2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て83

779 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 22:16:32.12 ID:yr0DwOJH.net
8spdが1000kmで駄目になるとか不良品もいいとこなグラフだね

780 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 22:16:53.13 ID:gBxWpOve.net
>>777
素材、熱処理、製作公差、コーティングの影響で耐久性が向上したとある
https://cyclingtips.com/2019/12/the-best-bicycle-chain-durability-and-efficiency-tested/

781 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 22:18:13.13 ID:gBxWpOve.net
>>779
実走より厳しい条件での試験だからね

782 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 23:12:37.90 ID:Ms5jwn1L.net
>>776
グラフの出所はどこだよ?

783 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 23:14:47.59 ID:srQfatR0.net
>>776
実験してくれたのは嬉しいけど、8sがこんなに耐久性低いのは変だよ
実感だと8sは5000km余裕。9s-11sは2000kmから3000kmて交換してる(雨とか泥とかの具合による)

12sは知らんからなんとも言えないけど、実験したときに変だと思わなかったの?

784 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 23:17:05.70 ID:Ms5jwn1L.net
出所あった780 うさんくさw

785 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 23:19:21.76 ID:srQfatR0.net
うーん、9-11sはデータ見て納得。8sだけは強烈な違和感

786 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 08:36:38.76 ID:EqsrOUX5.net
チェーンの伸びって、プレートが伸びるのではなくピンの摩耗でしょ。
ピンの材質で寿命が変わるんじゃないの。

787 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 08:38:23.23 ID:qfWq2X10.net
単純には8sが構造として強いはずだけど
コスト下げるために元から遊びを大きく作ってあるのかな

788 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 08:43:41.90 ID:okMW2/Nh.net
チェーンの伸びってハイトルクて踏んでるうちにプレートが伸びるんだろ

789 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 09:05:02.90 ID:+3zph9xh.net
チェーンリングとプーリーの摩耗具合はどうだろう。交換必要ですかね?
https://i.imgur.com/xDcr7oQ.jpg
https://i.imgur.com/R8nZPQp.jpg

790 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 09:57:49.24 ID:rJI8uqeC.net
迷った時が買い替え時

791 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 10:07:27.97 ID:vwqRsxuS.net
>>789
まだまだいける特にプーリーは全然摩耗してないほぼ新品じゃん

792 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 10:13:13.00 ID:GI54duD/.net
プレートがそんなに伸びるとは思えない
ピンの摩耗でしょ伸びの主因は

793 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 12:07:39.83 ID:lLhAI2tS.net
なるほどありがとう。安心した。
あともう一つお願いします。中古で買ったロードバイクのフロントディレイラーのシフターケーブルのカバー?に調整つまみ?がついていなかった。これって調整つまみつきのケーブルカバーに変えられる?

https://i.imgur.com/sxdQh61.jpg
https://i.imgur.com/mdR14S1.jpg

794 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 12:23:35.27 ID:5BuHpafQ.net
>>793
変えれる、というか、調整ネジみたいなやつをSTIとアウターワイヤーの間に挟んでインナーワイヤー通すだけ

795 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 13:28:08.78 ID:Mj/HPDOn.net
今はfdにアジャスターついてるからそこは使わない

796 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 13:30:27.55 ID:PV58H5Yd.net
ピンの摩耗とインナープレートの穴摩耗による拡大説

>>793
×ケーブルカバー
○アウターワイヤーエンドキャップ

シフト アジャスター で検索

797 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 15:32:50.40 ID:/QI3KJby.net
フロントとリヤのスプロケって同時に変える?

みた感じフロントは全然摩耗してないんですが

798 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 15:33:41.30 ID:/QI3KJby.net
あ、あとスプロケと一緒にチャーンも変えるのが普通ですか

799 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 16:03:45.49 ID:1gffkiau.net
普通はチェック手順ぎゃくだけど歯を変えるときはチェーンも変えたほうがいい

800 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 16:03:54.36 ID:zySDI0IJ.net
ギア比の分だけフロントは摩耗が少ないからね

801 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 20:52:06.98 ID:R1bdBLei.net
調整機構はアウターの途中に付けるのだよ
この程度の事もわからないのなら大人しくショップ行った方がいいと思う。整備不良は死ぬよマジで。

802 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 21:45:26.72 ID:AMpSuBbH.net
シフターにさすやつとか、フレームの受け口につけるアジャスターもあるよ

803 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 22:03:36.06 ID:PU7Ua7Xd.net
>>801
カッコイイネ〜 偉そうで

804 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 22:23:10.34 ID:zS5uFo5M.net
整備不良が死を招くのは同意だが知識のアップデートを怠ることも危険を招くぞ

805 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 22:52:37.40 ID:5NmBnTDZ.net
自分で変速調整したら案の定チェーンが脱輪して落車したことある
あれは痛かった

調整くらいなら高くないしそこはプロにお願いした方がいいと思う

806 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 22:54:16.75 ID:CWOaQ8bL.net
>>805
このスレタイでそれはないわ

807 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 22:56:16.83 ID:rKAg/W/H.net
どんどん聞いていじって自分のものにしていくのさ

808 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 22:56:37.80 ID:vR0Ei9Ec.net
チェーンが脱落はよくあるけど
なんでそれが落車に繋がるのかわからん

809 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 23:35:51.36 ID:1gffkiau.net
フロントが内側に行ったかリアがっつり噛み込んでクランク動かなくなってすっこけたんじゃね?

810 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 00:13:18.01 ID:lG26+MZG.net
変速バナナって今も人気パーツなの?

811 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 00:16:20.22 ID:1QqpdMW2.net
昔のfc-r700で調子こいてインナートップ付近でダンシングしてたら唐突にチェーンがアウターに乗り上げようとして車道側に立ちごけしたことあるわ
あれ以来インナーとアウターの間隔が狭いクランクはやめた

812 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 00:43:40.84 ID:gN1ilRNF.net
変速バナナ、10年ぶりぐらいに聞いたわ

813 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 06:56:54.01 ID:C7nk1IPb.net
変速バナナってこれまた懐かしい
クロモリ車とかやるならあえて使ってレガシーをアピールする小道具にできるな
今どきのクロスバイクですらバナナ使ってる人見ないし

814 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 11:48:10.48 ID:Q5hAOG73.net
もぎたてバナナ 懐かしい

815 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 11:59:56.90 ID:fazaFfXO.net
変速バナナ使ってたけど
小さいローラーついたやつも使ってた
名前は忘れた

816 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 12:21:27.87 ID:HT1YPnd+.net
avidのローラーマジグか?

817 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 12:26:06.18 ID:fazaFfXO.net
>>816
それそれ
懐かしい

https://i.imgur.com/9IVzIdk.jpg

818 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 13:23:56.09 ID:+OK4kEEr.net
いまだになんで、シフトメイトのローラー経由でワイヤーをRDに繋げると
引き量が変わるのかがわからん…
どこ回そうがどこ経由だろうが、ワイヤーの動く量はシフターが引いた量じゃないの?

819 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 13:46:21.14 ID:ScNV+YDg.net
>>818
いわゆる輪軸やな

820 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 14:15:00.40 ID:d8kjGPdZ.net
>>818
楕円の短軸と長軸の円弧の差じゃないかな
ゆるいレバレッジが効いてるというか

821 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 15:31:07.67 ID:86QX23qt.net
シフトメイトとシフターのコマ入れ替えて対応させるのとどっちが性能良いんだろう

822 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 15:44:02.18 ID:l/OS4eVV.net
>>818
ワイヤーが滑るだけだと引き量は変わらないけど、楕円ローラーが一緒に回転することでワイヤーのルートが伸びて、ワイヤーをたくさん引いたことになるのだよ。

823 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 18:37:35.07 ID:KL1kt9Ba.net
変速バナナなんてあるんだなー
まあvブレーキとかだと結局ハンドル回転分ケーブル余裕持たせないといかんから廃れたのかね

824 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 19:05:44.49 ID:MMTAXm7M.net
STIの触覚が無くなってフロントバッグ付けても邪魔にならなくなったしな。

825 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 19:31:53.76 ID:lG26+MZG.net
変速バナナ廃れてしまったのか?
あんなに便利なのに

826 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 19:55:47.25 ID:7F0/Hb19.net
11速まで対応のスプロケリムーバーで12速の問題なく外せますか?
12速用って出てこない

827 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 20:06:19.15 ID:woAL8AQ0.net
ロックリングを外す時に使うのであればローギアに掛ければチェーンの厚みは無関係

828 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 20:09:24.97 ID:7F0/Hb19.net
なるほど!
ありがとうございます

829 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 21:11:12.96 ID:bHDfistu.net
ディスクブレーキのエア抜き難しいな
キャリパーから注射器で吸おうとしてるけどいつまでも気泡が出てくる
それでもレベーが握れるくらい固くなったから気泡が出るのは置いといて良しとした

830 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 21:24:43.23 ID:+qkHuC3l.net
>>829
冬はオイル(フルード)の粘度上がるから余計にね
ちょっと走ってからやるといいよ
やけどには注意な

831 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 22:13:18.68 ID:/IERCYy1.net
>>829
電マかピンクローター、もしくはアナルプラグ買え

832 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 22:16:23.76 ID:98Ret6Ay.net
ラインに電マ当てると早く気泡が抜けるぞ

833 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/27(日) 00:28:25.71 ID:SOCz/CSO.net
車のフルード交換しるみたいにエアコンプレッサー使えばいいよ

834 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/27(日) 00:32:14.70 ID:+Y68SFrR.net
つまり右手でもおk

835 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/27(日) 16:29:41.40 ID:aPQVqFKb.net
陰圧かけながらブレーキフルード交換したら良いんだろうけど自転車界隈に情報無いなw

836 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/27(日) 16:30:15.95 ID:/JHFyuVF.net
何を言っているんだキミたちは

837 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/27(日) 18:01:07.19 ID:qovurwdk.net
抜き方

838 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/27(日) 20:15:46.63 ID:GY2WJG6S.net
オイル入れたシリンジととキャリパーに貼るカイロ貼っとけばいい

839 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 13:41:42.74 ID:0cUceIrU.net
「村山稔 長谷川村山法律事務所 狂ってる?司法修習したの?詐欺師真正やくざ漆原真史訴訟代理人」
⇒ ameblo.jp/mitsuidirect/e… #村山稔 #長谷川村山法律事務所 #司法修習 本当に終了してんの?猿以下じゃん!加古川市尾上町今福2-18 #漆原真史 #漆原愛子 #詐欺師 #ヤクザ #カークリエイトヒロ
tps://twitter.com/8cdqr01de4tafxu/status/1498144365226917888?s=21
ttps://ameblo.jp/mitsuidirect/entry-12729306574.html
第1整合性について
3 保険会社は、整合性判断のプロである。
整合性につていの被告保険会社の判断は正しい。
被告主張の核は、事故現場で損傷がないことを確認したことにあるが、 損傷がないのであれば、何故、保険会社に事故報告をして、
保険会社の連絡先を伝えるのであろうか。自己矛盾も甚だしい。
この記載は この村山稔って狂ってる!と証明するのにぴったり。
「保険会社は、整合性判断のプロである。
整合性につていの被告保険会社の判断は正しい。」
ってあるのですが、 保険会社は写真で判断。 カークリエイトヒロが提出したのは漆原真史車両ではない 別車両の損傷詐欺写真甲7。
整合性判断のプロ?別車両の傷で行われた保険会社の判断になんの意味があるんだ?このバカか猿以下は?
「被告主張の核は、」
って、反訴原告の主張の核はそれじゃないだろ。
損傷車両が別車両詐欺だということだろ?
ついでに言えば漆原愛子とともに無傷を確認、保険会社への連絡、その後のフォローアップ等すべて準備書面(1から4)で提出済み。同じ妄想記述しか繰り返せないのだ?
(deleted an unsolicited ad)

840 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 13:31:55.20 ID:tGiMr/ed.net
フロントフォークにホイールをしっかりはめ込んでも真っ直ぐにならなくて悩んでたけど、単にクイックリリースのバネの向きが片側だけ反対になってただけだった。
バネの広いほうがハブのネジ状になってる所にかぶさって、その上からフロントフォークにはめ込んでたものだから、バネの厚さのぶんだけズレた形になってた。
https://i.imgur.com/9oNl7Nc.jpg

841 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 20:09:52.21 ID:xWYuRnkF.net
初心者の初心者がやるミスやんけ

842 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 22:20:36.15 ID:HLzQRvMK.net
自転車整備に対する理想が高すぎる
初心者はそんなところ弄る気さえ起きないぞ、なんなら弄る余地がある事すら知らない

843 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 22:42:40.59 ID:5RGUwEyM.net
ハブを勢いでバラすのは結構最初にやったけどな、そこから自転車いじりが楽しくなったよ

844 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 22:56:24.98 ID:IZUYUFak.net
di2の調整について質問です。
フロントはアウター、インナーどちらにしていても

リアディレイラーをローにすると2-3秒後に勝手に1段ギアが落ちるのですが、原因はなにかおわかりになる方いらっしゃいますか?

ロー側リミット、トップ側リミット調整、トリム調整もマニュアル通りにやっているのですが症状が持続しています。

セーフモードになっている訳でもありません。

845 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 23:10:01.49 ID:uHWhOYtL.net
ハンガー歪み、チェーンとスプロケ摩耗、ディレイラーリングガタなんかの機械的な部分は大丈夫そう?
電気的な部分で怪しそうならバッテリー寿命や何処かで断線しかけたり接触不良とか?

846 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 23:16:32.41 ID:IZUYUFak.net
>>845
ハンガー新品で、その他のパーツも新品では無いもののまだ新しいものです。
バッテリー、コード類も問題ないかなと、、、。

847 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 23:17:27.36 ID:4RVaBs4n.net
>>844
型番は?
元から制限に…いやフロント関わらずなら違うか?俺は最新のは知らんけど。
以前はシフト可能だったのが変化したのか、現在新品を組み付け調整中なのかどっちだろう

848 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 23:17:55.66 ID:IZUYUFak.net
知恵袋に全く同じ症状質問してる方がいたのですが、解決したとかどうとかかいてなくて、、。

849 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 23:20:07.52 ID:IZUYUFak.net
>>847
RD8050です。
正常に動いてたコンポを外して別のフレームに組んだところです。

850 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 23:33:42.42 ID:Ba/BruKS.net
ん、普通にシンクロモードの挙動と違う?

851 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 23:43:37.01 ID:Rd6G9qaq.net
>>850
アウターであればローに入らないと思うんですけど、
通常ならばインナーでローは入ると思うんです。

852 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 01:52:22.26 ID:O1rgGgwE.net
エスパーを探せ!

853 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 03:04:43.90 ID:IccEteKV.net
イナズマンFの敵か!

854 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 03:32:39.56 ID:Aig/dx4/.net
前輪の交換しようとネット見たら
物がでかいためか送料がバカにならず
代引き込みで+\1000超えてちょっと凹んだ
それと最安のところは代引きとかコンビニ支払いも出来なかったし
クレカなんて持ってねえ

855 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 03:43:30.69 ID:P7qrYP5r.net
バンドルカード作ればいいじゃん

856 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 03:58:03.46 ID:I2swLKJX.net
プロマックスの機械式ディスクでPRMX DSK-300 ポストマウント BRC01800というのから、シマノのBR-M375(アルタス)に替えたいんだけど
基本的にはそのまま二か所のネジを付け替えるだけでいけます?

857 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 07:48:15.04 ID:tKqRNkbQ.net
>>841
そういうのを晒してくれるから、初心者も成長できる

俺は効果的なテクニックだけでなく、こういうポカミスも晒してくれる奴は好きだぜ

858 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 08:38:36.17 ID:a2zNa7+2.net
>>856
あとワイヤー固定のボルトで計3箇所だね。
場合によってはワイヤー長さ変更も必要になったり。(長さそのままで行ける場合でも最低限インナーは交換したほうがいい)
先に説明書を読んでおくといいね。
https://si.shimano.com/#/ja/DM/BR0007

859 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 14:10:02.20 ID:7y30WJkW.net
>>851
俺のDi2アウターロー入るぞ
インナーロー入らんけど

860 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 15:26:34.97 ID:VeVpPvUs.net
23c時代のアルミフレームに28c入れようとして縦振れとってたらスポーク嘗めた
ドリルに砥石つけてゴミフレーム削ればよかった

861 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 16:11:16.18 ID:3JU/6DJh.net
>>859
インナー、ロー入らないと登りきつくないですか?せっかくあるのに軽いギア1枚使えなくて。

862 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 18:22:48.75 ID:59f38WMR.net
>>860
縦ブレなんて取れても2-3mnやろ

863 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 18:37:31.74 ID:VeVpPvUs.net
>>862
クロスで使ってた古タイヤ80psiでブレーキステーとのクリアランスが1-2mmくらいしかないんだわ
フレ完全にとっても新品タイヤは無理や

864 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 20:27:13.18 ID:jQmx6oI1.net
コロナで暫く乗らなかったら前輪のタイヤ2本ともエアが抜けて割れてました
ホイールごとタイヤ交換したいんだけど、
近所のガススタまで200mほど徐行運転するのって車に問題ありますか?

865 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 20:30:34.46 ID:PjlBbV9F.net
安物ホイールならええやろ

866 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 20:31:36.26 ID:d75z/jF4.net
>>864
なんで前輪が二本あるんだよ?
ここは四輪自動車スレではなくて二輪の自転車板ですよ、
と、もしかして誤爆?ツッコミ

867 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 20:52:20.62 ID:jQmx6oI1.net
自動車と自転車間違えました・・・
自転車なら自分でタイヤ交換しますorz
ご指摘ありがとう移動します。

868 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 20:59:12.29 ID:d75z/jF4.net
車のタイヤを自分で交換できる人は自転車タイヤが硬くてハマらんとか嘆いてる人を見たら笑うんだろな
車のタイヤ交換とか硬いレバーでこじ開けて外してまたレバー使って新しいの噛ませた上で可燃性ガスをタイヤとリムの隙間から注入したあとチャッカマンで火を点けたらボンッて音を立ててビード上げできるんでしょ?

869 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 21:42:10.18 ID:VeVpPvUs.net
四輪でもフェデラルとかナンカンの台湾タイヤは嵌めるの簡単やで
サイド剛性なくてふにゃふにゃやけど

870 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 21:45:52.51 ID:6of19OSP.net
>>868
急にやっかみ出してて草

871 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 21:48:39.64 ID:tU2tJT3l.net
鉄チンは自分でやるけど面倒なのはビード落としだわ。
って専用工具買えよって話だけども。
>>864のは最低地上高が下がるので段差等超える時に下打ってエライ目に遭うかもね。
割れてるのが表面だけなら空気入れればいいんじゃない?

872 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 21:55:08.83 ID:d75z/jF4.net
>>870
>やっかみ

使わない言葉なんでピンとこずググったら西日本人はテレビ新聞で意味知ってても普段は使わん言葉なんやね
関西生まれです
「なんや、すねとんのか?」みたいな感じなんかな

873 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 23:50:25.78 ID:cEvDsaxw.net
前2輪の3輪ママチャリなら近所のおばちゃんが乗ってるわ

874 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 00:23:23.01 ID:+yCdxULj.net
>>858
ご丁寧にありがとでした!

875 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 00:34:14.09 ID:wYAWd3ST.net
>>871
ビード落とし用の工具自作したけど、10年もののブリジストンタイヤはビードカッチカチで外すの大変だった

これの長手方向をガレージの鉄骨に差し込んで地面に置いたタイヤのビードにテコで体重かけて落とす
https://i.imgur.com/TnIUDzJ.jpg

876 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 00:37:08.33 ID:QRuEZOzb.net
>>875
分かるわ。手組みってうまく行くと達成感すごい

877 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 00:38:54.90 ID:Go6slH4l.net
トラックの下にタイヤ置いてジャッキ乗せてジャッキ伸ばしてメリメリっとやった事あるわ。
てか自転車でもチューブレスが増えてきてビード落としに少々手間取る場面が増えたね。

878 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 07:18:06.01 ID:rUnjXSOo.net
まあ自転車用程度なら何処のご家庭にも1台は有る万力にタイヤ挟んでグリングリンやれば外せるよ

879 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 08:52:57.90 ID:7zsrpiwd.net
>グリングリンやれば
青空には小鳥が歌い、丘の上にはララ緑が萌えてきそう

880 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 09:01:08.78 ID:5skA5El0.net
>>879
あれ、パパが死ぬ間際の悲しい歌なんだよな。

881 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 09:47:32.97 ID:/Pat3arm.net
>>878
何処のご家庭にも1台は有る万力

前提条件が厳しすぎる

882 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 12:15:09.08 ID:zZJYcxgz.net
昔は実家が大きかったからでかい机とそこには万力が挟んてあったな
今はコンパクトハウスだからそんなの取り付ける机からしてないわ

883 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 12:57:01.92 ID:e7DNCqWD.net
既婚者なんで1台あります

884 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 14:19:54.31 ID:6HRqMtos.net
クソ寒い下ネタ禁止

885 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 15:48:55.95 ID:L+Kr1Z0e.net
>>883
既婚者でかつ、娘がいるので(以下略

886 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 16:00:24.72 ID:YJhIOY8b.net
万力は便利だぞ。玄関の柱にでも付けとけば缶の蓋開けとかオニグルミ割るとかで重宝して奥様も納得

887 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 16:13:19.46 ID:dyHM6BG5.net
フロントディレイラーのシフトケーブルにアジャスター付けようとしたらケーブルにほつれがあったのでケーブルも交換することになった。
古いケーブルの先端がSTIレバーから取れないんだけどどう取ればいい?
https://i.imgur.com/B2I5bhz.jpg
https://i.imgur.com/9XjsZlC.jpg

888 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 16:18:35.66 ID:dyHM6BG5.net
STIレバーを内側に押しても外れない。

889 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 16:45:19.37 ID:T51zX7Ur.net
何故その方向に引き抜いた。
写真の奥から手前に向かって押し出すんだよ。

890 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 17:06:41.82 ID:dyHM6BG5.net
なるほど。ピンセットとか細いペンチで挟んで引き抜くものなのか。

891 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 17:12:25.86 ID:rUnjXSOo.net
万力って言うと特別な道具みたいに思われ勝ちだけどゴツい割りに安いんだよね
3000円も出せば結構使えるのが買える
問題はソレを据える机の方だな

892 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 17:20:43.78 ID:Nd2MlbX8.net
>>887
シフターを一番トップ側にすれば、ワイヤー抜き差しのガイドになってる

893 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 17:52:12.70 ID:UnythqBX.net
KMCの新品チェーン短く切りすぎてしまったあああああああorz
ミッシングリンク2ヶ所で延長しても大丈夫ですか?

894 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 18:17:26.92 ID:K5mYM01C.net
大丈夫だよ

895 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 19:43:50.76 ID:ZL9CzWY/.net
11sでリンクとコネクトピン併用してたらコネクトピン側で切れたことある
今のところリンク二ヶ所で切れたことない

896 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 19:44:40.18 ID:vt2Zizk+.net
スラムのディレイラーにシマノのスプロケ使ってもちゃんと変速出来る?
シマノフリー11s用のハブなのでxdやマイクロスプラインは使えません
スラムはスプロケ黒色なのでシルバーが使いたい
他のメーカーでも良いのでシルバーのスプロケ知ってる方教えてください

897 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 19:49:06.42 ID:gQ5GVajC.net
>>893
早めに交換したほうがいい
ミクシ2個付はマズいよ!「過去に経験あるが、切れます!」

898 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 20:08:48.99 ID:wJkM2TcD.net
お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳独身、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ

899 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 23:42:57.20 ID:gEUsACdi.net
チェーンの仕様に対応したディレーラーとスプロケ同士なら使えると思うよ

900 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 01:17:59.84 ID:KLGSp33h.net
車のタイヤ交換は目を瞑っていてもできるけどMTBのタイヤは諦めて自転車屋に持って行ったわ
車バイクのノリで交換しようとするとパーツの強度が繊細すぎてリムが逝きそうなので止めた
チェンジャーにかけられる車の方が遥かに楽だわ

901 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 07:44:19.63 ID:80BfiaEg.net
>>900
タイヤレバーなんてバイクと同じだろうと思って、ガリってやっちゃったことあるな
自転車のリムがあんな柔いなんて知らないし

902 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 09:07:29.93 ID:pKWupKVn.net
タイヤ交換予定だったけど
ぎっくり腰やっちまって先延ばし_| ̄|○
溝は無いけどもうちょっとは走れる感じ
でも早くなんとかせねば・・・店に頼むか
それだとタイヤ込みで安いところを調べないと

903 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 09:37:12.36 ID:Fv3NXCCR.net
それ、交換してもらっても乗れないだろ
乗れるようになったら交換も自分で出来るんじゃないのかよ

904 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 11:58:56.64 ID:AaopPMKm.net
レバーハンドル壊れたので発注することになったんだけどラッチも交換したほうがいいという表示だった
ラッチ交換しないとどんな不具合あるのでしょうか

905 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 14:05:15.77 ID:vXev5qgi.net
>>904
レバーとのマッチングに問題なければ基本そのままでOK、ただし摩耗等の劣化があると早い時期にまたトラブル、なんて事になるのを予防するための交換推奨かもね。
自分でやるなら壊れたら換えるだけだから別に構わないけど、出来ない場合は人呼んだりそれで金かかったりするわけだしね。

906 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 14:09:54.93 ID:83qVVfJW.net
シフトインナーケーブルを替えるときにラスペネ吹きかけるのはアウト?シリコングリス使うべき?

907 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 14:13:43.41 ID:Dr84X5+B.net
>>906
アウトとまでは言わないが向いてないね。
サラサラ故に動作自体は軽めでいいけどすぐ効果なくなる感じ。

908 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 14:59:54.40 ID:83qVVfJW.net
>>907
PARKTOOL(パークツール) 自転車メンテナンス用グリース ポリリューブ1000 113g PPL-1

上のグリスをシフトインナーケーブルに塗っても大丈夫?

909 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 15:01:24.27 ID:gb/+Ij8L.net
だめ

910 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 15:03:37.61 ID:PLcsHHnB.net
素直に一般的に使われてるケミカルわ使えば良いのに何でオリジナリティ発揮しようとするのか

911 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 15:11:22.35 ID:83qVVfJW.net
ラスペネかPARKTOOLの PPL-1しか手元にない。shimanoのグリス買わなくても支障がないなら代用したい。

912 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 15:15:10.28 ID:pbLKyiA4.net
適当な空き瓶にロウソクとインナーケーブル入れて湯煎したらいいんじゃないか
汚れにくいしべたつかないし

913 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 15:41:50.58 ID:YV2THXOC.net
ラスペネだけでいいと思うが、どうしてもなにか塗りたければサスペンションオイルでも塗っておけば、薄くだよ。

914 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 15:43:12.30 ID:AaopPMKm.net
>>905
ありがとうございました

915 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 16:23:00.34 ID:PLcsHHnB.net
>>911
アウターのインナーと接する部分は樹脂のライナーが走ってるから樹脂に攻撃性の有るケミカルは控えた方が良いと思うよ

916 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 16:38:35.61 ID:BWjkMfUm.net
バイクのタイヤ交換でリム歪めたわ
力の入れやすい上等なタイヤレバーを新しく買ってウキウキで作業したら
力が入りすぎた

廃盤なのでもう手に入らないホイールなのに

917 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 16:50:12.38 ID:BCfjB0kj.net
リムの凹みにビード乗せつつやらないと…
いやなかなか難しいのもわかるけど。

918 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 19:17:08.20 ID:qGKl90cA.net
どうせ自分でバランス取れないんだしタイヤ交換は業者にやって貰えよ
もしくはタイヤチェンジャー買ってネットで客集めて商売するとか

919 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 19:47:27.55 ID:PWxYdwZ2.net
>>906
元ワイズロード志木店の野澤さんはシフトインナーケーブル、ブレーキインナーケーブルともにLSベルハンマーオイルを塗ると言ってましたよ。STIレバーの近くの摩擦が生じるようなところはデュラグリス塗ってました。

920 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 20:50:05.39 ID:/k9oIiBT.net
>>899
ありがとうございます
12速でもローが50までとか51までとかあるんだよねー

921 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 21:10:42.64 ID:/Qd+vMpK.net
リムテープの二枚重ねって重さ以外にデメリットある?

922 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 21:20:23.33 ID:IhTGXmPp.net
>>921
タイヤ脱着する際、リム中央の外径の小さな部分にビードを合わせていく事でビードがリム外周を乗り越える余裕を作っているので、
二重にしてそのリム中央の外径が大きくなるのはタイヤ脱着困難になる可能性があるね。

923 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 21:37:35.88 ID:Tdr1K1hI.net
>>921
二重巻きで強度上がってリムテープの寿命の延伸が期待できる。というかリムテープ要るチューブレスホイール使う時は基本的に二重巻き三重巻きするぞ。
リムテープなんて大した重量ないし、リムテープにカプトンテープ使っちゃえば重量増気にしなくて良いぐらい軽いぞ

924 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 22:23:57.41 ID:mRHABSoH.net
タイヤ交換楽勝っぽいな
https://youtube.com/shorts/8lwAVks35q0

925 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 01:56:56.26 ID:lYi+iUv2.net
久し振りのパンク
タイヤがつるつるだったからタイヤも替えちまえと
一旦帰宅して修理して残りの用事に出ようとしたら
前輪なのにタイヤが全然嵌らなくて変に時間かかった・・・
それとパンク修理もしようとしたけど時間の都合で
チューブもまとめて交換したのは正解だった
修理してたらもっと時間かかってた
穴開きチューブは後日補修してまだ使うぞ

926 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 02:46:11.18 ID:aXL9R9Gl.net
>>921
ホイールメーカーにもよると思いますけど、マビックのコスカボUSTなどはリムを2周、バルブ上だけ3周になるように貼り付けるよう推奨してますね。

927 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 09:07:58.35 ID:wFB/+r8a.net
ニップルホールにパッキンみたいなのはないの?それなりに簡単に取れる接着剤みたいなので埋めたら楽な気がするんだけど

928 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 10:15:23.85 ID:HMebG+vF.net
ベロプラグに接着剤着ければ気密性は確保できるんじゃね?
段差ができちゃうからビード上げ苦労しそうだけど

929 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 11:07:19.98 ID:tc6lI3bw.net
TLRだと気密性が大事だし厚めのリムだから922みたいな心配も少ないだろうけど
普通のチューブラー用リムでリムテープを二重に巻くのってあんまりないのでは?
エアボリュームも若干減るし
俺が知らないだけかな

930 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 15:25:41.42 ID:+2K9vXd2.net
誰得NC172取り付けオナ日記完結編
>>559です
ガッチリと取り付けに成功しました
ポイントは緩衝材としてブチルゴムを積層してフレームとNC172に張り付けたのと、固定点を増やすために鍵の下側のカシメを取っ払って穴を作りシートステーと結びつけたことです
ブチルは耐候性と縛ったあとの緩衝力がスポンジよりかは良いかもと考えたからですが、ベタベタになってしまうので普通はスポンジのほうがよいかも
カシメのピンは簡単に抜けるだろうと思ってましたがカシメの圧力でピンか太っていて抜くのに意外と苦労してしまいました
誰得ではありますが色々アドバイスをくださった皆様にお礼がてらのご報告です
ありがとうございました!
https://i.imgur.com/KOTmbXd.jpg
https://i.imgur.com/GzNJHuH.jpg
https://i.imgur.com/ThT7Xe4.jpg
https://i.imgur.com/3Zf3KMs.jpg

931 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 15:52:50.54 ID:Iu01gvQd.net
一応完遂したのかよく頑張ったなおつかれw

932 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 15:55:41.68 ID:IztdC2iE.net
やはり結束バンド、結束バンドは全てを解決する
名前問題以外の全てを解決する

933 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 16:07:36.85 ID:+2K9vXd2.net
ありがとう
結束バンド、説明書き見たら「人や動物には使用しないでください」とあって少し怖かったw
みんな人には使っちゃダメだぞ!

934 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 20:11:40.76 ID:YwHoCQAA.net
>>930
nice try

935 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 20:50:10.88 ID:y6EGNfbX.net
意地でも取り付けてやるっていう執念が見れた
このタイプの鍵って防犯効果どんなもんなんだろ?

936 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 21:03:20.01 ID:Abz2YNsD.net
うちのも2台つけてるけどただの馬蹄錠レベルだよ。解錠時に鍵持っていないといけないから煩わしい。

937 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 21:43:35.99 ID:GW7CivPe.net
ヴァーサマウントと暗証番号タイプのサークル錠でおk

938 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 00:05:44.31 ID:VbHrv0eZ.net
自分も画像の人みたいに太いタイラップ止めだけど
地味に外す手順が増えるのと乗車して去れないのでQRでも抑止効果にはなる

939 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 09:23:42.94 ID:vBTb5dnH.net
ママチャリのブレーキ調整しようとしたらすげーめんどくさそう。
買い換えてスポーツ系にした方が幸せかもしれないな

940 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 09:54:45.82 ID:ep6f5Fum.net
やってみりゃ実はたいした事ないよ

941 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 09:58:06.60 ID:l6WWyyMv.net
チェーンだけ変えたら踏み込んだ時にギヤ飛び?するようになりましたが、後ろのスプロケットだけ交換すれば治りますか?普通は前も同時交換?

942 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 11:06:26.61 ID:FekAt+eG.net
>>941
ワイヤー引っ張り調整で何とかならない?

943 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 11:33:46.19 ID:hIU3m91H.net
シートクランプのレバー折れちゃったので新たに購入を考えています。
シートポストが入ってるところの外径約34mm、内径28.6mmで
シム入れて27.2mmのシートポストが入っています。
この場合、どの値を基準にしたらいいのかわかりません。

944 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 12:02:58.53 ID:uYv3RWCv.net
>>943
約34mmの所だね。

945 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 12:04:23.52 ID:pVyn9+V1.net
>>941
とりあえずは後ろだけで試してみたら?
そこまですり減っているなら両方変えたほうが良いけどね
噛み合わないとすり減るのも早いから

946 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 12:08:09.36 ID:uYv3RWCv.net
>>941
後ろ全てで飛ぶなら前の摩耗の可能性、後ろ特定段で飛ぶなら後ろの摩耗の可能性ありかな。
後ろの各段で摩耗度合いに差があるケースが多いと思うので。
単段でバネテンショナーの場合は安く買えそうな後ろを先に換えてみたり。

947 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 15:01:15.79 ID:Ga3TyiJ9.net
クロスのチェーンを交換したときはトップとその次だけ滑るようになったな

948 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 15:28:36.21 ID:gNwU2MiS.net
よく使うギヤや小さいギヤがすり減りやすいからな

949 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 16:15:40.81 ID:+Db9PSLa.net
タイヤ交換しようとしたけど想定以上の強風で寒くて諦めた
玄関は無理だしそれ以外に風避けてできる場所が無い
次回休みまでタイヤ持ちこたえろ!

950 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 16:15:40.96 ID:l6WWyyMv.net
>>946
うしろでよく使ってた段がとんでます
あまり使ってない所は飛ばなかったので、
後ろだけ交換してみます!

951 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 22:19:15.65 ID:JECrxUYx.net
>>949
家の中で風が避けられるのが玄関しかないの?

952 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/07(月) 17:23:32.03 ID:X5uLb4mc.net
ヘッド交換しようかと思うんだけど
ヘッド上側は
スレッドタイプの場合は玉押しが下向きのと上向きのとあるけど
どっちを選ぶのがいいのかな?
現状はヘッド上下とも下向き

953 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/07(月) 20:25:28.99 ID:HIGHVMmf.net
1インチだよね
今、ワンが上下とも下向きのベッドパーツって新品であるのかな

954 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/07(月) 21:10:49.37 ID:WebmEeTH.net
1インチのスレッド用ヘッドパーツは、
国内流通してるのはほとんどJIS規格でまだ新品が売られてるよ
イタリア規格のやつは入手困難。互換性が無いので注意やで

圧入とか工具ないと無理やけど大丈夫なんか

955 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/07(月) 22:07:49.86 ID:DKxh4YCh.net
カップが上向きってあるんだ?
雨水入んないの?
俺トンチンカンな事言ってる?

956 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/07(月) 22:09:25.57 ID:DKxh4YCh.net
因みに30年前の知識ですw

957 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/07(月) 22:31:39.27 ID:NDdezQxn.net
>>952
ワン圧入のほうがセンター出やすいって聞いた事あるけどどうなんだろう。
向きはひとまず置いておいて、スタックハイトが同じあるいは差があっても無理なく対応出来る範囲内の物から選べはいいんじゃない?

958 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/07(月) 23:29:53.56 ID:ZYbhSwH8.net
安いホムセンチャリは回転部全てに雨水入るから安心だね
(^q^)

959 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/07(月) 23:51:15.49 ID:X5uLb4mc.net
>>953
1インチです
ヘッド圧入は工具もあるし何度もやったことあるので大丈夫

>>955-957
シールド性は製品によるような気がするけど
上ワンの向きでなんかメリットデメリットや違いがあるのかということを知りたいのです
センターが出やすいというのはわかる気がします

960 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/08(火) 06:51:35.43 ID:8V0m8ZD/.net
>>959
昔は上向きワンだったがカンパニョーロが画期的な部品群を出し、そのヘッド小物が下向きワンで、競技用はみんな右にならえじゃなかったけ?
上向きワンに良い物はない気がする

961 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/08(火) 10:53:03.68 ID:4Hm/T/OB.net
下向きのほうが高さが抑えられるのかな?

962 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/08(火) 11:18:44.15 ID:q3fRQnJ3.net
>>961
原理的にはともかく上向きの方が低い製品が多い

963 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/08(火) 11:53:39.67 ID:t2XEunj8.net
上向きっていうのはワンの口の広い方が上ってこと?逆?

964 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/08(火) 12:22:09.79 ID:8V0m8ZD/.net
>>963
玉受けが上を向いて玉押しがその上に乗ってるってこと

965 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/08(火) 16:06:55.88 ID:urjGWnjo.net
白化したドライバーのグリップガスコンロで炙ったら綺麗になったわ
ちょっと端が焦げたけど粉っぽいよりいいわ

966 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/08(火) 16:12:27.32 ID:jdNvfkeC.net
車とかバイクの樹脂パーツも紫外線で良く白化するんだが
バーナーで炙るのが定番のリフレッシュ方法だよ

967 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/08(火) 17:06:29.14 ID:SEXDY7wT.net
ついでにベタベタになったハンドルグリップの救済方法も教えてクレア

968 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/08(火) 17:15:00.43 ID:5cv1wCpB.net
ハイターまたは重曹

969 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/08(火) 18:49:41.31 ID:nIyG6g8F.net
>>960
ありがとう!
詳しいですね!

970 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/08(火) 22:32:03.39 ID:hIywkFtw.net
ママチャリ後輪をいじるにあたって
後部を持ち上げるメンテナンスのスタンドを買おうかと思ったけど
高かったんで自作の手を考えたら
ネット見ると意外と自作してる例があったから自分でもやる気になった
費用も計画では\3000以下でいけるし

971 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/08(火) 22:47:28.03 ID:+TD1T6zW.net
>>970
これじゃダメなの?
https://i.imgur.com/wOJosnt.png

972 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/08(火) 23:22:42.56 ID:HeVcEI7c.net
>>970
ママチャリはひっくり返して作業するのが吉

973 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/08(火) 23:40:11.00 ID:5MVQHeW9.net
プラッチック製のスパイダーサドルにしてからひっくり返して作業できなくなった
座面が傷だらけになるからな…

974 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 00:01:11.75 ID:aDhFZA9z.net
サドルやハンドルをロープで吊ったら楽だよ

975 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 06:47:26.81 ID:3bxcV9hv.net
ママチャリひっくり返して作業しようとしたら、ハンドル付のライトのブラケット破損してもうた
ベルも気をつけるんじゃぞ

976 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 07:30:04.46 ID:FhxPUJWn.net
>>973
古いお風呂マットとか毛布とか無いの?

977 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 08:17:13.07 ID:gZSNdEn3.net
お風呂マットいいな!

978 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 08:46:52.50 ID:lNgwQUz5.net
サドルとハンドル下にダンボール敷くだけじゃん

979 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 11:25:39.05 ID:YW8dkc6Z.net
>>973
ママチャリにスパイダーサドルは付けないだろ

980 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 12:29:52.81 ID:qg8cM6bc.net
バックミラー着けてると上下反転は無理
あの部分は緩めれば動かせるようでいて
実はそういうふうにすると軽い衝撃ですぐに動くようになっちゃうから
ハンドルとミラー土台の間にゴム板挟んで
触らずにいて固着みたいにさせとかないと駄目
あの部分が緩いとミラー利用においてたちが悪い

981 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 12:38:14.42 ID:kIkETCjx.net
ミラーはずしゃいいじゃん

982 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 13:30:21.73 ID:IeFMnmWl.net
どのみちミラーって乗ったら毎回微調整しなくね?

983 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 13:40:50.67 ID:wd4+DbLh.net
スパイダーサドルにしたら真夏パンツびっしょりでおもらししたみたいにならなくなる?

984 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 14:02:32.24 ID:dP3yZxsQ.net
カゴのブラケットが折れたけど
交換するにはハンドル引き抜いたり
ステー外したりいろいろ面倒くさそうや

素直に自転車屋に持ってった方がええかな

985 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 14:09:18.45 ID:7DJTWTvU.net
>>980
ミラーのジョイント部が緩むと段差のちょっとした衝撃で角度が変わるからな

986 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 14:33:31.49 ID:UFVg9MS5.net
>>982
普通はするもんだよ

987 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 14:34:59.33 ID:kIkETCjx.net
>>984
自分でやろうぜ

988 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 14:35:36.31 ID:qg8cM6bc.net
>>982
それがたぶんハンドル取り付け部の甘さ
ゴム巻いて滑り止めするときっちり固まる

989 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 15:06:55.15 ID:/m6pZyC5.net
>>984
ついでにヘッドのグリスアップも出来るしオトク!

990 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 17:18:01.16 ID:H91MeuFy.net
>>983
屋外保管してる自転車も雨上がりにサドル拭くことはないなぁ
TIOGAじゃなくて中華スパイダーだけど

991 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 19:15:03.35 ID:Ly+b7do1.net
ミラーが乗るたびに角度調整必要になるのは安物ミラーの場合だよな。
ブリヂストンとかちゃんとしたメーカー品でそれなり値段のやつは、ジョイント部の硬さを微調整出来るネジがあるからそこを締めとけば段差でズレることはない。安物は調整ネジついてないから。
ハンドル取り付け部のズレについては家に転がってるビニールテープをハンドルに巻いてその上からしっかり締めればズレることは無くなる。ゴムとか家に有ればいいけど、わざわざ買ってくるの面倒でしょ。

992 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 22:19:39.53 ID:Hzmv11u7.net
自転車のハンドルからミラー生やしてる人の変人率は異常
たまに駐輪場等で持ち主を見る事あるけど
今まで見た人全員服装も髪型も異質なオーラを放ってる人達ばかりだった

993 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 00:41:12.80 ID:54brMaZC.net
スポーツ自転車に乗ってる人はだいたい変人やで

994 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 03:19:37.02 ID:UlvS8g8U.net
ミラー付けるのがわりと普通の世の中でさえあったら
俺だってミラー絶対つけたいんだけどなあ
ちょっとした確認でも毎度いちいち頭振り返るのはやっぱし面倒

995 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 04:09:26.72 ID:QSu023aX.net
交通状況が良くない時は割とあってその場合の振り向き確認は不安定になるし
装着で安全性は確実に高まるから必要かもと思ったら付けて試した方がいいと思うよ

996 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 04:43:16.11 ID:JeSY6uKw.net
次スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1646854909/

997 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 04:52:23.73 ID:k5Qu7Z/X.net
ミラーの話は何かズレてる気がする

998 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 05:43:28.43 ID:K4dJFQju.net
スレ建てありがと

999 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 05:44:01.10 ID:nqEn9BcQ.net
質問いいですか?

1000 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 05:58:12.81 ID:D5CXVUaD.net
ダメです

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
243 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200