2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【171台目】

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 06:23:59.04 ID:F46s6BGa.net
■相談用テンプレ ※選択式の項目は複数回答可
--------------------------------------------
【ロード購入】 台目 ( その他自転車歴 )
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 物欲 通勤・通学 その他(    )
【予算】  円 (基本車両本体のみ) ※ 本体とは別に備品用品装備品費が2〜5万円程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ カーボン 特に無し その他(    )
【好みのポジション】 レーシー(前傾姿勢) 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり) よくわからない
【重視するステージ】 スプリント 山岳 ロングライド よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ その他(    )
【購入候補】 ※購入候補を挙げて下さい。特にデザイン重視の方は具体例を
【その他】 ※何を聞きたいのかは明確に
--------------------------------------------

* 身長体重、走行経路の高低差、トータルの走行距離、保管予定場所など、できるだけ細かい情報があると答えやすいです。
* よくわからないが多いと答える方もよくわかりません。
  できるだけキーワードでググって選ぶようにしましょう。勉強になりますよ。
* バイク以外の必要アイテムは>>2、予算の目安は>>3を参照してください。
* 『高剛性と乗り心地』『耐久性と軽さ』は基本的には相反する項目です。
* 基本的にポジションやサイズが同じでちゃんとしたメーカーのエントリーグレード以上のバイクであれば、性能の中の速さの部分は金額が上がっていっても大きな差はありません。
  主に変わってくるのは乗り心地、速度変化への反応性、パーツの耐久性や精度など。
  何に対してお金を払うのかは自分で判断するようにしましょう。
* 色、ブランド、デザインなど、何を重視するかは人それぞれ。
※ ロードバイクの主流はディスクブレーキになっています。
購入相談と関係ない話や争いは別のスレに移動してください。
次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【170台目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1637969294/

371 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 17:40:55.53 ID:vjio+BbA.net
エアロとヒルクライム用持ってるがほとんど変わらない、レースに真面目に取り組むなら別だがサイクリング勢ならお好きな方を

372 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 18:10:56.11 ID:XoGW3rks.net
>>370
エアロは40q/hくらいからスピードの乗り方や巡行の楽さは体感できる
エアロは高速巡行やスプリント、軽量はヒルクラ、コンセプトははっきりしてるから目的に合わせて買えばいい

373 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 18:25:37.90 ID:upAN8cOr.net
>>370
剛脚さんならエアロにしとけ 貧脚さんなら軽量にしとけ

374 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 18:27:40.76 ID:7FNFc1jX.net
>>370
ノアもヘリウムもエアロには配慮されていて大差は無い様に見えるけど
個人的にだけどデザインでノアかな。ジオメトリーも変わらない
そしてロープロファイルかセミエアロのTUホイールを履き替え用にする

でもノアのデザインならピナレロ買うな。って言うと身も蓋も無いんだろうけど

総レス数 1001
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200