2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール239

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 12:46:59.97 ID:OJn2r9mv.net
前スレ
ロードバイクのホイール238
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1640476947/
ロードバイクのホイール237
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1638618431/
ロードバイクのホイール236
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1636862511/
ロードバイクのホイール235
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1635752828/
ロードバイクのホイール234
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1633521938/
ロードバイクのホイール232
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1629205831/
ロードバイクのホイール231
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1627114888/
ロードバイクのホイール230
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1624741199/
ロードバイクのホイール229
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1622473169/
ロードバイクのホイール228
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1620181115/
ロードバイクのホイール227
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1618153096/
ロードバイクのホイール226
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1614488241/

616 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 01:38:33.25 ID:Fz+enH0h.net
エドコはいっぺんひどい目にあったからなあ

617 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 03:21:39.37 ID:qrvgOFor.net
>>614
25ミリって細いな

618 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 09:01:03.62 ID:f9eUij0k.net
>>617
リムハイトを細いって表現する人珍しいな
25mmってのはリム幅じゃねえぞ?

619 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 09:38:22.55 ID:qrvgOFor.net
アスペの相手はめんどい

620 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 09:41:42.83 ID:isUhuYNS.net
ハイトが25mm以下ってディープ使えないじゃん
幅のことだろ

621 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 09:49:09.21 ID:o73Wa7se.net
高さを細いって言ってしまうのは恥ずかしいな
素直に間違えましたって言えばいいものをw

622 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 09:58:12.53 ID:azgeRNRv.net
>>620
認証の必要が無い伝統的なホイールの定義の一つとして
「リムハイトは25mm未満の物」って書いてる

623 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 10:09:07.97 ID:f9eUij0k.net
>>620
それ以外使いたかったら認定受けろって話だぞ

624 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 12:34:10.76 ID:63YGmtcW.net
>>619
こういう、開き直りのアホが一番見苦しい

625 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 12:52:46.20 ID:qrvgOFor.net
余程のバカじゃなければ文脈から判断できるけどなw

626 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 12:53:40.81 ID:qrvgOFor.net
まあ、下らない揚げ足取りに必死なバカが多いみたいなんで、
次からは馬鹿に分かるように気をつけて書くよ
ごめんねw

627 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 14:50:55.79 ID:SkPJ8DEa.net
アホはアホである自覚が無い故にアホなり

628 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 14:59:37.21 ID:o73Wa7se.net
リム幅は昨今話題になるだけに高さを細いは無いわな
しかも、
>>619の開き直りは、自ら自身を屑ですって証明している様なもの

629 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 15:29:54.26 ID:/QFsi7+A.net
>>614
あれ?トラディショナルホイールのスポークの幅の規定(2.2mmだっけ)は削除されたん?

630 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 15:29:55.87 ID:/QFsi7+A.net
>>614
あれ?トラディショナルホイールのスポークの幅の規定(2.2mmだっけ)は削除されたん?

631 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 15:36:40.81 ID:pJrhfJ1T.net
>>630
>>592

632 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 16:47:25.64 ID:/QFsi7+A.net
記載が無いと言う事はトラディショナルホイールのスポーク幅の規制は消えたんですね?

633 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 16:50:12.25 ID:Yu1RRHNv.net
ロード歴1年、獲得高度900m、70kmのコースで平均26km/hくらい。
30万円弱の105ロード吊るしのホイールからの買い替えはゾンダかキシリウムSでいい?
予算は10万円以内。

634 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 16:57:05.75 ID:HBxBsPK8.net
ゾンダ最高!

635 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 17:16:18.63 ID:/h/KOQuO.net
ゾンダはコスパいいが最高ではない。

636 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 17:27:23.68 ID:S1qJE3I8.net
一部でG3組みのアンチが居るみたいだよね

637 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 17:31:19.49 ID:rH6A3kqR.net
>>633
関西ならのむラボホイール2号

上り15kmで15km/h、平地55kmで30km/hってとこか
かなり速いね

638 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 18:00:56.00 ID:cH9PR1W4.net
TU勧めるとかw

639 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 18:12:27.82 ID:NGXtfSaH.net
まあ、このスレだけで3万回くらい出たネタやしなぁ

640 :633:2022/02/13(日) 19:25:28.33 ID:nc+lhHZU.net
ありがとー
のむらぼ初めてききました。
ゾンダでいいけど、ちょっとありきたりかなとも。
スペシャじゃなくてもロヴァールってあり?

641 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 19:39:00.65 ID:zYbXlyg0.net
>>628
間違いを認めたりできなくて
日本語おぼつかない残念な人種なんだろ

642 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 19:40:49.17 ID:2Rv93PMN.net
のむらぼってbora推し?

643 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 19:56:17.50 ID:FOjJX8gR.net
>>642
推しというかカンパは認めてる感じ

644 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 19:57:19.99 ID:HBxBsPK8.net
空気注入
>>635
アドバイスよろしく

645 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 20:08:30.97 ID:md1B2M+W.net
よろしく()

646 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 21:05:31.84 ID:NGXtfSaH.net
>>664
このスレの上の方に同じような質問あるからそれ見れ
その質問はもう52000回目だ

647 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 21:23:27.44 ID:0AXqy5mq.net
>>646
未来の>>664に期待しないといけないなw

648 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 21:28:54.65 ID:I8n8VXZT.net
>>647
タイムトラベラーだな

649 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 23:06:48.83 ID:I8n8VXZT.net
何か割高感が出てきた

650 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 23:10:13.34 ID:td2w9YVV.net
>>664
「ごめんなさい」は? >>646に謝っといた方がいいかも

651 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 23:19:59.94 ID:I8n8VXZT.net
マクフライかな

652 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/13(日) 23:44:25.86 ID:ICc8tFwf.net
見た目はビフ

653 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 09:01:58.06 ID:tbUo3Eqn.net
>>633
10万使えてキシるならSLじゃね?
後々後悔しない為に

654 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 09:13:32.30 ID:Faxe7ySw.net
>>633
デブならキシリウムs

655 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 10:36:56.21 ID:4wxJJfxm.net
プリンストンの後輪って外セレしか入らん?

656 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 12:54:43.67 ID:8jot/qfz.net
>>633
ディスクロードだろうからあと5万足してR8170アルテC50

657 :633:2022/02/14(月) 13:11:08.99 ID:E+tTbzyV.net
SLとSの差に3万の価値が見いだせなくて…
あとなんでデブだとSなんだろ。
173cmの68kgなのでロード乗りにしたらデブかな。

658 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 13:43:15.82 ID:8oQuyVxj.net
現在仮に脂肪でその体重でも
ロード的な筋肉付くと結局それくらいになるから安心しろ
中高年以上なら内臓脂肪のほうを気にしろ

659 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 13:43:28.82 ID:7Es4Cdhv.net
数値出すなら体脂肪にしろっつってんだろ
10%後半なら有酸素系ならデブの部類だ

660 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 14:01:01.13 ID:+cjNuZ0q.net
自分の体脂肪率なんて正確に知ってる奴は殆ど居ない
タニタの体脂肪計付きのヤツとかに乗って一喜一憂してるのは滑稽

661 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 15:34:32.67 ID:n5HW9RAd.net
このホイール安いと思ったら出品者がやばいやつだった
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u1037394965

662 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 16:02:23.60 ID:a/OlbFct.net
うちの国産ヘルスメーターでも体脂肪率は誤差0.5%近くありそうで参考値にしかならんw

663 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 16:14:49.05 ID:Faxe7ySw.net
>>662
風呂から上がったあとだと3%くらい変わるぞ

664 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 16:15:05.84 ID:1+piwVB9.net
10万円なら夢の中華カーボンを買う
20万円ならさらにいい中華カーボンを買う
30万円なら最高級中華カーボンを買う

665 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 16:41:26.26 ID:G0pST2Dz.net
ガッカリだよ

666 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 16:45:10.85 ID:36i9BneJ.net
シャマルカーボン使った事ある人います?
レース出る訳でもないからエンデュランス用が良いかなと思ってまして。
予算20万位でオススメはありますか?

667 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 16:58:10.28 ID:7YRtj8vh.net
シャマルカーボンは、ガチガチじゃないしastm2で軽量ホイールほど気を使わなくてよいし、ヒルクライムばかりやらないような人で土日に100キロとか走るには最適、軽さが全てではないことがわかるホイールだと思う。

668 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 17:56:40.80 ID:WRSMphAK.net
エンデュランスなら303Sでいいんじゃね
28Cでチューブレスなら乗り心地も良いし

669 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 18:13:37.55 ID:v6UE4e99.net
軽さよりハブの回転の良いホイール探してるだけどオススメある?

670 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 18:20:47.62 ID:blDdeT0E.net
GOKISO

671 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 18:21:11.96 ID:PV8nts/o.net
そんな貴方にはゴキソを使って頂きたい

672 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 18:32:41.11 ID:RL7oTJ72.net
今後トレンドになりそうなカーボンスポークにに興味はあるけど
電車輪行も多用するホリデーライダーの俺みたいなのだと無用の長物じゃろか?

673 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 18:49:36.76 ID:UXwT0whx.net
今後トレンド…… だと?

674 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 18:50:53.61 ID:WrWPCZQt.net
そういう人は普段ローラーで追い込んで、レースの時だけ使用するはずなのでオススメ。一発で速くなる

675 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 19:27:47.79 ID:A19ao8ul.net
>>669
ゴキソハブかな

676 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 19:59:25.90 ID:LGwevA18.net
ゴキソはハブ買ってホイール組むの?ゴキソホイールの方が良いかな!

677 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 20:31:30.72 ID:ybmWdtbh.net
へぇー!ゴキソってそんな良いんだ

678 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 20:45:57.88 ID:lKibVc0r.net
値段も凄いけどね

679 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 21:00:01.64 ID:Vcyahag7.net
>>677
ハブ単体は回転がもの凄く良い、重いけど
セット販売のはリムがクソなので損してたな

680 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 21:06:39.91 ID:Rt4wI1m7.net
フランジ幅はどうにもならないのかね

681 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 21:08:20.33 ID:eZEg/xlU.net
>>667>>668
ありがとう
どちらも予算内で収まりそうなので悩みますね
G3組もカッコいいけど、303もリム高めでカッコいい
モノはどちらも良いだろうし見た目も悩むw

682 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/14(月) 21:45:15.42 ID:UJKWNQ0t.net
迷ったらスパチ買っとけ

683 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 01:16:03.02 ID:EhKzwKww.net
>>660
タニタでも10%後半だったらデブだよバカ
重すぎてジョギング5分も続かないだろ

684 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 01:45:10.32 ID:PNx4TuFM.net
エンデュアランス用なら見た目で選べ

685 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 06:21:54.52 ID:eGJbdgqz.net
ゴキソは名前がゴキブリみたいで嫌だ響きもよくない
ZIPもファイルみたいな名前で嫌だ加えて表面がお前らの顔みたいにボコボコなのがきもい

686 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 06:54:12.84 ID:8Kk/WZt3.net
つぎはぎに見えるルンハイパーが良いよ

687 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 07:45:11.88 ID:twF7MLEV.net
フルクラムのレーシング5買ったけど、中途半端とか鉄下駄とかネットにボロクソ書かれてた
へこむわ

688 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 07:46:25.48 ID:chxvG3nL.net
>>687
もう少し出してレーシング3にできんかったのか。

689 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 07:48:57.00 ID:RtvgCTr+.net
>>686
あそこまでザ・安物!もしくはザ・中華!に見えるのも珍しく
逆に個性的かもね

690 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 08:29:53.78 ID:KsMpYr0B.net
>>687
いやそのままの答えだよ。

691 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 08:53:02.18 ID:67+gmM5v.net
>>687
安心しろ中途半端なんて甘口だ んなもん買うくらいなら安シマノの方がマシ
レー3やゾンダ辺りから全然違うから買う価値はある 
高いと思うなら手組だな

692 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 08:54:01.32 ID:iw39PEVG.net
レー5は完成者付属のホイールだろ
わざわざ買うなよ

693 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 09:45:48.81 ID:MDpxbqlw.net
ローラー用ホイールじゃないの?
大抵の人は新しいホイール買ったら完成車に付いてきたホイールはローラー用でしょ。

694 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 09:56:09.27 ID:aLV1IvBD.net
>>687
鉄下駄からのステップとしては悪くないと思うけどな

695 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 10:08:08.07 ID:YjJSMsr1.net
鉄下駄が少し軽い鉄下駄に変わったのか

696 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 10:27:49.45 ID:KsMpYr0B.net
レー5の前は何?つーか変化ないでしょ?

697 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 10:36:37.73 ID:vxmK7bl5.net
教えて下さい。
11s対応のホイールにアルテグラの12速スプロケットは取り付けできないですよね?

698 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 10:37:37.03 ID:vhISZKZe.net
ggrks

699 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 10:38:40.18 ID:YyQ9QCPO.net
レー0以外の存在知らなかった
なんて言えない

700 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 10:45:17.19 ID:aLV1IvBD.net
>>696
一般的にはレーシング900か700(7相当)が付属するんじゃないかね

フルクラムは剛性重視なとこあるし、レーシング5 DBで1650gなら価格の割にはまあまあ軽いほうかと

使ったことないのでほぼ妄想なんだけどw

701 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 11:00:40.91 ID:NapNKDfQ.net
>>697
付くよ
付かないのは12sフリーに11sカセット

702 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 11:08:31.24 ID:vxmK7bl5.net
>>701
ありがとうございます!

703 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 12:46:02.85 ID:AbjqNssV.net
レーシング5DB酷評されているけど、そんなに悪いホイールとは思わないけどなぁ

俺はレーシング3DBが出る前に、レーシング5DBを買ったけど、レーシング3DBと比べて重量は遜色ないし、何より安いしね

最近、ZIPP 303Sを買い増ししたけど、思ったほど性能向上を感じなかったよ
(俺が40km/hとかで巡航出来ないからかもしれないが)

ディスクブレーキモデルだと多少の重量減とかは感じないのかな?
初代のキシリウムSLに変えたときは、凄く良かったのだけどなぁ

704 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 13:12:38.59 ID:jjNN8/rb.net
購入チャンネルをどうするにせよ
完成車付属のおまけアルミから置換ならレー5でも全然OKなんだけれど
5万前後出せるならもうちょい頑張ってレー3にしときなよ
となる
そしてレー3くらい出せるならもうちょいジジババパパママにたかってレーゼロいっとこうよ
となる

ヒャッハー!この世は地獄だぜ!!大人って汚いな!!

705 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 14:16:25.07 ID:Gw7ATIxv.net
>>703
ディスクロードは低重心だから

706 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 14:17:54.11 ID:OEf2ufb8.net
初めてホイール買うんですが次いでにチューブレスにもしてみたいので鉄下駄から乗り換えならキシリウムエリートで良いですかね?

707 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 14:23:00.63 ID:655q1EG9.net
303Sはグラベル用に作ってるに一票

708 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 14:29:06.06 ID:3I4z7mNr.net
>>704
レーゼロクラスがが一番駄目だろ
ゾンダとかレー3にするかもうちょい足してカーボンにした方がずっといい

709 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 14:35:06.25 ID:beS/8ceR.net
オルトレxr3完成車付属のまま、レーシング818DBというホイール使ってるけど、8ってことはかなりの鉄下駄なんだろうな。。
レーゼロにしてみたいけど、レーゼロのアルミとカーボンって全然違う?
値段差でかいから迷うわ

710 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 14:36:32.32 ID:nP0G8yiT.net
>>707
AIRBEATもだけれどそのあたりのちょいお手頃シリーズって
各フレームブランドへのOEMあるはバンドル供給を見据えた
グラベル展開するにあたっての戦略用アンテナプロダクトなのは自明よ

711 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 14:42:47.23 ID:zFtwLKex.net
>>709
XR3じゃなくてもそのあたりの
「現フラッグシップ/ハイエンドという訳ではないけれど今時のミドル相当なモダンレーシングバイク」
が初めてのホイール履き替えするなら
予算20-30万溜めて1500gクラスのカーボンミドルディープを入れる
そして回転体500g軽量化の恩恵を十分堪能してから10万以下のローハイト軽量硬質アルミを買い足す
というパターンがお勧め

712 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 14:47:33.24 ID:ic3STEXM.net
>>711
10万以下の軽量硬質アルミはなんのために買い足すの??

713 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 14:48:05.64 ID:qpSF7zE8.net
レーシング0〜5まで重量こそ結構違うが、
風洞テストでの空力はほとんど変わらないんだけどな
廃盤になってる?7は悪かった
そもそも空力に秀でたシリーズじゃないし

714 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 14:48:30.73 ID:wytI1Spt.net
>>709
何を求めてるのか知らんけど競技性のあることやってないとトップモデル買ってもぶっちゃけ大した変わらんと思うぞ

715 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/15(火) 14:49:25.37 ID:Fzuaqpwd.net
2-30万代のホイールなんてもう1400g切ってるのもあるのに1500gオーバーのわざわざ買う必要ある? リムハイト80mmとか?

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200