2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール239

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/29(土) 12:46:59.97 ID:OJn2r9mv.net
前スレ
ロードバイクのホイール238
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1640476947/
ロードバイクのホイール237
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1638618431/
ロードバイクのホイール236
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1636862511/
ロードバイクのホイール235
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1635752828/
ロードバイクのホイール234
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1633521938/
ロードバイクのホイール232
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1629205831/
ロードバイクのホイール231
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1627114888/
ロードバイクのホイール230
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1624741199/
ロードバイクのホイール229
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1622473169/
ロードバイクのホイール228
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1620181115/
ロードバイクのホイール227
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1618153096/
ロードバイクのホイール226
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1614488241/

952 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/18(金) 10:23:40.82 ID:xBJ4Tida.net
>>946
マジかよ
じゃあもうずっとリムブレーキでいいや

953 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/18(金) 10:38:28.90 ID:efkg/zln.net
その辺の判断は好きにすればいいと思う

個人的には年末に買った303FCが万能すぎて
通勤からロングライドまでこれだけでいいやってなってるけどな
グラベル用だからそう簡単に壊れそうもないし思い切って買って良かったわ

954 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/18(金) 10:48:59.45 ID:BymFNHlG.net
>>952
だからホイールのローター部分にスペーサーを挟んで
クリアランスが合うように調整しておくのよ

955 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/18(金) 11:52:33.48 ID:Xlf3++YQ.net
ディスクフレーム複数所有でホイールも複数所有の人に聞きたい
その日の気分によって細かな調整なしでホイールを変える運用できますか
キャリパー取り付け位置の左右を全車ぴったり合わせられるのかな

956 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/18(金) 12:00:54.55 ID:c1YnmCNs.net
フレームのキャリパー位置は正確に揃えられる
一組のホイールを複数フレームで使い回すのは楽だけどホイールが複数だと難しい

ハブとローターの誤差が上手いこと揃えば使い回し出来るけど選別出来るわけじゃないから運次第

957 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/18(金) 12:06:07.92 ID:DBPDd5Rk.net
>>954
そんなスペーサーなんて売ってなくね?
見たことないんだけど

958 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/18(金) 12:07:53.03 ID:JOjHPXBh.net
そんな貧乏くさい事やってんなよ女々しいな
それなら安いのでも良いからもう1本組め

959 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/18(金) 12:10:09.38 ID:VWBVTMHM.net
>>957
パット買えばついてくるだろ

960 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/18(金) 12:23:55.26 ID:Q9l9QgoX.net
>>948
いやいや、今のロードバイクは50万じゃ買えないだろ

961 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/18(金) 12:24:26.24 ID:u8dgqOJk.net
50万はフレームの話かと

962 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/18(金) 12:28:33.32 ID:ukk8g31h.net
私のキャニオンのアルテ完成車は57万円です!

963 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/18(金) 12:30:42.10 ID:5+sCLwum.net
>>957
こういうヤツね。

https://paypayfleamarket.yahoo.co.jp/item/o1033990237?cpt_s=payf&cpt_m=share&cpt_n=item&cpt_c=ios

964 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/18(金) 12:31:10.33 ID:DZ012ejs.net
>>943
たぶんその貧乏性は治らないから、開き直るしかないね

965 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/18(金) 12:31:29.69 ID:VWBVTMHM.net
>>962
そこは53万で揃えないと...

966 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/18(金) 12:32:55.60 ID:Xlf3++YQ.net
WTO33,WTO45,C36,C50,SLR32,SLR45
これを複数フレームで共用できないかと思って
リムブレーキで同じようなことやって楽しいからディスクでもやりたい

967 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/18(金) 12:38:23.41 ID:IuNBtYLZ.net
>>942
カンパのセンターロックとかスイスストップとか買えない?

968 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/18(金) 12:43:42.96 ID:0hHlFwR5.net
ん?SRAMは探す縁が無いから知らないけれども
シマノカンパのローターはとりあえず普通に買えるでしょ
潤沢ではないとは思うけれど
パッドはまだまだダメだね

969 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/18(金) 12:45:20.58 ID:Cm6mhoid.net
>>966
めっちゃ持ってるなあ

970 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/18(金) 12:46:22.44 ID:Q9l9QgoX.net
やっぱホイール沼ってあるの?

971 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/18(金) 12:48:38.05 ID:eVpxd9oU.net
>>969
持ってたら質問なんてしないだろ
自分で試せばいいだけなんだから

972 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/18(金) 12:51:46.04 ID:a89o6VnH.net
SHIMANOが黒歴史抹消の為か廃盤にした巨大フィン版ローターは
たしかに通販やらそこいらではもうないね
旧版が現行よりカッコイイと思う客を多く抱えてるショップは
去年かなり在庫確保したらしいけれど

973 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/18(金) 12:52:58.91 ID:TEPtTkbq.net
>>970
ちゃんと感じて考えて探せばすぐに自分のベストに巡り合うので
沼なんてのはないよ

974 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/18(金) 12:55:01.04 ID:bZcxVMrV.net
ホイールを変えたら(ハブを変えたら)、リアディレイラーも調整しないとダメだろう。
スプロケットにもスペーサーとかあるの?

975 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/18(金) 12:55:50.32 ID:jnLkM3A3.net
>>972
プロですらMTB用のローター使ってたくらいだからな
理由は知らんけど相当駄目だったんだなあれ

976 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/18(金) 12:56:09.04 ID:Xlf3++YQ.net
>>969
いえいえディスクはこれからです
リムは外幅合わせれば複数フレーム複数ホイールでちゃんぽんできて楽しいので

977 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/18(金) 12:56:31.57 ID:maSDLpj3.net
>>954
そんな面倒なこと出来ないでゲス

978 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/18(金) 12:58:20.89 ID:DBPDd5Rk.net
>>963
ありがとう
でもこれ製品としては売ってない感じ?
どこかのメーカーから出てたりとかないの?

979 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/18(金) 13:06:28.25 ID:KsCmnxsI.net
>>975
横風に弱い説が有力視されてるけれど
それよりも単に熱での一時的変形度合いや調整時の個体誤差の調整がやりやすかった説のほうが正しいと思う
シュッシュと音鳴らしてたらプロトンで笑いのネタにされそうとか気にするプロ多そうだし

980 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/18(金) 13:33:51.15 ID:Xlf3++YQ.net
>>974
BORA35とBORA50を複数フレームで使ってますがRDは都度調整なし
ただし片方は微妙にチャリチャリ鳴ります
リムブレーキの紐式12速です
ZONDAとレーゼロも共用してますがこちらは11速のせいかチャリチャリなりません

981 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/18(金) 13:36:40.24 ID:0cUQ+Pz8.net
>>965
ほんまやな

982 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/18(金) 13:48:47.47 ID:dlX89dFQ.net
>>977

>>963

983 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/18(金) 15:56:32.92 ID:jOX2gWDM.net
>>979
あれが出た当初サイメンが言ってたんだよね
アームが真っ直ぐではなく斜めだから、熱加わったら歪むって
正しかったわ

984 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/18(金) 17:25:23.57 ID:HLC52GHX.net
>>983
熱膨張率の違うアルミをステンでサンドイッチしてる時点で歪むのは当たり前〜

985 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/18(金) 17:32:53.58 ID:byzg9eTu.net
ロードバイクのホイール240
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1645173153/

986 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/18(金) 19:04:48.08 ID:BFRinMDc.net
それはXTRでも同じだよ
真実はXTRの方が軽かったってだけだよ

987 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/19(土) 16:43:48.51 ID:MIL3J96V.net
埋め

988 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/19(土) 16:52:11.95 ID:GWLZIB/z.net


989 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/19(土) 18:43:10.65 ID:J/51UZYU.net


990 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/19(土) 23:12:00.82 ID:KnA9TMl/.net


991 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/19(土) 23:43:51.38 ID:rlCNtymI.net


992 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 02:23:07.53 ID:opyZ+pvR.net



993 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 08:37:53.33 ID:OMHhmeQB.net
痔瘻

994 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 11:55:40.90 ID:bRdSv8qa.net
ハブにセラミックはまあわかる
フリーボディにセラミックはどうなんだ?

995 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 12:13:45.30 ID:wUr65xJW.net
>>994
銅ではないだろうwww

996 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 12:15:25.53 ID:bRdSv8qa.net
銅の話じゃないんだよ
セラミックだよ

997 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 13:30:43.59 ID:5YHra7Rw.net
フルセラミックホイールはいいぞ

998 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 13:33:56.77 ID:aYdWLB6D.net
すぐに割れそう

999 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 17:43:03.60 ID:LuMHLNhR.net
質問いいですか?

1000 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/20(日) 18:20:14.91 ID:cf6B1Zr9.net
ダメです

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
238 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200