2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【雑談】ロードバイク総合スレ Part.33

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 05:51:23.69 ID:QQX5xA/4.net
ロードバイクに関する雑談スレです 。
次スレは>>950が宣言して建てる。無理なら>>970が。

参考スレ
ロード初心者質問スレ part485
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1638192412/
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【170台目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1637969294/

前スレ
【雑談】ロードバイク総合スレ Part.32
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1641189371/
【雑談】ロードバイク総合スレ Part.31
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1639651558/

709 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 09:44:30.53 ID:Jdnqmr9r.net
>>708
これもしかして異種スポーツ一流選手の転入者でなかったか
この人に先達サイクリストクラブ員は皆こう言うのだろう
「けっ、今どきリムブレーキか、トーシローはこれだから」

710 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 09:45:25.54 ID:EV4QpXfE.net
貧乏人が必死にリムブレにしがみついている感じにしか見えん
安物ロードバイクなんて欲しがるか?

711 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 09:54:25.52 ID:NP4sYJCr.net
>>708
このオバチャン鍛えてそうな脚してる

712 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 09:57:09.56 ID:rkjf3kmJ.net
>>708
形から入るタイプなんだろうな
太ももにだいぶ脂肪ついてるみたいだから
頑張ってもPWR1〜1.5くらいか

713 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 10:00:29.14 ID:swgv4+91.net
BB30から派生した独自規格大口径圧入BBフレームメーカーも
こぞって、シマノねじ切りBB シマノ圧入BBに戻してるのが多いな。

やっぱクラシカルなラグ付きホリゾンタルクロモリロードがいいかな〜。
オワコンロードにならないからな。

油圧ディスクはホイール全とっかえ、買い換えないといけないから、リムでいくわ。

714 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 10:06:20.47 ID:cbiy9p5/.net
おばちゃんなめたらあかんぞ
坂余裕で上っていくのもいる

715 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 10:10:13.92 ID:uSLWNG6k.net
>>708
誰だか知らんが、自転車競技場で走るんならかなりのガチ勢だと思うよ
ヘルメット見えないけどかぶらなきゃ走らせてくれないだろうから走るときはかぶったんだろう

716 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 10:12:43.38 ID:swgv4+91.net
>>708
その人東京五輪自転車日本代表女子より、速いか短距離なら同じスピード タイム出せるだろ。

717 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 10:13:06.99 ID:Ykxzj9nV.net
ガールズケイリンになるとゴメンナサイしたくなる足してるよね

718 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 10:14:58.77 ID:5i4z/WKy.net
オリンピアスケーターの小平さんだろ。筋肉がただ者じゃない

719 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 10:16:17.50 ID:xdj1Pu5X.net
腕周りとか胸板がおばちゃんのそれとは違うと思ったけどガッツリ一流アスリートだったwww

720 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 10:17:30.08 ID:rkjf3kmJ.net
え、分かっててボケる流れじゃなかったのかw

721 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 10:36:40.52 ID:yw4oy++e.net
>>711
そりゃスケート選手の小平だからね

722 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 10:41:43.60 ID:Jdnqmr9r.net
>>712
w

信州大甥vs東工大コピペ思い出したw
自転車屋さんが「歳いってから始めた素人さんなのね」と語りかける流れ

723 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 10:45:14.56 ID:SLR41wx3.net
>>720
とぼけたフリ?w

724 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 10:46:32.38 ID:N+OE2dNp.net
小平ちゃん可愛いよね

725 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 10:54:26.34 ID:xH7GGEDr0.net
小平のライバル(名前ど忘れした)もロード乗ってるよね
NHKの特番で自転車持って笑顔のシーンがあったから

726 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 10:55:24.74 ID:xH7GGEDr0.net
>>708
こんな可愛い顔して、お前らよりも速いんやぞ
無論俺よりも・・

五輪終わったら暗峠に挑戦してほしいなあ・・

727 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 10:57:36.14 ID:N+OE2dNp.net
>>725
スケートの人は自転車やってない方が少ないんじゃないか?
で、片手間に出たレースで上位を争ってしまうという…

728 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 11:00:23.73 ID:rkjf3kmJ.net
この間もテレビでどこかのスケート部の特集やってたな
通学はもちろんロード、休み時間はローラーで太もも鍛えるって

729 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 11:02:25.45 ID:mgzn2PqJ0.net
上で暴れてる長文野郎の人間像をプロファイリングしてみた

元業界人、もしくは現在も赤字続きで営業を続けている零細チャリ屋の店長

ディスクブレーキモデルよりリムブレーキモデル中心の自転車を売ってきたと思われる
現在の状況は壮絶逆風・・

ディスク全盛時代というハンデに加えてコロナ禍で営業が苦しくなり、アップアップ
発狂一歩手前のメンタルをここで解消していると思われる

ここで暴れてる一瞬は気分が楽になるが、はたと現実に戻ってみれば商売上の情勢好転の兆しなく、萎えそうになってる

こんなところ

以上、アマチュアホビーフルカーボンディスクロード乗りによる分析でした
自転車ライフ楽しいわ

730 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 11:03:16.19 ID:N+OE2dNp.net
逆に俺等もスケートで鍛えればロード速くなれるんかな

731 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 11:05:48.04 ID:RWpIgtiZ.net
橋本聖子だって自転車とスケート両方だったろ

732 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 11:07:18.44 ID:N+OE2dNp.net
清水宏保も競輪転向を検討した事が有るって話だよね

733 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 11:08:06.90 ID:rkjf3kmJ.net
ロード選手がスケートで鍛えるって聞いたことないけどあったっけ?
スケートは環境面で難しいからそのパターンはないんだろうな

734 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 11:10:03.22 ID:N+OE2dNp.net
スケートリンクを無料で使える様なご身分てのはそうそう無いからね

735 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 11:11:58.54 ID:gTWN+jSO.net
>>729
ロードバイクもクロスバイクも買えない貧乏人のじいさんが暇な時間使って一生懸命作ったものと推測しますわ

736 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 11:12:57.45 ID:M6cqkXKV.net
知り合いでスケートやってる人もロード乗ってたな
通勤がトレーニングだとか…
使う筋肉近いのかな?

737 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 11:23:32.72 ID:SLR41wx3.net
小平もリムブレーキだから貧乏人w

738 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 11:37:32.87 ID:RWpIgtiZ.net
おまえらってひょっとして若者なのか?
40代以上ならスケートと自転車はリンクするはずだが

739 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 11:44:40.36 ID:PopESU2A.net
>>737
ここでずっと暴れてるやつ、
もしかしてコダイラか?

740 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 11:48:24.10 ID:YtP9cpfo.net
巣に帰れブレーキガイジ

741 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 12:03:46.04 ID:RWpIgtiZ.net
それが此処が巣なんだよなぁ...

742 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 12:11:41.27 ID:53oU67ds.net
>>737
>小平もリムブレーキだから貧乏人w
トラックを走るだけだからブレーキなんて使わない
トライアスロンやロードレースでもリムはまだいるよ

743 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 12:16:30.68 ID:d0HWsVDo.net
何でも長時間高い心拍状態を維持するのにいいんだとかで車やバイクのプロもロードバイク乗ってる人多いよね

744 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 12:33:02.46 ID:d8ijjwHg.net
>>731
橋本聖子がリンク走った時はあまりの速さで驚愕した思い出

745 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 13:25:59.43 ID:09n8cYuz.net
>>729
チャリ屋は十分にあり得る
車やバイクのディーラーなどと違って、チャリの販売には教育というものが完全に欠落していた
それだけが理由じゃないだろうけれど、
徒弟制的な主従関係から技術の継承があって嘘八百が罷り通って来たのが自転車の”販売”業界
例えば1kgの車重軽量化で定速度走行で2〜3kph速くなるとか(実際は0.1kph以下)
そういうのも、
風洞実験やパワーメータの計測で精査されてしまう様になったけれど、未だに嘘吐き老害は多い業界だよ
製造ではなく販売の方な

746 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 13:59:21.14 ID:swgv4+91.net
>>743
>何でも長時間高い心拍状態を維持するのにいいんだとかで車やバイクのプロもロードバイク乗ってる人多いよね
ロードバイクでもレース向けのロードバイクは激減してるけどね。
2つある代表的なロード雑誌みてみろ。クロモリ 旅 バック荷物 のんびりポタリング サイクリング E-スポーツバイク。都会のピスト クロモリが増えてるぞ。

レース向けのロードバイクだけオワコン状態w 

747 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 14:02:38.76 ID:swgv4+91.net
動画もレース動画 レース話始めると動画視聴者一気に消えるらしい。
ピチピチレーパン履いて ペダルガンガン回しのロードバイクが不人気らしいねw 

748 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 14:15:37.10 ID:swgv4+91.net
やつぱクロモリロードかE-スポーツ 電動アシストスポーツ車かな〜。
ピストのカスタムでオリジナル自転車もいいな〜。
普段着で気軽に乗れるロードがイイね。

749 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 14:19:16.88 ID:xdj1Pu5X.net
・ブレーキは適度に効けばいい
・チェーンとスプロケットは厚い方がいい
・丈夫な方がいい
・高い必要はない
・ポジションは前傾しすぎず、快適な方がいい
・規格は変えず汎用的なものを使うべき
・普段着で乗れるのが良い

もう完全にママチャリでいいやん
爺にはスポーツバイクはキツいやろうし

750 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 14:25:01.08 ID:/2djtmi9.net
うんこおじはロードバイク買えない腹いせにここにいるだけだしな
ただの荒らしに課題評価してくれんなよ

751 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 14:27:27.32 ID:swgv4+91.net
オワコンのレース用ロードバイク 
アウターケーブルが見えない 完全フル内装 ハンドル ステム フォーク フレーム内に隠れるロードバイクが最高級ロードバイクなのです。
ピカピカ テカテカ 見る角度によって色が変わるロードバイクが最高級ハイエンドロードバイク 100万円越え 

それに28C 30C 油圧ブレーキ 内幅21ミリ ワイドリムディープカーボンホイール プロレース機材がレース用最高級ロードバイクなのです。
ペダルを踏むと遊びの無いカカリが良い速反応の失速ラチェット新システム
3年たったらオワコンロードで時代遅れになります。

うーん。実にくだらないw 

752 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 16:10:53.12 ID:swgv4+91.net
ホイール内幅 15ミリ →C17ミリ →C19ミリ→C21ミリ
タイヤ    23C   25C    28C 32C
BB     圧入式オリジナルBB30 各メーカーBB30派生独自BB廃止 シマノBB採用     
       10速11速     11速      12速
       リムブレーキ      油圧ディスクブレーキ

じゃさー。 風洞実験とか色々レースしたり 研究開発して 凄い高レベルの自転車性能アップの事考えて、
最近 リム幅は21 太ければ太いほど良い。
近年 油圧ブレーキが良い。 最新 気が付いたのか? 今まで間違ってたのか?
今までは間違ってたけど、今こそ正しい方法遂に思いついた訳? 以前のハイエンドロードは間違ってた訳? これが正解だった。って最近分かった訳? 

ついてけねーw  やっぱ クロモリかな〜。ロード雑誌も競技ロード関連のページどんどん少なくなってるし。

753 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 16:21:58.17 ID:RWpIgtiZ.net
技術革新とか知らんのか

754 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 16:22:15.89 ID:Jdnqmr9r.net
久しぶりにクロモリ買ったがやっぱりいいな

755 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 16:52:34.77 ID:uSLWNG6k.net
いいクロモリはいい。 もう最高にガンガン走る
悪いクロモリはまあそこそこ、でも壊れないから普段使いにいい
あとカーボンのハイエンド持ってるからロードはもういいや
あとはランドナーほしいお弁当積んで山へピクニックに行くんだ

756 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 16:55:42.76 ID:o/O2+MU+.net
鉄の塊にいいも悪いも無いだろうに

757 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 16:56:18.44 ID:Jdnqmr9r.net
25年昔のクロモリロードでも10s少しもあったのに、近年のはグラベルの太いホイールタイヤのでも同じ重さなのは薄い鋼板加工が出来るようになったからだな
価格はちょうど倍になったが

758 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 16:59:56.64 ID:H916bQF6.net
クロモリロードもいいがチタンロードが欲しい
乗ったことすら無いのに欲しい

759 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 17:00:06.62 ID:N7sIFjJ7.net
わざと情弱を装ってるんだよな?
これだってもう替えたかも知れんのに
https://i.imgur.com/4seenpy.jpg
https://i.imgur.com/mZ2EZsL.jpg
トラックで会ったらメチャ速だったとの証言もある

760 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 17:11:08.53 ID:Jdnqmr9r.net
>>759
顔と比べた肩幅それに腕の血管浮き出てる点がただ者ではない
その自転車手放すなら、洗う必要ないのでそのまま欲しい

761 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 17:12:48.90 ID:D+4NNZ9y.net
なんかスキマスイッチかコブクロみたいな顔してるな

762 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 17:14:12.46 ID:D+4NNZ9y.net
いや腕の血管大して出てないだろ・・
お前デブーか?
体脂肪13%以下ならもっと出るぞ

763 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 17:23:48.83 ID:KYllKwuN.net
太い木をも叩き折そうなフォークを持つコルナゴマスター乗ったら
大事なメリット捨てた乗り心地重視のカーボンフォークってのがバカに見える

764 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 17:25:09.33 ID:Jdnqmr9r.net
>>762
いやこれ女性しかも短距離選手でだろ
ていう

765 :キャプテンうんこ:2022/01/27(木) 17:25:30.52 ID:i7gGWOrv.net
かうたんよこすでひぬし

766 :キャプテンうんこ:2022/01/27(木) 17:35:25.93 ID:i7gGWOrv.net
そもそも下ハンも握らない
下ハンを握ってのコーナーリング技術も
高速域からのブレーキ技術も一才無い
山下りもしない怖くて大通りも走らなく
安全な河川敷だけを走ってる
トロ遅そ貧脚汚物ローディーのお前らには
ディスクだろうとリムだろうと
関係ねーんだよな笑笑
貴様らにはディスクは要らんだろうな
トロ遅そ介護用クロモリに乗ってる
お前らにはなんなら
リムブレの片ブレーキだけでもいいかも
しれんな

767 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 17:48:14.15 ID:xH7GGEDr0.net
「俺をNGしてくれ」まで読んだ

768 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 17:50:46.43 ID:tkdbNcmC.net
ID:swgv4+91もコテ付けるべきかと

769 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 18:14:27.11 ID:KYllKwuN.net
介護用クロモリって救急車の担架の事?
あれって頑丈に出来てそうですね

770 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 18:54:29.53 ID:h4jAn8pg.net
女子スピードスケーターを嗤う者は
この腿に勝ってから嗤うといい
https://dailytaurus.co/wp/wp-content/uploads/2016/03/9f3a4d66.jpg

771 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 18:59:11.70 ID:NP4sYJCr.net
>>770
これ、走ってる最中の写真か?

772 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 19:01:05.95 ID:xH7GGEDr0.net
>>770
合成写真?

773 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 19:03:48.70 ID:r+7kbYSw.net
ディスクブレーキの効きが悪く、フロントのブレーキをかけたときの音もおかしいので、フロントのブレーキパッドの減りを見てみたら、パッドが完全になくなっていました。
ローターへのダメージが気になるのですが、正常なリアのディスクローターと比べてもあまり変わらないので、元のディスクローターはそのまま使い続けても大丈夫でしょうか?
105のディスクローターは安いので、この際交換するべき?

774 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 19:06:50.81 ID:Jdnqmr9r.net
金属むき出しのままで100q走ったあと普通にパッドだけ替えても使えてる
パッドは磨り減って頻繁に交換してるがローターって意外に減りにくいな

775 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 19:58:26.78 ID:28XDhYeI.net
寒い

776 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 20:11:05.58 ID:RWpIgtiZ.net
>>772
ガチだぞ
現役のとき絵面がエグかったの覚えてる

777 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 20:16:02.12 ID:RWpIgtiZ.net
>>773
ガサついてたり段ができてなかったら基本使って大丈夫だと思う

778 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 21:14:32.22 ID:F8YIaDc9.net
>>770
大腿四頭筋に目がいきがちだけど見習いたいハムストリング

779 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 23:00:24.29 ID:91lihtBW.net
>>770
この人も顔だけなら内田有紀クラスなんだけどな
てかスケートはフィギュアよりスピード系の方が可愛い子多いね
ガダルカナルは除いて

780 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 23:22:30.29 ID:wyEeHUin.net
スピードスケート選手がロードレースやったら強そう

781 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/27(木) 23:32:00.70 ID:soi+sJ84.net
女子スケート選手だと、岡崎朋美が良かったね。
普段はスマイルを絶やさないけど、本番では観衆の度肝を抜くような超剛脚
補助トレでロード乗ってたんだっけ

782 :キャプテンうんこ:2022/01/27(木) 23:56:55.55 ID:i7gGWOrv.net
お前らは全員ミミズのうんこ!

783 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/28(金) 00:05:18.44 ID:dj0COs2a.net
>>780
距離が違うだろ

784 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/28(金) 00:24:58.25 ID:tR76rlZa.net
>>783
距離が違うから何?

785 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/28(金) 00:28:33.86 ID:dj0COs2a.net
何と言われても
短距離の筋肉と長距離の筋肉は別物だぞ
特にアスリートは

786 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/28(金) 00:44:36.48 ID:yAorW+f9.net
そういや橋本聖子がエントリーしたのもトラック競技やったね
逸話を読んだ事があるだけだが、
しっかり整備された36Hスポークを脚力で切ってしまったとか
メカニックがそれ以外の原因が考えられないと言ってたそう
言い訳かも知れんけどw

787 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/28(金) 00:50:19.43 ID:29tLnJF+.net
別スレで出てたな
短距離特化なら女子でも太ももはサガンより凄い

上:ワールドクラスのトップライダー(サガン)
下:ガールズケイリンの選手たち
http://i.imgur.com/GsDASJp.jpeg
http://i.imgur.com/Biedhrj.jpeg

788 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/28(金) 01:02:16.57 ID:eKb644/4.net
当たり前だけど競技や目的に合った筋肉があるからな
オリンピックの競輪もギャンブル競輪と距離が違うから選手はそれ用にトレーニングしてるし

789 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/28(金) 01:04:38.36 ID:tR76rlZa.net
スピードスケートで鍛えられる筋肉が短距離用だけではない
自転車と使う筋肉に共通するところも多く、時間をかけてハードなトレーニングを行うので
自然と自転車で使う長距離用の筋肉も鍛えられるしスタミナもある

トラック競技だけじゃなく富士ヒルとかでも優勝や上位入賞してるスケート選手いる
スケートの有名選手は自転車でもそれなりに早い選手になる可能性は高い

790 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/28(金) 01:36:25.12 ID:QI117Hy5.net
スピードスケート、気になって調べてみたけど50km/hとか60km/hとかのレベルなのか…
生身で早すぎて草

791 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/28(金) 03:44:18.66 ID:JdV2J408.net
ジジイはレース用機材としてのロードに難癖つけてるようにしか見えんな
みっともないから何も言わずに身の丈にあったのに乗ってればいいだろうに

792 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/28(金) 06:06:38.78 ID:IxqlAqFT.net
適当にそれっぽい事を書くだけで皆が一日中構ってくれるんだぞ?
もっと煽ってもっとレス貰いたくて仕方ないんだろ

793 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/28(金) 06:27:40.80 ID:0IDRoxj6.net
>>787
この前バスと接触したらしいけど大丈夫かな

794 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/28(金) 07:23:05.41 ID:dFlvPn3V.net
>>787
上のオッチャンは熊と戦ったことあるんか

795 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/28(金) 07:23:37.49 ID:i3QN/upX.net
スケート競技の選手が自転車で練習するのって昔から定番だったはずだけど、何で今更そんな話題になってるの?

796 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/28(金) 07:26:07.31 ID:/X8EyirZ.net
定番という情報が浸透してないから

797 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/28(金) 07:45:49.48 ID:kKx3ianZ.net
無知なだけでしょ

798 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/28(金) 07:49:36.76 ID:RhpTbdoQ.net
トラックは重いシングルギアで無理やり発車するのやめればフトモモだいぶ細くなるだろ

案の定ステムに負担かけすぎてニュジーランド代表だかがチタン製のステムへし折って落車してて馬鹿じゃねぇのと思った

799 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/28(金) 07:51:05.78 ID:dFlvPn3V.net
>>795
俺が>>708を貼ったから
俺に突っ込んでくれると期待してたら、みんな明後日の方向に突っ込んでしまった

800 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/28(金) 07:55:43.37 ID:9wWGLOAy.net
>>799
それはあなたの思考とココのバカどもの思考が違うからですよ

801 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/28(金) 08:03:29.09 ID:dj0COs2a.net
>>799
わかっててわざとやってる化膿性も

802 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/28(金) 08:11:31.06 ID:2xmd8GA0.net
妄想で熱くなれるお前らバカだろ

803 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/28(金) 08:16:15.71 ID:60wBS2Vc.net
スピードスケートのスーツを自転車用に改良したら冬でも速く快適にはしれるのかな。

804 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/28(金) 08:23:46.02 ID:5iG3CBeQ.net
昔は有名なスケート選手が競技自転車の試合に出場するのをスポーツ番組が取り上げてたからな
今はそういう選手がいない(?)しテレビでも取り上げないから若い人はスケートの練習にロードを
使うの知らない人多いんだと思う

805 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/28(金) 08:26:37.61 ID:u66K7Dgj.net
>>790
自転車じゃぶっちぎられるな
もしかしてスケートのほうが自転車より移動の効率よくないか?

806 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/28(金) 08:26:51.37 ID:sImKg+8E.net
馬鹿どもに構ってほしい哀れな人生か

807 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/28(金) 08:27:10.99 ID:Drskl9po.net
>>804
スケート選手って冬しか見かけないじゃん
シクロとスケートならシーズンが合うけど

808 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/28(金) 08:27:31.27 ID:yAorW+f9.net
>>803
いけるかも。速く走るだけなら競泳用水着が一番やろうけど、冬は耐えられんやろうからな

809 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/28(金) 08:33:02.49 ID:D+uMpg0T.net
競輪は70km出るしなぁ
短距離同士で比べたら流石に自転車のが速いよ
100m同時にスタートなら話にならんだろうけど

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200