2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレ part486

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/16(日) 01:00:48.13 ID:A20C5Dnf.net
ロードバイクに関する質問スレです。

【質問する初心者へ!】
初心者ですが…と、質問する前に検索してみましょう!それが、大人のマナー。

【初心者の質問に答える心得】
■ 返事してやったのにお礼カキコがない!
 →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
■ ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
 →ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
■ そんな餌じゃ釣られないクマー
 →釣られとるがな
■ 質問してるのに誰も答えてくれない、無視されてる。゚+(。ノдヽ。)゚+。
 →返答があるまで何度か投稿繰り返してみましょう
■ 肉肉肉アパー!
 →君はホンマに我慢のできん男やな

>>950が責任を持って新スレよろしく。
できないなら誰かにお願いしましょう。
コテハンは荒れるので使用禁止です。特にひよこは過去に頻繁に荒らし行為を行っているので禁止。

質問者に教えてあげるのが目的で、回答者が目立つことが目的ではありません。長文は避けて簡潔に書き込んで下さい。不必要な連投は止めてください。

○前スレ
ロード初心者質問スレ part483
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1635134510/
ロード初心者質問スレ part484
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1636776413/
ロード初心者質問スレ part485
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1638192412/

180 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/06(日) 19:57:36.04 ID:3wyggxdx.net
自分の体感だと、ロードの方がずっと安定してるような。
なんでかって言うと、入力に対する応答が速いから。

まあ予想外のことはあるよね。こっちが止まってても突っ込んできたりするし。

181 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/06(日) 21:16:59.17 ID:Mi1LkZow.net
魔が差すってクズの使う言い訳な
まともな人には起きない現象
鈍くさい奴同士だからぶつかっただけ

182 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/06(日) 21:34:35.38 ID:8qkNcVHM.net
人間は完璧じゃないからね
今現在問題なく走れてるならきっと大丈夫だよ

183 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/06(日) 22:10:15.27 ID:BzIw8ZOc.net
>>180
静的安定性はママチャリが上で、動的安定性はロードが上、さらにMTBはもっと上

184 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/06(日) 22:25:42.66 ID:Mi1LkZow.net
>>182
家族がひき逃げされても同じセリフが言えるならご立派

185 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/06(日) 22:37:41.41 ID:8qkNcVHM.net
>>184
荒らすほどイライラしてるなら1時間ほど自転車乗ってきなよ

186 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/06(日) 23:23:14.36 ID:Mi1LkZow.net
>>185
お前が乗ってこいよカス野郎

187 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/06(日) 23:25:21.93 ID:Mi1LkZow.net
>>185
お前みたいなカスは自分さえよければいいから、問題点がわかっていない
運転下手なバカに突っ込まれた被害者の気持ちが分からないんだよね、カスだから
お前が轢き殺されても笑って許せよ

188 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/06(日) 23:25:51.25 ID:Mi1LkZow.net
また、カスを構ってしまった
玉に瑕だな

189 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/06(日) 23:42:09.39 ID:9N6GvRX5.net
事故る原因て運転の上手い下手じゃないんだよなぁ(間接的にそれが原因て事もあるけど)

190 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 00:46:01.64 ID:VNGiU2cO.net
上の書き込みみたら下手くそなのバレバレやん
ママチャリと同レベルのウスノロなのに自覚が無いから頭も悪い
魔が差すの使い方も分かっていない
人格、能力ともにゴミ

191 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 01:40:33.09 ID:9HZSrWD0.net
ママチャリのババアとか野良猫未満の判断能力と運動性能だからな
余裕持って避けとかないと負けるのはこっち

192 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 07:25:50.59 ID:kW1AcnBl.net
相手の判断能力運動能力が低いからどんな状況でも負けないならわかるけど
余裕もって避けないと負けるならお前はママチャリのババア以未満の判断能力と運動性能ってことじゃん

193 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 07:32:18.24 ID:undPim0q.net
あいつらこちらが避けたら1m手前で避けた方向に移動してくるんだぞ
天性のディフェンス力

194 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 07:35:51.62 ID:kW1AcnBl.net
ママチャリオバチャンと同じところは知ってて1m手前で同じ方向に避けたならほぼ同等の判断能力とせいぜい同レベルの判断能力運動神経でしたってことでしょ
自分の運動音痴棚に上げてないで三輪車でも乗ってなさい

195 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 07:48:03.98 ID:dv9hIAXq.net
ピチパンキメてロード乗ってる奴が歩道でママチャリと張り合ってるの想像したら笑えるw

196 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 07:55:38.49 ID:kW1AcnBl.net
CRとかでもジョガーとトラブってる奴とか見たことあるな
なんかジャージ着てロード乗ると運動神経上がったように錯覚するのかもしれんが、見てるとそこらのジジイロードとかわりと判断能力も運動神経もオワコンだからね
CRで事故ってるロードもジジイの割合多いし
加齢で仕方ない部分もあるんだろうけど、ママチャリババアもコスプレジジイも大してかわらんのだから自身の能力把握くらいはして欲しい

197 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 08:00:18.55 ID:mYDiH0Vz.net
変な奴が現れたようだけどこれが上の方で言われてる知識だけの嫉妬のおじさんかな

198 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 08:08:09.09 ID:xuIt14k1.net
ID:Mi1LkZowみたいな気違いがある程度実在するから気を付ける必要がある
チャリは免許が要らないからこいつみたいなのが歩道を走ってると思うと怖すぎる

199 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 08:54:49.34 ID:gDnyI8zg.net
いつの間にかママチャリにいちゃんがママチャリババァになってる
てか、ここは質問スレだ
今日の出来事スレに書けで済むこと
無駄にマウント取るID:Mi1LkZowのバカのせい

200 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 09:26:21.23 ID:3I9HyMNO.net
きっと現実世界ではマウント取られっぱなしでかわいそうなんだろう

201 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 09:52:38.16 ID:u5Uxnyn9.net
こいつ、自転車板レス数一位のキチガイだぞ
構うだけムダ
煽りたい、マウントとりたいというのがバレバレ

http://hissi.org/read.php/bicycle/20220206/TWkxTGtab3c.html

202 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 11:35:06.33 ID:sPSePxjI.net
こんな検索サイトがあるのに驚いた

203 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 11:56:56.65 ID:xuIt14k1.net
リアルか怖い

204 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 12:37:00.54 ID:XkmSQa8+.net
とにかく事故は怖い
気をつけよう

子供なんかも怖いね
目の前でこっちの存在確認してるはずなのに平気で走って横断してくる
クソガキミサイルと命名した人の気持ちがわからんでもない

205 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 12:44:39.54 ID:lIq70l3n.net
せっかくの日曜日の午後を5chでつぶすとはもったいない

206 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 12:53:26.62 ID:5TTa57yp.net
日曜どころか連日一位だぞ、そいつ

207 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 13:06:23.07 ID:B4Dw3qwc.net
>>201
マナー悪い一部の自転車乗りはこういうタイプですごく目立つから
全体的にイメージが悪くなるんだろうねw

208 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 16:18:52.24 ID:XerHv1Xy0.net
昨日ママチャリとぶつかったと書いたものです
今日点検してもらい、車体に一部軽い歪みが出ていたので矯正してもらって難なきを得ました
ご心配くださった方々、どうもありがとうございました
高額な乗り物なので今後ますます注意してライドしたいと思います

209 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 16:20:48.73 ID:eTlW3WVh.net
よっぽど鬱積してるんだね、ああ哀れ

210 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 17:20:38.18 ID:Jb6y4Rzh.net
8000アルテdi2のチェーンリングをコンパクトからセミコンパクトに変えたら、スタンドで不可なしだと問題ないが乗って不可が掛かるとインナーからアウターに変える際に10回に1回位カラカラカラーガチャンと言う感じで変速が変わり難い時がある。
シマノのマニュアルを見てやってて見直しても間違いないし調整をわざとずらしても余り変化がみられずお手上げ状態です
アドバイスありませんか?

電動なんで楽勝と思っていたのに・・・

211 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 17:29:03.22 ID:J9qpwELs.net
FD位置ズレやFDプレート歪みは大丈夫?

212 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 17:58:51.11 ID:1iNQ9KV+.net
>>208
フルカーボンの正面衝突事故で何処が歪んだの?

213 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 17:59:49.16 ID:1iNQ9KV+.net
>>210
逆なら有るけどなぁ

214 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 18:21:17.06 ID:f9mcJXEz.net
>>195
ウケる

215 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 18:22:56.78 ID:f9mcJXEz.net
>>208
お前はとことんクズだな
自分のことしか考えていない
だから相手の動きが読めなくて事故るんだよ

216 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 18:31:16.58 ID:/3QcWHPb0.net
>>208
大事に至らずよかったね
ママチャリ乗りはロード乗りと違って鈍臭いやつが多い
平気で車道を逆走してきたりするしな
触らぬ神に祟りなし、でできる限り接近遭遇を回避したほうがいいよ

217 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 18:52:16.64 ID:9xNkAaxD.net
フルカーボンで歪みが出てて矯正ってありえるの?

218 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 19:05:57.73 ID:nqEPe9G7.net
ホイール振れ取りじゃね?

219 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 19:07:02.95 ID:ojvEjLmP.net
気休め

220 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 19:07:34.19 ID:1yTXt5LO.net
>>210
チェーンのリンク数しらべて

221 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 19:14:25.03 ID:QGz9BO8m.net
>>168
フロントシングルです
とりあえず4t小さくしてみることに決めました
どうもでした

222 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 19:22:18.35 ID:NWSewfgC.net
>>211
位置は定規当てて水平確認してます、落車立ちごけもないからひずみはないはず。

223 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 19:23:02.10 ID:peXPpVrj.net
>>210
新品でそれなら調整がおかしい
稀に歯の形がおかしい不良品もあるけど
振り幅とかチェーンの長さとか全部見直さないと駄目だよ
あと新品のリングだとチェーンも新品じゃないと駄目なことがある

224 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 19:23:22.85 ID:NWSewfgC.net
>>220
確認済みで適正です

225 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 20:17:17.87 ID:xuIt14k1.net
>>223
チェーンも一緒に変えてます

226 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 20:21:23.35 ID:1nZzKOax.net
クロスに買い足したロードなんですがなんだか走りが重いってわけでもないけどいまいちな気がします
クロスの方が滑らかにするっと進みます
ベアリングの部分が少ししぶいのでしょうか

227 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 20:31:33.66 ID:MTGHaOO7.net
>>226
クロスバイクは大腿四頭筋を使いがち。
他の筋肉もよく使えるようにポジション調整してみ。

228 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 20:41:34.01 ID:xuIt14k1.net
>>222
触ったところが怪しいから思いきって組み直してみたら?

229 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 20:56:05.18 ID:ID4hTfHW.net
ワクチン3回目接種率の世界上位国

マルタ → 過去最多の新規感染者数
デンマーク → 過去最多の新規感染者数
イタリア → 過去最多の新規感染者数
パラオ → 過去最多の新規感染者数
ベルギー → 過去最多の新規感染者数
イギリス → 過去最多の新規感染者数
バーレーン → 過去最多の新規感染者数
シンガポール → 過去最多の新規感染者数
イスラエル → 過去最多の新規感染者数
アイルランド → 過去最多の新規感染者数
https://vdata.nikkei.com/en/newsgraphics/coronavirus-vaccine-status/

3回目接種率高い国は今年過去最多更新で全滅

ワクチンは打てば打つほど馬鹿を見る。

230 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 20:57:48.91 ID:t2Hw1HUK.net
>>229
なるほど。君も既に打っているようだね。

231 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 21:11:37.81 ID:XIDY+AJM.net
>>226
フレームの剛性がクロスのほうが合っていたんだと思う

232 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 21:27:42.71 ID:INhpQKul.net
>>222
プレートの歪みは転倒等ではなく、チェーン噛んだり無理矢理な変速で起きるね。
アウターに行きづらい場合は内側プレートが内側に膨らんでたり。
あとリンクのガタも変速不良に繋がるので点検だね。

233 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 21:43:33.26 ID:1nZzKOax.net
>>231
なるほどエントリーカーボン車なのでそういうことがあるわけか
クロスはタイヤは倍近く太いやつだけどロードのほうが振動拾わずに快適です。要するにやわいんですね
今後は剛性を気にしてもの選びしていこうと思います

234 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 22:19:31.07 ID:f9mcJXEz.net
>>233
エントリカーボンは硬めのアルミより進まないのが多いってのはロード乗りには一般常識レベルだよ
そんな調子で高いの買っても、また予想と違う結果になるぞ

235 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/08(火) 00:30:38.75 ID:Vksow9n8.net
高いの買えばいいってわけじゃないのは厄介だな
試乗会はそういう意味で有意義だけどこのご時世だからな

236 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/08(火) 08:31:47.18 ID:qS9fC3N4.net
RNC7ってどうして生産終了になっちゃったの?

237 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/08(火) 12:34:36.32 ID:4E3hL36+.net
職人が定年

238 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/08(火) 12:41:07.70 ID:4fG0NXjP.net
バルジ加工が出来なくなったの?

239 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/08(火) 14:33:21.54 ID:p8mMRkSZ.net
>>234
初心者質問スレで、マウント取り
さぞ気持ち良かろうw

240 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/08(火) 14:51:59.25 ID:ZCXegKnA.net
身をもって体験した質問者と、このマウント取りとでは
もう経験値が逆転したな。

241 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/08(火) 18:00:52.81 ID:auOW6mTE.net
くすくす

242 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/08(火) 18:03:28.89 ID:H53703Lh.net
>>236
マジレスすると設備の老朽化が原因。新しくしてまで売上を見込めないと言う判断だろう。

243 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/08(火) 21:37:58.38 ID:qS9fC3N4.net
>>242

成程。

244 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 12:58:35.46 ID:nZFnORC4.net
サドル沼があるように、ハンドルも沼な気がする
自分は今回新しいハンドルで5本目 ちなみにサドルも今が5本目

245 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 13:40:36.09 ID:8wAlKD5B.net
サドルはあればあるほどいいけどハンドルはそんなに違うのか
そんな所こだわり始めたらキリがなさそうステムもそうだが

246 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 13:47:31.60 ID:PZq0SnF4.net
ハンドルは、上ハン、ブラケット、下ハンどこを握ってもしっくり来る必要が有る。だから種類が増えるね。調整タイプというわけにもいかない

247 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 16:02:23.53 ID:nZFnORC4.net
上ハンは最初420mmが丁度だったのに400mm 380mmと来て
そうすると今度は下ハンがなんか窮屈に感じてフレアタイプにしてみた

最終的に340mmを選ぶ人が多いらしいけど流石にそれは怖そう

248 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 20:16:03.99 ID:RUg3QXuZ.net
STIの時はどのハンドルでもどこかのポジションが不満だったけど
エルゴに替えたら同じハンドルでも全然違って良くなった

249 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 22:06:20.59 ID:opP9A8U9.net
ロード歴5年
ほとんどソロロングライドで人と走ったのは数えるほど
トレーニングは特にしていない

こんなんだけど今年は富士ヒルに挑戦してみようと思うんだが
なんか気を付けたほうがいいことある?
あとトレーニングもどっから手を付けたらいいもんかサッパリなので
アドバイスがあればよろしくです

250 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 22:42:13.19 ID:zisBc/vO.net
>>249
雨に気をつけなはれ

251 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 00:59:25.44 ID:3WUR2sfR.net
>>249
ブロンズか何か目指すのか?
パワメ、ローラー使ってFTP計測20分式でやってみ
その数値を基準にしてSSTというトレーニングメニューをやり続ける
ざっくりいうとこんな感じだ
はっきり言って辛いことが多いからとりあえず一週間やってみ

252 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 09:07:59.18 ID:rK+nvLEG.net
トイレに行けないことへの耐性をつける

253 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 23:04:51.89 ID:RBf6hYbe.net
>>249
手土産とスリッパ持参は必須

254 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 08:47:34.54 ID:olYQPka8.net
集団走行になれること、前後に人が来るケースは普段でも結構体験できるが前後左右に
人がいるってパターンはなかなか無いから結構気を使うぞ「ブレーキ」とか声をだす
場合もあるから日頃から声を出す練習をしてた方がいい

255 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 10:23:22.34 ID:Bnk65PTq.net
>>249です
みんなありがとうね
雨とトイレと手土産とスリッパだな!
もしやソロだとスタート前もゴール後も自転車停めてトイレなんか行ってられない…?

>>251
ブロンズは厳しいかなと思いつつ、3ヶ月でどこまでできるかはちょっと試してみたくてね
SST調べてみたよ
スマートトレーナー欲しいなと思ってたところだったんで試してみます

>>254
一番気になってたとこがまさにそれなんだよな
背中に初心者マークでも貼って走りたいくらいだ
声出し意識してみます

256 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 11:48:36.35 ID:olYQPka8.net
自作の小さい初心者マーク貼ってるのを見たことある

出場クラスにもよるが結構叫んでる奴多い。チームメイトで怒鳴りすぎて運営にクレーム入れられた奴もいるw

257 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 12:30:10.79 ID:CVpoRknL.net
>>255
そこそこ大きいイベントだと必ず盗難がある
最近は盗むために参加してる人がいるような気がしてる

258 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 12:53:47.42 ID:EKP8QlIw.net
>>255
ゴールデンウィークに試走すると良いよ

259 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 13:21:04.10 ID:k+m73KM5.net
>>255
https://www.worldcycle.co.jp/smartphone/detail.html?id=000000060742&category_code=&page=1

260 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 16:11:19.35 ID:CwRXJFCo.net
>>255
3ヶ月は丁度いいトレーニング期間
初心者はそれ以上だと続かないリスクがあるよ
早くFTPテストやってなるべく毎日SST30分から40分やって週末はロングライド150km緩っと走るのをやったほうがいい
ブロンズなら十分間に合う

261 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 18:43:19.38 ID:QVTA+irb.net
ブロンズでもそんな走らんといかんのか・・・富士ヒルやばいっすね

262 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 22:15:18.22 ID:CwRXJFCo.net
>>261
当然人によるけどとりあえずFTPと体重でPWR計算してみたら?
ブロンズでもってレース参加者の上位3割程度だからね
そこら辺で緩く走ってる人とで比較するともっと上位になる

263 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 07:05:42.53 ID:Wlir30Gk.net
ftpテストにこだわってるが肝心な本人はパワメ持ってるの?

取り敢えず休日は坂メインのロング100km位を行い、ローラー持ってるなら平日は1時間程度のればいいと思う

264 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 08:27:28.04 ID:NCOi5sLz.net
覚えたてのFTPを使ってみたかった

265 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 11:30:52.80 ID:TK8jZ1ne.net
たまにクロスバイク乗ってて漕ぎ方もなんか変なのに
35キロ巡行してる人って何者なんですかね。

266 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 11:39:08.27 ID:mD54cWk/.net
なんで35キロで巡行してたの分かったん?

267 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 12:38:29.91 ID:1WUAUdSU.net
35くらいなら普通に走れるでしょ40ならともかく

268 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 13:40:47.41 ID:8S1DtHh4.net
>>263
拘るも何もトレンドなんだからおかしくないだろ
それとその方法でも十分に速くなると思うけどモチベが続くかね
特に実走は単独だと緩くなりがちだし速い人と走って少しは着いていくようにしないとろくなトレーニングにならんくなるかも

269 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 13:43:35.26 ID:8S1DtHh4.net
確かにたまに大きな通りでノーヘルカジュアルファッションにリュック背負ってたりするヤツが頑張ってるやつを見ることはある
が、まぁその瞬間だけだと思ってるよ
もしかしたら速いか知らんけど信号無視率も高いしちょっと一般的なローディとは違うタイプだな

270 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 14:24:31.01 ID:Wlir30Gk.net
>>268
本人はパワメ持ってるのか?

もっともその程度の練習のモチベーションが続かないなら無理だろ、ヒルクライムなんか所詮練習と根性だと藤田師匠も言ったぞ

271 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 14:33:00.24 ID:a9uq3ZzH.net
ようやくアルテグラとかも160mm出るらしいからパワメクランクに期待
パワメは歪計測で、歪ませるための回し方になりがちなので注意って言ってたから
いつか装着する日が楽しみ

272 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 15:49:48.69 ID:FvdvkCVz.net
>>270
4iiii持ってるよ
普段はSST20min2本や40min一本で終わる
それと何がモチベの着火になるかわからんもんよ
トレーニングって初心者とはいえ一ヶ月程度続けてみないと体感レベルで分からんでしょ
大体のやつは三日坊主できつい部分だけ感じて止める

実走でコースタイムをとっても同じような感じで走ってもタイムが下がったりするでしょ
特にこの時期は寒くて体温が上がらなくて苦しいだけだったりする
そういうのもわからんからな
情報だけあってもそういうのは体感して納得する
室内ローラーでパワメ使ってたら環境同じだから数値変化の原因が簡単にわかる

273 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 15:50:10.58 ID:bZzl2qM2.net
πパワメでペダリング効率を高くするペダリングはあるが歪ませないペダリングって?

274 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 16:24:07.15 ID:4mJ1v07o.net
>>265
漕ぎ方変なアラフィフのおっさんだけど通勤用のフロントシングル化したタイヤ25Cのクロスバイクで信号の無い区間はフロント42リア13でケイデンス80チョイで回しているから35km/h弱で遅いロードバイクなら追い越す

帰宅は南方面だから今の時期は北風の追い風の時限定だけどね

逆に朝の出社時は防寒着バッチリでの向かい風だから20km/hちょいでヘロヘロ

275 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 18:55:25.84 ID:iry8mjkk.net
>>265
1時間くらい同じ方向に先行で走っていて聞いてみたらフルマラソンやってる人だった
調子が良ければタイムは3時間切るって言ってたから、一般ならかなり速い方だと思う

276 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/12(土) 20:38:11.44 ID:voKt1zOk.net
>>266
こっちはロードだったので

277 ::2022/02/13(日) 08:08:15.08 ID:WlkOFTCk.net
富士ヒルのブロンズ程度なら60以上の年寄り以外であればパワトレなんかしなくて適当に走っていれば取れるでしょ

278 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 09:15:15.63 ID:+ujvQkwx.net
せっかく高い金払ったパワメを使いたいだろ察してやれよ

279 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 12:56:01.85 ID:qXp5D9Vi.net
>>275
サブ3は富士ヒルゴールドクラスだぞ

280 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 13:28:33.93 ID:ANzfVfru.net
速筋全振りの元陸上競技部短距離走マンなんですけど、富士ヒルシルバー狙うなら筋持久力強化のトレーニング必要ですよね。
スプリンターで上位取った強者とかいるのでしょうか

総レス数 1002
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200