2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【171台目】

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 06:23:59.04 ID:F46s6BGa.net
■相談用テンプレ ※選択式の項目は複数回答可
--------------------------------------------
【ロード購入】 台目 ( その他自転車歴 )
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 物欲 通勤・通学 その他(    )
【予算】  円 (基本車両本体のみ) ※ 本体とは別に備品用品装備品費が2〜5万円程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ カーボン 特に無し その他(    )
【好みのポジション】 レーシー(前傾姿勢) 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり) よくわからない
【重視するステージ】 スプリント 山岳 ロングライド よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ その他(    )
【購入候補】 ※購入候補を挙げて下さい。特にデザイン重視の方は具体例を
【その他】 ※何を聞きたいのかは明確に
--------------------------------------------

* 身長体重、走行経路の高低差、トータルの走行距離、保管予定場所など、できるだけ細かい情報があると答えやすいです。
* よくわからないが多いと答える方もよくわかりません。
  できるだけキーワードでググって選ぶようにしましょう。勉強になりますよ。
* バイク以外の必要アイテムは>>2、予算の目安は>>3を参照してください。
* 『高剛性と乗り心地』『耐久性と軽さ』は基本的には相反する項目です。
* 基本的にポジションやサイズが同じでちゃんとしたメーカーのエントリーグレード以上のバイクであれば、性能の中の速さの部分は金額が上がっていっても大きな差はありません。
  主に変わってくるのは乗り心地、速度変化への反応性、パーツの耐久性や精度など。
  何に対してお金を払うのかは自分で判断するようにしましょう。
* 色、ブランド、デザインなど、何を重視するかは人それぞれ。
※ ロードバイクの主流はディスクブレーキになっています。
購入相談と関係ない話や争いは別のスレに移動してください。
次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【170台目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1637969294/

952 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 11:04:01.86 ID:gXm661dO.net
ぶっちゃけフレームってGUSTOやWINSPACEで良くね
あーだこーだ言ってるけどそんなに変わるか?
そりゃフィジカルを鍛え上げて秒を感じたいのなら最新が良いけどレースにでないなら見た目や所有欲しか違いが無いし

953 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 11:13:41.76 ID:B1eBKB0X.net
シマノ値上げ

954 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 11:18:53.60 ID:UaU4NmcQ.net
シマノはコスパ最高だからなシマノ基準で他のパーツメーカーを比べたら可哀想
シマノは50%upで丁度いい

955 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 11:28:02.74 ID:uAgKInWi.net
新デュラホイールの雑誌インプレはそんな風潮で書かれてたな
パフォーマンスの割に安すぎじゃねーかと
コンポーネントも最近はSRAMとか電動無線で頑張ってるんだろうけど、
肝心の変速性能で比べるとなかなか厳しい

956 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 11:30:28.54 ID:g2p6rFp5.net
>>951
変化はあるだろうな。高額化に加えて面倒くさくなったし、ショップも危うい

街乗りに使いたいだけの層は、ピスト風のカスタムしたシティバイクやE-バイクの方が自分に合ってると考えるかも
実際その手のショップが賑わってたりする
ロードのパシュートとか出てきたら俺も普段使いに買うかも

あとスポーツバイク系ショップは潰れていきそうやね、弱小なとこから。入荷の目処が全く立たないみたい

957 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 11:31:22.96 ID:ZWeRd3tv.net
すでに10年前とくらべて11sチェーンあたりは定価1.5倍くらいなってんじゃねえの? 毎年変えるたびに値段上がってる気がするぞ

958 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 11:31:37.79 ID:ApcUOQ71.net
>>955
金もらって書いてるインプレを鵜呑みにするなんて
ピュアだな

959 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 11:37:56.80 ID:SoBQWhid.net
日経にあるけど高級自転車向け変速機とかふわっとしてるし何なの
デュラエースかアルテグラかどっちもなのか

960 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 11:45:04.11 ID:gKCie+ty.net
専門誌じゃねえんだから個々のこまけえ製品グレードの違いなんて普通書かねえよw 大体世間一般の感覚では非電動の10万以上なら高級扱いだし

961 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 11:48:37.71 ID:SoBQWhid.net
それならそれでプレスリリース見たいんだけどどこにあるんだろ

962 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 11:48:57.58 ID:YgCp7i9R.net
>>959
世間一般的にはclarisも高級品

963 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 11:50:51.42 ID:b6gTkUcA.net
>>952
まあ見た目所有欲は大事やろ、あとフィーリングはあるよ
気持ち良いバイクは結局高くつく

964 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 11:52:25.73 ID:gKCie+ty.net
株主向けの公開情報ならサイトみりゃあるだろ

965 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 12:12:31.87 ID:2G0hOUX/.net
>>963
大事って言っても多くの人がロードバイク入門しても週末ライダー走行100km以内時速30km以内なのにそこまで大事に感じるもんかね

966 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 12:16:45.55 ID:ZWeRd3tv.net
お前にとっちゃそうなんだろお前んなかでは

967 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 12:21:26.51 ID:bssFfn55.net
ママチャリでも25km/hは出せるからな30q/hで走るのに高い自転車買うのはアッフォでしかない

968 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 12:23:23.11 ID:ApcUOQ71.net
俺は掛けうどんで十分
天ぷらうどんを食べるのは馬鹿な浪費家

みたいな話やね

969 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 12:36:57.58 ID:UaU4NmcQ.net
休憩所でドヤるのに必須

970 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 12:38:49.56 ID:v3MYAE2V.net
好きなのを買えば良いけどそれ言ったらスレの意義が無いからな
ぶっちゃけそんなに差がないのは否定しないけど

971 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 12:47:49.69 ID:ZWeRd3tv.net
お前らみたいなFTP200wもないようなお腹ぽっこりおじさんが機材トータルで2,3%出力節約できても誤差やからねw

972 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 12:48:14.40 ID:KyljXLQw.net
デブは平地が早い

973 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 12:51:52.37 ID:ZWeRd3tv.net
(たまたま高く出た1秒パワー値だけ見て)平地が速い

974 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 12:55:38.04 ID:KyljXLQw.net
その数秒が強いから、格闘技は重量でランク分けされてるんだよ

975 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 12:56:41.85 ID:XDoz451I.net
急坂で仕方なく踏ん張ったら900ワット記録してたな
しかもフルパワーじゃない

976 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 13:11:24.27 ID:eFZ4KZkV.net
90kg3倍で270Wだからな
何故スプリンターやTTスペシャリストのガタイが良いのかも知らないらしい

977 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 13:18:46.16 ID:eFZ4KZkV.net
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【172台目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1644380208/

978 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 13:39:33.39 ID:hLdLbwsC.net
デブは平地が速いって筋肉質でガタイがいい奴が自虐的に言ってるだけであって、脂肪たっぷりのブタが拠り所にしても意味ないからね?

979 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 14:52:49.60 ID:uAgKInWi.net
>>958
そんな褒めるなよ照れるぜ
別に鵜呑みにはしてないが、昨今自分では比較すること自体難しいし、
仮に比較できたとしてもそもそも違いのわからん男なのでね…

仮に提灯記事だとしても、他と乗り比べた結果の感想書かれてれば雰囲気掴む参考程度にはなるわ

980 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 15:18:03.33 ID:hLdLbwsC.net
ここの有象無象のインプレごっこより役に立つのは確かだからな

981 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 16:46:11.91 ID:5JvY5p/G.net
デブは200Wも出せんぞ
筋骨隆々タイプは筋肉ばかりあっても持続力無いしぶっちゃけ自転車は競技としては体格の良い奴に向いてない
学生時代の授業の陸上でもほとんどヒョロガリに負けてなかったか?

982 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 17:21:53.54 ID:bssFfn55.net
ラグビー部やサッカー部なんかはガッチリしてて体育祭なんかでも強かったけどねぇ
相撲なんかも脂肪の下には肥大化した筋肉があるし、見た目よりどんなトレーニング積んでるかでしょ
スポーツ経験ない人ってとかくデブとかヒョロガリとか見た目だけでカテゴライズしがちだよね

983 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 17:30:28.37 ID:uKplbc9u.net
チームメイトとハイエンドアルミとT700、T1000を2キロ直線全力で三本づつ走って試したことあるけど全然違うよ。体型よりフレームとホイールよ。

984 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 17:40:00.75 ID:QB7fytS0.net
出たー素材バカ
んなもん使用量と設計でいくらでも変わるわ

985 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 18:05:34.77 ID:bssFfn55.net
そもそもだけど「全力」ってそこらのシロートさんには身体能力てきにも技術的にも出せないのよ
一日なんかいも出せるものでもないしね
シロートさんがヒーコラ3回走ってぜんぜんちがうよぉなんてクソの役にもたたない感想でしかない
機材性能比較したいなら
https://youtu.be/FQodjDVFdVI
の動画のように出力一定にする等の方がまだまとも

986 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 18:17:17.98 ID:DLJGPKSH.net
変わるっていうレベルなんてそんなもんよ
だからアルミtiagra油圧買うのを勧めるよ

987 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 18:21:17.00 ID:DLJGPKSH.net
機材で数ワット差、数秒差、数百グラムとかガタガタ言うのは良いけど
ウェア類やバッグなんかも意識していかないとアドバンテージはかき消えるぞ

988 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 18:24:25.47 ID:DLJGPKSH.net
だからレースやトレーニングガチにならんのならそこまで意識せずにアルミフレームにTiagraで入門してウェアやら好きなガジェット付けて色んな方向性を見出したら良いのに
ワット数や空力みたいな体感しにくいミクロの世界に何十万も使って他に使う金が無くなるなんてアホくさ

989 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 18:24:41.92 ID:DLJGPKSH.net
だからレースやトレーニングガチにならんのならそこまで意識せずにアルミフレームにTiagraで入門してウェアやら好きなガジェット付けて色んな方向性を見出したら良いのに
ワット数や空力みたいな体感しにくいミクロの世界に何十万も使って他に使う金が無くなるなんてアホくさ

990 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 18:35:12.86 ID:eFZ4KZkV.net
思い込みで決めつけるキチガイさん

991 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 19:19:42.05 ID:OcnMKG3n.net
デブがダンシングの時にペダルに全体重かけたらガリより瞬間出力でるやろ知らんけど

992 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 19:45:22.09 ID:F/yjBMiz.net
全力で踏むべきところにデブはついていけないからデブなんよ。スタートラインからいっせーのせで3秒だけ全力で踏む競技かなんかあるとでも思ってるんか?

993 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 20:00:04.74 ID:g2p6rFp5.net
10kgの自転車に体重が60kgと90kgの人が体重の分だけ踏み込んだとすれば、
加速は、90kgの人の方が、1.05倍良いって事になる
自転車の重さが同じなので、小さいほうが不利になるだけで、ほとんど変わらないって事だな

問題は、デブがそれを続けられるかどうかだ

994 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 20:14:25.25 ID:ZWeRd3tv.net
そもそも前傾で思いっくそペダルを踏む動作できるのか?

995 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 20:22:28.86 ID:Zacb6i4L.net
運動神経が鈍いと怖くて速度出せないだろ

996 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 20:25:30.78 ID:F/yjBMiz.net
腹がつかえて下ハン握れない

997 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 23:31:25.74 ID:iFett9Wj.net
軽いロードバイク。発進時はギア比を2.4くらいまで落として軽いペダルでふわふわ発進。
50mくらい漕いだらギア比を2.6に上げて自然呼吸のまま走り続ける。ちょっとスピード出したくなったら
ギア比を2.9〜3.0に上げて快走。この時点で時速25〜28km/hくらい。
100m先に赤になりそうな信号が見えたらギアを二段落とす。
あるいはそのまま時速35〜40km/hくらいまで加速して黄信号手前で交差点を通過する。
今日の街乗りも気分上々。

998 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 23:59:45.88 ID:Bp4sdYV+.net
デブが本気で頑張ると心臓が止まるリスクがあるので煽るな

999 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 00:00:03.63 ID:1DueSeXC.net
gd

1000 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 00:00:18.95 ID:1DueSeXC.net
dfx

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
258 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200