.imgur.com/yI6onA4.jpg

787 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/11(火) 02:23:21.06 ID:uWGVZXAS.net
RockbrosR3-1000のNEWBOLER版が出てるな。aliで$15.83+送料$0.79のところがある。

788 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/11(火) 03:32:05.41 ID:ggHgSwsU.net
GIYOがあの値段だしR3-1000は高いと思っていたが買い易い値段になってるね
中身の質が違うとかあったらアレだが

789 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/11(火) 07:27:21.84 ID:XXoK/Q1V.net
GVOLT100のデメリットは配光犠牲にしてまで解決する程でもないと思う
配光は自分と他者の安全性に関わるけれど大きいとかランタイム短いとかは使用者側の問題でしかない
自分さえ良ければって人が大半だから売れないのは同意

790 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/11(火) 07:31:25.94 ID:JckRb4r0.net
BFLは早くも下位モデルか
下取付タイプはいつになるやら

791 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/11(火) 10:03:14.87 ID:BcPHD7Ts.net
開発速度の早さは期待できるよなオーライト
BFLに関しては完全な失敗作だとは思うが

792 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/11(火) 10:50:46.60 ID:NtJqFW5U.net
えっ開発してるの?

793 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/11(火) 13:28:14.53 ID:DGxKOJdB.net
してない

794 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/11(火) 18:06:13.29 ID:0dXCO+6M.net
今朝出勤しようとしてRN付けようとしたら マウントが無くなってた
マウントだけパクられた?と思ったら地面に落ちてたんだが
ボルトナットは付いたままで反対側だけが外れて落ちたみたい
マウントが糞とは聞いてたがココが外れるのは有り得んだろ
別に軸が折れてる訳でもないのになんで外れたんだ?

795 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/11(火) 18:14:33.45 ID:H8gF3+6v.net
ドイツ車の電装品みたいなもん
すぐぶっ壊れるよう作っとけば替えの部品売って修理で儲けられる
そういうビジネスモデルなんじゃね

ライト固有専用電池にしてるのもあったり
各社それぞれ思惑あって面白い

796 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/11(火) 18:15:01.61 ID:zkz1jB2Q.net
締め込みすぎて爪になる部分が曲がっただけ
その報告は多いよ

797 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/11(火) 18:22:59.55 ID:TGw1Nv7+.net
オーライトはロゴ載っけてるだけだから何も考えてないだろう
ただ製品の品質の問題だ

798 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/11(火) 18:28:59.80 ID:yYC7Bhyj.net
>>794
折れない様に弾力持たせてるから締め込み強いと簡単に外れる仕様
あのバンドで200グラム近いRNシリをマウントする事は自分としては有り得ない

799 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/11(火) 18:32:15.82 ID:0dXCO+6M.net
>>796>>798
ライト付けてない状態でも少し力入れれば動かせる程度の締め付けだったがこれでも締めすぎなんか
軸部分に金属棒でも入れようかと思ったがベルトが千切れそうだな止めておこう
適当なガーミン互換マウントでも探すかなあ

800 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/11(火) 18:45:27.12 ID:EsqqSXjF.net
>>797
商(品)や製(品)の(質)のことを「品質」と言う
同じ様な意味の言葉を重ねて使う恥ずべき行為を重言(じゅうげん)と言う
例「馬から落馬する」「頭痛が痛い」「違和感を感じる」

801 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/11(火) 19:00:27.66 ID:DoVv6ewG.net
フランスに渡米してくるわ

802 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/11(火) 19:04:41.08 ID:O9fSPqNl.net
>>801
欧米かってーの!
今日は寒すぎて頭痛が痛いからチゲ鍋食べる

市民権得ている言葉に対して
使うなというのはアレだよね

803 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/11(火) 19:28:06.53 ID:TGw1Nv7+.net
結局あれであれして猫目化するのがよいな
猫目はマウントだけは良い

804 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/11(火) 21:52:26.45 ID:yYC7Bhyj.net
製品の品質なんてのは普通に見られる表現だよな
態々くどくどしく指摘する方が不自然

805 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/11(火) 21:59:01.86 ID:QACWoNMv.net
何の品質かを明示する必要があるからむしろ必須なのだが

806 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/11(火) 22:46:55.10 ID:OGI98OXx.net
>>805
>>800の主張は「製品の品質」ではなく「製品の質」とすべきってことでしょうからその指摘はあたらないかと
わざわざ重言だと書き込むほどのことだとは思えないが

807 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/11(火) 23:34:01.87 ID:M5bzVRsx.net
品質と質では意味合いが変わってくる
プロダクトやクオリティなどのカタカナ言葉に置き換えて逃げる以外は言葉が重なるのは止むを得ない

808 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/11(火) 23:41:13.51 ID:EsqqSXjF.net
香ばしいのが来たなw

809 :176:2022/01/12(水) 00:12:57.74 ID:f7V8fMlF.net
細かいことを言ってると禿げるぞ
もう少し気楽に書き込みなさいな

810 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 00:24:39.94 ID:ECXIXNy6.net
伸びてると思ったらライトスレで日本語教室をはじめるアスペがいただけかよ

811 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 00:45:50.18 ID:7LmihVw4.net
RNは本当にマウントはアレすぎるので、ガーミン互換なり某アダプターなりで解決するしかない
締めすぎると変形して滑って外れるが、取り付けバーの径次第では適正トルクが狭いか存在しない可能性もある気がしてる

812 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 00:46:08.37 ID:LChqZzKL.net
5ちゃんで伸びてる時は有益な情報がない時だぞ

813 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 01:07:47.48 ID:bFAl+yhk.net
bike24でライト見てもProduct not shippable to Japan多すぎ

814 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 02:43:26.36 ID:li7wyzdP.net
「代理店契約したからダメーwww」ってやつか

815 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 03:27:44.05 ID:4qh9k7Sf.net
それもあるけどバッテリー内蔵や外部バッテリー付きだと自主規制する事があるな

816 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 10:37:21.07 ID:a41zo/Qt.net
はっきり言って、中華ライトって半年使えたらいい使い捨てライトですよ?
しかも照射範囲がめちゃくちゃ狭い&短い。

なので、レザインやキャットアイなどを買うことをお薦めします。
(個人的にはボントレガーかな)

817 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 10:38:46.33 ID:a41zo/Qt.net
最近だとガシロン辺りだと思うが中華ライトはオススメしないです
主な理由として

1.ルーメンやランタイムが嘘表記だったり最大表記だったりする
1000ルーメンライトと謳って、1000ルーメンなのは5分だけでどんどん暗くなったり、実際は500ルーメンの明るさだったり、ランタイムもハイモードで30分持たなかったりスペック詐称が割とある

2.不具合あった時の保証が無いに等しい
通販の中華ライトは売り逃げ上等で、アマゾンで中華ライト買った事あるが店自体が消えていた事もあるw
ガシロン使ってた知人が、点かなくなったからとメーカー問い合わせしたら、現物見る事も無く買い替え勧められて、イラついてCATEYEに買い換えたしw

安いと思っても後々マシなライトを買う事になると思うとCATEYEのVOLT800を買う方が安全かと

ネタやとりあえずってならガシロンでも良いかと

818 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 12:02:22.13 ID:rGgqOhMq.net
>>817
中華4000億年の歴史からいうとLED素子の最大値しか書いてない
800lmや1000lmと掛かれていたらそれは製品名
明るさは500lmや300lmと思ってくれ

819 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 12:03:36.87 ID:JjaCz4gO.net
何を買うか自分で決められなくて、質問してくるような奴はキャットアイ買っておけって結論だわな
さらに言えばvolt800買っとけで終わり

820 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 12:14:03.75 ID:f6CUeh8E.net
1中華ルーメンは1/3ルーメンだから

821 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 12:28:57.58 ID:FJUH1eNj.net
BFL1800だけど、去年のクリスマスセールで購入してから、何だかんだでメインのライトとして使っている
(Navi800と併用)
爆光っぽいけど遠くは明るくならず、ランタイムも短い気がするし、ブラケットもレックマウント製を使う必要があるなど本来であればダメダメなんだけど、マグネット式充電が便利。
自転車につけたまま出来るから最大光量で使用して、毎回充電みたいに使っているよ

もうちょいマシな配光で、マグネット式のを次は販売して欲しい

822 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 12:33:54.52 ID:XJ29NLCx.net
>>817
ガシロンはアフターパーツも充実してるし対応も悪くない
優良メーカーと呼べるでしょ
問題は商品に魅力が無い事だけ

823 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 12:50:40.92 ID:GXpkEAiS.net
>>822
初期のを愛用してるけど、最近のは需要読み違えた感ハンパないよね
おまけにスペックも詳細に明かされないし
折角日本法人出来たのにガイツーとrockbros経由にかなり持ってかれてるんだろうな

824 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 13:00:21.33 ID:SA565qTS.net
やっぱりライトはキーレイが最高だよなあ
カッコいいし
わかるかなあ?

https://kiley-japan.com/collections/frontpage/products/vintage2

825 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 14:11:52.11 ID:rGgqOhMq.net
>>819
そうそう
質問づくで全く自分で調べないやつはCATEYE勧めてるわ
安全性を他社にゆだねてる奴は18650系使わせたくない

826 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 15:10:09.45 ID:nz6FQQNY.net
>>821
つけたままってことは室内に持ち込んでるの?
なるほど、それならそういうのもアリか…

827 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 15:49:49.44 ID:f7V8fMlF.net
古いライトですがROXIM RX5を使用しています。
主に河川敷CRを走っていますが日が暮れるとライトをつけていても暗いと感じます。
今よりも明るく配光が似ている(富士山型)ライトでおすすめを教えていただけないでしょうか?

828 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 16:57:17.69 ID:yMBgUpUg.net
>>816
半年ってどんなゴミライト使ってきたんだよ
君の使ってきた中華ライト見せてください
間違いなく出せないし
だんまり決め込むと思うがな!

829 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 17:42:35.99 ID:BIIzay4p.net
地域にもよるだろうけれど夜の河川敷とか
障害物が無さすぎるせいで走行に全く必要ない距離の
街の沢山の発光体が視界に入るからノイズ過ぎて見辛いから嫌になるわ
打ちっ放しとか眩しすぎる

830 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 17:59:07.51 ID:ILy6Dc07.net
>>828
http://imgur.com/LC3Oiex.jpg

831 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 18:33:52.20 ID:l//ZUexL.net
4月から中国に半年間渡米の予定なんだけど
本場で買えばオーライトって安いのかね

832 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 18:35:55.48 ID:k6mCIllK.net
中国に行くのかアメリカに行くのかはっきりしろ

833 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 18:45:24.10 ID:boLJZsyU.net
本物を売っている店に出会えるかどうか

834 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 18:47:12.26 ID:GXpkEAiS.net
>>830
見たことないライトだったんで検索してアマゾンレビュー読んだら笑っちまったw
これ買ったんか。御愁傷様

835 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 18:53:33.13 ID:nz6FQQNY.net
懐かしのフランスに渡米ネタだとは思う
が、どうかね…そんなに安くない気はするが

836 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 18:59:12.72 ID:uCbDZmW2.net
訪米か

837 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 19:21:43.40 ID:uchUw03l.net
かっこいいやんけ!
http://imgur.com/nBQCs3B.jpg

838 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 19:47:53.85 ID:IHssj0h1.net
>>830
どうして自分のを貼らないの?
販促用写真貼って僕これ持ってるとかアホちゃう?

839 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 20:37:29.49 ID:hKX0CBUJ.net
ゴミだから捨てたんしょ、言い掛かりヤバいぞ

840 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 20:48:11.50 ID:+x7HXusO.net
やっぱり中華はゴミだな
キャットアイ、レザイン、ノグ、ムーン、ボントレガー
この辺りを選ぶべき

841 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 23:27:10.72 ID:bFAl+yhk.net
>>827
ガイツーになりますけど80luxのBusch+Muller IXON IQ PREMIUMとか
それか適当なライト追加するのはどうですか
富士山配光ってroxim以外ではあんまりないと思います

>829
同感

842 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 23:42:39.65 ID:4qh9k7Sf.net
販売終了で何故か高値だけどジェントスAX002が富士山でたまに補助で使うけど
ここで良く名前が挙がるライトをメインに使ってるのが現状

843 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 23:45:36.80 ID:MuAMyUo+.net
GVOLT70使いだしてちょっと経ったけどやっぱ良いな
中華ライトと違ってまずボタンの反応と充電時の安定感が違うし
配光も遠くがちゃんと明るくて練られてる感じがするし
100g切ってて200ルーメン9.5時間は強力だわ

充電池変えれないのと無駄なモードがあるのが残念だけど
週1充電で70%低下まで5年以上持つならまぁ十分買い替え時か

844 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 23:48:25.99 ID:SitUl4aT.net
>>843
GVOLT70はダラ落ちじゃなければねぇ
GVOLT70.1の方が欲しいんだけど外通の送料とか考えるとね

845 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 00:08:27.62 ID:GDADAQXN.net
同じダラ落ち枠でも点灯15分程で急に70%程度まで暗くなったり
照射開始1〜2時間経過したら以降はLOW固定じゃないだけマシに思える

846 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 01:43:46.88 ID:657tcTez.net
ダラ落ちしてもいいけどちゃんとそのグラフを公開して欲しい

847 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 08:11:32.99 ID:ypCJ2C1i.net
前から気になっていましたが、ダラ落ちってどういう意味なんですか?

848 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 08:23:37.23 ID:Btdi4qR3.net
前から気になっていましたが、なぜ自分で検索しないのですか?

849 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 08:26:46.32 ID:ypCJ2C1i.net
検索してもそんな日本語は出てこないですよ

850 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 08:26:54.43 ID:nk/blHiY.net
>>848
前から気になってたんですけど、それ訊いてどうすんですか?

851 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 08:28:56.35 ID:ypCJ2C1i.net
知らないんですね
ありがとうございます

852 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 08:29:25.47 ID:iN7hnl/z.net
>>847
>>183

853 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 08:32:23.48 ID:657tcTez.net
>>849
これで検索してください
https://www.google.co.jp

854 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 08:52:32.44 ID:ypCJ2C1i.net
>>852
ありがとうございます
ダラ落ちってだらっと落ちるからっていう感じだからですかね
ダラ落ちではなくダダ落ちかと思っていたので

855 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 08:58:51.76 ID:m+XeYzkZ.net
>>845
それはダラ落ちというのか?
電池が減るの暗くなるのがダラ落ちで
回路で意図的に暗くして一定保つのはスペック詐欺だと思ってるんだが

856 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 09:42:12.98 ID:mdulcM56.net
>>855
俺も同じ認識

857 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 10:05:31.36 ID:IIprSWpB.net
意図的にガクンと暗くする仕様でも、バッテリー残量が少なくなってからのの延命としてやってるライトなら問題ないどころか好ましい。
いきなり真っ暗は危険。

858 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 10:10:33.10 ID:htuqer5E.net
いきなり真っ暗になるヤツなんて見た事無いけどな

859 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 10:20:17.42 ID:A7izh9F5.net
ムーンシャイン


新川河川敷でいきなり真っ暗になった時は途方に暮れた。
今は昔の物語だけどな。

860 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 10:21:20.11 ID:A7izh9F5.net
荒川だ。

861 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 10:43:49.51 ID:GDADAQXN.net
>>855
>>314の投稿がわかりやすいと思う
でも後者はこちらのミスでBFLの事を間違って認識してた

862 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 12:29:28.72 ID:ZhJKk5uZ.net
>>858
現物持ってないから実際どうかは知らないけど、急に真っ暗ってこんなんじゃないの?
ttps://i.imgur.com/mxLryY4.jpg

863 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 12:39:56.68 ID:RJ/tNIUQ.net
どっちも嫌な落ち方だなあ

864 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 13:02:24.90 ID:m7rvL7MX.net
いやいきなり落ちるにしてもバッテリー残量少なくなるとGVOLTなんてスイッチが赤くなって警告してくれるだろ
なんの前触れも落ちるのとは全然違う

865 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 14:06:13.72 ID:PWgJ7i5M.net
フラッシュライトでもダラ落ち嫌われるがだんだん上のモードに入らなくなるのが正しい挙動だからな

いきなり消灯モデルってほんとにあんだろうか

866 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 14:10:55.81 ID:m+XeYzkZ.net
volt吊り下げててランプに気がつかずに消えた時は焦った

867 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 15:10:52.51 ID:IIprSWpB.net
>>861
たがらそう言うのはダラ落ちって言わんのよ

868 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 16:06:34.39 ID:oxMiQTCM.net
>>862
赤ならまだ交換タイミング分かるけど
青の落ち方はカーブ中だったりすると地雷だな

869 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 16:53:29.44 ID:fUW6HIVo.net
今時インジケーター付いてるのが普通だし
暗順応のせいで暗くなってるの気づきにくい分むしろ赤の方が危ないと思う

870 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 17:07:21.13 ID:IIprSWpB.net
吊り下げだとインジケータ見えにくいからね
買ったばかりで仕様を把握してないうちは気を付けた方がいいよ

871 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 17:56:40.00 ID:yxUUZb0F.net
>>869
ダラ落ちでも一定以下におちたら変え時が分かるから問題ないよ

たとえばB01は3段だが
ノーマルHiからMidに落ちるとあれくらいなーって分かるし
Loに落ちるに至れば予備Li-ionとさっさと交換する
予備持ってない時は不安でたまらん

だから知ったかや意味不明な強気はやめとけよ

872 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 18:05:47.88 ID:AsPhYiD+.net
B01が3段階ってマジ?買おうと思ってたけどスルーかな
非ターボモードで公称ランタイム維持した後に最低光度になるタイプだと思ってたわ

873 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 18:09:48.52 ID:SYEKH8MT.net
>>872
段階的に落ちていくだけやが?
どのライトでも普通はこれやろ

874 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 18:12:29.67 ID:/PCtwZdT.net
>>871
HiからMidに落ちるならそれダラ落ちじゃないじゃんw

875 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 18:15:15.93 ID:AsPhYiD+.net
>>873
非外部電源のLEDライトはfenixのLD20しか使ってないけどそんな動作して無いと思うわ
計測機器持ってないから機械的に調べられないけど

876 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 18:18:39.82 ID:Rog0c0XM.net
>>875
HiからいきなりLoにおちるとか?
やばいじゃん

877 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 18:27:22.88 ID:OH4KBdfv.net
ダラ落ちでも(略)問題ないよってのが意味不明な強気?

878 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 18:38:10.42 ID:AsPhYiD+.net
>>876
何がヤバいの?
だら下がりとかランタイム維持出来ずに光量下がるのはただの詐欺にしか思えないんだけど

879 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 18:38:28.54 ID:fyoS2LRd.net
やっぱりハブダイナモが安心!

ただ、ハブダイナモでも疲れてくると光量がダラ落ちになる

880 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 18:44:21.58 ID:o/yAUSm6.net
どうせ昔にジェントスのゴミライト買ってた阿呆だろw
あれもだら下がりだったわ

881 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 18:45:33.00 ID:XKscQd9L.net
>>878
日本語でお願いします
何の事を言ってるのか全くわからない

882 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 19:10:00.79 ID:safRNmSk.net
gvolt70.1って国内版の70と比べてどんな感じ?

883 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 19:14:48.58 ID:LLnmh3XE.net
外観も配光も全く同じ。
70.1は点滅モードが無く、電池切れ寸前まで明るさが一定。
その分ランタイムは短めだけど。

884 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 08:21:25.90 ID:rldQR9j1.net
>>881
自分の理解力のなさを棚に上げて煽るのは見ているこっちが恥ずかしくなるからやめてくれ

885 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 08:23:34.00 ID:D/B2W+HO.net
>>881
日本人なら普通にわかるだろマジで笑

886 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 10:21:59.77 ID:qsxheGSo.net
B01って商品説明見る限りだと眩惑防止仕様(メーカー側発表)なだけで
StVZO規格に合格してるわけじゃないんだよね?

887 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 10:36:13.56 ID:/x6IIlKQ.net
>>886
StVZOはDRL以外の点滅はNGじゃなかったっけ?

888 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 12:17:40.05 ID:pmKkg7F4.net
>>886
JIS規格でも同じだけど、メーカーが規格の仕様を独自にテストしたものを「準拠」っていうんだよ。
StVZO規格準拠ね。
だからStVZO規格マークは付いてない。

正式にStVZO規格の認証を受けた製品はStVZO規格「適合」といって、製品にStVZO規格マークが刻印されてる。

889 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 12:22:33.32 ID:pmKkg7F4.net
>>887
StVZO規格マークが付いてる「適合」品は、規格が点滅禁止しているから点滅はNGだけど、StVZO「準拠」品はStVZO規格の仕様に沿っているというだけで、StVZO規格全ての仕様に合格する必要がないから、点滅だってOKなんだよ。

890 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 12:29:35.69 ID:JRiXghfC.net
B01の点滅モードは裏コマンドビーストモード選択しない限り使えないよ
そもそも50lm超えるライトで点滅使うやつって何考えてるん?
単三二本豆球CATEYEの点滅でも目潰しで怒り(●`ε´●)湧いてくるってのに

891 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 12:44:49.43 ID:rzSPUbfw.net
クリックする度にロー→ミドル→ハイのループ
ダブルクリックで点滅
長押しで点灯/消灯

これくらいシンプルなのが使い勝手が良いね、無駄にモードあるのはいらん

892 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 13:12:39.75 ID:UJhrSiH3.net
自分はレックマウント吊り下げGVolt70とハンドル上B01の二灯
昼はG70点滅のみでトンネル通過など必要な時のみB01点灯
ハンドル上だから操作も楽
予備電池持ってくから帰り遅くなってもB01は使える

893 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 13:16:03.07 ID:qsxheGSo.net
>>888
B01の説明はアマゾン見ただけだけれどStVZO規格準拠ってどこかに書いてある?
試験受けてないだけで試験受ければ殆どが合格するレベルの製品って認識で良いのかな

894 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 13:20:55.91 ID:xJAtddUQ.net
知らん
現実に対向者が幻惑しないライトで使いやすいのがB01だっただけだ
これ以上でも以下でもない

>>893 定義が知りたきゃメーカーに直接問い合わせなさい

895 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 15:46:42.41 ID:rrWxV710.net
>>890
豆球の点滅でも目潰しって
それ脳に障害があるんじゃね?

896 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 16:14:54.44 ID:uJPCRFa9.net
>>895
未経験ならそういえばよろしい

897 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 16:38:27.09 ID:6fkYIRbE.net
>>889
準拠なら検定は受けていないが、規格通りの製品ってことだぞ
車とかでもレース規定に準拠だとレースの車両規定はクリアしてる
ただ販売から直ぐだと生産台数が達していないとかでそういう表現になる
一部だったら準拠とは言わない

898 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 16:51:25.52 ID:z8/2ZcA4.net
重くていいんで、充電式のよく保つテールライトないですか?
点灯状態で20時間ぐらい保つと助かります

899 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 17:17:12.20 ID:xJAtddUQ.net
>>898
改造して外に電池4本しちゃいなよ

900 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 17:18:01.89 ID:xJAtddUQ.net
>>897
せやな
言葉狩りたのしいね

901 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 17:27:06.75 ID:P8jsNqIa.net
言葉は正しく使おうな

902 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 17:28:27.10 ID:z8/2ZcA4.net
>>899
頭も技術もないのでできません泣

903 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 17:40:48.82 ID:NWU4JZX0.net
>>902
それならば予備電池用意して点滅弱くなる時間毎に電池交換だな

904 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 17:47:00.05 ID:PstyPYT2.net
>>898
モバイルバッテリーから給電できるフロント用ライトに赤いシールを貼ればいいんじゃね?

905 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 17:50:16.49 ID:Yn+e3YA6.net
>>898
このスレの>>824にあったよ下の方
ワーサイでもあった気がするけど、ランタイム考えると相当暗いんじゃないかな

906 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 17:50:27.55 ID:P8jsNqIa.net
中国のALIを探せば20時間もつやつありそう(売り文句だけ20時間)

907 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 17:50:33.84 ID:KCJnh8sZ.net
>>897
違うぞ。
StVZO規格の認定受けてないなら、StVZO規格適合を名乗れずStVZO規格マークも刻印できないんだよ。
StVZO規格準拠とは、メーカーが独自の試験でStVZO規格を満たすと仮定しただけだから「StVZO規格通り」とは限らず、「StVZO規格」の一部の項目だけ満たしていてもStVZO規格準拠を名乗っていることもあるんだよ。

JISで言えば、JISの適合性評価を受けたJISマークの付いている「JIS C 9502適合」と、JISマークの付いていない「JIS C 9502準拠」の違いで、酷いのなんかJISマークの付いていない「JIS C 9502準拠」なのに「JIS C 9502光度基準適合」とか「JIS規格光度基準適合」とか、「適合性評価」を受けていないのに「適合」と書いてる製品まである。
それらメーカーの言い訳は、JIS C 9502の「光度」の試験基準だけには適合しているから「光度基準適合」と謳っているというだけ。
つまり、JISの光度の項目基準のみ準拠しているだけで「JIS C 9502準拠」と名乗っているのだよ。

908 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 17:51:02.17 ID:TFPZ9UCF.net
>>907
なげぇ

909 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 17:58:54.43 ID:/Z2DsxFB.net
反射板つけて点滅運用すればいいのでは

910 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 18:41:48.13 ID:cJ4ECuD5.net
規格はそれかも知れないが
それが本当がわからないので
眉唾で見ておくわ

911 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 19:01:47.68 ID:gLWKWhxW.net
>>898RAPID X3
点滅で30時間持つ。

912 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 19:05:18.94 ID:e4NI9EIk.net
>>898の要件は20時間の点灯な

913 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 19:24:14.17 ID:EVvQHU27.net
乾電池式のテールランプにエネループとかぶち込んで充電式()にしよう

914 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 19:28:24.67 ID:z8/2ZcA4.net
色々とありがとうございました
個人的に>>913が1番しっくり来ました

915 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 19:29:31.09 ID:z8/2ZcA4.net
充電式で長い時間保つテールライトというのは難しいのですね

916 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 19:54:14.68 ID:Tb56dpvN.net
意外と無いよね
俺が持ってるのだと18650使える赤LED載ったフラッシュライトがANSIで点灯28時間
点滅40時間

リフレックスオートが一応点灯30時間だけど

917 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 22:22:52.78 ID:vzMHbG3E.net
ぶっちゃけ尾灯はそこそこの明るさで点滅の方が命を守るという意味で優秀

918 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 22:27:31.37 ID:iLw/LTdp.net
自転車は尾灯点滅可に改正欲しいわ
点灯義務だと複数つけないと逆に被視認性確保できないの頭悪い

919 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 22:29:23.41 ID:uuaBdH02.net
18650バッテリー対応のリアライトがありゃいいのに

920 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 22:32:14.06 ID:6fkYIRbE.net
>>918
リフレックスオートを使ってるから点滅運用で問題ないな
そもそも常識的な周期の点滅も点灯扱いらしいが

921 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 22:35:09.31 ID:iLw/LTdp.net
それはLED自体が超高速点滅だからそれを指してる
リフレックスオートみたいにリフレクター一体かOlightみたいなリア版ハイパーコンスタントあるやつ増えればいいんだけどね

922 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 22:50:25.21 ID:p/nFPDiM.net
尾灯はリフレクターがどこかについてれば点滅問題ないで

923 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 23:16:53.67 ID:NiWFF/GI.net
尾灯だけでなく自転車の灯火は点いたときに規則を満たすものなら点滅可だって府警の交通相談窓口が言ってたで

924 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 23:58:54.66 ID:Fg5i+5AF.net
そうかと思って手持ちのライトに点滅あるからどんなもんかと試したがスッゲー危なくてすぐやめたわ。

925 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 23:59:05.02 ID:AF2oIIrM.net
自分は尾灯点滅+反射シート

926 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 00:22:09.76 ID:J6zMvfvw.net
オミクロンの影響で、4月から予定されてた中国への半年間の渡米が白紙になりそうだわ

927 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 00:29:15.28 ID:AD9gDXl9.net
車運転してるときリアの赤ライト点滅させてる奴みるとぶっとばしたくなる

928 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 00:38:01.09 ID:+j1mohnN.net
今すぐ免許返納したほうがいい

929 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 00:57:40.41 ID:7k4B5rJl.net
小型軽量を求められる自転車用テールは凸レンズで輝かせて遠方へ対処してるのが多いから
そのまま点滅されると滅茶苦茶眩しい角度・距離帯があるので気持ちは分かる

930 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 00:59:33.50 ID:VKpimHr0.net
>>895
光の明滅は癲癇の原因になるんだよ
人によって周波数は異なるが
脳波にバグを起こさせる

931 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 01:08:43.80 ID:1WUR5JXB.net
>>930
その子は他人を否定する事が目的だから理屈じゃないんだよ

932 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 01:14:38.17 ID:oDwfo2DR.net
俺眼科医なんだけど真面目な話、歳を重ねると豆球レベルでも眩しく感じることが増えるんだよ
一種の衰えだから遅かれ早かれここにいる全員がそう感じるようになるよ

933 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 01:33:08.84 ID:iNindKRD.net
>それはLED自体が超高速点滅だからそれを指してる

自動車では点滅不可って明記されているけど、最近は純正でLEDですが
どの車も道路交通法違反だったんですね

934 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 02:04:54.47 ID:KCtbxl5v.net
>>930
ウインカーや緊急車両を見ちゃったら
脳波にバグを起こるとか
それ障害者ですやん

935 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 02:06:06.85 ID:Td4WWSSm.net
>>933
本気で言ってるのなら
人生つらそうだな
多分脳がこしょうしてるぜ

936 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 02:07:02.86 ID:KCtbxl5v.net
>>932
白内障か?
てか点滅関係ないやん

937 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 02:08:30.09 ID:KCtbxl5v.net
>>933
自転車は点滅不可って明記されてるのか?
なら道路交通法違反だな

938 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 02:09:11.58 ID:oDwfo2DR.net
>>936
大ありですよ

939 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 02:14:14.55 ID:IXP3VSZb.net
>>ID:KCtbxl5v
こいつ3連続も脳みそバグったレスしてる

940 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 02:21:04.80 ID:xCtObDdP.net
ずいぶん前にググッたから詳細忘れたが、少なくとも自転車ライトのJIS規格ではダイナモ発電によるLEDの点滅は何Hz以上とかちゃんと明記されてたぞ。
大昔のスーパーカブのオルタネータ直じゃないが、バッテリーで駆動するだろう自動車のヘッドライトは直流(つまり非点滅)じゃないのか?

941 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 02:29:30.63 ID:4j0j5Mg0.net
車の電装系はほぼ直流
バイクでは電装系が古いものや、スクーターなど小型車ではライトへの電流は発電機から直接流れる交流

942 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 03:14:24.74 ID:7k4B5rJl.net
自転車ライトやテールは眩しいのに点滅周期が早いんだよな

特に中国台湾OEMの安い奴は超ハイフラが多くて使えないので
猫目に良くあるじわっと点いて減衰して完全に消え切らない内にループする奴がいいのかもね

943 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 04:15:42.54 ID:kmPZ4JDw.net
>>932
だから最近欧州車のリアフォグランプに怒りを感じるのか
歳はとりたくないもんだ

944 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 06:33:06.23 ID:d152WcDw.net
リアは別として夜間のフロント点滅オンリー走行って
ライトに金かけたくない・自分の存在アピール優先・充電面倒・節電
でも自分が気持ちよくなるためのスポーツバイクには金出しますって事でしょ
自己中アピールしてるようなものだよね

945 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 07:03:08.24 ID:Eh0/T+xM.net
>>938
点滅関係ないやん

946 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 10:08:59.64 ID:LB/ig0ib.net
点滅はダサい

947 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 10:16:04.79 ID:nuyftrlx.net
テールライトはLEDを複数使って、点灯位置が交互移動したりぐるぐる回ったりするのが好き
ところで複数のうちどれか一つは点灯していれば常時点灯ライトになるのかな?
各光源の位置が余りに離れていなければ目にも悪くなく、視認性も高まると思うの

948 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 10:39:25.68 ID:S0/PFtfQ.net
ナイトライダーか

949 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 10:46:19.51 ID:/rv3vX1/.net
それはDQN(死語)が車で嫌がらせしてくるくらいウザいらしいのでやめましょう

950 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 11:06:27.93 ID:wCHXrFxk.net
18650なテールライト欲しいんだけど
どこも出してくれないね
夜間は今出てるライト程度の明るさあればウェアのリフレクタや車体の反射材もあるから充分な被視認性得られていると思うけど

メインで走る昼間にデイライトとしてはちょっと力不足な感じがする
18650をパワーソースにすれば今より明るくできてランタイムも稼げそうなんだけど

951 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 11:08:53.15 ID:nQLIARUb.net
尾灯っていつから義務なん?
反射板じゃダメなん?

952 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 11:09:45.98 ID:7ivcCcLK.net
道交法くらい調べようぜ

953 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 11:10:53.67 ID:5QPcjk0U.net
>>951
リフレクターか点灯ライトで良い

954 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 11:23:42.47 ID:OBrRIZQi.net
>>951
法的にはOKだけど反射板だけじゃ実際は危ないから

955 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 11:34:16.96 ID:RVmEKeoa.net
リフレックスオートのLED逝ったからリアキャリア専用のガシロンのW12BRに替えた
リアキャリアにしか付けられないけど日中でも見える明るさだし減速検知したら強発光してブレーキ知らせてくれるし結構満足

956 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 12:22:00.54 ID:1hcgoZcc.net
ブレーキランプの小さいのを500円ぐらいで買ったのに、
よく探すと自転車用ウインカーにブレーキランプ機能が付いてて、1000円もしないんだな。

957 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 12:39:36.53 ID:viqy7nl1.net
https://middle-edge.jp/articles/t5MZK.amp

こういうの?

958 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 13:02:45.49 ID:uWqlyF4m.net
>>932
老眼になるとピント調整の不具合だけじゃなく
眼の絞りも開いてきちゃうって事なのかな?
50半ばなんだけど最近昼間はパンフォーカスみたいになっているのかちゃんとピントが合って見えているけれど、
暗い場所や夕方とか夜になってくるとボケボケで。

959 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 13:25:20.63 ID:6xmFubws.net
R3-1000の吊り下げバージョンD3-1000登場か

960 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 13:26:01.36 ID:0qr6Jkwi.net
>>941
いつの時代の話だよw

961 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 13:30:30.85 ID:eSEuG0L4.net
>>958
絞りだけじゃなくて網膜の中の化学物質が少なくなって、弱い光が見えなくなる

962 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 13:37:04.04 ID:9IwVTXsi.net
>>944
点滅は違法やないし点滅ダメやなんてマナーにもないことで文句つけよる
それこそ自己中アピールしてるようなもんやで

963 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 13:41:27.55 ID:9IwVTXsi.net
>>961
ますます点滅関係ないやん

964 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 13:48:01.13 ID:VhLM3JVK.net
加齢による目の衰えは色々あるので調べてみるといい
最近綺麗な夕焼け見ないなと感じたらもう老化が始まっている

965 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 13:56:16.62 ID:eSEuG0L4.net
>>963
明暗に対する反応速度も落ちるよ
化学変化で対応してんだよ

966 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 13:58:13.12 ID:UnHbXiEG.net
劣化した調光サングラスみたいな?
あれは寿命が来ると濃いままで固定されるんだっけ

967 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 14:16:08.01 ID:iQ1rgCnR.net
で、そういう劣化した目で走ってる人歩いてる人運転してる人も居るので、それらへの目潰し、視界奪っていることを認識した方がいい。
車が突っ込んでくるよw

ルール問題ないんだから良いんだ!
って言っててもね。

968 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 14:19:41.63 ID:c+J+P3Nb.net
そういうカタワは運転しちゃだめだろ

969 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 14:19:49.78 ID:iQ1rgCnR.net
点滅は、電球時代に暗くて認識してもらえない為に編み出された駆動方法。電池持ちも良くなって。
LEDで被視認性良いんだし、電池持ちも良くなったんだから常時点灯しとけば良いだけ。

970 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 14:22:00.21 ID:iQ1rgCnR.net
>>968
そんな希望が通る世の中なら良いんだけどね。
高齢者の更新時テストもやっと違反者のみに適用なくらいだよ。
首が回らない様なジジババがまだ走ってるんだから。。。

971 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 14:22:33.06 ID:1WUR5JXB.net
世間一般的に相対者を気持ち悪くさせないのなら何でも良いよ
点滅は目に痛いのは年齢関係ないし
点滅するのならホタルのようにフワフワなめらかなのにしてほしい

972 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 14:22:40.57 ID:4j0j5Mg0.net
>>960
最近はLEDヘッドライトが主流だから直流化されてるものが多いけど、10年ぐらい前までの原二スクーター
とかはヘッドライトとテールライトは交流のものが多いでしょ

973 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 14:24:48.82 ID:1WUR5JXB.net
>>971
StVZOも相対者(対向者)を気持ち悪くさせない(幻惑しない)目的なんだよ
あと夜のライトって目へのダメージ凄くデカいから
主による活動する大人の目線の高さ対策してるのよ

全部他社への配慮だからね
自分だけ良ければそれでよしは道交法の理念からも
普通の一般常識や道徳からもやってはいけないよ

974 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 14:28:59.68 ID:UA9o1RHt.net
>>967
ますます点滅関係ないやん

>>969
そんな想像を語られてもねぇ

>>970
希望やないやん
安全運転する義務があるんやから
見えないなら安全運転できひんやろ

>>971
点滅が目に痛い?
それ脳の病気やろ病院行けや

975 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 14:32:09.48 ID:g6qdj7Jo.net
>>959
それマジ?

976 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 14:35:35.24 ID:iQ1rgCnR.net
>>974
頑張って義務振り撒いてね。

977 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 14:38:35.23 ID:OGN8xxuK.net
点滅キチガイは隔離スレからでてくんなよ…

978 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 14:39:25.63 ID:7rKKGiCv.net
>>970
眼科を名乗ってるのに
高齢者の免許更新時には30分〜1時間みっちり検査する
認知機能検査が義務なの知らないの?

979 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 14:39:59.89 ID:UA9o1RHt.net
>>976
なんやそれ?

980 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 14:56:57.58 ID:OBrRIZQi.net
>>898
全く悪気無さそうなコイツが多分発端なのかわいそう笑

981 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 14:57:00.87 ID:6xmFubws.net
>>975
貼れるかな
http://www.%61liexpress.com/item/-/1005003783159294.html

982 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 15:01:13.30 ID:OBrRIZQi.net
次スレ立てといたよ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1642226414/

983 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 15:07:20.58 ID:g6qdj7Jo.net
>>981
あぁー、吊り下げっちゃ吊り下げだけど…
なんでこんな謎仕様にしたんだ?
付け外ししない人なら良いけどコレはちょっとなぁ
R3-1000のブラケットパーツを背中側に持ってってくれるだけで良かったのにな

984 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 15:22:12.02 ID:OBrRIZQi.net
自転車につけたまま充電できる環境に整えないと不便だね

985 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 16:17:00.27 ID:d152WcDw.net
>>962
速度も道路環境も変わるのに実装されてても大抵1モードだけの点滅
点灯モードだけで売ってるライトと比較して点滅モードだけのライトの数
原付が点滅じゃないの考えれば普通に考えれば自ずと答えが出ると思うんだが

986 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 16:22:10.81 ID:qWYKkZ26.net
EV向けに道路から給電できるインフラ出来たらライトやスマホの充電くらいチョロいな

987 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 16:40:49.43 ID:tEx/oRMv.net
>>985
詭弁やな
点滅モードが搭載されてる時点で答えが出てるやろ

988 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 16:41:57.45 ID:tEx/oRMv.net
>>985
>原付が点滅じゃないの考えれば普通に考えれば自ずと答えが出ると思うんだが

原付きは点滅禁止やろ

989 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 16:42:50.29 ID:sGgnf57z.net
点滅ネタは専用隔離スレがあるのでそちらでお願いします

990 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 16:45:54.49 ID:dRtsBZyO.net
点滅モードが搭載されてる(のに夜間走行時は点灯でお使いください。道交法上、点滅はあくまでも補助灯としての使用に限定してください。と書いてあるメーカーがある)時点で答えが出てるやろ
こうですか

991 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 16:52:16.84 ID:tEx/oRMv.net
>>990
「ください」というメーカーのお願いやろ
道路交通法に違反とはどこにも書いてないどころか

現行制度上、自転車の灯火に関する事項については、灯火の点滅の有無にかかわらず自転車の運転者が前方を十分に視認することができるよう、道路交通法施行令第 18 条に基づき各都道府県公安委員会が定めているところである。と警察庁が点滅の有無は関係なく規定されていると明言して

夜間における自転車の点滅式ライトでの走行について、警視庁の取組を御説明します。
点滅式ライトの使用自体は道路交通法等に違反するものではありませんので、同ライトの使用のみをもって取り締まることはできません。と警視庁が答えを出してるやろ
こうだろ

992 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 16:52:58.40 ID:OGN8xxuK.net
>>989
わかっててやってる荒らしだから何言っても無駄だな
片っ端からNGしてスルー推奨

993 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 16:54:49.22 ID:iYY+Pta4.net
>>983
といってもメーカー側がゴミみたいなブラケットで出すよりもGoPro規格の方が汎用性高いし悪くはないんじゃないかな?
なんならレックマウントのアダプターを間にかましてキャットアイ化してもいいし
ttps://i.imgur.com/gYWgXrZ.jpg

994 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 16:55:15.05 ID:tEx/oRMv.net
>>990
そして原付が点滅じゃないの考えれば普通に考えれば自ずと答えが出ると思うんだがというあんたの根拠は

(前照灯)
第六十二条  原動機付自転車(付随車を除く。)の前面には、次の基準に適合する前照灯を一個備えなければならない。
一  前照灯は、夜間前方十五メートル(最高速度二十キロメートル毎時以上の第二種原動機付自転車に備えるものにあつては、五十メートル)の距離にある交通上の障害物を確認できる性能を有すること。
二  前照灯の照射光線は、原動機付自転車の進行方向を正射し、その主光軸は、下向きであること。
三  前照灯の灯光の色は、白色又は淡黄色であること。
四  前照灯の取付位置は、地上一メートル以下であること。
五  前照灯は、原動機が作動している場合に常に点灯している構造であること。
六  光度が一万カンデラ以上の前照灯にあつては、減光し又は照射方向を下向きに変換することができる構造であること。

で否定されてるんやよ
前照灯は、原動機が作動している場合に常に点灯している構造であること。とな

995 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 16:59:32.88 ID:1szrNrvV.net
>>991
点滅モードが設定されていることが理由になるという理論を披瀝したのはあなたですよ

996 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 17:01:59.31 ID:tEx/oRMv.net
>>995
原付が点滅じゃないの考えれば普通に考えれば自ずと答えが出るという理論披瀝したのはあんただろ

997 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 17:04:12.48 ID:1szrNrvV.net
>>996
私じゃありませんが

998 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 17:05:58.63 ID:1szrNrvV.net
>>996
メーカーが設定していることがそれを前照灯として使用することを想定していること
これが等しいのであろうか

999 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 17:06:31.40 ID:oEpVMY4a.net
999

1000 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 17:06:36.67 ID:oEpVMY4a.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200