2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【雑談】ロードバイク総合スレ Part.31

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 19:45:58.57 ID:Tr/ZDcmw.net
ロードバイクに関する雑談スレです 。
次スレは>>950が宣言して建てる。無理なら>>970が。

参考スレ
ロード初心者質問スレ part485
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1638192412/
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【170台目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1637969294/

前スレ
【雑談】ロードバイク総合スレ Part.30
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1638338791/

2 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 19:48:46.28 ID:tOj1H2Zc.net
一乙

3 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 19:50:15.83 ID:Ho22/S51.net
乙いいスレ立てたな

4 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 20:04:38.44 ID:mCXlvgeR.net
ロードバイク乗りまとめ

自転車板がスポーツ一般にあるから勘違いしてるやつが多いが一般のロード乗りは駆け引きがないからスポーツではない

ではトレーニングの部類かと言うと、有酸素運動ではヌルい部類に入り、ランニングのが何倍も優れており、何倍もキツイ。

ランニングでは2〜3?で根を上げるやつでもロードなら100kmくらい走れるので体力や根性がない人でも乗れるのがロード

そもそもママチャリより快適に乗れる楽ちんな乗り物であり、前傾姿勢の印象で難しそうなだけで、実は運動音痴な人でも1週間足らずで違和感がなくなり

購入店から乗って帰る間に慣れる人もいるほど簡単な乗り物である。

特に免許などいらないことを考えれば当たり前のことかもしれない

トレーニングとしては競輪選手のようなトレーニングをしない限り、100kmを走ろうが筋トレ、ダイエット効果はランニングに比べかなり低い

そのため筋トレやダイエットの効率が悪く、プロのスポーツ選手でロードバイクをトレーニングに取り入れてる人はほとんどいない

風を切って走ったり、景色を見たり、日帰り小旅行のような感じで快感やレジャー要素があるのでランニングより何倍も長続きする可能性は高い。

意思の弱い人でも続けられるのは良いこと。

ただし、身体を本格的に鍛えたりする場合はランニングをおすすめする。

自転車しか選択肢がない底辺層が好んで乗ることが多く、ワーキングプアや生活保護が多くの割合を占める。
また、生活保護が多い事から在日朝鮮人の割合も必然的に高くなる。

人種はスポーツとはほぼ無縁の機材オタのキモデブがほぼ全てを占めている傾向がある
カテゴリ的にはアニオタ鉄オタエロゲオタカメラオタに近い存在、ほぼ同類。

5 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 20:11:43.05 ID:gl0qj3Uh.net
CO2 ボンベって初めて使ったんだけど、一瞬で入るんだねコレ。
不安になって空気圧計ったんだけど8.2BARしっかり入ってた。感動したw

ところでこれって、そのまま使ってても大丈夫?
ポンプで空気に入れ直した方がいい?

6 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 20:26:55.78 ID:AuXWIqhs.net
>>5
中身は二酸化炭素なんで抜けが早い
家帰ったら入れ直した方がよい

7 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 20:27:57.65 ID:AuXWIqhs.net
ちなみにインフレーターのメーカーは?

8 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 20:45:10.26 ID:gl0qj3Uh.net
>>7
アマゾンでかったんだけど、TNIってとこ。

メーカーで違うもん? 今回5本セットのBATON airsoftってとこ買ったんだけど。

9 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 20:51:19.19 ID:AuXWIqhs.net
>>8
前に使っていたトピークはTNIみたくバルブを閉められないから、前回使って今回使う段階でガスが無い時があった
サドルバックの中で動いて押されてガスが放出されていたんだと思われる

レザインに変えた

10 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 20:58:12.10 ID:0u/f09Qb.net
CO2ボンベは1回で使い切るもんじゃないの

11 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 21:03:35.95 ID:AuXWIqhs.net
何回でも使いたいんだよ

12 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 22:05:07.59 ID:/92JS5sE.net
高級自転車の盗難被害 防犯カメラが捉えた犯行の一部始終 被害女性「許せない」 広島
https://news.yahoo.co.jp/articles/4aa9dde10a3035b3c1d6821c9e9f7bf41e224d85

https://www.youtube.com/watch?v=XFafo66U-Rw

【自転車を盗まれた女性】
6年前くらいに買って、フレームから組み立てて22万円くらいしました。
広島にもそんなに数がない自転車だと思います」

自転車にはいつも鍵をかけていたといいます。

【自転車を盗まれた女性】
「ここに停めてました」
Q停めているときカギは?
「チェーンで巻いてるんですけど、一つしかダイヤルをずらしてなかったので盗られました」


お前らも気を付けろよ

13 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 22:17:35.67 ID:A4fzGbBJ.net


14 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 22:17:48.33 ID:A4fzGbBJ.net


15 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 22:18:00.62 ID:A4fzGbBJ.net


16 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 22:18:32.83 ID:A4fzGbBJ.net


17 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/16(木) 22:18:41.81 ID:A4fzGbBJ.net


18 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 01:03:47.87 ID:JyxrCtRK.net
>>4
おうおう、キモオタ無職生活保護の自分が長々と長文書いて1番わかってんじゃん笑

19 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 02:41:35.54 ID:TsOktGa4.net
>>12
バラで22万て高級なのか?
共同の置き場に外置き
ダイヤルもはずす時めんどくさいからって1ずらし
どうでもいい自転車だな

20 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 04:44:54.01 ID:4XlkvgR/.net
世間一般の自転車なんてママチャリ基準だしな
5万のクロスでも人によっては「わーすごーい」だぞ
ここに居る連中(俺含む)の感覚が麻痺してるんだよ

21 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 07:18:54.39 ID:RjlxDmBB.net
フレームで20万のを組んて貰っているがカーボンでもエントリークラスだな

22 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 08:49:37.05 ID:ykWgqd/u.net
グレード関係無しに、世間一般で20万超えの自転車とか控え目に言って頭おかしいでしょ。

23 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 09:29:37.29 ID:NCUDCDvI.net
俺は世間一般でアルファードとかの方が控えめに行って頭がおかしいと思うし、実際頭おかしいし

24 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 10:43:57.59 ID:TsOktGa4.net
でもよ20万そこらで高級なら100万200万のはなんなんだ?
高級に超つければいいランク超えてるだろ

25 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 10:58:53.48 ID:lg1jO54S.net
その辺は完全にレース機材だから例えの範疇ではないと思うけどね
例えばポルシェやフェラーリで5000万だと高級車でしよ
でもレースで乗るF1とか20億越えなんだから
自転車の場合はレース機材が手に届くからややこしくなる

26 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 11:10:52.52 ID:iKcI1Cgf.net
ロードはコンポだけでも上を見たらきりがないから20万で高級?ってなってしまうが、
>>12みたいな街乗りシングルスピード(?)ピスト(?)に20万かける世界は良くわからないなあ

27 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 12:07:24.31 ID:1oj1mD97.net
>>23
アルファードエルグランドはソープ送迎サービス屋

28 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 12:08:27.44 ID:C8D10z87.net
デリの宅配は?

29 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 12:16:17.23 ID:1oj1mD97.net
>>28
それも

30 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 12:22:06.17 ID:ciZCGAeD.net
時計っていくら以上を高級と言う?

31 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 12:30:06.42 ID:1oj1mD97.net
>>30
30マン

32 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 12:37:09.58 ID:4uw+qYvk.net
中野にカメラ見るついでに時計も見たらすっごい値段だね
60万・・・これくらいなら俺でも買え・・・はっ!

33 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 12:39:31.09 ID:sUVMN8uw.net
ピストの良さってなんだろうね

34 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 12:45:54.59 ID:mgBW7Pkv.net
腕時計は値上がりしすぎだわ
今買うのは馬鹿だと思う

35 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 13:04:42.38 ID:VjDfLxW7.net
腕時計も靴もイキリアイテムだけど、高い奴はカッコいいの多いよね

36 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 13:10:11.96 ID:SSb4We6g.net
本当にその時計好きならいいけど高くても安くても買う理由が値段ってのはみっともないね

37 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 13:12:04.87 ID:C8D10z87.net
高級時計の使いどころがわからん
普段毎日着けて使うわけじゃないんでしょ?

38 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 13:14:24.82 ID:rz6UkXwN.net
見栄を張る為にサブデイトつけてる

39 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 13:15:13.76 ID:cj3m3EAq.net
ワイズ何もねぇな
やる必要ある?

40 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 13:53:44.76 ID:TsOktGa4.net
100万でロード組んどいて10万とか30万とか50万の家電見てはたっか
ってなるのなんなんだろう

41 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 13:55:08.30 ID:U1K9oA94.net
腕時計は8000円のガーミンつけて健康のためって言ってる
高いのつけてても安いのつけててもケチつける奴いるからこのくらいがちょうどいい

42 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 14:11:10.36 ID:d0lTq3qi.net
バブル時代に初ボーナスで買ったロレックスエクスプローラー30万円が
今200万円とか無茶苦茶やね
そんな価値は全く無い
セイコーのGPSソーラーが最強やね

43 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 14:19:46.20 ID:mgBW7Pkv.net
ロード乗るときは電波ソーラG−SHOCKだな
仕事行くときはスピマスプロ

44 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 14:24:42.47 ID:QL7CjWsO.net
>>40
普段の生活で比較できない金額になるから思考停止状態になる
300万くらいの車探してて最終的にオプション付けて400万超えてもそんなもんかって思う感じ

45 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 14:27:48.08 ID:lTQ5xA5b0.net
15年くらい前に250万のスイス時計を買ったけど、今は机の引き出しで眠ってるわ

46 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 15:24:03.95 ID:R6KyLDaL.net
AppleWatchで充分でっていう

47 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 15:54:21.41 ID:MdJsCeMt.net
遠回しなマウント合戦みたいになってるけど
興味のさほどないものは必要十分であればいいけど、趣味の物は必要性があまり重要じゃないってだけだろ

48 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 16:07:35.16 ID:UfQ7CNcu.net
パワーメーターもってないのにガーミンのサイコン買っても宝の持ち腐れですかね?

49 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 16:37:53.39 ID:qWe5r/Jg.net
>>48
俺らには全部が豚に真珠
物欲と自己満だけで考えていい
欲しいなら買えばいいさ

50 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 17:01:10.54 ID:LEX7BDBE.net
>>33
チャリが進むペダルの動きに常に脚も引き回される拘束感じゃね?
フリーハブが普通の歩道ならピストハブは動く歩道かな?知らんけど

51 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 17:16:13.09 ID:zPUpGm6M.net
>>33
歴史的背景調べたらわかるよ

52 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 17:24:53.32 ID:mgBW7Pkv.net
普通の人が使うメリットはゼロだわな
トラック競技とトリック用

53 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 18:11:36.82 ID:U1K9oA94.net
趣味の品に「必要」とか「メリット」言っても意味ないよ
そもそも趣味自体が必要性もメリットも他人から見たらないんだから

54 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 18:45:25.90 ID:IT0I/Jp1.net
必要とかいいだしたら、そもそもお前自体、社会に必要なくね?ってなってしまうからな

55 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 19:52:20.40 ID:TRsSY4tI.net
>>48
自分がどれだけやったか知りたいなら買えばいい

56 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 20:27:26.36 ID:SSb4We6g.net
他人より高い物を買って高い物を食って人を見下してやっと幸せを感じられる
不自由そうな生き方だがそれも人の自由
時計もロードも興味ない人からしたらこんなもん買うのは馬鹿だって言われてるよ

57 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 20:37:58.30 ID:+ag5lzVJ.net
貧乏人の言い訳だな
無駄が人生を楽しくするのにコスパコスパと

58 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 20:49:20.83 ID:U1K9oA94.net
>>48
ガーミンのいいとこと言えば
 地図の情報が多い 地名その他まで他社のより詳しく出てる、日本くらいなら全国入れっぱなしにできるので出先でダウンロード必要なし(530以上)
 独自サイトでの情報解析が親切 
 外部に電池をつけられる 電池がへたってきても外部電池付ければすむ(530以上)
 ANT+の元祖だからセンサの接続が確実
 腕時計もだしてるので自転車以外のトレーニングでも連携しやすい

ガーミンの悪いとこは
 値段が高い
 外見がなんかダサい
 どんな故障も交換修理でバカ高い、電池交換ですら同じ値段ってふざけてんのか(保証期間中除く)

1030ユーザの俺的にはそんなとこだな
数値さえ出ればいいならCOOSPO(中華激安品4千円ちょいくらい?)でも悪くないぞ、これも使用中

59 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 20:51:35.86 ID:mgBW7Pkv.net
wahoo element boltのがいいよ

60 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 21:03:33.95 ID:FML9Kxwz.net


61 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 21:03:47.05 ID:FML9Kxwz.net


62 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 21:04:00.96 ID:FML9Kxwz.net


63 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 21:04:12.42 ID:FML9Kxwz.net


64 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 21:04:21.49 ID:FML9Kxwz.net


65 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 21:11:09.14 ID:C8D10z87.net
リムブレーキフレーム欲しいんだが予算の予の自も無い状態
いつカタログ落ちしてもおかしく無いしとりあえず頼んでおいもいいかな?

66 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 21:13:20.50 ID:TRsSY4tI.net
>>58
130でも防水を犠牲にすれば外部電源つけられるよ

67 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 22:14:36.67 ID:aLqc268T.net
>>65
どれ頼むんだよ
TNIか中華か?

68 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/17(金) 22:49:52.59 ID:ZJecQFCp.net
>>65
いいよ

69 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 10:11:00.42 ID:2Qjx2hS9.net
さむいお

70 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 10:28:13.60 ID:eGJ2COdk.net
天気はいいからもうすぐ暖かくなるだろう
とりあえず、空気を入れてオイル塗っておいたぜ

71 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 11:15:23.14 ID:YSzggbcb.net
雪積もったな
今シーズンのライド終了
ズイフトに移行する

72 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 11:42:31.82 ID:eGJ2COdk.net
軟弱者!といいたいところだが、寒い地域はしゃーないな

73 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 11:44:42.27 ID:qf4vr1uu.net
俺はコタツに移行する

74 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 11:51:12.89 ID:eGJ2COdk.net
猫ちゃん!

75 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 11:53:21.80 ID:lznVuDiX.net
犬はオオカミつまり雪国出身で寒いのが好き
猫はリビアヤマネコつまり暑い砂漠出身で暑いのが好き寒いの嫌い

ておもてたら北海道道北で氷点下二桁雪の日に外でも見かけてビビったw

76 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 12:09:00.20 ID:eGJ2COdk.net
チワワなんて夏でもプルプルしとる

77 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 12:55:01.71 ID:WkGLJ6zb.net
俺のじーさんも年がら年中プルプルしてんぞ

78 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 12:55:51.97 ID:qf4vr1uu.net
お前チワワだったのか

79 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 13:29:04.17 ID:e05N1X/S.net


80 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 13:29:13.80 ID:e05N1X/S.net


81 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 13:29:22.71 ID:e05N1X/S.net


82 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 13:29:31.32 ID:e05N1X/S.net


83 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 13:29:40.99 ID:e05N1X/S.net


84 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 13:29:54.11 ID:e05N1X/S.net


85 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 13:57:50.23 ID:eGJ2COdk.net
さて、気温のピークだしそろそろ走ってくるか
寒さ的に、今年最後になるやも知れん

86 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 13:58:38.22 ID:2Qjx2hS9.net
さむいの迷っていたらもう14時かそろそろだな
でも16時はすぐなので今日はいいかな

87 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 15:26:52.93 ID:jypf3yvS.net
冬は2時でもう夕方感

88 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 15:54:40.97 ID:L6zQN6pZ.net
11時出発で、15.時帰宅がいいな

89 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 16:10:39.60 ID:eGJ2COdk.net
走ってきたが寒すぎたから、ピザとウイスキー買って帰ってきたわw
さすがに上着は必要だな

90 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 16:57:46.82 ID:WEtSN7Bg.net
ピザにはビールだろ

91 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 17:21:40.12 ID:eGJ2COdk.net
寒い時はウイスキーや
セント・バーナードのブランデーみたいなもんや
あれ、ビールだったら地獄やろ

92 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 17:23:16.29 ID:iRolMILC.net
セントバーナード大型犬怖い

93 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 17:24:21.50 ID:qf4vr1uu.net
よく冷えたビールうれしんじゃないのか?

94 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 17:26:21.06 ID:eGJ2COdk.net
キンキンに冷えてやがる!

95 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 20:17:20.55 ID:YSzggbcb.net
寒い日に熱々の風呂入ってから飲むエビスビールは最高や
夏はスーパードライとかのサッパリ系だけど冬は喉越しもったり系が美味い

96 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 20:47:07.39 ID:f8prOo0a0.net
5〜15度対応のジャージ&タイツ履いて8度くらいの状況で走ってるけど、まあ耐えれる
走り初めはちと寒いけど、走ってるうちにあったまってくる
てことで走り納めはまだまだ先だ

97 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 20:48:30.73 ID:f8prOo0a0.net
0~10度対応のジャージ&タイツ、まだ必要性を感じないけど
早い目に仕入れておく方がいいんだろうな

98 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/18(土) 20:55:02.32 ID:lznVuDiX.net
0度対応の上下ってどんなものがあるの?

99 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 06:11:54.63 ID:kurH58xB.net
寒過ぎて耳が取れそう
皆さん耳の防寒には何を使ってます

100 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 07:46:05.30 ID:tZNWvNgX.net
バラクラバしろよ
紫外線対策しないとあっという間におじいさんだぞ

101 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 08:51:24.17 ID:d+cmw6hO.net
ナマポじじいの面なんか誰も興味ないからどうでもいいと思うよ

102 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 09:01:38.16 ID:9eRdj4DE.net
顔の若さはシワよりも表情筋。しっかり笑って鍛えておく

103 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 09:07:51.26 ID:B+z/Y8l+.net
昨日は寒くてすぐ帰ってもーたから、バラクラバとウインドブレーカー着てリベンジしたい

104 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 11:05:56.10 ID:MZcS7xUH.net
>>102
笑顔のシワが出来てかわいいおじいちゃんになるだけだぞ

105 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 11:06:39.64 ID:osyzu5KP.net


106 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 11:06:48.50 ID:osyzu5KP.net


107 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 11:06:57.22 ID:osyzu5KP.net


108 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 11:07:06.31 ID:osyzu5KP.net


109 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 11:07:16.01 ID:osyzu5KP.net


110 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 11:19:27.69 ID:Jw6DYWGF.net
もう寒すぎてチャリ乗る気しねぇや
来年の2月とか3月くらいまで漬物石にするか

111 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 11:24:58.98 ID:BfP1L8K5.net
漬物石にするにはブロンプトンみたいに固まる式のでないと加重がばらけるな

112 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 12:46:30.49 ID:pzQuHd2j.net
俺全身タトゥー入ってるからバラクラバつけて走るとすぐに警察に止められるんだよなあ

113 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 12:51:22.57 ID:B+z/Y8l+.net
>>11
縦置きラック使えばいい

114 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 12:54:11.98 ID:xy9fZ1H4.net
>>99
ダイソーの200円のび〜る遠赤腹巻き女性用サイズ

115 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 14:01:43.38 ID:fAvZfBVB.net
>>112
バラクラバつけてほかは全裸で走ってるのですか!?

116 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 15:44:07.22 ID:v5rkPBIg.net
バラクラバ曇り過ぎ
くもり止めがすく取れる

117 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 15:46:45.25 ID:kurH58xB.net
バラクラバが曇る?

118 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 15:47:51.41 ID:v5rkPBIg.net
>>117
呼気がこもるからゴーグルが曇る

119 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 15:51:19.85 ID:Cg+UhTTU.net
>>118
マスクフレーム使え
超快適だぞ

120 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 18:35:21.96 ID:y+xllnOr.net
>>115
靴下は履いてるよ

121 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 18:42:12.25 ID:dub4Essa.net
紳士ならネクタイ締めとけ

122 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 18:57:27.98 ID:B+z/Y8l+.net
汚野刑事かよ

123 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 20:46:16.50 ID:PVL/gNQA.net
シマノのディスクブレーキパッドまだ全然ないのね
純正以外の使うしかないかー

動画みると交換そんなに難しくなさそうに見えないけど自分でやるのやめといた
ほうがいい?なんかちょっと自分でやるの怖いきがするしつけられなかったら
走れないから迷う。あとリアホイールつけるのにちょっと手間取るんだよなー

124 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 20:59:22.24 ID:mZgENBLF.net
>>123
ネジ1本外してパッド抜いてパッド指してネジ止めるだけ

125 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 22:22:55.92 ID:IupOBP4E.net
しいて言うなら、前後同時に変えるのはやめとけ

作業しくじっていてブレーキが効かない場合、片方しかいじってなかったらもう片方で止まれる
両方をやってたら両方ダメな可能性がある
片方を作業して、きちんと安定して止まれることを確認してしばらく使ってもう大丈夫となってからもう一方を作業だ

126 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 22:39:15.18 ID:B+z/Y8l+.net
ほんとにディスクはめんどくさいな
リムのシュー交換なんて前後で3分やで

127 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 22:57:44.33 ID:BsQ6iADN.net
ディスクは慣れたらそれ未満だぞ

ピン抜いてパッド抜いて新しいパッド入れてピン入れるだけだぞ

リムブレーキに必要になってくる位置調整だのトーイン調整だのなんか必要ない
嵌まる場所に嵌めればいいだけだ



油圧のオイル交換だけはショップに頼みたいが

128 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/19(日) 23:08:06.47 ID:B+z/Y8l+.net
つまり面倒くさいんだなw

129 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 00:46:30.38 ID:z57hZdW/.net
5chは逆張りがデフォ
なので
「ディスクブレーキのメンテナンスってめちゃくちゃ楽だわ〜」
と言っておくのが正解

130 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 03:36:22.45 ID:Fghv45Ix.net
俺はカンパの旧型キャリバーブレーキの船から
古いゴムを一生懸命押し出して新しいゴムを一生懸命押し込んでるわ

131 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 07:28:31.47 ID:DJge5aqp.net
>>129
なるほど
アホなのかと思ったが、構ってちゃんだったか

132 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 08:24:51.14 ID:DnbRGTPY.net
リムブレでシュー交換は30分かけるぞ 俺
船外してシュー入れて調整したらそんなもんじゃない

133 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 08:36:57.50 ID:Qc14/FZO.net
>>131
勉強になります
逆張りって難しいけどな、主流派がとっちかわからんときは特に

134 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 09:25:14.89 ID:1rr8VFMs.net
ものがまだ不足気味だね
デュラのスプロケ28T、世話になってる街ショップで数ヶ月待ちって聞いたけど、ネットには普通にある不思議w
中国からバルク品流してるのかな

135 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 09:59:46.01 ID:BLDfZJ+y.net
パッド交換するのにピストン戻す作業しない時点でお察し

136 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 10:07:21.52 ID:DL7vz9fN.net
>>135
外れなきゃ少し戻す程度じゃあかんの?

137 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 10:26:25.61 ID:BLDfZJ+y.net
>>136
根本的に何か勘違いしてる気がする

138 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 10:27:22.11 ID:lBqs6kx70.net
>>123
俺は全部店に任せてる
シマノのに比べて音鳴りがちょい激しいが、ブレーキはまあ普通に効いてるよ

139 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 10:32:30.13 ID:exdVKPSJ.net
>>130
万力は一家に一台必需品。テレビ台の端にでも取り付けておけばオッケ。蓋の固い缶を開けるとか軟膏の最後のひと絞りとか奥様も納得

140 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 17:50:36.60 ID:3S9j6sqL.net


141 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 17:50:48.21 ID:3S9j6sqL.net


142 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 17:50:56.39 ID:3S9j6sqL.net


143 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 17:51:04.74 ID:3S9j6sqL.net


144 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 17:51:14.72 ID:3S9j6sqL.net


145 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 18:46:05.23 ID:+QWYRQum.net
寒くなって股間の張りが気になり、前立腺マッサージを受けてスッキリしました。

146 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 22:59:15.30 ID:oEtf3Ru6.net
これが還暦近い50歳児の書き込みかと思うと親近感湧いてくるな

147 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/20(月) 23:56:33.99 ID:wR44oiHR.net
ちょっとした登りも嫌う奴ってなんでなの?
よほどの激坂でなければギア落とせば平地と変わらん負荷で漕げると思うんだけど
速度が落ちるのが嫌なのか?

148 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 00:03:24.24 ID:4dbNH4im.net
>>147
前、友人とロングライドしに行って思ったより順調だったから少し先にある軽い峠に行ったら、友人曰く「軽くないじゃん」だったから
ちょっとした登りは個人の見解であり全員がそう思うわけではありません

149 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 00:14:16.20 ID:wTgBrGil.net
>>133
ツールドフランスの使用機材とか優勝車両見てみ。
正直どっち選ぶも好き好きって話ではある。

先々ディスクだけになるって言う話はあるがディスクの
規格自体が変わることもあるからな。
結局のところ今欲しいものを買って、都度買い替えるしかねえんだよ。

俺は輪行とかでトラブル抱えたくないから当面はリムでいいや。

150 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 00:18:51.90 ID:Uy64vUbI.net
>>147
そいつに聞けよ
アホなのか?

151 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 00:26:07.09 ID:cpFBcbgs.net
>>147
そういう奴はCRしか走らないから峠に来ないよな

152 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 00:26:51.27 ID:5xc6shUV.net
PWR2を下回ると8%くらいの斜度ですでにギアが足りなくなる
トレーニングしたり峠行ったりしない人のFTPは体重に関わらず大体140くらいらしいから
体重70キロ以上だとちょっとした坂も登れないかもしれん

153 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 00:29:11.03 ID:Uy64vUbI.net
どんぐりの背比べでイキんなよw

154 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 00:51:54.33 ID:4dbNH4im.net
>>149
10年20年後はともかくリムパーツが突然なくなるなんてないから今買えるリムタイプならなんとかなるよな
たぶん10年後でもトップグレードでもなけりゃなんとかなるし

155 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 02:13:42.15 ID:BxQdw7mZ.net
うーん 5か月待って今週末納車だってのに都内の天気やばそうだな
寒いだけならまだしも雨・雪って・・・
木金あたりで判断して下手すりゃ延期だよ

156 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 04:27:04.04 ID:GhshWalo.net
ルイガノ公式ホームページに以下のように書かれています。
・GARNEAU スポーツカテゴリー
・ルイガノ カジュアルカテゴリー
カジュアルってなんだよ

157 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 06:36:14.73 ID:+i1VFKQ1.net
ユニクロで売ってる服みたいなの

158 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 06:42:21.85 ID:OUaUbIF8.net
どのブランドもエントリーグレードはカジュアルカテゴリーみないなものでしょ

159 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 06:52:22.02 ID:UOAh4zjE.net
ルイガノはおしゃれでガチじゃない人が街乗りで使うイメージが強くて、レース用には使えないようなイメージになってしまった
なので、ガチ機材はガノーって別ブランドを作ったのよ

160 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 07:45:08.40 ID:ExqwYICZ.net
作ったっていうか
もともとルイガノはカナダ本家に名前を使わせてもらっていただけでしょ
ガノーは昔から普通にカナダで販売されていたし
ブランドの販売展開が被ってきたってだけかと

161 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 08:19:53.58 ID:IUAKCjhl.net
謎なのはコーダーブルームだな
コーダーブルーム自体がプレミアムブランドという感じが全くないのに
その下にセカンドブランドのNESTを作る意味が分からない

162 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 08:54:47.61 ID:9LkjXLgZ.net
エントリーロードを買う層自体が世間では既にプレミアムなんだよ

163 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 09:44:45.95 ID:1nmZxPP+.net
>>161
そういう関係なんだな
団長がネストで競技でてるから、セカンドってイメージはなかったわ

164 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 10:05:40.83 ID:5n2wIHTg.net
ネストはシクロクロスイベントでも顔出してる
差別化出来てるわけでもなく、ブランド分けする理由さっぱり分からない
どちらも俺が行く店には扱ってないけどな

165 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 10:11:15.60 ID:ZW2LG21z.net
コーダは名前もロゴもダサい
ネストは無難だから一本化すればいいのに
買わんけど

166 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 11:41:33.82 ID:OEcd/BFx.net
コーダもネストもランク外過ぎて買わないよな
アサヒにあるんか?

167 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 17:01:33.51 ID:F3XGKiAf.net


168 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 17:01:44.65 ID:F3XGKiAf.net


169 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 17:01:53.60 ID:F3XGKiAf.net


170 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 17:02:02.10 ID:F3XGKiAf.net


171 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 17:02:13.62 ID:F3XGKiAf.net


172 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 17:02:24.19 ID:F3XGKiAf.net


173 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 20:38:35.46 ID:cpFBcbgs.net
NESTOのフラットバーロード使ってるわ
クロスよりもっさりしてなくてロードより安いというニッチな需要に応えてくれる

174 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 21:51:25.75 ID:eensaYZh.net
R7000のGSに使えるビッグプーリー探してるんだけど無い?
CDJはデザインが嫌トーケンはSSじゃないと駄目
RIDEAは7000用あるけどSSGS何も書いてない両方いけるのか謎

175 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 22:03:28.63 ID:IoortBIf.net
>>174
cdjで

176 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 22:04:13.44 ID:IoortBIf.net
>>175
毎日 cdj見ていたら好きになるよ

177 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 22:15:35.45 ID:ObDz7/lm.net
コアラボトル全く売ってないんですけどそんなに人気なの?

178 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/21(火) 22:20:02.09 ID:7w+MKSyW.net
>>177
何だそれ

179 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 00:52:39.88 ID:y7cFa8by.net


180 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 00:52:49.66 ID:y7cFa8by.net


181 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 00:52:57.56 ID:y7cFa8by.net


182 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 00:53:06.47 ID:y7cFa8by.net


183 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 00:53:14.94 ID:y7cFa8by.net


184 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 05:18:23.57 ID:4LvwzLSO.net
>>174
R8000だがGSにRIDEAのC60付けてる

185 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 06:40:15.49 ID:buwkgZeH.net
>>174
良さげなの見当たらなければRDだけアルテグラやデュラに変えてからビッグプーリー化するのも手
アルテグラで1万くらいするけどビッグプーリーつけようかって人には誤差範囲でしょ
ビッグプーリーつけなくてもディレーラーよくなっただけで満足できるかもしれないし

186 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 06:50:41.05 ID:Z7FHt2lq.net
st5800
最近フロントの空打ちがヤバイ
今まで全部中古乗り継いできたけどこんなの初めて
買った時もほぼジャンクの状態だったし仕方無いんだが
7000欲しいなあ

お前ら俺のサンタさんになってくれんか?
俺を笑顔にしたいと思うだろ?

187 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 06:58:27.85 ID:buwkgZeH.net
自転車屋で見てもらえ
レバーの中の変速機構のグリスが劣化して固着しかかってるんだと思う

188 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 07:20:12.15 ID:Djpscs3/.net
>>186
冬になると空打ち、あるある
俺はラチェットのツメ辺りを狙って適当なスプレーオイル吹いてる。
たいがい治るよ

189 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 07:35:44.96 ID:4LvwzLSO.net
ラチェットてリアのハブラチェットにスプレーオイル?
そんなところにオイル吹いてグリス分解しないの?

190 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 07:42:35.03 ID:Z7FHt2lq.net
>>187
お金かかるじゃん

>>188
冬だからなのかな。確かに夏は何ともなかった
でも右はして無いんだよ
1年以上乗ってるけど去年はしたかな覚えてないや

191 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 08:02:33.06 ID:kSOcqCMD.net
>>190
それくらいのカネケチるくらいならロード乗るな

192 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 08:03:48.43 ID:Z7FHt2lq.net
同乗するなら金をくれ!

193 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 08:10:29.92 ID:108GiF9z.net
いまだにGoogle知らない人もいるんだな

194 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 08:15:16.40 ID:e4vbaz9I.net
>>192
白タク行為は禁止です
通報します

195 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 08:24:05.07 ID:1PNaDfZ5.net
>>190
見事にがケチって逆に出費がかさむ思考
最初からr7000のSTIなら新品買っとけばいいのに
ディレイラーとかの相性で古いの選んでるなら仕方ないが、ジャンク品は無いわ

196 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 08:45:22.96 ID:oS9g3lbm.net
GS品薄でSSをビッグプーリーで対応とかそんな話しでも無かった
知識も技術も金も無しと

197 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 08:53:15.84 ID:Z7FHt2lq.net
GSってなんや
グループサウンズか

198 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 08:56:39.84 ID:m/mIgvDi.net
ガソリンスタンドだろ。

199 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 08:58:44.62 ID:OwIW1EoY.net
チャリのメンテ工賃なんて知れてるのに
購入店だと通常点検なら無料の所多いし交換工賃も割引してる所もある
壊れたら持っていけば良いと思ってる人多いみたいだが定期メンテして消耗品交換してれば壊して直すより安く上がるし寿命も伸びるのに理解できないみたいね
安いモデル乗ってる人てランニングコスト考慮しない人多い

200 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 09:02:13.87 ID:14FNz0AX.net
ルック車の販売割合ってどれくらいなんだろうな。
ルック車はチェーン給油さえしてもらえないケースが多いイメージ。

201 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 09:04:15.46 ID:Z7FHt2lq.net
GS美神の可能性も

202 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 09:09:21.61 ID:L0/Jnyb2.net
>>199
部品代も一般車とは大きく違うし、工賃も別料金でそれなりにかかるだろ
エンド曲げただけで5000円する繊細な乗り物に大金払う奴は少ない

203 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 09:11:29.17 ID:ca7fvydk.net
おじいちゃん無理しなくていいんだよ

204 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 09:15:45.40 ID:GYFr9WRu.net
人件費はかかるもの、ママチャリだから安くなるものでもない

205 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 09:20:00.52 ID:+kx2m2kL.net
ママチャリ系は特にリア周り共締めパーツ多くてハブ固定位置もカッチリ決まらないし疲れる

206 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 09:44:08.24 ID:OwIW1EoY.net
>>202
なんで一般車と比べてるのか理解ができん
ロード乗らずに一般車乗れば良いんじゃないの?

207 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 09:57:22.17 ID:Djpscs3/.net
STIなんて中級グレードでも10万km持つ。中古で十分

208 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 10:01:12.95 ID:gQck3DFR.net
雑なだけで1つも十分な説明になってなくて笑う

209 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 10:01:57.01 ID:jEbX7E6j.net
>>199
そんなの各々の価値観次第だろ、理解できないからと頭ごなしに否定するのはよくない

同じ「安いのをノーメンテで乗り継ぐ」って考え方でも、
結果的にその方が安くつくと考えてるのか、面倒だから(時間が勿体ないから)そうしてるのか等、色々考えられる
「途中で飽きるかも」って考えて壊れるまで乗るヤツだっているかもしれない

そもそもロード本体が好きなのか、ロードに乗るのが好きなのか、その両方が好きなのかでも違ってくる

210 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 10:10:57.67 ID:5ZkUetR7.net
>>209
自分だけじゃなく他人の安全もかかってる乗り物の整備は「人それぞれ」じゃ済まされないんだよ

211 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 10:18:27.53 ID:Djpscs3/.net
>>210
いやいや、人それぞれだろ現状。
何言ってるかわからん、具体的にどーぞ

212 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 10:21:45.68 ID:5ZkUetR7.net
>>211
偏差値30台とはなすとこんな感じなんだよな
母国語が同じだけど知能が違いすぎて会話にならん

213 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 10:48:02.61 ID:9z1K4t5k.net
自転車保険は地域によっては義務だけど強制ではないと謎ですが
おすすめの自転車保険ありますか?

盗難保険も気になるけど高いですね

214 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 10:52:55.45 ID:jEbX7E6j.net
>>210
そりゃ理想はそうかもしれんけど、現実はそうじゃないだろ

それで「愚かな人がいる現実が理解できない」って話に対し、「人それぞれに考えがある」って説明したのね

そこに「人それぞれじゃ済まない」だと、現実を理解するつもりが無いって事になるよ
現状自転車には車の車検みたいに整備を強制するような法律は無くて、「人それぞれ」で済んでるんだから

215 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 11:02:00.29 ID:gQck3DFR.net
事故った時の保証だけならローソンでいいんだけどね
ロードサービスだったり盗難保証だったりで色々変わるね

自分は自動車保険のオプション

216 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 11:03:38.90 ID:Djpscs3/.net
>>212
人それぞれが良くないとしたら、どういう状態でなければ済まされないのか、なんでお前は上から目線なのか、偏差値30にも分かるように頼むわ

217 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 11:07:46.89 ID:TR1AzxCN.net
>>213
ロードサービスがあるからauの使っているな
回収まで結構待たされるが

218 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 11:14:10.65 ID:5ZkUetR7.net
愚か者は相手にされないんだよ

219 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 12:24:25.90 ID:9z1K4t5k.net
>>215 >>217
ありがとう。参考にします。

220 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 12:51:40.07 ID:Eua9NPOw.net
前走ってる人の落車に巻き込まれてフレーム割れた。
相手が保険入ってなくて金もないから泣き寝入りだわ最悪

221 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 12:58:11.85 ID:3QubDMWh.net
いや、なんとしてでも払わせろよ
例え何年かけてでも

222 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 12:59:09.44 ID:zdZ0bC17.net
>>218
おまえの言い方が悪い上に下手

223 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 12:59:20.15 ID:gQck3DFR.net
触んなよ

224 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 13:38:31.17 ID:14FNz0AX.net
>>220
レースとか走行会?

225 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 14:08:06.56 ID:Eua9NPOw.net
>>224
ないものは払えないって逆ギレされたから諦めた
>>224
いや一般道

226 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 14:34:11.88 ID:LVtHIKXa.net
落車に突っ込んだのならどちらかと言うと書き込み主が加害者じゃね
車間距離大事ね

227 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 14:38:11.43 ID:+kx2m2kL.net
だよな

228 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 14:43:45.08 ID:76deS5kO.net
ぽぽぽぽー

229 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 14:53:53.89 ID:14FNz0AX.net
>>225
一般道なら突っ込んだ方が悪いんだけどね。
いろんな意味でお大事に。

230 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 14:54:52.94 ID:AedxqxvE.net
>>222
一般論に絡んでくるガイジに言えよ

231 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 15:11:17.12 ID:D55jgSyF.net
カーボンて転んだだけで割れるのかよ
やっぱアルミだな

232 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 15:12:24.29 ID:ZMmutVco.net
>>221
それを聞きたかった

233 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 15:27:41.66 ID:6wKsArbc.net
追突としては加害者なんだから下手に粘着すると逆に金取られるかもしれんやろ

234 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 15:37:57.89 ID:6fOKsU0a.net
公道なら保険使えるじゃんよかったね
まさかロードバイク乗ってて自転車保険入ってないなんて事ないだろうし

235 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 15:52:05.41 ID:1Z7986qq.net
作り話だろ、何でそんなのに食いつくのかわからん

236 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 16:25:42.10 ID:L3zkrkAL.net
>>235
雑談だから

237 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 16:26:42.51 ID:ugo16tbh.net
餌を見せられたら食い付くに決まってるわな

238 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 16:33:00.34 ID:TR1AzxCN.net
>>232
ブラックジャック乙

239 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 16:51:53.56 ID:Pyvjoe2w.net
自転車乗りは腹減んねん

240 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 19:15:23.49 ID:s3YeJa+I.net
拾い食いは腹痛のもとですよ

241 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 19:15:28.72 ID:uEorEOCd.net
追突した方が過失割合100%だよ

242 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 19:43:08.25 ID:buwkgZeH.net
知らない人と走るときには、前が突然落車しても回避できる距離でな
レースとかじゃしょうがないけど普段そのへん走るときに知らない人にべた付けは危険

243 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 19:47:44.15 ID:ERklpyFU.net
そのための車間距離だしな

244 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 19:56:46.62 ID:Z7FHt2lq.net
メッチャ飛ばしてる人に勝手に着いて行くことあるな
そしてぶっちぎられる

245 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 19:58:31.68 ID:dQmu77m1.net
それもまた乙なものだろ
むしろ合わせられるほうが怖いわ

246 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 20:14:59.75 ID:Z7FHt2lq.net
>>240
今年の秋頃かな
いや9月だったかな
まだ結構暑かったわ

ロードで走ってたら歩道にパンが落ちてたんや
見たらまだ封も開いてないし賞味期限内
取りあえずゲットした
多分買い物帰りの人が落としたんやろな
家に帰って開けたら匂いも問題無かったし食ったで
美味しかったわ

247 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 20:58:24.90 ID:xz2/axlS.net
弟子たちはイエスに言った。「ここにはパンが五つと魚が二匹よりほかはありません。」 [18] すると、イエスは言われた。「それをここに持ってきなさい。」 [19]そしてイエスは、群衆に命じて草の上にすわらせ、五つのパンと二匹の魚を取り、天を見上げてそれらを祝福し、パンを裂いてそれを弟子たちに与えられたので、弟子たちは群衆に配った。 [20]人々はみな、食べて満腹した。そしてパン切れの余りを取り集めると、12のかごにいっぱいあった。 [21]食べた者は、女と子どもを除いて、男5千人ほどであった。

248 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 22:16:33.98 ID:SmP3TGUD.net
車道で爆走してるチャリカスみたら
「ああ、こいつもじきに死ぬんだろうな」と思う
そして障害の走行距離はあっさり俺の方が抜いてしまうんだろうなとも思う

249 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 22:22:32.24 ID:23uZPLz0.net
>>248
お前は既に障がい者枠だから俺らが事故って五体不満足にならないと同じ土俵にはならないのか
なんかごめんね

250 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 22:40:46.67 ID:B4snUl/4.net
>>248を見ててっきり
>歩道で爆走してるチャリ
と勝手に変換してしまってて三度見で初めて逆と気づいたw

いや自転車が走るのは道交法上車道であってるだろ

251 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 22:47:43.02 ID:2Jk5lrLQ.net
>>250
もっと先にツッコミ入れるべき点がたくさんあるだろw

252 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 23:00:45.98 ID:90fuBczb.net
同族なのになんでイキってんだろうな

253 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 23:02:32.08 ID:tlDUegve.net
同族だからじゃね?

254 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 23:13:07.52 ID:smvXiU/H.net
しまった生涯と書くつもりが障害と書いてしまった

255 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 23:15:40.65 ID:smvXiU/H.net
>>249
いや生涯と障害を書き間違えた

256 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 23:15:49.64 ID:smvXiU/H.net
>>251
どこだよ

257 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 23:15:56.96 ID:smvXiU/H.net
>>252
同族って?

258 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 23:16:12.16 ID:smvXiU/H.net
>>253
同族ってなんだよ教えろよ

259 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 23:16:24.96 ID:smvXiU/H.net
盗賊ってなんだよ

260 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 23:18:02.18 ID:smvXiU/H.net
同族ってなんだよ

261 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 23:19:46.44 ID:smvXiU/H.net
長い髪の女

262 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 23:22:00.39 ID:smvXiU/H.net
>>250
隙間から

263 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 23:24:06.03 ID:e4vbaz9I.net
やっぱ障害持ちじゃん

264 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 23:27:09.23 ID:smvXiU/H.net
>>263
俺は障害ないぞ
五体満足だ

265 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 23:28:02.30 ID:smvXiU/H.net
>>263
お前がどう見ても障害者

266 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 23:28:24.14 ID:/RVm72xv.net
それが一番厄介なんよ

267 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 23:29:21.58 ID:smvXiU/H.net
>>266
ビビってるじゃん俺に

268 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 23:37:32.91 ID:6kKafuFo.net
うわー
こえー

269 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/22(水) 23:40:45.69 ID:y7cFa8by.net
>>220
ザマァwww
いいきみだ

270 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 01:31:21.47 ID:Dt9fLkzW.net
kuotaのサイト無くなってる…
潰れた?

271 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 01:38:07.45 ID:xluf+vTV.net
本国サイトはだいぶ前からメンテ中のまま停止状態だったがこっちのも消えたか

ダメだったんだろうなぁ

272 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 03:16:19.70 ID:gYAOP10j.net
>>269
お前みたいなゴミクズの方が哀れで嗤えるけどな

273 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 07:56:29.67 ID:CxrejYGZ.net
いんたまのアイコンも無くなってる。
パーツ供給とか大丈夫なのか?

274 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 10:31:37.56 ID:gGyStfA9.net


275 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 10:31:45.35 ID:gGyStfA9.net


276 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 10:31:53.44 ID:gGyStfA9.net


277 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 10:32:01.44 ID:gGyStfA9.net


278 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 10:32:01.60 ID:gGyStfA9.net


279 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 10:32:09.93 ID:gGyStfA9.net


280 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 11:02:45.33 ID:pxht02ox.net
TIMEですら生き残っているというのに…

281 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 11:37:23.60 ID:e1Rgm1FP.net
街乗り時はギリギリを通られないように対策としてリュックの紐を若干ひらひらさせるようにしてる
奴らは他人に危害を加える可能性は考えないが自分に危害が加わるのを恐れる金玉の小せえ奴らだ
ひらひらした紐に車が擦れたら車に傷が付くかもしれないと思わせることで距離を空けるようになる

282 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 11:39:24.87 ID:Nj9nAvO9.net
引っ掛けられたら終わるだろ
まともな奴しか居ないと思うか?

283 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 11:42:38.63 ID:5KDg/b5j.net
幅寄せされて死んでいった自転車乗りたちの怨念が寄せ集まって
妖怪ひょっこりはんが生まれた

284 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 11:48:25.24 ID:+xBfI57l.net
街で見かけたとき なにも言えなかった

285 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 11:49:48.31 ID:fVWY2zz1.net
>>281
むしろ傷が付いたとか因縁付けてきそう

286 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 12:09:51.47 ID:z5KrbYgp.net
車走らせるあなたの横顔嫌いじゃない

287 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 12:15:58.54 ID:LQ9TwRCN.net
これかっこいいういけどどう?前だけスルーアクスルらしい
https://s.kota2.net/1640229295.jpg

288 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 12:57:04.62 ID:xluf+vTV.net
ジェイミスならマイナーだけどしっかりしてるとこだし前スルー後クイックって構成も普通だし価格折り合いついてれば買っていいと思うよ

289 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 12:58:18.15 ID:oVti97X7.net
いうほど前スルーアクスルうしろクイックって普通か?

290 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 13:04:57.56 ID:aI6JkoJj.net
グラベル系だしこういうのでいいんじゃないの。

291 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 13:07:02.36 ID:xluf+vTV.net
自分の中じゃ前後スルー6-7割前スルー後クイック3割くらい残りが前時代的な前後クイック仕様って印象で普通な印象なんだが

もしかして前スルー後クイック仕様ももう古いのか?

292 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 13:07:58.09 ID:9BtJ3jT2.net
>>287
前も後ろも上から引っ張ってんだな
これは何のメリットがあるんだろう
ディスクだからか?

293 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 13:10:59.14 ID:xluf+vTV.net
リアの上引きはダウンチューブ下にケージ着けられるダボあるからそれに干渉しないためじゃない?

294 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 13:12:24.04 ID:oVti97X7.net
>>292
泥で変速やブレーキがおかしくならないようにじゃないの

295 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 13:21:06.07 ID:+fuhkcA5.net
後ろクイックにした意味わからんな
フォークだけ新しくしたとか?

296 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 13:28:56.94 ID:oVti97X7.net
>>295
それ以外ないだろな

135mmエンドの時点でクロスバイクだわ

297 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 15:56:18.46 ID:r+tSxLA+.net
そんなに安くないキメラバイク買ってもな
スルーとクイックの剛性やディスク調整考たら選ぶことないな

298 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 16:11:27.37 ID:oVti97X7.net
これ8とか9速だろ?
11速化しようとしたらコンポMTB系だからドロップにできないのでは

299 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 17:14:31.10 ID:A5YO4oDA.net
東京東部ぐらいしかロードバイクで走りやすいとこないのによくここまで流行ったなと思うわ

300 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 20:20:35.83 ID:9BtJ3jT2.net
高校生の乗ったロードバイクが衝突 82歳の男性が死亡 高校生は前方不注意だったか 大阪市城東区
https://news.yahoo.co.jp/articles/d1fb2eca73522e605bfd12d042f9113e68005c52
https://www.youtube.com/watch?v=KpEOnVPG1-s


またお前らが人を殺したのか

301 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 20:30:16.63 ID:nxlufkpX.net
車道の信号が青だから発信したらクソガキに「まだ赤だぞいけないんだ」とか注意されたわ
歩行者信号は赤だったから俺を悪者とみなしてこうげきしてきたんだろうな
無知な少年正義マンにわからせたいわマジで

302 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 20:41:06.40 ID:5bsH8K9j0.net
>>300
テレビニュースだとクロスバイクって言ってたけどな

303 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 20:42:10.05 ID:aI6JkoJj.net
車道の信号が青になったから発進したら、なんか自動音声に信号は赤ですって注意されたわ
びっくりしてペダル踏み外して足をケガしてしまったよいったい何を誤検知したんだ
ちなみに歩行者用も青だった

304 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 20:45:31.96 ID:s+5CQP+s.net
>>302
キー局でもフラットバーの60km/h出せるロードバイクがあると思ってるし

305 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 21:15:00.24 ID:geYFRmbv.net
>>300
俺は殺してないよ
お前らって使うやつは例外なくキチガイだな

306 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 21:21:39.11 ID:AxuzS8M8.net
四ツ輪さんは年間3000人も人を殺してるから連帯責任で全員死刑やな

307 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 21:25:42.54 ID:04N4lPpZ.net
>>300
人殺しが

308 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 21:34:39.72 ID:cOniDZSE.net
だぁ〜れぇ〜が殺しったあ〜

309 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 21:40:59.28 ID:Sdm2QFWQ.net
>>300
相手が老人じゃ無かったら死んでなかったな
老人は受け身や回避行動一切出来んからな

310 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 21:44:26.50 ID:F7cin3VS.net
>>309
わかってると思うけど論点そこじゃないぞ

311 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 21:46:57.17 ID:aI6JkoJj.net
歩道ではゆっくり走れよ
時速10キロで死亡事故な例もある

歩行者はシートベルトもヘルメットもしてないから簡単に死ぬぞ

312 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 21:50:14.11 ID:zCu68u+m.net
よそ見しながらランニングして歩行者にぶつかれば倒れ方悪けりゃなくなるかこともある、
自転車が悪いわけではなく運転者の問題

313 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 22:36:16.05 ID:vSbdOSR1.net
たまに河川敷やサイクルロードでハイケイデンスでクルクル回してるロードいるけど、軽いギアが好きなの?
ギア比2以下くらいで回してる感じ

314 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 23:08:24.39 ID:ro97lXDs.net
アクティブレストなら軽いギアくるくるだろ
1倍程度の負荷で

315 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 23:40:17.32 ID:6HAUChkQ.net
もう家で寝てろよ

316 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/23(木) 23:45:04.96 ID:dqYzaex4.net
スピード出したいけど出せない時は軽いギアでケイデンス高めで走る

317 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 00:38:56.16 ID:vKHGTJlM.net


318 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 00:39:07.57 ID:vKHGTJlM.net


319 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 00:39:23.01 ID:vKHGTJlM.net


320 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 00:39:35.64 ID:vKHGTJlM.net


321 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 00:39:47.84 ID:vKHGTJlM.net


322 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 04:20:03.04 ID:SvcwZ1nA.net
>>298
Tiagra 10速だけど
10万円台前半の機械式ディスク車買うのにそこまで気にする必要ある?

323 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 07:00:54.28 ID:YG4bN4bo.net
>>322
ない
俺が個人的にいじるの好きなだけ
HG800だっけ?使えばクロスのハブにも105もつくんだったな

324 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 08:08:24.64 ID:RpVL6iJl.net
>>313
連れが女で遅いからハイケイデンスで無理矢理運動負荷上げてるわ

325 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 08:26:36.44 ID:vuRdJtuE.net
>>324
ケイデンス上げると負荷ってどれぐらいキツくなるの?

326 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 10:12:07.92 ID:sPYE9G/z.net
なんで自転車乗ってれば誰でもわかることを聞くの?
乗ってないの?

327 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 10:12:41.48 ID:otKjf3o8.net
>>325
ならないよw
速度同じならW数同じだもん

328 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 10:17:51.07 ID:sPYE9G/z.net
は?お前ケイデンス130キープで90%で90分走ってみろ

329 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 10:18:45.93 ID:ln5iAv0G.net
ケイデンスを上げろ!一万一千回転までキッチリ回せ!

330 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 10:36:11.79 ID:Qd1zpWVk.net
うーんモータースポーツ!

331 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 10:56:05.70 ID:ze7jW6Zs.net
>>327
すげーなお前
速度=Wなのか

332 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 11:23:29.44 ID:OtpfYy0G.net
高いレベルの話ですね

333 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 11:31:00.29 ID:5fpJc3dG.net
>>331
同じ条件で瞬間的にみたらまあ正解じゃね?

334 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 12:01:52.22 ID:Z91bFNzi.net
ヒント:ペダリング効率

335 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 12:13:35.19 ID:5fpJc3dG.net
体にかかる負荷はまた別のおはなし

336 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 12:26:28.81 ID:Hh1Znk+d.net
さすがベテランの方の声は参考になる

337 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 12:32:20.38 ID:5fpJc3dG.net
ならねーよ
むしろ害悪まである

338 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 12:35:12.23 ID:NbSJ0nqh.net
笑えるからええやん
こんな過疎底辺板でベテランぶったりイキっているとか、人生終わっている系やろ

339 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 12:49:50.14 ID:CQRRpF3W.net
好きに走らせてやれよ

なんでイチイチ恰好やスピード、果てはケイデンスにまでケチ付けられなきゃならんのだ

340 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 13:00:55.81 ID:otKjf3o8.net
>>331
物理学上そうだよ?w

341 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 13:52:31.96 ID:CQRRpF3W.net
W数は同じでも、それを出力する人間側の負担はケイデンスで違うだろ
車だって同じ速度・出力でもギア比と回転数、エンジン特性で燃費は変わる

難しい事考えなくても、自転車乗った事あるヤツなら体感で分かると思うんだが

342 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 15:30:01.26 ID:YG4bN4bo.net
負荷と負担て違うよね
自転車に伝わるエネルギーは同じWなんだから負荷は同じだよ

その負荷を生み出すために非効率なことして無駄な負担を増やすのは意味がないから語ってもしょうがない

適正以上のケイデンスで回しても適切なギア人ケイデンスでペダルを回すときと使う筋肉が変わるからなんのトレーニングにもならん

そんな馬鹿なことをしてドヤってるやつなんて相手にされないぞ

343 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 15:35:30.01 ID:PB8eiU5O.net
こんなとこで熱弁ふるってる奴って、どこでも相手にされない奴だろ
どっちが正しいかなんて誰も読んでない
目くそと鼻くその戦い

344 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 15:40:35.03 ID:YG4bN4bo.net
どっちもどっちおじさん「目くそ鼻くそ」

345 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 16:01:49.72 ID:5R7neqYk.net
クリスマスにいい思い出じゃないか
来年の今頃このスレで目くそ鼻くその戦い繰り広げたって思い出して顔真っ赤になるぞw

346 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 16:02:29.71 ID:farkJHzn.net
>>345
クリスマスとは無縁のジジイやろ

347 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 16:15:05.73 ID:YG4bN4bo.net
馬鹿って馬鹿だからどっちが馬鹿なことを言ってるか判断できないから二言目にはどっちもどっちだよな

348 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 17:06:11.59 ID:NbSJ0nqh.net
クリスマスに過疎板で顔真っ赤にして論議しているからバカなんじゃない?w

349 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 18:29:21.57 ID:VkXiuEVf.net
ケイデンス上げたら心拍上がるから当然辛いだろ
ゆっくり漕いでいるのと速く漕いでいるのとで速度同じでも運動量違うんだから。

350 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 19:45:12.63 ID:ajwCB+sd.net
>>344
そいつは目くそ鼻くそおじさんだぞ
どっちもどっちおじさん「どっちもどっち」
これが本物のどっちもどっちおじさん

351 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 19:47:21.12 ID:r+t7jFd6.net
>>342
実際はいろいろなケイデンスで対応する必要があるから
トレーニングでもいろいろなケイデンスで負荷を掛けないとダメだぞ

352 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 19:50:34.18 ID:YG4bN4bo.net
>>351
前提かえんなよw

353 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 20:04:43.03 ID:r+t7jFd6.net
初心者さんかエアプなのか知らんけど
ケイデンスが下がれば必要トルクが増えて筋肉への負担が増えるし
上がると筋肉の負担が減る代わりに心肺へ負荷が掛かるぞ
一般的には心肺の方が回復が速いから高ケイデンスで対処すべきと言われるけど
乳酸解消能力、スムーズなペダリングや高心拍での動きに慣れてない週末ローディが無理に高ケイデンス維持しても逆に疲労が蓄積するだろうな
まあいわゆる巡航してるようなL2L3レベルなら大差ないだろう
FTP比130%以上のアタック頻発するような場面で低ケイデンスで対応してたらあっという間に脚動かなくなるからそういうことだな

354 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 22:02:40.53 ID:A2oKnyYz.net
雨の翌日に走るのに無難なコースってみんなどんな感じ?
山の方行くと路面乾いてなくて車体もおケツもビショビショになるからテンサゲ
やっぱ堤防とかサイクリングロードとか、日当たりの良い平地かね

355 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 22:47:57.55 ID:YG4bN4bo.net
>>353
こうやってきっかけになった最初の書き込みを見ないで、話の筋からズレた誰でも知ってることをことを教えてくるガイジの魅力

356 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 23:15:08.00 ID:HRae4I9p.net
こういう話の本筋理解せずに抽出して反論してくるやつの正体ってなんなん?

357 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 23:34:01.24 ID:1ejgx4hI.net
>>354
交通量が多ければ路面が乾くの速い、日陰は濡れているんで直射日光が当たる路面は走りやすい。

358 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/24(金) 23:54:06.75 ID:2Bui1KRe.net
そもそも本筋ってなんだっけ?

359 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 00:10:14.67 ID:zcZoJrt8.net
これからはキックボードが主流になって自転車は配送業や子供連れなど限られた用途以外では使われなくなる
ピチパン変態コスのロードバイクは真っ先に淘汰される

360 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 00:11:58.91 ID:4vi7zhIi.net
キックボードが流行るならセグウェイでもいいだろ

361 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 00:15:54.07 ID:RgSCfqPv.net
電動キックボードの事を言っているのか
無動力の通常キックボードの事を言っているのか

362 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 00:55:01.05 ID:XTpCdjgP.net
ピチパンなんて履かんだろ普段着で乗るわ

363 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 00:59:57.06 ID:6D9zIS+s.net
ロードバイク乗っている人ってヘルメット被ってピチパンだらけ、普段着でランニングしている人がいないのと同じで普段着でスポーツバイクに乗っている人が珍しい、普段着で乗るならシティサイクルだわ。

364 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 01:06:51.62 ID:WmAzVgWY.net
>>353
この書き込みに対して、知識総動員して長文レスするのはアスペルガーで間違い無いぞ。まあ頑張れ

324:ツール・ド・名無しさん:[sage]:2021/12/24(金) 08:08:24.64 ID:RpVL6iJl
>>313
連れが女で遅いからハイケイデンスで無理矢理運動負荷上げてるわ

365 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 01:10:47.16 ID:RgSCfqPv.net
ちゃんとアンカーつけないから>>364みたいなアスペが話の流れではなくスタートを引っ張りだしてきちゃったじゃん
>>353はちゃんと責任とれよ

366 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 02:39:59.30 ID:nI1XPmbk.net
>>342の同じワットなら負荷は変わらないだの適性なケイデンスじゃないとトレーニングにならないだのに対するレスじゃないの?

367 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 05:16:16.82 ID:3T2QHFOR.net
まあ、どうでもいい話だし、そろそろ終わりでええやろ
まともに論理的な会話がしたいなら、この板から去った方がいいよw

368 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 05:18:17.91 ID:XZ+dCFjC.net
>>354
家でローラー

369 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 05:27:37.86 ID:siptvzZ1.net
ローラー キミは何故に〜

370 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 05:41:23.12 ID:DI7or7bu.net
>>354
どこ住みか知らんけどこの時期は1日置いたほうが無難
翌日とか凍ってるし
ちなみに関東南部

371 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 05:58:42.35 ID:cXrGC4qF.net
アベノマスク1000枚くらいもらって整備のときのウエス代わりにするってどう?

372 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 09:20:19.34 ID:KgG8wga+.net
布は繊維が引っかかる

373 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 09:26:47.61 ID:hktajmwN.net
自分で縫い合わせたら防寒用腹腰巻きに使える
縫うのが面倒なら安全ピンでも良い

374 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 09:44:08.24 ID:DZzqzzcM.net
ピンが冷たいじゃないか

375 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 10:57:15.32 ID:XZ+dCFjC.net
まじかよピンでやっていくのはたいへんなんだな

376 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 11:04:31.31 ID:jCcuzdjQ.net
鉄郎かよ

377 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 12:14:04.81 ID:H1/izwE8.net
ショップのツイートで来年デローザ大幅値上がりとかあるけどマジか

378 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 12:39:37.52 ID:lBrSr//b.net
きょう寒いわ

379 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 12:44:25.72 ID:zwClXBu8.net
すでに高いのにw

380 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 14:21:04.40 ID:siptvzZ1.net
カンザキのツイかな


https://twitter.com/yuyu_1016/status/1036588718767845379
最近すごく思う。ネオプリマートの値上げは避けられなかったのだろうか?
2018年は 税込 312,120円
2019年は 税込 356,400円

18→19でも一気に値上げしとるね
(deleted an unsolicited ad)

381 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 15:00:21.76 ID:7pttE1V8.net


382 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 15:00:30.39 ID:7pttE1V8.net


383 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 15:00:39.44 ID:7pttE1V8.net


384 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 15:00:48.50 ID:7pttE1V8.net


385 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 15:00:56.71 ID:7pttE1V8.net
てま

386 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 15:01:27.62 ID:7pttE1V8.net
した

387 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 15:45:36.58 ID:9nTJYkC3.net
値上げと言うより日本のみデフレ蟻地獄

388 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 15:56:06.99 ID:sBwLtn7Q.net
ディスクブレーキのパッド交換でピストン戻す時ってどの辺をどのくれいの
強さで押せばいいの?やっぱ専用工具必要?

389 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 16:14:04.78 ID:CwiQlnfd.net
>>388
交換だったら交換前のパッド入った状態でマイナスドライバー突っ込んで適当に開いたら良いだけ

390 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 16:20:33.85 ID:XZ+dCFjC.net
マニュアル見ろよ

391 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 16:52:47.00 ID:osNT2QRF.net
>>363
ロードもクロスも普段着で乗ってる夏は上だけサイクルシャツだけど
メットもグローブも付けんほうが楽でいいな
ガチ勢よろしくみたいな恰好でめっちゃ遅いやつ見てるとアホらしく感じてくるwww

392 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 17:04:58.95 ID:XZ+dCFjC.net
>>391
ヘルメットはかぶれよ

393 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 17:13:48.22 ID:z4IEy+680.net
普段着ノーヘルで乗ってる人はなんちゃってコスプレ人だと思うようにしてる
当然挨拶なしでサクッと抜かせてもらってる

394 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 17:14:29.97 ID:hBs8lw9m.net
好きにしたらいい

395 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 17:18:33.26 ID:z4IEy+680.net
この前クロスバイクで俺の前を走りながら後ろをチラチラ確認して俺との距離をキープしようとする奴がいて、
こいつ自意識過剰すぎるなあ、そんなに俺に勝ちたいのかねと思いつつ巡航してたら案の定舗装路の状態が悪い
箇所でつまづいて転倒しやがった

転倒してる彼をゆったりと追い抜きつつ「あんまり無理するなよ」とだけ声をかけておいた
彼のメガネはダメージで折れ曲がってた

396 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 17:23:10.00 ID:aShrX798.net
この前CRでイキったロードが居たので速度上げて追いついて距離開けたまま追尾してたら向こうも気づいたらしく速度をどんどん上げてくの
それでもついていってたら本気になったみたいで一所懸命踏んでるんだけど
調子に乗りすぎて車止めに激突しそうになって諦めて先行って下さいサイン出されたわ
でも自分も高速で先頭引き続けるほどの力はないのでそれなりに一所懸命踏んだけど彼ほどは速度出なかったけどずっと抜かずに付いてきてた
ボッチ乗りは仲間を求めてたんだなておもた

397 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 17:26:54.55 ID:d7e5lNDX.net
読みにくすぎてどうでもいいわ

398 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 17:41:18.96 ID:QybRRJeq.net
長文は最後の行だけ見て飛ばしてる

399 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 17:42:20.16 ID:s5FRCyvl.net
クロスバイクでロードを鴨る!!

400 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 17:47:34.68 ID:aShrX798.net
結論を
最初に書くタイプ
最後に書くタイプ
結論より途中過程を書くタイプ
があるから結局全部読まないといけないよ

401 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 17:51:38.52 ID:MdCEN6ks.net
この前CRでイキってたロードいたから赤甲羅ぶつけたわ

402 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 18:29:55.94 ID:6x7mwpVN.net
長文は例外なくゴミだから、読み飛ばしている
スパム広告扱い

403 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 18:31:13.57 ID:sBwLtn7Q.net
>>389
なるほど パッド入った状態の方がたしかにやりやすそう
ありがとう

404 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 18:38:15.30 ID:S8kheDZS0.net
>>395
文才あるなお前
最終業の余韻が凄すぎるw

405 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 18:39:09.30 ID:osNT2QRF.net
>>402
夢みたいな妄想ばっか書いてて
キモいよなww

406 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 19:06:17.75 ID:4vi7zhIi.net
CRは雑魚しかおらんから…

407 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 20:54:25.71 ID:S4GmU+8X.net
>>395
メガネのフレームの折れが確認出来るくらいの距離で見つめていたんだねw
きっしょw

408 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 20:57:46.46 ID:S4GmU+8X.net
皇帝の鍵煙草入れかよw

409 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 21:06:10.73 ID:zcZoJrt8.net
サイクリングロードを走るサイクリストは雑魚

410 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 21:07:30.16 ID:6x7mwpVN.net
>>409
お前はどこ走ってんのw

411 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/25(土) 21:12:04.44 ID:M8Hf73Q/.net
>>410
カントリーロード

412 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 00:47:39.75 ID:lsayc4uu.net
>>402
実際スパムと変わらんからな

413 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 05:02:22.47 ID:TqYkt4ss.net
実際、道路混んでたり、道が信号だらけだったりで3分ごとにストップアンドゴーとかやってると、Zwift買おうってなるわ

414 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 10:03:07.23 ID:c5NzsiKw.net
Zwiftは買うもんじゃないが

415 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 10:03:57.82 ID:63K7IIfb.net
>>414
サービスを買うものだよね。

416 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 10:24:31.36 ID:VM7XSJaL.net
だから俺は夜メイン

417 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 10:55:31.62 ID:bLpAUpS+.net


418 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 10:55:39.61 ID:bLpAUpS+.net


419 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 10:55:47.76 ID:bLpAUpS+.net


420 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 10:55:56.70 ID:bLpAUpS+.net


421 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 10:56:04.77 ID:bLpAUpS+.net


422 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 12:26:36.66 ID:qMt0PoZs.net
これが還暦近いおっさんと書き込みかと思うと

423 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 12:31:14.89 ID:7CPCyr6Q.net
いちいちやってることが古いし還暦過ぎてるかも知れないぞ

424 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 12:34:52.31 ID:sHFXALQa.net
自転車板て還暦前後の人が多いのか?

425 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 12:45:12.57 ID:Zts7FHH1.net
>>422
知的障害のチンパンジーやろ

426 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 12:49:44.58 ID:9yohBE6v.net
>>424
40台50台ばっかだと思う
zwiftのユーザー層もそんな感じだし
30台後半でも若く感じるレベル

427 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 13:19:19.37 ID:8seF7Slx.net
代と台の使い分けも出来ない

428 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 15:43:49.31 ID:63K7IIfb.net
地方でロードバイク乗っている人は40代や50代多い、都会になると40代や50代は当然多いが若い人も増える

429 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 15:55:14.80 ID:PFMwjo9F.net
日本だけじゃなく外人もおっさん多いわzwift見る限り
60代もいっぱいおる
20台はほとんど見たことない

430 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 16:01:36.45 ID:NyvjUMV0.net
他人の年齢気にしててもしょうがない

431 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 16:09:04.52 ID:cL3DGiWM.net
ロードバイクってだけで高いから若い人少ないのに実質セカンドバイク前提でしかもサブスク料金もかかるからなあ

432 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 16:14:48.95 ID:MPPbhGuA.net
zwiftは室内環境で断念せざるを得ない人も多いよ特に都内は

433 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 16:22:14.77 ID:z/ilt/rN.net
昔と違って車で遊べないから、じゃあ自転車とかね。
車遊んでた層からすると気軽にパーツ交換出来て楽しいんだよね。

434 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 16:24:54.10 ID:99GRcYzk.net
>>433
同意

435 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 16:26:44.88 ID:AlQcS4sV.net
室内で設置出来るスペースとぶん回せる防音防振環境って難しいよなぁ

436 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 16:43:56.90 ID:+ELI7YLA.net
ギリ20代だけど、サブスク料金もうちょっと安くして欲しいですね…

437 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 17:35:01.70 ID:2WDgjL0h.net
こうゆう無駄な装備いいよな
https://s.kota2.net/1640507642.jpg
https://s.kota2.net/1640507695.jpg

438 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 17:52:39.08 ID:NyvjUMV0.net
カーチスホークっぽいな、P40の先祖

439 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 18:30:46.00 ID:w4Tq4/X2.net
寒すぎる
冷凍肉になりそうだ

440 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 18:33:00.93 ID:DqSFmfCt.net
>>439
安心しろ脂は簡単に凍らないから

441 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 19:27:28.94 ID:NVbaBtFM.net
ロード乗りに脂肪など無いはずだ

442 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 19:43:44.39 ID:1VnHJl8S.net
ZWIFTとSTRAVAはオレを鬱にする

443 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 19:45:42.38 ID:9yohBE6v.net
>>442
strava「さぁ早くraphaを達成するのです、さぁ早く」
Zwift「🍕消費たんねーぞおら」

444 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 22:08:51.50 ID:uw5gikYa.net
50オーバーのオッサンだが君らが産まれる前からって言うか
チャリしか移動手段がなかったんだ。その進化過程を見て
大人になったので未だに新型が出たら気になって仕方がないんだ。

445 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 22:18:19.01 ID:gG0LyoVi.net
おっさんというかジジイになっても自転車も買えずスレ荒らしてる奴のことかな?

446 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/26(日) 22:30:15.97 ID:Zts7FHH1.net
>>444
馬車とか蒸気機関車とか人力車とか、いろいろあったやろ

447 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 00:08:35.98 ID:437gbMuL.net
>>445


448 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 00:08:53.26 ID:437gbMuL.net
>>445


449 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 00:09:09.53 ID:437gbMuL.net
>>445


450 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 00:09:23.06 ID:437gbMuL.net
>>445


451 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 00:09:36.43 ID:437gbMuL.net
>>445


452 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 00:21:32.03 ID:R9JXx2ix.net
>>447
とりあえずうざいから死ねよカス

453 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 00:49:50.92 ID:cRjif0TU.net
どうせ孤独死コース確定した金のない糞するしかないオッサンだろ

454 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 00:54:45.54 ID:437gbMuL.net
>>452
ピーパッパッパラッポ!パッパッパラッポ!

455 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 01:48:33.45 ID:o7wvYotD.net
恰好気にしなければ雪が降っても案外汗が出るほど行けるもんだな
前が見えなくて辛かったけど

456 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 07:31:10.90 ID:g0SBK9iY.net
>>451
こんな幼稚なことするのはやっぱり本人で正解だな
クロスバイクすら買えなくて暴れるような爺さんだしな

457 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 07:50:27.85 ID:1TWlnyUq.net
いい年してスレ荒らすとかどういう思考したらできるんだろうな
チャリ乗りに対する妬みか?

458 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 08:15:49.06 ID:YoH4/CgV.net
でもうんこおじさんじゃなくてもお前らいつも無駄な煽りあいしてスレ荒らしてるじゃん?

459 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 08:20:21.47 ID:P7RAjtF/.net
と、うんこおじさんが言いました

460 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 08:28:12.94 ID:U3RSTrYE.net
と、うんこおじさんも言いました

461 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 08:52:30.25 ID:elsoZGFq.net
いやいや、俺がうんこおじさんだから

462 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 08:58:03.96 ID:BxdC4ZNB.net
まさにクソスレ

463 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 09:15:01.64 ID:XH0qat/+.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j1027953477

カーボンフレームセットが送料込みで5000円
やっと憧れのカーボンに乗れる
少し遅いクリスマスプレゼント
サンタさんありがとう

464 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 09:33:15.31 ID:lPAysKyB.net
ワロタ
サイズもまともに書けない出品者かよwww

465 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 10:22:49.25 ID:3qgDiG+5.net
出品リストが怪しすぎる・・・

466 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 10:37:51.43 ID:1TWlnyUq.net
新規で出品2,200て凄いな

467 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 10:49:38.91 ID:WxkDspE8.net
絶対ヤバい奴やん

468 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 10:50:54.20 ID:ZHjwKEVA.net
その写真他の出品の流用じゃないの

469 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 10:56:16.84 ID:3qgDiG+5.net
しかも全部4000円以下でどう見ても4000円じゃない商品が多数混じってる

470 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 11:44:11.11 ID:lPAysKyB.net
一番ヤバいのが、30日とか60日とか言ってることだよ。 逃げる気満々じゃん
価格が本当だとすれば、倉庫代の高い日本にある在庫の処分しかありえない、だとすると一刻も早く倉庫空けたいはずなのに納期30日はありえない
というか30日も置いておけるならもっとまともな値段で売るはず、まあ中華だからまともな値段って言っても3万くらいだろうけど

471 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 11:49:27.78 ID:ZHjwKEVA.net
初出品で2200個は遺品にしても多すぎる
価格が全て3000円台と不自然

472 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 11:50:33.55 ID:Kxz7Xn6D.net
即決新規とか見えてる核地雷やん
通報しろ

473 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 11:53:57.37 ID:437gbMuL.net
>>457
私は最近このスレに来たのですが私が来る前からオマェらはいつも無駄な煽り合いや
だるい長文の言い争いにロード関係なく互いにガイジだのジジイなど罵りあっていましたよね?
さらにこちらが丁寧に質問してるのに関わらずググレカスなど言われたりいろいろと暴言を吐かれました
そんなクソスレにクソをして荒らしてはダメなんでしょうか?
まさにクソスレにクソですよ
だから俺はクソスレを荒すぜヒャッハー!!

474 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 11:56:00.87 ID:sPFPrAeH.net
うんこおじさん

475 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 11:56:11.60 ID:sPFPrAeH.net


476 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 11:56:20.65 ID:sPFPrAeH.net


477 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 11:56:29.81 ID:sPFPrAeH.net


478 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 11:56:38.79 ID:sPFPrAeH.net


479 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 11:56:47.05 ID:sPFPrAeH.net


480 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 12:00:09.11 ID:ZHjwKEVA.net
ヤフオクはしっかりしてるから変だと思ったら通報したらいいかも
しかしこの違反申告の項目見たけどどれに該当するのだろう

481 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 12:10:34.20 ID:HzQ6zcS0.net
BANされてまとめて出品物持ってきた系かもね

482 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 12:27:00.31 ID:8JNq1iOA.net
素材カーボン紙とか書いてるしまず日本人ではないだろうな

483 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 12:28:53.89 ID:ZHjwKEVA.net
中国キャラのフィギュアも出してるから
留学生又は技能実習生に一票

484 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 13:28:34.42 ID:WxkDspE8.net
ヤフオクで納期長いのは確実に詐欺だね
受け取り処理無くても2週間経ったら入金されるから1月後に訴えた所で後の祭り

485 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 13:30:27.58 ID:ZHjwKEVA.net
ヤフオクの通報でもいいし、ネット違法有害通報ホットラインセンターてのがあるから言ってみたら

486 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 16:19:46.10 ID:6T1qS6ue.net
駅から松屋に直行して止めてあったチャリで帰ってくJDおったわ
自分の駐輪場にしてんのな
いらない1kgのabusのブレードロックあるから今度地球ロックしてやろうかな

487 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 16:20:19.10 ID:EROTZLNp.net
>>440
こっちはお前みたいなデブじゃねーんだよ

488 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 16:41:36.96 ID:+FMdHixI.net
>>486
その松屋でバイトしててオフの日も停めて良いって事になってたりする可能性

489 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 16:47:34.19 ID:JxrDoE+0.net
他人の資産を毀損するような行為は犯罪だと思うぞ

490 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 16:55:13.20 ID:sPFPrAeH.net


491 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 16:55:23.61 ID:sPFPrAeH.net


492 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 16:55:33.38 ID:sPFPrAeH.net


493 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 16:55:42.91 ID:sPFPrAeH.net


494 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 16:55:51.67 ID:sPFPrAeH.net


495 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 16:56:01.77 ID:sPFPrAeH.net
ぶり

496 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 17:08:34.10 ID:YoH4/CgV.net
>>486
タイヤの空気抜いてチェーン外してサドルの向き逆にするくらいで許してやれよ

497 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 17:14:04.56 ID:YoH4/CgV.net
外しちゃ駄目だな落としてだな自力で直せる位にはしとかないと
タイヤは空気入れれば元通り
チェーンはギアに乗っければ元通り
サドルは180度回せば元通り
優しすぎる

498 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 17:18:51.42 ID:o7wvYotD.net
舐めるぐらいで許してやれ

499 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 17:36:54.27 ID:NI6mbHtt.net
このライトわいいけどすぐ盗まれる
2回盗られた
https://s.kota2.net/1640594127.jpg
https://s.kota2.net/1640594181.jpg

500 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 18:40:24.15 ID:437gbMuL.net
>>496
貴様らへの制裁はフレームがアルミ、カーボンの場合はハンマーやレンガなどでまずトップチューブ、ダウンチューブを思いっきり叩いて凹ませる
クロモリの場合は鉄ノコで1センチほどダウンチューブを切りこみを入れます
ホイールのスポークは前後2、3本ボルトクリッパーで切断し
次にシートポストを抜いてうんこを中に入れ
その後豚骨ラーメンの残り湯をシートチューブ内に入れて再びシートポストを戻します
次にペットボトルにあらかじめ入れておいた
ションベンをフレームやブラケット、ハンドルに
まんべんなくジャーとふりかける
タイヤは前後パンクさせチェーンとペダルは取り外すして見えないところに放り投げます
最後にフレームにちんこを擦り付けてサドルに唾
を吐いてやんよwww
オメェらにはこれくらい制裁をしてやんないとな

501 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 18:44:29.01 ID:WxkDspE8.net
なにこれ?

502 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 18:58:44.60 ID:+FzfE1Gs.net
>>499
かわヨ

503 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 19:13:59.89 ID:q37MYKSk.net
>>463
>カーボンフレームセットが送料込みで5000円
高すぎる

こっちのほうがお得じゃん
ロードバイク カーボンファイバー送料込みで5000円
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n1027945662

504 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 19:50:32.33 ID:oJJkn7wg.net
>>463
落札されてんじゃんw

505 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 19:51:18.27 ID:oJJkn7wg.net
>>503
これも30人がウォッチリストに入れてるみたいだし時間の問題やな

506 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 20:13:30.98 ID:WxkDspE8.net
ご愁傷様だな
百パー詐欺だろ
まあ大した額じゃないし勉強代だな

507 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 20:14:40.24 ID:87vZFx5k.net
>>503
超ナウイやん!

508 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 20:16:13.61 ID:87vZFx5k.net
ベン兄弟だな

509 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 20:59:29.66 ID:XH0qat/+.net
>>504


>>503
うおおおおおおおおおおお!!!!!
100台買ったwwwwwww

510 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 21:19:17.31 ID:SPwHXIVc.net
この一年ロードバイクにはまって乗り倒していたら90キロのメタボから70キロ腹筋バキバキになった
塩対応だった事務所の女子も笑顔で朝の挨拶してくれるようになったぞw

511 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 21:26:00.11 ID:+FzfE1Gs.net
1年ははリアリティが無かったな、やり直せ

512 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 21:29:33.14 ID:87vZFx5k.net
笑顔で朝の挨拶なんでよほどキモくなければ当たり前なのにな
あっちも仕事なんだから
これが高齢童貞というやつか

513 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 22:25:25.51 ID:bbTl4KST.net
>>499
100均のシリコンライトのシリコン部がキャラクタになってるのか。

514 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 22:43:34.17 ID:tI6oLN2r.net
ロードにしたから?チューブ交換くらい出来ないと思ってトライしてみたら
タイヤが1周?するごとにガムふんだみたいな音するの怖いわ

515 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 22:45:32.21 ID:o7wvYotD.net
ママチャリで1年で85からいま65になったぞ
誰も気づいてくれんが

516 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 22:48:11.56 ID:lPAysKyB.net
あと三年で消滅してしまうぞ気をつけろ

517 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 22:52:19.90 ID:XH0qat/+.net
俺もロード乗って2年だけど2歳年取ったぞ
何かの病気だろうか?
ちょっと心配だわ

518 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 22:57:28.14 ID:5extrxN9.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2681796.jpg.html

519 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 22:58:33.12 ID:5extrxN9.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2681796.jpg.

520 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 23:10:17.01 ID:87vZFx5k.net
こうしている間にも、アフリカでは1分に60秒が経過してしまっている

521 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 23:36:01.07 ID:U0EWj4D3.net
メタボは体が歪んでいるから、ロードにまともに乗ることができないし、腹筋バキバキになることもない

522 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/27(月) 23:59:54.32 ID:XH0qat/+.net
https://livedoor.blogimg.jp/jitesoku/imgs/5/8/58400456.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/jitesoku/imgs/7/1/7129bbc3.jpg

これお前らだろ

523 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 00:18:09.71 ID:ApGfTqqm.net
>>522
お前と一緒にするなよクズ野郎
死ね

524 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 02:20:53.44 ID:U5deedYo.net


525 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 02:21:02.80 ID:U5deedYo.net


526 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 02:21:13.11 ID:U5deedYo.net


527 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 02:21:22.60 ID:U5deedYo.net


528 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 02:21:32.08 ID:U5deedYo.net


529 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 02:24:42.33 ID:1KsLt/9Y.net
>>522
標準的なロード乗りの体型だね

530 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 05:23:43.75 ID:GbVdXHgy.net
>>522
1枚目はかもめチャンスの背景の一部としても使われたやつじゃんw
懐かしいなー

531 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 05:47:31.08 ID:ie4oITII.net
こういう人らが腹ひっこむくらい走りこんだらかなり速くなる

532 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 06:13:20.15 ID:QGnHeSCb.net
>>522
体型はともかく
実際このくらいの中年エンジョイ勢にならないと金掛けられないからなんともな

533 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 06:13:22.88 ID:pj1LBH1o.net
ライド後にビールとかキメてそう

534 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 07:08:08.89 ID:sIrmUZNQ.net
競技じゃなければ別に良くない?
楽しく乗るのもまた自転車のたのしみでしょ
自分の楽しみ方以外認めないなんて懐狭すぎる

535 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 07:19:07.70 ID:7WUAAqcy.net
ビール飲むために走っているようなもんだからなw

536 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 07:24:48.30 ID:ie4oITII.net
逆にこう、すごくがんばって走っててメジャーな大会で入賞するようなくらいの人が引退してもこうなるよね
練習しまくってたころのガンガン食う癖が残って消費カロリーだけ減ってさ

537 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 08:28:28.58 ID:jt2qvRGN.net
>>534
競技や競技にチャレンジしようとしてるなら逆に気にならない
自堕落なデブやアニオタのスポーツマン気取りはキモいからやめろと思う

538 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 08:39:41.27 ID:7WUAAqcy.net
>>537
お前みたいな老害の方がうざいけどねw
とっとと死ね

539 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 08:46:15.93 ID:0vLy07CE.net
中高で部活やってただけでその後の一生スポーツマンみたいな振る舞いするやつおるよな

540 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 08:55:54.07 ID:s84Iy1WA.net
ビールもキメられないガキがチャリ乗ってんじゃねーぞ

541 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 09:02:34.88 ID:2iQ0LvxD.net
ボトルに焼酎

542 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 09:05:31.74 ID:TZg9dMHJ.net
片手にドロハン ボトルに焼酎〜♪

543 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 09:05:44.68 ID:Z8R/0PAw.net
ジェルをストロングゼロで流し込む

544 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 09:05:56.70 ID:7WUAAqcy.net
心に花束

545 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 09:40:38.57 ID:9/Ubr2xh.net
デブがみっともないことは間違いない
BMI25以上のデブは、コロナに感染したら重篤化、死亡リスクが高いぞ

546 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 09:43:20.22 ID:3++tdruM.net
その上でパッツパツの格好着てスポーティなチャリに腹に乗っかるような前傾姿勢取ってたらそれだけでコントだからな
楽しみが人それぞれ自由ならそれを見て楽しむのもまた自由だ

547 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 10:16:06.64 ID:N7NzcmAT.net
別に太ってるやつがロード乗っててもいいだろ、痩せるために一歩踏み出してるんだから未来では今より痩せてる。

そういう前へ進む姿勢を笑うのは良くない

...進んでますよね?

548 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 10:18:31.43 ID:ZhWKRPbl.net
ランニングで20kg落としたけど、覚悟すべきは

めちゃくちゃ寒いぞー!脂肪布団の威力を思い知る

549 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 10:19:05.82 ID:5gSM/jMx.net
>>545
BMIとかあてにならんぞ。春日と同じBMIだが俺はぶよぶよ

550 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 10:33:07.02 ID:N7NzcmAT.net
BMIは健康の指標だからな
21前後に収まってれば脂肪でも筋肉でも健康
逆に23超えてきたら筋肉でも脂肪でも不健康になってくる

551 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 10:58:01.93 ID:7WUAAqcy.net
>>545
ジジイなんか、痩せようが太ろうが誰も見とらんよ
若い子からしたらジジイって時点でみっともないんだから
お前みたいに自意識過剰のジジイの方は特にみっともない
なので死ね

552 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 11:01:06.48 ID:7WUAAqcy.net
くだらん揚げ足取りするやつがいるから言っておくが、俺は太ってないからなw
ブサイクでみっともないジジイが、人の見た目をけなしたり、
自分は太っていないからイケているとか勘違いしているのが見苦しいから
ご指導してやっているだけw

553 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 11:05:13.44 ID:jt2qvRGN.net
楽しみ方は自由とご高説垂れる人は
ロード乗ってるゆるポタデブを笑うって楽しみ方だけは許容できない
あとはわかるな

554 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 11:08:04.94 ID:jt2qvRGN.net
見た目は笑ってないだろ
自堕落さとスポーツマン気取りを笑ってる

555 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 11:29:14.97 ID:GJbzTlP6.net


556 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 11:29:22.90 ID:GJbzTlP6.net


557 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 11:29:31.53 ID:GJbzTlP6.net


558 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 11:29:39.76 ID:GJbzTlP6.net


559 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 11:29:48.07 ID:GJbzTlP6.net


560 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 11:29:56.16 ID:GJbzTlP6.net


561 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 11:35:21.55 ID:NrDId5Jp.net
俺はスポーツマンの大卒気取りのが嫌いだわ
スポーツ推薦で入って大卒面しないでほしい

562 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 11:57:52.07 ID:PGKDaxin.net
ろくに乗ってなさそうなデブが自分よりいい自転車乗ってると悲しくなるよね

563 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 12:03:39.41 ID:MxWhKESX.net
動くパイロンみたいなもんだし、そこにあると認識してるだけで何乗ってるかなんて見ないよ
速い人なら気にするけど

564 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 12:26:13.26 ID:qr5TsRST.net
今日もうんこおじさん暴れてるな
暇すぎ

565 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 12:40:31.94 ID:cysmeu5m.net
>>549
>BMIとかあてにならんぞ。春日と同じBMIだが俺はぶよぶよ
春日と同じっていくつか分からないが、個人差はあると思う
ていうか春日ってデブじゃん

>>550
>BMIは健康の指標だからな
俺もそう思う

BMIを否定する多くはデブw
>552の、俺は太ってないからなw
はい!はい!

566 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 13:44:58.97 ID:+YSDEV1K.net
どんな格好だろうが自由
文句言うのも自由だけど人間小さいなーって思うw

567 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 13:47:28.69 ID:+YSDEV1K.net
自称スポーツマンはJeep乗ってる人に軍人気取り辞めろ!ってアホみたいな事言ってる自覚あるんだろうか

568 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 13:58:19.29 ID:QxBBM/dT.net
>>566
自分に自信がないし、意識を向ける話し相手もいないから、他人の目が気になるんだろう
ゴミのような人生やで

569 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 14:17:19.19 ID:PGKDaxin.net
この話題は一般的な年配男性な肉付きの方々を傷つけてしまうようだからやめよう

570 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 14:17:30.50 ID:oVcxUMg6.net
jeep 軍人の例えは変

571 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 14:25:36.11 ID:xf3hkN0H.net
>>570
特定のごく一部の人を大きな括りでぼやかして違和感が出てるだけだからスルーしてあげて

572 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 14:36:58.82 ID:jt2qvRGN.net
Jeepで言うなら全身ミリタリ服にヘルメット被って運転してそれをカッコいいと勘違いしてる状態だな
ハタから見れば近寄りたくない変なヤツでしかない

573 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 14:40:26.39 ID:9jyv5dZw.net
スポーツとしてロードバイク乗っていてスポーツマンらしい振る舞いする人は見かけるし周りにも居るがスポーツマン気取りてどんな奴のこと言うんだ?

574 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 14:43:15.12 ID:NrDId5Jp.net
自分より体脂肪率が低い奴じゃね?w

575 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 14:51:46.90 ID:QxBBM/dT.net
>>569
貧乏人てそうやって自分を慰めてんのね
俺のバイクはポンコツルック車だけど、俺のが痩せてるから勝ちなんだ!って

高級ロードでポタリング中にポンコツが必死こいて抜いていくことあるけど、お前みたいな奴なんだろうなw

576 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 15:00:53.72 ID:NrDId5Jp.net
>>575
すごいコンプ持ってそうww

577 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 15:03:57.39 ID:GDvPuMHv.net
>>572
ジャージ着てる=スポーツマン気取りと思ってる浅い考えで他人を乏しめる事が楽しみって終わってんなーお前(笑)

578 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 15:05:14.90 ID:PLgnngbk.net
ハイエンドバイクでヒィハァ言ってる時に軽やかに抜き去ってった相手が激安ルック車だったショックを引き摺ってそう

579 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 15:08:28.21 ID:GDvPuMHv.net
デター!
スポーツカーを軽自動車で

580 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 15:09:44.83 ID:rTum0BCi.net
>>564


581 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 15:10:03.03 ID:rTum0BCi.net
>>564


582 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 15:10:23.45 ID:rTum0BCi.net
>>564


583 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 15:10:40.49 ID:rTum0BCi.net
>>564


584 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 15:11:06.97 ID:rTum0BCi.net
>>564


585 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 15:11:26.61 ID:rTum0BCi.net
>>564


586 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 15:17:14.17 ID:sM1YpXcT.net
ttps://hapiet.com/wp-content/uploads/2017/03/kasuga.jpg

全然デブには見えんけどな
BMIは24だと

587 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 15:24:12.54 ID:9/KBtdZg.net
BMI27だけど体脂肪率16だよ

588 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 15:26:06.02 ID:1HTBEPgS.net
転売か?!
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j1027953477
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s1027943456

589 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 15:58:51.91 ID:l5zkmwa/.net
>>565
春日デブってすごいな…どんな体してるんや自分

590 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 16:23:47.78 ID:QxBBM/dT.net
>>576
そうだな
お前の貧困コンプレックスと張り合うかもなw

591 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 16:24:25.33 ID:QxBBM/dT.net
>>589
ただのバカやろ

592 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 16:33:38.89 ID:NrDId5Jp.net
>>590
多分年収でも買ってるから申し訳ないね...

593 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 16:43:58.74 ID:4ggsupmF.net
ドングリの背比べみたいなケンカでスレ荒すなよ

594 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 16:50:29.86 ID:QxBBM/dT.net
>>592
勝つも変換できない知的障害者なのに高収入なのか
凄いなぁ

595 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 18:26:30.72 ID:NrDId5Jp.net
ゴミカスの相手に変換見直す時間も惜しいだけだぞ

596 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 20:16:29.19 ID:QxBBM/dT.net
プw

597 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 20:23:17.88 ID:qKT2XnzV.net
ロードバイク乗りらしいハイレベルなやりとり
年末に相応しい美しい光景だ

598 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 20:25:44.51 ID:IUuJUeb+.net
ラファもセールしてるし、そろそろウィンターウェアのお得品を探す季節が来ましたよ

599 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 23:23:55.47 ID:cysmeu5m.net
>>589
>春日デブってすごいな…どんな体してるんや自分
以前の身長176cm、体重86kgしか知らないからね
ボディビルしているなんて知らなかったわ
しかしBMI24はギリギリ肥満回避している程度だよ

ちなみに俺は身長182cm、体重67kg腹筋は割れているよ

600 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 23:36:43.45 ID:wR6wuv14.net
BMIとかスポーツしてるやつにはなんの意味もない指標でしょ
筋肉は重いんだし

601 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 23:38:40.48 ID:2iQ0LvxD.net
さらに春日は水泳系の肉の着き方だったから

602 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/28(火) 23:54:22.88 ID:k8zOvwkK.net
無知がイキった末路である
南無南無

603 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 00:51:47.09 ID:h8LtRaFq.net
>>599
BMI24だと柔道軽量級代表の安部一二三と同じじくらいだな
つまりBMIのみで見ると春日はオリンピックチャンピオンと同等だな

そしてお前は俺と同等だ。良かったな

604 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 00:55:50.77 ID:k1GkQQci.net


605 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 00:56:02.12 ID:k1GkQQci.net


606 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 00:56:13.52 ID:k1GkQQci.net


607 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 00:56:22.47 ID:k1GkQQci.net


608 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 00:56:31.28 ID:k1GkQQci.net


609 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 04:14:01.35 ID:zl9agSJV.net
>>604
死ね

610 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 11:45:03.83 ID:zl9agSJV.net
>>604
死ね

611 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 12:38:56.24 ID:1kjR5ccn.net
>>609
うんこおじさん

612 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 12:39:09.80 ID:1kjR5ccn.net
>>609


613 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 12:39:20.67 ID:1kjR5ccn.net
>>609


614 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 12:39:32.98 ID:1kjR5ccn.net
>>609


615 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 12:39:44.13 ID:1kjR5ccn.net
>>609


616 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 12:39:56.17 ID:1kjR5ccn.net
>>609


617 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 12:58:16.72 ID:hBfn8ehe.net
ウンコ荒らし住みついて大変だな
年末年始休みで暇なのか

618 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 13:01:00.87 ID:zl9agSJV.net
仕事も友人もない社会のゴミだろ
ずっと暇だろうな

619 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 15:47:04.38 ID:2S0IIMP1.net
>>603
>BMI24だと柔道軽量級代表の安部一二三と同じじくらいだな
>つまりBMIのみで見ると春日はオリンピックチャンピオンと同等だな
BMIが同等でも運動選手の作られた筋肉と、春日みたいに作った筋肉は別物
アスリートの筋肉は使える筋肉
ボディビルダーの筋肉は使えない筋肉

昨日のサスケでも春日はたった10秒で終わりだったじゃんw

620 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 16:13:04.72 ID:zl9agSJV.net
使える筋肉w

621 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 16:22:08.33 ID:w/MkxW0t.net
春日はただのビルダーじゃないでしょ?
アメフトと水泳経験者だしベースはアスリート寄りでしょ

622 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 16:44:01.08 ID:iPdm2LsY.net
春日ってスイムの何かで日本代表だったよね

623 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 16:46:45.11 ID:fzuBv0EM.net
年内ギリギリまで走って元日も初日の出走行(初日の出暴走でない)するけど今年の汚れは今年のうちに落としておきたいもんだなw

624 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 17:25:56.35 ID:ny43XVk9.net
暇なら走ればいいのにね

625 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 17:38:07.54 ID:zl9agSJV.net
寒いでしょーが!

626 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 19:24:37.17 ID:1kjR5ccn.net
>>617
すでにこのスレ住み着いてる
オメーが言ってもなw

627 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 21:06:26.44 ID:MRyJEJVg.net
>>619
BMIなんて参考にならないよって例だけどアスペかな?

628 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/29(水) 22:50:07.78 ID:gGOu9g79.net
>>627
ガイジやろ
構うなよ

629 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 00:46:15.68 ID:dkfTaMmZ.net
う、ううううううううう

630 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 00:46:26.06 ID:dkfTaMmZ.net


631 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 00:46:35.05 ID:dkfTaMmZ.net


632 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 00:46:43.36 ID:dkfTaMmZ.net


633 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 00:46:52.45 ID:dkfTaMmZ.net


634 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 00:47:01.86 ID:dkfTaMmZ.net


635 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 03:35:48.45 ID:2Eetj/QU.net
カルピスって小さいペットボトルで400kcalあるのかよ
持ってけば補給食いらんわ

636 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 05:08:01.77 ID:VP5jiwyO.net
原液のまま飲むのかよ

637 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 05:39:46.70 ID:UaDoDjWe.net
トイレと一緒に走るのか

638 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 06:26:49.81 ID:2Eetj/QU.net
カルピスウォーターだよ原液だったら400kcalじゃ効かないわ

639 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 06:42:13.88 ID:y5Nblqyt.net
でも原液を80ml位の醤油入れに入れて携行するのもいいかも

640 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 09:16:01.79 ID:zVN+YQ3O.net
ロードってデブとチビが多いよね

641 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 09:18:31.64 ID:uTOXjm0s.net
騎手は小柄の方がいいと昔から言われている。

642 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 09:21:19.74 ID:QBn9A3UM.net
単純に40代あたりで始める人が多くて40代や50代の人達が多すぎるから始めたばかりだとデブは多いね。
日本人平均身長の170cmがチビでなければそれぼどチビは少ないだろう。
背の低い人はフレーム形状やサドルの低さから目立つだけ。

643 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 09:47:30.86 ID:zOUgmfro.net
サドルの低さはただの短足ちゃうの?
短足隠すためにステム無理に下げて下ハンも握れないポジションの人を時々見かけるが気の毒に思う

644 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 09:50:33.29 ID:m/J8++1u.net
ロード乗らない人もチビデブが多い
そんで日本人は大抵短足
バカはここに気づかない
ルック車乗りのやっかみだろうけどね

645 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 10:14:04.14 ID:eO24+aGY.net
幼少期から正座してる人は大抵短足になる
なので最近は短足になりにくい

646 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 10:34:53.18 ID:6m3iWaG0.net
自分より小さければチビでちょっとしたマウントだね
フレームサイズ見れば170以上が多いの分かるよね

647 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 10:42:05.07 ID:VkCNzHyK.net
ロード乗りってナマポも多いよね

648 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 10:43:10.94 ID:m/J8++1u.net
>>647
ガイジの脳内データではそうなっているようだ

649 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 10:55:24.67 ID:X1X5f8+C.net
>>645
それ昔から言われてたけど関係あるのかね
単に和風生活で食い物も質素低カロリー低タンパクだとそうなるってことでは
基本的には生まれつきのような

650 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 11:01:54.19 ID:v4ahYW8e.net
>>649
正座はO脚になりやすいとは聞いた事あるけど、根拠はわからん

651 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 11:05:11.58 ID:X1X5f8+C.net
O脚もたぶん遺伝だよね
尻尾の曲がった猫が居るみたいに遺伝する
親子で比較して見てみたら分かる

652 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 11:11:18.43 ID:BNbXmB9R.net
>>638
じゃあ400kclも無いだろ

653 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 11:14:08.33 ID:89SMcRu7.net
>>643
短足でステム下げて下ハン握れないのは、単純に胴短で背が低いってことじゃない?

654 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 11:23:46.20 ID:m/J8++1u.net
ペットボトル1本で225キロカロリーだな
400とかどこから出てきたんだ

655 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 11:25:31.71 ID:v4ahYW8e.net
>>651
親子での比較って生活習慣も似るから判断難しいんだよね

何か正座に限らず床に座る文化が原因っぽいけど

656 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 11:28:14.89 ID:m/J8++1u.net
正座で短足ってのは昭和レベルの勘違いだよ
日本人の身長が伸びたのは単に栄養状態がよくなったから

それでも欧米より低いのは単に遺伝の問題
オランダなど平均身長183だが、日本人が何を食べても正座をしなくても
そんな状態にはならない

657 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 13:34:13.98 ID:EiktTyhn.net
うんこおじさん

658 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 13:34:27.50 ID:EiktTyhn.net


659 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 13:34:40.76 ID:EiktTyhn.net


660 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 13:34:51.84 ID:EiktTyhn.net


661 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 13:35:04.68 ID:EiktTyhn.net


662 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 13:35:16.32 ID:EiktTyhn.net


663 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 15:12:02.22 ID:74twvzIk.net
やっぱり今日はロード乗りはみんなビッグサイトかどっかにエロ漫画買い漁りに行ってるの?

664 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 15:15:41.80 ID:6ZwDDDH+.net
はやくワッチョイいれよー。

665 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 15:16:42.21 ID:aihiWCPU.net
>>663
うんこおじは日本語話してくれ

666 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 15:38:27.51 ID:EiktTyhn.net
>>664
明日俺のうんこ年越しそば食べる?

667 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 16:08:58.03 ID:WdFRM6pJ.net
>>656
イタリアも欧米では低めだから文化的に魚をよく食べる人身は小さいのかもよ

668 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 16:20:56.41 ID:f+LVSpo1.net
>>667
だから肉食化で日本人の身長が伸びた
でもイタリアと比べてもずっと小さい
これは遺伝によるもの

669 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 16:25:32.83 ID:Vyj07toP.net
ここうん十年世代で言ったら10世代無い程度の期間でこんだけ伸びてんだから未来の日本人の成人男性の平均身長180cmも希望有るんじゃないか?

670 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 16:45:12.15 ID:f+LVSpo1.net
それだと100年後は平均身長3mくらいだなw
ちなみにここ数年平均身長は下がっているよ

671 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 16:54:44.11 ID:xhYjBiIc.net
サドルいうとyoutuberの荒北仮面は身長160弱って言ってる人いたけど
その割にすごいサドル高いから脚長なのかな?
だいたいだけど165くらいからハンドルよりサドルが高くなるよね

672 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 17:02:16.22 ID:zOUgmfro.net
>>671
どこをどう見たら荒北仮面の脚が長く見えるの?

673 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 17:19:33.75 ID:FPo0LmQT.net
身長175cmってサイズ54?56?どのメーカーの店員に聞いてもどっちでもいいかもしれないと言われる。個人的にどっちが適正なのか気になるわ、今はGIANTのMサイズに乗ってるんだけど、次買うならどっちにすべきだと思う?

674 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 17:26:10.68 ID:dT7MeOuV.net
ざっくり分けるなら175なら54でいいんじゃね
というのも自分は174で54だから(ついでにいえばステム100)
あんたの体格の細かい値がわからんからなんとも言い難いが
でもリーチとかシートチューブ角度とか色々確認してよく考えた方がいいよ

675 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 17:38:56.33 ID:f+LVSpo1.net
>>671
荒北に限った話じゃないけど、アンチって大抵頭おかしいからね
有る事無い事で誹謗中傷する
そもそもまともな人なら、嫌いな人の動画を律儀に見ていちいち文句は言わない
単に嫌いな動画は見ないだけ
そんな連中の話をいちいち真に受けないようにw

この板で叩かれても仕方ないのはビンディングスレとか荒らしている自称競技者のキモゴリラくらいなもんだな
あれは積極的に荒らしているから叩かれて当然

676 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 17:41:40.33 ID:f+LVSpo1.net
>>673
身長だけじゃ分からんね
同じ身長でも股下とか腕の長さとか全然違うし、ロード側でもジオメトリが違うからサイズだけで何とも言えない
個別にフィッティングするしかないわな

677 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 18:28:12.09 ID:XGCngwJM.net
現在の日本人体格は、昭和20年に進駐してきた米軍GIのそれとほぼ同様と聞く

678 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 18:56:25.82 ID:uyC2JhhR.net
つまり70年後は百貫デブで日本は満ち溢れる

679 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 19:12:37.43 ID:TB64zkR9.net
一つ小さめ買っときゃシートポスト、ステムで調整できるやろ。175は境目のサイズが多いから大きめ買うと見た目ちんちくりんになるで。

680 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 19:16:29.77 ID:f+LVSpo1.net
小さめ買って無理に調整すると、その後の調整の幅がなくなる気がするけどね
小さいサイズを買うのはやむを得ない時の最後の手段であって
ぴったりサイズが快適なのは間違いない

681 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 20:04:03.02 ID:fIa38GKB.net
ワイ175で54
なお古いサーベロのためジャイとはジオメトリが色々と違うと思われる

682 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 20:08:55.38 ID:TB64zkR9.net
>>680
まぁそこまで心配ならひっくいサドルで乗ればいいとは思う。

683 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 20:12:59.87 ID:f+LVSpo1.net
>>682
俺は丁度いいサイズのフレームで丁度いい位置のサドルがいいと思うけどね
まあ、好きにしてくれw

684 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 20:13:28.00 ID:TB64zkR9.net
〜175までか175〜が多いからいつもネットでフレーム買って組む俺からしたら迷うけど小さい方買って乗れなかったことはないな〜後は股下測って自分が手長なのか脚長なのか知ることやな。

685 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 20:24:38.80 ID:OLLbOPQN.net
俺はひとつ下のサイズ散々進められたけど在庫がMしかなかったので無理言って買ったけどブラケット位置が数センチ遠いぐらいで後は概ね満足

686 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 20:26:45.34 ID:hFY25IE6.net
まぁしっくり来る方買ったほうがいいわな

687 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 20:47:08.19 ID:f+LVSpo1.net
結局の所、本人が乗りやすいかだけだね
しかし、サイズの合わない在庫を薦める悪質ショップもあるなか、
客のことを考えて在庫にないのを薦めるのは優良店

688 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 21:44:00.28 ID:EV7mZqRQ.net
>>683
その適正サイズの合間で大きい方か小さい方かって話じゃないの?

689 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 22:15:25.55 ID:TB64zkR9.net
>>688
そうそう。俺は「175cm」での話をしてるんだけどね…

690 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 23:04:05.63 ID:YuOEHDwE.net
ハンドル幅が完全に決まっているのならば、ステムの長さとFCとHAとBBハイトで決めればいいんでないのかな

691 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 23:20:02.70 ID:f+LVSpo1.net
>>689
もとの質問者がそんな話してないし、お前が勝手に作った前提とかどうでもいいわ

692 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 23:22:13.99 ID:f+LVSpo1.net
質問者がどこにも「合うサイズがなくて、大きいのか小さいのか、妥協しないといけない」って聞いているなら
小さい方を薦めるけど、まずはジャストサイズを探すのが先だって話
これが難しい話なのかねぇ

693 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 23:27:13.18 ID:50F4qaj2.net
>>692
>>673

694 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 23:28:59.90 ID:f+LVSpo1.net
>>693
どこにジャストサイズがないって書いてあるんだ?

695 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 23:36:12.99 ID:EV7mZqRQ.net
ところでジャストサイズって何?

696 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 23:40:03.64 ID:fDqXZpYN.net
175cmは54か56で迷うより54か52で迷うでしょ普通
56が一番後悔する確率が高いはず

697 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 23:40:17.48 ID:TB64zkR9.net
ジャストってのが「メーカー記載の適正身長がワンサイズに収まってる」っていい分ならそのメーカー教えてやればいいのにな。普通ジャストなんてフレームじゃなくてステムやシートポスト、サドル、クランク長とかで調整するのが普通だが。

698 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 23:41:19.53 ID:TB64zkR9.net
>>696
そこが〜175までか175〜の境目だよね

699 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/30(木) 23:48:46.96 ID:f+LVSpo1.net
股下なしで適正決めている時点でな

700 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 00:05:30.72 ID:KOLxgIr+.net
で、>>673の股下は?

701 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 00:10:40.75 ID:lUYLv6F6.net
ガラスコーティング剤のおすすめ教えてください

702 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 00:14:32.56 ID:SxY1TkiJ.net
新しいロード買ったけど以前乗ってたやつはちょい大きめで
今回MからSみたいな感じで適正サイズ内に落としたけど落差80で震えてる
前は20とか40でゆるぽた仕様で乗ってたから不安しかない
跨った感じ特に違和感なかったけど実際走った時わからんし

703 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 00:35:18.33 ID:pyGEEeVt.net


704 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 00:35:31.28 ID:pyGEEeVt.net


705 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 00:35:40.94 ID:pyGEEeVt.net


706 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 00:35:50.19 ID:pyGEEeVt.net


707 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 00:35:59.75 ID:pyGEEeVt.net


708 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 00:36:19.93 ID:pyGEEeVt.net
ぶりぶり

709 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 00:46:03.48 ID:KOLxgIr+.net
>>701
安いのならこれ結構おすすめ
https://www.aquawing.net/product/11
磨いたアルミクランクやシートポストやステムやハンドルのステム脇に
7-8年前に塗ってから一度も手入れしてないんだけど剥がれたりせず
綺麗な状態を維持してる
塗装済みのフレームには塗ったことがないからどうなるか不明
下準備とか注意事項が多いから気をつけて

710 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 00:47:13.92 ID:KOLxgIr+.net
>>702
新車も落差を小さくしたらいいんじゃね?

711 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 00:56:36.29 ID:yzEU6VHv.net
油圧のディスクブレーキ車でホイール抜くときとかって逆さにしても大丈夫なもの?
今度新調するのが初油圧で気にすること増えて心配

シートポスト辺りをクランプして正位置で浮かせられるメンテスタンド持ってた方が良い?

712 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 00:59:24.48 ID:lUYLv6F6.net
>>709
ありがとうございます
一度で長持ちなのはいいですね

713 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 01:09:39.13 ID:ylp4yRNV.net
>>711
逆さにしたらブレーキオイル漏れてくんじゃね
知らんけど
レバーのところからオイル入れるんでそ?

714 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 02:22:24.76 ID:wxVLWb3V.net
漏れないでしょ。

715 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 02:55:56.93 ID:gohegqtI.net
>>702
室内やローラーよりは、大体実走の方がフレームやクランク長って小さく感じるようになるよね
ただ俺の場合、落差だけは何故か実走の方が大きく感じちゃうんだよなあ

716 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 03:11:11.11 ID:4qffOPaV.net
浪人持ってる人にお願いしたい
>>703-708を埋め立てで通報してくれませんか?

★荒らし報告(埋め立て・マルチポスト・スレッド乱立など)★26
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1638195273/

717 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 03:16:45.24 ID:o/EN03oV.net
>>716
俺のうんこした後のケツの匂い嗅ぐ?

718 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 03:26:24.97 ID:4qffOPaV.net
>>716について以下コピペで

・理め立て
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1639651558/703 2021/12/31(金) 00:35:18.33 ID:pyGEEeVt
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1639651558/704 2021/12/31(金) 00:35:31.28 ID:pyGEEeVt
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1639651558/705 2021/12/31(金) 00:35:40.94 ID:pyGEEeVt
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1639651558/706 2021/12/31(金) 00:35:50.19 ID:pyGEEeVt
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1639651558/707 2021/12/31(金) 00:35:59.75 ID:pyGEEeVt
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1639651558/708 2021/12/31(金) 00:36:19.93 ID:pyGEEeVt

719 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 06:57:40.72 ID:Har/emDF.net
>>711
漏れるわけないだろ、車載で移動している人なん

720 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 07:00:00.33 ID:Har/emDF.net
て、逆さまにしたまま車に積んで移動してるよ。
先代デュラエースは軽くコンパクトにするためにエア噛みやすいとは聞いたけど、アルテグラ以下ではエア噛む話は聞いたことない。

721 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 07:44:34.21 ID:gUOtgQSF.net
ディスクブレーキのロードで電車輪行したらブレーキが効かなくなってしかたなく帰った
逆さまにしたのが良くなかったようだ

722 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 08:14:28.81 ID:yzEU6VHv.net
>>719
そうなんか
>>721
どっちなんだ

輪行もよくするし対処法ある?

723 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 08:26:48.48 ID:X2QvYTfk.net
年末会社の女の子と急激に仲良くなってお昼のラーメンを一緒に食べに行って来年もランチ食べに行こうっなった
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
彼女もどうやってロード乗りにしたてようかとウキウキだは( ´ ▽ ` )

724 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 08:29:29.30 ID:a+4ewxnE.net
逆さにしただけで漏れるならブレーキ握った瞬間噴射するで

725 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 09:02:10.20 ID:RJ+/Z9hW.net
>>721
エア抜き出来ていなかった
リザーブタンクのエアがキャリパーまで行ってしまった
ブレーキ掛けた状態で輪行すれば良かった

726 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 09:38:03.10 ID:gUOtgQSF.net
>>725
扱いが難しいんですね

727 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 09:45:55.15 ID:leTZRx4H.net
だからボクはリムブレーキさ!
そろそろ買えなくなりそうだが

728 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 09:49:23.66 ID:RJ+/Z9hW.net
>>725
エア抜きは店の責任

729 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 09:53:08.83 ID:RJ+/Z9hW.net
>>721
車輪付けてブレーキレバーにぎにぎしたら回復するらしい

730 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 10:25:53.40 ID:ksNDc8Y9.net
【急募】真夜中アイスバーンでもいけるタイヤ

731 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 10:32:10.68 ID:yzEU6VHv.net
シュワルベのアイススパイカープロ良いぞ
27.5×2.25履いてるが快適だ

出来るなら×2.6履きたいがフレームが許さなかった

732 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 10:37:47.03 ID:yzEU6VHv.net
ロードスレだったか失礼

733 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 11:21:33.19 ID:o/EN03oV.net


734 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 11:21:45.68 ID:o/EN03oV.net


735 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 11:21:57.22 ID:o/EN03oV.net


736 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 11:22:07.41 ID:o/EN03oV.net


737 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 11:24:00.05 ID:o/EN03oV.net

長さ15センチ幅4センチ
硬さ柔らかめ
色茶色

738 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 11:47:41.29 ID:o/EN03oV.net
>>718
通報、通報って
俺を作ったのはオマエらだぞw
荒らしの定義とは?
貴様らも何十にも及ぶレス使って互いに罵りあったりデブや体型がどうのこうのとだるい長文使ってどうでーいいような事で何十と埋め立てしてましたよね?
さらには死ねだのガイジやトラックに轢かれて死ねだのと平気で誹謗中傷してましたよね?
それについてあなたはどう思いますか?
そちらも、ちゃんと通報してくださいね?
誹謗中傷してるそれに比べたら私なんて可愛いもんですよw
オメェらが更生するまでクソはまじで終わらんぞwww

739 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 11:57:41.14 ID:Vlv/hXVk.net
こんなしょうもないヤツだったのか

740 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 12:00:15.22 ID:RJ+/Z9hW.net
こういう奴が病院放火するんだな

741 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 12:08:47.76 ID:D7uTTZ3Y.net
常駐して色んな人格で荒らしてるいつも奴だろ

742 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 12:17:05.28 ID:pmvKZPxM.net
そういや、京アニ放火犯の青葉もロード乗りだったけど、大阪の放火犯もやっぱロード乗りなのかな

743 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 12:39:45.07 ID:Io9Mo1hh.net
きも
喋んないでほしい

744 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 12:40:36.35 ID:IbpmQCrE.net
しょーもない長文投下するくらいなら時報みてーな糞文書き込みしてた方がマシだな

745 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 12:45:27.20 ID:DrHCv2Tf.net
同意
読み飛ばすのにもなれた

746 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 12:48:03.32 ID:DrHCv2Tf.net
話してみたら予想通りの社会のゴミ
キチガイ底辺だったな
コピペ荒らしだけにしておいたほうがいいよw

747 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 12:53:51.26 ID:Vlv/hXVk.net
もう恥ずかしくてうんこの書き込みできないんじゃね?

748 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 12:58:37.75 ID:E2uBqa6k.net
外走ってきたら寒くてろくに走れず平均パワー77Wだった
でも今年最高のVO2MAXを記録した
よくわからん

749 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 13:24:47.61 ID:DrHCv2Tf.net
>>747
知能も品性もないゴミだから、恥なんて言葉は知らんだろ
知っていたら生きていられんだろうしな

750 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 13:26:57.44 ID:ylp4yRNV.net
みんなウンコNGにしてないのうける

751 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 13:44:24.24 ID:rRb2TWdr.net
泡かけて、簡単にスポンジでこすって、シャワー、ブロアーで吹いてきた。
年末メンテやった?

752 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 13:47:59.03 ID:Vlv/hXVk.net
>>751
昨日風呂場で丸洗いした

753 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 13:55:27.64 ID:QrNBB5Vl.net
一緒に風呂入って一緒に寝た。

754 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 14:25:56.79 ID:FJWVnl48.net
削除兎さんありがとうです
https://i.imgur.com/rbjgjSR.jpg

755 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 15:01:43.57 ID:XUxFiT9i.net
おつ

756 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 15:32:29.46 ID:eY7tvocM.net
>>742
お前様もどちらかと言えば火をつける側の人種よな

757 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 15:41:36.48 ID:DrHCv2Tf.net
>>756
ロード買えないガイジやろ
構うな

758 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 16:54:43.79 ID:E7H3J2hv.net
>>671
>サドルいうとyoutuberの荒北仮面は身長160弱って言ってる人いたけど
依然良く見ていたが・・
荒北仮面って身長160弱??小人じゃんw

759 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 16:59:26.77 ID:Txc6WzEd.net
>>750
うんこちゃんと呼んでくれベイベー

760 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 17:02:57.41 ID:4qffOPaV.net
>>738
知らんがな
このスレ見つけて10日程の自分には

761 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 17:47:29.63 ID:FvuQe5o+.net
もう終わりだよこの国

762 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 18:12:19.20 ID:wxVLWb3V.net
そんな国に生まれて残念だったねw

763 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 18:19:08.36 ID:DrHCv2Tf.net
終わっているのはテメーの人生やで

764 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 18:20:58.49 ID:Har/emDF.net
170cmあれば落差が出来てブラケットの先端ツノ部の高さと同じかサドルの方が少し高いくらいになるけど、165cmだと落差殆どなくてブラケット先端がサドルより高い状況になる人が多いんだよな。
エンデュランスモデルもスタックハイト高すぎて日本人体型に合わないことが多い。

765 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 18:22:22.81 ID:DrHCv2Tf.net
700cの時点でねぇ

766 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 20:19:49.81 ID:y+mXCQT9.net
>>761
もう終わりだね
君が小さく見える

767 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 20:23:32.53 ID:E2uBqa6k.net
落差なんていらないよレースに出るのじゃあるまいし
レースに出ないならハンドルと同じ高さが基本、それできつけりゃもっと上げていい

768 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 20:47:00.33 ID:FvuQe5o+.net
>>766
もう終わりだよ日本という国

769 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 20:57:50.41 ID:y+mXCQT9.net
おっさんの多いスレで遊ぶなら昭和の音楽ネタくらい受け流してほしい

770 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 21:10:41.46 ID:DrHCv2Tf.net
>>769
チョン公には分からんのやろ

771 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 21:25:32.13 ID:KmDW0QrG.net
おまえらは全員豚のケツから出たうんこ

772 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 21:26:31.43 ID:KmDW0QrG.net


773 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 21:26:46.22 ID:KmDW0QrG.net


774 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 21:27:20.28 ID:KmDW0QrG.net


775 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 21:27:59.26 ID:KmDW0QrG.net


776 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 21:28:28.36 ID:KmDW0QrG.net
た!

777 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 21:28:38.80 ID:QY1BCUS/.net


778 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 21:28:45.29 ID:QY1BCUS/.net


779 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/31(金) 21:28:57.33 ID:EPNjy9gm.net
ネトウヨきもい。みじめな年越しでよかったね。

780 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 06:35:54.25 ID:r+Vp9GJd.net
>>770
ロード乗りは在チョン多いっていうしねぇ

781 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 07:05:45.50 ID:HGYGKzjV.net
新年だし自転車の話しろよお前ら

782 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 07:49:30.54 ID:0kmqOIWZ.net
あけおめ
新年だから基本のき
https://jitensha-hoken.jp/blog/2022/01/ikiri-cyclist/

783 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 10:04:07.90 ID:5Wn9P5wS.net
あけまして

784 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 10:04:37.09 ID:QVdPiiRS.net


785 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 10:04:50.87 ID:QVdPiiRS.net


786 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 10:05:07.20 ID:QVdPiiRS.net


787 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 10:05:23.11 ID:QVdPiiRS.net


788 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 10:05:42.06 ID:QVdPiiRS.net


789 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 10:05:43.70 ID:0zugAymt0.net
日テレがしまなみ海道をガッツリ特集中
ママチャリに乗ってる女子アナさんが可愛い

790 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 10:05:58.70 ID:QVdPiiRS.net


791 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 10:09:12.91 ID:0zugAymt0.net
あけおめ
ガオーな虎の年、トランプさんもがんばって

https://i.imgur.com/VhLTcbe.jpg

792 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 10:10:47.93 ID:XQUnFzw7.net
ザフィーロはビットリアのタイヤの中では飛び抜けてクソタイヤです。
ちなみにルビノプロはちゃんとグリップしますし転がりも耐久性も良くいいタイヤです。

793 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 10:11:47.33 ID:hOGMAc2u.net
このGIANTはレディースモデル?
それとも単に身長低いおっさんが乗ってるのか?

794 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 10:13:31.72 ID:A7pfzGYF0.net
>>791
新春からかっけえなあ、おい

795 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 10:22:03.54 ID:dF5D3dMw.net
>>791
被写体は良かったのに一緒に写り込んでるチャリがキモヲタ臭すぎて全てを台無しにしてるのが残念

796 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 10:25:49.49 ID:1humcu61.net
>>791
寅も自転車もイイね
これNHKで紹介されてた寺か??

797 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 10:28:54.46 ID:vXUYro3Y.net
>>791
糞ダサすぎwwwww
チビは何やらせても滑稽だし品位を落とすからロード乗らないでもらいたいね

798 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 10:31:05.53 ID:aCX9xUR0.net
>>797
死ねよ

799 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 10:31:18.13 ID:ysvUklvT0.net
>>791
クールな一枚だね
行ってみたい

800 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 10:36:48.76 ID:aCX9xUR0.net
信貴山千手院は奈良県か

801 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 10:44:20.66 ID:1humcu61.net
トランプさんは「トラ」がタイガーの意味だと知らないだろうねw

802 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 11:11:01.16 ID:5Wn9P5wS.net


803 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 11:11:16.55 ID:5Wn9P5wS.net


804 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 11:11:26.15 ID:5Wn9P5wS.net


805 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 11:11:37.07 ID:5Wn9P5wS.net


806 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 11:11:51.85 ID:5Wn9P5wS.net

お年玉くれや

807 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 12:00:54.14 ID:HGYGKzjV.net
なんか悪く言ってるやつがいるからどんなゆかいな自転車かと思ったら実にまともやん
自転車見る目もないんだったらこんなとここなきゃいいのに

808 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 12:07:23.43 ID:IzaIGUAp.net
ロードバイク買えるのが気に食わない
それだけがうんこおじの行動力

809 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 12:28:42.17 ID:4oX1WbV1.net
>>807
まあ、普通のグラベルロードっぽいな

ところでボトル使わない人って結構居るみたいだけどガチ感がイヤなのかね?

810 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 12:32:55.27 ID:BJJvk/Tp.net
よく見るタイプのサイクルボトルは口付けるところに砂付くのがすげえ嫌で使わなくなったな

811 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 12:44:33.01 ID:CJ0zaUe7.net
サーモスのステンレス真空1択
これしか勝たん

812 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 12:49:18.57 ID:HGYGKzjV.net
>>809
俺は出先でペットボトル飲料買ってボトルケージに突っ込んでる
冷えててうまい、いらなくなったら捨てられる

レースならボトル使うけど、ツーリングならどうせ止まって飲むしこっちのほうが俺には便利

813 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 12:55:22.19 ID:4oX1WbV1.net
使った事がなくて利便性がわからないじゃなくて、使った上で必要ないと思う人も居るのか
まあ、走行中に飲めて便利だろと言ったら止まって飲むから大丈夫と返されたらまあそうかと
なんかのりりんでも薄皮あんぱんは走りながら食べれるに対して止まって食えばいいだろって流れがあったな
個人的にも薄皮あんぱんは走りながら食べないなと思った

814 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 13:06:51.78 ID:bnPleBIA.net
ノーあんぱん
イエスおににぎり

815 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 13:09:32.35 ID:w4p97hYs.net
>>812
長距離乗らなそう

816 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 13:25:02.95 ID:HGYGKzjV.net
>>815
自販機ペットボトル飲料はむしろ長距離走るときに便利よ
もちろん自販機ないとこを走るときには無理だけど

俺が自販機に転向したのは長距離走りはじめてからだな

817 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 13:38:20.63 ID:eu2l1+eB.net
>>816
いや、皆コンビニか自販機で補給するから便利なのは知ってると思うよ

818 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 13:41:51.83 ID:w4p97hYs.net
買ったその場でボトルに移してペットボトル捨てるからペットが便利は純粋に謎

819 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 13:48:35.79 ID:HGYGKzjV.net
ペットボトルそのままだと移さなくてええやん。 半端に入りきらなかったりとかしないし
別のドリンク買っても味が混じったりしないし

820 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 13:54:44.64 ID:NmRjz0rb.net
自販機やコンビニがあれば良いけど、山行けば自販機もなく専用ボトルなら500ml、750ml、900mlと同じ規格のボトルケージに収納できるが1Lペットボトルなんてリュックにでも入れて運ぶんだろ?
走りながらも飲めるけどペットボトルじゃ蓋落とすわ

821 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 14:02:35.95 ID:HGYGKzjV.net
500のをボトルケージに突っ込んでるよ
たくさん持って行くときは後ろのポケットも使う、というか自転車用ボトルと似た扱いやね
2リッターペットボトルをリュックに入れて走るときもあるけど、そっちは便利ではない

822 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 14:03:23.61 ID:MbkSy7RA.net
>>813
この時期バラクラバしてて走りながら飲めないからボトル持たずに出る事はあるな

823 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 14:05:20.51 ID:B6QBOOs+.net
ロングライドをする人は1.5Lのペットボトルが入るボトルケージを付けるのではないの
GIZAとミノウラから出てたけど、今はないの?
今はペットボトル用の蓋付の飲み口が210円で売ってるからいいね

>>791
最近になって赤ベコの虎バージョンでトラベコってのが出てきたが、それのでかいのか

824 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 14:16:05.25 ID:3ZVzYfRh.net
>>791
スローピングはんぱねぇな

825 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 14:19:56.11 ID:w4p97hYs.net
>>822
バラクラバ下げて飲めばいいだろ...

826 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 14:23:14.79 ID:3ZVzYfRh.net
ボトルは洗うのが面倒だからペットボトル派の気持ちは分かる
分解できる蓋のやつツメが糞固いのあるし

827 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 14:25:35.39 ID:Vvh9RQEa.net
都市部平坦たかだか100km程度しか走らん人に長距離にはペットボトル便利とか言われてもな

828 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 14:58:12.41 ID:8n9H1zQR.net
>>811
同じく

829 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 15:01:39.20 ID:aCX9xUR0.net
>>824
ジャイならそんなもんじゃね

830 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 16:20:52.95 ID:GVTLQeo1.net
>>806
俺はお年玉もらったぞ

831 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 16:31:10.18 ID:KbYZawRW.net
お年玉もらえるのはだいたい18歳までだけど
おまいらお幾つなんだよ

832 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 16:37:14.82 ID:d17M0C4D.net
オレ53だけど32の彼女にお年玉あげたぞ

833 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 17:09:00.10 ID:R0gDx7Se.net
>>832
園高ですか?

834 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 17:16:48.08 ID:hbAh2e5y.net
水はコンビニや公園で汲むもの。ペット買うなんて財布にも環境にも良くない

835 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 17:20:52.50 ID:zG0ySBnt.net
峠とかで走りながら飲みたいときペットボトルじゃ無理だしこの辺は走り方のスタイルによるだろ
偶にゴミ箱なくてポケットに突っ込んだまま走らないといけないことあるけど

836 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 17:21:18.01 ID:GVTLQeo1.net
>>831
38歳

837 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 17:34:41.58 ID:aj2UAdsS.net
>>811
最強なんは実感したがボトルケージの相性でカタカタうるさいから嫁さんの普段使いようにあげたわ

まぁ自販機に不自由ないとこ走ってるし、真夏に頻繁に水分補給する季節以外ボトル持たんなぁ

838 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 17:37:51.99 ID:hOGMAc2u.net
>>837
それサーモスの自転車用使ってないからケージに合わなかっただけじゃないの?

839 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 17:45:43.64 ID:MkEN7PZt.net
別にボトルごときでマウント取らなくても良くないか?
だからロード乗りって...って言われるんだぜ

840 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 17:46:44.53 ID:CJ0zaUe7.net
何処がマウントとってるやりとりになってるんだ……?

841 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 18:06:52.98 ID:v80THdAg.net
>>840
俺は外から冷静な指摘ができるんだぜってマウントを取りたかったんだよ
わかってあげて

842 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 18:10:05.07 ID:w4p97hYs.net
家でzwiftやるときはペットボトルにスクイーズで飲めるキャップつけてるけどな

843 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 18:11:17.98 ID:LDJMfplS.net
>>838
俺もサーモスの使ってるけど、ケージとの相性はよくある樹脂製ボトルよりシビアだと思うわ
くびれの所にシリコンバンドあるけど、走ってる最中の振動でズレたりして
そことケージが当たってカタカタなったりする

844 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 18:20:55.65 ID:hOGMAc2u.net
>>843
そうなのか?
エリートのケージにストロータイプと直飲みタイプ両方使ってるがそういったトラブルはないわ

845 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 18:27:31.31 ID:w4p97hYs.net
モジュラーケージとは相性悪いな

846 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 19:10:24.33 ID:5Wn9P5wS.net
>>830
貴様許さんぞ
俺のクソでも食ってろよ
ほら手出せよ
落としうんこしてやるからよ

847 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 19:18:13.63 ID:aj2UAdsS.net
>>838
「FJF-580」ってやつだけど

>>844
エリートの「Leggero」使ってるけど、固いケージと相性よくないみたいやね

848 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 19:24:52.94 ID:hOGMAc2u.net
>>847
ROCKOとかいうコンポジットカーボンのケージでFJF-580とFFQ-600を使ってる

849 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 19:28:36.54 ID:csvRZKau.net
>>845
サーモスはそのモジュラーケージ2で使ってる
ややキツめだけどしっかり固定できるし不満はない

850 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 19:29:20.04 ID:CJ0zaUe7.net
エリートのカンニバル使ってる
気にはならない

851 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 19:30:37.96 ID:ELUfZHwM.net
サーモスのボトルシリコンバンド外して使ってるわ
振動でカタカタはしたことないな

852 : :2022/01/01(土) 19:34:49.20 ID:RnUD8CY3.net
Y'ズ初売り情報を調べようとスレに行ったらガチホモしかいなかった…(´Д` )

853 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 19:48:18.76 ID:w4p97hYs.net
>>849
そのキツイのが不満なんだがw

854 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 19:55:58.82 ID:csvRZKau.net
カタカタいうのが不満でキツいのも不満だったのか

855 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 20:41:24.59 ID:DnmS5VJl.net
海外のゲータレードなら蓋無くて便利なんだけど日本で販売しないかな

856 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 21:43:23.68 ID:LFNzFazX.net
子守の合間をついて、午後4時半から洗車をしたら、寒いし暗いし大変だった。

マックオフの水あり洗車バイククリーナーの4倍濃縮の詰め替えを使っている人いますか?
Amazonレビューによると、ふたの締まりが悪くて漏れるという書き込みがあるけど、実際どうでしょう?

しかし、ロードバイクのケミカルは蓋がボロくて液漏れするのがよくあるな。何かの文化か?

857 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 21:51:11.85 ID:B6QBOOs+.net
今の時期は走りながら水分摂らないけど、ドリンクを携行するならペットボトルをジャケットの下のジャージのポケットに入れるかな
寒冷地だと、保温系のボトルは何度か開けると冷めちゃって飲むと内蔵が冷えて体力奪われるようになる
それよりは、体温で保温した生ぬるいドリンクの方が体の負担が少ない。
パックの牛乳とかも結構うまい。

858 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 21:53:48.52 ID:/ZztMfmw.net
>>856
海外で企画製造された泡沫商品はそんなものだよ。
重箱の隅をつついて無駄に高機能高品質にしたい日本人とは気質がまるで違う。

859 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 22:23:05.68 ID:qX+UlXhH.net
31の夜から初日の出ライド行ったけど今回はなんかメンタルが折れかけたわ…

860 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 22:38:45.22 ID:n3l3RqO0.net
小さなサーモス カタカタなった
貴方はボトルの中身を飲んで「冷たいね」って言ったのよ

861 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/01(土) 23:10:06.49 ID:CJ0zaUe7.net
>>858
海外では中身(とせいぜいパッケージ)までが製品
日本だとパッケージに化粧箱どころか輸送用の段ボール箱まで含めて製品

862 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 01:17:59.54 ID:hMD3bUMs.net
https://i.imgur.com/GMGwGlU.jpg

まず竹を用意するんだぞ

863 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 04:22:15.77 ID:I6QcZbAQ.net
どうせ、たけーんだろ

864 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 04:29:35.54 ID:HqcgD4Lt.net
昨日も6時間くらい休まずだらだら走ってたわ

休んだほうがいいのわかってるのに、お店探して、ご飯食べたりできない

自転車降りるの面倒くさいんだよなぁ…

865 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 05:56:27.57 ID:sF0/+kFp.net
ロードバイク用のスタッドレスタイヤ欲しいよな
真冬の朝の凍り付く急なダウンヒルも走れて初めて全天候型だろうし
ヨーロッパで自転車盛り上がってるからその内出てきそう

866 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 07:40:53.29 ID:bpOUzqc+.net
細いタイヤをスタッドレスにして効果あるんかな?知らんけど

867 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 07:41:42.65 ID:clAl3hP7.net
それくらい分かれよ

868 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 07:49:29.15 ID:A11vKWlc.net
>>866
ないだろうな
雪どころか砂ですら滑るしね
あの細さで耐えられるのはオンロードだけ

869 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 08:17:08.39 ID:ruaaBkyP.net
この時期はコースによって塩カリに悩まされる
昨日も乾いてる道だけど撒きたての塩カリに当たっちまった
帰宅したら下回りに付着した塩カリが水滴化してたよ
洗浄がメンドクセ。

870 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 08:20:34.34 ID:1FWSB6Uz.net
塩カルだろ

871 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 08:21:51.67 ID:ruaaBkyP.net
ごめんカリだった。

872 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 08:22:41.68 ID:ruaaBkyP.net
いやいやカリじゃなくてカルだ

873 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 08:26:41.73 ID:4C6jixf6.net
ナトだぞ

874 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 08:31:32.66 ID:PY3bHYmy.net
でっかいポンチョ着て
ハンドル前からサドル後ろまで小ビニールハウスを作ったら、中は暖かそう
さあ試そう!

875 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 08:32:06.15 ID:Em68GkQp.net
高級ロード買ってもおっさんしか寄ってこない
可愛い女の子と走りたい!

876 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 08:39:38.84 ID:lvY5hAuv.net
出会い求めるならロードやめることを勧めるわ
独身のロード乗りは非モテのブサイクばっか、高級ロード乗りは子育て終わった腹の出たおっさんばっか(除くガチ勢)

877 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 08:40:41.93 ID:sF0/+kFp.net
グラベルタイヤでも無理かな
MTBならいけるらしいけど

878 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 08:53:52.77 ID:Z82pU/E2.net
MTBでも無理だぞ
スパイクタイヤのシュワルベアイススパイカープロだって行けるのは重量に耐えられる厚みのある圧雪路面とガチガチの凍結路面
人が踏んだ程度の柔いとこは埋まるか崩れてハンドルとられるかタイヤとられるかして無理

雪降ったらファットバイク1択
ファットバイクでも積もった新雪は厳しい

879 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 09:26:55.72 ID:N6C9ECBQ.net
ブラックアイスバーンの峠道はスパイクタイヤで走れるかな

880 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 09:50:45.57 ID:KjLKWSWh.net
おとなしくズイフトやれ

881 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 09:55:05.73 ID:Z82pU/E2.net
>>879
走れる走れないで言えば走れる
ただしライダー側の原因で十中八九事故ると思うよ

882 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 10:23:51.93 ID:Sqbimw3P.net
>>881
どういうこと?

883 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 10:34:53.91 ID:Mm6Yz23N.net
簡単にバランス崩すて話しじゃね
目線動かしただけで挙動が乱れる

884 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 10:57:02.47 ID:oxSniwF/.net
自転車用スタッドレスはあまり意味ない、どっちみち前タイヤが滑ってこける、あれは車椅子とか向け。

885 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 11:21:40.41 ID:sV/CI4pp.net
スタッドレスが駄目ならチェーンだ
乗り心地なんぞ度外視でグルグル巻きにして行け

886 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 11:47:42.97 ID:teT8kgMB.net
アイスバーンにスパイクタイヤなら全然滑らないぞダンシングも思いっきり出来るし
逆にシャーベットが泥以上にめちゃくちゃ滑る

887 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 12:00:58.16 ID:np61kBjQ0.net
>>864
わかるわ
100キロ以上走る時でも補給はジュースだけ
お守りとして財布は持ってるけど、使う暇が自販機以外ほとんどない

888 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 12:01:07.67 ID:NQtMXqaI.net
10センチほどのシャーベット上の雪にタイヤの跡をつけてきた
止まるともう発進できないくらい抵抗がすごいけどアホなことしてる感がすごくて面白かった

889 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 12:04:20.55 ID:KjLKWSWh.net
店って、そもそも運動中にガッツリ食える訳ないだろ

890 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 12:19:46.33 ID:xDJmyS8L.net
除雪の為の水撒きが洒落にならない勢いで放水されてる
これは自転車通るなってことやな

891 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 12:22:51.82 ID:pR8p6CGR.net
>>887
cbn名無しのマスターがこの前補給を十分に取らずにいて遭難しかかってたよ
真面目にこの季節は道間違えたりすると山中で死ねるし、無駄でも補給食必須

892 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 12:23:09.91 ID:/DrAHE8+.net
プロ選手たちだって昼飯はちゃんとパスタや何やら食った上で練習してんだし無理しなくてええんやで

893 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 12:27:41.33 ID:KjLKWSWh.net
食後2時間以内にvo2max以上の強度でトレーニングしたら絶対吐くわ

894 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 12:29:41.55 ID:np61kBjQ0.net
何も知らずに自転車乗り出してハンガーノックで危なくなったのが2回ほどある
疲れた後にヒルクラさせられて一気に心拍ダウン、目がクラクラチカチカした時は焦った
焦りすぎてダイヤルロック式の鍵を外すときスポークに絡まってパニックになったし
知恵の輪みたいに20分くらい格闘してやっと外れた時は死なずに済むと思った

895 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 12:31:34.99 ID:1FWSB6Uz.net
ハンガーノックというよりは脱水気味のときになりやすいけど、
目がチカチカしてブロックノイズみたいになってくると焦るな

896 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 12:32:21.27 ID:/DrAHE8+.net
スポーツの強さは胃腸の強さやからな

897 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 12:32:32.30 ID:Mw90L4t0.net
経験上の話だけど喉に違和感覚えるとやばい
そこから頭がクラクラしてくるまで時間かからない

898 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 12:33:14.86 ID:98+9uaN4.net
暑さでやられるとチカチカする
ハンガーノックなにそれ知らない子

899 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 12:35:09.25 ID:pR8p6CGR.net
ハンガーノックはプロでもなるし、この季節は特に体温奪われやすいから気をつけようぜ

900 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 12:41:22.76 ID:KjLKWSWh.net
ハンガーノック自体は存在するけど
自転車乗ってて体調悪くなったら何でもハンガーノックって言う奴いるよな

901 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 12:56:13.91 ID:A11vKWlc.net
>>873
調べたら両方使われるらしい
勉強になったわ

902 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 12:56:51.55 ID:A11vKWlc.net
>>875
整形外科に相談するといい

903 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 13:00:44.64 ID:A11vKWlc.net
>>886
調べたら本当に効くみたいね
ロード用はさすがになかろうけど

904 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 14:26:00.69 ID:QXMXHyGl.net
ピチピチのスポーツブリーフ履いて気づいた。
右足の方が太い。

905 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 14:33:57.35 ID:Qd2Dca8b.net
ハンガーノックはきつめのトレーニングしたら血糖値が急降下して、文字どおり燃料切れで走れなくなりそのあとリザーブタンクまで使い果たすと寒気がしてくるのは何度か経験してる
自分の身体のタンク容量を量るためわざとテストしたこともある
テストの翌週同じテストをしたらタンク容量が増えてたんで面白いもんだなあて思った

906 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 15:18:01.08 ID:i9gBVHj9.net
低血糖になると筋肉が減るから気を付けな

907 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 16:13:25.46 ID:TKxfmFZ7.net


908 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 16:13:36.96 ID:TKxfmFZ7.net


909 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 16:13:47.35 ID:TKxfmFZ7.net


910 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 16:13:57.44 ID:TKxfmFZ7.net


911 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 16:14:08.92 ID:TKxfmFZ7.net


912 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 17:32:19.84 ID:sSyVb8pY.net
初日の出ライドやった時も思ったが0度付近だとグローブしても寒いもんは寒い
電熱グローブがいるんだろうか

913 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 18:43:16.56 ID:6yUT4pqc.net
電熱のシートみたいなの売ってるからそっちを買ってみたら?
手と一緒にグローブに突っ込むやつ

914 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 19:13:40.50 ID:lvY5hAuv.net
暇だからツイッターでハッシュ検索してロードバイクの写真見てたけど身体の硬い短足が乗ってそうなバイクばっかりなのな
見るからにブラケットより上にサドルがあるバイクの少ない事

915 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 19:18:48.78 ID:j7pCitLP.net
あっそ

916 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 19:23:48.84 ID:qpvQzbHV.net
>>791みたいな感じ?

917 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 19:34:11.34 ID:TYgvy3gC.net
>>914
超絶暇にしてるのが理解できたw

918 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 19:35:31.10 ID:oMINfYx20.net
たまに湧くね
ロード乗れない(買えない)僻みからか、何とかしてロードディスろうとするやつ

こういうレス見るたびに不憫やなと思うわ

919 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 19:47:18.71 ID:A11vKWlc.net
>>914
ゴミみたいな人生送ってるなw

920 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 20:04:56.65 ID:HN1HO0HN.net
>>793
大阪スレで嫌われてる通称RXさんだよ
自分に自分でレスつけて注目を集めようとする痛い人

921 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 20:08:15.88 ID:lvY5hAuv.net
>>919
大丈夫、自転車スレの中でもド底辺の雑談スレにID真っ赤にしてレスしてるお前よりだいぶマシな人生送ってるから

922 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 20:17:00.10 ID:vjewnz32.net
>>921
いやーその返しは弱いよ

923 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 20:22:29.99 ID:QFOYhvNy.net
100以上離れたレスにアンカー付けてロングパス返信するその必死さ
ふふ

924 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 20:34:15.47 ID:dYEHbOeC.net
>>921
お前の相手している時点でカスだよな
悲しくなってきたからバイバイ

925 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 21:20:52.91 ID:TKxfmFZ7.net
お前らは全員ゴミクズのうんこ!

926 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 21:48:58.49 ID:TYgvy3gC.net
>>921
顔真っ赤よりはいいんじゃないかw

927 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 21:54:57.39 ID:YLnxKyjz.net
>>925
よう ウンコキチ 診療内科行けよ

928 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 22:00:41.19 ID:4zlP7qNL.net
うんこ君はカウンセリング受けた方が良い
煽りとかではなくて割とマジで

929 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 22:12:06.25 ID:JBbwhqO9.net
>>928
カウンセラーの気持ちも考えろよ

930 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 22:20:52.13 ID:YLnxKyjz.net
うんうん そうだね
キャバ嬢のがマシだよ

931 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/02(日) 22:26:51.33 ID:gr8xUk+C.net
せめて「使用済カートリッジのパージに失敗しました」ぐらいにしとけよ

932 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 01:18:38.64 ID:KBlMwdEA.net
>>928
バキュームカー呼んだ方がいい

933 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 01:19:20.59 ID:KBlMwdEA.net
自分で自分のことをウンコだってアピールしているくらいだしw

934 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 06:33:50.41 ID:61fBsz/x.net
下り坂走っている人がiPhone落としていった
大きな声で呼んだけど気がつかないで行ってしまった

935 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 06:44:42.77 ID:h4MSufYV.net
やっぱバリバリに割れちゃってるの?

936 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 07:58:02.51 ID:ndyypL68.net
うあああああ後ろでやべーやつが大声で叫んでるううううううう

937 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 09:19:06.21 ID:DWGbSaAH.net
このまま逃げよ〜

938 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 09:50:55.28 ID:MoNvyltK.net
男子最大の楽しみとは、
敵の軍を皆殺しにしてその財産を我が物とし、
奪った馬にまたがって、
敵の親兄弟が嘆き悲しむ目の前でその娘を犯し我が子を孕ませる事にある

939 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 09:58:31.18 ID:7Hhnab23.net
>>938
急にどうした

940 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 10:04:13.73 ID:vvCz+YE9.net
>>938
これ!ユリウス・カエサルの名言だな

941 : :2022/01/03(月) 10:28:19.62 ID:neP/Dyfj.net
各ショップの特売情報はここか?

942 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 10:44:06.66 ID:5QV/MA1t.net
>>914
それは脚ではなく腕が短いからではないのかな

943 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 10:49:26.79 ID:KBlMwdEA.net
>>942
他人のけなしたいだけのクズだよ
相手にしても下らない展開にしかならないから構うなよ

944 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 11:19:48.67 ID:MoNvyltK.net
>>941
チンギス・ハンだけど

945 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 11:20:46.57 ID:MAABeIWf.net
>>938
馬上プレイとか高難度でマニアック過ぎね?当時なら皆ヤってたのかな?

946 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 11:30:50.57 ID:wXvZVSfi0.net
>>923
キモいよな

947 : :2022/01/03(月) 11:40:20.59 ID:tD3bP8Iy.net
初売りとかセール情報をTwitterで調べるもパッとせんな
あってもゴミレベルしかないし

948 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 11:46:38.72 ID:DWGbSaAH.net
本当に欲しい物は通常価格。
下らないモノは初売りで安くなってる。

949 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 13:02:18.05 ID:rSiyl5ss.net
>>923
実際ヤバい人だからご忠告したのにね

950 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 14:48:59.14 ID:Xa6rXpqw.net


951 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 14:49:11.41 ID:Xa6rXpqw.net


952 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 14:49:23.70 ID:Xa6rXpqw.net


953 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 14:49:33.53 ID:Xa6rXpqw.net


954 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 14:56:54.27 ID:YN8F8svl.net
面倒いから建てといたよ
【雑談】ロードバイク総合スレ Part.32
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1641189371/

955 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 16:01:54.57 ID:Ej4ZNOPn.net
なんか、ブラックフライデーセールの方が良いものあったなぁ

956 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 16:17:18.90 ID:gKFtfihU.net
自転車業界がモノ不足だから、いいものを特売する意味はあんまりないわな売る側には

957 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 16:37:45.69 ID:Puz1WRit.net
個的なデザインを売りにしたショップは増えたな
実際、ガチのロード系ショップよりも賑わってるところが多くて、
特徴としては、ピストからロード,クロス,グラベルなど幅広く扱っていて、
敷居は低いので初心者ウェルカムのアピールしているところが多く
何故だかボッタクリ価格のところが散見される

958 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 16:44:54.62 ID:KBlMwdEA.net
>>957
どういう店を言っているのか分からん
具体例ある?

959 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 17:22:20.93 ID:Puz1WRit.net
>>958
ピスト系のショップに多かったと思うが
車種の様式にこだわらずにカスタムしてくれるショップが増えていて、
そういう売りが人気にもなってる
例えば通勤に使おうなんて需要では、実際はどうであれ、
性能的にはロードと同等で見た目はシティっぽいと思える様なのが受ける
そういうカスタムをアピールしてるショップが増えてきてる
モノの割りに異常に高いショップがチラホラ

960 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 17:25:09.98 ID:HAPM9L6T.net
ブロとかなんたらカフェとかそんな感じか

961 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 17:26:03.00 ID:Puz1WRit.net
具体のショップを出したいのは山々だけれど
具体の商品の比較程度しか出来ないし、メーカーの逆ドミナント戦略(特定のショップのみ割引卸)
なんて事もあって濡れ衣も容易に被せられる

ロードでは以前から割引売りのショップと定価売りのショップなどの情報はあったし
パーツの海外通販だと更に安いといった情報もあった(今は海外通販も変化あるかも)
それと同じでユーザが調べればわかる事だと思う
でも、
今まで自転車に興味も無かった人達にとっては調べるの難しいかもね

962 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 17:31:09.15 ID:TbmkwS5l.net
そういう店が近所にできたのを大げさに表現してるだけだろ

963 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 18:03:08.79 ID:KBlMwdEA.net
>>959
どういう店を言っているのか分からん
具体例ある?

964 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 18:13:45.56 ID:9teaxrPs.net
>>953
ゴミ野郎惨殺されろ

965 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 18:18:49.65 ID:KBlMwdEA.net
>>963
補足

要は長々とどんな店か語るより、店名出した方が話が早いってことね
実在しない脳内ショップの話になっていそうだし
誹謗中傷でもないから名前出しても差し支えないでしょ

966 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 18:31:08.50 ID:/x7CeOiO.net
というか、特定メーカーに強いわけでもない色々な種類をその都度カスタムするような店なんて割高になって当然かと
ボッタクリというかバラ完価格なら高くなる

967 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 18:31:39.61 ID:sIzHMz0W.net
新品を定価以上で売っていればボッタクリだけど中古だろ?
新品をボッタクリ価格で売る店はないわ。

968 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 19:18:22.43 ID:MAABeIWf.net
雰囲気作りで成功してる商売上手って意味では青ラグ界隈が”個的なデザインを売りにした”ショップだと思う

969 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 19:58:58.07 ID:Xa6rXpqw.net
た!

970 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 20:05:00.69 ID:kakWeBMM.net
今後〜30万くらいのモデルはグラベルやそっち系が主流になりそうだな

971 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 20:27:38.92 ID:/x7CeOiO.net
>>967
あー中古か
そう思えば近所にあるわ
個性的なビークルや原付売ってるところ
そこら辺は手間賃もあるし薄利多売は逆だからボッタクリと言うのは難しいな

972 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 21:58:18.70 ID:KBlMwdEA.net
原価厨は富士山頂のジュースが高いとか文句言うからな
中学の頃にはすでに落ちこぼれていたんだろうけど

973 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/03(月) 23:26:50.18 ID:fI2G7pCG.net
おまえらは全員
身から出た錆びのうんこ

974 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/04(火) 01:01:15.51 ID:mGjVgORs.net
錆もうんこも目くそ鼻くそ

つまりどっちもくそ

975 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/04(火) 06:52:06.24 ID:ivXWBg7o.net
電車に乗っているときに、いきなりイチジク浣腸をされたらと思うと怖くて乗れない!!

976 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/04(火) 10:21:12.43 ID:cIMAHzmy.net
>>975
ガソリン撒かれて火つけられるよりマシかと

977 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/04(火) 12:41:43.78 ID:FXUrJ2YL.net
>>976
電車の大量殺人は過去の2件の事件から分かるように誰も殺せないで終わる可能性が極めて高い為
あまり有効性が無い
電車は窓や連結部、手動で開けられる扉など
逃げ道が多すぎて1〜2人しかやれない。
それでも自殺志願者や死刑になりたい者が
社会的なインパクトを狙ってやる場合は2つの車両連結部分にガソリンを入れた紙袋を怪しまれないよう倒して予め二ヶ所に設置する必要があります
後は急行で車内にガソリンを撒きながら火をつけるだけです
ただし電車は上記で説明した通り逃げ道が多い為
実行犯は以下に素早くバレずに速攻でやれるかが鍵になります 失敗した場合はパパッーとみんな逃げちゃって死亡者数はもちろん0人ですから
成功した場合はもちろん自分も死ぬが
それより人を殺して死刑になりたい人は
ビルにガソリン撒いて火をつけたり
トラックや乗用車で猛スピードで歩行者天国に突っ込んだ方が10人〜50人と遥かに殺せます
ただしビルにガソリンは火をつけた瞬間に自分の手から爆発して自分も死亡するので助かって死刑になりたい者は予め点火装置などを作る必要があります

978 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/04(火) 12:44:19.56 ID:FXUrJ2YL.net


979 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/04(火) 12:44:31.03 ID:FXUrJ2YL.net


980 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/04(火) 12:44:39.15 ID:FXUrJ2YL.net


981 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/04(火) 12:44:48.35 ID:FXUrJ2YL.net


982 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/04(火) 12:44:57.13 ID:FXUrJ2YL.net


983 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/04(火) 13:17:42.90 ID:lQy+2srm.net
>>977
そのレスは犯行教唆に該当する。
具体的な方法の提示はご法度だと知らないわけがあるまい。

984 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/04(火) 13:56:49.53 ID:oQy1J9mb.net
なんでキチガイが居着いちゃったんだ?

985 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/04(火) 14:07:52.39 ID:hMoaGQqn.net
完全論破された基地外が悔しかったらしい

986 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/04(火) 14:50:40.85 ID:wegp2DCQ.net
レザインのサイコン事前に用意したルートの転送に失敗することがよくあってうんざりしてきた。
やっぱりガーミンにするかなぁ

987 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/04(火) 16:44:46.46 ID:2r5hsv8s0.net
ロード乗り出して1年弱、足に荷重をかける感覚がようやく身についてきた
呼応する様に手のひらの痛みやケツの痛みがほとんど出なくなってきた
そろそろ最適なポジション出ししてみようかな

988 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/04(火) 16:58:37.74 ID:CCGZKPzx.net
>>984
俺らがカスをいじめたから逆恨みしてんだろう

989 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/04(火) 17:04:31.19 ID:fmrhtp5y.net
ロードバイクやクロスバイク買えないおっさんが自転車板荒らすのを糧にしてるだけなので

990 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/04(火) 17:23:26.06 ID:5rzMvoWb.net
誰か通報しないの?っていうかどうやって通報したらいいのか教えて、オレがするから

991 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/04(火) 17:25:51.52 ID:FXUrJ2YL.net


992 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/04(火) 17:26:00.58 ID:FXUrJ2YL.net


993 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/04(火) 17:26:10.30 ID:FXUrJ2YL.net


994 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/04(火) 17:26:19.30 ID:FXUrJ2YL.net


995 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/04(火) 17:26:28.54 ID:FXUrJ2YL.net


996 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/04(火) 17:26:41.68 ID:FXUrJ2YL.net


997 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/04(火) 17:30:30.46 ID:FXUrJ2YL.net


998 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/04(火) 17:30:48.60 ID:FXUrJ2YL.net


999 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/04(火) 17:30:57.85 ID:FXUrJ2YL.net


1000 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/04(火) 17:31:05.87 ID:FXUrJ2YL.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
191 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200