2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【雑談】ロードバイク総合スレ Part.34

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/30(日) 21:18:51.95 ID:QIwfKWMw.net
ロードバイクに関する雑談スレです 。
次スレは>>950が宣言して建てる。無理なら>>970が。

参考スレ
ロード初心者質問スレ part486
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1642262448/
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【171台目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1642713839/

前スレ
【雑談】ロードバイク総合スレ Part.33
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1642625483/

828 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 09:52:47.19 ID:N8SvGPT4.net
ジャイアントやメリダ馬鹿にしてる奴が「名ばかりイタ車の台湾製」に乗ってるとか
滑稽すぎて涙出て来るなwww

829 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 10:10:42.09 ID:6uss8m5W.net
ビアンキのことかー!

830 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 10:28:27.74 ID:7SwrLdfd.net
>>828
誰のこと?

831 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 10:43:07.17 ID:wdgicNUF.net
プリンス程度のやつがメリダやジャイを見下してるのって片腹痛いわな
ましてやTEAMとかADVANCEDに対してとか恥ずかしいにも程がある

832 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 10:49:58.79 ID:ppHGzy9R.net
何処で製造されたかより何処でデザイン、設計されたかが大事
やっぱり台湾メーカーよりはアメリカとかヨーロッパのメーカーが良いよね

833 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 10:57:44.91 ID:iEOxS7tm.net
ほーん、じゃあアメ車乗れよ

834 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 11:04:27.23 ID:j4DntSoX.net
てか新規メーカーが育たない時点でもはやブランド品と同じなんだよ

835 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 11:06:07.30 ID:d1MIQrOQ.net
デザイン、設計も台湾、中国ってこと知らないのか。
情弱だな。

836 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 11:13:46.93 ID:zr+gK1tD.net
>>832
スマホでも今は中国の工場が設計デザインまで考えて
「次はこんなのでどうですか?」と提案してるレベルだぞ
ブランドのやってることは「宣伝、販売」だけみたいなもの
本当の技術を持ってるのは生産現場だから

837 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 11:21:40.44 ID:8vklNyOk.net
>>832
こんな小噺がある
アメリカに本社がある比較的マイナージャンルのスポーツ用品メーカーはメイドインUSAで性能に定評がありフリークが沢山いたんだ
惜しむらくは品質にばらつきがありユーザーフレンドリーとは程遠い大雑把な作りだった
それが大手スポーツメーカーに買収され生産が中国に移ると決まった時に皆不安より淡い期待を寄せた

果たして買収後の新商品は
ユーザーフレンドリーな設計と安定した品質となりました

生産地がどこかより品質管理が大事

838 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 11:26:50.80 ID:WefvM44r.net
時代錯誤の爺さんが毎日必死に言ってる感あるな
カーボンもディスクブレーキも太タイヤも受け入れられないってな
パナモリが現役レースで走っているとか思ってそう

839 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 11:29:54.76 ID:zr+gK1tD.net
イタリアのブランドバッグの工場なんて中国から送って来た物に
堂々と「メイドインイタリー」のタグだけ縫い付けて数十万円で売ってるからな
ロードバイクはOEM先が分かってるだけまだ良心的よ

840 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 11:33:17.74 ID:Bf2CtA5Z.net
ファーウェイとか自社開発のCPUでスマホ動作させてるんだっけ?
それに比べ日本はCPU開発どころか学校納入のボッタクリノートPCすら発煙させてるし
中国台湾よりダメな国だよ

841 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 11:41:20.75 ID:WefvM44r.net
シマノも国内生産なんか禄にしてないだろ
生産国叩きしてどうすんの?

842 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 11:47:13.17 ID:RNAlyGgR.net
ビアンキの「handmede in italy」とかいうよく分からん表記好き

843 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 11:47:38.67 ID:RNAlyGgR.net
handmadeだ
馬鹿晒しちゃった

844 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 11:50:48.48 ID:Xh5nM5XX.net
Continentalも”handmade in Germany”で記してるな
ページ見ればオバサン達がドヤ顔で並んでいて圧倒された思い出

845 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 11:52:11.65 ID:KOZbsjUB.net
そもそもカーボンの製造技術なんて一つも持ってないところが多いのでは?
素材は東レだし製造は台湾
設計もどこまでやってるのやら
素材や製造技術が分かってないと設計なんてできないからな

女性タレントが「この色カワイイ!この襟は丸い方で!」とか言うだけで「服のデザインしてます」とか言うのと同じだろう

846 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 11:53:03.01 ID:WefvM44r.net
そこらへんでビアンキのバッグ見かける
あれは何だろうと常々
安売り洋服店の安物バッグの中にいたりとかね

847 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 11:57:11.70 ID:UkmTBQGC.net
台湾ブランドですら大陸で製造してることがあるっぽいな
経済安全保障上大丈夫なのか?

848 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 12:00:11.09 ID:kqz0t9fT.net
ドイツの新興メーカーのキャニオンって評価どうっすか?

849 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 12:00:19.05 ID:Xh5nM5XX.net
>>847
むしろそうする事で台湾メーカーが躍進できた
中国に工場を持って巧く管理するのは、台湾の十八番
他の国ではなかなか真似出来ないレベル

850 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 12:02:42.38 ID:e4M6BaOv.net
>>845
ピナレロ「フレームはクネクネして」

851 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 12:20:06.53 ID:HA4Q0FQi.net
>>839
熊本のアサリは海外産をわざわざ一度熊本県内の海岸に撒いて、
数日〜数週間くらいおいてまた採取するって手法らしい

なんて良心的なんだ

852 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 12:22:43.10 ID:8vklNyOk.net
>>845
おっと
アンミカの悪口はそこまでた

853 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 12:23:09.02 ID:RNAlyGgR.net
>>851
そのニュースを見た時なんか見覚えがあると思ったらそういうことだったのか

854 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 12:23:51.07 ID:UkmTBQGC.net
でも大陸直販と大陸委託ブランド品との違いは不良品を落とす検品を通過してるかどうかだな
当たり外れがある格安か品質安定の高価か

855 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 12:27:36.41 ID:Xh5nM5XX.net
>>851
ピナレロは、中国が作ってた評判の良い数千円のカーボンフレームの
独占販売権を買ってOEM扱いで、ペイントだけイタリアでやって、数十万円で売ってたな

流石にこれは問題になったんだが法的に禁止できる訳でもない

856 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 12:29:21.38 ID:OCHdkrN7.net
素直に渡来品が好きって言えよ白人コンプ

857 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 13:22:49.07 ID:rK+nvLEG.net
>>848
手に入らない

858 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 13:25:07.59 ID:SYUSVDrU.net
このところの品薄状態も、そうやって製造をアジアにぶん投げてたことが原因の一つだっていうんで
今は本国回帰が進んでるとこ。 欧州メーカーは欧州で、アメリカのメーカーはアメリカで作るようになってくる

手の空いたアジア圏が独自製品立ち上げるのかもっと安く欧米メーカーの生産引き受けるのか知らんが
事態が落ち着くころには産業の構造がごっそり変わってるだろうね

859 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 13:25:44.24 ID:j4DntSoX.net
東レも不正検査10年ぐらいやってたんだろう

860 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 13:30:51.78 ID:mDJnyWx/.net
シマノ値上げだもんなぁ、、

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF087260Y2A200C2000000/

861 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 13:51:34.64 ID:j4DntSoX.net
変速機だけってのが引っかかるが

862 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 14:03:22.73 ID:spM/O54E.net
現場を外注にすると、設計者が育たなくなり設計が出来なくなる。そして設計も委託する。設計を委託すると検査も出来なくなる。自転車とは違うが、俺の職場はそうなっていった。

863 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 14:09:52.34 ID:XHvyrb2r.net
高級自転車向け変速機って105以上か?

864 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 14:29:02.73 ID:HavOLNzA.net
そしたらシマノコンポの完成車も値上げするのかな

865 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 14:49:06.81 ID:RNAlyGgR.net
>>863
一般の視点だとロードバイクって時点で高級自転車に当たるんじゃね?

866 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 14:52:17.37 ID:XHvyrb2r.net
tourney、altusはどうなるんだ

867 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 15:16:17.05 ID:KOZbsjUB.net
>>865
自転車に10万以上出したら十分「頭おかしいマニア」です

868 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 15:20:48.76 ID:XHvyrb2r.net
1979年に通学用セミドロップ車を多分中国製のを19,800でダイエーで買ったが
卵と同じく一般向けはあまり価格変わってない
むしろスポーツ車が異様に価格上昇した
途中は知らんが25年前あたりまで10万円台だったはずのクロモリが10年ほど前には20万円以上になっててカーボンとは違って技術革新がなかったはずなのにその間何があったんだという
んで最近またスポーツ車だけ値上げ機運が

869 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 15:53:00.56 ID:ueDTq748.net
一般の視点だと10万以上は高級車じゃないかと思う
カメラも10万超えるとそういう反応だね。カメラは発売と同時に購入して3,4年後に
手放しても8割近く戻ってくるから案外安い趣味

870 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 16:05:00.41 ID:6zl++w7/.net
>>869
そういうのいいんで

871 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 16:10:25.08 ID:KOZbsjUB.net
50万だ100万だとかイキってる奴こそ
そういうのもういいんで
なんだが

872 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 16:13:40.55 ID:3jc4p0sg.net
今チャリに金使ってる奴はチャリ乗ってなけりゃ他で使ってるから
どうせ夢中になるものを探してしまうのさ

873 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 16:15:31.72 ID:Z9T12nsc.net
せっかく見つけた趣味なんだから、無理のない範囲で楽しめばいいのにね

874 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 16:18:52.96 ID:zr+gK1tD.net
別に趣味でいくら使おうが好きにすればいいと思うよ
その人の勝手
ただ「他人を馬鹿にしなければいい」だけ
金持ちとか貧乏とか関係なくそれは人としてのマナーの問題

875 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 16:30:27.28 ID:Bf2CtA5Z.net
めずらしくアニメの落ちみたいなまともなまとめ入ったな

876 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 16:36:25.23 ID:m02rbUvJ.net
     彡⌒ミ
    (´・ω・`)     彡⌒ミ
    /    \    (    )いいこと言うなハゲ
.__| |    .| |_ /     ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..彡⌒ミ    (⌒\ |__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   彡⌒ミ
   /   ヽ だよなハゲ   \| (    )
  |     ヽ           \/     ヽ. 美しいハゲだな
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧     (⌒\|__./ /

877 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 16:52:45.96 ID:zUkNPLIr.net
一眼カメラも高くなったな、レンズも安くないしロードバイクより金食い虫に

878 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 17:03:51.88 ID:Qmj4pJ5O.net
メルカリで5万でも若干引かれたわ

879 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 17:13:28.72 ID:ueDTq748.net
みんなコロナの影響で品薄値上がりなんだろうね
メーカーによってはハンドルも半年待ちとか意味わからない事になってた

カメラはコンデジとビデオカメラがスマホのチューニングレベルの向上で絶滅寸前
風景写真の片隅に自転車載せるとまあまあいい感じになるし
小説聴きながら走れて、スマホのおかげで自転車がより楽しくなってきてる

880 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 17:15:29.19 ID:zUkNPLIr.net
ティアグラ10速カーボンを中古買取店に出したら3万円だったな
5万円でだしたら売れたかな

881 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 17:23:05.09 ID:XHvyrb2r.net
コロナ禍でニーズはあるのに工場が時短営業してるのか?
工場が中国にあるなら中国ではコロナ感染は抑えられ工場フル稼働できてるのと違うかったの?

882 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 17:40:40.56 ID:j4DntSoX.net
少しはニュース見ような
稼働率もあるけど物流コストも上がったしコンテナも奪い合いなんだよ

883 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 17:43:57.27 ID:XHvyrb2r.net
だからそれらのコストはなんで上げる必要性があるんだよ?
原油がとれなくなったか?物流はなぜに人不足に?(失業率は限りなく低くなったか

884 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 17:46:05.62 ID:8vklNyOk.net
ひとつの工場で原材料の生産から物流までを賄えば問題ないな

885 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 17:56:11.25 ID:XHvyrb2r.net
結局はコロナ禍など純然たる自然の不可抗力で上がったのではなくてどこかの誰かの恣意が働いたんだろ
それもグローバルな
んでもって消費者にとって嫌なことにその流れに他の商売人も皆して乗じて価格を吊り上げてる
そうじゃないのか

886 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 17:59:05.12 ID:XHvyrb2r.net
テレビで米国の様子を映してたが労働者らも酷くて
こっちの食い物屋で働いてるけど物流のが高いから転職するぜとかやってるの
おまえ仕事は何がしたいとか仕事に対する愛着とか矜持てのは無いのかと
金さえもらえたらどんな分野でもポンポン転職してそれでいいのかと小一時間問い詰めたかったわ

887 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 18:01:16.53 ID:j4DntSoX.net
便乗値上げも0とは言わないがそんな話じゃないんだよ
持ってってくれねぇんだよ
そりゃ高い金出してくれる方に流れるさ
だから持ってってもらうためには高くても従うしかない
石油もそう
高いから買わないなんてことが出来ないから産油国のやりたい放題なわけ

888 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 18:04:52.88 ID:NKgzYnyo.net
それをコントロールしてる輩が居る
たぶんそれが誰かを知ってる人も口出しできないんだろう

889 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 18:11:54.34 ID:HxdijmH5.net
全メーカーの全モデルで一番軽いフレームは何?

890 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 18:16:58.11 ID:nhIkuQbS.net
調べたことないがエートスあたり?

891 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 18:24:14.27 ID:Bf2CtA5Z.net
>>886
お前今仕事何やってるの?
自分の好きな事出来てるのか?
随分幸せなんだな

892 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 18:25:56.50 ID:4CYjmGv7.net
この5.4sのロードバイクほしい
https://chan-bike.com/ultra-lightweight-dix-5-4kg-vial-evo-disc-climbers-edition-from-ax-lightness
160万円もするけどw

893 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 18:33:56.50 ID:TFCVxH4n.net
ポテトもそうだけど、流通の人手が減って、止まっちゃうから予定がたたないんじゃないの?
で、物が届かないから売れない。
aliも来ないかな?

894 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 18:38:09.57 ID:j4DntSoX.net
>>893
国内はそう海外の場合はコンテナ
送る箱がない

895 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 18:39:38.58 ID:NPSMxinL.net
コンテナが来んてな

ナンチャッテwwwwwwwwww

896 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 18:44:32.45 ID:NKgzYnyo.net
ヒルクライムトップ層で5s台のスペシャルバイクの人とか雑誌記事で紹介されてるけど
あれパーツとかあまり聞かないメーカー製組み合わせてるけど総計百数十万かけてたのか

897 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 18:48:52.01 ID:ZFJT6gLs.net
>>886
ポンポン転職されて困るのは雇用側だろ
労働者がカネの良い方に流れるのは当たり前
雇用側は繋ぎ止める為に給料を上げざるおえない
これは経済成長している国では当たり前
日本では非常識なのかな
それともカネより仕事に対する愛着と矜持を持って資本家にとって都合のいい労働者になるのが日本の常識かな

898 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 18:52:47.72 ID:RNAlyGgR.net
世界最軽量のはチェーンリングの歯までカーボン製だったよw

899 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 18:53:31.56 ID:8vklNyOk.net
コロナで感染で稼働している労働力が減ったので生産物流のマンパワーが減った
コロナ対策の自粛やロックダウンで稼働停止や時間短縮で生産量が減った
コロナ感染で急な操業停止で生産量が安定しない
コロナ対策による検疫等で物流に手間がかかる
コロナによりあらゆる物の需要変動が激しく今までに構築した物流システムでは対応できず労働力のミスマッチが起きる
労働力のみならず資材のミスマッチも起きる
マッチがミッドナイトシャッフルを歌う
コロナによる石油需要減からのコロナ復帰による石油需要増に産油国の増産が間に合わない(間に合わせる気がない)
石油が値上がりすれば燃料費が上がり製造価格にも運送価格にも影響が出る

色々つもり積もってロードが高くなって関東に雪が積もる

900 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 19:00:31.91 ID:4CYjmGv7.net
AX Lightness VIAL Evo Ultraフレームだけ買ってこれにシマノコンポーネントくっつけて
6s前後のツーリング用自転車組みたい
ヒルクライムと輪行が楽そう

901 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 19:01:29.42 ID:NKgzYnyo.net
>>899
なるほど。減ったから増えたからでなく、コロナ禍が引き金となって経済活動全体の流れが狂ってこの状態か
経営はリスク回避のためにとりあえずコスト見積を上げるものな
>資材と労働力の需要と供給のミスマッチ
ここが肝やね

902 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 19:11:30.42 ID:y+yWSK1H0.net
マクドナルドでポテトLサイズとハンバーガー2つ、コーラを注文
幸せ、プライスレス

903 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 20:08:19.37 ID:UtT6HjBH.net
カーボンフォークのコラム初めて自分で切断したわ
こっわ

904 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 20:14:27.97 ID:y+yWSK1H0.net
ロードの乗り出して今年で2年目
去年はすね毛そのままで乗ってたけど、今年はちゃんと脱毛してみようかな
脱毛の方法が全然分かってないけど
髭剃りのクリームとカミソリでやっていいのか、それとも専用のクリーム(吹き付けるだけで毛が溶けるような)があるのか

905 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 20:21:45.01 ID:d1MIQrOQ.net
>>904
バリカン持ってるなら、バリカン0oからのT字髭剃り。石鹸、ボディーソープでOK。
バリカン無いなら、I字髭剃り。石鹸、ボディーソープでOK。
脱毛クリームは肌へのアタックが強いので肌が弱いならやめといたほうがいいらしい。

906 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 20:23:57.58 ID:XGb0qlw9.net
>>904
夏も冬もビブタイツ履けば関係ないぞ
夏用の涼しいビブタイツあるし、日焼けも防げるし。

907 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 20:25:37.53 ID:ueDTq748.net
>>904
相性になるけど1万くらいの光脱毛器で生えてこなくなる場合もあるよ
店でやるなら最短4.5回でほぼ生えなくなるかな?

908 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 20:31:14.40 ID:/re+kqBf.net
身体用のひげそり、脱毛クリームあたり
光脱毛は抜けなかった

909 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 20:56:03.11 ID:TFCVxH4n.net
>>903
週末切るつもりなんだけど、コツある?

910 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 21:13:32.39 ID:spM/O54E.net
>>904
剛毛でなければ女性の電動ムダ毛剃りが便利。素肌より涼しいタイツは無い。

911 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/10(木) 22:21:49.84 ID:cTG3ui+/.net
富士ヒルエントリーの時間だあああああああ

912 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 01:08:52.34 ID:O6ptBWj5.net
>>909
ソーガイド必須
切るというより削る感じで一気にやるのではなくジワジワと

913 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 06:22:46.66 ID:SwgMEfHO.net
>>909
ソーガイドとカーボンカット専用の糸鋸あればきれいに切れたよ
ソーガイドはそのままじゃカーボン用のノコギリ通らないからワッシャー1枚挟むと使えるようになる

914 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 07:58:10.72 ID:pefImGSL.net
俺は自転車屋で切ってもらってるけど、切ったあまりのほうとフォークに残ってるほうでは状況がぜんぜん違うんだよな
切った後できれいに後処理されてるっていうか整えてるというか

自分で切ってる人って、何か切ったあとで処理してる?

915 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 08:08:25.92 ID:3Eaz3vEo.net
接着剤塗って養生するけど、多分不要なくらいきれいに切れたよ

916 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 08:30:26.11 ID:L76QsHOH.net
紙ヤスリで切り口を面取りするくらいだな
切り口の防水目的だろうけど接着剤って要るのかな

917 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 08:55:35.89 ID:L/js4NGx.net
漏れダボハゲキンモ麺だったけど1年間塗り塗りしてフサになったら今付き合ってる彼女に逆ナンされた

彼女は一生懸命な子で今、ジュエリーデザイナーになるため勉強中。

彼女はまだ一人前とはいえないんだけど彼女がはじめてデザインした
指輪二人で買いに行ったよ。
なんでも売れなきゃデザイナーになる夢が途絶えるとやらでちょっと高かったけど
二人の婚約指輪として購入した。
上司にまで紹介された。照れながら彼氏です。って・・・
470万円。。。でも俺らの未来はpriceless。
結婚するまでは処女でいたいんだって。ホントいい子だよ。
買ってから8日は毎日連絡くれたんだけど。忙しいらしく最近はすれ違い気味。
もう一週間近く話せてない。

おまいらもガンガレ!

918 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 09:13:25.00 ID:sQFNrzpL.net
あたしオカマちゃんだけどスカート履いて乗ってるからめっちゃ見られる!
ナンパされたらどうしよう(#^^#)

919 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 09:16:16.88 ID:wjhfyWu0.net

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
            ○
             O 

           _,,  ---一 ー- ,,,_
 、  _,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
 ,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、 
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
  '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
   -=='' ̄ .        : ̄ ̄ ̄    彡 `

920 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 12:14:20.46 ID:gcBvzYzz.net
そういやつい最近、運搬中の自転車用のシマノのパーツが強奪されたってニュースで流れてたね

921 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 12:16:29.14 ID:d4Ok4eKJ.net
ヒャッハー!シマノだぁー
見ろよこいつカンパアテナなんか持ってやがるぜ

922 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 12:22:26.75 ID:WjHqvEc6.net
こういうことがあったから余計シマノパーツが品薄で
完成車にしらっと代替品を付けることになるのだろう

923 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 12:26:37.94 ID:X0vVsl2q.net
105と言いながらクランクやブレーキ安物付けて売る業界やん

924 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 12:27:26.13 ID:C070sVoL.net
>>921
こらジードども! 
マッドマックスをパクってんじゃねーよ!

925 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 13:13:59.37 ID:wjnmnxT4.net
>>917
鷺かな

926 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 13:31:39.49 ID:WjHqvEc6.net
>>923
ほんとそうだよね
105装備車としか書いてなくてブレーキが安物でなんでこの値段なんだよみたいな

927 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 13:41:01.91 ID:wjnmnxT4.net
チューンナップする楽しみと喜び

928 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/11(金) 14:26:20.49 ID:JgP7P7KG.net
どこもシマノのパーツ使ってるんだからシマノのロードバイクみたいなもんだろ
フレーム設計とかジオメトリとか、そんなハリボテの付加価値に騙されるなよ
そんなのどこも大差ねぇよ

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200