2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て83

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/09(日) 18:17:00.59 ID:F/6xP2E5.net
前スレ
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て82
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1634888897/

次スレは>>950が建てて下さい

2 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/09(日) 18:18:19.29 ID:VmBndP6n.net


3 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/09(日) 18:21:50.74 ID:AgpSB+f/.net
>>1


4 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/09(日) 18:23:47.83 ID:F/6xP2E5.net
最後まで読んでなかったわ、
>>994
溝は軽く噛み合う程度で最後まで入らなくて大丈夫だね。
最後まで入らないなら虫ゴムの取り付け自体は大丈夫だと思うので、バルブステム側に異物が残っていないか点検かな。
あとはバルブからの漏れ点検だね。石鹸水かけて泡が膨らむか見たり、バルブを12時の位置にして透明で長細い容器に水を満たしてバルブ漬けたり。

5 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/09(日) 19:05:03.15 ID:PyK9iRpO.net
>>4
サンクス。明日やってみる

6 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/10(月) 00:57:18.27 ID:1ggGSUl3.net
折角だからチューブ交換すればええやん

7 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/10(月) 15:27:10.62 ID:WLnsQ/8y.net
2009年生製の5600番台の105クランクを使っていますがBBはホローテックです。
BBを交換したいのですが現行のホローテック2デュラエースのBBはそのまま取り付けしてクランクもそのまま流用できるのでしょうか?

ネットで調べるとホローテックとホローテック2は別物という記載があり心配になってきてしまいました。
BBだけデュラエースにしたいんですよね。

8 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/10(月) 15:51:36.41 ID:iuomSRGF.net
>>7
シマノ同士ならロード向けかつネジ規格同じのなら交換出来るよ。
ホローテック→中空クランクのやつ
ホローテック2→中空クランクで2ピースのやつ
って認識だけど違ったかな?
なので中空で3ピースのもあったり中実で2ピースのもあったり。
2ピースクランク用BBをホローテック用と便宜上呼ぶ人もいるけど、本来はBB規格の話ではないと思うよ。

9 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/10(月) 15:55:37.11 ID:WLnsQ/8y.net
>>8
ご親切にどうもありがとうございます。

10 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/10(月) 19:44:44.54 ID:SSXmALJB.net
次スレ立てなかったクズ晒しとくわ

950 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日:2022/01/07(金) 08:11:04.45 ID:267PDBU1
>>948
エアロスポークは進行方向に細いほうが向くようにして空気抵抗少なくするのが普通なのか。そうするよ。

11 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/10(月) 19:51:27.23 ID:rk9MsVEB.net
↑それ初心者だから無理だろ

12 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/10(月) 20:24:12.96 ID:+rzhPxDn.net
>>10
ごめんよ。ブラウザが悪いのか番号一つズレてて自分だと思わなかった。

13 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/10(月) 21:57:22.24 ID:YYH8pEqW.net
>>12
そうだったのか…
こちらこそゴメン

14 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/10(月) 22:34:56.47 ID:v206gmk2.net
avelo Bicycle shop: 「なんじゃこりゃあ」「違う、そうじゃない」と色々ある自転車の整備/修理業
https://www.avelotokyo.com/2020/07/blog-post_75.html

15 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/11(火) 01:33:36.20 ID:7vx6n0Ug.net
ホイールが左右に振れてる状態で擦れさせずブレーキの遊びを減らすなんてできないよね?

16 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/11(火) 01:38:39.61 ID:MaGQUmE6.net
無理やね
リムブレーキの宿命よ

17 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/11(火) 01:51:43.71 ID:7vx6n0Ug.net
>>16
擦ってるの気になって頑張った結果ブレーキがダルダルになって諦めたわ
買いたてなのに安もんじゃダメなんだなぁ
リムの段差もあってブレーキコツコツして気に入らなかったからやすったりして文句言えなくなっちゃった

18 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/11(火) 02:03:10.25 ID:uHxgDFvD.net
>>17
中古コーナン最安車買ったときブレーキだるだるでリムの振れ取りでブレーキを詰めれたわ。

19 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/11(火) 02:21:06.35 ID:SjoF6miD.net
https://i.imgur.com/IR1tayw.jpg

20 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/11(火) 14:03:34.33 ID:Xk+FKjv5.net
M5のアルミのメネジってどれぐらいトルクかけていいもんかね。
もちろん、一概には言えないと思うけど。
中華カーボンフォークのケージ穴がアルミでスレッドぶっ飛ばしそうでメッチャ怖い。

21 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/11(火) 14:31:52.82 ID:yB/quKnu.net
緩み止めでも塗ってそっと締めとけ

22 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/11(火) 14:34:06.97 ID:cJeo4dKp.net
ワイヤリングも格好いいぞ!

23 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/11(火) 20:08:21.13 ID:/F/KWd5J.net
>>20
アルミの種類によって違うけど4nくらいはまあ大丈夫じゃない?

24 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 21:22:21.90 ID:jXQaimLS.net
チューブの根本がさけよったw交換だわ

25 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 21:43:17.90 ID:UNiTFNr4.net
さけるチューブ
タルク味

26 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/12(水) 23:41:59.89 ID:k9OtmN21.net
>>14
わからないのもあるので解説よろしく
とりあえず上から4番目はよくわからない

27 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 00:06:58.48 ID:zY4vbTYI.net
>>26
タイヤを履いていない状態で乗り回してて
リムがガリガリ君になっているw

28 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 00:13:18.77 ID:A179pgW2.net
ちがうんじゃね?
リムテープがニップルホールのところだけ全部抜けてるのがおかしいんじゃね?
意図的に抜いたのかニップルホールにメチャクチャバリがあって、空気圧で綺麗に
抜けたのか(そんなことありえる?)知らんけど。
こんな状態じゃ、R-Airみたいな薄いチューブだと空気入れた瞬間にパンクするよね。

29 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 02:16:14.34 ID:z/3B/B/0.net
画像左端の穴はいかにも圧に負けて抜けた感じに見えるね。

30 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 05:01:11.27 ID:zY4vbTYI.net
>>28
そっかー!
あまりにも綺麗に抜けててリムテープじゃなくて
内壁面がこんな色になっている物だと思い込んでたわwww

31 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 05:08:32.38 ID:NBV1uNaz.net
リムテープはダイソーの布テープ使ってるわ。

32 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 07:29:28.64 ID:BisZ1FqA.net
リムテープは布テープ使えんのか!試してみるわ。

33 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 09:08:09.17 ID:Fki2LEPT.net
粘着強いと糊が残るぞ
養生テープオススメ
安いし

34 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 09:22:02.41 ID:MLPpnZGp.net
養生テープの中でも積水の貼ってはがせる透明テープがいい感じ

35 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 09:33:31.65 ID:BisZ1FqA.net
まじかよ、養生テープええんかぁ確かに糊が残ると汚らしいもんな!

36 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 10:16:11.52 ID:Ft4bgqlz.net
毎回バカ正直に市販のリムテープ買ってきて使い捨ててたわ。
養生テープね。いいこと聞いた。
ありがとう。

37 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 10:18:41.05 ID:657tcTez.net
安物買いの銭失いって知ってるか

38 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 10:25:32.34 ID:qCe0jKAI.net
シマノのホイールならリムテープ一生そのままだろ?

39 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 10:30:40.78 ID:QyV1izQm.net
ステンレステープは大丈夫だけどリムテープはチューブレス運用するとシーラントが侵食していって張替え必要
もともと穴ないタイプは大丈夫だけど

40 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 10:42:49.56 ID:NBV1uNaz.net
ゴムのリムテープは高圧に耐えられずにニップル穴に千切れてパンクしたわ。

41 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 10:51:13.97 ID:qCe0jKAI.net
>>40
どこのホイールメーカー?

42 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 12:50:00.40 ID:NBV1uNaz.net
>>41
井上ゴム

43 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 13:07:17.53 ID:zY4vbTYI.net
>>42
聞かれてるのタイヤちゃうでw

44 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 13:37:12.74 ID:NBV1uNaz.net
ニップルの穴空いてないリムもあるのか。

45 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 13:42:02.24 ID:qCe0jKAI.net
SCHWALBE(シュワルベ) 【正規品】ハイプレッシャー リムテープ ブルー 18-622 700C用-18mm幅¥300でも使っとけ

46 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 18:14:47.47 ID:eCePbatT.net
Scotch Strapping Tape 8898いいよね

47 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/13(木) 22:37:06.49 ID:Ed6+8cI8.net
ママチャリには荷造り用のPPバンド使ってた
ロードに乗り出してからはご無沙汰だけど、多分いけるんだろ

48 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 00:39:39.49 ID:avqv+RlG.net
養生テープだと高圧タイヤは無理かもしれんから、2重巻きにして古いリムバンドも巻いた。結局パンクするまで結果がわからんから見極めにくい。駄目なときは大抵空気入れるときにブシューってなるが何度か入れないとわからん。ppバンドはリムに段差があるタイプだとピタッと巻けなかったから失敗した。8898も買ってあるので、使うのが楽しみ。

49 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 00:44:35.46 ID:avqv+RlG.net
養生テープの後に布テープが最強かと今思った。糊残りも少ないだろうしこれなら高圧もワンチャンあるな。布テープ買うわ。

50 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 01:21:43.14 ID:XYP1/XS/.net
重ねて厚くなるとタイヤ脱着しにくくなりそう

51 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 07:07:14.41 ID:FBxxScZ/.net
普通に専用品使えよ…

52 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 10:33:04.70 ID:avqv+RlG.net
専用品は最終手段なw、ppバンド失敗したときはヨドバシへ走ったわ

53 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 11:18:16.89 ID:e139BPXA.net
専用品が素直に使えるリムならそら専用品使うわ

54 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 12:30:22.48 ID:Bu8FUtTG.net
専用品というか汎用品買えばいいんだよ ハイプレッシャー リムテープ

55 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/14(金) 22:26:26.30 ID:qapHvMu8.net
確かにPPバンドは裂けるかもな

56 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 00:07:30.92 ID:xCtObDdP.net
裂けるッ!

57 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 02:51:30.58 ID:6G8DSuin.net
リムテープの代替えにPPバンドとかアホとしか思えん
それを恥ずかすげもなく晒すとか痛すぎる

58 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 02:56:53.71 ID:4qeTVf5v.net
通販激安車にはppバンドみたいなリムバンドが付いとるんやけどな

59 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 05:18:51.96 ID:WI1aV3yt.net
PPバンドでゴム削れそう

60 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 07:45:39.27 ID:mgJFTv5W.net
ストッキングでも代用できるかな?

61 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 10:49:11.01 ID:GP9fJe/a.net
>>60
ケツパット入れればタイツの代わりにはなるかもな

62 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 11:20:34.73 ID:BMQ2YeHf.net
代用品開発の楽しみだって有っていいよね
趣味なんか人それぞれ

63 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 11:22:33.19 ID:7ivcCcLK.net
養生テープとかppテープは幅合わせたりシワ取りの労力考えるとなあ
仮固定テープでええやん

64 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 11:29:26.80 ID:BMQ2YeHf.net
パンク沼にはまると脱出の為の労力は厭わなくなるのよ
汎用品が使えない古いシングルウォールとかね

65 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 16:30:29.91 ID:jz2uJdux.net
PPバンドのエッジで指を切った事がある
ある意味刃物

66 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 16:34:18.16 ID:OGN8xxuK.net
別に毎日張り替えるわけでもないしべらぼうに高いわけでもないんだから普通に普通の使えばいいのに

67 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 17:01:25.83 ID:smPuoa47.net
シマノの9s スプロケCS−HG50−9について質問です。
スプロケを交換しようとしたところ、ロックリングの間座がついていませんでした。
いまつけているCS−6500には間座がついているのですが、HG50−9には間座をいれなくても問題ないということでしょうか?

68 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 17:23:41.14 ID:q3Hhhoj+.net
お前全部聞くね。
たまにはググれよ。

69 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 18:00:47.57 ID:idQ1zhMh.net
>>67
ロックリングの間座は箱の別の隙間に入っていたぞ
箱をよーく調べるよろし

70 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 18:02:13.44 ID:WbSNcY/t.net
>>67
https://dassets.shimano.com/content/dam/global/cg1SHICCycling/final/ev/ev/EV-CS-HG50-9-1880D.pdf

展開図を見る習慣つけると一生幸せに暮らせるよ
悩んだら人に相談する前にシマノのお客様相談室に問い合わせてもいい

71 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 18:21:24.71 ID:0c3bW0o/.net
>>70
いいなー。12-27tが欲しいけど売ってない。

72 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 18:34:02.58 ID:BFP+IXmv.net
>>70
そんな図を見るより
お前が一度しかない一生の貴重なその時間を使って
検索しない馬鹿に毎回親切に教えてやればいいじゃん

73 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 18:40:44.71 ID:mgJFTv5W.net
シマノ以外のスプロケットはクソ。

74 :67:2022/01/15(土) 19:14:19.99 ID:smPuoa47.net
ありがとうございました。
14Tの品番見て、間座がついていないことを確認できました。
展開図が見られることが分かったのも助かりました。

75 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 19:21:57.06 ID:idQ1zhMh.net
あ、箱の別の隙間に入っているのはロックリングだったなw

76 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 21:05:08.49 ID:y/NfBLhY.net
オーバーホールとか自分でやるの難しいの?
出来るだけ金浮かせたい

77 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 21:09:46.50 ID:NCXjGzrM.net
>>76
簡単

78 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/15(土) 22:15:44.15 ID:7ivcCcLK.net
オーバーホールを何回やるかによる
1,2回で飽きるなら工具とか色々買ったりしたぶんであまり浮かない

79 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 00:51:24.02 ID:A20C5Dnf.net
ハマると工具代で残高は減り床は凹み大変だよ!

80 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 07:10:42.05 ID:SOL75/PQ.net
>>76
今の自転車はオーバーホールなんて必要ない。
ワイヤー2万kmとチェーン3千km、ギヤとブレーキゴムを1万kmごとに交換してやれば、あとは時々注油してやるだけで5万km走れる。オーバーホールが好きなら別だが

81 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 07:21:59.11 ID:MNQzVSqK.net
床はなんで凹むの?

82 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 07:31:03.45 ID:1vLQy0Sn.net
>>77
※個人差がございます

コンプライアンス上問題が発生するから
ちゃんと書いとけよw

83 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 07:35:54.38 ID:SOL75/PQ.net
>>81
工具やパーツを落とすだろ。
ヘッド小物外した途端にフォークが床にストンと落ちてエンドが刺さるとか

84 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 08:19:33.20 ID:7nYnGRBy.net
>>82
コンプライアンス=法令遵守
どんな法令に抵触するんだ?
違法性は微塵も無いはずだが

85 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 11:20:43.74 ID:RFG+B4MR.net
>>84
根拠の無いアドバイスをして行き詰まっても
「私に責任はゴザイマセン」ってか?
ネタにマジレスで返す位だから
オマエはその辺りもきっちりと対応しろよ

86 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 11:23:09.85 ID:RFG+B4MR.net
相手の作業スキルも工具の有無も知らない癖に
即答で「簡単」とか返すバカが偉そうな口を叩くんだからなwww

理屈捏ねるだけの役立たずはとっとと死ねや!

87 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 11:23:48.08 ID:qfc390Ki.net
多分素人が自動車とかの整備すると整備士免許持ってるのかって怒る人だよ。
整備士免許とか、整備工場の現場管理の資格で整備知識とか能力とか全く関係ない、工場を認定工場にするための資格で
整備工場で実際に車触る下っ端は免許なんか持ってないの知らないんだよ。

88 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 11:28:33.49 ID:RFG+B4MR.net
>>84
>>167
問い合わせたんじゃなくて、問い質したの?
問い質すって、厳しく追及する意味合いが強い言葉だけど…
スプロケット交換単体ってフリーとスプロケットが別になってるのか?
スプロケット交換が出来ないのって激安品ぐらいだよな

そもそもこう言う物言いをする人間性らしいな
他人の揚げ足を取って悦に入る
性格の捻じくれたクズさが丸出しってなw
こりゃリアルでも完全に嫌われているのが目に見えるわwww

89 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 16:30:59.69 ID:7nYnGRBy.net
必死

90 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 17:34:03.48 ID:BxbKAvMq.net
ホイール組む以外は部品交換するだけだろ?

91 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 17:52:48.12 ID:MNQzVSqK.net
オーバーホール(英語: Overhaul)とは、機械製品を部品単位まで分解して清掃・再組み立てを行い、新品時の性能状態に戻す作業のことである。

ワイヤー、チェーンなんかの消耗品の交換は妥当だけどね
スプロケとかチェーンリングとか歯が消耗するものも交換する他ないよな
簡単だからって金かけて部品交換で終わらすならオーバーホールとは言わないし、フレームの防錆、再塗装とかレベル高いと思うけど

まあ、オーバーホールの定義はwikiが絶対じゃないから俺の考えたオーバーホールは簡単って言い切るのも間違いではないかもな

92 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 17:58:47.26 ID:BxbKAvMq.net
フレーム腐ってたら買い換えだわ
そこまでして使う理由がない

93 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 18:05:15.16 ID:J5EFThmS.net
>>84
ネタにマジレスはみっともない

94 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 18:50:57.83 ID:4ppUmWI7.net
横だけどネタには読めない

95 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 22:21:40.55 ID:7nYnGRBy.net
後釣り宣言と一緒だよ

96 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 22:25:17.24 ID:CB6ZakJp.net
ライトホルダーってなかなかいいの無いね
あったら教えてください
もしくはうまい固定の方法教えてください
丸形のライトで直径が33mmあるので大きめで重いのです
なのでデフォルトのホルダーは段差ですぐに角度変わってイライラする
高くても猫目とか買うのが正解な気がしてきたわ

97 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 22:42:48.16 ID:k6rcpp9I.net
>>96
薄いゴムシートをクランプ部位の内側に噛ませる。この程度のことはやったって後なら済まん

98 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 22:59:59.02 ID:+imXFzH3.net
>>96
昔、重たいライトはハンドルクランプ型のボトルケージ台座にホースバンドで固定してた。

99 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 23:03:28.35 ID:+imXFzH3.net
貼り忘れ
http://www.minoura.jp/japan/accessory/bottlecageholder/bh-100.html
ボルト外してスポンジゴム貼ってライト置いてバンドで締め締め

100 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 23:57:06.74 ID:7nYnGRBy.net
やっぱりIDコロコロのクズだったな

101 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 00:23:18.91 ID:UW6DvsUY.net
ナット止めをクイックリリース化は何度しても(シャフトを中空シャフトに変えるだけなんですけど)、左右の玉押しが均等になかなかならないんですよね。
コツとか正しい手順とかってあるのですか?
ネットとかみても、サラーッと流されるところですので‥。

102 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 00:23:23.22 ID:jVlmgKoT.net
自演オナニーは横行しとるし、病気持ちは一生居座り続けるのだろうと思ったが、俺もこんなところにいるあゝ辛い。

103 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 00:55:12.31 ID:dchoHux7.net
>>101
ナットから飛び出す軸の長さの話?
両側ユルユルで組んで見た目でだいたい揃えた段階で片側を先に締め合わせれば実用上問題が出るような不均一さにはならないはずだけど。
実用上どうこうじゃなくコンマ1ミリとかの気分的な話なら、不均一でいいから先に玉あたり調整、調整後に左右の出しろを足して2で割った値でノギス当てつつ片側を締め合わせてからやるとか?

104 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 06:43:41.77 ID:39WnnoR9.net
リムテープの代用品の話出てたけど、バーテープの代用品はないんかな?
グリップテープは長時間高振動は想定してないから薄すぎるけど短時間しか使わない人には良さそうだけど

105 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 07:39:11.58 ID:iPccQwaH.net
代用品探すまでもなく十分安いのが出回ってるしなあ

106 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 08:50:31.16 ID:TrNFAmaY.net
>>104
ケチるなら綿テープにラッカー塗っとけば長持ちする。
あと、革を買って編み上げる。
ちなみに今のクッションテープは太すぎて俺は嫌い。あれでは手の中でバーが遊ばないので疲れる。石畳走るわけじゃ無いんだから薄いほうがイイ。騙されたと思ってOGKの一番薄いの使ってみて

107 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 08:58:55.52 ID:39WnnoR9.net
>>106
ありがとう!買ってみる

108 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 10:20:21.17 ID:5vnPTHZH.net
>>104
テニスラケットのとか使ってる話があったような

109 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 10:48:01.78 ID:U1S+VovF.net
野球のバット用のテープなら種類も豊富だけど長さが足りない

110 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 14:56:57.68 ID:1cH/bXfi.net
>>101
前ハブ4mm 4mm後ろハブ5.5mm 5.5mmくらいだよシマノは

111 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 15:00:43.39 ID:5sIKAkPR.net
めちゃくちゃかっこいい
https://s.kota2.net/1642399226.jpg
https://s.kota2.net/1642399238.jpg

112 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 18:55:53.28 ID:h0DTzW2b.net
>>111
それより壁の穴が気になる…

113 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 19:23:45.14 ID:GrjwkOt8.net
壁にファイナルベントかましたんだろ

114 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 19:30:37.41 ID:1qbSprL5.net
>>100
5ちゃんで書き込みするだけが生き甲斐のキチガイがw
相手は余りにもバカらしくて相手にする事ですら嫌になったのを

自分が言い負かしたと脳内勝利宣言か?
その思想だと…きっと朝鮮人なんだろうなw

115 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 19:51:29.69 ID:EMLLSiCq.net
国籍透視(笑)

116 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 20:44:21.57 ID:1qbSprL5.net
>>115
クソ喰いミンジョクのお決まりな行動形態なんで
透視もクソもなく容易に予測が付くわw

117 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 21:21:58.22 ID:Kq2FZ/Km.net
レイシスト(笑)

118 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 21:36:09.42 ID:cbNOVFRc.net
ディスクブレーキパッドを交換するとき、ピストンを押し戻す時の正しいやり方を教えてください。
この前はマイナスドライバーで押し戻したけど、これでいいの?

119 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 21:42:50.28 ID:3P8MM+f/.net
側面のシールが当たる部分に傷がつかなきゃなんでもいいよ

120 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 21:46:03.02 ID:+i3PxRaO.net
あとは極力真っ直ぐ力を入れる事かね。
マイナスドライバーよかピストンツールのほうが均等に押し込みやすいんじゃないかな?
それと押し込む前にピストン側面の掃除か。

121 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 23:07:39.94 ID:4jePA4zr.net
>>96
自転車ライト用ブラケット自作 その2
これでググってみて
リンク貼れないからググる以外にないな
ユニークな使い方のが載ってる

122 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/17(月) 23:45:57.63 ID:5IZRaVY1.net
>>97,98,121さん
色々とありがとう!
クランプならゴムを噛ませばいいんだけどクランプですらないゴムで止めるやつなので苦労してます、、、
ドリンクホルダーはいいね、ちょっとデカイチャリ屋でドリンクホルダー見ながら検討してみます!
ありがとう!

123 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 09:38:49.02 ID:HAOTRpwg.net
>>117
黙れ!背乗り寄生虫が

124 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 18:13:07.78 ID:K4bXSqpt.net
>>123
おっどうしました?

125 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 19:03:52.13 ID:ay9svRBY.net
ふつーのホリゾンタルフレームにサスペンションフォークつけたらどうなるの?
フォーク長が40mmほど長くなるんだけどライド感覚ってどんなもんになるの?

126 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 19:24:53.41 ID:zVfTQNkH.net
老害ネトウヨが発狂しててワラタ

127 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 20:22:48.30 ID:qOOSw04Q.net
>>125
ハンドルを切ると一気に切れ込んで転びそうな自転車になる

128 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 20:33:17.34 ID:gC5I7aIH.net
>>104
下ハンに競輪・ピスト向けのグリップはめてる
フラット部分は使うことないから裸のまま(別に握れないこともない)、
左右各2箇所だけケーブル結くようにカラーテープ巻いて固定
ケーブル交換、ハンドル交換、STI位置調整など楽にできるしもうバーテープ使う気にならない

129 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 19:39:29.41 ID:X1DIs2YV.net
ロードバイクのハブベアリングを新しいものに交換しようと思っている。その際のグリスってこれでOK?
https://i.imgur.com/CXOkTPh.png

130 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 19:46:26.85 ID:BctQU35d.net
>>129
それはネジの固着防止に使うやつだからベアリングの潤滑目的なら駄目だよ。
パークツールがいいならこっちだね。
https://www.hozan.co.jp/corp/g/g15845/

131 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 19:54:46.22 ID:X1DIs2YV.net
>>130
ありがとう。これをボトムブラケット?のメンテナンスにも使って良いんだよね?

132 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 20:01:24.90 ID:BctQU35d.net
>>131
「これ」とはどっち?
アンチシーズはBB外側とフレームの接触面に使用可能、
ポリリューブはベアリングの球の潤滑がメイン、BB外側とフレームの接触面にも使える(固着防止効果はアンチシーズのほうが良い)感じだね。
圧入BBで使用ケミカルのメーカー指定がある場合は指定のを優先でね。

133 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 20:12:48.50 ID:X1DIs2YV.net
>>132
なるほど。ありがとう。

ポリリューブのほうは元々持っていてペダルをつけ外しする際にネジ山に塗っていた。
固着防止効果がしっかりなければならないからアンチの方を使うべきだったんだよねきっと。間違えてポリリューブ使ってしまっていた。

134 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 21:40:40.51 ID:PV9doHvY.net
ペダルのネジは何でもいいよ
ポリリューブはグリス、潤滑油に増ちょう剤混ぜたもの
アンチシーズは焼き付き防止剤、固体潤滑剤を潤滑油で練ったもの

アンチシーズは潤滑油が耐えられない高温や、ネジ締めこむときの摩擦熱で焼きつかないようにするもの
普通の自転車ではグリスでこと足りるからあんまり出番ない

135 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 22:57:09.19 ID:4QDFuhye.net
自転車でのアンチシーズ(スレッドコンパウンド)の役割は
異種金属締結時の電蝕(ガルバニック腐食)防止
スチール、アルミ、チタン、異種金属のネジ接触箇所は結構ある
自転車用品のParkToolがASC-1 アンチシーズコンパウンドを売ってる理由はそのための製品
ASC-1は潤滑剤ではない
焼き付き防止および電蝕(ガルバニック腐食)防止である

自転車ではあまり出番が無いとか言ってる奴は経験不足

136 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 23:13:22.72 ID:3b0vpgqj.net
知識と経験が豊富なのは分かったがわざわざ悪口までセットで書く必要あんのかね

137 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 23:23:56.89 ID:F00/eoRh.net
9速のスプロケットで悩んでる。
いまsramの12-23使っている(中古ロードで初期から付いてた)。23だとさすがに疲れているときにちょっとした坂で辛くなる。

メルカリやヤフオクの状態良さそうなもので13-25のアルテグラ(2600円)か12-27のsram(1500円)かで悩んでる。
ちなみにチェーンリングは50-34。

都心近辺のサイクリングロードくらいしか乗らないなら25くらいあれば十分かね。
13だと平坦な道で物足りなくなるかな。

138 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 23:26:20.17 ID:9P+kbuLG.net
ドヤりたいだけだろ
そっとしとけ

139 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 23:33:37.94 ID:6uFk/W6K.net
事前に直に状態を確かめられるので無い限りスプロケットは中古はないかな…

140 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 23:38:47.74 ID:b06uxjc4.net
いざ組んでチェーンジャンプして玉強打したら血圧上がるしね。
しかし今は在庫厳しいからどうなんだろ。

141 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 23:52:43.90 ID:wODnn6nP.net
人によるけれど、都心部で小さいギア比とか必要かな
短い坂ばかりなので、一気に駆け上がった方が気持ち的に楽だったりする
たとえ乙女ギアとか持ってても、回しても進まねぇって感じにしかならないと思う
山岳地帯行くなら別だけどね
坂なのでケイデンス80〜85ぐらいかな。どのぐらいのスピードで登りたいか次第

>>139
同意。スプロケットの中古は止めた方がいいよね。新古品でも無い限り

142 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 23:54:15.21 ID:Qzx05kzc.net
>>137
歯数はいい線いってるな
モノは新品にしたいところだが、無いかな

143 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 23:54:17.97 ID:4rYKp48K.net
>>137
13-50で平坦でギア足りなくなるって相当な剛脚だぞ
よほどの追い風平坦か下りでギア足りなくなることはあるだろうけど

144 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 01:07:34.06 ID:FsMplQAi.net
>>135
ACS-1って中身アルミ粉末だけどええの?
原理的に水と空気がなければ腐食できないからグリス入れときゃいいんでないん?

145 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 01:13:26.85 ID:jFnCXOGP.net
>>144
その人よくわかってないから聞くだけ無駄だよ。

146 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 07:06:58.37 ID:FLWKQMpM.net
>>143
ママチャリ感覚で乗ってる人のケイデンスはかなりゆっくりだよ

147 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 07:17:33.25 ID:YJBpHTtL.net
自転車のグリスなんてホームセンターの蛇腹チューブに入っている500円のモリブデングリスで十分。
女の化粧品と一緒、騙されてるんだよ

148 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 07:34:50.50 ID:iOoK48/b.net
話の発端の9sの人と多分同じリアカセを組み変えて最大だけ異様に離れた26で運用してる

ほぼ平地の地域だけど一度坂になるとかなり急なので割と地域的に適合してるが
手前をもう2〜3T増やしてもいいね

149 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 07:58:41.55 ID:4tBPU6ua.net
>>147
自転車にモリブデンは毒にしかならんわ

150 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 08:12:32.34 ID:jFnCXOGP.net
別に塗るところにゴム使ってなけりゃモリブデンでもいいよ

151 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 08:25:11.13 ID:Ho/PQZmN.net
モリブデンは重機の摺動部など面で接するところに使う。
玉軸受けには添加剤が逆に研磨剤になってしまうとかで
ベアリングメーカーも止めてくれとか言ってる場合もあるよ。
じゃあ何でホムセンとかで手軽に買えるかと言うと少々高額にしても半可通に良く売れるから。

152 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 08:51:30.42 ID:2dFkexS/.net
>>151
俺は結構体重あるからモリブデン入りが向いてるかもしれん>ハブベアリングあたり
カンチブレーキの軸とかにはモリブデン無しにしとくわ。ありがとう!

153 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 09:06:52.40 ID:15U1qAwJ.net
>>142

>>143

>>141

>>139
amazonで新古品が2000円で売ってたから、
SHIMANO CS-HG50-9 カセットスプロケット(9S)の12-25tにした。アドバイスありがとう。届くの楽しみ。

154 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 09:28:09.74 ID:vWVpHjEH.net
昔サンツアーがシュパーブグリスとして売ってたのがモリブデングリスだった
カンパは白いリチュウムグリスだった覚え

155 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 09:37:09.69 ID:4tBPU6ua.net
>>152
オマエ、体重何トンだよ?
ちょっとしたデフどころか例えギネス級でもモリブデンは不要だわw
どうしても使いたいのなら勝手すりゃいいけどさ

156 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 10:15:20.48 ID:RXowdPSr.net
耳年増ばっか
大差ねえよ

157 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 10:24:09.14 ID:D6VASXOV.net
大差ねえよw と言えば、
自転車メーカーが出してる高額なグリスも、ホームセンターで買える安いグリスと中身は大して変わらない
肝心なのは種類

>>154
リチウムグリスは万能でどこにでも使えるからね
但し、耐水性が無いから自転車にはどうだろうね。似たところでウレアグリスの方がいいだろうね
BBやハブなど、特にグラベルやMTBにはね

>>152
原理的にはモリブデンは高負荷でも金属を保護してくれる事になってるんだけど
金属の硬度次第なんだよ。摺動部では粒子に負けると研磨されてしまうのでベアリングには使わない方がいい
負荷が逆に仇になる。ボルトやクランプなんかにはいいのかも

158 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 10:56:08.75 ID:hfbNbhSH.net
サンツアーはモリブデンだったかなあ?
グリスガードの頃にグリスガンと一緒に買ってすごく良かったし
他の人の評判も良かったな
白いグリスだった

159 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 11:00:40.08 ID:i3LRXGZM.net
>>158
もっと前

160 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 11:22:47.89 ID:Drka9AMZ.net
ウレア派「俺はウレア」

161 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 11:56:06.20 ID:7vezOJ9p.net
白いモリグリって無さそうだけど

162 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 12:42:29.33 ID:JIUVq1wx.net
カンパのピーナツバターのプラケースが一つ、手つかずで残ってる

163 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 12:56:07.38 ID:+CNQ7OF+.net
>>161
シュパーブのモリブデングリスは当然黒色。白いのはもっと後

164 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 12:58:01.01 ID:4tBPU6ua.net
>>156
んで、大差無いとは言え
わざわざ高額なモリブデングリスを使うメリットはなんだ?
古くなるとボソボソのハナクソになりやすいし
そもそもモリブデン由来のドス黒いのが他に移ると厄介だろうが

それを上回るメリットが有るから他者のアドバイスを否定してるんだろ?
他人を耳年増呼ばわりしてるんだからきっちりと説明しろよなwww

165 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 14:22:03.32 ID:hfbNbhSH.net
モリブデン高かったっけ?
ホムセンでウレアリチウムモリブデンミニチューブどれも98円とかだったような
AZのフッ素グリス買ったけど釣具にしか使ってない

166 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 15:35:32.38 ID:jKF9QkoU.net
モリブデンは2種類あるの忘れてないか

167 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 18:43:03.03 ID:p5zgOv5r.net
初めてブレーキシューを外してみたけど、ワッシャーとナット(?)が合計5つも使われてるんだね。
これを知らずにはずした時にボトボト落として無くしそうだった。
https://i.imgur.com/YU1FOgL.jpg

168 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 19:31:41.92 ID:Uzs0R4BW.net
ブレーキシュー交換のたびにそのワッシャーが溜まっていくねん
貧乏性だから一応置いておくかと考えてしまう

169 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 19:45:37.23 ID:eioXTrq9.net
ナットの六角穴ダメになりやすいの多くない?高ナットにすりゃ解決するけど

170 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 20:53:25.22 ID:Vuyr94Tb.net
>>167
出先で弄ってるときに落としてスマホライトで探し回った思い出

171 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 20:57:43.34 ID:l3ZK4/+s.net
>>168
俺もー

172 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 20:57:43.38 ID:l3ZK4/+s.net
>>168
俺もー

173 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 21:15:51.20 ID:cnujoH3o.net
カセット式のに換えたら無駄も無くなるし質もアップするぞ

174 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 21:27:57.24 ID:si5H3fHZ.net
>>169
工具の方がだめなんやん?

175 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 02:59:05.22 ID:lXmoJMmZ.net
シフトワイヤーを固定する際に引っ張る強さってどの程度?手で無理なく張った状態じゃ弱いのかロー側のアジャストが動かなかった
問題なく変速できるし、落ちたり擦ったりしないからやり直しはしなかったけど後学のため教えてください。
あと締め付けボルトのかしめ直しは何回くらいしていいの?1回で決めないと潰れてほどけ塩梅です

176 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 04:02:14.71 ID:TL80WpCf.net
>>175
最大は引っ張り過ぎてディレイラーが動いちゃう手前まで、かな。
アジャスター縮めておいて適当に引っ張り固定、アジャスター伸ばせばディレイラー目一杯まで動くと思うよ。
ワイヤー伸びに備えてなるべくアジャスター縮めた状態にしたい場合はインナーワイヤープライヤー使うとギリギリ攻められるね。
今からロー調整を確認するならロー選択した状態でディレイラーを手で押し込むかシフターのレバー押しながらロー調整ネジ回せば反応すると思うよ。
調整で何度かワイヤー固定やり直しそうな時はズレない最低限で締め、決まったなと思ったら適正トルクで締めるといいかも。
一発でほつれちゃうならオーバートルクの可能性が高いね。
ほつれたワイヤーは即交換だね。

177 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 08:05:20.73 ID:lXmoJMmZ.net
>>176
イメージわかないんだがボルトで固定してないのに線引っ張ってもディレイラーは動きようないし、ロー調整ボルトは張った後じゃないと動かないのにシフターかディレイラー押しながら調整ってなに?一人で無理そうな動きなんですけど
ロー側のプーリーが真っ直ぐになってないような気がしなくもないのが懸念でアジャスターボルト調整や変速は問題なく、稼働幅は遊び分でチリチリいうよう説明書通りしてあります
聞き直すと
1適当に張ってワイヤー固定します
2トップ側の最大値を調整ボルトでします
3ロー側の最小値を調整ボルトでします
4アジャストボルトで変速量を調整します
1の適当な力の目安を教えてください
3がローハイどちらにも反応しません
伝わっているでしょうか?

178 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 08:30:06.81 ID:inANmeEA.net
ワイヤーつけるときの調整ボルトの余裕とか見てなさそう

179 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 10:11:22.08 ID:JRQFPFCp.net
サイクルメンテナンスの最近の動画見てこい

180 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 12:07:01.83 ID:niBffb3a.net
手でディレイラー押しながらクランク回せばワイヤー張ってなくてもシフトチェンジできるよ
(シフトチェンジ後に手で押さえないままクランク回すと自然とトップまで戻っちゃうので注意)
この手動シフトで最大ローにしてロー側ボルト調整すると張力に影響されずに済む
これの応用でトップから2〜3段ロー側にシフトさせた状態で軽くワイヤー引っ張って固定すれば、強く引っ張ったりプライヤー使わずとも適正な張りにできる

181 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 12:08:23.16 ID:niBffb3a.net
フロントディレイラーでも同じことができる
RDにしてもFDにしても手動シフトする時はギアに手指引き込まれないように気を付けてね

182 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 13:01:13.00 ID:OSucPsk7.net
>>177
目安ってどんな物を望んでる?数値がわかりやすいのかもしれないけどお互いバネ秤が必要そうだね。
言葉で表すなら弛んでなければOKだけど、内装だったらわかりにくいし、
適当に引けるだけ引いておけばいいんじゃない?足りないぶんにはアジャスターで補えるわけだし。
引き過ぎてディレイラーが動くというのは引く時にディレイラーに手が当たったり変な方向へ引く事で動く可能性があるのでそれに注意するだけでいいよ。
HLねじはディレイラーが両端にある時に反応するので、手でディレイラー押してやる方法はそのためだね。手が足りない場合はねじ回しとクランク回しを交互にやる感じだね。
シフター押しながらやるのも同じ理由で、ワイヤー固定してある状態ならシフター押せばディレイラー動くよね?
手順について、俺はメーカーや世代を全て把握してるわけじゃないけど先ずはワイヤー固定の物なのかな?
説明書がそうなってるならいいけど俺はワイヤー固定前にトップ調整を先にやってるね。

183 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 15:54:30.88 ID:kHvNNIEk.net
ハブベアリングのメンテナンスが終わったらボトムブラケットのメンテナンスに初チャレンジしてみようと思っています。

中古で買った機体だからボトムブラケットの痛み具合が分からない。amazonで1500円しないから付け替えても良いかと思っているけれどもどれくらいの頻度でメンテナンス、交換してますか?

https://i.imgur.com/q5eqwDn.jpg

184 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 15:58:28.65 ID:kHvNNIEk.net
これはTL-FC16のクランク取り付け工具が必要ですか?
https://i.imgur.com/jAGIOf0.jpg

185 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 16:28:59.82 ID:9jOtnHXp.net
>>183
平均すっと2万kmくらいかなぁ。基本的に分解不可だからねじ山の清掃とスレッドコンパウンド塗りはするけどイカれたら交換してる。
中古なら乗ってて異音なく、クランク抜いてベアリング指で回してスムーズならそのままでもいいし、気分的に換えたいなら交換でもいいと思うよ。
真ん中の工具はそれでOK、BBのほうは板の工具ならメガネ型がお薦め、カップ型はハンドル選べて便利だね。
一発で緩まなかったら全ねじとナットと木の板とかでカムアウト防止して挑むといいね。
あと革の作業手袋とラスペネ等と奇声。

186 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 16:30:21.01 ID:xRnWLFED.net
たくさん教示頂きありがとうございます
初めて交換してみたもので良し悪しがわからないんですが、変速はできるし、異音もなく走れているところです
ただローの調整ボルト回しても反応がなかったこと、プーリーが真っ直ぐかと言われると設置位置の誤差か見る角度によって曲がってるような気がし納得せずに終わらせた次第
きっと固定の引っ張りが弱かったのかなと状況的に思ってはいるけど正解がわからなかったので助かります
次回はトップで始めず何段か落としたところで始めれば良いですね

187 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 16:37:20.97 ID:kHvNNIEk.net
>>185
ありがとう。買ってやってみる。

188 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 02:15:35.59 ID:rT+R7wWM.net
>>185
最後の『奇声』にワロタ
気合いとかじゃないんだww

189 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 02:21:57.19 ID:BBgM8Y+P.net
ガッテンかなんかで実際に声を出すと力が出るって検証してたぞ。
なお、投擲競技で投げる瞬間に声が出るのはなぜかって切り口で始まってたような…。
ちなみに、投げ終わった後に吼え続ける事に関しては言及していなかった模様。

190 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 03:24:03.35 ID:J33iFr+I.net
別に声出さなくて良いから息を吐きながら力入れるといいよ

191 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 14:56:33.28 ID:S717cHLN.net
ウッ

192 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 15:24:36.93 ID:S9sEouWY.net
ふぅ・・・

193 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 15:26:33.64 ID:OqQ0Mwha.net
声が出ないように押さえさせとけ。

194 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 16:19:16.43 ID:8zHe7m21.net
個人的には「ふんぬぅぅぅぅ」で大体いける

195 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 17:28:51.89 ID:dvIsEM9J.net
今更だけど自転車工具セット初めから買っておけばよかった。メンテナンス箇所ごとに工具買ってると割高。

196 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 17:44:19.51 ID:J33iFr+I.net
4000〜5000円のやつはおもちゃだけどな

197 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 18:03:51.51 ID:dvIsEM9J.net
Cyclistっていう自転車工具セットがamazonでは人気みたいで8000円くらい。
ある程度自転車工具揃ってきたから今更買い直そうか悩ましいところ。
工具セットだとすっきり収納できて使いやすそうだから羨ましい。

198 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 18:19:57.00 ID:J4OrVdwN.net
揃ってるのにそんな価格のセットいらんだろ 工具の精度は値段に比例するぞ(パークツール除く)

199 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 18:53:49.16 ID:3vahsw6Z.net
ちょっと長いだけで力まなくても回るようになる

エクステンションとテコの原理は偉大

200 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 18:59:29.70 ID:wasyDbN+.net
どっか行け

自転車工具スレッドその45
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1603373983/

201 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 19:31:25.41 ID:5Wp1Qilc.net
>>197
あれ昔は4000円くらいだったよ

202 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 20:03:24.18 ID:TI+tOMkt.net
>>201
ここ2年ぐらいで中国初の郵便物の値段が一気に数倍になったはず。(昔は途上国だからと優遇され過ぎてた)
そんで人民元も値上がりしたし日本円建だと値上がりキツイわ

203 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 09:39:07.29 ID:N1A66E0V.net
>>200
工具はここのお題の趣旨からは避けて通れんから、多めにみても良いと思うぞ

204 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 10:08:32.15 ID:gB6lyP49.net
>>203
一瞬、は?ってなったわ

その程度の誤字なんて大目に見てやるべきなんだろうが
俺はケツの穴がキツキツなんだわwww

205 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 10:25:20.79 ID:hvQmgYf+.net
ここの一番外側のナットをしっかり締めたらホイールがほとんど回らなくなった。軽く締めたらマシになったけど。なにかコツある?
https://i.imgur.com/tbH2QEc.jpg
https://i.imgur.com/FdKHKaJ.jpg

206 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 10:33:37.98 ID:hvQmgYf+.net
ハブベアリングのメンテナンス後に前後ホイール両方ともフレームにつけて回転させると7秒くらいしか回転しない。
メンテナンス前の回転数測ってないから改善してるのか分からないんだけどこんなもん?

207 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 11:04:28.43 ID:hvQmgYf+.net
玉当たり調整って言うのか。参考になりそうな動画あったからやってみるわ。

208 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 11:31:55.86 ID:Rg+HFydP.net
回らなくなるまで締めちゃったらレースが傷んでそう
構造理解せずにいじるのは危険

209 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 12:10:03.25 ID:YXOepvYX.net
ハブのメンテはチャリを触ってる感があってええよな!シールドベアリングのが持つんやろけど。

210 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 12:17:10.78 ID:K2fUywAA.net
>>206
メンテナンスという名の破壊

211 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 12:58:40.03 ID:vliZLKTJ.net
>>205
スパナ2本使ってるよね?
外側はきつく締めていいんだけど、そのとき内側が釣られて回ってない?
内側は緩め方向へ回す気持ち(実際には回さない)で抑えるといいかも。

212 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 13:58:49.33 ID:XyTfEodY.net
構造と作業手順や意味を理解しないで触って良いとこじゃないだろ…

213 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 14:09:17.60 ID:iseDB6r7.net
構造も熟知して何度も調整した経験があっても、
何回かはトライ&エラーしてやっと満足できるような微妙な箇所
先ず、
巧く調整出来なかった場合の状態を如何にチェックし得るかから知るべき

214 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 14:19:22.51 ID:iseDB6r7.net
特に微妙な締め過ぎを如何に知りうるかだよな

215 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 15:49:12.79 ID:hvQmgYf+.net
>>211
まさにそのとおり。つられて内側がまわってた。
https://youtu.be/cKNri8pADrI

これ見てやったんだけど玉あたり調整の微妙な力加減の作業がのっていなかったからいい加減にやってしまった。。

216 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 16:45:36.61 ID:Mo+QLZ1J.net
玉当たりの調節は本当に難しい
1時間ぐらいかかる

217 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 17:06:08.26 ID:Nxs19nze.net
ママチャリブレーキワイヤーの今川焼タイコって片面しか固定されてなくても正常なの?

218 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 17:18:47.22 ID:+CIvuZkq.net
>>204
多めワロタ

>>205
ボールレース死亡してたらハブかホイール交換w

>>216
向いてないじゃない?
2〜3分もあれば終わるでしょ

219 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 17:26:10.39 ID:jGCCJVfm.net
>>216
1時間は不器用すぎる

220 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 18:03:34.76 ID:VXryvu+8.net
え、ボートレースで死亡事故?

221 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 18:06:10.67 ID:PolIQcvN.net
弄り壊す典型

222 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 18:32:49.78 ID:vliZLKTJ.net
>>217
どういう事だろう、受けが拡がってる?

223 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 18:40:37.55 ID:N1A66E0V.net
>>204
こーゆーアラシ嫌いなんだよな

224 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 18:44:47.83 ID:Gl4gnFOi.net
>>223
精神的に余裕がないなーwww

オマエは5ちゃんに来ない方がいいぞ

225 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 18:45:01.38 ID:vliZLKTJ.net
>>215
STEP12の前に、玉押しと反対側のロックナットにスパナかけて玉押しを調整だね。
玉押しを締めていくにつれ軸を回した時の手応えがガタ有り→スルスル→コリコリ→ゴリゴリ→回らず
ってな感じで変化していくと思うけど、一般的な物ならコリコリとゴリゴリの&のコリコリ寄りくらいでOK、
調整したら玉押しを回してしまわぬよう注意しながらスパナかけてロックナットを締め、最後に軸回して手応え確認して終了だね。
ロックナットは普通サイズのスパナならわりと目一杯締めて大丈夫だよ。
ロックナットと玉押しがダブルナットの仕組みでロックされ、調整した玉押しが緩まないようにしてるので、
何かの拍子で緩むような甘い締め方だとベアリング損傷に繋がるね。

226 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 18:52:45.64 ID:wvNU2T/c.net
ベアリング特有のゴロゴロ感にしておけばおk

227 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 22:01:10.25 ID:OHEFyG8y.net
ゴロゴロ感
https://www.axa-direct.co.jp/pet/pet-ms/img/media/2016/05/img_purr_001.jpg

228 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 22:18:01.17 ID:Nxs19nze.net
>>222
タイコ受けや周囲の金属部が拡がっている印象はなくて、ブレーキバー側の受けのみに今川焼がすっぽり収まってる。
ブレーキバー反対側には収まっていない。

229 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 22:36:10.62 ID:pGaBnZoj.net
2枚プレートがあるのに一枚にしかかかってないということだね

230 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 22:40:29.85 ID:hvQmgYf+.net
>>225
アドバイスありがとう。いま作業が終わった。rs-20という古いホイールなんだけど前後ともに玉押しを手で締められるところまで締めて二本のスパナで回転を確認しながら締めていくと、少し強めに締めただけで回転が明らかに悪くなった。

だからガタつきがないことを確認してほんの少しだけ玉押しを締めてロックナットで固定したよ。

https://youtu.be/awf4Q77eIf8

上の動画に近い感じだった。

231 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 23:35:39.75 ID:WlPHHLV4.net
>>228
受けの部分はスライダー無しのタイコを入れると若干の遊びはあるけど、
レバー引くと片側だけに力が入ってタイコが傾くような状態だとマズいかも。
単に凹んで見えるだけで内部できちんと噛んでて真っ直ぐ引かれているなら良いんだけど、いったんワイヤー外して隙間から観察できないかな?

232 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 23:39:03.51 ID:Rg+HFydP.net
>>229
よく分かるな
俺全然わからん

233 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 07:40:51.40 ID:jZBMgRf9.net
クロモリフォークの歪み調整って工具使って力で調整するの?

234 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 07:49:33.73 ID:m/NxoWb/.net
そうだね

235 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 09:48:14.56 ID:/b7MbMJ5.net
>>206
もう少し力入れて回せば問題ないでしょう

236 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 12:28:48.42 ID:4W34yt3D.net
どっかのスレで、ペダルなどの固着したネジ外し用の梃子として、

鉄パイプじゃなくて塩ビパイプ?を使うという話を見たけど、
強度的に大丈夫なの?
太さはどれぐらいが良い?

8mm × 18cm 六角レンチじゃびくともしない。
まずラスペネかな?

237 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 12:41:09.42 ID:pk/wmoHz.net
熱湯掛けてからペダル外したことあるよ

238 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 12:45:13.26 ID:kD5Iwh1w.net
まず呉556をペダル軸ネジ周りに吹いて浸透させる
暫く置いて30センチ級のペダルレンチで回すと取れる
ペダルくらいはボスフリー外すのに比べたら全然楽

239 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 12:45:58.66 ID:lfbnsgsE.net
まずは浸透潤滑剤かけて放置かけて放置を半日おきに繰り返す

延長はあんまり使わない方が良いわ
ネジ山死ぬかもしれん

240 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 13:32:05.47 ID:cFFOE7no.net
新しいスプロケットに交換して試しに走ってきたんだけどギアを変えるとたまに「キーン」と金属音がする。これって問題あったりする?

241 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 15:04:29.68 ID:xEl+TMww.net
>>240
めちゃ速そう

242 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 15:07:28.74 ID:YciMpgKd.net
アラレちゃんやな

243 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 15:21:05.44 ID:cFFOE7no.net
>>241
考えようによっては弱虫ペダルみたいでカッコいいか。

244 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 15:41:05.44 ID:xwuP5Hnq.net
クロモリフォークの歪み調整はしないだろ。
歪んだら交換だろ。
クロモリで歪み治すのはフレームリア周りだけだろ。

>>240
新しいスプロケに変える時は、チェーンも新品 未使用にした方がよい。
チェーンが古いスプロケの摩耗に削れている可能性がある。

245 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 15:55:17.53 ID:cFFOE7no.net
>>244
古いチェーンでまだ300キロしか走ってないからもったいなくて変えられなかった。。変えるべきなのね。

246 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 15:56:23.28 ID:gB9xFSAT.net
旧企画のチェーンかIGとか

247 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 16:06:17.06 ID:bSiQD2r9.net
>>245
スプロケが新しいからアタリが付いていないだけでは?
チェーンがダメだと歯飛びするからしないなら良いんじゃない?
安いチェーン使ってるなら替えてもいいかもね

248 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 16:12:14.31 ID:iR0y+jyJ.net
>>245
300kmならまだ行ける。とりあえず付けてみて駄目なら替えればいい

クロモリフォークは多少の歪みは大丈夫。そもそもビルダーがグニャグニャ曲げている。

249 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 16:46:54.49 ID:/vsgtf0R.net
キンて音は金属に当たったときの音だな
ギアチェンジを1、2段ずつでなく一気に何段も落としたときにチェーンがチェーンステーにぶつかる時など
フレームの素材はカーボンでなくアルミか鉄でしょ?

250 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 16:47:13.93 ID:/vsgtf0R.net
いやフロントディレイラーに当たってるのかも

251 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 16:52:10.32 ID:xwuP5Hnq.net
チェーンが古いスプロケの葉になじんで摩耗してるから、
新しいスプロケになじんでないだけでは? 
一時 新しいスプロケ外して もう一度 付けてしっかり固定した方がイイな。
フリーボディがアルミだと痛んだり食い込むからな。

252 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 17:33:25.90 ID:Hq2SpQG5.net
>>251
確かにアルミフリーだとトップ側の数枚はスプロケにくいこんで、シマノの期待してる位置よりもずれている気がする

俺はフリーの傷をヤスリで削って直してるけれど、、、

253 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 19:11:06.11 ID:CwpN1bF7.net
フリー死亡前夜にパキーンと鳴った事あるけど違うか

254 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 20:53:46.39 ID:vMSXgaDy.net
一昨日にはこのままチャリ静かだし駆動軽いし最高だなーっ乗ってたのが、昨日拭き掃除して、夜乗ったら駆動がすごく重くなってた。
今日乗ってもやはり駆動が重くなってた。
手で前後輪回しても異常は感じられないが、元々の状態が分からないから前との比較は出来ない。
ブレーキ引きずってる感じもない。
めっちゃ悲しい。

255 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 20:58:51.42 ID:6xg8op4C.net
俺ら素人が触るとなんかおかしくなるよな
あとからどういじっても新品に交換しても元に戻らない不思議
あれなんなんだろな

256 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 21:31:00.22 ID:kxZS5lZR.net
そもそもの機械の構造を理解できてないまま弄るとそうなるわな
理解できてればどこをどうすればどうなるって分かるから何とでも出来る

257 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 21:48:20.45 ID:vMSXgaDy.net
フレームの拭き掃除しただけなんだぜ

258 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 22:14:09.70 ID:ufG7MCtI.net
やっぱり理解できてないじゃないか…

259 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 22:14:38.64 ID:gMdcUggi.net
クイックリリースとエンド部分?にはエンド部分が傷つかないようにゴムの輪っかみたいなやつ付けた方がいいのかな?

260 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 22:15:23.87 ID:eZASG8TP.net
拭き掃除で風邪ひいたんだよ

261 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 22:17:44.83 ID:eZASG8TP.net
>>259
傷だらけになるくらい食い込ませないと固定力不足になるよ

262 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 22:19:33.23 ID:6xg8op4C.net
拭いた小さな布切れが糸になってどこかに絡みついてるとか

263 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/25(火) 03:06:25.92 ID:5NARYPcn.net
スプロケとチェーンの新品交換はセットでやるとうまく行く。

264 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/25(火) 05:02:33.19 ID:KlJliHLk.net
女房と畳みたいなもんだな。

265 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/25(火) 09:55:18.45 ID:EVwDIdts.net
かと言ってついでにチェーンリング、ディレーラーとワイヤー周りもついでに交換すると、調整決まらないときに不具合特定でドツボにはまる

266 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/25(火) 11:52:57.21 ID:5XxolEbX.net
不具合といえば、リアディレイラーのb軸が動きが悪かった、スプロケットに近づけてもあまり戻ってこない。リアディレイラーバラしたりチェーン外したりしてやっとわかった。リアディレイラーのアウターワイヤーが固くてディレイラ本体をスプロケット側に押してた。解決策はアウターワイヤーを柔いのにするか、アウターワイヤーに軽く曲げ癖をつける、というか、そのままでも問題はないwこんな簡単なことでもリアディレイラー周りをバラさんとわからんのよな。見たわかるやんと思うだろうが思い込みは目を曇らせる、経験は大事だと再確認。

267 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/25(火) 12:00:40.97 ID:PiWLiz8C.net
>>266
ありがとう、参考になった

268 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/25(火) 12:34:52.44 ID:1DxsJI+A.net
>>266
ディレイラーケーブルのアウターワイヤーに依るディレイラーの押し出しは結構影響大きいからか、シマノは9100から柔いワイヤーつけるようにしたね。

269 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/25(火) 14:02:57.00 ID:gFJtf/OA.net
>>266
これはいいカキコ

270 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/25(火) 18:58:34.81 ID:O5C5zxVX.net
>>266
何事も経験ですよね

271 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/25(火) 20:41:48.59 ID:tY/UF2Nr.net
40代の素人童貞ですが経験したいです

272 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/25(火) 22:04:00.00 ID:lqYCmbBv.net
>>271
俺で良ければ

273 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/25(火) 23:20:15.96 ID:1wZ6SMRH.net
俺っ娘か…

274 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 00:34:58.92 ID:JGLkOlR6.net
ボルト固定のタイヤ交換を店でやる場合、ロード料金とママチャリ料金どちらが一般的?
クイックじゃないけど緩めればロードと同じなのに割高なママチャリ料金言われたから押して帰って自分でしたけど疲れたわ

275 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 00:36:05.44 ID:JGLkOlR6.net
>>274
外装変速ね

276 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 00:40:42.26 ID:nwi5I+9s.net
ママチャリならママチャリ料金で当然だろ
ママチャリ持ち込んでロード料金でやれとか、頭おかしいだろ

277 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 00:55:28.38 ID:JZ1UKt4h.net
手間は前輪と後輪とで全然違うかな
ママチャリ後輪の交換は特殊工具と共に恐ろしく手間かかる
前輪か後輪かで価格変えたらいいのに

278 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 00:55:39.20 ID:09n8cYuz.net
ママチャリのパンク修理が高いのは、
ホイール外さずに修理するから高いんじゃなかったっけ?

外すにしても軸固定されてるパーツも取り外す事になったりするしな
簡単にホイール外せるなら
ロード料金で要求してみるのも間違いじゃないと思う

279 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 01:28:06.19 ID:JGLkOlR6.net
具体的に言うと折り畳み自転車のダホンP10ね
自分的にはママチャリ料金てチェーン引きするようなのでしょみたいに思ってたんだけど前輪がつじつまが合わないし、かといって差がクイックかなんて納得いかなくてね
後輪のパンクだったけどクイックじゃないのはママチャリですって言われて盗難されたくないから変えはしないが中空ホイールに変えてる人も多いだろうにと思った

280 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 01:43:44.10 ID:0qOoE4l+.net
全く不条理に思いません
料金は店が決める事
嫌なら行かなければいいだけですね

281 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 01:47:24.63 ID:JZ1UKt4h.net
その店に今度はクイック化したママチャリで乗り込んでみて、ママチャリ料金だと言われたら
先日ある人がこの店にボルト固定のスポーツ自転車でママチャリ料金とられた人が居るから、ならばクイックならいいだろうと来てみた、って言ってみたいな

282 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 01:51:08.68 ID:09n8cYuz.net
店員は、給与が変わるわけじゃなし、
面倒そうな客がすっこんでくれて良かったぐらいに思ってるだろうな
修理対応とかにインセンティブ与えてやる店もあるかもだが

283 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 01:53:05.54 ID:9NVK3TDs.net
クイックじゃないけどロードと同じ(個人の感想です)じゃなあ
エスケープの2021以降のモデルなのかママチャリ未満のなんちゃってロードなのかもふめい

284 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 02:22:11.83 ID:JGLkOlR6.net
まぁ出先での話でもう関わることもないだろうからいいんだけどさ
5年も走ったチューブだったし、チューブ交換はもっと高い料金にチューブパナレーサー(高い値付でショボい)で気に入らなかったし、高圧にパッチ修理しようとしてたから本当にママチャリ系で大変だと思ってたのかもね
パンク機会にいいの付けたいし、触らせたくなかったってのが出さなかった理由でお金ない訳じゃないんだからね!それで一般的にはどんな分けが多いの?

285 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 02:26:48.16 ID:09n8cYuz.net
店員に同情するわ

286 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 02:27:01.28 ID:rdkuZN7j.net
ここまで見苦しいやつ久しぶりに見た

287 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 02:54:19.69 ID:JGLkOlR6.net
そうか?やり取りなんて数十秒よ?聞いて条件合わなきゃ出さんだろ
立場変わって嬉々として渡してるなら顧みるが状況も知らんくせによく言えるな
論点はそこじゃないし、済んだ話しててもしょうがないから揚げ足取りも思想もいらんから分けを言ってみ
ホイール外さず変えるから高いとか言ってる知識なさそうな人の話は受け流すけど

288 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 03:20:48.83 ID:09n8cYuz.net
ママチャリの場合はホイール外さずにパンク修理するんだよ
https://www.arise-performance.com/wp-content/uploads/2020/08/IMG_20200210_201457-scaled.jpg

お前はとことん屑なんだな

289 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 03:36:10.32 ID:Njyfbhyb.net
最初からクズと思ってた

290 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 03:40:43.25 ID:U9PIrhAQ.net
ホイール外さず"変える"なんてタワゴト言ってるのは本人だけやな。
屑ってだけじゃ無くて相当に阿呆でもあるんやな

291 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 03:43:32.13 ID:XinTnxD8.net
そもそも何でこのスレに……

292 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 06:13:18.66 ID:Xufn7ofo.net
「自分でした」のをほめて欲しかったのでは。

このスレのスタンスとしては「店に行った→自分でやった」じゃなくて
「自分でやろうとした→固着とかでどうにも出来ず→仕方なく店に行った」って順番かなと思ってた。

293 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 06:37:07.01 ID:a4q2KCFm.net
自分で整備・修理してしまう人達が多いから、
一緒になって店の対応を批判してくれると思ったんじゃないかな。

結果は店に同情が集まったw

294 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 06:43:00.53 ID:t0G79R4N.net
見苦しい

295 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 06:56:15.65 ID:NlzlFSVE.net
ホント、何しにしたんだ?

296 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 07:01:30.35 ID:yw4oy++e.net
バカの浅知恵で目論見大ハズレ

297 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 07:10:39.88 ID:YDqiM9VM.net
>>259
遅くなったけどありがとう。固定するにしてもゴムを挟んだほうがいいかなと思って。

298 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 07:16:10.20 ID:U4u7sMWT.net
あれは身近な人しか見てないtwitterに投下した方がいいね

299 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 07:51:03.66 ID:IQ0gLLDW.net
>>297
ゴムは痩せるし良くないよ。固定がズレたら食い込み傷どころじゃないえらい事になるよ。

300 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 10:47:10.73 ID:JGRwvrnS.net
>>287
客ご店を選ぶ権利が有る様に
店にも客を選ぶ権利が有ってもいい!

こんなキチガイな客は塩撒いて追い払うのが正解だなwww

301 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 10:54:00.90 ID:IFZUrgkd.net
>>300
あるよ
店員が「お引取りください」って言ってきても「話は終わってない」とか反論して立ち去らなったら不退去の罪に問われる

302 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 11:29:08.88 ID:2S6XWZXq.net
ID:JGLkOlR6
なにしたいかはわからんが通しで見たら普通だけどなむしろ日本語不自由なの混じってて草

303 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 11:30:49.03 ID:nmZWwLdk.net
ここは自分でやるスレだ
スレ違い荒らしは死ね

304 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 12:43:06.16 ID:YQ/Qd8wo.net
そもそもダホンのp10が何インチなのかしらんけどその径の自転車扱ってる店なのか問題

305 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 12:50:40.62 ID:JGRwvrnS.net
>>302
店の提供するサービスに文句を付けるのが普通だと仰られますか?
残念ながら今回こちらで語っているお話は
支那や朝鮮での出来事では御座いませんのですよ

郷に従えない者はどうぞ祖国へお帰り下さいませ

306 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 19:13:16.98 ID:Y0qwHf5v.net
>>305
お前の日本語が不自由なだけだぞ

300の書き方だと店に文句を言うことを是とする立ち位置にも読み取ることもできる

307 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 19:24:58.46 ID:TgvV201r.net
国籍透視ワラタ

308 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 20:44:30.21 ID:JGRwvrnS.net
>>306
ああ、対応が意に叶わない事に対して不満を持つのは構わんだろうよ
ID:JGLkOlR6のキチガイは
客の要望を聞き入れるのは店の義務だと勘違いしている節がアリアリだから
そう言う招かれざる客を叩き出すのは店の権利だと書いているだけだが?

アレを擁護すると言う事は、自分もそう言う考えだと認めるんだなw


>>307
典型的な言動から推察するのがそんなに面白いのか?
頭が悪い奴は人生楽しい事だらけみたいで実に羨ましいなぁwww

309 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/28(金) 09:30:14.16 ID:EgJUgsOT.net
>>308
どうみたらそうとれるんだよ被害意識を日々もって生きられてる方なんだろうけどアタオカとしか形容しがたいわ

310 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/28(金) 10:09:11.68 ID:9s1pGAXn.net
>>309
工賃に納得がいかないのなら他所の店に行けって意見に対して
消費者としての選択権を奪われた被害者だー!って発想か?

どっちが頭おかしいだよ?
店はボランティアでも公僕でもないぞバカが

311 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/28(金) 12:08:59.69 ID:EgJUgsOT.net
>>310
文句つけたなんてどこにもないだろ聞くだけで帰っただけに見えるが?
人間誰しもあなたみたいに当たり散らす訳じゃないぞ自分に重ねすぎアタオカさん

312 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/28(金) 12:24:25.97 ID:I9/0/zrz.net
>>311
帰った後に匿名掲示板で文句巻き散らかしてんじゃん
質が悪いのは変わらんよ

313 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/28(金) 15:26:52.24 ID:xWIINawo.net
>>311
他人の土俵に入り込んで、フンドシ奪ってまで喧嘩しなくてもええ

314 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/28(金) 15:48:21.61 ID:SugAFQ12.net
ふーん、えっちじゃん

315 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/28(金) 19:14:40.61 ID:qJFtTHHC.net
アホなのか?

316 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/28(金) 21:48:05.77 ID:87rJFkIP.net
とくさんか?

317 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/28(金) 22:07:53.64 ID:ph1WiF9I.net
違います

318 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 01:05:57.48 ID:q+o5bRs8.net
どちらにせよこんなとこで店の対応への不満を訴えても仕方ないだろ
自分で出来るんならそれで良いじゃん
ボルト緩めるだけでクイックと同じ様に外せるんだろ?
だったら最初から自分でやっときなって
『お金を払って技術のある人に作業してもらう』=『工賃』
な訳だが
とかく工賃というものを軽く見過ぎだよな世間の人は

319 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 01:12:09.78 ID:xsMpzFYq.net
店への文句をここで垂れる事もだけれど、
>>284コメントの屑っぷり,見苦しさが嫌われたんだろうな
続くコメント等、流れ的にもそう見て取れる

320 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 06:05:03.27 ID:j8/i/4kr.net
>>274から清々しいほどだと思う

321 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 06:34:20.98 ID:1KfYh6V5.net
>>318
工賃ってチップみたいなもんだから、腕が良ければいっぱい払う、腕が悪きゃ値切るって感じでいいよな
自分でメンテする時もその日の気分や余裕とかで、出来栄えはバラつくし、作業の丁寧さも違う。一律で「簡単だろ」って値切るのは間違ってると思われ

322 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 06:39:09.36 ID:WeLyWjhD.net
良い訳ないでしょう
あほですか

323 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 07:26:52.87 ID:/o6+e6Vn.net
>>321
ならオマエも仕事でミスったら給与を減額って事でいいなwww

324 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 07:27:53.52 ID:+tHTEluP.net
>>321
依頼者が当初から払う気がない場合を想定していない。人の善意を当てにしたルールは成立しない。

325 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 07:40:19.01 ID:rMiBPZ4o.net
修理って基本的に
お客さんは今困ってるから多少高くてもやって欲しい
お店はイレギュラーな手間のかかる事だから高く請求
の関係でしょ
自転車なんてまだ値段が決まってて良いほうだわ

326 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 08:07:00.92 ID:ebkgXon3.net
商売ってのは基本的には客の足元を見る事で成り立ってるモンだからね
PCR検査なんかも3日後告知なら無料でやってやるけど早く知りたきゃ1万円寄越せだもんな

327 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 08:08:15.69 ID:+tHTEluP.net
値段はどんな業界でも聞けば教えてくれるんじゃないのか?相手にされるかされないの話なんじゃ。

328 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 08:08:57.88 ID:N9rnlsOq.net
いい加減スレ違い止めないか

329 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 08:09:59.10 ID:+tHTEluP.net
>>326
マスクはまじでエグかったよな、店の方針がよく分かるリトマス試験紙にはなった

330 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 08:22:32.01 ID:bHMVdqa/.net
>>326
PCRは今とか流行期は多くの自治体でタダでやってるけど前はそこらの医療機関で1回二万円だったw

331 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 08:30:50.71 ID:WFsf/VTU.net
アウターからインナー、トップからローに落とすとSTIレバーがたまにスカスカする。落とせないことはないんだけど。

https://kanasys.com/cycle/227
この対応でよくなるかね?

332 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 08:34:05.98 ID:91ki8rnA.net
こいつらの頭も分解整備が必要だな。

333 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 08:41:30.94 ID:+tHTEluP.net
>>331
なんでやらんの?

334 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 08:42:49.42 ID:WFsf/VTU.net
>>333
クレ556とかラスペネがないから。チェーンルブならあるけど。買いに行くわ。

335 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 10:02:01.71 ID:S6joJADw.net
そもそも工賃が高いとか言い出すやつはその工賃*全勤務時間使ったときの売上から雑費引いて生活できるのかとかの基本的なこと考えられないだろ

336 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 11:25:48.95 ID:DwdF4EYq.net
原価厨なんて低知能しかいないんだから仕方ない

337 :318:2022/01/29(土) 11:28:55.76 ID:zU1ch6kS.net
>>321
工賃がチップだ?
ンな訳あるかバカ言ってんじゃねえよ
時間・技術・知識・手間に金を払ってんだろうが
お前はラーメン屋行って『今日のスープは出来がイマイチだし原価からするともっと安くて良いよな?』って言うのか?
文句があるなら時間作って工具揃えて予備知識付けて自分で作業しろってんだ

338 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 11:35:55.51 ID:QDg89SLS.net
>>331
ワイヤーにゴミ詰まってたり、ワイヤーテンション足りない時の方が多そう…

339 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 12:17:14.19 ID:hESvyrc+.net
BB交換とか滅多にやらないから、工具だけレンタルとかしてくれないかね

340 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 12:29:48.79 ID:/o6+e6Vn.net
>>339
自動車の特工ならともかく
その買っても安い工具をレンタルする手続きや保管の管理費用
高い刃具類だと消耗や素人が破損させるリスクを考えて
商売として成立する金額を提示すると
なら買った方が・外注でいいやって事になるわなw

341 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 12:30:51.11 ID:cPgHG197.net
でも技術はともかく、知識についてアドバイザー的な相談って乗ってほしいよな。
調べてもよく分からない部分。1月数千円で合計1時間まで質問オーケーとか。
今は大体は店行って1000〜2000円程度の部品やらケミカル買って、ついでに2、3分聞くんだけど。

342 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 12:51:52.33 ID:/o6+e6Vn.net
>>341
ここで聞けばタダだぞ!
玉石混交なんで迂闊に真に受けると
痛い目にあうけどなwww

343 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 13:03:13.61 ID:NGnEjWnl.net
>>341
ちゃんと買っててえらい!

ヘッドパーツやらフロントフォークの分解の部分とかは調べてもよくわからんこと多いな

344 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 13:10:08.42 ID:xsMpzFYq.net
>>342
ショップとその店員も玉石混交だけれどね
車やバイクのディーラーと違って自転車の販売業界には教育というものが欠落してた
技術は徒弟的な継承により、基本的な事はそうそう間違いはしないんだろうけれど、
とんでもない嘘八百を撒き散らかしている老害店主なんて幾らでもいるよ

345 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 13:11:17.77 ID:213cfgDA.net
>>339
どうせスクエアBBだろ?工具なんか安いぞw

346 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 13:48:47.41 ID:/o6+e6Vn.net
>>344
店舗なら面と向かうなり口コミへのカキコミなりで文句も言えるけど
ネットのカキコミを真に受けて結果何らかの損失を被って
文句付けても結局負け犬の遠吠えにしかならないからさwww

347 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 14:04:14.97 ID:xsMpzFYq.net
>>346
なるほど。店は対価も受け取ってるし契約義務として依頼を完遂しなきゃならないが、
ネットのアドバイスだとそんなもの皆無だものな
しかし、性格にも拠るのかも知れんが、自分の管理下を離れるのと管理下に置き続けるの違いを考えると、
下手な店舗に当たる事こそ被害が大きい可能性もあるかも。大型チェーンのバイトとかがやらかしたり

348 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 14:11:41.19 ID:OSysTSPL.net
ロードバイクは時間作って工具揃えて予備知識付けて自分でバラ完や修理してる
難易度はパソコン自分で治すのと同じくらいかな

349 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 14:25:48.03 ID:l5kXPA+/.net
ペダルの増し締めしようと思ったのに、ぼーっとしてBBを一生懸命クランクと逆方向に回してしまった。
別にダメージないよね?ないと言ってくれ。

350 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 14:54:17.03 ID:ozMlFFMV.net
ブレインフォグだか脳にダメージがあるんじゃねえの

351 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 16:15:07.55 ID:+tHTEluP.net
逆ネジはとろけた脳にはきつい。都度検索するくらいがええと思う。

352 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 17:46:48.94 ID:m+wdkx9s.net
>>347
店舗・店員の整備スキル云々はもう・・・
大手チェーンだと運次第としか言えないけど
個人店なら情報収集して自衛するか全て自己責任でやるしかないよねw
車の旧車業界だとそれこそ悲惨な状況を聞くねwww

逆にグーグルの口コミやあさひのスレを見ると
無知な客の思い込みによる風評被害が多くてうんざりするね
特にややこしい個体の整備をウリにしている飯倉清氏のサイメンスレには
店の特性を理解出来ないバカがロード系のショップと比較して
数年に亘ってギャーギャー喚き散らし粘着しているしw
こう言うキチガイが埼玉の医師を殺害した篭城犯みたいになるんだろうな。

353 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 18:20:15.02 ID:K7zBmdxl.net
>>341
普通に自転車整備士資格の教本でも買えばいいんじゃないの?
そもそも自転車くらい見れば構造わかるけど。

354 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 20:24:28.99 ID:NGnEjWnl.net
前スレの821に教えてもらった馬蹄錠のNC172買ったけどクリアランス無くて付けられなかった
ひとつ勉強になったけどめっちゃ残念

355 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 20:42:49.88 ID:OPkMs6fS.net
亀レスでごめんなさい。
自転車の鍵はGORIN前鍵 GX-16というのをアマゾンで買って、
リアのシートステーの下のほうにつけました。
https://ibb.co/pzzpWhd

356 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 21:24:19.66 ID:AJpgEC+t.net
NC172はいろいろ試行錯誤して取り付けてる猛者結構いるから参考にできるようなのもあるかもよ
そもそもタイヤ側が入らないとか届かないってなると難しそうだけど

357 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 21:42:09.18 ID:DJBO/lle.net
自分もNC172だけど一般的な取り付け箇所のシートステー上部が特殊形状で
付属の挟み込むパーツでは取り付けれなかったが
ステン板でブリッジ兼固定台座を作って運用してる

358 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 21:46:23.60 ID:usmbT1M1.net
ドイツのカギメーカー各社が出してるフレームロック
バンドが樹脂で取付穴が多いので特殊なフレームでなければ付く
https://mobil.abus.com/int/on-road/Locks/Frame-Locks

359 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 22:08:19.82 ID:5sYykSk/.net
>>356
残念なことにnc172の頭が大きすぎてタイヤと干渉するのよ
ブレーキを裏表逆に付けて、さらにスペーサーを噛ましたらいける、かな
リムブレーキを裏表逆はブレーキワイヤー改造して、、、いやー怖いなー

前スレの811と同じやつでも無理かもってくらいにクリアランスがないのよね
画像ないから伝わらないね、ごめんね

ハナからワイヤーロックしか頭になかったからあの情報はスゴくよかったんだ
なんとか馬蹄錠を取り付けられたら画像アップしてみるわ

360 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 22:12:28.16 ID:5sYykSk/.net
>>358
ありがとう、前スレでも見させてもらったけどnc172でいけるだろと思っててあまり見てなかったのよ、どれがいいか探して候補にいれますわ

361 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 22:24:08.37 ID:DJBO/lle.net
もしフロントロックでも構わないならば
泥除け用のネジ穴に汎用ステーのネジ穴を広げたりしてリアより楽に出来るかもよ

362 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 22:58:36.32 ID:cndv1GYO.net
前を走る自転車になんか付いててなんだろなと良く見たらU字ロックのU字部分のみだった事がある。
タイヤクリアランスの問題は無さそうだった。

363 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 22:58:52.20 ID:5sYykSk/.net
>>361
フロントも考えたけどフレームが白で nc172が真っ黒なんでちょっとなぁと思ってしまったのよね
通勤用だから付けられればオッケーなんだけどね
>>355のGX16もありですね
前nc172で後gx16なんてね笑
ボロいフラバロードだから誰も担いでまでは持ってかないでしょうからね

364 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 23:24:03.11 ID:wZJ+KpgH.net
玉当たり調整について質問があります
1 車体からホイール外した状態でグラつかないところでロックナット締め、車体に装着する
2 ホイールから外した状態で少しグラつくところでロックナット締め、車体にホイール装着してぐらつかなければOK
1と2どちらが正解なのでしょうか?

365 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 23:35:06.19 ID:PeiYWYGr.net
>>364
1だね。
2が成立する場合どっかヤバいかもよ。ありがちなのはロックナット締め合わせ不足やフレーム精度難ありで軸が歪んだり。
また静止でガタなくても走行時にガタあり状態になる可能性もあるから良くないね。

366 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 23:38:13.68 ID:VI8Bl1N1.net
>>364
どちらも不正解

367 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 23:40:52.63 ID:xsMpzFYq.net
ロックナット使ってるって事は、ハブシャフトなんだろうから、迷うことも無い

2は軸に圧力が掛かる場合でその縮長に応じて、調整後に回転角指定で緩めたりする。やってる人は少ない

368 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 23:49:27.67 ID:xsMpzFYq.net
勘違いした。調整でロックナットね、、ホイール固定にロックナットと勘違いしてしまった…
そして、固定方法の情報が無けりゃわからん

369 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 01:14:24.45 ID:IRdcxiut.net
俺は「1の緩め」
ナットでもクイックでも締めたら縮むと思うから

370 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 01:41:05.11 ID:7FNFc1jX.net
ナットで固定する場合は両エンドを個別に締め付けるだけなので、
軸が縮む事はあり得ないよ。「緩め」とかハウジングやベアリングを痛めるだけだな

371 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 02:33:32.11 ID:IRdcxiut.net
ホントだね
すまん

372 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 09:19:47.66 ID:pE3Hkp6L.net
>>354
似たようなもんかな
https://imgur.com/QO5p47n.jpg

373 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 09:58:54.31 ID:9hmurwb/.net
>>364
聞いているのはクイックレリーズだとして。
一見緩めに調整してクイックで締め込んでジャストフィットな気がするが、経験上なぜか虫喰いが出来る。
多少ゴリついても1がベター。

374 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 10:10:25.56 ID:53Qcx/bk.net
クイックのシャフトはただのホイール脱落防止で締め付けたところでハブの玉あたりになんの変化もないよ。
構造を全く理解してないからそんな頓珍漢なことして虫食い発生させてるんだよ。

375 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 10:21:43.31 ID:/S7Ebgnp.net
>>374
関係なくは無いけどな

376 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 11:01:54.36 ID:cYcZXfzP.net
多摩辺りが変わるのはちゃんとナットを締めてない身体。

377 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 11:26:56.99 ID:7XmStY4X.net
ニッセンのアウターインナーワイヤー使ってるんだけどインナーワイヤーだけシマノに交換したら引きがかなり重くなった
太さ違う?

それとアウターの中にオイルをするってなってるけどインナーを通すとオイルが付くけどパークリで拭き取るのでいいのかな?

378 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 11:34:16.22 ID:Alpu4sMr.net
>>372
これいいですね!汎用品を逆さに取り付けておられるんですね
(シブいチャリですね!)

nc172を無理矢理付けるならシートチューブと干渉してる鍵上部を5mm程削って上に上げる感じかな
でも取り付け穴も改造しないとなのです
真ん中に穴一発空けてやるかなー
まぁ、ここまでするなら汎用馬蹄錠をひっくり返して取り付ける方が楽ですね
https://i.imgur.com/GL0DiRR.jpg
https://i.imgur.com/O15Zvce.jpg
https://i.imgur.com/B3JjuPu.jpg

379 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 11:36:31.27 ID:k04MdiFG.net
関係ないならどうしてQR強めに締めると回転渋くなるの?

380 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 12:28:01.50 ID:CTYaDCzR.net
>>377
インナーだけ他社に替えることでニッセンの優位性が確認できて良かったね。
次回はちゃんとニッセンで揃えましょう。

381 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 12:42:44.06 ID:/S7Ebgnp.net
ハブボディやシャフトや玉押し等、それぞれが全く変形しない材質で出来てるなら玉あたりに影響を及ばさないかも知れんけど実際にそんな材質は無いからね

382 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 12:44:51.77 ID:cYcZXfzP.net
ちょ、馬蹄よ

383 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 13:21:14.08 ID:aZELZoUt.net
>>381
玉あたりで気にしてる「隙間」ってヤツは何マイクロメートルぐらいなんだろ?追い込まないんだったら差は無視できる気がする
そもそもベアリングの転がり抵抗を確認する機材持ってないからな。ガタがあるかないかぐらいしか素人には分からんし

384 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 13:32:56.54 ID:9hmurwb/.net
>>374
常識だと思ってるんだけど。
実際ハブ単品でクイックを締めていくと明らかにハブの周りが悪くなるのが分かり、ハブから手にゴロゴロ感が伝わってくる。試したこと無いだろ

385 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 14:34:58.60 ID:RPDjhL0q.net
Y’sがDTのスキュワを使うと剛性が上がると押した結果
それに乗っかった大勢がベアリング逝かれたのは有名なお話

386 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 14:39:04.81 ID:7FNFc1jX.net
>>374
おまえは物性を全く理解していない。変化を捉えることも出来ない鈍重な奴でもある

387 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 14:43:49.00 ID:7FNFc1jX.net
>>385
カーボンエンドやシールドには使っちゃ駄目なぐらいですね

388 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 14:54:31.21 ID:qSJa0jp6.net
>>387
ん?カーボンエンド(フレーム)にDTスキュワがダメ?
何言ってんの?

389 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 15:07:38.52 ID:RPDjhL0q.net
>>388
何年か前にY’sが普通のクイックをDTのスキュワに変えると特にフロントの剛性が上がると押したのよ
で、クイックだとある程度以上はレバーが閉まらないからベアリングは大丈夫だけどスキュワだと閉まりすぎてしまってベアリングをダメにする奴が続出したと言う話

のむらぼに詳しく書いてあるから興味あるなら検索してくれ

390 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 15:21:01.73 ID:qSJa0jp6.net
>>389
それは知ってる。府中だかの店舗がブログに出してたやつでしょ?
自分が言ってるのはフレーム素材に限らずDTスキュワーは閉まりすぎるのに>>387がカーボンエンドや…とか頓珍漢なこと書いてるから聞いただけ

391 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 15:31:00.46 ID:PVBH2KYS.net
クイックレリーズは偉大なんだな

392 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 15:36:11.91 ID:IRdcxiut.net
ウイングナット最強説ある?

393 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 15:40:47.54 ID:IRdcxiut.net
つうか、なんでカートリッジBB普及しないの?
使える玉押し探すの面倒なんだが

394 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 16:22:27.88 ID:oNeQP9YR.net
シマノハブ使ってるホイールならスキュワーでガチガチに締めても問題なくない?

395 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 16:59:43.87 ID:4ltJo10+.net
>>363
おれのロードも古くて安いGIANTですので、
酔っ払いなどが乗っていくのを阻止できればいいかと思ってGX16にしました。

396 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 19:45:12.46 ID:ADggdEwe.net
>>390
スキュワーとフレーム接地部品が錆びてまるごと回ってフレームを削るらしい。

397 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 20:34:59.03 ID:7FNFc1jX.net
>>396そこまでだw
ID:qSJa0jp6みたいな自身が無知なだけでガタガタ言うような低脳屑には、何も教えなくていいんだよ

398 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 21:03:10.88 ID:qSJa0jp6.net
>>397
ネットやSNSで拾ったような付け焼刃知識の屑が偉そうに何言ってんだ?

399 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 23:58:35.24 ID:7FNFc1jX.net
ほらなw 潔さの欠片も無い。そして、お決まりの根拠なしの誹謗中傷
ヴァカは生きるの大変そうだなw
せめて、396さんに「教えて貰って有難う」とお礼ぐらい言っとけばどうなんだ

400 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 03:52:40.56 ID:4OsfYdpS.net
なんと醜い争いw

401 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 10:31:42.58 ID:4XDmYKCB.net
ホイール交換したらディスクブレーキからシャリシャリ音が鳴ったので、工具を使ってセンター出しをしたのですが、目視で確認するとローターが左右に振れて若干音が出てます。ローターを曲げるかして修正すべきでしょうか?走っててそれ程不快感は無いです。失敗が怖いので、妥協しょうか悩んでます。

402 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 10:50:56.44 ID:eOR+BA/q.net
駐輪所に停めてたらスポーク折られたからスポークとミノウラの振れ取り台買ったけど余計ひどくなった。
仕方なくあさひに持っていったら、マビックはだめだって断られた

403 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 12:09:58.12 ID:yEi1IoFm.net
>>401
気にならないなら放置でも大丈夫
性能的には問題無い

404 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 12:28:05.45 ID:3iBPT/mh.net
>>402
結構いいホイール使ってるね。羨ましい
のむらぼが最後の砦だけど関西じゃなきゃ送料高いね

405 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 14:09:27.40 ID:xKIJEL34.net
Mavicは基本壊れたら全部Mavic送りじゃない?
で、国内正規品以外は修理して貰えない罠。
のむらぼは治せるんだっけ?

406 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 14:47:04.74 ID:uMUgW70o.net
どうやって折られたんだ

407 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 15:21:58.06 ID:83Ez49v+.net
>>398
付け焼き刃すら煩う鬱陶しい削りカスみたいな輩に絡まれて可哀想

408 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 20:14:13.58 ID:JlbTxAnI.net
>>401
そのローターは不良品では?
返品か交換で。

409 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 23:20:05.44 ID:4OsfYdpS.net
>>401ローターの修正ってモンキーにはさんでくいってするだけやからやって見る価値あり。というか、ちょっと当てたら曲がるから直せないと不便。
>>402余計ひどくなるとは?スポークは交換できず、さらにスポークを破損したってこと?

410 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 11:32:42.14 ID:qbTr1SZr.net
ハブ周りの掃除とグリスうpしたら爆音フリーが無音になっちゃった(´・ω・`)

411 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 12:34:10.93 ID:Lexko7uG.net
悲しみ( ;∀;)

412 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 13:49:51.28 ID:ilGyPF5Z.net
オレは爆音フリーは買った時はテンション上がって嬉しいけど慣れてくると鬱陶しい

413 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 18:04:47.35 ID:Lexko7uG.net
ジャァァァァアアァッって鳴らないと気分上がらんで

414 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 18:05:48.87 ID:ttlbezSS.net
固いグリスに入れ替えろよ。

415 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 18:09:39.87 ID:zw89Sy5o.net
あの爆音は、裏道などの見通しの悪い交差点で有効

416 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 18:32:27.79 ID:qbTr1SZr.net
調度1のAZシャーシグリス使ったんだけど走ってれば音鳴るようにならんかな?
もう一回バラすのマンドクセ('A`)

417 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 18:58:30.14 ID:oLYMPh/i.net
俺は静かな方が好きだけどなあ
前に純正鉄ゲタのハブをメンテしたら音しなくなって自分的にはとても良かった
PRIMEのAttaquer使ってるけどこいつも静かに出来るかな

418 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 19:08:40.18 ID:GjBwHK56.net
>>416
シャシーグリスはあかんのでは?
ハブなら冬はセーフだけど夏は耐熱が足りるか分からない
フリーは極圧グリスじゃないとラチェットの爪が摩耗するのでは

419 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 20:12:44.63 ID:qbTr1SZr.net
>>418
1万km毎にペダルにも使ってるから耐熱とかは大丈夫だと思うけど暖かくなったら一回開けてみるわ

420 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 20:22:56.68 ID:EULZUIJH.net
ラチェットの数が多い方がなるの?
マウンテンだと多い方が良いんだろうけどロードだと抵抗にならないの?

421 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 20:34:57.89 ID:J0Xsx3Fd.net
オイラのアクシウムは結構爆音だったけど、フリーをメンテしたら小さめの軽い音になった。個人的にはこっちのほうが好き。

422 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 21:20:51.06 ID:XHaNSh6b.net
今年の3月からロードDiskデビューだ。
とりあえず、工具を揃えていこうとチェックしてるが、

@ SIMANOの高いチューブ切と圧入工具  →  トピークの個別のやつでOK?
A オイル注入器具一式          →  1組で前後別にやるより、2組買って同時に使うべき?
B SIMANOのオイル           →  1リットル2500円、500mlが2000円程度なら1リットル買っとけ?
                        年に1回オイル交換予定だが、多めに買って保管は特に問題ない?
C ブレーキパット            →  とりあえず車体に付いてきたので使うが、次に買うとき放熱板付きはいるのか?
D 機械式シフトケーブル         →  ケーブルフル内装なんで、SIMANOよりやっぱりニッシンのアウターで最初からやっとく?

以上、指導してほしい。

423 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 21:48:23.40 ID:icdmmayQ.net
元が爆音のをグリスで静かにしちゃうと爪の戻りが悪くなり上手く掛からず踏み抜いて玉強打するぞ!

424 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 22:01:32.00 ID:icdmmayQ.net
>>422
専用品なら安いのでも基本大丈夫、直角に切れる事が大切
前後同時作業は溢れないか見張る手間が増えるだけでメリットないので一組で足りる
一般的に鉱物油の賞味期限は3年と言われるので1台を年イチなら少容量のがいいかも
最初のを使ってる最中に熱ダレ感じた経験があったら次は放熱板付きに期待して選択、効き方に不満が出た場合は銘柄検討も
曲率次第ではあるけど、今から買うならその効果に期待して取り回しやすい物を選択
ってな感じかな

425 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 23:04:53.25 ID:CutbqHVM.net
ギア入らなくなったんで片側引っ掛けディスプレイスタンドで作業してるんだけどロースプロケとガイドプーリーのライン真っ直ぐなってるかよく見えないのでワークスタンド購入を考えています
前輪外してBB乗せるミノウラのと中華のCXWCxなんたらのトップチューブつかんで吊り下げるのどっちがいいですか?

426 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 23:08:22.36 ID:OepENR9j.net
>>425
フレーム素材は?

427 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 00:04:15.83 ID:Lbr2coEQ.net
>>418
丸末の自転車用グリスだと70度と低めの温度で溶けるからシャーシグリスで余裕やろし、ラチェットに極圧グリスってどゆこと?ネタ?

428 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 00:24:42.75 ID:pm+CYVzt.net
丸末の小缶グリスは中身グリスじゃないからグリスとして使うのはちょっと怖い

429 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 00:32:21.56 ID:Lbr2coEQ.net
>>428
普通は使わんわなw

430 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 00:51:33.96 ID:M2GOiSQt.net
チェーンとカセットの洗浄にパークリをブワーっと掛けながらクランクくるくる
回してやると溶剤染みてフリーの中のグリス流れそうなんだけどやはりそうなる?

431 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 01:12:49.81 ID:B7WldvEP.net
>>430
グリス流れちゃう可能性あるね。
あと液が垂れた先のタイヤへのダメージもあるよ。

432 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 01:40:11.11 ID:Tpvphbak.net
パーツクリーナーで簡易清掃するときはスプロケにはかけないわ
なんならジョイとかキュキュットでもきれいになるからスプロケはホイール外して洗え

433 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 06:22:23.80 ID:T2qQPzGA.net
>>432
にんにんサイクルさん見てたら、スプロケットとチェーンを同時に洗えていい感じみたい(AZのディグリーザーね)
パークリならやめたほうがいいのかもなあ

434 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 20:27:47.82 ID:rqc7JO3y.net
ダメだシマノの玉押し使えんかった
コーン先端径が太くてエッジで玉押してしまう
補修部品で出して下さいダイアテック様

435 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 21:35:59.03 ID:I/YhtFB3.net
先端の数値…は載ってなかった、球数に比例すんのかなぁ。
https://wheelsmfg.com/products/hub-parts/all-cones.html

436 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 02:32:03.60 ID:lkhEWuuX.net
>>435
素晴らしいリンクありがとう
玉径下げるとか手持ちのハブと交換しようとか考えたけど、そんな手間暇金掛けるに相応しいフレームじゃないし
虫食いのまま組んで親戚の子にあげちゃう事にするわ

437 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 06:04:06.70 ID:uNSK/2HJ.net
ママチャリのセレクターというBBのベアリングが左右で内径違うんだけどどういう意味なんだろうか?
転載画像だけどこのネジが切ってある側(実際は左足のほうになる)のベアリングが芯よりどうみても内径が広い
https://i.imgur.com/aTqXQY0.jpg
ゴリゴリ感が出て以前グリスアップした際そのベアリングが壊れてたので部品をホムセンでみてきたら反対側の奴しか売ってなかったんだがそれ使って問題ないんだろうか?

438 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 06:35:26.36 ID:lqg21Yev.net
問題はあるだろうな

439 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 06:58:26.14 ID:wqa6nBu6.net
>>437
意味としては玉押しが軸上をスライドする構造→軸よか大きな当たり面になる→外周のスペースは限られているって事で小さい球なんかな。
3/16(だったかな?念の為実測してね)の球を多めに買ってきて並べられるだけ並べて1個抜けば行けると思うよ。

440 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 07:18:21.86 ID:uNSK/2HJ.net
並べるだけ並べて1個抜くってのはぎちぎちに突っ込んでから1個抜いて少し余裕を持たすってことかな

441 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 07:51:10.44 ID:wqa6nBu6.net
>>440
そうだね。

442 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 07:56:22.84 ID:IBa8cs6+.net
>>436
何も知らない子に恩着せがましくゴミを押しつけるなやクズ野郎!

443 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 07:56:45.74 ID:uNSK/2HJ.net
それでやってみるよサンクス

444 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 08:14:26.40 ID:XOwrlIg3.net
>>436
最悪だな

445 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 09:26:28.55 ID:hzABmUC2.net
>>437
意味というか軸径が左右で違うから内径の異なるベアリングを使ってるね
無理に同径のベアリング入れるより「リテーナーは無くても問題ない。略ただし、リテーナーが無くなった分だけ隙間が生じるので、入れる玉の数を増やして対応する。」ってhttp://www11.plala.or.jp/taka-lab/20050416-bicycle/bicycle.html
で書いてたりもする。

他だと↓あたりの検索ワードでねこねこ自転車屋ブログがひっかかるよ

https://www.google.com/search?q=ママチャリ ベアリング セレクタ 左右違う

446 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 10:05:57.19 ID:lkhEWuuX.net
クズ野郎呼ばわりワロタ
自転車始めたいって言うからお試し用の供出だし、ゴミだってあらかじめ言ってあるよ
ただちょっとは保つように整備したかったんだが

447 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 10:22:09.23 ID:P8DCBz9w.net
>>446
それはスマンカッター!
なら、クズ野郎改め後出しジャンケンカス野郎に昇格だw

448 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 12:12:24.91 ID:8xeAmpr0.net
ソバ噴いたw

449 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 12:33:28.32 ID:xyA/RC3D.net
玉押しを取り付けた軸をドリルに取り付け、割り箸にサンドペーパー巻いて磨いとき!

450 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 13:06:47.17 ID:lkhEWuuX.net
>>449
後出しカス野郎ですw
それいいな
つか、旋盤持ってるところに頼めばやってくれそうだね
あたってみようかな
ありがとう

451 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 13:07:31.07 ID:oli8JXMa.net
>>437
これ前に外してBB換えようと思ったら専用工具いるみたいだから断念してグリスアップで済ませたわ
どうやって外したの?
専用工具はかなり前に終売になっていた気がするし

452 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 14:10:39.42 ID:5FnEjyeS.net
9速の時使ってたチェーン外し持ってるんだけど
12速も同じ工具で大丈夫?
ついでにスラムのスプロケット、ディレイラーにシマノチェーンの相性悪いですか?
マウンテンバイクです

453 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 14:10:41.30 ID:xyA/RC3D.net
>>450
旋盤使えばバッチリ仕上がりそうだね。

>>451
俺が以前交換した時はカップの縁の二面切りの所を万力で挟んでフレーム回して外し、
残った片側はボルトとナットで締め上げて外したよ。
まあまあの固着加減だったから大丈夫だったけど、ガッツリ固着だと厳しいかも。
どっかで社外の工具見た記憶があるけど何処だったかな…

454 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 14:24:02.78 ID:xyA/RC3D.net
>>452
プレートがイカれるって話を聞いた事あるけど、それ聞く前に気にせず使ったが問題無かったよ。モノはシマノ製。
モノにより違うかもしれないので新規組み付けなら不要になるであろう端っこを切ってみるといいかも。
相性の件は俺は混ぜた事ないのでわかんないや。

455 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 14:31:47.24 ID:5FnEjyeS.net
>>454
ありがとう、安いやつだから怖いねー
チェーン買ったら端っこで試してみます
シマノのチェーンが他に比べ安いので問題ないなら使ってみようかなと思ってまして

456 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 15:55:40.43 ID:5OrHj7c8.net
チェーンなんざ安いんだから捨てて新しの買え。
ケチると切れる元。
出先で押して歩きてーならそのまま使えや。

457 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 18:45:06.37 ID:ld86qVEs.net
>>456
新しいの買った時の事ですよ
切って長さ調整するでしょ
逆に途中で長さ変える事ってあるのが知らなかった
9速だと1000円位だったのが12速だと6000円くらいする。

458 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 19:15:43.58 ID:cELDdHNa.net
リアのシフトワイヤー張り替えたらおそらくギアを間違えてて、タイコが動かくなった。
ワイヤーを貼り直しても緩めてもレバーが動かず。
どうすればいいか教えてくだされ。5800の105です。

459 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 19:18:01.66 ID:5OrHj7c8.net
捨てちまえやそんなもん。

460 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 19:33:04.03 ID:7Bsa9CVA.net
ブラケット捲ったままだとスカスカすることがあるけど

461 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 19:56:10.99 ID:cELDdHNa.net
ブラケットカバーをかぶせ直しても捲くったままにしてもまったくレバー動かず……。

462 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 20:02:27.03 ID:5OrHj7c8.net
レバーを左右に横に動かすんだよ!そんでカチってはまる所あるから
どこかでカシメに当たってるんだ。

463 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 20:10:50.24 ID:7Bsa9CVA.net
レバー自体が動かないのか?
ワイヤー引っこ抜いても動かない?

464 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 20:18:41.26 ID:cELDdHNa.net
レバー自体が動かない。
ワイヤーは、切れば抜けるかもしれないけど、タイコが動かなくて奥に入ったままだから、
この状態で切るとレバー内にタイコとワイヤーの切れ端が残って余計にヒドい状態になるんじゃないかと怖くって(笑)。

465 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 20:21:51.19 ID:5OrHj7c8.net
ワイヤーが錆びてんだろ!ラスペネ吹いてみな!
10分置いてから反対側から押せばいい。

466 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 20:28:47.08 ID:7Bsa9CVA.net
ワイヤー変な所通したのか?
画像上げてくれれば分かりやすいけどとにかくワイヤー抜けばいいんじゃね

467 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 20:31:29.61 ID:aJqdPoSM.net
よく分かるな、何言ってんのか分からんわ

468 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 20:50:41.96 ID:VFStlyxo.net
バラせばいいよ

469 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 20:51:57.83 ID:H1veuD5W.net
Stiバラせる人ってこのスレですら少ないと思うんだけど

470 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 20:59:36.73 ID:zYbbSafh.net
>>464
カバー外してブラケット下側の蓋ないかな?
あれば外して中を覗くとどんな感じ?

471 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 21:13:51.16 ID:zYbbSafh.net
あぁ蓋あるね。11番。
開けてタイコが見えたらラッキー、細いマイナスドライバーかなんかでタイコを出口方向へ押しやれば抜けるかも。
見えない場合は画像ちょうだい。

472 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 22:06:33.11 ID:cELDdHNa.net
ありがとう。蓋開けて画像アップしてみますー!

473 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 22:19:29.90 ID:cELDdHNa.net
写真撮るの難しくて見づらいから申し訳ないけど、
まずタイコはこのようなかんじで、奥に入ったまま出てこない(レバーでも動かない)です。
https://imgur.com/2W15z5J
https://imgur.com/mknbf3V

474 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 22:20:24.11 ID:cELDdHNa.net
裏側のフタを開けると、奥に入ってて見えないかんじ。
https://imgur.com/aZq0EBE

475 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 22:20:58.70 ID:cELDdHNa.net
中華スマホなのは気にしないで(笑)。

476 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 23:08:00.03 ID:Lz8SeToI.net
ワイヤーをひきながら、2mmの六角レンチでつついたら太鼓の部分が奥に押し込める
そのタイミングでレバーを引いてラチェットを動かすといい

477 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 23:08:36.78 ID:Lz8SeToI.net
ちなみにこのトラブル、俺も出先で何回かなったことある
家だとやらないんだけど、出先で変則調整するとどうも焦って逆にトラブルんだよね

478 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 23:11:27.93 ID:zYbbSafh.net
>>473
ワイヤー先端は固定されていないよね?レバー本体から出てるワイヤーを摘んでタイコが抜ける方向へ軽く押し込みつつ、なんか細い物でタイコ突けないかな?
あと大レバーはもう操作しようとしないほうがいいよ。余計に噛んじゃう可能性があるのと、噛んだ跡が後々影響する可能性があるので。
上手く行かなかったら次の段階はブラケットとレバー体の分割だね。

479 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 23:31:09.72 ID:TL3SsWdy.net
クランクのネジが少し不良でコッタレスのネジがキッチリハマらないのはどうすればいい?

480 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/05(土) 00:09:22.87 ID:gao1Cyzk.net
>>476
ありがとう。やってみるー!ヤケになって酒飲んで細かい作業できないなら明日にでも(笑)。

481 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/05(土) 00:10:05.46 ID:gao1Cyzk.net
>>478
こちらもありがとう。やってみます!

482 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/05(土) 00:12:05.03 ID:gao1Cyzk.net
>>478
たびたび失礼。ワイヤー先端は固定されてないです。明日アルコール抜けてから試してみます(笑)。

483 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/05(土) 00:19:42.00 ID:BovYgeEx.net
強引にねじ込んでどうにか外すか、
TC-8のような工具を使ってスレッドを修正するか、
グラインダーで切れ目を入れて破壊するか

フィキシングボルトを外して乗ってれば圧入はそのうち緩むけどお勧めはしがたい

484 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/05(土) 00:23:32.68 ID:AvIGrJxB.net
>>479
タップでさらう

485 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/05(土) 00:34:08.00 ID:F2Oofrh8.net
少しなら細工ヤスリで修正でもいいかもね。
とにかくクランク抜きは奥までキッチリ入れないと駄目ね。
むかし、少し甘くて抜いたらネジ山崩壊してギアプーラー使う羽目になっちゃった。

486 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/05(土) 12:31:59.19 ID:tXTbHv23.net
ふたりともありがと

タップしたことないから完全破壊しないか怖いが、おすすめある?できれば安いの。

ギアプーリーのおすすめありますか?
そもそもコッタレス使わずギアプーリーのみ使用するのもありかな?

487 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/05(土) 13:09:15.80 ID:AvIGrJxB.net
タップでさらうのは今切ってあるネジ山とサイズがあうタップでネジ山をなぞるだけだから難しくはないよ。 
レストアとかしてる時もネジ山のサビ落としとかゴミ掃除としてよくやる整備。
タップはホームセンターでも売ってるけど、アストロとかストレートとかの工具量販店とか
工具置いてる中古屋とかによく中華のタップ・ダイスのセット品が安く売ってるから
一式揃えておくとあとあと何かと便利よ。

488 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/05(土) 16:13:24.13 ID:ZZ14hXnG.net
AZ B1-003 自転車用 チェーンルブ クリーンを初めて買って使ってみたところ
寒いせいか油分が固まっていて、振っても振っても混じりません
仕方なくそのまま使ったらバターを塗りたくったようになってしまいました
こういう場合はボトルごとお湯か何かにつけて溶かして使うんでしょうか?

489 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/05(土) 16:42:28.86 ID:9TH0Jz+Z.net
はい(´・ω・`)

490 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/05(土) 16:54:50.46 ID:gQgEoMK5.net
>>437だけど>>439のやり方で交換した
やっぱり左の球がでかい(少ない)リテーナーのじゃだめだった
芯にははまるけど左ワンには嵌らない(内径じゃなく外径が合わない)
何言ってるかわからないが

491 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/05(土) 18:14:11.53 ID:BNLiM+B8.net
メンテナンススタンド欲しいけど
大きすぎて使わなくなるのは嫌

みなさんちゃんと使えてます?

492 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/05(土) 20:21:01.49 ID:cIUTTJbG.net
パークツールのシートピラー掴むやつは普通に使ってるあそこに設置するの大変だからトップチューブ掴んでるけど

洗車スペースあるならミノウラとかのホイール外して乗っけるやつほしいくらい

493 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/05(土) 20:49:41.93 ID:BNLiM+B8.net
やっぱり設置するのが面倒になってしまうみたいですね
チェーンステーに引っ掛けるタイプの方がいいのかな

494 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/05(土) 21:17:33.30 ID:JZx9cQDa.net
重くてガッチリ固定出来る物じゃないとメンテ幅が狭まるから
取り出してくるのが面倒でも自重があってガッチリ固定出来る三脚タイプにしたけど
自分もホイール外して乗せる奴が欲しい所

495 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/05(土) 21:58:20.44 ID:EpKody71.net
錆びたハンガーラックに吊り下げてるがそこそこ便利、新品でも安いhttps://www.nitori-net.jp/ec/product/8562054s/

496 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/05(土) 22:01:49.31 ID:+i80bFx3.net
sカンとかで吊り下げんの?

497 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/05(土) 22:09:40.61 ID:JZx9cQDa.net
ナイス流用!

498 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/05(土) 23:08:28.05 ID:bYdL68Iu.net
>>488
自分は暖房の部屋に入れといたら
使えるようになった

499 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/06(日) 06:20:24.08 ID:NI3LT1rx.net
>>487
確かにネジ穴をタップで浚うのは正しい作業だけど
クランクのアレ用は1万近くするしアストロやストレートじゃ売ってないから
一般人にはオススメ出来ないぞw

500 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/06(日) 10:05:03.67 ID:m7cLlRIl.net
www.amazon.co.jp/gp/product/B00OFOZPPW/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00
今品切れだけど以前アマゾンでこれ買ったわ
3250円だった
aliでも買えるはず
一度しか使ってないけど使えないほど酷い品物ではなかった
まあ作業自体は失敗したんだけどね・・・

501 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/06(日) 12:59:46.19 ID:/PDZLm6r.net
チェーンケース無しクロスの BBですが、
シマノのBB-UN100-Kを、
UN300に変更したら問題ありますか?
UN300-Kの方が良いんでしょうか?
同じ規格(D-NL 軸長122、シェル幅68)で交換します。

502 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/06(日) 15:44:56.98 ID:sctI/U1O.net
古ハブのペリシェ2000に対応するベアリング型番と交換の留意点をご存知の方いませんか。
120mmエンドにノーマル6段のボスフリーが使える貴重なハブなので延命したい。

503 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 08:42:45.20 ID:GxMu9e2j.net
コッタレスクランク抜きが折れた
クランクのネジ山舐めるよりマシだけど…

クランク抜きのスクエア側に当たる部分にオイルとか塗らないとだめかなぁ

なんかやり方間違えてるんだろうか

https://i.imgur.com/akk8wmV.jpg
https://i.imgur.com/GqND4Gi.jpg

504 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 09:51:37.54 ID:Uh52TpHW.net
初心者なんですみません

5000キロ走ったのでハブのベアリングを交換してみたいのですが
ベアリングのサイズって自転車によって変わりますか?
自分の自転車がどのサイズを使っているのかわからないものでして

505 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 09:51:39.06 ID:+cS56wqm.net
>>503
クランク側は問題なし?
例えばクランクはスクエアだけどオクタリンク等用の先端で押してるとか。
単にねじ込みが硬い場合はクランクとBB軸の隙間にオイル、クランク抜きの真ん中ネジ山と先端にグリス塗ると少し助けになるね。

506 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 09:58:44.33 ID:+cS56wqm.net
>>504
自転車というかハブ銘柄次第だね。
ハブのメーカー型番で検索してパーツリストを探したり、先人のブログ等を参考にしたり、ここに書き込みレスを待ったり、現物バラして実測したり。

507 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 10:02:55.45 ID:+cS56wqm.net
>>501
ケース無しで何故Kタイプなんだろう?ケース付けたい場合に備えてるのかな?
ケース付ける予定はなく、寸法同じなら問題ないはずだね。

508 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 10:24:12.97 ID:bFv+UwA7.net
>>502
https://www.bikeforums.net/classic-vintage/1152403-pelissier-2000-hubs-what-bearings.html
延命という事ならハブシェル割れに繋がる可能性のあるベアリング脱着回数を減らすのも有効だと思うので、
現時点でベアリングを指で回して手応えに異常なければ触らないのも手かもね。
シールめくってグリス詰め直しもアリかな。シールが上手く戻せず異物入るリスクはあるけど、そうなったらそうなったでベアリング交換すればいいかな、と。

509 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 11:30:45.26 ID:WTGpmuID.net
>>503
クランク側固着してない?

510 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 11:55:15.37 ID:tKnYLFFY.net
>>503
モノタロウのそれ、六角頭になる部分で細くなってるんで弱そう
他社の見てみて

511 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 12:04:20.79 ID:v2zxg+SU.net
>>504
ハブの型番教えてくれたら答えれるけど

512 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 12:59:37.92 ID:D4v1RGgC.net
>>507
そうなんですよね。
新車付きBBがUN100-Kだったので
気になって質問しました。
ありがとうござます。

513 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 18:46:48.64 ID:J3+SgPgg.net
>>505,509,510
安物だからオクタ用のコネクタとかついてないと思う
取り外せるようなものもついてない

実は一本目のPWTのも折れたからオイルスプレーBB軸とクランクの接点に吹いてからやってみた
クランク側はネジ山も問題なくツールが最奥まで入るよ
たぶんクランクと軸の固着が強固なんだと思うけどネットにもクランクツール破断のレビューとかも無いし

次は先端が少しでも回るようにオイル塗ってやってみる

ありがとう

514 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 19:26:38.36 ID:vcxkK+od.net
まさか逆に回してるとかないよな

515 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 21:14:37.77 ID:HJ3TueUM.net
ガッチガチに固着したら折れるのか、ツール安いからええかw

516 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 23:01:58.16 ID:f1Mzwhkp.net
>>508
参考になりました。ありがとうございます

517 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/08(火) 05:29:50.58 ID:1Pf79ekV.net
>>513
まさかクランク軸のフィキシングボルトというかナットというかを外してないなんて事は…
…んなこたーないかw

518 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/08(火) 07:40:44.14 ID:L5EYC//g.net
抜かないと外側のネジがはまらないんじゃないかな

519 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/08(火) 07:42:53.14 ID:6yMI4EaY.net
途中から斜め読みしたら流れがよくわからん
ヲタクが抜かないとハマらないとか

520 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/08(火) 09:33:21.24 ID:uiSNHR3Z.net
>>514
>>517
最初フィキシング外さずやろうとしたら固定部が入らなかったから大丈夫だ!

あと逆回しはないよ、bb軸に当たってから回らなくなったから

521 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/08(火) 12:37:15.77 ID:XPuY6JGE.net
>>520
次回はクランク抜きのネジにも給脂するよろし

522 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/08(火) 14:12:07.21 ID:hSPEO+e4.net
コッタレスクランク抜きって安物もたくさん売ってるからケチりがちだよな。
最初ママチャリ中心にいじってたときは、500円くらいのE-toolsとか言う無名ブランド買って一応問題なく使えてたけど、高いクランクを整備するようになって最近ちゃんとシマノを買い足した。
工具が壊れてるのはいいけど、安物工具を使っててクランクのネジ山を壊したら後悔しそうだからな。

523 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 13:49:23.17 ID:c3c0o2I9.net
なおりますか?
https://s.kota2.net/1644382135.jpg

524 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 14:02:36.22 ID:vBurYrSF.net
無理

525 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 14:09:04.46 ID:ngaO/uAz.net
エポキシで止めて、1.5mmの貫通穴開けて同径の鉄の棒を通してみるとか。

526 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 14:21:40.95 ID:wO9DNKgI.net
直すよりジャンクでヤフオクに出して、新しいフレーム買って交換した方がいいやつ。

527 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 14:32:31.07 ID:X1VE00xd.net
>>523
そこ、なんでこんな弱そうなつくりになってるのかね。自転車を設計するひとは、ばかじゃないの?

528 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 14:35:29.40 ID:wO9DNKgI.net
壊れる事で他を守る設計

529 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 14:43:02.01 ID:g2p6rFp5.net
ディレーラーの無い時代のフレーム基本設計にハンガーが後付された結果なんだろうな
ディレーラー当てたら簡単に逝く
俺はGrungeのガード付けてるけど気休め程度かな

530 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 14:53:17.27 ID:1tSEGzHX.net
直るけど使えないよ

531 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 14:56:03.67 ID:uAgKInWi.net
盆栽として飾っとく用途になら使えるだろ
乗るのは怖すぎる

532 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 15:47:33.25 ID:wO9DNKgI.net
シングルで乗れば問題無し

533 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 15:49:06.48 ID:eFvsrEis.net
こんなヤフオクで落としたジャンクフレームはRD-M800で乗ってるわ

534 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 16:08:13.90 ID:VDNweaFr.net
>>523
他スレに載ってるメルカリ画像だった。

535 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 16:16:17.17 ID:dSfzLag7.net
ブレーキがキーキーうるさいからシューとリムを掃除してトーインにしてようやく大人しくなったけど、今度はホイール振れを発見した・・・。
ニップル回しとやらが必要なんだね。変なもので代用すると角を舐めそうだし、素直にちゃんとしたものを飼っとくか。

536 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 16:33:32.72 ID:cahAFkyt.net
>>532
それ面白そうだね
まぁ安く売ってくれないだろうけど

537 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 17:19:11.43 ID:qn8sjFMM.net
シングルにして乗るのもなんか怖いな

538 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 19:08:01.50 ID:See+rDZ+.net
>>527
たぶんlook595あたりだと思うけど、ハンガー金具が特殊でフレーム保護のためすごく曲がりやすくなってる
逆にどうやったら金具曲げずにそこ壊すんか謎だわ

539 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 20:20:37.61 ID:xndxa5gE.net
>>506
>>511
返信ありがとう
自分の自転車がどこのハブを使っているかも知らなかったので、
ちょっとそこから調べてみます

540 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 23:53:34.08 ID:DYJkkqNC.net
>>528
フレームを犠牲にして守る物って何だよw

541 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 00:45:49.75 ID:N5n9vyuy.net
心意気とか漢気を守るんだよ

542 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 07:01:25.26 ID:spM/O54E.net
RD

543 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 07:23:21.62 ID:6okdHHty.net
地球の平和

544 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 09:03:06.88 ID:jkgeUFpQ.net
シマノのSTIレバーを交換しようと思うんだけど、品番が2種類あってS/Lあるだけど何が違うのか知ってる人いますか?

545 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 09:39:11.88 ID:UzVDIl4a.net
具体的な品番書けよ。

546 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 13:27:53.09 ID:sntohnuQ.net
油圧かな

547 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 14:39:23.83 ID:bKwIhQw3.net
レバーの色
シルバーとブラック

548 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 17:19:53.03 ID:TjcNjTTi.net
ありがとう。色だけの違いなのかな。
物はST-5700です。

549 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 21:22:03.98 ID:yUVLYH1X.net
>>538
安もんの汎用ハンガーで硬いやつつけちゃったんじゃね?
チケっちゃいけんとこケチった末路

550 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 16:34:47.80 ID:FJJN60TZ.net
スターリングシルバー(S)とロードスターブラック(L)とかだっけ>型番の色

551 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 17:34:50.87 ID:Z+1sKRVS.net
LOAD?

552 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 18:13:55.84 ID:3/CKzk4n.net
なんでもないようかことがー幸せだったとおもうー

553 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 18:41:21.09 ID:vS9wxUST.net
第五百二十三章

554 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 20:59:24.02 ID:uJOELe/Y.net
>>550
ありがとうございます!理解できました!
最初はレバーサイズが違うのかなと思ってました!

555 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 09:55:02.33 ID:8HmDZMoS.net
ネジの固着防止にオススメの固着防止剤ってありますか?

556 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 10:33:19.78 ID:7qmPZShX.net
普通のカッパーコンパウンド。一度買ったら一生無くならないぐらいある。

557 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 10:54:43.76 ID:B9QwxsA4.net
モノタロウでボルト買うたで

558 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 12:22:40.64 ID:kkLbS9tO.net
>>555
耐水性高いグリスならなんでもいいよ

559 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 18:45:21.19 ID:l6aJnxai.net
あんまし需要ないとおもいますが>>354,378の途中経過です
NC172の上部をディスクグラインダーでざっくり削ってタイラップで固定しました
タイヤとの干渉はなくなりましたがタイラップでの固定がユルユルでダメダメですね
鍵が左右に動きやすく、走行中にずれたらスポークにぶち当たってポッキンしますね
フレームがクロモリならTIGでエイヤってできるけどアルミと鉄じゃあなぁ、、、アルミロウじゃあ強度無さすぎだろうし
色々やってみます!
https://i.imgur.com/tr7gSKa.jpg
https://i.imgur.com/uZ0KtJA.jpg

560 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 20:50:29.52 ID:E4pMewFQ.net
>>555
【潤滑】ケミカル総合 祝・70本目記念スレ【洗浄】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1638147142/

561 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 22:05:30.22 ID:z9qeyf5+.net
NC172の人の執念が凄い

タイラップ固定は自分もやってるけど
スタイロフォームみたいな高密度で硬いスポンジを緩衝材にすると
良い感じでバンドが締まりつつ押し戻してくるのでズレにくくていいよ

562 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 22:29:15.98 ID:yTCg2Hxh.net
こうなるとバンド留めタイプで合わなかったもんかとなってくるな…

563 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 22:32:02.89 ID:bQ3KLRPL.net
>>559
馬蹄錠をタイラップで固定って本来の目的とズレているよ。
馬蹄錠を付けるのだけが目的なら別に良いけど。

564 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 22:33:40.98 ID:KSdBD60o.net
>>563
だよなw
ライターとかカッターで簡単に外されちゃうものな

565 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 00:02:21.54 ID:eRhkcivH.net
駐輪する時はロックかけてる(輪が閉じてる)からタイラップをカッターでカットしてもロックはされてるよね
もちろんタイラップじゃない方がいいのは確かですね
なにか良い方法で出来たらしつこいかもだけど報告するよ

>>561
それはかなり有効そうですね
あとはうまく力がかかる方向で縛りつけるしかなさそうです
たいした執念ではなく、せっかく買ったのでというだけです(笑)

>>562
いや、ほんとそれです
汎用の馬蹄錠をひっくり返してならすぐにくっ付けられるんですよね、、、

566 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 05:35:34.85 ID:AS20qbwT.net
>>564
いやそうしゃないだろ
よく考えてみろ

567 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 06:39:13.43 ID:SP75/I4h.net
>>559
パイプ固定用ステーを使うと幸せになれるかも

568 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 06:49:11.90 ID:QBeVsf5m.net
>>565
そういやそうだなw
ワイヤーロックなんて自転車には一切固定されてないものな

569 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 07:39:20.93 ID:w7qotNNu.net
コッタレスクランク抜き、無事にできた
アドバイスくれた人ありがとう
モノタロウクランクツールの保証再送品で普通にできたよ

やっぱりクランクとbb軸の固着でツールにも給油して接点と、ツール内の抵抗減らしたらなんとか回った
やり方間違ってたわけじゃなくてよかった

写真は再現したやつ(当時は錆びてたわけじゃない)残った部分どうやって抜くか軽く絶望したけどなんとかなってよかった
https://i.imgur.com/qfOcL29.jpg

570 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 12:01:17.70 ID:SDJ7D7v/.net
>>559
何枚か画像があったのでアップしておきますね
キャリパーブレーキと錠を入れ替えた方が鍵の抜き差しがしやすいと思いますがめんどーなのでそのままですw

https://imgur.com/IxhQ49z.jpg
https://imgur.com/c2QUQgI.jpg
https://imgur.com/XrYTKiz.jpg
https://imgur.com/qPfc53e.jpg

571 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 12:49:14.03 ID:eRhkcivH.net
>>570
ありがとうございます
表裏逆は操作性が問題ですよね
まぁ慣れるのでしょうけど
とりあえずは今のNC172と心中して、ダメなら逆取り付けかドイツメーカーの馬蹄錠でやります

572 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 13:33:10.82 ID:vu/nkniw.net
>>569
よかったね
モノタロウって保証あるんだね
素晴らしい

573 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 14:40:15.14 ID:QBv6e9ly.net
以前からお世話になっている中古caad8、9速乗りたけどグーグルマップで見ると平均時速20行かない。16`くらい。

整備不良はないはず。最新のエントリーグレードにすれば20`くらい軽く超えられるものなのか?

574 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 16:20:08.80 ID:T+bwohw3.net
信号があるとこだと何乗ってもそんなもんや

575 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 16:28:54.01 ID:odYMBlat.net
>>573
安いサイコン付けよう。サイコンは停止時間はカウントしないから実走行のスピードが出るぞ

576 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 16:35:00.66 ID:bGj1Xaku.net
信号も一時停止も無い平地の河川敷をいつものペースでいつもの時間走り続けると1〜2割上がってると思う

577 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 16:44:02.80 ID:sEWJF5Ix.net
なんか安心した。信号ある一般道を20キロ超え簡単にできるのかと思った。

578 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 17:29:27.79 ID:odYMBlat.net
田舎道と都会では信号数が違うから全然違うけどな

579 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 19:28:04.58 ID:ldq3SnYM.net
グロス20kmこえるには40km/hくらいで踏んでかないと無理よ

580 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 23:21:23.87 ID:RjbS8zi4.net
磁石2つ付ければ解決

581 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 00:35:41.07 ID:pdE/yZfa.net
32hで32個つけたら…

582 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 02:30:37.68 ID:mujIG9Fn.net
クロスバイクにクラリスコンポ乗せる予定なんですが
Vブレーキですので、クラリスシフター/ブレーキって使用しても大丈夫ですかね?

583 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 10:08:03.40 ID:r1AM2WCa.net
ClariSフラットバー用レバーはキャリパー、Vと切替えて使えるよ。

584 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 12:24:34.41 ID:DPM595IP.net
>>581
36Hの俺に死角無し

585 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 13:29:44.68 ID:fzhVqGJK.net
いまどき磁石で計測するの…

586 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 13:54:06.29 ID:96ol2WPS.net
磁石のほうが微速とかトンネルとか対応できるぞ。

587 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 13:56:20.42 ID:+cjNuZ0q.net
>>586
加速度センサーならトンネル関係無い

588 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 15:35:35.21 ID:umBdZO7I.net
加速度センサーはGPS受信できない場所だけの補助。
靴に仕込むタイプのランニングセンサー使ったことあるけど手動による補正が必要で
加速度センサーだけで使うのはさすがに厳しい。

589 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 15:46:44.27 ID:PAIoP/Xr.net
未だにスピードやケイデンスの加速度センサーを知らない奴がいるとは…

590 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 16:36:15.85 ID:GbwaGz7g.net
みんな中級者以上で初心者は今後現れないとでも思ってるんか。

591 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 16:45:57.29 ID:unUg9uFJ.net
地磁気を利用したスピード・ケイデンスセンサーはまだまだ多いんじゃね?

592 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 16:48:25.78 ID:NL3Onw7Z.net
くだらんことでマウント取りたがる心理がわからん

593 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 16:52:01.22 ID:JxbQ9FJx.net
>>591
地磁気でどうやってケイデンス測るの?

594 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 16:54:54.17 ID:unUg9uFJ.net
>>593
地球は磁石だから、磁石を付けるタイプと同じじゃね?
XOSSとか安いやつは地磁気かと

595 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 17:27:18.30 ID:LnpZhGoa.net
ガーミンも地磁気

596 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 18:43:19.11 ID:g/8mBvvG.net
マグネットセンサーは1回転するとサイコンに信号を送る
地磁気センサーは1回転するとサイコンに信号を送る
加速度センサーは1回転するとサイコンに信号を送る

597 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 19:25:42.80 ID:+cjNuZ0q.net
>>588
時代に取り残されてる
今の主流は加速度センサーだぞ

598 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 19:28:19.92 ID:LGwevA18.net
ディレイラーハンガーの予備を買っておきたい

599 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 19:44:13.63 ID:CvCau4lR.net
部屋に置いてるせいか
新しい傷とかちょっとしたことが色々気になってつらい

600 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 19:53:39.22 ID:bClleSKe.net
古いので分離できない

601 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 16:23:50.66 ID:VqPV9YoN.net
582です
583ありがとう。
くらり数字が書いてないないけど、

602 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 19:19:07.11 ID:twF7MLEV.net
やっぱり社外プーリーってクソだな俺もショップでプーリー交換したらハンガー折れた
https://jp.mercari.com/item/m17489700792

603 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 19:25:26.95 ID:wTig8qQ5.net
>>602
プーリーは外して発送します
つまり壊れたRDの残骸だけって事かwww

ゴミを売り付けてるだけでもクズな上に
プーリーはまた別に売り付けるべく騙す気満々なカス野郎だな

604 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 20:28:01.53 ID:Dzd++CjB.net
>>602
完全にゴミで草ww
リビルドするにも使えるパーツ無いしww

605 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 22:22:08.76 ID:jYHV6gAl.net
ひでーなこれ

606 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 22:26:46.55 ID:hupkRSd+.net
スプリングやケージ等使える部品もないではないが、こんな値段ではどうしようもない

607 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 22:46:25.77 ID:sPF/c5Ju.net
ビッグプーリーなんか変速性能落とすだけで意味ないんだから買うなよって話だし、
シマノパーツは基本使い捨てな設計なんだから、そんなもん売るなよって話なんだよな。
しかも4000円って。100円なら買うよ。リターンスプリングとアームだけは使えるから。
ビッグプーリーで性能上がるなら、銭ゲバのシマノがバリエーション増やさないわけないじゃん。

608 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 23:42:42.97 ID:qpSF7zE8.net
>>603
> プーリーは外して発送します

一瞬何の事だかわからなかったが、そういう事かw
プーリーを外しておかないと発送するのに不都合でもあるのかと疑問に思ったぐらいだった

残骸だけ4000円で売ろうとか、発想からして屑だよな

609 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 06:45:30.48 ID:f5XClk+W.net
>>597
バッテリーもちわるいからめんどくせえ

610 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 20:57:27.48 ID:SIKiqYLD.net
まあ確かにスポークの間から取り出してまた付けるのめんどくせー!とは思う

611 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 21:50:35.53 ID:lyAxRob0.net
https://tadaup.jp/loda/0216214431912473.jpg

子どものストライダーをオーバーホール(色塗り等も)しようと
タイヤを外してシャフトをぬいたけど片側のはしのナット?が固着してはずれない。
いろいろ固着したネジ等の外し方を見て回ったけど
こういうパターンのはないようです。

シャフト真ん中をゴムはさんでペンチで掴んでもつるつるすべるし
ラスペネ何回かしみこませてもだめだし
固着うんぬんというよりホールドもどうやってすればいいのかわかりません。
万力とか買えばできるのでしょうか?

どなたか御教示していただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

612 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 21:53:38.72 ID:VKTEHJpm.net
本体の方の写真あげろ
構造がわからんとなんとも言えん

613 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 21:56:00.91 ID:99OGSRnT.net
下の袋ナット外したいの?
シャフト固定できないと無理だろ

614 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 21:59:42.74 ID:lyAxRob0.net
>>613
ありがとうございます。
ですよね。どうやってシャフト固定すればいいのか全くわかりません。

615 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 22:06:24.60 ID:gMxK91HB.net
>>611
1 写真の下から2つ目と3つ目のナットがダブルナットになるから、お互いを締め上げる方向に回してキツク固定する
2 3つ目のナットにスパナをかけて回り止めにして、1つ目のナットを外す

なお、外すナットの回りに556とかをかけておいて潤滑する

616 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 22:07:55.86 ID:gMxK91HB.net
ちがった
2 2つ目のナットにスパナをかけて回り止めにして、1つ目のナットを外す

617 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 22:08:42.17 ID:cJk8zWkp.net
そこまで外れてるならバーナーで炙ればいいのでは?
たぶんそれが一番早い。

618 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 22:11:54.73 ID:k/w59ox4.net
サークル錠付けたい人用

エリート VIP
ゼファール ギズモ 
ゼファール ギズモ ユニバーサル
トピーク ヴァーサマウント
BBB ケージフィックス
SKS エニイウェア

619 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 23:14:27.06 ID:lyAxRob0.net
614です。
ありがとう。
週末にナットの方法とバーナー炙りやってみます。

620 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/16(水) 23:41:59.99 ID:3aVmZGsc.net
>>614
ダブルナットにレンチ掛ければいいだけじゃん
工具が板ラチェしか無いなら無理
あるいは取れた方で自分でダブルナット作れ
でもね、質問レベルからすると外せないと思う
自転車屋持って行って作業見せてもらって勉強するのがいいと思う

621 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/17(木) 03:57:30.14 ID:6n+SI/Fj.net
フレームの塗装面の艶がさすがに落ちてきたから、研磨したいが
研磨剤はともかく、ディスクグラインダーの回転数を調整できる物で研磨すればいいだろうか。
その際、先に付けるバフはどこのどれがいいとか経験者様から紹介してほしいっす。

622 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/17(木) 04:22:35.50 ID:lITKrzaW.net
グラインダーは絶対だめ。

プロはシングルアクションサンダーにフェルトバフつけて仕上げ用コンパウンドで磨くけど
素人はダブルアクションサンダーかランダムアクションサンダーにスポンジバフを付けて塗装仕上げ用コンパウンドがおすすめ。

フェルトバフはよく切れる(削れる)んで、あまりオススメしない。
所謂ポリッシャーもシングルアクションサンダーとほぼ同じ機構なんでオススメしない。
というか、自転車のフレームは曲面が多いから機械磨き自体オススメしない。
あと、デカール類にクリア塗装が乗ってない車種もあるから機械磨きは危ない。

623 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/17(木) 05:53:19.68 ID:xxEQTqyg.net
>>621
自転車のフレーム程度なら手で磨け!
ってか、平面部が全く無いのに素人が機械を使うとすぐに下地が出るぞw

自分もタッチアップ塗装の磨きでペーパーに当て板を使ってやらかしたわ

624 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/17(木) 06:59:50.89 ID:UDyMUUxL.net
インパクトとか持ってたらアタッチメントにアフロヘアーみたいなアタッチメント、アフロ君てやつあるからそれなら曲面でも磨ける
もちろんやりすぎたら塗装面にダメージあるけど

625 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/17(木) 10:47:52.03 ID:So6TGSzw.net
このスレにエドいない?

626 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/17(木) 11:23:00.78 ID:tvSg4+6J.net
ナッシングぅ〜

627 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/17(木) 12:16:58.75 ID:vpDHcosQ.net
プーリー交換の時にボルトに元々付いてる緩み止め(青いの)が残ってたらそのままでいい?
新たに付け直す?

628 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/17(木) 12:33:24.44 ID:NQVdnfPn.net
>>627
あんなもの要らない。

629 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/17(木) 12:41:25.44 ID:oQ6WsDUU.net
614です。
ありがとうございます。ダブルナットで外れました!この技法知りませんでした。

ダブルナットが少し硬くハマったりしましたけど、大成功です!

この技法ってネットには載ってないので助かりました!

ありがとうございます!

今度はグリスたっぷり塗って固着しないようにします!

630 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/17(木) 13:29:50.11 ID:4lnmDL7e.net
>>629
おめでとう
取れないなんて言ってすまんかった

631 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/17(木) 13:42:29.90 ID:xxEQTqyg.net
>>629
そっかーダブルナットは探してもないのかー
嫌味じゃなくていやマジでw
機械いじりやってると基本中の基本みたいなもんだから調べる事も無かったけど
思えば自分もどこで教わったんだろ?

インスタでライフハック動画上げたらめっちゃ「いいね」付いたりしてw

632 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/17(木) 14:33:14.42 ID:vpDHcosQ.net
>>628
まじ?
自分で交換してプーリー取れたとかいうことがあるとショップブログで見たので
塗ろうと思ったんだけど

633 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/17(木) 15:12:00.94 ID:gZq7kk+m.net
>>625
全部サテンブラックで塗りましょう!

634 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/17(木) 15:32:05.26 ID:ftBcH3gv.net
いたw

635 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/17(木) 15:56:47.72 ID:TEzhAulL.net
>>632
残ってるのじゃ足りない

636 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/17(木) 16:15:19.51 ID:NQVdnfPn.net
>>632
何十回も交換したけど、緩んだことなど無い。心配なら頭とプレートの隙間にアロンアルファ1滴垂らしとけばオッケ

637 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/17(木) 16:19:17.75 ID:eVuQmGwp.net
>>636
そんな余計なことするより、ベアリング(軸受け)の回転確かめて注油なりグリスアップなり
したほうが

638 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/17(木) 17:13:26.44 ID:NQVdnfPn.net
>>637
え?
摩耗で交換とか、純正外に取り替えるとか、やっぱり純正がいいやと戻すとか、チェーン切らずにリヤディレーラ外したいとか

639 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/17(木) 17:23:53.50 ID:eVuQmGwp.net
>>638
いや、アロンアルファ垂らすのが余計だって話

プーリーのネジは通常回転で締まる方向についてるから、
ゆるむとしたら、ベアリングがおかしくなってペダルのように味噌擂り運動起こした場合だけ。

640 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/17(木) 17:39:41.83 ID:fW3f904M.net
>>639
アロンアルファに限らず嫌気性の接着剤は緩み止めとしてよく使うよ。ホームセンターにも222とか243とかあるし、ナイロン系のも各社が出してくれてて助かる

特にM3以下の小さいネジは軸力弱くて振動で緩むから要注意だぞ。まあ、シマノさんもそのあたりのクレーム対応で緩み止めつけてるんだろうが

641 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/17(木) 17:41:19.33 ID:W0aIuYwl.net
>>629
玉押し調整後もダブルナットで固定だよ

642 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/17(木) 17:46:11.80 ID:KFHaVDDd.net
Eリング付いてるのもあるし、緩み対策はそこそこ大切なんじゃない?

643 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/17(木) 17:47:41.81 ID:eVuQmGwp.net
>>640
味噌すり運動のトルクなめてない?
ペダルにロックタイトつけるようにしたら左逆ネジの必要が無くなるとはとても思えない。

単純な振動なら締め付け方向にトルクがかかる。

644 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/17(木) 17:52:10.44 ID:fW3f904M.net
>>643
ミソスリの話は知らんが天下のシマノのプーリー固定ネジには最初っから緩み止めが塗布されてる

シマノ品質保証部がクレームへの対策を求めて、設計サイドが緩み留めで勘弁してくれって言ったんだろ。確かに過去のXTRとかでEリングで緩み止めされてたのもあったし、緩みには注意な

645 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/17(木) 18:17:33.03 ID:oeNnYyOq.net
組立でロックタイト使わないのアホでは?って言いたくなる。
俺はクリートの固定ネジにも使ってるわ。緩まんは大正義。

646 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/17(木) 18:59:36.06 ID:Xmu2nX0S.net
Vブレーキのネジ外そうとして台座ごと折ってフレームオシャカにしたことあるからあれ嫌い。

647 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/17(木) 19:11:14.47 ID:Os6OGj52.net
>>645
緩マン臭マンは万死に値する

648 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/17(木) 19:30:33.00 ID:E6005LL0.net
>>646
台座そもそも基本的に外すものじゃないから…

649 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/17(木) 19:52:20.10 ID:NQVdnfPn.net
>>645
そんなにしょっちゅうねじ緩んでるのか。泥除けのネジぐらいしか緩んだこと無いわ。
信じられない事をする消費者対策に付き合う必要は無いな。

650 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/17(木) 20:51:36.36 ID:GoKqHpF7.net
>>607
一応、GRX(RD-RX810とか)のテンションプーリーは13Tとちょい大きくなってるらしい。
シマノも採用するとなると、ビッグプーリーにもなんかしら意味はあるのかも知れない。

651 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/17(木) 20:51:55.63 ID:GoKqHpF7.net
すまん上げてしまった

652 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/17(木) 23:34:39.88 ID:x712vjVm.net
ニップルが緩みやすくなってるホイールには、ニップルとスポークの隙間にロックタイトを垂らして置くとフレ難くなるな。

653 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/18(金) 09:30:16.85 ID:S1gpTy09.net
1401はどこにでも塗りまくってるわw
安いから気兼ねなく使える。プラにも使えるしええな!bb周り全てに塗りまくると取り敢えず音は出なくなる。グリスでも音は消えるけど。
ケチるなら木工ボンドでもええわな。

654 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/18(金) 14:12:51.91 ID:ebKczADB.net
ネジ止めは使ったこと無かったが1401ってそれくらいの接着力なのね
使いやすくて良さそう

655 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/18(金) 15:51:43.29 ID:nYIDTXgp.net
>>649
キックスタンドのネジすげー緩むわ

656 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/18(金) 16:19:58.28 ID:e3PJ/mAg.net
>>655
スプリングワッシャー一つ挟んでみ。

657 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/18(金) 16:34:52.12 ID:f4doljhq.net
>>627
ロックタイトの紫を一本持っておくと自転車はもちろん色んな場面で使えるので買っておこう

658 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/18(金) 17:28:56.11 ID:syEPLrr7.net
最弱の赤で良いだろ?

659 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/18(金) 17:53:45.87 ID:K+InQSJp.net
はぁ。。2件隣の家の庭で雨ざらしの赤いPINARELLOさんが不憫でならない。
引き取って可愛がりたい。。

660 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/18(金) 18:41:40.09 ID:lvNkO2Lc.net
タミヤのネジロック剤は入門用に最適。
これを使い切るくらい使うんだったらもっと大容量の買えばいいし、
そもそもこれを使い切らないくらいだったらそこでやめときゃいい。

661 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/18(金) 18:49:17.75 ID:EZ40l9CP.net
なぜ自転車乗りは塗料とかもタミヤ製品を使うのか。
頭おかしいんじゃねーの?

662 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/18(金) 19:04:39.80 ID:Uv5MLqPD.net
>>658
赤は最強じゃねぇ?

663 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/18(金) 19:44:37.85 ID:8MftR4BY.net
>>662
ごめん、手元のロックタイト222の容器赤いから普通に間違えてたわ。

664 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/18(金) 22:56:47.23 ID:WeE+sZ0c.net
少しで良いのなら100均の工作用接着剤
酢酸ビニル樹脂、有機溶剤となってるやつが成分的には1401と近い

665 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/18(金) 23:56:37.73 ID:S1gpTy09.net
ネジロックの高強度タイプを使う猛者も居るんやろかw

666 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/19(土) 00:05:56.17 ID:VhQI0hhM.net
>>665
自転車用だと使わんだろ
222の紫はよく使う

667 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/19(土) 02:28:03.47 ID:MUVay4rJ.net
>>665
圧入BBをねじ込み式にするスリーブ使う時には使う筈

668 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/19(土) 02:34:25.59 ID:0LlXIGT0.net
GOROさんのブログでネジに付けてる茶色いグリスはどこのだろう?

669 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/19(土) 02:46:01.16 ID:YNSKNA1p.net
ネジに錆止め用にリチウムグリスを塗ったら緩みやすくなるの?それともかわらない?

670 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/19(土) 03:34:52.06 ID:O2fNQBWK.net
コパスリップ?

671 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/19(土) 09:35:03.84 ID:ZZw7992p.net
→631
ホントにありがとうございました。
基本的なのかも知れませんが、門外漢にはすごく助かります。動画アップ期待してます(笑)

→皆様
ST-EF500の8s2sの互換性について御質問してもよろしいですか?
クロスバイクにclarisコンポをつける予定ですが、せっかくだからClariSのシフターでなく、視認性のあるAltusのST-EF500の8s2sをつけたいと考えています。

互換性や使用する上での注意点について、ご存じの方いらっしゃいませんか?

いっそドロップハンドルクロスにしようかとも思ってますが・・・AltusのST-EF500が手元にあるのでまずはフラットバーロードもどきクロスにしようかなと考えておりまして・・・

672 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/19(土) 12:24:52.26 ID:jgeq0D04.net
>>671
シマノの互換性のページを見れば判ると思うけど、シフターとFD、FDとクランクの互換性がある組み合わせじゃないと使えないね。
手持ちのシフターをいかすならコンポはMTB系で互換性のある物へ、クラリスで組みたいなら全て互換性のある物へ、かな。
どっちにするかは欲しいギア比構成を優先で考える感じだね。

673 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/19(土) 12:44:28.57 ID:FOycXg6p.net
楽天市場でタイヤとニップル回しを買ったら雑誌が付いてきたけど、バイクのことしか載ってない・・・。
https://i.imgur.com/bil1hA1.jpg

674 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/19(土) 13:12:26.70 ID:8JTi72yE.net
余った部品から自転車が生えてくる事があるように
貰った雑誌からオートバイが生えてくる事もあるとかないとか

675 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/19(土) 13:13:58.40 ID:VhQI0hhM.net
>>673
俺もそういうバイク雑誌付いてきたのさことあるけど、何故か女性バイカーの年齢と身長情報付きなんだよな(おっさんの年齢、身長は無し

バイク乗りの気にするポイントが全くわからんかったわ。
自転車の場合、女性サイクリストの年齢と身長載せたりしない印象あるし、、、

676 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/19(土) 13:19:44.58 ID:8JTi72yE.net
身長はシート高の変更がオートバイは自転車よか面倒だからその参考にするためかな?
年齢はわからんけど

677 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/19(土) 13:38:14.83 ID:qqeMyclo.net
バイク雑誌の写真の娘はバイク雑誌の編集部でバイトしてたりする本業モデル(売れないレースクイーン)とかなんで、売出しの意味がある。
本人もバイク好きでバイクの免許持ってたりするから編集部としては撮影で便利だし
編集部や読者に顔利けば歳とったらライター業にも転職しやすいメリットがある。

678 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/19(土) 13:50:32.92 ID:2psP3Qg7.net
バイク屋が自転車用タイヤ出してることもあるぞ。今自分の買い物かごに入れてる。

679 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/19(土) 18:35:16.64 ID:ZgRPuyU3.net
>>672
シマノ互換性PDF見るとフロントとリアそれぞれ独立して書いてあったのですが
例えばフロントをロードコンポ、リアをMTBコンポにすることは可能なのでしょうか?

680 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/19(土) 19:14:45.95 ID:7Wyr7GSM.net
>>679
混成のために別にしているわけではなく、メーカー推奨外になるので何かあっても自己責任にはなるけど、
フレームが対応(BBシェル幅、チェーンリングとチェーンステイの干渉、FD取り付けスペースやワイヤー引き方向など)していれば組み付け自体は可能だね。
後ろがMTB向けならキャパシティはたぶん大丈夫、チェーンラインの問題はさほど深刻ではない、ってな感じかな。

681 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/19(土) 20:45:16.76 ID:yAnmi8pU.net
クイックリリース付きブレーキアジャスターってシマノしか出してないのかな

682 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/19(土) 21:00:15.69 ID:O2fNQBWK.net
アウターを短くする機構付のワイヤーアジャスターならそうだと思う

683 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/19(土) 21:45:45.70 ID:lgBbbloF.net
>>681
TNI

684 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 00:09:36.18 ID:+m5CAkyB.net
>>672
ありがとうございます。

無難に合わせるようにします。

フロントダブルのシフター引き量が違いなさそうなのになぜ互換しないのか不思議です。

685 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 07:08:20.89 ID:NpSpPHP6.net
>>684
多分問題無い
リアは互換性があると思う
フロントはシフターの問題ではなくFDとクランクが互換性があれば大丈夫
自己責任で

686 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 07:20:19.77 ID:f/FGs3iX.net
>>656
その発想はあったんだけどスプリングワッシャーは効かない説あったから買ってなかったんだけど早速買ってきたよ試してみるわありがとう

687 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 07:32:14.81 ID:5DUFjFmt.net
そんな事はない

688 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 07:33:13.26 ID:5DUFjFmt.net
誤爆してしまいましたスミマセン

689 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 07:33:36.79 ID:00eiu0mA.net
>>686
ばね座金
菊座金
ロックタイト
適切なトルク管理

どれが大事なのか諸説あるよな。
本来は俺らみたいな素人じゃなくて、ちゃんと機械工学とか学んだ人がネジの管理やら自転車整備もやるべきなんだろうが、自転車メカニックって高学歴な人少ないんだよね(人のこと言えないけど)

690 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 08:06:17.88 ID:+8O+1j0h.net
緩み防止機能付きのナットが一番だよ
フランジとネジ部に+αの機構が付いてるナット

691 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 08:11:25.57 ID:tuR1wrnH.net
締めすぎてベースの金具が変形してるかも

692 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 08:49:49.74 ID:xioTRjYZ.net
緩み止めといば、ノルトロックワッシャーって効くんかな?
試そうと思いつつ買うの忘れて数年経った。

693 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 09:23:53.69 ID:DRbLQeVn.net
キックスタンドみたいなキチッと締められない物はダブルナットが一番

694 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 13:21:01.61 ID:c9HDOrMX.net
>>692
効く

695 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 18:08:44.14 ID:Ntnv9lN2.net
>>689
グリス塗るとトルク管理がおかしくなる!
と言いながらロックタイト塗るのに疑問を持たないのは何故なんだろう

696 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 18:16:01.46 ID:+8O+1j0h.net
ロックタイトは潤滑剤じゃないですよ。
なんで潤滑剤が潤滑するのかも知らないのは草

697 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 20:11:50.93 ID:kM4G2+KW.net
>>696
詳しく聞いてみたいが無駄なんだろうなw

698 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 20:44:24.85 ID:lLfUb3Im.net
シートポストのやぐらがゆるんで少し回転するんだけどどうすればいい?
ちなみにシートポストは固着してフレームからもう外せない

699 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 21:10:21.64 ID:2wLn4Jij.net
>>698
どんなタイプ?回転するって事はシティ車によくあるタイプ?
その場合、脇のナット締めて駄目なら取り外して変形ないか点検、
ヤグラだけなら交換効くけどポストが潰れているなら…固着してるとなると面倒だね、まとりあえずそこまでやってみて。

700 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 21:27:58.06 ID:lLfUb3Im.net
すみません
やぐらというより
シートポストに圧着してある「やぐらを乗せる部分」とシートポストのパイプの境目が緩んでるのです
普通だったらシートポストごと交換すればいいんでしょうけど
固着したまま何十年もたっているので無傷で外せない感じです

701 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 21:30:49.90 ID:kM4G2+KW.net
鉄フレームにアルミシートポストやろなぁ、詰んでるな

702 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 21:49:24.21 ID:XM/rP5vo.net
既出だったらすまん

今機械式ディスクブレーキ使ってて油圧に切り替えを検討している
問題なのがフラットマウントではなくポストマウントなんだ

油圧アルテグラのSTIでマウンテン用のXTのキャリパー押せる?
ストローク足りる?

703 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 21:52:11.96 ID:5H6hiTBH.net
固定できればいいなら穴開けてネジ差し込む

704 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 22:02:11.06 ID:BMe1FhAG.net
既にキャリパー買ってしまったと言うのでないならポストマウント用のBR-RS785等にしたほうがいいんじゃない

705 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 22:12:56.32 ID:2wLn4Jij.net
>>700
なるほど、挿してあって重なってる部分があれば、そこに2mmくらいの穴開けてピン打ち込んじゃうのはどうかな

706 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 22:29:44.44 ID:8Ss5fqrG.net
パイプレンチでポスト掴んで単管で延長して、先端をハンマーで叩いてみな

707 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 23:46:13.19 ID:DANxkQr+.net
>>700
写真よこせ。
だったらいい解決法も出たりするかも知れない。

708 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 00:15:31.38 ID:JtCo/Bl0.net
ガルバニックかな。556浸透させても抜けないものなのかな

709 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 00:43:32.05 ID:ibCH8Nhk.net
文面から察するに抜きたいわけじゃないんじゃないの?
抜きたいんだったらググれば事例たくさん出てくるし

710 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 00:58:32.35 ID:HDwXLlMv.net
シートポストは電蝕しててもう諦めてレールのがたつきなんとかしたいって話じゃないん?

711 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 03:15:54.94 ID:1xQ+1UP2.net
グロータックのEQUALってキャリパーで組もうと思ってるんですが難しい作業ってありますか?
一応リムブレーキモデルなら大体触れます

712 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 10:09:50.86 ID:S1qy5PE3.net
なんか自転車流行ってるっていわれてるけど中古パーツは流通増えないな

713 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 10:25:24.47 ID:PfcUnd7f.net
店に投げる人少ないでしょ
それこそお下がりでグレードアップしたりSNSなりで流したり

714 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 10:33:41.01 ID:MWSIpVXJ.net
油圧ディスクブレーキ、導入したらえっちな電マ買うんだ…

715 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 10:43:25.90 ID:PfcUnd7f.net
ディスクブレーキフレームは原則台座のフェイシングしないといけない精度じゃないっけか

716 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 10:50:25.62 ID:rn5k/Ur7.net
最近はそうでもないよ。
たまにハズレあるけどね。

717 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 10:53:10.59 ID:RiORsJyM.net
>>708
ガールパニック臀触だっけ

718 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/21(月) 12:35:24.79 ID:s/9mm1k3.net
>>704
そっか
油圧だからホースが合えばイけると思ったんだが…

719 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 12:06:56.15 ID:Jz+csA34.net
空気圧を高めると見違えるように転がって漕ぐのは楽だけど体が痛い
老朽化したアスファルトのガタガタがしんどすぎてリム打ちしないギリギリまで空気圧を下げたぶよんぶよん状態で走ってる方が長く走れる

720 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 12:35:19.19 ID:YBp+BC3L.net
srサンツアーのサスペンションシートピラーつけたら快適すぎてもう戻れないよ

721 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 12:36:52.63 ID:Ql4SYhbz.net
>>719
チャリンコ屋に頼むより
https://youtube.com/watch?v=mav1OGDQGYo

自分でメンテナンスしてBB調整 ペダル調整 ハブ調整 煮詰めて回転最適化すればそんなタイヤパンパンにしなくても漕ぐの楽になる
https://youtube.com/watch?v=y6ntPnpLhEI
https://youtube.com/watch?v=8ZBlEVtuGKs

722 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 12:54:42.70 ID:LLMEc1Em.net
スプロケット在庫無いしなんか高い

723 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 13:02:45.35 ID:bigmcS09.net
なんか10年20年前と違ってシマノのオーソドックスな普及品なんかも取り寄せで時間かかるの増えたよな

724 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 14:06:12.77 ID:W4+Aknmx.net
>>720
ケツは問題ない
腕にくる

725 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 14:23:36.38 ID:n0qCoctb.net
>>719
俺も同感
空気少なめの方が快適

726 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 15:21:02.40 ID:YBp+BC3L.net
>>724
vecnum freeQENCE
ShockStop
これらのサスペンションステムを今後買いたいなと思ってますよ。

727 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 20:14:58.13 ID:YuE6I+z8.net
AmazonでBB-UN300の種類が沢山あるけど違いが分からない。
教えてガリレオ。

728 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 21:00:25.79 ID:W4+Aknmx.net
>>726
良さそうだけど高いね
フォーク買えるんじゃないかな
キャノンデールの片持のやつとか興味ある

729 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 21:18:06.12 ID:v23zBMb0.net
>>727
数字3桁:軸の長さ
数字2桁:対応するBBシェル幅
末尾K:チェーンケース対応
末尾E:Eタイプフロントディレイラー対応
かな。
何をするか(新規組み付け、現在のBBを交換、クランクと合わせて交換など)により見るべき所が変わるよ。

730 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 22:27:29.35 ID:J23j5/7V.net
>>719
昔のアルミロードでも乗ってんのか

731 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 23:33:11.98 ID:tpNDgbuY.net
レイダック

732 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 23:49:22.55 ID:EGFbTc/P.net
>>729
横だけど参考になる

733 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 00:30:18.28 ID:tk5bITrT.net
細いタイヤに換えて振動が固くなったせいか、高速域になるとハンドルのあたりからカタカタ鳴るようになった。
以前ハンドルの高さ調整をした時にも同じ症状になったから、ステムかトップキャップが緩んできてるのかと思って少し強めに締め直してもカタカタ音は変わらず。
見通しのいいサイクリングロードで走りながらカタカタ鳴る箇所をよく見て探ったら単にライトと台座が緩くハマってるだけたった・・・。
ライトを手で抑えたら異音がピタリとやんだ。

734 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 01:45:52.60 ID:etwJjXh+.net
異音の出どころ調べるのって本当にムズい

735 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 12:31:22.39 ID:i0wBq7nm.net
私は音の発生箇所が見える眼鏡のアイデアがある!

736 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 12:48:51.38 ID:Holi5hCc.net
TIME、ラヴィットの二人だ

737 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 16:27:00.34 ID:JGaV5aQ6.net
異音の特定ってほんと分かりづらいな

漕ぐとキコキコ鳴き始めたのでクランク周辺と思ったらNCXサスポストからで
それのピストンの上下動と思って関連部分を磨き直したが
結局4本軸の内の固くて外れなかった奴からだったので穴を加工して完了

738 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 16:43:20.47 ID:HrvoQmFe.net
イオンなく絶好調

739 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 16:52:16.40 ID:Czm2AUyZ.net
>>738
こんな所に書き込むのはやめなはれ ベガー

740 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 17:00:39.82 ID:UF9TMlZ0.net
>>737
サドルバッグにつけてたキーホルダーが揺れて接触して鳴ってたことがあって
気がついた時は一緒に走ってたみんなで大笑いしたわ

741 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 17:20:41.04 ID:JGaV5aQ6.net
そういうの割とあるね

ツーリング時に朝から異音が出始めたと連れが気にしていたが
新品のイツのすそジッパーのつまみがクランクに触れて発生してて笑談になった

742 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 17:37:51.46 ID:c40HZMvr.net
なんか鈴虫みたいにベル鳴らしてるやつがいるなーと思ってたら自車のKNOGベルだったときはメンテでどうにもならないもので絶望した

743 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 17:40:02.68 ID:AQqH4t3p.net
ベルは100円均一のやつだわ
ネジが錆びるからスプレーしてるけど、それで何も困ってない

744 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 18:26:01.90 ID:JLYU/Lw2.net
深夜の住宅街で、後方少し離れた所からチリチリ音が追いかけてきたので飛ばして大通りまででたら荷台紐を引きずってたぜ

745 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 23:34:40.29 ID:ulnAZJ33.net
CN-HG54ですが、8000`辺りから走行時チェーンがスプロケかチェーンホィールに乗り上げる感じになってきました。
チェーンチェッカーではまだOKだったのですが、チェーンを替えたら解消されたのでチェーンの伸びだったのでしょう。
これまでの8速時代ではそんなことはなかったのに、フロントシングルのままでリアをティアグラに換えたのは関係あるのでしょうか?
チェーンホィールは換えていません。

746 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 23:41:24.20 ID:wQ7dwtHN.net
>>745
いや、チエンの伸びだけの問題でしょ
チエン交換だけで直ったんだから自分でも分かってるはず

747 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 07:07:30.02 ID:vxJlT1lX.net
チェーンが伸びていたのに、チェッカーではまだいける様だったのが疑問なのです。

748 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 07:42:49.29 ID:yr0DwOJH.net
伸び過ぎではまらなくなったか、さす向き間違えたか。

749 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 08:28:32.19 ID:vNNm32ua.net
チェーンは縦方向に伸びて無くても横方向に緩くなってる事があるよね

750 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 08:49:21.79 ID:TrgWLDzm.net
>>747
チェーンチェッカーの精度の問題かも。
私はチェーンチェッカーを複数持っていますが他では伸びていても一個だけ伸びていない結果になるのが有ります。

751 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 08:50:35.39 ID:apa4J69O.net
チェーン長
Bテンションボルト

752 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 08:55:45.61 ID:kMN0kWP2.net
チェーンもシマノ製に限るんですか?

753 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 09:21:12.72 ID:g7wJjF+P.net
チャーンはSHIMANOです

754 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 09:36:15.27 ID:gdJ2v3Dl.net
シマノもKMCもIZUMIもキャプテンスタッグもモノタロウも使ってきたけど、どれもトラブルが起きたことも不満を感じたこともなくて分からん。

755 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 11:24:44.07 ID:df8NMeI4.net
>>747
新しいチェーンにチェッカー当てるとどうなる?
原因がチェーンの伸びなのかどうかは新旧チェーンを吊るして同コマ数での全長比較すればはっきりするね。

756 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 11:34:37.81 ID:kMN0kWP2.net
>>754
やすいkmc買います

757 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 12:34:00.08 ID:t1i7yA7U.net
>>756
シマノもKMC製だよ

12sはシマノ、スラムよりKMCが高い
上位のは知りませんけど

758 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 12:49:38.77 ID:kMN0kWP2.net
>>757
ナンテコッタ/(^o^)\

759 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 13:21:45.89 ID:F0kgH9e/.net
チェーン交換にともなって起こった別のことが原因の可能性もあるからなー
異音の特定もそうだけど
どこかを変えて直ったとしてもそこが直接の原因じゃない場合もある

760 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 14:23:28.19 ID:QqB1ceIk.net
HG54って10速でしょ。そもそも普通8000kmも使わないと思うんだが。ネットを見ても3000から5000kmで交換と言ってるみたいだし。
伸び率1.0を超えるまで使おうとしてのならセコすぎ。0.75が入ったらすぐ交換だよ。

761 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 15:28:26.92 ID:GWY7PDuz.net
シマノのチェーンは全部KMC(台湾)製
知らない奴はモグリ
シマノが開発したSM-CN79は黒歴史
その後はKMCのミッシングリンクにSHIMANOのロゴ入れてお茶を濁して現在に至る

762 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 15:57:30.42 ID:UloqfbJ4.net
cn7700を押し入れで寝かせてる俺は勝ち組ってことだな。

763 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 16:11:57.62 ID:HmtHFQjO.net
kmc下位グレードだけで上位は和泉チエンやで
http://www.izumichain.co.jp/history.html

764 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 16:12:40.93 ID:XTlKjySx.net
>>761
どこかで「みんなKMCだと思ってるけどほんとは和泉だよ」というカキコも見たことあるぞ
真偽は知らん

765 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 16:19:09.94 ID:r1rZO3xp.net
シマノ広報に言わせると、
チェーンの上位と下位グレードの差はコーティングの有無のみで、
性能や耐久性は全く変わらない
コーティングの利点は錆び難くなる事のみ

つまり室内保管してるなら下位グレードでいいって事
あまつさえここにいる人達ならオイルも欠かさないだろ

766 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 16:23:44.55 ID:GWY7PDuz.net
マジでか
IZUMIブランドのナローチェーンあんまり見ないね…

767 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 16:32:29.59 ID:apa4J69O.net
大阪なんと買ってチェーンもKMC?

768 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 16:33:31.93 ID:r1rZO3xp.net
>>765
これ、もちろんシマノが進んで言ったんじゃなくて、ユーザーに問い詰められて白状しただけな

KMCか和泉か、
グレードじゃなくてナローかどうかなんじゃないのかな

769 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 16:41:00.63 ID:8tzKnnbQ.net
パッケージ裏がProduct of JAPANの正規品のチェーンは和泉チエン製
シングルと9s〜12sがそう

770 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 17:41:19.28 ID:mlUyZQIU.net
>>765
なんかこれどっかの記事で見たな
出典どこだっけ?

771 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 18:14:41.29 ID:MxgZtWyR.net
いつ交換するかは人それぞれ
他人にあーしろこーしろはやめときな
俺も075入ったら即交換してるけどね
だってチェーン伸びたまま使ってるとスプロケやクランクリング削ってしまうから
安いチェーン代ケチったら余計出費かさむからさ
特にクランク値上りヤバイ

772 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 18:33:09.82 ID:8tzKnnbQ.net
>>770
これ?
https://sekisaicling.com/shimano-8speed-chain/
https://sekisaicling.com/shimano-9speed-chain/

773 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 20:01:25.04 ID:SkvyibFW.net
>>761
それデマだよKMCの中の人に聞いたことあるけど
105以下のチェーンはKMCって言ってたので、上位グレードはKMCじゃないよ

774 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 21:30:26.40 ID:puWaxelH.net
8000km使った10速チェーンはとっくに寿命が来ていて機能的に不具合が起きるというのは客観的な事実であって、人の価値観云々とは関係ないですね。

775 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 21:30:53.18 ID:l9miomPq.net
>>765
それメッキか非メッキの差であって、今ここで言ってる上位は製造に精度を要する多段用チェーンの事やな

776 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 21:38:32.63 ID:gBxWpOve.net
実験結果だと12sチェーンが一番長持ち
https://i.imgur.com/ujwimFa.jpg

777 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 22:04:35.85 ID:C6dbvPlV.net
>>776
8Sとか厚みあるから摩耗して伸びにくいはずだからおかしいな

778 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 22:13:45.21 ID:2nh3Vwmz.net
クリートに比べたらチェーンの伸びなんて気にならんわ

779 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 22:16:32.12 ID:yr0DwOJH.net
8spdが1000kmで駄目になるとか不良品もいいとこなグラフだね

780 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 22:16:53.13 ID:gBxWpOve.net
>>777
素材、熱処理、製作公差、コーティングの影響で耐久性が向上したとある
https://cyclingtips.com/2019/12/the-best-bicycle-chain-durability-and-efficiency-tested/

781 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 22:18:13.13 ID:gBxWpOve.net
>>779
実走より厳しい条件での試験だからね

782 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 23:12:37.90 ID:Ms5jwn1L.net
>>776
グラフの出所はどこだよ?

783 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 23:14:47.59 ID:srQfatR0.net
>>776
実験してくれたのは嬉しいけど、8sがこんなに耐久性低いのは変だよ
実感だと8sは5000km余裕。9s-11sは2000kmから3000kmて交換してる(雨とか泥とかの具合による)

12sは知らんからなんとも言えないけど、実験したときに変だと思わなかったの?

784 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 23:17:05.70 ID:Ms5jwn1L.net
出所あった780 うさんくさw

785 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 23:19:21.76 ID:srQfatR0.net
うーん、9-11sはデータ見て納得。8sだけは強烈な違和感

786 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 08:36:38.76 ID:EqsrOUX5.net
チェーンの伸びって、プレートが伸びるのではなくピンの摩耗でしょ。
ピンの材質で寿命が変わるんじゃないの。

787 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 08:38:23.23 ID:qfWq2X10.net
単純には8sが構造として強いはずだけど
コスト下げるために元から遊びを大きく作ってあるのかな

788 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 08:43:41.90 ID:okMW2/Nh.net
チェーンの伸びってハイトルクて踏んでるうちにプレートが伸びるんだろ

789 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 09:05:02.90 ID:+3zph9xh.net
チェーンリングとプーリーの摩耗具合はどうだろう。交換必要ですかね?
https://i.imgur.com/xDcr7oQ.jpg
https://i.imgur.com/R8nZPQp.jpg

790 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 09:57:49.24 ID:rJI8uqeC.net
迷った時が買い替え時

791 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 10:07:27.97 ID:vwqRsxuS.net
>>789
まだまだいける特にプーリーは全然摩耗してないほぼ新品じゃん

792 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 10:13:13.00 ID:GI54duD/.net
プレートがそんなに伸びるとは思えない
ピンの摩耗でしょ伸びの主因は

793 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 12:07:39.83 ID:lLhAI2tS.net
なるほどありがとう。安心した。
あともう一つお願いします。中古で買ったロードバイクのフロントディレイラーのシフターケーブルのカバー?に調整つまみ?がついていなかった。これって調整つまみつきのケーブルカバーに変えられる?

https://i.imgur.com/sxdQh61.jpg
https://i.imgur.com/mdR14S1.jpg

794 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 12:23:35.27 ID:5BuHpafQ.net
>>793
変えれる、というか、調整ネジみたいなやつをSTIとアウターワイヤーの間に挟んでインナーワイヤー通すだけ

795 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 13:28:08.78 ID:Mj/HPDOn.net
今はfdにアジャスターついてるからそこは使わない

796 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 13:30:27.55 ID:PV58H5Yd.net
ピンの摩耗とインナープレートの穴摩耗による拡大説

>>793
×ケーブルカバー
○アウターワイヤーエンドキャップ

シフト アジャスター で検索

797 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 15:32:50.40 ID:/QI3KJby.net
フロントとリヤのスプロケって同時に変える?

みた感じフロントは全然摩耗してないんですが

798 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 15:33:41.30 ID:/QI3KJby.net
あ、あとスプロケと一緒にチャーンも変えるのが普通ですか

799 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 16:03:45.49 ID:1gffkiau.net
普通はチェック手順ぎゃくだけど歯を変えるときはチェーンも変えたほうがいい

800 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 16:03:54.36 ID:zySDI0IJ.net
ギア比の分だけフロントは摩耗が少ないからね

801 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 20:52:06.98 ID:R1bdBLei.net
調整機構はアウターの途中に付けるのだよ
この程度の事もわからないのなら大人しくショップ行った方がいいと思う。整備不良は死ぬよマジで。

802 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 21:45:26.72 ID:AMpSuBbH.net
シフターにさすやつとか、フレームの受け口につけるアジャスターもあるよ

803 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 22:03:36.06 ID:PU7Ua7Xd.net
>>801
カッコイイネ〜 偉そうで

804 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 22:23:10.34 ID:zS5uFo5M.net
整備不良が死を招くのは同意だが知識のアップデートを怠ることも危険を招くぞ

805 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 22:52:37.40 ID:5NmBnTDZ.net
自分で変速調整したら案の定チェーンが脱輪して落車したことある
あれは痛かった

調整くらいなら高くないしそこはプロにお願いした方がいいと思う

806 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 22:54:16.75 ID:CWOaQ8bL.net
>>805
このスレタイでそれはないわ

807 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 22:56:16.83 ID:rKAg/W/H.net
どんどん聞いていじって自分のものにしていくのさ

808 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 22:56:37.80 ID:vR0Ei9Ec.net
チェーンが脱落はよくあるけど
なんでそれが落車に繋がるのかわからん

809 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 23:35:51.36 ID:1gffkiau.net
フロントが内側に行ったかリアがっつり噛み込んでクランク動かなくなってすっこけたんじゃね?

810 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 00:13:18.01 ID:lG26+MZG.net
変速バナナって今も人気パーツなの?

811 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 00:16:20.22 ID:1QqpdMW2.net
昔のfc-r700で調子こいてインナートップ付近でダンシングしてたら唐突にチェーンがアウターに乗り上げようとして車道側に立ちごけしたことあるわ
あれ以来インナーとアウターの間隔が狭いクランクはやめた

812 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 00:43:40.84 ID:gN1ilRNF.net
変速バナナ、10年ぶりぐらいに聞いたわ

813 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 06:56:54.01 ID:C7nk1IPb.net
変速バナナってこれまた懐かしい
クロモリ車とかやるならあえて使ってレガシーをアピールする小道具にできるな
今どきのクロスバイクですらバナナ使ってる人見ないし

814 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 11:48:10.48 ID:Q5hAOG73.net
もぎたてバナナ 懐かしい

815 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 11:59:56.90 ID:fazaFfXO.net
変速バナナ使ってたけど
小さいローラーついたやつも使ってた
名前は忘れた

816 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 12:21:27.87 ID:HT1YPnd+.net
avidのローラーマジグか?

817 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 12:26:06.18 ID:fazaFfXO.net
>>816
それそれ
懐かしい

https://i.imgur.com/9IVzIdk.jpg

818 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 13:23:56.09 ID:+OK4kEEr.net
いまだになんで、シフトメイトのローラー経由でワイヤーをRDに繋げると
引き量が変わるのかがわからん…
どこ回そうがどこ経由だろうが、ワイヤーの動く量はシフターが引いた量じゃないの?

819 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 13:46:21.14 ID:ScNV+YDg.net
>>818
いわゆる輪軸やな

820 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 14:15:00.40 ID:d8kjGPdZ.net
>>818
楕円の短軸と長軸の円弧の差じゃないかな
ゆるいレバレッジが効いてるというか

821 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 15:31:07.67 ID:86QX23qt.net
シフトメイトとシフターのコマ入れ替えて対応させるのとどっちが性能良いんだろう

822 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 15:44:02.18 ID:l/OS4eVV.net
>>818
ワイヤーが滑るだけだと引き量は変わらないけど、楕円ローラーが一緒に回転することでワイヤーのルートが伸びて、ワイヤーをたくさん引いたことになるのだよ。

823 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 18:37:35.07 ID:KL1kt9Ba.net
変速バナナなんてあるんだなー
まあvブレーキとかだと結局ハンドル回転分ケーブル余裕持たせないといかんから廃れたのかね

824 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 19:05:44.49 ID:MMTAXm7M.net
STIの触覚が無くなってフロントバッグ付けても邪魔にならなくなったしな。

825 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 19:31:53.76 ID:lG26+MZG.net
変速バナナ廃れてしまったのか?
あんなに便利なのに

826 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 19:55:47.25 ID:7F0/Hb19.net
11速まで対応のスプロケリムーバーで12速の問題なく外せますか?
12速用って出てこない

827 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 20:06:19.15 ID:woAL8AQ0.net
ロックリングを外す時に使うのであればローギアに掛ければチェーンの厚みは無関係

828 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 20:09:24.97 ID:7F0/Hb19.net
なるほど!
ありがとうございます

829 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 21:11:12.96 ID:bHDfistu.net
ディスクブレーキのエア抜き難しいな
キャリパーから注射器で吸おうとしてるけどいつまでも気泡が出てくる
それでもレベーが握れるくらい固くなったから気泡が出るのは置いといて良しとした

830 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 21:24:43.23 ID:+qkHuC3l.net
>>829
冬はオイル(フルード)の粘度上がるから余計にね
ちょっと走ってからやるといいよ
やけどには注意な

831 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 22:13:18.68 ID:/IERCYy1.net
>>829
電マかピンクローター、もしくはアナルプラグ買え

832 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 22:16:23.76 ID:98Ret6Ay.net
ラインに電マ当てると早く気泡が抜けるぞ

833 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/27(日) 00:28:25.71 ID:SOCz/CSO.net
車のフルード交換しるみたいにエアコンプレッサー使えばいいよ

834 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/27(日) 00:32:14.70 ID:+Y68SFrR.net
つまり右手でもおk

835 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/27(日) 16:29:41.40 ID:aPQVqFKb.net
陰圧かけながらブレーキフルード交換したら良いんだろうけど自転車界隈に情報無いなw

836 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/27(日) 16:30:15.95 ID:/JHFyuVF.net
何を言っているんだキミたちは

837 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/27(日) 18:01:07.19 ID:qovurwdk.net
抜き方

838 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/27(日) 20:15:46.63 ID:GY2WJG6S.net
オイル入れたシリンジととキャリパーに貼るカイロ貼っとけばいい

839 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 13:41:42.74 ID:0cUceIrU.net
「村山稔 長谷川村山法律事務所 狂ってる?司法修習したの?詐欺師真正やくざ漆原真史訴訟代理人」
⇒ ameblo.jp/mitsuidirect/e… #村山稔 #長谷川村山法律事務所 #司法修習 本当に終了してんの?猿以下じゃん!加古川市尾上町今福2-18 #漆原真史 #漆原愛子 #詐欺師 #ヤクザ #カークリエイトヒロ
tps://twitter.com/8cdqr01de4tafxu/status/1498144365226917888?s=21
ttps://ameblo.jp/mitsuidirect/entry-12729306574.html
第1整合性について
3 保険会社は、整合性判断のプロである。
整合性につていの被告保険会社の判断は正しい。
被告主張の核は、事故現場で損傷がないことを確認したことにあるが、 損傷がないのであれば、何故、保険会社に事故報告をして、
保険会社の連絡先を伝えるのであろうか。自己矛盾も甚だしい。
この記載は この村山稔って狂ってる!と証明するのにぴったり。
「保険会社は、整合性判断のプロである。
整合性につていの被告保険会社の判断は正しい。」
ってあるのですが、 保険会社は写真で判断。 カークリエイトヒロが提出したのは漆原真史車両ではない 別車両の損傷詐欺写真甲7。
整合性判断のプロ?別車両の傷で行われた保険会社の判断になんの意味があるんだ?このバカか猿以下は?
「被告主張の核は、」
って、反訴原告の主張の核はそれじゃないだろ。
損傷車両が別車両詐欺だということだろ?
ついでに言えば漆原愛子とともに無傷を確認、保険会社への連絡、その後のフォローアップ等すべて準備書面(1から4)で提出済み。同じ妄想記述しか繰り返せないのだ?
(deleted an unsolicited ad)

840 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 13:31:55.20 ID:tGiMr/ed.net
フロントフォークにホイールをしっかりはめ込んでも真っ直ぐにならなくて悩んでたけど、単にクイックリリースのバネの向きが片側だけ反対になってただけだった。
バネの広いほうがハブのネジ状になってる所にかぶさって、その上からフロントフォークにはめ込んでたものだから、バネの厚さのぶんだけズレた形になってた。
https://i.imgur.com/9oNl7Nc.jpg

841 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 20:09:52.21 ID:xWYuRnkF.net
初心者の初心者がやるミスやんけ

842 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 22:20:36.15 ID:HLzQRvMK.net
自転車整備に対する理想が高すぎる
初心者はそんなところ弄る気さえ起きないぞ、なんなら弄る余地がある事すら知らない

843 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 22:42:40.59 ID:5RGUwEyM.net
ハブを勢いでバラすのは結構最初にやったけどな、そこから自転車いじりが楽しくなったよ

844 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 22:56:24.98 ID:IZUYUFak.net
di2の調整について質問です。
フロントはアウター、インナーどちらにしていても

リアディレイラーをローにすると2-3秒後に勝手に1段ギアが落ちるのですが、原因はなにかおわかりになる方いらっしゃいますか?

ロー側リミット、トップ側リミット調整、トリム調整もマニュアル通りにやっているのですが症状が持続しています。

セーフモードになっている訳でもありません。

845 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 23:10:01.49 ID:uHWhOYtL.net
ハンガー歪み、チェーンとスプロケ摩耗、ディレイラーリングガタなんかの機械的な部分は大丈夫そう?
電気的な部分で怪しそうならバッテリー寿命や何処かで断線しかけたり接触不良とか?

846 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 23:16:32.41 ID:IZUYUFak.net
>>845
ハンガー新品で、その他のパーツも新品では無いもののまだ新しいものです。
バッテリー、コード類も問題ないかなと、、、。

847 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 23:17:27.36 ID:4RVaBs4n.net
>>844
型番は?
元から制限に…いやフロント関わらずなら違うか?俺は最新のは知らんけど。
以前はシフト可能だったのが変化したのか、現在新品を組み付け調整中なのかどっちだろう

848 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 23:17:55.66 ID:IZUYUFak.net
知恵袋に全く同じ症状質問してる方がいたのですが、解決したとかどうとかかいてなくて、、。

849 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 23:20:07.52 ID:IZUYUFak.net
>>847
RD8050です。
正常に動いてたコンポを外して別のフレームに組んだところです。

850 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 23:33:42.42 ID:Ba/BruKS.net
ん、普通にシンクロモードの挙動と違う?

851 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 23:43:37.01 ID:Rd6G9qaq.net
>>850
アウターであればローに入らないと思うんですけど、
通常ならばインナーでローは入ると思うんです。

852 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 01:52:22.26 ID:O1rgGgwE.net
エスパーを探せ!

853 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 03:04:43.90 ID:IccEteKV.net
イナズマンFの敵か!

854 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 03:32:39.56 ID:Aig/dx4/.net
前輪の交換しようとネット見たら
物がでかいためか送料がバカにならず
代引き込みで+\1000超えてちょっと凹んだ
それと最安のところは代引きとかコンビニ支払いも出来なかったし
クレカなんて持ってねえ

855 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 03:43:30.69 ID:P7qrYP5r.net
バンドルカード作ればいいじゃん

856 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 03:58:03.46 ID:I2swLKJX.net
プロマックスの機械式ディスクでPRMX DSK-300 ポストマウント BRC01800というのから、シマノのBR-M375(アルタス)に替えたいんだけど
基本的にはそのまま二か所のネジを付け替えるだけでいけます?

857 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 07:48:15.04 ID:tKqRNkbQ.net
>>841
そういうのを晒してくれるから、初心者も成長できる

俺は効果的なテクニックだけでなく、こういうポカミスも晒してくれる奴は好きだぜ

858 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 08:38:36.17 ID:a2zNa7+2.net
>>856
あとワイヤー固定のボルトで計3箇所だね。
場合によってはワイヤー長さ変更も必要になったり。(長さそのままで行ける場合でも最低限インナーは交換したほうがいい)
先に説明書を読んでおくといいね。
https://si.shimano.com/#/ja/DM/BR0007

859 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 14:10:02.20 ID:7y30WJkW.net
>>851
俺のDi2アウターロー入るぞ
インナーロー入らんけど

860 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 15:26:34.97 ID:VeVpPvUs.net
23c時代のアルミフレームに28c入れようとして縦振れとってたらスポーク嘗めた
ドリルに砥石つけてゴミフレーム削ればよかった

861 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 16:11:16.18 ID:3JU/6DJh.net
>>859
インナー、ロー入らないと登りきつくないですか?せっかくあるのに軽いギア1枚使えなくて。

862 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 18:22:48.75 ID:59f38WMR.net
>>860
縦ブレなんて取れても2-3mnやろ

863 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 18:37:31.74 ID:VeVpPvUs.net
>>862
クロスで使ってた古タイヤ80psiでブレーキステーとのクリアランスが1-2mmくらいしかないんだわ
フレ完全にとっても新品タイヤは無理や

864 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 20:27:13.18 ID:jQmx6oI1.net
コロナで暫く乗らなかったら前輪のタイヤ2本ともエアが抜けて割れてました
ホイールごとタイヤ交換したいんだけど、
近所のガススタまで200mほど徐行運転するのって車に問題ありますか?

865 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 20:30:34.46 ID:PjlBbV9F.net
安物ホイールならええやろ

866 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 20:31:36.26 ID:d75z/jF4.net
>>864
なんで前輪が二本あるんだよ?
ここは四輪自動車スレではなくて二輪の自転車板ですよ、
と、もしかして誤爆?ツッコミ

867 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 20:52:20.62 ID:jQmx6oI1.net
自動車と自転車間違えました・・・
自転車なら自分でタイヤ交換しますorz
ご指摘ありがとう移動します。

868 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 20:59:12.29 ID:d75z/jF4.net
車のタイヤを自分で交換できる人は自転車タイヤが硬くてハマらんとか嘆いてる人を見たら笑うんだろな
車のタイヤ交換とか硬いレバーでこじ開けて外してまたレバー使って新しいの噛ませた上で可燃性ガスをタイヤとリムの隙間から注入したあとチャッカマンで火を点けたらボンッて音を立ててビード上げできるんでしょ?

869 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 21:42:10.18 ID:VeVpPvUs.net
四輪でもフェデラルとかナンカンの台湾タイヤは嵌めるの簡単やで
サイド剛性なくてふにゃふにゃやけど

870 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 21:45:52.51 ID:6of19OSP.net
>>868
急にやっかみ出してて草

871 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 21:48:39.64 ID:tU2tJT3l.net
鉄チンは自分でやるけど面倒なのはビード落としだわ。
って専用工具買えよって話だけども。
>>864のは最低地上高が下がるので段差等超える時に下打ってエライ目に遭うかもね。
割れてるのが表面だけなら空気入れればいいんじゃない?

872 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 21:55:08.83 ID:d75z/jF4.net
>>870
>やっかみ

使わない言葉なんでピンとこずググったら西日本人はテレビ新聞で意味知ってても普段は使わん言葉なんやね
関西生まれです
「なんや、すねとんのか?」みたいな感じなんかな

873 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 23:50:25.78 ID:cEvDsaxw.net
前2輪の3輪ママチャリなら近所のおばちゃんが乗ってるわ

874 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 00:23:23.01 ID:+yCdxULj.net
>>858
ご丁寧にありがとでした!

875 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 00:34:14.09 ID:wYAWd3ST.net
>>871
ビード落とし用の工具自作したけど、10年もののブリジストンタイヤはビードカッチカチで外すの大変だった

これの長手方向をガレージの鉄骨に差し込んで地面に置いたタイヤのビードにテコで体重かけて落とす
https://i.imgur.com/TnIUDzJ.jpg

876 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 00:37:08.33 ID:QRuEZOzb.net
>>875
分かるわ。手組みってうまく行くと達成感すごい

877 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 00:38:54.90 ID:Go6slH4l.net
トラックの下にタイヤ置いてジャッキ乗せてジャッキ伸ばしてメリメリっとやった事あるわ。
てか自転車でもチューブレスが増えてきてビード落としに少々手間取る場面が増えたね。

878 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 07:18:06.01 ID:rUnjXSOo.net
まあ自転車用程度なら何処のご家庭にも1台は有る万力にタイヤ挟んでグリングリンやれば外せるよ

879 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 08:52:57.90 ID:7zsrpiwd.net
>グリングリンやれば
青空には小鳥が歌い、丘の上にはララ緑が萌えてきそう

880 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 09:01:08.78 ID:5skA5El0.net
>>879
あれ、パパが死ぬ間際の悲しい歌なんだよな。

881 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 09:47:32.97 ID:/Pat3arm.net
>>878
何処のご家庭にも1台は有る万力

前提条件が厳しすぎる

882 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 12:15:09.08 ID:zZJYcxgz.net
昔は実家が大きかったからでかい机とそこには万力が挟んてあったな
今はコンパクトハウスだからそんなの取り付ける机からしてないわ

883 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 12:57:01.92 ID:e7DNCqWD.net
既婚者なんで1台あります

884 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 14:19:54.31 ID:6HRqMtos.net
クソ寒い下ネタ禁止

885 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 15:48:55.95 ID:L+Kr1Z0e.net
>>883
既婚者でかつ、娘がいるので(以下略

886 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 16:00:24.72 ID:YJhIOY8b.net
万力は便利だぞ。玄関の柱にでも付けとけば缶の蓋開けとかオニグルミ割るとかで重宝して奥様も納得

887 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 16:13:19.46 ID:dyHM6BG5.net
フロントディレイラーのシフトケーブルにアジャスター付けようとしたらケーブルにほつれがあったのでケーブルも交換することになった。
古いケーブルの先端がSTIレバーから取れないんだけどどう取ればいい?
https://i.imgur.com/B2I5bhz.jpg
https://i.imgur.com/9XjsZlC.jpg

888 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 16:18:35.66 ID:dyHM6BG5.net
STIレバーを内側に押しても外れない。

889 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 16:45:19.37 ID:T51zX7Ur.net
何故その方向に引き抜いた。
写真の奥から手前に向かって押し出すんだよ。

890 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 17:06:41.82 ID:dyHM6BG5.net
なるほど。ピンセットとか細いペンチで挟んで引き抜くものなのか。

891 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 17:12:25.86 ID:rUnjXSOo.net
万力って言うと特別な道具みたいに思われ勝ちだけどゴツい割りに安いんだよね
3000円も出せば結構使えるのが買える
問題はソレを据える机の方だな

892 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 17:20:43.78 ID:Nd2MlbX8.net
>>887
シフターを一番トップ側にすれば、ワイヤー抜き差しのガイドになってる

893 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 17:52:12.70 ID:UnythqBX.net
KMCの新品チェーン短く切りすぎてしまったあああああああorz
ミッシングリンク2ヶ所で延長しても大丈夫ですか?

894 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 18:17:26.92 ID:K5mYM01C.net
大丈夫だよ

895 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 19:43:50.76 ID:ZL9CzWY/.net
11sでリンクとコネクトピン併用してたらコネクトピン側で切れたことある
今のところリンク二ヶ所で切れたことない

896 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 19:44:40.18 ID:vt2Zizk+.net
スラムのディレイラーにシマノのスプロケ使ってもちゃんと変速出来る?
シマノフリー11s用のハブなのでxdやマイクロスプラインは使えません
スラムはスプロケ黒色なのでシルバーが使いたい
他のメーカーでも良いのでシルバーのスプロケ知ってる方教えてください

897 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 19:49:06.42 ID:gQ5GVajC.net
>>893
早めに交換したほうがいい
ミクシ2個付はマズいよ!「過去に経験あるが、切れます!」

898 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 20:08:48.99 ID:wJkM2TcD.net
お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳独身、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ

899 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 23:42:57.20 ID:gEUsACdi.net
チェーンの仕様に対応したディレーラーとスプロケ同士なら使えると思うよ

900 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 01:17:59.84 ID:KLGSp33h.net
車のタイヤ交換は目を瞑っていてもできるけどMTBのタイヤは諦めて自転車屋に持って行ったわ
車バイクのノリで交換しようとするとパーツの強度が繊細すぎてリムが逝きそうなので止めた
チェンジャーにかけられる車の方が遥かに楽だわ

901 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 07:44:19.63 ID:80BfiaEg.net
>>900
タイヤレバーなんてバイクと同じだろうと思って、ガリってやっちゃったことあるな
自転車のリムがあんな柔いなんて知らないし

902 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 09:07:29.93 ID:pKWupKVn.net
タイヤ交換予定だったけど
ぎっくり腰やっちまって先延ばし_| ̄|○
溝は無いけどもうちょっとは走れる感じ
でも早くなんとかせねば・・・店に頼むか
それだとタイヤ込みで安いところを調べないと

903 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 09:37:12.36 ID:Fv3NXCCR.net
それ、交換してもらっても乗れないだろ
乗れるようになったら交換も自分で出来るんじゃないのかよ

904 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 11:58:56.64 ID:AaopPMKm.net
レバーハンドル壊れたので発注することになったんだけどラッチも交換したほうがいいという表示だった
ラッチ交換しないとどんな不具合あるのでしょうか

905 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 14:05:15.77 ID:vXev5qgi.net
>>904
レバーとのマッチングに問題なければ基本そのままでOK、ただし摩耗等の劣化があると早い時期にまたトラブル、なんて事になるのを予防するための交換推奨かもね。
自分でやるなら壊れたら換えるだけだから別に構わないけど、出来ない場合は人呼んだりそれで金かかったりするわけだしね。

906 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 14:09:54.93 ID:83qVVfJW.net
シフトインナーケーブルを替えるときにラスペネ吹きかけるのはアウト?シリコングリス使うべき?

907 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 14:13:43.41 ID:Dr84X5+B.net
>>906
アウトとまでは言わないが向いてないね。
サラサラ故に動作自体は軽めでいいけどすぐ効果なくなる感じ。

908 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 14:59:54.40 ID:83qVVfJW.net
>>907
PARKTOOL(パークツール) 自転車メンテナンス用グリース ポリリューブ1000 113g PPL-1

上のグリスをシフトインナーケーブルに塗っても大丈夫?

909 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 15:01:24.27 ID:gb/+Ij8L.net
だめ

910 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 15:03:37.61 ID:PLcsHHnB.net
素直に一般的に使われてるケミカルわ使えば良いのに何でオリジナリティ発揮しようとするのか

911 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 15:11:22.35 ID:83qVVfJW.net
ラスペネかPARKTOOLの PPL-1しか手元にない。shimanoのグリス買わなくても支障がないなら代用したい。

912 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 15:15:10.28 ID:pbLKyiA4.net
適当な空き瓶にロウソクとインナーケーブル入れて湯煎したらいいんじゃないか
汚れにくいしべたつかないし

913 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 15:41:50.58 ID:YV2THXOC.net
ラスペネだけでいいと思うが、どうしてもなにか塗りたければサスペンションオイルでも塗っておけば、薄くだよ。

914 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 15:43:12.30 ID:AaopPMKm.net
>>905
ありがとうございました

915 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 16:23:00.34 ID:PLcsHHnB.net
>>911
アウターのインナーと接する部分は樹脂のライナーが走ってるから樹脂に攻撃性の有るケミカルは控えた方が良いと思うよ

916 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 16:38:35.61 ID:BWjkMfUm.net
バイクのタイヤ交換でリム歪めたわ
力の入れやすい上等なタイヤレバーを新しく買ってウキウキで作業したら
力が入りすぎた

廃盤なのでもう手に入らないホイールなのに

917 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 16:50:12.38 ID:BCfjB0kj.net
リムの凹みにビード乗せつつやらないと…
いやなかなか難しいのもわかるけど。

918 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 19:17:08.20 ID:qGKl90cA.net
どうせ自分でバランス取れないんだしタイヤ交換は業者にやって貰えよ
もしくはタイヤチェンジャー買ってネットで客集めて商売するとか

919 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 19:47:27.55 ID:PWxYdwZ2.net
>>906
元ワイズロード志木店の野澤さんはシフトインナーケーブル、ブレーキインナーケーブルともにLSベルハンマーオイルを塗ると言ってましたよ。STIレバーの近くの摩擦が生じるようなところはデュラグリス塗ってました。

920 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 20:50:05.39 ID:/k9oIiBT.net
>>899
ありがとうございます
12速でもローが50までとか51までとかあるんだよねー

921 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 21:10:42.64 ID:/Qd+vMpK.net
リムテープの二枚重ねって重さ以外にデメリットある?

922 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 21:20:23.33 ID:IhTGXmPp.net
>>921
タイヤ脱着する際、リム中央の外径の小さな部分にビードを合わせていく事でビードがリム外周を乗り越える余裕を作っているので、
二重にしてそのリム中央の外径が大きくなるのはタイヤ脱着困難になる可能性があるね。

923 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 21:37:35.88 ID:Tdr1K1hI.net
>>921
二重巻きで強度上がってリムテープの寿命の延伸が期待できる。というかリムテープ要るチューブレスホイール使う時は基本的に二重巻き三重巻きするぞ。
リムテープなんて大した重量ないし、リムテープにカプトンテープ使っちゃえば重量増気にしなくて良いぐらい軽いぞ

924 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 22:23:57.41 ID:mRHABSoH.net
タイヤ交換楽勝っぽいな
https://youtube.com/shorts/8lwAVks35q0

925 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 01:56:56.26 ID:lYi+iUv2.net
久し振りのパンク
タイヤがつるつるだったからタイヤも替えちまえと
一旦帰宅して修理して残りの用事に出ようとしたら
前輪なのにタイヤが全然嵌らなくて変に時間かかった・・・
それとパンク修理もしようとしたけど時間の都合で
チューブもまとめて交換したのは正解だった
修理してたらもっと時間かかってた
穴開きチューブは後日補修してまだ使うぞ

926 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 02:46:11.18 ID:aXL9R9Gl.net
>>921
ホイールメーカーにもよると思いますけど、マビックのコスカボUSTなどはリムを2周、バルブ上だけ3周になるように貼り付けるよう推奨してますね。

927 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 09:07:58.35 ID:wFB/+r8a.net
ニップルホールにパッキンみたいなのはないの?それなりに簡単に取れる接着剤みたいなので埋めたら楽な気がするんだけど

928 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 10:15:23.85 ID:HMebG+vF.net
ベロプラグに接着剤着ければ気密性は確保できるんじゃね?
段差ができちゃうからビード上げ苦労しそうだけど

929 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 11:07:19.98 ID:tc6lI3bw.net
TLRだと気密性が大事だし厚めのリムだから922みたいな心配も少ないだろうけど
普通のチューブラー用リムでリムテープを二重に巻くのってあんまりないのでは?
エアボリュームも若干減るし
俺が知らないだけかな

930 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 15:25:41.42 ID:+2K9vXd2.net
誰得NC172取り付けオナ日記完結編
>>559です
ガッチリと取り付けに成功しました
ポイントは緩衝材としてブチルゴムを積層してフレームとNC172に張り付けたのと、固定点を増やすために鍵の下側のカシメを取っ払って穴を作りシートステーと結びつけたことです
ブチルは耐候性と縛ったあとの緩衝力がスポンジよりかは良いかもと考えたからですが、ベタベタになってしまうので普通はスポンジのほうがよいかも
カシメのピンは簡単に抜けるだろうと思ってましたがカシメの圧力でピンか太っていて抜くのに意外と苦労してしまいました
誰得ではありますが色々アドバイスをくださった皆様にお礼がてらのご報告です
ありがとうございました!
https://i.imgur.com/KOTmbXd.jpg
https://i.imgur.com/GzNJHuH.jpg
https://i.imgur.com/ThT7Xe4.jpg
https://i.imgur.com/3Zf3KMs.jpg

931 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 15:52:50.54 ID:Iu01gvQd.net
一応完遂したのかよく頑張ったなおつかれw

932 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 15:55:41.68 ID:IztdC2iE.net
やはり結束バンド、結束バンドは全てを解決する
名前問題以外の全てを解決する

933 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 16:07:36.85 ID:+2K9vXd2.net
ありがとう
結束バンド、説明書き見たら「人や動物には使用しないでください」とあって少し怖かったw
みんな人には使っちゃダメだぞ!

934 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 20:11:40.76 ID:YwHoCQAA.net
>>930
nice try

935 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 20:50:10.88 ID:y6EGNfbX.net
意地でも取り付けてやるっていう執念が見れた
このタイプの鍵って防犯効果どんなもんなんだろ?

936 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 21:03:20.01 ID:Abz2YNsD.net
うちのも2台つけてるけどただの馬蹄錠レベルだよ。解錠時に鍵持っていないといけないから煩わしい。

937 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 21:43:35.99 ID:GW7CivPe.net
ヴァーサマウントと暗証番号タイプのサークル錠でおk

938 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 00:05:44.31 ID:VbHrv0eZ.net
自分も画像の人みたいに太いタイラップ止めだけど
地味に外す手順が増えるのと乗車して去れないのでQRでも抑止効果にはなる

939 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 09:23:42.94 ID:vBTb5dnH.net
ママチャリのブレーキ調整しようとしたらすげーめんどくさそう。
買い換えてスポーツ系にした方が幸せかもしれないな

940 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 09:54:45.82 ID:ep6f5Fum.net
やってみりゃ実はたいした事ないよ

941 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 09:58:06.60 ID:l6WWyyMv.net
チェーンだけ変えたら踏み込んだ時にギヤ飛び?するようになりましたが、後ろのスプロケットだけ交換すれば治りますか?普通は前も同時交換?

942 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 11:06:26.61 ID:FekAt+eG.net
>>941
ワイヤー引っ張り調整で何とかならない?

943 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 11:33:46.19 ID:hIU3m91H.net
シートクランプのレバー折れちゃったので新たに購入を考えています。
シートポストが入ってるところの外径約34mm、内径28.6mmで
シム入れて27.2mmのシートポストが入っています。
この場合、どの値を基準にしたらいいのかわかりません。

944 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 12:02:58.53 ID:uYv3RWCv.net
>>943
約34mmの所だね。

945 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 12:04:23.52 ID:pVyn9+V1.net
>>941
とりあえずは後ろだけで試してみたら?
そこまですり減っているなら両方変えたほうが良いけどね
噛み合わないとすり減るのも早いから

946 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 12:08:09.36 ID:uYv3RWCv.net
>>941
後ろ全てで飛ぶなら前の摩耗の可能性、後ろ特定段で飛ぶなら後ろの摩耗の可能性ありかな。
後ろの各段で摩耗度合いに差があるケースが多いと思うので。
単段でバネテンショナーの場合は安く買えそうな後ろを先に換えてみたり。

947 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 15:01:15.79 ID:Ga3TyiJ9.net
クロスのチェーンを交換したときはトップとその次だけ滑るようになったな

948 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 15:28:36.21 ID:gNwU2MiS.net
よく使うギヤや小さいギヤがすり減りやすいからな

949 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 16:15:40.81 ID:+Db9PSLa.net
タイヤ交換しようとしたけど想定以上の強風で寒くて諦めた
玄関は無理だしそれ以外に風避けてできる場所が無い
次回休みまでタイヤ持ちこたえろ!

950 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 16:15:40.96 ID:l6WWyyMv.net
>>946
うしろでよく使ってた段がとんでます
あまり使ってない所は飛ばなかったので、
後ろだけ交換してみます!

951 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 22:19:15.65 ID:JECrxUYx.net
>>949
家の中で風が避けられるのが玄関しかないの?

952 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/07(月) 17:23:32.03 ID:X5uLb4mc.net
ヘッド交換しようかと思うんだけど
ヘッド上側は
スレッドタイプの場合は玉押しが下向きのと上向きのとあるけど
どっちを選ぶのがいいのかな?
現状はヘッド上下とも下向き

953 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/07(月) 20:25:28.99 ID:HIGHVMmf.net
1インチだよね
今、ワンが上下とも下向きのベッドパーツって新品であるのかな

954 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/07(月) 21:10:49.37 ID:WebmEeTH.net
1インチのスレッド用ヘッドパーツは、
国内流通してるのはほとんどJIS規格でまだ新品が売られてるよ
イタリア規格のやつは入手困難。互換性が無いので注意やで

圧入とか工具ないと無理やけど大丈夫なんか

955 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/07(月) 22:07:49.86 ID:DKxh4YCh.net
カップが上向きってあるんだ?
雨水入んないの?
俺トンチンカンな事言ってる?

956 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/07(月) 22:09:25.57 ID:DKxh4YCh.net
因みに30年前の知識ですw

957 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/07(月) 22:31:39.27 ID:NDdezQxn.net
>>952
ワン圧入のほうがセンター出やすいって聞いた事あるけどどうなんだろう。
向きはひとまず置いておいて、スタックハイトが同じあるいは差があっても無理なく対応出来る範囲内の物から選べはいいんじゃない?

958 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/07(月) 23:29:53.56 ID:ZYbhSwH8.net
安いホムセンチャリは回転部全てに雨水入るから安心だね
(^q^)

959 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/07(月) 23:51:15.49 ID:X5uLb4mc.net
>>953
1インチです
ヘッド圧入は工具もあるし何度もやったことあるので大丈夫

>>955-957
シールド性は製品によるような気がするけど
上ワンの向きでなんかメリットデメリットや違いがあるのかということを知りたいのです
センターが出やすいというのはわかる気がします

960 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/08(火) 06:51:35.43 ID:8V0m8ZD/.net
>>959
昔は上向きワンだったがカンパニョーロが画期的な部品群を出し、そのヘッド小物が下向きワンで、競技用はみんな右にならえじゃなかったけ?
上向きワンに良い物はない気がする

961 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/08(火) 10:53:03.68 ID:4Hm/T/OB.net
下向きのほうが高さが抑えられるのかな?

962 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/08(火) 11:18:44.15 ID:q3fRQnJ3.net
>>961
原理的にはともかく上向きの方が低い製品が多い

963 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/08(火) 11:53:39.67 ID:t2XEunj8.net
上向きっていうのはワンの口の広い方が上ってこと?逆?

964 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/08(火) 12:22:09.79 ID:8V0m8ZD/.net
>>963
玉受けが上を向いて玉押しがその上に乗ってるってこと

965 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/08(火) 16:06:55.88 ID:urjGWnjo.net
白化したドライバーのグリップガスコンロで炙ったら綺麗になったわ
ちょっと端が焦げたけど粉っぽいよりいいわ

966 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/08(火) 16:12:27.32 ID:jdNvfkeC.net
車とかバイクの樹脂パーツも紫外線で良く白化するんだが
バーナーで炙るのが定番のリフレッシュ方法だよ

967 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/08(火) 17:06:29.14 ID:SEXDY7wT.net
ついでにベタベタになったハンドルグリップの救済方法も教えてクレア

968 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/08(火) 17:15:00.43 ID:5cv1wCpB.net
ハイターまたは重曹

969 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/08(火) 18:49:41.31 ID:nIyG6g8F.net
>>960
ありがとう!
詳しいですね!

970 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/08(火) 22:32:03.39 ID:hIywkFtw.net
ママチャリ後輪をいじるにあたって
後部を持ち上げるメンテナンスのスタンドを買おうかと思ったけど
高かったんで自作の手を考えたら
ネット見ると意外と自作してる例があったから自分でもやる気になった
費用も計画では\3000以下でいけるし

971 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/08(火) 22:47:28.03 ID:+TD1T6zW.net
>>970
これじゃダメなの?
https://i.imgur.com/wOJosnt.png

972 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/08(火) 23:22:42.56 ID:HeVcEI7c.net
>>970
ママチャリはひっくり返して作業するのが吉

973 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/08(火) 23:40:11.00 ID:5MVQHeW9.net
プラッチック製のスパイダーサドルにしてからひっくり返して作業できなくなった
座面が傷だらけになるからな…

974 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 00:01:11.75 ID:aDhFZA9z.net
サドルやハンドルをロープで吊ったら楽だよ

975 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 06:47:26.81 ID:3bxcV9hv.net
ママチャリひっくり返して作業しようとしたら、ハンドル付のライトのブラケット破損してもうた
ベルも気をつけるんじゃぞ

976 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 07:30:04.46 ID:FhxPUJWn.net
>>973
古いお風呂マットとか毛布とか無いの?

977 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 08:17:13.07 ID:gZSNdEn3.net
お風呂マットいいな!

978 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 08:46:52.50 ID:lNgwQUz5.net
サドルとハンドル下にダンボール敷くだけじゃん

979 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 11:25:39.05 ID:YW8dkc6Z.net
>>973
ママチャリにスパイダーサドルは付けないだろ

980 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 12:29:52.81 ID:qg8cM6bc.net
バックミラー着けてると上下反転は無理
あの部分は緩めれば動かせるようでいて
実はそういうふうにすると軽い衝撃ですぐに動くようになっちゃうから
ハンドルとミラー土台の間にゴム板挟んで
触らずにいて固着みたいにさせとかないと駄目
あの部分が緩いとミラー利用においてたちが悪い

981 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 12:38:14.42 ID:kIkETCjx.net
ミラーはずしゃいいじゃん

982 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 13:30:21.73 ID:IeFMnmWl.net
どのみちミラーって乗ったら毎回微調整しなくね?

983 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 13:40:50.67 ID:wd4+DbLh.net
スパイダーサドルにしたら真夏パンツびっしょりでおもらししたみたいにならなくなる?

984 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 14:02:32.24 ID:dP3yZxsQ.net
カゴのブラケットが折れたけど
交換するにはハンドル引き抜いたり
ステー外したりいろいろ面倒くさそうや

素直に自転車屋に持ってった方がええかな

985 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 14:09:18.45 ID:7DJTWTvU.net
>>980
ミラーのジョイント部が緩むと段差のちょっとした衝撃で角度が変わるからな

986 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 14:33:31.49 ID:UFVg9MS5.net
>>982
普通はするもんだよ

987 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 14:34:59.33 ID:kIkETCjx.net
>>984
自分でやろうぜ

988 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 14:35:36.31 ID:qg8cM6bc.net
>>982
それがたぶんハンドル取り付け部の甘さ
ゴム巻いて滑り止めするときっちり固まる

989 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 15:06:55.15 ID:/m6pZyC5.net
>>984
ついでにヘッドのグリスアップも出来るしオトク!

990 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 17:18:01.16 ID:H91MeuFy.net
>>983
屋外保管してる自転車も雨上がりにサドル拭くことはないなぁ
TIOGAじゃなくて中華スパイダーだけど

991 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 19:15:03.35 ID:Ly+b7do1.net
ミラーが乗るたびに角度調整必要になるのは安物ミラーの場合だよな。
ブリヂストンとかちゃんとしたメーカー品でそれなり値段のやつは、ジョイント部の硬さを微調整出来るネジがあるからそこを締めとけば段差でズレることはない。安物は調整ネジついてないから。
ハンドル取り付け部のズレについては家に転がってるビニールテープをハンドルに巻いてその上からしっかり締めればズレることは無くなる。ゴムとか家に有ればいいけど、わざわざ買ってくるの面倒でしょ。

992 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 22:19:39.53 ID:Hzmv11u7.net
自転車のハンドルからミラー生やしてる人の変人率は異常
たまに駐輪場等で持ち主を見る事あるけど
今まで見た人全員服装も髪型も異質なオーラを放ってる人達ばかりだった

993 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 00:41:12.80 ID:54brMaZC.net
スポーツ自転車に乗ってる人はだいたい変人やで

994 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 03:19:37.02 ID:UlvS8g8U.net
ミラー付けるのがわりと普通の世の中でさえあったら
俺だってミラー絶対つけたいんだけどなあ
ちょっとした確認でも毎度いちいち頭振り返るのはやっぱし面倒

995 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 04:09:26.72 ID:QSu023aX.net
交通状況が良くない時は割とあってその場合の振り向き確認は不安定になるし
装着で安全性は確実に高まるから必要かもと思ったら付けて試した方がいいと思うよ

996 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 04:43:16.11 ID:JeSY6uKw.net
次スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1646854909/

997 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 04:52:23.73 ID:k5Qu7Z/X.net
ミラーの話は何かズレてる気がする

998 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 05:43:28.43 ID:K4dJFQju.net
スレ建てありがと

999 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 05:44:01.10 ID:nqEn9BcQ.net
質問いいですか?

1000 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 05:58:12.81 ID:D5CXVUaD.net
ダメです

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
243 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200