2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

E-BIKE イーバイク総合 #16

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/26(水) 21:18:06.36 ID:392E7O+I.net
E-Bikeの情報を交換するスレです。


荒らしてる人がいるのでNGワード設定、スルーなど無視して下さい。
荒らしにレスするのも荒らしです。
よろしくおねがいします。

欧州仕様とかいちいち比べて国内仕様disるのはご遠慮下さい。

前スレ
E-BIKE イーバイク総合 #6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1614773415/
E-BIKE イーバイク総合 #7
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1617881588/
E-BIKE イーバイク総合 #8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1619765288/
E-BIKE イーバイク総合 #9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1622933526/
E-BIKE イーバイク総合 #10
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1625367151/
E-BIKE イーバイク総合 #11
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1626039772/
E-BIKE イーバイク総合 #13
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1631106694/
E-BIKE イーバイク総合 #14
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1634973720/
E-BIKE イーバイク総合 #15
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1639540172/

2 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/28(金) 03:55:12.59 ID:a5105ed3.net
テスト

3 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/28(金) 09:44:09.81 ID:JvqEbNkq.net
電動キックボードに駆逐されるの?

4 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/28(金) 10:31:16.94 ID:oepJjiDg.net
平均年齢50代のe-bikeユーザーが、キックボードに乗ると思うか?

5 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/28(金) 10:37:06.00 ID:WWF5H92h.net
>>4
乗ってるけど?

6 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/28(金) 12:14:48.30 ID:yH5kbDx7.net
キックボードは舗装路限定されるし
段差あったらアウト

7 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/28(金) 12:15:13.11 ID:0f/YA+Ep.net
キックボードは部品少なくてシンプルだから安く作れる

8 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/28(金) 12:30:27.13 ID:n36y5dIL.net
キックボードだとほぼ身体動かさないし遅い、それなら車のほうが良い
ただの移動手段として電動アシストが欲しい層はママチャリタイプで良いわけで
その人たちなら買うかもしれない

新しい物好きな層は両方買うだろうけど

9 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/28(金) 13:32:09.88 ID:VBuJw44L.net
同じ値段で買うなら電動キックボードが電チャリに勝る要素ってなんだろ
シェアリングならまだしも個人所有のメリットがわからん

10 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/28(金) 13:35:51.85 ID:/R7jOc3Z.net
>>9
簡単に持ち運べるってとこじゃね?
バスにも持ち込みやすいし通勤先の職場内にも許可取れれば持ち込みやすい

11 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/28(金) 14:09:55.84 ID:VBuJw44L.net
>>10
簡単に持ち運べる(18kg)
俺にはムリだわ

12 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/28(金) 15:12:03.53 ID:0f/YA+Ep.net
自転車型の電動キックボード作ればいいんじゃね
クランクペダル、チェーン、変速機無し
足置き場あり

13 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/28(金) 15:13:47.26 ID:IVZm0fyc.net
フル電はバッテリーで重くなるからね
EBIKEは人力分あるからそこそこの重さで距離走れる

14 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/28(金) 17:22:08.11 ID:HqsgbA7u.net
フル充電したらバッテリーは重くなる、に見えた

15 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/28(金) 18:19:02.06 ID:VBuJw44L.net
原子にエネルギーを与えると質量が増すので間違いではない

16 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/28(金) 19:12:34.00 ID:JvqEbNkq.net
質量は減ることがあっても(核融合)
増えることはないと思っていたが
増えることもあるのかよ

質量電荷比
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B3%AA%E9%87%8F%E9%9B%BB%E8%8D%B7%E6%AF%94

17 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/28(金) 19:16:50.05 ID:JvqEbNkq.net
ビックバン後にインフレもあったな

18 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/28(金) 19:21:47.47 ID:+vVkr6e9.net
>>11
持ち上げて行くんでなく、キャスター付きバッグに入れてで良いんでは
極小径折り畳み電動アシスト自転車よりも電動キックボードの方が売れたのは、コスパの良さかな

19 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/28(金) 19:41:10.89 ID:VBuJw44L.net
>>18
輪行は10kg超えると嫌になるしましてやバス乗り降りのたびにバッグに出し入れとかやってられんよ
コスパよいのは公道走れない中華とかのことかな?

20 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/28(金) 21:41:36.58 ID:+vVkr6e9.net
日本以外で同じ基準で売れ行きに大きな差がある

21 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/28(金) 21:52:24.90 ID:zWC85bsA.net
なんでいきなり海外の話になるんや

22 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/28(金) 21:54:18.63 ID:3s+Zgu9P.net
>>8
ワンウィールも乗ってるけど早いぞ
40出る

23 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/28(金) 21:57:46.57 ID:JvqEbNkq.net
海外の方が進んでいるからだろ

24 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/28(金) 22:04:34.29 ID:zWC85bsA.net
>>23
日本のインフラと法規で同列に語ってもしゃーないやろ
そういう話したいんならもう黙っとくわ

25 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/28(金) 22:09:45.97 ID:+vVkr6e9.net
小型低速車区分って、免許無しヘルメット無し電動キックボードが四月から許されるようになるかもって話が有るから、そっちの方が盛り上がるかもって話でな
日本の今までとは条件が変わるのだから海外の状況を参考にするしかない

26 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/28(金) 22:15:26.16 ID:zWC85bsA.net
海外はむしろヘルメット着用義務の方向だけどな
今度こそ黙っとくわおやすみ

27 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 06:03:13.10 ID:F9xbZ6Y4.net
>免許無しヘルメット無し電動キックボードが四月から許されるようになるかも

7月だね
販売各社の方針が出てこない
生産は中国に任せるだろうが、ガラパゴス向けに作るのだろうか?

28 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 08:26:57.31 ID:68D7OPFt.net
>>22
免許いる奴でしょ?なら車のほうが速いよ

29 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 20:34:24.47 ID:tTy+yDNE.net
ブロックタイヤの山が減って急坂登るのにきつくなってきたのでタイヤ交換した
グラベルタイヤとブロックタイヤあったけどせっかくなんでグラベル
シュワルベG-one speedに換装した
さっき舗装路試走したら結構早くなってワロタ
しばらくこれで遊ぼうっと

30 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 15:23:31.43 ID:faZ6vVDR.net
今日一日グラベルタイヤで走ってみたけれどeMTBには合わないな
確かに舗装路の巡行速度は上がるけど、だから何って感じで
路面にも気を遣うし途中で面白そうな山道見つけても入っていけないし
タイヤ重くてもどうせアシストで加速は問題ないんだからいっそ重いタイヤで良い気がする

31 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 16:29:47.01 ID:ASQAnlHY.net
xu1(旧型)のタイヤが替え時になったので、替えたいのですが、osusumeはありますか?「自分はこれに替えた」的な物でもいいので、教えて下さい。ちなみに用途は舗装路走行のみです。

32 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 18:21:37.69 ID:Va5ETnP+.net
G-Oneはそこまで気を使わなくても多少のダートではパンクはしなかったんだが
流石に泥や草は登れず、後輪がものすごい勢いで削れてったので、とっととRekon+に交換してしまった
舗装路7ダート3くらいの同じコース走ってみた感じ、バッテリー保ちは1割くらい良かったので、意味が無いってこともない
長距離走るならだが

33 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 23:54:27.12 ID:ujZeq5PV.net
>>30
うちの場合、ほとんどが舗装路で、たまにオフロードって感じなので、もう1セット別に用意することにした。
同じくG-one speedなんだけどホイルの到着待ち。

34 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 03:10:15.91 ID:JxjgT+9f.net
50km/h出せるeバイクが議論の対象になりそうなのか
モビチェンに原付二種との切り替え版も出て来るなどのはなしかな?
https://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_tk7_000005.html
https://www.mlit.go.jp/jidosha/content/001444437.pdf
令和3年度 第1回新たなモビリティ安全対策ワーキンググループ議事要旨
最大50km/hまで出せるようなeバイクに関する情報があった。海外の状況も含め、 幅広い使われ方がなされることを念頭においた議論が必要と考える。
⇒ ボタンの切り替えてカテゴリーを変えるような場合、どのカテゴリーの基準も 満たした仕様である必要がある。詳細については第二回目以降でご審議頂きた い。(国土交通省)
https://www.mlit.go.jp/jidosha/content/001444438.pdf
第1回ワーキンググループにおける論点整理
資料2
4 時速50kmまで出せるEバイク等も念頭に、「歩道通行車」、「小型低速車」、「既存の原動機付自転車」を 切り替えることができる車両の保安基準等をどのように整備すべきか
https://www.mlit.go.jp/jidosha/content/001444443.pdf
新たなモビリティ安全対策WG 発表資料
マイクロモビリティ推進協議会2021.12.2
○時速50kmまで出せるEバイク等も念頭に、「歩道通行車」、「小型低速車」、「既存の原動機付自転車」を切り替えることが できる車両の保安基準等をどのように整備すべきか

35 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 09:27:42.67 ID:rXNOvBux.net
どうせ今の仕様逸脱したらナンバー保安部品必須になるから流行らんと思うわ

36 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 09:37:32.41 ID:+1wrEs4H.net
vanmoofのことか?

37 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 18:05:37.96 ID:mpUHv2UU.net
50kmまで出せるEバイクはちょっと興味あるなぁ
ドイツだと売れてんのかな

38 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 18:26:29.22 ID:77HgQfXX.net
別にYPJならリミッターカットで60km出るよ

39 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 19:24:44.68 ID:GAGhN8zB.net
それ維持できないだろw

40 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 21:21:44.76 ID:T4ptnjG4.net
https://www.youtube.com/watch?v=PJucHcaJygI
こうしてみると電動キックボードも面白そうだな

41 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/31(月) 23:42:06.48 ID:kRHuoL4Y.net
イーバイク系ナンバーワンYouTuberのElectric Revolutionがオフロード電動キックボード乗ってて楽しそうだった

42 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 03:35:32.88 ID:DO6tJFs4.net
>>40
ずっと立ってるわけだから長距離は辛いよな

43 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 08:38:39.41 ID:R0z9GFxp.net
椅子付きはないのか?

44 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 09:12:42.56 ID:GuN9IlkD.net
ゆりあん「ほなお先〜」

45 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 10:57:56.42 ID:o34QUpE0.net
>>43
純正オプションがあるようだ
https://varlascooter.com/products/varla-electric-scooter-seat/
VARLA ELECTRIC SCOOTER SEAT $ 139.00
https://varlascooter.com/wp-content/uploads/2021/11/533c8ece2caf2a13bbda52bd2a7ce898.png
Easy to install and Detachable: No additional drilling required, easy to disassemble

46 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 16:59:46.49 ID:tPWPPuRa.net
普段デスクワークの人は辛いだろうな

47 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 17:14:23.40 ID:DO6tJFs4.net
>>45
こんなのつけるくらいならもう自転車でいいよね

あと、つけて乗った姿がマヌケなんだろうなぁ。
正直、立ちんぼさせられるくらいならもう歩くわ。
キックボード乗ってわかるけど、そんな楽でもないし、車輪が小さいから
惰性走行が全然続かないからあんまり乗ってて爽快感ない

48 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 17:16:02.34 ID:ThhE0RZe.net
日本で公道を走れるE-Bike以外の電動で走るなにか
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/bicycle/1643703058

何度注意されても自転車ですらない電動キックボードの話題を書き込む障害者向けにスレ作ったので
そっちで熱く激しく仲良く語ってくれ

49 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 17:21:53.52 ID:DO6tJFs4.net
https://youtu.be/K3Jqz1umifM?t=401

座って走行してる画像が見つかりにくいから変だなと思ったら案の定。

こんなカッコで乗り回したら恥ずかしいわ。
他のレビューでも言われてたけど、キックボードにサドルつけて
座ったら「ちょっと速いシニアカー」みたいに見える

50 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 17:47:39.54 ID:DO6tJFs4.net
https://youtu.be/ik4fD6X9vgA

やっぱちっさい前輪が段差に引っかかってそのまま前転ってのが多いんだな

これでクビやって谷垣るやつがたくさんでそう

51 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 22:03:15.00 ID:mYP3FGfv.net
スレ違いなのは分かるけどホイール一組の値段で買えちゃうからね
しかも調べたら出力結構あるし
モーターを使ったモビリティはこれからもっと普及するだろうね

52 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 22:43:17.99 ID:vQ/FunFt.net
てか板違いだし

53 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 22:54:37.34 ID:2NzqY02u.net
E-MTBって,オフ専門で乗るならコースでレンタルした方が安くつくよね
買うメリットって,林道に持って行けることと舗装路の上走れるくらいなのかな

54 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 22:58:32.97 ID:mYP3FGfv.net
それ普通のMTBでも同じじゃね
レンタル料がいくらか知らんけど

55 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 23:03:32.53 ID:2NzqY02u.net
ごめん電動しか頭になかった
公道を2輪で走るのが嫌になってきてオフロードバイクから自転車に移行しようかと思ってるんだけど
1.サーロン購入
2.E-MTB購入
3.E-MTB&サーロンをちょくちょくレンタル(バイクのレンタルは高い...)
で検討してるんだけど,このスレの人たちは買ってる人が多そうだからなんでかなと
コースだけだとすぐ飽きる?ちな関東済みでSUV持ってるけど自転車でも積むときはばらさなきゃいけないっぽい
出来れば,彼女巻き込みたい...

56 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 23:19:34.46 ID:mYP3FGfv.net
俺は逆にコース行ったこと無いんだよね
元々買った理由がチャリで山行きたい
んでどうせ山行くなら林道やトレイル走りたい
でも体力的にキツイのが目に見えてるからeMTBになっちゃった
最新で面白そうだったのもあるしロードに飽きてきたから対極に行きたかったのもある

57 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 23:21:34.40 ID:DO6tJFs4.net
公道走らないでいいのなら、欧州仕様乗れるんだから
割り切りが必要でしょ

公道も走れるけど国内仕様になってしまうより、ゲレンデとかで貸し出してる
欧州仕様レンタルしてパワー満喫したほうがよくない?

しかもバカ高いE-MTBもイヤーモデル化してて、大枚はたいて買っても、3年もしたら
古臭く見えるし

58 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/01(火) 23:44:22.81 ID:2NzqY02u.net
パワー求めるなら,バイクおすすめ

>>56
なるほどね
峠道の自転車とか怖すぎて無理だからコース専になりそうだしそれならレンタルかなぁ
買うにしても折りたたみタイプかハードテイルの休めの奴にするわ

59 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 09:52:22.55 ID:nk5KMEGP.net
トレイル走るならサーロンは重すぎるし、迷惑
サーロンじゃゲレンデとかMTB専用コースは走れない

60 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 10:11:19.57 ID:j6+AOk4X.net
サーロンならバイクで走るとこ走るよ、勿論

61 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/02(水) 12:24:40.18 ID:tH0ma7mk.net
公道走るタイプだとポジションを細かく設定するため所持したいが、
どうせ座らない乗り方しかしないんならレンタルでも困らんわけか、なるほど

62 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 04:15:26.23 ID:f83JYMBQ.net
サーロインがなんだって?
http://maruyoshi.fs-storage.jp/fs2cabinet/m-s/m-salo200-1/m-salo200-1-s-01-dl.jpg

63 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 11:19:24.65 ID:TR6bXIhl.net
ヴェクトロンが三万くらい値上げするらしいが予約してたのも値上げされんのかねー

64 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 12:21:33.06 ID:rqImySjz.net
貧しいジャップにはますます高嶺の花になるやんけ

65 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 12:25:13.53 ID:HRCRbRmI.net
また欧州規格さんが嫉妬してしまう

66 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 12:51:33.74 ID:NfgHfCbB.net
>>63
メーカーによるとしか言えない
先日値上げしたGiantは予約分も値上げして販売になった
スペシャは12/23くらいまでに予約してた分は値上げ前で売ったとか聞いたことがある

67 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 13:00:28.60 ID:TR6bXIhl.net
メーカーによるんじゃ実際に販売されるまでわからんか

68 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 14:04:35.66 ID:LEfIjQs4.net
出荷が値上げ前か後かによるやろ

69 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 16:49:45.88 ID:bEohu3G6.net
値上げ幅が尋常じゃないから 決断急ぐ必要あるよな

ジャイアントのエスケープとか2割くらい値上げしてんだろ
しかも今後、再度値上げする可能性あるしな

70 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 16:54:10.87 ID:BiUNXzEy.net
終わりだよこの星

71 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 18:19:41.07 ID:vD7JTEzu.net
>>66
自分は年始にスペシャ旧モデルのLEVO買ったわ
旧モデルは値上げ適用されてなくて87万円
新モデルは105万円になってた

72 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 18:25:07.63 ID:HRCRbRmI.net
今年はあと一回くらい値上げするかもな
本当に先が見えない

73 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 19:31:47.39 ID:bEohu3G6.net
ただでさえ不人気な日本のE-bikeが2割以上の値上げによって完全に息の根止まりそう。

日本人は安物の中国製か日本製の10万円前後な電動アシスト自転車しか乗れなくなるわけだ

74 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 19:33:59.89 ID:ERLJ/vuk.net
YPJTCをヨドバシの在庫処分2割引きで買っといて良かった
バッテリーも買っておこうっと

75 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 19:37:22.14 ID:bEohu3G6.net
俺も新品バッテリーだけは値上がる前に買ったわ。

リチウムイオンセルの市場価格はまだずっと下落基調で
値上がりしてないからまだ値上げされてなかった。

バッテリーさえ新品ならパワーと航続距離だけは新品時と同等に戻せるしな。

76 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 21:07:39.05 ID:GKxm4WW7.net
マジで在庫あるうちに買っとけよ
てか去年のうちに買っとけと

77 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 21:11:40.60 ID:TR6bXIhl.net
去年のうちに予約しても納品が今年の5月だったんだよなーヴェクトロン
ターンが予約時の価格で販売してくれたらいいんだが・・・

78 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/03(木) 22:37:20.18 ID:2zAXlk2V.net
案外e-bikeのバッテリーでさえリン酸鉄リチウムに置き換わったりしてな…

79 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 12:20:24.38 ID:SFDaygas.net
そろそろ富士ヒルなど春から初夏の自転車イベントの参加受付が始まる時期だけど
Ebikeで参加できるのあるんかな
グランフォンド系は全然問題なさそうだけど

80 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 19:03:32.04 ID:VyKcY5yH.net
Ebikeのヒルクライムレースやってくれないかなw

81 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 19:45:56.40 ID:QfcoRiRx.net
>>80
ヒルクライムとか
かったるいだろ。
っぱダウンヒルよ

82 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 20:16:39.53 ID:xehlJAhq.net
それ、イーバイクじゃなくてもいいんじゃない〜♫

83 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 20:52:39.95 ID:B94JmMQA.net
電動キックボードが歩道を時速6km以下なら走行可能にするタイミングでEbikeもウォークアシスト許可してくれるんだろうか

84 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/04(金) 21:24:36.27 ID:zh6DTTLP.net
>>83
外見上違いが区別できなきゃならないとか、停止中じゃなきゃ切り替えできなくしなきゃならないとか、
ビビ・L・押し歩きモードでの制限と同じだぞ

85 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/05(土) 04:50:45.14 ID:eGnbs81Y.net
おじいちゃん達が買う
シニアカー一歩手前の乗り物

それが「日本の」E-bike
https://youtu.be/zWV0uPlUvaQ?t=336

86 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/05(土) 08:46:59.65 ID:dSaP5mAG.net
ツールド美ヶ原のEbikeクラスに、改造車で出たら圧勝かな?
バッテリーが最後まで持たない気もするが

87 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/05(土) 08:52:45.07 ID:0w4bDWvu.net
>>86
予備バッテリー1本背負っとけ

88 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/05(土) 08:54:35.68 ID:SnxZl63c.net
20代だけどe-bike買いましたね

89 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/05(土) 09:57:15.03 ID:eGnbs81Y.net
>>88
なんか障害持ちとか?

90 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/05(土) 10:03:31.94 ID:KsY7q5R7.net
>>89
お金持ち

91 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/05(土) 10:10:02.91 ID:eGnbs81Y.net
>>90
誰でも買えるE-bikeじゃお金持ちの証明にはならないけど
それ以外にもE-bike載せてゲレンデいけるような高級外車とか乗ってるの?

92 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/05(土) 10:26:53.65 ID:HlXkfCKk.net
ボクのママチャリtb1eをバカにしたe-bikeスレを粘着して荒らしてやる!

93 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/05(土) 10:45:49.55 ID:jJiYf/l7.net
>>86
これリカンベントのクラスもあるんだw
楽しそうな大会だな

94 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/05(土) 11:06:07.27 ID:jJiYf/l7.net
E-Bike「Specialized Turbo Vado SL」 1年に乗った感想
https://www.cyclorider.com/archives/51864

大まかには納得できるけどトルクの低さは違うだろ…
俺の知り合いはEcoモードばっかり使ってるし舗装路でハイトルクが欲しいのは何か違う気がする
この手の人はちゃんと変速してないんだろう

95 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/05(土) 12:31:18.35 ID:OFaJ8j6H.net
リカンベントクラスは10人も出てないけど
みんな個性的なバイクで前日エントリーの時は和気藹々な感じで交流してるよ
足が頭のかなり上に来るやつや、ゴーカートみたいに低いの、カーボン製のなど見せてもらうだけで楽しい

96 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/05(土) 16:58:51.20 ID:rUqjekOM.net
516 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/12(水) 23:04:25.99 ID:2N7OJQl6ヒント自演
517 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/13(木) 12:36:06.87 ID:noZGEIUXヒントアナニー
518 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/13(木) 14:25:27.21 ID:TbJCUOUcヒントアナル
530 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/14(金) 00:46:11.66 ID:w63FPWz/自演終了
539 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/14(金) 16:05:15.49 ID:5bTPQbjtヒントオメコ
546 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/15(土) 23:44:25.04 ID:T7j5bj6bヒントオナニーして寝る
566 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/16(日) 21:30:16.25 ID:np5bX4y7ヒント自作自演バレバレ
568 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/16(日) 21:50:07.27 ID:np5bX4y7単発自演バレバレかも〜んなw
582 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/17(月) 10:45:07.67 ID:8xEvanUXヒントアナニー
583 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/17(月) 13:20:36.24 ID:NLLMJB3kヒント自演雑談続かず
584 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/17(月) 13:26:42.60 ID:z89D5NoPヒントアナル
601 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/19(水) 00:12:12.79 ID:P3ll/xF6ヒント自演雑談撒き餌一人芝居
638 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/20(木) 18:48:10.37 ID:WPx0k606
ヒント
自演終了
640 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/20(木) 23:34:41.44 ID:WPx0k606
自演バレバレかも〜んなwったらかも〜んなw
727 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/27(木) 11:55:30.77 ID:GQWz0U7z
自演雑談つづかずhヒント
733 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/27(木) 23:58:11.17 ID:GQWz0U7z
単発w
743 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/29(土) 19:57:51.59 ID:35SlcMFD
ヒント
知的障害者
823 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/02/05(土) 01:37:30.95 ID:u/cvVO8H
自演雑談絶滅

97 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/05(土) 17:15:27.03 ID:jJiYf/l7.net
今日はまたLevoで雪の林道ライドしてきた
積雪10cmなら走れるが15cm位で怪しくなるね
セミファットならどの位まで走れるんだろうか
自分の中でタイヤをどんどん太くしたい欲求が強まってきた

98 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/05(土) 19:17:49.16 ID:OFaJ8j6H.net
無駄な金を使わんから金持ちなんやで

99 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/06(日) 04:33:56.33 ID:drQBKc4V.net
みんな無駄な金も使える金持ちになりたいんやで

100 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/06(日) 08:57:52.16 ID:3QUgSGl3.net
なりたいだけで、なれない理由だな

総レス数 1001
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200