2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

E-BIKE イーバイク総合 #16

715 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 11:40:32.83 ID:GfSlm7/O.net
>>685
20代男のFTP測ったら100Wだったって記事もあったし
150W出して20キロってことはまずない
平地20キロだったらせいぜい50Wでそれの0.5倍なら25Wだ
海外なら比率制限なんてないからモードを上げれば200Wでも300Wでも出る
次元が違うのが分かった?

716 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 11:48:09.94 ID:1rhuzyix.net
逓減のカーブをメーカー側で自由に味付け出来りゃなあ

717 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 12:27:57.03 ID:98GRoOTF.net
>>715
嘘つけどんだけモヤシなんだよ
150Whくらい維持できるだろ。俺のロングライド時がそんなもんだぞ
それに風速5m/sつまり風速18km/hの抵抗を受けながら20km/hを維持するのがどういう事かわかりますかん?
多分わかんねーだろうけど

718 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 12:40:16.99 ID:rI7li+No.net
20代で100Wはそうとう特殊な例だな
特殊な例を持ってきてああだこうだと評価するのはさすがにな…

719 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 13:23:01.69 ID:GfSlm7/O.net
>>717
別に20キロが150Wと言い張るならそれでもいいけど
75W vs 数百Wになるだけで日本が異次元うんこなのは変わらんよね

720 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 14:55:49.50 ID:ae8v+k3l.net
海外仕様がいいなら原付登録して使えばいいじゃん笑

721 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 15:08:14.18 ID:a8BVkjnz.net
昔自転車オートバイというのが走っていたが、
モーターを使ったら電動自転車オートバイができそうだ。

722 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 15:14:15.40 ID:ae8v+k3l.net
日本は規制厳しいって言うけど,日本は自転車が歩道走れるほど規制は緩い
そこ忘れたらいかんがな
禁止しても違法改造してスピード出すバカが出てきてる現状でフル電動解禁した日には歩道で接触事故多発よ

723 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 16:04:54.19 ID:8DPWMDQp.net
>>720
それじゃ歩道もサイクリングロードも走れないじゃん。

だったらバイク買いますよ。 PCXなんて30万円くらいしかしないしな。
なんでバイクのほうがカネかかってそうなのに安いんだろ

724 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 16:12:18.02 ID:1rhuzyix.net
必要な希少金属の量が違うんじゃね、知らんけど

725 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 16:18:13.18 ID:oYMJEZpk.net
EVが性能低いのに倍の値段つくのと同じか

726 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 17:39:09.90 ID:37yqZqbz.net
ロードバイクのフレームなんて
炭素とプラだけなのに70万とかするんだぜ

727 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 17:42:57.43 ID:rI7li+No.net
趣味と実用品の差だな
自転車は趣味だから高く、バイクは実用品だから安い
性能を求めるのは実用品だからバイク買えば幸せになれるよ
KAIGAI仕様で公道走りたければ移住すればいいだけのことさ

728 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 17:54:43.13 ID:vn3TijMu.net
>>721
それ、モペット
もちろん電動モペットもある

原付き登録

729 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 18:36:55.85 ID:98GRoOTF.net
バイク用だってレース用にカスタムしたらすぐ数百万超えるだろ
俺もう君らの言ってる事がよくわからんよ

730 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 18:56:59.71 ID:rkT1Igo1.net
サードバイクス フェスモーター
https://www.cyclesports.jp/news/new-product/63784/?all#start

731 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 20:20:37.81 ID:ae8v+k3l.net
PCXは自転車でいうママチャリだろw

>>723
歩道は海外も走れないし
サイクリングロードフル電動で走って何がしたいの?運動音痴がスピード出しても危ないだけだから禁止で順当
速度制限超えたら関係ないし

>>727
いや,だから原付登録したら公道走れるじゃんw

732 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/28(月) 23:01:08.45 ID:xUxwFLiQ.net
>>712
試してないです…
結構効くものなんですか?

毎年アレグラに頼ってどうにかしてます。
秋も鼻炎でアレグラ頼りなので、そう考えると一年のうち
半年はアレグラのお世話になってます。

しかもシーズンインの初日にアレグラ飲むと説明書にある副作用の
「悪夢」が確実にヒットするという…
E-BIKE全く関係ないっすね、すみません。

733 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 07:56:01.63 ID:hKrfNyXg.net
>>730
ヤマハやパナの半額だが、何が違うのか?

734 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 08:04:49.49 ID:QEA4TtBG.net
パーツが安いし作りも安い
まあ全体的にバランスよく安く作られてるとは思う
センターユニットで安いのはなかなか高評価

735 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 08:23:38.21 ID:vKC7azpo.net
>>729
ここ自転車スレなんでそもそもバイクの話はスレ違いなんすよ
だからバイクの話題は全部無視すればOK

736 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 09:33:13.44 ID:LcBVPvYi.net
>>732
絶対試すべきですね
QoL変わりますよ笑自転車のカスタムより遥かに費用対効果高いです

737 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 10:08:34.87 ID:wyVztK7j.net
4/16に朝霧高原で開催のYPJファンミーティング参加するんだけど、翌日の富士チャレ200に参加しようとしたらEbikeクラスが無かったorz

738 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 10:58:42.09 ID:nTFOjkjf.net
E-bikeに乗った時点で一体なにを「チャレンジ」するんだよ
って感じなのかな。

739 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 11:17:50.49 ID:a4qdg9Jh.net
最近はe-bikeも参加可能なイベント増えてるよ。
実際に乗ってる人はわかると思うけど、アシストがあってもそれなりに負荷は掛かるので、有酸素運動にはなる。
自分の場合、心拍数計測すると最大心拍数の70%ぐらいになってる。

740 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 11:38:06.22 ID:KhfLTiN5.net
e-bikeで参加しちゃいかんのか?
アホみたいな話だな

741 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 11:41:21.81 ID:nTFOjkjf.net
https://youtu.be/YdfvU-TkPJ4
まあサーキット周回って時点で競技色強くて
E-bikeはお呼びじゃないんだろうね。
そもそもこの速度域じゃアシストの恩恵ほぼないでしょ

742 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 11:43:59.61 ID:nTFOjkjf.net
例えるなら、バイクのワンメイクレースに排気量違いを混走させるか?みたいな
感じか
参加者も主催側も「空気読めよ」と。

743 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 12:08:59.49 ID:QEA4TtBG.net
いやまあルール次第だけど出てもいいでしょ
ただサーキット周回ならまず勝ちに行く気ないだろ

744 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 12:38:21.65 ID:c7D1TSVb.net
天下の公道じゃないクローズドサーキットだから
改造車も大手を振って走れるよな

745 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 12:49:35.14 ID:1jC76N41.net
>>737
製品登録してるんだけど連絡来てないなぁ

746 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 15:18:37.93 ID:ltGcV8Yq.net
別にオーナーじゃなくても参加できるよ
ググれば参加登録フォーム出てくる

747 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 17:38:25.71 ID:vKC7azpo.net
>>744
レギュレーションには注意な
法律ほど厳しくはないけど守らないと出禁にされるよ

748 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 18:12:06.27 ID:nTFOjkjf.net
みんなが同じロードバイクって道具使って鍛錬した成果を
披露しあってる場に、E-bike持ち込んで
仮にロード男子のNO.1をぶち抜いて1位でゴールしたりしたら
空気がぶち壊れるよね

そういう空気は読んだほうがいいと思うの

749 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 20:23:41.84 ID:ltGcV8Yq.net
いやまあ
Ebikeクラスは無いし動力付き自転車は出走禁止だから
美ヶ原あたり出るしかない
富士チャレや鈴鹿アタック240あたりにEbikeクラスができて
バッテリー2個で完走できるといいアピールになると思うけどな。
結構アップダウンあるコースだから大変。改造なんかしたらバッテリー爆消費する

750 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/01(火) 20:24:35.82 ID:kd7Drntr.net
スタートして速度上げた後に一度でも時速30q以下に速度落としたらアウト
というレースがもしあったらE-BIKEで参加しても文句言われないな

751 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 00:47:03.96 ID:QfvkTGwV.net
前になんか電チャリロード持ち込んで出禁なったニュースあったよな
国内

国外ではシクロで有名な奴があるけど

752 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 07:18:12.57 .net
モーターの動力は左のチェーン。フレームの左右にチェーンがあるeバイク「Biktrix Juggernaut XD」
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e6ece6458c2120af1c558c79c7251ae60181906
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220301-00000004-giz-000-1-view.jpg

753 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 07:44:07.26 ID:IikXcMyp.net
>>752
確かに
2回チェーン切られたことある

754 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 09:18:41.17 ID:w9EpKQaY.net
https://s1.cdn.autoevolution.com/images/news/gallery/biktrix-unveils-the-most-powerful-and-durable-e-bike-motor-able-to-tow-a-1750-lb-trailer_3.jpg
アイデアとしてはありだと思うんだけど、
駆動力伝達のために左にチェーンつけると
元から左側にあるディスクブレーキのローターにチェーンの油汚れが付着して効かなくなる可能性が出てくるのが難ではある
綺麗な状態を維持してドライコンディションだけで走れば大丈夫だけど
雨や雪の中走ったら間違いなくチェーンに付着した水分が回転で油汚れをまとって飛び跳ねてローターにかかる
あと後輪のつけ外しをする時も
左側チェーンがローターに接触したらアウトだから細心の注意が必要

755 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 12:42:31.64 ID:aXNpJ6pR.net
これなら二輪駆動自転車の方が良さそう

756 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 13:30:30.48 ID:KGaCQJ9t.net
チャリ用チェーンでは2000wのパワーに耐えられないからこういう仕様なんだろう
ローターもオートバイ並の220mm

757 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 14:50:07.43 ID:IikXcMyp.net
だったらハブ内装変速機にして太めのチェーン、じゃだめ?

758 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 15:00:44.91 ID:aXNpJ6pR.net
それもうトルクセンサーだけつけたEVバイクでいいだろ

759 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 18:50:04.95 ID:6ugkDQEF.net
自分のE-bikeはバッテリー残量が100%から1%刻みで表示されるんだけど
40km先のいつものサイクリングコース先の公園まで自宅から100%で出発すると
ピッタリ83%になってて凄いと思うわ。
ほとんど誤差がない。
1月20日 2月20日 そして28日と3回やって3回とも83%ピッタリだった。
同じパワーモードで大体同じくらいの車速で走ってるのもあるけど
気温やらその時の風やタイヤの空気圧等のコンデションだって色々
違うはずなのに。

760 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 19:30:07.20 ID:axJYl5yb.net
凄いと思うんだw
胡散臭いと思わないの尊敬する

761 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 19:45:26.50 ID:VTcvwbiw.net
最近のAIは空気まで読んでくれるのか
賢いな

762 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 19:53:45.74 ID:nQE42gl8.net
ジェッターとかtb1とかのトルクが何Nmかご存知の方いますか。今ジェッター乗ってて50Nmくらいのebike買おうと思ってるのですが、今まで乗ってたジェッターにくらべてトルクが弱かったら嫌だなと。

763 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 19:57:21.95 ID:6ugkDQEF.net
>>760
??疑う要素ってなに?
40km走ったら残量をただ83%って表示してるってこと?
違う場所への40kmでも当然残量が違うよ。

764 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 19:59:33.81 ID:u5o+OfGq.net
>>759 は、バッテリや残量表示が凄いといってるのではなくて、
「毎回完璧に同じ負荷で走っている俺様が凄い!」
といってるんだろ
みんなで誉めてやろうよ

あ、ハイハイ。えらいえらい。

765 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 20:10:28.44 ID:6ugkDQEF.net
>>764
そっちかよw それを自慢する気なんてないわ
普通にだらだらサイクリングロードを25km前後で走ってるだけなんだから
で、いつもの公園のベンチで休憩しようとすると「あれ、また83%だ」ってのが
3回続いたから、モーターとバッテリーの電力消費量ってホントブレ無い
んだなと驚いたまで。

766 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 20:35:44.46 ID:y/mo/Ai+.net
>>759
オレはね、毎朝24km走ってんだけど、ここ一週間で走行時間の差が一分以内なのにビビったところ。
毎回コンディション違うのに。

767 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 20:59:34.39 ID:+UxwINDI.net
>>754
この作りなら、ホイールにブレーキは付けず、
左チェーンの駆動側にブレーキ付ければ良い
トラックでドライブシャフトにブレーキ付けてるようなもんで

768 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/02(水) 22:13:38.48 ID:ILnYKNdd.net
>>762
トルク感だけならebike よりママチャリユニットのジェッターのが上だと思うよ
ebikeは自然なアシストが売りだから自分の足の延長みたいな感じで踏んでいける
ギアも変えずにグイーンと引っ張られて加速するようなママチャリのああいう感じはない

769 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 00:00:57.49 ID:xLQOJhPE.net
>>767
なんなら左チェーン自体をシャフトにしてもいいような気もする。

あと、ミヤタはよ

770 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 01:14:19.37 ID:QRuEZOzb.net
>>768
ママチャリって信号ダッシュすごい速くてビビる

771 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 07:57:36.17 ID:EnH40izA.net
花粉予報「非常に多い」になってんな
もう当面走れないのか
アイウエアなんて何の意味もないしなぁ。
一度目と鼻がグジュグジュになると
鼻洗浄や目を洗ってもすぐに回復しないし

772 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 08:16:38.91 ID:+lBu+R23.net
鼻炎薬おすすめ

773 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 08:29:54.40 ID:X2ziph74.net
>>760,764
実際走ってみればわかることなんだけど、人って結構正確なペース配分するのよね
>>766にもあるように測ってみるとびっくりするほど毎回同じなのよ
そこを疑ってかかるのは、自転車に乗ったことが無いか、あっても習慣化するほど乗っていないのかな?

774 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 08:56:05.63 ID:7zsrpiwd.net
>>771
鼻の穴にワセリン塗るんだ

775 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 09:26:11.20 ID:uBcsoIIh.net
ドゥカッティのMTBすごそうだ。

776 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 12:47:36.44 ID:8yhmkDTS.net
>>775
YPJMTににてるね、めっちゃかっこいい

777 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 13:31:02.64 ID:ylXqt6oZ.net
クロスコアRC納車したけど結構重い
わかっていたことではあるんだけども

778 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 13:57:18.41 ID:RE6tfEkr.net
>>777
お仕事お疲れ様です

779 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 14:18:17.36 ID:EnH40izA.net
新型なのになぜかガッツリ重くなってたもんな
クロスコア
ただ、500Whのバッテリー搭載してる中じゃ
屈指の安さだね。
あとは改造できるかどうか。

780 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 14:55:25.66 ID:8yhmkDTS.net
>>777
おめでとういい色買ったね
もう納車なんだ

781 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 15:52:31.64 ID:4Ljq1SL8.net
リリースでは3/10発売になっていたけど、一週間も早く?

782 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 15:57:15.41 ID:9XTHwPJs.net
通販だと早いんじゃない?
淀で3/1納車だったよ

783 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 19:15:47.86 ID:4Ljq1SL8.net
そうなんだ。
情報あり。

784 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/03(木) 21:29:35.78 ID:+or96ddD.net
ヤマハの新型重いよね〜
ハードテイルE-MTB買えちゃうよ,フルサスと比べて人気ないから展示車とかで安いの残ってたりする

785 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 11:49:26.70 ID:gYsihxlN.net
今日も貧乏人の俺は
娘のスパッツと体操レオタードを借用して
ローダーに紛れて走っとおおおおる!

786 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 11:51:15.11 ID:gYsihxlN.net
夏場は水球水着でチャオス
なめ茸美味しい
股間にグディアス!

787 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 12:19:31.31 ID:CexIm957.net
春だな

788 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 17:22:21.36 ID:ZUfCWUmC.net
春になるとおかしな奴が沸くのは花粉症の薬のせいらしい
セレ○○ミンとか錯乱症状でるんだと

789 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 17:38:09.91 ID:ZpP5a/xF.net
本当に娘がいるのか、それで俺の意見か分かれる

790 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 18:24:35.07 ID:qYp1gCC0.net
娘とレオタードやスパッツを共有できるって事は娘のサイズがデカいのか、それともその逆か。どちらにせよ想像しない方が良さそう。

791 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 21:35:59.10 ID:gELf9r/h.net
娘(30)

792 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 21:47:14.51 ID:AQg6qh8Y.net
最高やんけ

793 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 22:32:23.89 ID:Ex5lTpZ6.net
これからは電動キックボードが流行るな
自転車屋も販売、修理するようになるだろう

794 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/04(金) 22:44:33.35 ID:z7PIvD4e.net
欧州でさえもシェア電動サイクルが廃れて電動キックに以降していってるらしいからなぁ
新規制の電動キックが普及し始めたらたいして楽でもない赤チャリはあっという間に消えそう

795 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 03:05:44.49 ID:vDyM4UMj.net
乗ったことないけど、電動キックってかなりガタガタという衝撃がキツいんでしょ?

796 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 06:53:05.86 ID:jYXwSios.net
>>795
腰やるらしい。 まあスケボー腰痛と同じだね

797 :795:2022/03/05(土) 07:41:37.58 ID:vDyM4UMj.net
>>796
ども

798 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 10:57:28.67 ID:BQB3d2Ds.net
ヤマハのeMTB新型出るみたいですね。
出たら今のMTはオンロード仕様にしようかな。

799 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 11:38:32.43 ID:0bA+zaCP.net
片道17km 手持ちのebike で電車賃万円浮かせようか
一瞬悩んだけど、12時出勤だから紫外線が気になって断念
みんなも日中の自転車は控えた方がいいよ
紫外線は顔の老化の一番の原因。顔に浴びせていいものじゃない

この事実を過去の自分が認識してたら
おれ幼卒だわ

800 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 11:39:17.68 ID:0bA+zaCP.net
電車賃は2万円ね
交通費は支給されないから自腹で通ってる

801 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 11:59:02.30 ID:TnqLcdrT.net
紫外線云々より
交通費がちゃんと支給されるまともな会社や
職見つけるほうが先だと思うぜ

802 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 12:06:42.26 ID:+jseTBS+.net
>>799
完全防御したいなら通気性のある自転車用フルフェイスマスクかぶればいい
スポーツ用マスク+スポーツサングラス+ヘルメットでも大半ガードできる

803 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 12:11:17.48 ID:+jseTBS+.net
毎年24万浮かせたら2年ごとに48万のebike買えるぞw

804 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 13:21:08.04 ID:BQB3d2Ds.net
>>800
紫外線気にする前に、交通費の出ない会社から転職が先や

805 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 14:44:11.52 ID:jYXwSios.net
防止と今なら夏用のバラクラバ、サングラスで防げるだろ
あと長袖の上着で。
年食ってくると日焼け跡がすぐになくならないのな2年たった今もまだ袖の位置わかる

806 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 14:52:28.95 ID:w92I8/vC.net
フルフェイスマスクとかあるんだw


頭は覆いたくないけど、
顔全面覆えるやつもあるね

派遣だけど割と時給いいからなw
紫外線対策して自転車通勤、いいかも(´・ω・`)

807 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 15:35:06.88 ID:TnqLcdrT.net
時給で考えてるうちはなかなか貧乏から抜け出せないよ
正社員は通勤費、家賃補助、社会保険半額負担、退職金累積などで実質賃金多いんだから
派遣だと時給4000円もらってやっと正社員の平均レベルだ

808 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 15:52:09.53 ID:9vJk2uIY.net
実際問題40越えて独身だと別に金なくてもどーとでもなるで
逆に金稼がなきゃいけない死活問題ないから、必死こいて金かねいうてる人たちが大変やなーってなる

809 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 16:05:48.38 ID:/ssxPH3B.net
独身は伴侶や子どもが羨ましい
既婚者は自由や金が羨ましい
隣の芝は青い

810 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 17:59:26.75 ID:jYXwSios.net
暖かいらしいから走ってきたけど
たしかに冬用の上着きてたら汗したたってきたわ。
しかし、猛烈な強風でたっぷり花粉浴びちゃった

症状出る前に帰って風呂で全身じゃぶじゃぶ洗浄

811 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 18:02:25.53 ID:jYXwSios.net
男40前後なんて妻と子供を食わせられるくらいの精力体力がある時期に
独り身で生きるなんて、たしかに自分だけの幸福を追求できるわな
男はほっとくとほんと独りで生き続けかねないからお見合い制度で
無理やりペアリングさせてたんだろうが
恋愛至上主義や女の上昇婚意識が、時代の変化についていけなくて
未婚男だらけになっちゃったね。

812 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 18:34:36.09 ID:TnqLcdrT.net
出生率向上に子育て支援補助金や保育所などのインフラ整備は全く関係なくて、
結婚や同棲カップルを増やすしかないんだよなあ
30歳以上の未婚男女は強制国立マッチングサイトに登録されて、
SNS、LINEの行動をAI分析しマッチしそうな相手情報が
毎週送られてきて、リアルで会ったら5000円、付き合って継続的にSNS投稿したら月2万円、結婚したら100万円くらいのお金を支給するくらいしてもいいと思うけど。
原資は75歳以上の医療費負担を全員3割にすることで余裕。

813 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 18:38:08.55 ID:1dlmjOne.net
ebike規制緩和しろ、まで読んだ

814 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 18:59:48.84 ID:jYXwSios.net
しかし、ウクライナ危機で確実に追い風吹いてきたね
ガソリンリッター200円超えとかも見えてきた今、
電アシの利便性向上が更に求められる。

815 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 19:08:28.55 ID:TnqLcdrT.net
でもモノがどこも品切れかつ
どれも15%づつくらい値上がってるのが気になるな

816 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 19:08:55.05 ID:p+tDBys3.net
それ別に電アシでいいじゃん
e-bikeである必要が?

817 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 19:14:30.57 ID:TnqLcdrT.net
電アシは平日乗るもの
Ebikeは週末も楽しむもの
てな感じ?

818 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 19:22:28.46 ID:UT7uopDF.net
>>812
フランスがやった、結婚は金持ちの贅沢な制度で、結婚しないで出産子育てした方が得って税制にして同棲増やして子供増やすって手もある
税制上の損得で家族制度なんて10年かからす変わってしまった実例

819 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 19:47:23.44 ID:TnqLcdrT.net
それもいいとおもうけど
やっぱり結婚して両親がしっかり繋がってる方が子供は幸せになると思うんだよな。
雰囲気形成も大事で、同年代の友達のSNSが付き合いラブラブ写真や日記で溢れたら、自分もという過ちや間違いが起こる確率上がると思った

820 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 20:13:54.38 ID:tlIDaiGc.net
>>814
だからこその電動キックボード緩和なんじゃない?
今日、道交法改正案が閣議決定されたらしいから内容見てきたけど
電動キックボードというか190cm以下の乗り物だから自転車も含まれるけど

・20km/h以下
・免許不要
・16歳以上
・ヘルメット努力義務
・6km/hまでに制御で歩道走行可

電動アシストママチャリってアシスト任せで普通にタラタラ漕いだら15km/hくらいだよなぁ?
ボタンぽちで20km/hで走ってくれるなら電アシチャリなんかいらなくね
自転車タイプでフル電20キロで走ってくれるやつ欲しいわ

821 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 20:20:38.01 ID:pr5RbEoC.net
29erのE-MTBなら割とすぐ30いっちゃうけどね
電動クロスで十分よ,よっぽど運動不足のおばちゃんとかでもない限り20って割と遅い笑

822 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 20:55:08.38 ID:V7NBuATs.net
高校生が必死こいてチャリを漕ぐのはもう古いしダサい
やっと時代が進んだ感がある

823 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 20:57:55.29 ID:0KseG/y8.net
前は速度マウントしたがってたけど
今は20km/hでのんびり走ればいいじゃん
で答え出た

824 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/05(土) 21:34:35.06 ID:jYXwSios.net
>>820
それはウクライナ危機全く関係ない
今は総理自ら「これから省エネして」っていい出してる状況
更に「ガソリン使わないでも移動できる方法」を政府も提案しなきゃいけない

825 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 00:01:41.87 ID:4Wfh8/lf.net
ペダルを付けるとリミッターが効かないからダメなら、
ペダルは発電専用でチェーンレスにしてリミッター効かせれば良い
バッテリーが空でも電気式無段変速として走って帰って来れる

826 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 00:43:05.42 ID:XIb3AUJH.net
閣議決定を受けてヨドバシカメラで電キックを2台ほど注文してきた
いまどき電チャリ、Ebikeないなw

827 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 04:11:29.49 ID:aSxAHLny.net
クロスコアをアサヒで買おうとしてるんだが
カートに入れれないのは売り切れなのか、発売前だからなのか
売り切れだとショックすぎるんだが

828 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 07:44:36.85 ID:PektIr4u.net
電動キックって何キロぐらい走れるんだろうか?
近くの峠、高度差1000m、距離20km行って来れるんだろうか?

829 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 07:59:48.95 ID:B5dXa1ZK.net
そういう層が期待するのは電動キック緩和じゃなくて
原付がモード切り替えで自転車扱いになる部分じゃね
夢の30km/hアシストやぞ

830 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 08:45:09.50 ID:XIb3AUJH.net
閣議決定を受けて、今日はこれからドンキで電キックを2台買って帰ってくる予定
すごいぞ、ドンキ
ヨドバシの半分以下の値段だぞ

831 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 08:57:51.92 ID:XIb3AUJH.net
16歳以上

ここが注目ポイントだよね
令和高校生の自転車
校則大丈夫だよな、文部省にも圧かけてくれよ

832 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 09:06:26.17 ID:T9UZvHhI.net
バッテリーの劣化が倍以上だったりしそう

833 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 14:09:15.86 ID:GLlSA1zh.net
なんかどのメーカーも航行距離を無駄に頑張ってるけど
往復20km程度の距離しか持たなくていいからその分バッテリ減らして
フォルムを美しくした方が売れると思うんだけど

834 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 14:30:16.94 ID:9A1ae/ky.net
YPJ-Cとか?

835 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 16:14:59.80 ID:7fATBtgN.net
YPJ初代モデルでバッテリーちっちゃいの完結してるやんなぁ。

836 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 16:53:24.40 ID:B5dXa1ZK.net
>>833
日本のアシストが全然バッテリー使わないから余るだけで
海外アシストなら丁度いい感じだから
そしてebike市場が小さい日本のためだけの設計なんてわざわざしない

837 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 17:23:14.08 ID:aSxAHLny.net
スペシャのvadoが馬鹿売れしてる時点で最終解はでてんのよ

838 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 17:38:59.06 ID:PektIr4u.net
今買える海外モノはスペシャしかないからだろう。

839 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 17:42:47.27 ID:aSxAHLny.net
>>838
国内版だよ
進出だけならジャイアントもトレックもビアンキもきてる
¥30−50万クラスでは突出してる
¥70−150万クラスだと他のMTBも選びがいあるけど

840 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 18:35:59.45 ID:MY79VYVw.net
【社会】公道の嫌われ者? 日本で「電動キックボード」が普及しないワケ 便利さに見合わぬ道路事情とは [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646380537/

841 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/06(日) 22:13:26.69 ID:l5IJxh+0.net
貧乏人ほど値段が高い安いってこち自体に価値を見出すわけよ
中身はどうでもよいよ
貧乏人の特性よ

842 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/07(月) 09:19:39.20 ID:uWCJnuyc.net
マキタのバッテリーはたくさんあるので、e-bikeに使えないか?

843 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/07(月) 10:02:03.32 ID:VriGdc78.net
ebikeのUSBソケット謎の規格で普通のケーブル使えないの不便すぎるな
なんのための電動車なのかと
ただでさえバッテリー余ってるのにこういうとこも気がきかない

844 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/07(月) 10:50:43.97 ID:hszBPa3Y.net
うちのは普通にmicroAだから昔のXPERIAについてたケーブル使ってるわ

845 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/07(月) 11:33:24.42 ID:S6WimiqP.net
供給側がMicroのケーブル自体が珍妙だろ
typeAが一般的で最近はCも増えてきたけどMicroが供給側なんてのはほぼねえ
後どうでもいいがMicroはBだ

846 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/07(月) 11:51:29.12 ID:njHuYZA2.net
microAも知らない人がが文句いってんだろうなーと思ったら案の定か

847 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/07(月) 11:59:47.52 ID:9vfqBJ7D.net
供給側のmicro なんだからBじゃなくてAだわな
マイナーだけど正式な規格品だししょうがない

StandardAのほうが使い勝手はいいけど防水のためにフタするようなものでは使いにくいのでしょう

そのうち typeC に置き換わるだろうからそれまでの辛抱

848 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/07(月) 12:06:27.97 ID:HKjVvfYk.net
XEALT M5はコントローラも新型(ベースは現行ジェッターのやつだけど)のくせにType-Cじゃないのは微妙にがっかりポイントだなあ

849 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/07(月) 12:41:47.18 ID:NQ131NhZ.net
>>842
海外だとシティサイクルでマキタ18V使えるのがあった様な

850 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/07(月) 15:48:08.47 ID:gaDjz7Af.net
>>789
娘、祝高校合格でチャオス!
俺、身長165のチビ、体重47kgでグッディアス!
今日もレオタードでアディオス!

851 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/07(月) 18:44:37.04 ID:AhJUgSs5.net
閣議決定を受けての確認なんだけど
お前らまさか電キックをナンバー登録しないよな?自転車扱いだもの、試合前にナンバーしなくて良いってこと全員で意識あわせしておこう

852 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/07(月) 19:29:40.50 ID:B6CGGOue.net
電キックなんて誰も持ってねーってよ

853 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/07(月) 21:04:19.03 ID:wbosZF8R.net
>>851
新規制はナンバー登録必須だよ
自転車扱いじゃなくて原付のなかに特定小型原付というものが作られる
原付の一種だけど免許とヘルメットが要らない16歳以上が乗れる区分
閣議決定されたから改正は確実に通って施行は2024年夏以降になるようだ

というか電動キックが6km/h以下で歩道可なら
当然電動アシストも6km/h以下フル電動OKだよな?
こっちも早くしてくれ

854 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/07(月) 21:57:05.43 ID:9vfqBJ7D.net
電動キックのスレが盛り上がってないからここで話題にしてるんだろうけど
よそのスレじゃないと話題もたない程度のものってことよな

855 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/07(月) 21:59:52.91 ID:d/EpW9ZP.net
>>853
フル電動でも歩道では6km/hしか出せない
それ以上漕いで出す奴が出たら違法改造車両として取り締まって良い
って車両を作れればね
違法速度オーバーの取り締まりがフル電動でできるのが出て来ないので許可されない

856 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/07(月) 22:22:08.43 ID:X+c9Ze6Y.net
自己続出必至

857 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/08(火) 04:38:35.02 ID:UEs4ktp4.net
まあ多少事故が増えても、ガソリン高騰が止まらない現状じゃ
ガソリン使わない利便性の高い移動手段は
必要だよね。

858 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/08(火) 09:02:07.35 ID:+g+bOYQM.net
>>855
ビビ押し歩きはペダルにセンサー付いてて
踏んだ瞬間に電動モードが解除される
メーカーもバカじゃないからいくらでも不正対策は可能なんよね

あれやばくね?こうなったらやばくね?とか言いだして
結局思考停止して法律自体作らずに進化を否定する老害議員が一番世の中を駄目にしてる

859 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/08(火) 11:34:09.49 ID:MfHgeEjd.net
あのねあのね
走ってたの
そりゃ凄い速さで
そうしてたらウリボウが飛び出してきたの
思いっきり転けたわぁ
でもウリボウ元気に走っていったわぁ

860 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/08(火) 15:02:12.56 ID:V5ITk3yZ.net
よしよし
こわかったねえ

861 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/08(火) 15:13:04.80 ID:k2iEaTEr.net
中国製コントローラーだと隠し設定で6kmhモードすでにある

862 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/08(火) 15:19:38.76 ID:k2iEaTEr.net
ついで中国製のバッテリーいくつかのメーカーのやつ電圧測った
全部42vまで充電しちゃってて萌萌アルアル?仕組みよく分かって無いけど充電回路ヤバアイのわかるう

863 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/08(火) 15:37:33.71 ID:Fw/ZCheL.net
ワバッシュとか、もう少しいい名前は思いつかなかったのか?

864 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/08(火) 15:44:31.10 ID:UEs4ktp4.net
FZRとかYFR的にYPJって名付けてみたけど
イマイチ市場でウケがわるかったから
ペットネームにしてみました

ワバッシュ

にはならんだろ普通

865 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/08(火) 16:07:25.96 ID:rbKt6e7x.net
4/16に朝霧高原道の駅開催のYPJファンミーティングに参加して
中の人に聞いて差し上げろ

866 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/08(火) 17:06:58.25 ID:KX37h63X.net
ヤマハはおわこんてんつ
うっとうしいステマ会社ぽい

867 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/08(火) 18:39:17.77 ID:V5ITk3yZ.net
ヤマハがeモビリティに力入れてるのはわかるけどネーミングセンスだけは擁護する気にならん
カッコ悪いっす

868 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/08(火) 19:08:15.30 ID:oINv+t57.net
日本監修 中国産のebikeでコスパ最高なのにオワコンとは?

869 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/08(火) 19:17:38.40 ID:rbKt6e7x.net
台湾のジャイアント製造じゃなかったっけか

870 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/08(火) 20:39:07.60 ID:MNTxrgjB.net
なんだかんだ国内最強電アシメーカーだろ

871 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/08(火) 21:23:40.67 ID:pzMnnvLe.net
>>869
フレームは自転車の一部でしかない事にまだ気づけないのかね
車だってシャシーを基準に買う奴なんていないだろ

872 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/08(火) 22:06:20.31 ID:rbKt6e7x.net
いやジャイアントのフレーム技術はカーボンアルミとも世界一でさ
ツール・ド・フランスを優勝するフレームはだいたいジャイアント製
ロードバイクラスボスのひとつピナレロドクマや
トレックの一部の超ハイエンド除けばみんなジャイアントかメリダ製なんだけれど
何も知らないなら突っ込まんほうが恥かかないよ

873 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/08(火) 22:28:51.87 ID:LQYwhleM.net
中国がロシアの真似して台湾攻めてきたらヤバいな
ていうかジャイだけでなく台湾で作ってる自転車フレームやパーツがあれもこれも供給止まりそう

874 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/08(火) 23:32:11.08 ID:+g+bOYQM.net
今日も乗って改めて思ったけど坂でもろくにアシストされなくてだるいし
アシスト減衰なしかボタン押すだけでびゅーんと走るようになるまでは
一般人には電チャは流行らんと思う

中国なんかとっくにフル電動が庶民の足になってるのにね
ガソリンも使わない最高にエコな乗り物なのに
規制一つで可能性を潰されてるのは愚かなことだよ

875 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/08(火) 23:56:40.17 ID:NtBWtC0m.net
一般人が乗るママチャリタイプの電チャはトルク全振りで坂道で強力なアシストが効くやろ
https://youtu.be/KAm1AMDdr-o

876 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 00:06:14.58 ID:KFtrf4l0.net
坂でもろくにアシストされない?
それはそれは凄い豪脚の持ち主ですね
ツールドフランスにでも出場されたらどうですか
山岳賞総なめにできますよ

877 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 00:09:51.88 ID:vZN9y5Ln.net
何度も繰り返しになるけど、坂でも欧州仕様とはまるで別物だから
消費者は日本のアシスト仕様に魅力を感じないってだけのことだね。

878 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 00:38:28.05 ID:3PhjrfXD.net
あっちの葡萄は酸っぱいぞー

879 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 00:50:02.15 ID:EdVCDZuz.net
>>869
ジャイアントでも中国生産やで。もう台湾ですら無いからな。

880 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 01:23:34.51 ID:kiv9Xe6S.net
もう原スク買っとけよ

881 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 02:28:18.31 ID:6iLFGReq.net
全部が全部欧州仕様が上って訳じゃないんだが

882 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 09:06:49.62 ID:gCsqlggf.net
>ガソリンも使わない最高にエコな乗り物

中国はEVから出た寿命廃棄バッテリーの18650セルを
10ドル位の安い製品に再利用してせっせと世界中に輸出してんだよな
自前で廃棄するとすごい環境負荷かかるから

(中国にとって)最高にエコだわな

883 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 09:26:53.79 ID:syqZaG0J.net
欧米や中国を話題にする奴が多いが、その真偽はどこで判断すればいいのだろう?
ほとんどガセだと思ってればいいのかな?

884 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 10:06:56.78 ID:3PhjrfXD.net
欧州とか中国とか無視しとけばいいよ
本当に大事なのは乗り方のスタイルなんだから
しかしこのスレ本当にまともな情報がないな

885 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 10:28:31.53 ID:gpbNbWap.net
おまえら右左も分かんないんだから
ハズレがない日本製買えばいいだろ、安心できる
あとは、フランスダメゼッタイ
これだけ覚えとけ

886 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 10:41:51.67 ID:D10Di2Zl.net
Vanmoofはこのスレに入りますか

887 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 13:06:29.22 ID:J+5zWEdo.net
>>884
スレに情報がないんじゃなくてもう話すこと自体ないんだよなw
新型出てもたいして変わり映えしないし
ヤマハパナが自動で切り替わる新アシストモード出したけど
みんな日本じゃそんなの意味ないってわかってて誰も話題にしないじゃん

今さらなんか語ることある?
まともな情報ってやつがあるなら提供してほしいわ

888 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 13:17:32.87 ID:vZN9y5Ln.net
また肉屋を支持する豚話ですか

889 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 13:50:39.45 ID:NQuqysTN.net
そういう君は出羽守?

890 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 13:57:58.62 ID:CztAB13P.net
出た、ネトウヨ大好き出羽守

891 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 14:04:15.88 ID:CjcuzsGA.net
欧州に合わせるネタだと、eBikeよりも電動キックボードの方が伸びてるんだから
eBike止めて電動キックボードで良いじゃんになっちゃう
電動キックボードの規制厳しくなったってのも普及して事故総数増えたからってだけでeBikeよりも不自由になった訳でもないし

892 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 14:26:35.57 ID:vZN9y5Ln.net
遅いのに無駄に高いE-bikeの人気が全く出なくて
スレの新規参加もほとんどいないからじゃないかな。

You TubeのE-bike乗りました 買いました系の再生数の異常な少なさみても
人気が「全然ない」のがよく分かる

893 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 14:34:36.28 ID:gm9BMvoF.net
スーツ君みたいに旅行仕立てにすれば再生数伸びるんだよな
網走からサロマ湖宗谷岬とか誰かやってみたら見に行くよ

894 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 14:40:43.67 ID:vZN9y5Ln.net
>>893
https://youtu.be/QNtgahi9CxM
https://youtu.be/891lqJeP8aA
https://youtu.be/Ta4ZbtAFr6o
https://youtu.be/NKY2lSQJhJU

まあ似たような事やってるけどみんな5000再生止まり。
労力とか考えたら大変なはずだけど割り合わないだろうね。
撮れ高とか気苦労考えたら旅が楽しめないだろこんなの。

895 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 15:14:32.22 ID:3PhjrfXD.net
だって俺が体験記書いたら妄想だと粘着する奴ばかりだもん
そりゃ人いなくなるよ
俺も身バレのリスク抱えてまで書きたくねえし

896 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 16:44:14.25 ID:VSFkSJJl.net
おれ含めこのスレの9割はイーバイク買いたいけど買えない勢
嘘だっていうなら乗ってるイーバイク書いてけ

897 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 17:23:44.67 ID:EdVCDZuz.net
YPJ-TCやわ
https://i.imgur.com/h6bDJ9z.jpg

898 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 17:30:06.58 ID:vZN9y5Ln.net
>>896
おまえ持ってないのにこんなスレ覗いてるの? 
何が目的なんだよw

899 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 17:51:27.46 ID:VSFkSJJl.net
>>898
欲しいイーバイクは買えねーから悩んでんだよ
厳密に言えば買えるけど、自転車に最大10万までしか出したことないからな
クロスコアかlevoの2択まで絞った
vadoは売り切れてて買えんっていわれた
クロスコアが簡単に改造できるならクロスコア
絶望ならもうあきらめてlevo買う

900 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 18:07:00.70 ID:jzUdeFM2.net
>>896
俺はこの2台。
eRide2とTopstone Neo lefty3。

https://i.imgur.com/HxbePB1.jpg
https://i.imgur.com/lNH4ohM.jpg

901 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 18:08:53.72 ID:gm9BMvoF.net
クロスコア買って
マグネット改造対策されてないか人柱頼む

902 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 18:11:03.74 ID:vZN9y5Ln.net
>>900
駒沢公園にいたことある?

903 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 18:39:33.87 ID:jzUdeFM2.net
>>902
あるかもね

904 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 18:56:27.51 ID:lJfqdsTn.net
俺はこの二台。
でも一台はデンアシ。

https://i.imgur.com/1bjWbWz.jpg
https://i.imgur.com/8OFKp49.jpg

905 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 18:57:24.74 ID:lJfqdsTn.net
>>900
leftyかっこいい
この金持ちめ!

906 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 19:10:06.86 ID:utKZkBvw.net
E-流れ

907 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 19:18:42.05 ID:J+5zWEdo.net
市民に小型電動車みたいな車以外の移動手段が普及してれば
ガソリン高騰でこんなに騒ぐこともなかったろうに
地方なんてガソリンが200円になっても300円になっても車乗るしかない人ばかりでしょ

908 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 19:41:08.13 ID:xXPP2HKf.net
そこで電動キックボードですよ?

909 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 19:52:30.99 ID:KFtrf4l0.net
俺はこの一台
https://i.imgur.com/2i5nYqn.jpg
>>899
vadoは中古のSサイズならメルカリにあるぞ

910 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 20:04:24.40 ID:VSFkSJJl.net
>>909
情報サンクスです
んでも中古イーバイクって需要ほとんどないっすよね
俺もどれだけ乗ったかの法的保証もなんもない保証切れのイーバイクは怖いっす
さすがに10万円台だったら買ってたかもw

911 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 20:26:51.31 ID:KFtrf4l0.net
バッテリーの充電回数はスマホアプリで確認出来る
んでも中古が嫌ってのは分かるけどね
俺もいきなり中古はオススメはしない

912 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 20:29:47.08 ID:VSFkSJJl.net
つかスペシャモーターってスペック他社の半分以下なのにそれ感じさせないあの作りなんなん
日本仕様で低スペでも違い感じないから成り立ってるん?

913 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 20:32:00.15 ID:jzUdeFM2.net
>>912
スペシャだけはナイわ…

914 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 20:48:09.46 ID:KFtrf4l0.net
定格の240Wは普通に出るし維持できるからね
240Wってかなりのパワーだよ
他社のは最高400W代出るらしいけどそんなパワーで走れば欧州規格の25kmですらすぐ超えてしまう
激坂走らない限りオーバースペック

915 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 20:55:53.33 ID:lJfqdsTn.net
>>909
車種とか全然分からんけど、いい色だな

916 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 21:13:23.35 ID:VSFkSJJl.net
>>914
なるほど
N(ニュートン)はどこに関係するんですか?

917 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 22:23:11.70 ID:KFtrf4l0.net
>>916
ケイデンス当たりに得られるアシスト
スペシャの場合高ケイデンスで回さないと強いアシストは得られない
立ちこぎでゆっくり回すとアシスト弱い
なので普段のペダリングが高トルク低ケイデンス型だとスペシャの良さは引き出せないかも

918 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/09(水) 22:32:08.03 ID:vZN9y5Ln.net
SLのショボいアシスト程度で満足出来るほど
まだまだまともに漕げる脚力あるなら、普通のMTB買ったほうがイメージいいでしょ
結局、ここに行き着いちゃうんだよな。

919 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 00:39:06.63 ID:sVGJMHLc.net
一昨日だったか、秋葉原ヨドバシにAVIATOR-E 470mmブロンズが税込み182000円+ポイント10パーで置いてあった
やすいのか高いのかよく分からんが、とりあえず情報提供

920 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 01:09:50.90 ID:7bxnCdGt.net
本来は税込み\217,800だから
ポイントふくめて2割引きか
悪くないんじゃないの
フルシマノみたいだし、バッテリーも400Whある
https://www.cycle-eirin.com/blog/store/imadegawa_bekkan/161403.html

しかも去年価格改定でむしろ値下げして時代に逆行してるな。
どこも値上げ値上げの状態で中古でもないE-bikeを2割引で売るとか
相当売れてないってことかな?
もうルイガノってブランドとして終わってんのか

921 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 01:32:22.83 ID:yItBRq3m.net
サイクルモードでスペシャ試乗してきたけど、追い風が吹いてるのかな程度のアシスト
昔、ブイブイ言わせてきたけどちょっと体力が落ちてきた老人にはちょうどいい感じ
あれなら輪行もできるし、1日150kmぐらいの長旅にまた出られそうだ
テントとか荷物を積んで山の上の温泉巡りにもいける

922 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 01:45:08.28 ID:lBuSHCd5.net
改造したYPJをハイモードでテント泊装備で蓮華温泉までクライムして白馬岳から雪倉岳まで縦走登山するという夢を見た

923 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 07:06:10.44 ID:RjkdaNwr.net
デブいせいなのかLevoを里山で運用してると往復60km程度でもバッテリー切れる
まあ基本ブーストモードで運用してるからだけど

924 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 07:49:50.22 ID:lBuSHCd5.net
ブーストモードで乗ると減り強烈だね
富士あざみライン一往復でスッカラカンになった
こういうときバッテリー外せれば、五合目の茶屋でそばかおしるこ食べながら充電させて貰えるんだが

925 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 10:50:02.67 ID:bgmukzTL.net
充電器持ってけばコンセントがあれば充電できるだろう。

926 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 11:45:55.00 ID:yvE6b/ds.net
>>920
見たけど悪くないと思うよ
値段なりにいい感じにまとまってる
予算に限りがあるなら選択肢に入る

927 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 12:39:10.26 ID:pbXSKaT2.net
>>912
欧州仕様3台持ちだけど、スペシャ乗ると残念ながらヤマハ以上にガッカリするわ
確かに軽いし高額コンポーネンツ使ってるんだけど

928 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 12:51:51.47 ID:7bxnCdGt.net
一度でも欧州仕様やフルパワー乗れば
「なんだこれ超おもしれえ!」ってなって
ウン百万円つぎ込むなんて全く惜しくなくなるよな
あまりに画期的な乗り物だから。
4050代でもエンジン性能だけは20代バリバリよりも
上回れる。
本当なら自慢しまくりたいんだが出来ないのがもどかしい

929 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 13:09:08.54 ID:kCbBXUJw.net
>>928
公道以外スレに帰ろうね

930 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 15:21:15.93 ID:yvE6b/ds.net
折角いい流れだったのにやっぱこういう奴が湧くんだよな
3台あるなら写真あげて欲しいわ
無理だろうけどw

931 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 15:44:01.75 ID:aUOFkIUG.net
アサヒオンライン、結局クロスコア売り切れかー
欠品でボタン押せへん
買えた人おめー

932 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 15:50:33.47 ID:lBuSHCd5.net
あたりまえじゃんか
普段180kmリミッターのハチロク乗ってて、
リミッター解除したポルシェやフェラーリをサーキットで乗って同じ感想持ったら、周りの大人たちにバカにされるだろ

928はそういうみっともない自慢をしてるって気づいてない時点で憐れ

933 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 16:17:27.28 ID:Jn3kPJK4.net
>>927
欧州仕様w
公道走れなくて大変ですなぁ。

俺は型式認定のあるこの2台がいいね。
アシスト制限なんぞ、いくらでも調整できるし。

https://i.imgur.com/S13XKis.jpg
https://i.imgur.com/dH6WRRR.jpg

934 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 16:34:56.89 ID:Jn3kPJK4.net
>>927
さらにさっきのような激ガレ・馬の背だと、欧州/国内どちらも変わらんわ(笑)

935 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 16:50:49.60 ID:jksKjWSv.net
>>932
俺は自転車はXM2 だが車はLANCHIA 037 なんだよ
どちらにしても泥にまみれたいらしい^_^

936 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 17:43:25.32 ID:yvE6b/ds.net
次世代型e-bikeキター
https://news.yahoo.co.jp/articles/85fb95e83c7aa3a25f635e4840d25588d36d74d3

937 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 17:49:05.47 ID:Lhd1mTq5.net
>>927,928
写真を貼る流れだ!さあ!

938 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 17:49:44.60 ID:7bxnCdGt.net
>>933
ああ、ドングルとかでイジってもいないのか
いくら高額だろうとよくそんなウスノロい乗り物乗り回せるな

939 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 17:54:34.60 ID:MLQtdkue.net
ヤマハがPW-X3出してきたな
X2比で400g軽くして20%小さくなった代わりに
出力半減、トルク5Nmアップという方向性で来た

940 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 18:00:02.74 ID:gERRoiaU.net
>>936
欧州仕様云々
その前に公道はしれるんか?w

941 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 18:07:52.30 ID:d7ShuNXW.net
KAWASAKI 次世代型e-bike RHP Bex
https://www.youtube.com/watch?v=ApzHdofI0kE

942 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 18:15:33.71 ID:B0lqUx0D.net
カッコイイw

943 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 18:32:24.05 ID:aUOFkIUG.net
>>941
なんで蛍の光流れてんねん
情報量が渋滞しとるわw

944 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 20:34:04.20 ID:RRpk1NIV.net
>>939
速度域低くて出力要らない日本向きじゃね?
小型軽量はウェルカムだし

今度のサイクルモードで試乗できるかねぇ

945 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 20:39:53.94 ID:pbXSKaT2.net
>>934
スコットかっこいいね
俺もペダルバイクはスコット持ってるわ
でも、15km/h以下でも1:2と1:4の違いは歴然と出ると思うけどな

946 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 20:55:49.09 ID:NQ/6rpb3.net
>>944
日本なんて眼中にねえよ
このスペックがテクニカルなトレイル向きだよ
eMTBのシェアを本気で取りに来てるんだよ

947 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 20:59:11.50 ID:LohfV/vY.net
>>946
ははは!
お前、持ってないの露呈したなぁ。

15km/h以下でハッキリだぁ?
変わんねーよ(笑)

https://i.imgur.com/IzFLLtf.jpg

948 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 21:04:28.48 ID:LohfV/vY.net
ごめん
>>945

949 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 21:16:02.07 ID:NQ/6rpb3.net
>>948
しょうがねえな
scottで許したらぁ😤

950 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 21:27:35.21 ID:NQ/6rpb3.net
Amazonのmuc offのルブで面白いレビュー見っけ
eBikeは耐久性の心配する人が多いけれど前のパナの人のもそうだが心配要らなさそうだな

akiaki
5つ星のうち5.0 比較はできないけど
2022年2月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
フーデリやってます。2020/7月にTREKのpowerfly5を購入して以来、大体1日90km乗り、2022/1月末で乗車距離計4万キロ超えてます。チェーン清掃+注油は週一度(大体500-600kmおきぐらい) ほぼ休みないので週一が限度です。
梅雨どきはエーゼットの極圧水置換(水置換の場合は200km毎に追加注油)を使いますが、天気予報で降雨が2日で収まる場合は春夏秋冬全てこのebike用ウェットでやってきました。結果特に不満を感じたことはありません。まぁ他社に浮気したことないので。。ただ300km過ぎたあたりからチェーン重くなったと感じますし、若干バッテリー効率が落ちていくような気がします。。こんな極限環境で使う人はいないでしょうが
結論 他に変える予定はないです。

951 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 21:32:27.08 ID:LohfV/vY.net
>>949
ごめんな。

欧州厨の机上感やステマっぽさが鼻についてね。

やつら、さっきの画像の意味も分からんのだろうな。
欧州仕様超えてるっつるのに(笑)

952 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 21:46:10.81 ID:NQ/6rpb3.net
>>951
別に気にしてないぞw
にしても欧州規格さんはマジで写真一枚も出さないのな
これもう答え合わせだろ

953 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 21:54:19.24 ID:LohfV/vY.net
>>952
ありがとう。
デリと言えば、うちのマンションに配達に来るUber君はこんなの乗ってたよ。
多分電アシどころか電チャリで違法系だけど、ダブルバッテリーで良くやってるよね。

https://i.imgur.com/CBWmbcf.jpg

欧州君、Fanticあたりのステマ要員かと思ってたよ。
まぁ、欧州仕様どころかE-bikeなんぞ1台も持ってないのは確定だわな。

954 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 22:51:06.14 ID:RRpk1NIV.net
サイクルモードって欧州仕様乗れないんけ?
乗れるなら行きたいが

955 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/10(木) 23:59:16.60 ID:WiQRk/fj.net
1000万超える車は買えるのに
30万超える自転車は勿体無くて買えない・・・・

956 :933:2022/03/11(金) 00:04:49.47 ID:IhdT6BYc.net
>>955
2千超えのが買えるようになるまでガンバレ

https://i.imgur.com/jddarna.jpg

957 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/11(金) 08:14:05.32 ID:6Ch1i5Ft.net
人の自転車の写真勝手に撮っちゃうあたり頭おかしい系かな

958 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/11(金) 08:45:56.41 ID:+PSB3Mn5.net
これじゃEbike載せられないやんか

959 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/11(金) 10:16:40.88 ID:Yf5wSk04.net
>>956
凄い古い車じゃん

960 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/11(金) 10:21:38.18 ID:Yf5wSk04.net
>>953
自転車だから違反も見逃して貰えると思ってるお子様が乗ってるのかな?

961 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/11(金) 15:17:26.58 ID:vCuU+NZs.net
100万円の軽自動車なのに年間ガソリン代300万円近く払ってる
でも自転車には10万円までだな。台数は20台くらいまでなら趣味だし良いだろ

962 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/11(金) 15:56:40.42 ID:ZVLjT+jL.net
違法に吹っ切れると欧州仕様だとかフルパワーだとか些末な話だよな
最後に行き着くのはバランスだという話

963 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/11(金) 16:03:33.28 ID:sAVmgTlB.net
日本は低いところでバランス取れてるよな
おばあちゃんが乗っても安心的な

964 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/11(金) 16:20:47.92 ID:ZVLjT+jL.net
>>963
十分だよ

965 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/11(金) 17:59:58.78 ID:RUxvQGZH.net
バッテリーに限りがあるからひたすらハイパワー化してもバランスが悪いんだけど欧州君には難しい話だったかな

966 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/11(金) 18:26:38.80 ID:sAVmgTlB.net
そうそう
毎日100km乗るおばあちゃんにはベストだよな
簡単な話だよ

967 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/11(金) 18:42:52.45 ID:H6wGhGez.net
健脚おばあちゃん……

968 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/11(金) 19:11:30.62 ID:DBFhapIp.net
北斗の拳のそんなババアがいるか定期

969 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/11(金) 19:12:22.13 ID:nu3T/Oyr.net
トレイルとか目的がある時はハイパワーでもいいけど、毎朝のCRランでは巡航速度の最大で漕いじゃうので、速度出過ぎるし、アシストオフにならないし、バッテリー減るしで、結局ノーマルで使ってる。

970 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/11(金) 20:05:29.62 ID:U0RYmhOa.net
昨日から欧州仕様君が一気にトーンダウンしてて草

971 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/11(金) 20:16:59.64 ID:p17PdGqY.net
>>961
3000cc V12でも積んでいるのか?

一体、毎日何km走っているのやら…

972 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/11(金) 20:23:16.16 ID:uKyk75Mn.net
>>970
あいつ痛いとこ付かれたらしばらく消えてその後また何事もなかったかのように戻ってくるぞw

973 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/11(金) 20:45:43.60 ID:hiTHrg9a.net
>>956
ゴミ晒してんなよ

974 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/11(金) 21:00:00.34 ID:r8DU3tqS.net
https://car.biglobe.ne.jp/used_car/detail-pub-700070558030220311002/

172万円わろた
このガソリン高騰の昨今、5.5Lでリッター5kmとか
こんな低年式巨大ベンツ乗りつづける根性はある意味凄いと思うわ
何処か壊れたら中古価格くらいかかるの普通だしな。
このガソリン高騰の昨今、5.5Lでリッター5kmとか

975 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/11(金) 21:05:13.19 ID:nu3T/Oyr.net
>>974
ベンツの中古買う人にはつらいだろうけど、新車で買える人だったら、好きな車だったらリッター5とかなんでもないでしょ

976 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/11(金) 21:18:04.61 ID:U0RYmhOa.net
>>972
次は欧州仕様e-bike4台持ちになって戻ってきそうw

977 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/11(金) 21:47:10.91 ID:uHrqxuwz.net
Vanmoofいいな
https://togetter.com/li/1857063

978 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 00:06:21.05 ID:wSHeTVAQ.net
何もかも老人基準
それがジャップランド

979 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 09:25:05.24 ID:HLfPkryO.net
>>975
いや、流石にこの燃費ほないわ

980 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 13:41:36.32 ID:KDHbdfPM.net
リッター5キロなんて高級外車じゃ割とふつうだけど
まあ興味ない人には理解はされませんよね
いいんですそれで

981 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 13:58:52.40 ID:DIgEKiMg.net
>>979
全然高級外車じゃないけど、趣味系の車乗ってるんで、下道平均でリッター6超える車乗ったこと無い。けっこう普通だと思う。

982 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 14:04:10.51 ID:fWSzyX1T.net
欧州君のバカにしか見えないe-bikeは最大出力10万W、航続距離1万kmだもんな
車なんてぶっちぎってしまう

983 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 14:29:53.52 ID:bt7UuMfS.net
>>982
え?
1兆万Wって聞いたけど

984 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 14:56:51.12 ID:5dqwQzkL.net
国産ワンボックスでも山道ばかり走ったらリッター7キロぐらいまで落ちるな。平地でもせいぜい9キロ程度。辛いのう〜

985 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 16:08:50.16 ID:zSFlktZm.net
ミニベロタイプでアシスト最強はBESVのPS、ついでTERN VEKTRONて感じか

986 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 16:09:32.52 ID:cN5gTtIK.net
PSA1とPS1のアシスト量は同じなのかな

987 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 17:30:03.61 ID:X4e1FKoX.net
欧州マンセー3台目くん、勢い消えたな…
画像貼れない(つまり持ってない)からだろうが。

今後欧マンさんと呼ぶわ

988 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 19:52:14.89 ID:Rf99hAnA.net
つかイーバイク勢金持ち多すぎん

989 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 20:06:27.85 ID:+iDYHHQN.net
コンビニ行くのに自転車引っ張り出すのも面倒だから
さっさと電動キック法来てくれ

990 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 20:27:46.93 ID:ugROgVoG.net
全然そんな金ないよ。外車なんてとても手が出ない
ガソリン代ケチるためにCX-8のディーゼル乗ってる
SUVでEbike2台乗るのは貴重

991 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 20:35:47.83 ID:fWSzyX1T.net
CX-80ってそんなに乗るんだな
ちょっと良いかも
SUVは見かけほど積載が良くないから意外

992 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 21:16:37.20 ID:Rf99hAnA.net
パッとググった感じ室内はきつすぎる感じなんだが
少なくとも組んだ状態では一台も入るスペースない

993 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 21:25:58.90 ID:X4e1FKoX.net
俺はこうしてる
大抵の車は2台積めるのでは?
https://i.imgur.com/GNSgjCa.jpg

994 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 21:32:38.59 ID:fWSzyX1T.net
これ衝突センサーが常時鳴りっぱなしになりそうだしなぁ

995 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 21:32:56.37 ID:pq9gHn13.net
>>993
これやるとバック時にやらかす自信しか無い

996 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 21:36:57.21 ID:X4e1FKoX.net
>>994
任意のタイミングでオフにできない?

>>995
バックアイモニターつけたら?

997 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 23:08:50.54 ID:h3RNKb1D.net
999 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2021/11/28(日) 19:25:34.35 ID:6M8akvpn
誘導
E-BIKE イーバイク総合 #14
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1634973720/
かも〜んなw

ほ〜れwかも〜んなwったらかも〜んなwかも
ヒント自作自演バレバレ単発自演バレバレかも〜んなwヒントアナニーヒント自演雑談続かずヒントアナルヒント自演雑談撒き餌一人芝居ヒント自演終了自演バレバレかも〜んなwったらかも〜んなw自演雑談つづかずhヒント単発w
ヒント
知的障害者
823 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/02/05(土) 01:37:30.95 ID:u/cvVO8H
自演雑談絶滅
839 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/02/08(火) 01:36:05.10 ID:d13VrHwf
ヒント
自演雑談
941 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/02/14(月) 01:09:09.39 ID:Hmbq3N1j
ヒント
自分語り
承認欲求
5 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/02/17(木) 01:19:50.48 ID:in5ZoVSB
ヒン卜
自問自答
30 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/02/18(金) 01:53:56.14 ID:t4WFkxR6
ヒン卜
薄ら寒いじえ
58 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/02/19(土) 02:11:48.76 ID:rYFpvPHa
ヒント
薄ら寒い話題振り
222 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/03/09(水) 23:39:13.01 ID:SSJEX3h7
じえーん
236 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/03/11(金) 21:01:02.77 ID:7lRhG4us
自演雑談絶滅寸前

998 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 23:18:17.46 ID:fWSzyX1T.net
次スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1647094659/

999 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 23:39:27.04 ID:Rf99hAnA.net
>>993
cx−8が貴重という文脈と異なるすよねえ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 01:28:35.79 ID:E7ZrteDV.net
うんち

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
254 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200