2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【世界と走れ】Zwiftスレ79【トレーニングアプリ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/19(水) 08:04:12.90 ID:M0r6io/g.net
ローラー台で世界中の人達と競い合えるゲーム形式の室内サイクリングトレーニングアプリZwiftについて語りましょう

次のスレは>>970が立ててください

前スレ
【世界と走れ】Zwiftスレ76【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1634770409/
【世界と走れ】Zwiftスレ78【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1640338939/

【世界と走れ】Zwiftスレ66【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1609022733/
【世界と走れ】Zwiftスレ67【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1611050778/
【世界と走れ】Zwiftスレ68【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1612914840
【世界と走れ】Zwiftスレ70【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1618598918/
【世界と走れ】Zwiftスレ71【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1622066766
【世界と走れ】Zwiftスレ72【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1624752884/
【世界と走れ】Zwiftスレ73【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1627882017/
【世界と走れ】Zwiftスレ74【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1629803220/
【世界と走れ】Zwiftスレ75【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1631858763/

【世界と走れ】Zwiftスレ77【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1637840154/

132 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 13:21:15.53 ID:Jrg/cwdA.net
DNFもzwiftpower に記録してほしいよな
レート上位とか千切れるとすぐ抜けるし

133 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 13:24:59.14 ID:H959ef8l.net
>>131
距離と獲得標高増えるほど酷いよね
アジアエンデュランスで後ろに200人いますみたいな表示出てたけど30位位の俺が実質最下位みたいなこともあったなぁ

134 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 13:38:29.99 ID:kzvvln/F.net
>>127
自分もzwift始めて同じ感想抱いたよ
実走時無駄に空走してたんだなあとか

135 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 14:39:51.56 ID:RWVuyNmA.net
ロードバイク始める→サイクリング楽しい!
 →Zwift始める→なんて無駄な時間を過ごしていたんだ...
 →初心者ボーナス終わってパワー向上停滞→パワメから解き放たれて本来の楽しさや自由を取り戻すんだ!
 →30年後→彼がたどり着いた結果は感謝であった…

ある程度パワトレ経験するとなんだかんだ低強度サイクリングに目覚め出すよな
心身リフレッシュだけじゃなくて身体の土台作りとしても意味あるし

136 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 14:43:47.40 ID:zYBOao3J.net
無駄とは思わないけど、楽しかったし
でもスマトレは自転車趣味にするなら必須だわな

137 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 15:00:18.38 ID:m/0PJ+Bl.net
楽しめるならなんでもいいだろ

138 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 15:02:29.03 ID:IMOOowX3.net
全国色々移り住んだが東京大阪名古屋は山行くだけで片道2時間弱はかかる

139 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 15:04:11.05 ID:SkkBUODS.net
>>135
めっちゃわかるぞ!
最近はYouTubeとか見ながら長時間L2やってる

140 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 15:09:30.13 ID:f7mQ8ZzU.net
たまに実走すると信号やら一時停止が多すぎ
時間かけて峠行っても数十分程度で登り終わっちゃうし

141 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 15:09:48.16 ID:H9eYpJ78.net
FTPは3倍近く出るけど体力ないから長距離ライドできませぇん
今日も1時間こいでシャワー浴びたらお布団へ…

142 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 15:10:25.45 ID:wQpPB/Eb.net
30年後、音を置き去りにできるようになるまで感謝の低強度頑張れ

143 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 15:17:29.28 ID:Gz+ikNxk.net
最近フォロワーの間でL2が流行ってる。Zwiftのアップを見ると青色で延々と走ってるけどどんな効果があるのだろう

144 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 15:23:18.53 ID:1DSqRYy0.net
なんとか布団から出て体は温めたいけど汗冷えはしたくないやつかもしれん
俺の事だ

145 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 15:25:43.23 ID:tpB9cCDx.net
っぱ一時間黄色よ

146 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 15:28:42.31 ID:uLPhr8SE.net
>>143
ただのベーストレやろ

147 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 15:29:31.45 ID:OEofGw9c.net
>>141
同じくどうしたらいいんだろうな
気持ち悪くて動けない

148 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 15:31:32.35 ID:AOYC9XjR.net
>>143
カーソンのほうが良くないか?

149 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 15:31:59.90 ID:OEofGw9c.net
>>143
4時間半とかやるんでしょ?
FTP1時間全力と同じ効果なんだろう

150 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 15:32:58.98 ID:AOYC9XjR.net
>>149
ローラーで四時間なんてよく尻が持つな
俺は一時間で痛くなるわ

151 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 15:34:25.23 ID:Z0l/MapP.net
わいは2時間が限界 青色ダラダラやるときは数分に1発のバースト入れる

152 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 15:36:16.41 ID:RjRIbj80.net
>>143
尻を鍛えられる

153 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 15:54:49.34 ID:Jrg/cwdA.net
高強度短時間より低強度長時間野がきつい
ローラーだと

154 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 16:24:38.09 ID:KNse6Qvi.net
>>143
この辺読んだんだろ
https://www.trainingpeaks.com/blog/zone-2-training-for-endurance-athletes/

はっきり言って時間がある人向けのトレーニング方法だよ

155 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 16:45:54.39 ID:6k2zeJfs.net
>>138
大阪は場所によるだろ。
吹田豊中あたりは北摂の山、八尾柏原なら十三峠、堺和泉なら鍋谷とか速攻で着くし。

156 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 16:50:25.33 ID:SOphenYu.net
ぱかぱかL5心拍入れても問題ない一般層とそうでないトップアマやプロでは低強度のトレーニング意味が違うわ

157 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 18:34:22.31 ID:o+syxx+t.net
ASIA130、チャットはMuteがおすすめ

158 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 18:36:30.49 ID:6k2zeJfs.net
>>133
今日なんて15時からの100km、Cカテは完走扱い1人w
だいたいA,Bの人が序盤引っ掻き回して諦めた本来のCカテがリタイヤ、残った人もUPGやWKGで弾かれてるパターン。
UPGやWKGも記録しとくと、これ減ると思うわ。

159 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 18:37:39.00 ID:RjPHvxKG.net
ここの住人って、ZWIFT専用のバイク持ってる人多いの?
俺は実走と共有だけど、その都度洗車したりホイール外すの面倒臭いから専用バイクが欲しい。

160 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 18:48:25.37 ID:6k2zeJfs.net
>>159
余ってる部品プラスアルファで専用機作ってつけっぱなし。
ブレーキは端からつけてないw

161 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 18:51:46.72 ID:u6wYeQud.net
>>158
アジアエンデュランスはCカテでAカテと集団組む痛い常連さんばっかだしな

162 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 18:51:58.93 ID:o+syxx+t.net
>>159
外装アルミフレームにDi2とか無駄なことしてるけど。
つけっぱなしなのですぐ乗れるのが楽り

163 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 18:55:24.93 ID:BFlQ9UtX.net
>>159
自分は初めて買ったエントリーグレードのロードをzwift専用機にしてるけど
一台しかないならオクで安価なフレーム買ってzwift専用機でも組めばいいんじゃない?
ブレーキはいらないし、ホイールもスマトレ次第で不要だし、物に拘らなければ5万もかからないと思うよ

164 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 19:01:18.00 ID:scn7ce3W.net
俺も専用
トレーニング目的なのに毎回時間かけるとか無駄すぎる

165 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 19:10:32.07 ID:AOYC9XjR.net
レース用とロング用にフレームを分けて使ってるけど、ローラーにはレース用つけて専用にしてる。
公道連の時だけホイールつけて走る
普段の練習はZwiftのみ

166 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 19:17:13.34 ID:NchmtUy8.net
>>158
Unfilteredで見れるよ

167 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 19:18:26.86 ID:S6M6ZG9S.net
五万の特価品買って専用機にしてる

168 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 19:58:13.50 ID:6k2zeJfs.net
>>166
それ始めた知ったw
でさっそく見てみたら、Aカテ選手なのにCで優勝してstravaでもCカテ優勝ってわざわざイキリコメント書いてた奴が結果に
残ってないんだけど、これって自分の結果を削除可能なの?

169 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 19:58:20.65 ID:HDSIaqZ+.net
>>127
そもそも週末だけ走ってトレーニングというのが無理過ぎる
例えば週1で筋トレしてムキムキになると思うか?

170 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 20:05:29.59 ID:MEDek/bl.net
8年間乗ったバイクを今はローラー専用機にしてるな
その前は古いクロスをローラー用にしてた

171 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 21:01:36.87 ID:u6wYeQud.net
>>169
なんだこいつ

172 :159:2022/01/23(日) 21:09:40.87 ID:RjPHvxKG.net
皆んな専用持ってるのか。
良いなー。
1年間、共有で耐えたけどそろそろ限界ですよ。

173 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 21:39:12.47 ID:zV3cpAAm.net
TdZは第二、第三集団とかが前から落ちてくるのを吸収しながら同じレベルでいい感じにまとまって走れるのいいね
多分切断が少ないからかなって感じる
普段のリーダー無しグループライドとかeasy frontって連呼して第二集団に合流拒否して先頭から千切れたら即切断してく外人なんなんって思うもん

174 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 22:00:09.27 ID:vtz6Fkcg.net
>>172
安フレーム買って組んじゃえば?

175 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 22:00:14.41 ID:YnsZ8kSb.net
普段のレースでは一人で走っている俺でも集団に残れるから参加人数は多いに越したことないな

176 :159:2022/01/23(日) 22:22:55.23 ID:RjPHvxKG.net
>>174
マジで検討中。
部屋が狭くなって叱られそうだけど。

177 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 22:30:09.35 ID:u6wYeQud.net
>>173
good teamそのまま行こうぜ
訳「ペースあげんなよ!」

って外人も絶対一人はいるよな
坂で消えていく

178 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 22:34:30.69 ID:jheN9AHK.net
無理してトップ集団についてこうとして脱落してリタイアってペース配分下手すぎじゃね

179 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 23:02:46.60 ID:saAV/Jtw.net
>>173
今週末のMTBライドは参加人数が1200とか1400とかいつも満員御礼で楽しかった

180 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 23:49:53.99 ID:FVy6U3Hz.net
>>171
毎週末に結構乗る程度ではあまり成長しないのは当然、と言われてカチンときた?

181 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 00:02:16.85 ID:abeVCbEe.net
いわゆるクソリプの類いだったからカチンと来たんでしょ

182 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 00:14:14.82 ID:ozKOjiNe.net
>>180
お前はバカにされる側だぞ

183 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 00:32:34.46 ID:kCwj41i/.net
かちんときたけん

184 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 01:54:29.53 ID:qqSSx8Md.net
3.5倍のテンポ走〜上りでちょろっと5倍6倍数分出して最後スプリントして終わり
つまらん
短時間だから足余りまくりでトレーニングにもならんし
ジャングルならAペーサーと走った方がまだマシだったわ

185 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 02:00:10.36 ID:qqSSx8Md.net
トレーニング方法は様々だけど
週末だけ走って強い奴一人も見たことないからマジで無理なんだろうな
週2回としてもせめて日曜と水曜みたいに間隔離すべきだろうし

186 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 06:37:52.28 ID:UH+zHMwm.net
俺はほぼ毎日走ってるけど週末しか走らない知人たちより圧倒的に遅いよ
俺はFTPだのCTLだの数字を見てあがいているけどそいつらはパワメすら持ってないし

187 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 07:18:27.50 ID:lx4NfHoV.net
そりゃつれえでしょ

188 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 07:32:04.74 ID:3/R9L3zB.net
本当に週末だけなのかはわからんけどいるな
速いの

189 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 07:44:04.06 ID:B+tTL125.net
そもそも仕事してればまとまった実走は週末しか出来ないのは一般常識なんだよなぁ
>>180は無職かな?

190 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 07:47:35.74 ID:Wn7JDNRQ.net
>>189
まとまった実走より毎日1時間とかのほうが効果的なのは、自転車に限らずあらゆる事象の基本だが。

191 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 07:57:18.35 ID:lx4NfHoV.net
言えたじゃねえか

192 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 07:57:46.80 ID:RK08Slc0.net
(特に関東平野住んでたら)夜に一時間の実走で負荷なんかかけられないからスマトレがいるよねーって皆で話してるんだぞ?
みんなが前提にしてることを再提示して僕頭いいですみたいなガイジなんなん

193 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 08:16:51.86 ID:6+rR5nme.net
>>189
そりゃそうだが、ここはzwift スレ。
平日はzwift 前提じゃね?

194 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 08:23:25.92 ID:ZYGWitVm.net
平日に1時間の趣味の時間を確保できないのは人生見直した方がいい

195 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 08:46:20.97 ID:uh7VOBRE.net
>>127
からの話に流れがわからんアスペx2

196 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 08:47:27.81 ID:ztrnTl/N.net
>>194
頭悪くて草

197 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 09:00:21.29 ID:Dr/XFYzm.net
自転車板って最低限の日本語も読めない知的障害者がいっぱいいてビビる
そういうのに限って攻撃的だし

198 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 09:08:07.92 ID:8ClBpIvZ.net
ブラックさん!?

199 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 09:08:36.13 ID:nvJAcVIl.net
余裕ないんだろうな

200 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 09:32:30.88 ID:Heuq8see.net
パワーとかタイムという数値で現れる評価軸があるから、現実突きつけられるのよ

201 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 10:22:18.59 ID:1/IPF/hP.net
>>197
知的障害者って>>196みたいなやつ?

202 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 10:24:53.24 ID:CdFPwLSO.net
>>127
>1年間毎週末に道志道走ったり結構峠乗ってた俺もzwift始めてから「今までのは大してトレーニングになってなかったんだなぁ」って思ったからそんなもんでしょ
ズイフトと比較して大したトレーニングじゃなかった、って言ってるんだからローラー実走含めて週末だけだったってことでしょ
で、週末だけじゃ無理がある、平日はローラーでいいからトレーニングしないとって流れだと思うけどなんで>>189は毎日実走とか言い始めたの?

203 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 10:25:48.25 ID:hb0HBFHN.net
まあまあ
その辺にしとこうや

204 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 10:32:04.08 ID:X1DZs37a.net
俺はzwift始める前は出社前か退勤後に実走してたけどな
スマトレ買ってからだいぶ楽になった

205 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 11:02:31.40 ID:BkJQAqvo.net
パワトレスレの変な人がここも見てて、というか話題がそっちに行くような釣りレスもしたりしてて
トレーニング系の話題は荒れるのはいつものこと

206 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 11:17:37.99 ID:DCbr814v.net
トレーニングアプリでトレーニングの話するなは草生える
zwiftゆるポタ層なるものが出来たのか

207 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 11:22:37.58 ID:AG0Oouci.net
ゆるポタオヤジは仲間欲しさに何を目指してんの?とか、楽しい?とか聞いて引きずり込もうとしてくるからたちが悪い

208 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 11:37:19.97 ID:sy3lb2gv.net
>>206
zwift は初期はトレーニングアプリだったかも知れんけど、今はどっちかというとメタバースやで

209 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 11:50:32.72 ID:8O9H4kSg.net
>>208
それはあなたの感想ですよね(´・∀・`)

210 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 12:18:29.97 ID:qD2LUYIS.net
>>208
そうなのか?
俺なんて大半がワークアウト。
レースなんか週に1回やるかやらないか。
もちろんチームとか入ってないし、繋がり要素ゼロだわ。
トレーニング以外興味なし。
他人がチートしてようが何であろうが全然気にならないレベルw

211 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 12:20:32.35 ID:mAGwyjra.net
で?
ここからどう話広げるの?

212 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 12:27:13.48 ID:9QC41VJe.net
クソUIすぎてコミュ取れるようなアプリじゃないのにメタバースとか笑わせんな

213 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 12:32:16.35 ID:wWPUThkc.net
てか実際は大半の人はzwiftも実走もソロでやってる人がほとんだろ

214 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 12:39:28.02 ID:cmxET2UF.net
ステージ5Aのバイク何ででるの?

215 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 12:56:22.27 ID:3GG2QVWn.net
7ヶ月の赤ちゃんが泣いてる横の部屋でワークアウトしてたら嫁とかなり険悪になった。。
仕事から帰ってきてなんとか時間作って回してるし、家事もやるし(掃除洗濯食器洗い(食洗機だけど))、これ以上は出来ない。。
小さな子をお持ちの方いつ回してる?

216 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 12:57:36.17 ID:RbfHCNDU.net
朝四時くらいから一時間

217 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 12:58:10.20 ID:RbfHCNDU.net
寝るのを早くするのがコツ
レスになるけど

218 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 13:22:37.62 ID:mAGwyjra.net
>>215
子供大きくなるまで我慢しろ

219 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 13:24:40.30 ID:hb0HBFHN.net
赤ちゃん背負ってローラーやろう

220 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 13:49:31.21 ID:ztrnTl/N.net
>>202
高校くらいは出てるの?
馬鹿すぎて話の流れが掴めてないじゃん

221 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 13:57:26.92 ID:1Pz2tQyU.net
>>215
俺もワークアウト中に子供の塾のお迎え頼まれて、急いで汗拭いて中断してたりするぞ。
別にワークアウト中断しても良いじゃない。
ただ小さい子供がいる家こそ、外に出ず家でトレーニング出来るzwiftはうってつけだと思うぞ。

おれは朝5時に1時間、週末は実走できないときは2時間かな。
子供も1歳超えればまだ楽になるが、どこでも歩き回るから注意な。

222 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 14:11:37.29 ID:ox2dTcx1.net
キッカーの回転体赤子にはアブねえのかな

223 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 14:12:53.75 ID:mAGwyjra.net
子供小さいときはローラーの周りを柵で囲ってたわw

224 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 14:14:15.44 ID:AG0Oouci.net
あだ名はハムスターだな

225 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 15:18:25.56 ID:CNFENP22.net
クランクの回転もあぶねえ

226 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 15:29:05.61 ID:MIt9/ukJ.net
子供小さいご家庭には同情するわ
うちはもう手が離れて「いつまででも乗っとれ」になったが
小さい頃の我慢の賜物やと思ってる

227 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 16:35:11.21 ID:LpR8WAqy.net
子供は小学生くらいなると、zwiftやってる俺を応援してくれるぞ。
それはもうハゲみになるよ。

228 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 16:49:50.62 ID:TKLOTPXC.net
>>227
それで無理して毛がし無いようにな

229 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 16:52:43.49 ID:fa3IbYNf.net
昼間から子持ちアピールがハゲしいな

230 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 16:55:25.57 ID:demoMJ1/.net
髪はデリ毛ートな話題なんだよ

231 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 17:41:55.99 ID:IeaxA3Do.net
>>215
回す時間宣言したら?
うちは仕事前にやってるわ。申し訳なさそうにやると微妙な空気になるわ。

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200