2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【世界と走れ】Zwiftスレ80【トレーニングアプリ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/09(水) 19:36:52.36 ID:tf3AtupA.net
ローラー台で世界中の人達と競い合えるゲーム形式の室内サイクリングトレーニングアプリZwiftについて語りましょう

次のスレは>>970が立ててください

前スレ
【世界と走れ】Zwiftスレ76【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.n.../bicycle/1634770409/
【世界と走れ】Zwiftスレ78【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.n.../bicycle/1640338939/
【世界と走れ】Zwiftスレ79【トレーニングアプリ】
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1642547052/

【世界と走れ】Zwiftスレ67【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.n.../bicycle/1611050778/
【世界と走れ】Zwiftスレ68【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.n...i/bicycle/1612914840
【世界と走れ】Zwiftスレ70【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.n.../bicycle/1618598918/
【世界と走れ】Zwiftスレ71【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.n...i/bicycle/1622066766
【世界と走れ】Zwiftスレ72【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.n.../bicycle/1624752884/
【世界と走れ】Zwiftスレ73【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.n.../bicycle/1627882017/
【世界と走れ】Zwiftスレ74【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.n.../bicycle/1629803220/
【世界と走れ】Zwiftスレ75【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.n.../bicycle/1631858763/

【世界と走れ】Zwiftスレ77【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.n.../bicycle/1637840154/

611 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 10:10:25.44 ID:wwsfRUxn.net
>>609
一日TSS150〜はかなり上のレベルの話。TSSもFTPおかしいとちゃんと計測されないが、最初は一日TSS70くらい目安で十分では

612 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 10:13:02.31 ID:G1JNB3FO.net
Swagってなんですの?

613 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 11:16:54.82 ID:8SmgAKI1.net
ダイエットから低強度長時間の方がいいぞ

614 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 11:27:41.37 ID:6C4I2WAU.net
ダイエット目的でFTP220Wなら
毎日2時間110Wで踏んでれば十分じゃね

615 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 11:35:57.76 ID:RfYnjIiI.net
>>609
150TSSが連日完全回復するのはCTL150位に上げてないと無理じゃね

616 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 12:23:49.46 ID:yo9ZSv7R.net
1日2回のSSTはすげーな
絶対結果出るから頑張れ

617 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 13:01:43.73 ID:eiQ/OFTU.net
100TSSこえるとその日は使い物にならないけどな
若い人は余裕なのか?

618 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 13:17:05.45 ID:qC1EdO/G.net
>>597
TSSとかあまり深く考えず、平日一日最低40分、できれば1時間以上、土日2、3時間漕いでたら急速に痩せたぞ。
zwiftより食事の方がでかい気がする、炭水化物は主に昼たべて、夜は絶対炭水化物食べず、一日の総カロリー減らす。
土日だけ酒もお菓子も食べ物も自由にした。3か月で体重10キロ、体脂肪率も12%まで落ちた。

619 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 13:17:10.60 ID:9HQ0bssv.net
自転車で筋肉痛になったことないわ
ランニングはすぐ筋肉痛になるけど

620 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 14:07:12.79 ID:qPYp1JqF.net
TSSとかSSTとか分かりにくいんだよ!

621 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 14:37:17.14 ID:YxkrbHJ1.net
ステップオーバートゥホールドウィズフェイスロック

622 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 15:00:49.84 ID:6C4I2WAU.net
蝶野きてんね

623 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 15:15:15.00 ID:pBdnH/FK.net
>>622
stfかw

624 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 15:47:13.35 ID:w8amDkiu.net
>>606
なにはどうあれ一緒に頑張ろうぜ!!

625 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 17:26:30.38 ID:fdz9ShLI.net
raphaのせいで週末3日連続ヒルクライムだな
「イベントは遂行する」「エルデンリングも進める」
「両方」やらなくっちゃあならないってのが「zwifter」のつらいところだな

626 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 17:30:48.06 ID:ZUefd456.net
嫌ならやんなきゃええやんけ

627 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 17:34:02.15 ID:L7KAvjYQ.net
嫌なのに登ってしまうのがヒルクライムだからな

628 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 17:41:50.97 ID:6LLBeWGr.net
Tour of Watopiaに期待

629 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 18:01:59.94 ID:C3Tmxdsk.net
ヒルクライムなんてやる気満々で行っても、登り始めて5分で早く終われと思ってしまう

630 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 18:20:06.53 ID:PeuP0Qk0.net
でも終わった後の無敵感もある
目つきがキリッとしてヒルクライムの後だけイケメンになれる

631 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 18:23:51.84 ID:cKuYdNT7.net
今更今週末にzwiftでUCI世界選手権あること知ったわ
海外のガチムチ勢にNYのコースで勝つのは難しいとは思うが頑張れ

632 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 18:55:40.55 ID:/wkyswWr.net
登る前「だりぃ、行きたくねぇ」
登ってる最中「きつい、なんでこんなことしてんだ...」
登った後「やっぱヒルクライムしてなんぼだよなw」

633 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 19:01:43.63 ID:w8amDkiu.net
ラファのやつ金曜のやつ参加できねえよぅ

634 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 19:04:05.78 ID:/wkyswWr.net
土曜に2つやれよ
死ぬぞ

635 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 19:26:16.97 ID:OJcCx1VT.net
>>633
週末に連続でやるじゃだめなの?

636 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/23(水) 19:31:54.82 ID:Q/1uIpUO.net
世界戦何で見れるの?

637 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 03:32:54.30 ID:9/UHR2E4.net
12月のCTL130の頃はAのペーサーと100km走った翌日にVo2Max練とかアホなこと出来たのに
80の今じゃペーサーと80km走って中一日でも完全に回復しない
あとなんか高強度ワークアウトの辛さも違う気がする
なんだかんだ言われてるけど個人的にはCTL高いときのが調子いいわ。疲労知らずに貯まるだろうから注意だが

638 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 09:31:53.25 ID:fThwIBIW.net
>>637
ハイボリュームの練習耐性変わるのはそうだけど、加えてFTP弱くなってない?
なのにAペーサーで絶対値が同じ練習してたら疲労度も全然違うと思うのだけど

639 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 09:43:48.79 ID:JNn+L4oB.net
>>625
わかる

でもエルデンリングはいつでもできるのがな。。

640 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 10:40:24.24 ID:jog4YHLi.net
>>639
そうやって積みゲーが増えていく…

641 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 10:40:41.27 ID:hluHIJtg.net
>>631
>>636
https://youtu.be/9ZIPIZkhB-M
あとは参加者自身の配信を探すか

642 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 12:03:56.45 ID:Ywp6jbmY.net
5倍巡航で心拍130ってA+カテのVO2Maxヤバいな

643 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 23:33:42.70 ID:xB3LDUKp.net
レースの完走率って低いね
120名スタートしてゴールしたのが50名、zwiftpowerで失格にならなかったのは30名しかいない…
みんな千切れた瞬間にやめちゃうのな

644 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 23:42:10.84 ID:Z0I2IMhi.net
スタートダッシュで5倍6倍出してたら力尽きて千切れるのは当たり前だと思う
俺はダッシュは止めて必ず完走するようにしている

645 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/24(木) 23:57:28.07 ID:72dRCwqf.net
>>643
レースじゃなくてもロングライドもヒルクラも全部低いよね

646 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 00:21:35.28 ID:tsEVmyEF.net
>>643
完走1人とか平気であるからな

647 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 00:33:33.78 ID:87YDH2eh.net
zwiftpowerでリザルトにゴールドカップがついてて、ウッキウキで詳細開いたら完走が自分一人だった時の脱力感

648 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 01:48:40.90 ID:tb8JBnD/.net
>>644
それ最初から千切れてるだけじゃん
切断する奴らは完走する体力がないんじゃなくて勝ちの目が消えたから切断するんだよ

649 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 01:52:37.00 ID:tb8JBnD/.net
つーか切断多いと何が嫌なのか分からない
ゴールスプリント人数を極力減らすためにアタックしてセレクションかけてるんだからガンガン減ってくれた方が嬉しい
第2集団の人数多いと油断できないし

650 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 06:12:17.15 ID:avZpBz51.net
スタートダッシュ5,6倍で力尽きるような人はその後の登坂で必ず千切れるから無理しない方がいい
登坂は8倍とかもっと上げないと千切られるんだから

651 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 06:27:41.49 ID:S6mkoMcL.net
Zwiftやりはじめの頃はスタートダッシュしなければと思っていたけど、序盤だけ上位の集団に入っても意味ないと思ったから今は4倍程度にとどめている
とくに戦績に影響はでていない

652 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 06:29:06.91 ID:h1AUN3f6.net
>>651
4倍羨ましい。3倍がやっとのデブだわ。

653 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 06:49:03.72 ID:T24acxR7.net
ワトピアンカメラをディスるなよ…

654 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 06:56:22.16 ID:hYS1/Wgw.net
>>645
登坂に入るまでの距離によるかな
La ReineとかCasse-Pattesなら多少の無理はする

655 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 07:17:48.43 ID:zNwUB1rq.net
>>651
序盤だけで結果が決まるくらいのレベルならそうした方が無難
前方では中盤終盤まで粘って千切れる人たちもたくさんいるわけで脚力によってレースを組み立てるものだから

656 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 07:49:15.26 ID:KQ6hvaes.net
>>648
ダセェ

657 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 08:15:41.79 ID:hUIOj408.net
rapha1日目はFTP強度で登って終わり
FTP強度なら登ってるときはしんどいけど疲労は明日まで残らんはず

658 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 08:55:55.98 ID:QU475G0u.net
>>649
負けた人達には勝った人の下に名を連ねてほしい

659 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 09:30:54.57 ID:PJN8N3gT.net
raphaやるか
L2でチンタラ登るぞー

660 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 09:51:29.37 ID:MYJCuV3P.net
ワークアウトじゃ絶対無理だけどアルプだとFTP45分走とか出来る不思議
75〜80くらいの低ケイデンスなのが良いのか

661 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 09:56:48.53 ID:MYJCuV3P.net
心肺への負担が減るからな
代わりに筋肉にダメージ行く(つまり明日にもダメージ残る)から連日走るプロはヒルクラでもハイケイデンス

662 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 09:59:32.14 ID:MYJCuV3P.net
と思ったけどプロはFTP高いから脚にダメージ行くのであって300未満のアマチュアなら75くらいでも問題無い気がしてきた

663 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 10:10:59.19 ID:YHFhRri0.net
ケイデンスは85が俺は丁度いいな
70台だと筋肉、90台だと呼吸がきつくて長続きしない

664 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 10:17:55.02 ID:oVigDadB.net
ゲーミングPCつかって
ANT+でスマトレ(SarisH3)繋いでるんですが、ちょこちょこ接続切れを起こします。

ドングルを延長ケーブルで引っ張って近づけたりしてもダメなんですが、同じ症状で解決したかたいますか?
Bluetooth接続のがいいとか、ドングルのおすすめとか、その他ありましたら教えてほしいです。

665 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 10:19:38.28 ID:xRJ/RLtY.net
ドングルはガーミン一択
中華は当たりハズレがある
あと、自宅、隣人が電子レンジ使ってるときは途切れる

666 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 10:59:20.67 ID:hYS1/Wgw.net
わいは明日が不安なのでSSTレベルまで落として登った

667 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 11:46:58.84 ID:QU475G0u.net
世界選手権はJスポでも配信すんのか
https://funride.jp/news/zwift-uci-esportswcs2022/

668 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 12:06:10.50 ID:mWlStgpK.net
有線で接続できるスマトレってありませんか?

669 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 12:06:46.66 ID:0b5J28+O.net
>>664
wifi2.4ghz使ってるならチャンネル10あたりがANTと干渉するってのも

670 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 12:13:12.31 ID:v0koUZJe.net
ワッホーって有線できるんじゃなかったっけ?LANかな?

671 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 12:18:18.05 ID:nLMCWpoB.net
ラファステージ乗ってきたけど再ログインしてみたらクリアしてない(0/3)ことになってる。。

672 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 12:22:21.00 ID:B8kP4alE.net
なんかこの間のアップデート以降ペースパートナーAについていくのが前より辛くなった気がする…

673 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 12:22:33.38 ID:QU475G0u.net
kickr向け有線接続のクソ高いケーブルは発売したけど、主要アプリが対応してない

https://brand.intertecinc.co.jp/c/wahoo/KICKRCABLE
>The Sufferfest, FULGAZ, Trainer Road, RGT(※Zwift、Rouvyは対応予定ですが時期は未定となっております。※現在は対応しておりません。)

674 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 12:24:26.83 ID:PIRAaL1G.net
Aなんて付く人がいなくてもともと一人で走ってるやん。
俺はアシスト効いてる間は追従できるけどあとは一瞬で消えていく

675 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 12:29:46.27 ID:mWlStgpK.net
>>673
Zwift対応していないのかorz

676 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 12:49:18.33 ID:33bOkKbj.net
Apple Watchを心拍計に使っている人いる?
デバイスを認識する画面では接続できてるのに、走り出すと接続切れてることない?
繋げ直すのまじストレスなんだけど。

677 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 13:14:48.52 ID:4v6P+ZX9.net
ラルプズイフトでようやく58分切れたた!
フジヒルでブロンズのラインはクリアしたけど5%前後の勾配が150w前後まで下がる
10%超えだと240wまで上がって平均で200w前後な感じになるのだけどコレだとフジヒルで200w出ない気がするのだが気のせい?

678 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 13:35:04.77 ID:7T590D6y.net
>>664
USBの延長ケーブルは2.0用のヤツが良いらしいぞ

679 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 13:42:28.74 ID:MEYUfXor.net
>>677
勾配とパワーはギアチェンジを普通にしてたらそんなに関係ないので、パワーソースがおかしいかギアチェンジがかなり上手く行ってないかだから、いずれにせよ実走で一回試した方がいいと思うよ

知らんけど

680 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 14:29:35.46 ID:Wvi0ZnXF.net
>>664
接続画面で「FE-C」選んでる?
おれもH3だけどそれ一択にしてから切れた事ない

681 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 14:30:56.53 ID:O58OgEPe.net
ラルプのコーナーとかヒルクラ途中で勾配負荷が緩むとこで休まないのはそれなりの精神力いるわ
1人だと絶対はぁって一息ついてまう

682 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 14:34:49.47 ID:hYS1/Wgw.net
alpeは緩むとこが短いからまだええけど、epicの途中の橋のとこはマジキツイ
なんでかしらんが勾配がきつくなるとホッとするww

683 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 14:49:00.20 ID:RuAyVM4P.net
つづらの勾配緩むところでギアチェンジ上手く(トルク抜けちゃう)出来なくていつも置いてかれる。

684 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 15:05:40.18 ID:xwF2E8WP.net
外人のつづらの速さは異常
すぐ失速するけど
PWRから絶対W数に変わるのがわかる

685 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 15:24:50.54 ID:Ibe/LfCZ.net
勾配が緩くなった瞬間に休んでしまうのはリアルのヒルクラでもよくいる

686 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 16:40:01.07 ID:6sRdP79A.net
オレは逆に勾配緩くなる手前でギア上げてダンシングで加速してタイム稼ぐ

687 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 17:24:23.12 ID:V76XIQMX.net
>>671悲しすぎる

688 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 17:58:42.15 ID:VeokAjv7.net
アルプ頑張ったから明日は楽にいくわ!

689 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 17:59:14.02 ID:XElspB45.net
671だけどアンロックもされなかったが心拍計付けなかったせいかも。一応レース順位でてるし

690 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 18:02:28.62 ID:yNrXnvvd.net
>>689
まれによくある
サポートにチャットするとスタンプは対応してくれる

691 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 18:22:24.81 ID:A3HyDv+f.net
>>686
ヒルクライムでタイム短縮したいならそれだよね。

692 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 19:02:04.06 ID:euzCRXS6.net
ボトル空になったら舌打ちして投げ捨てて気分出す、あると思います

693 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 19:02:04.06 ID:euzCRXS6.net
ボトル空になったら舌打ちして投げ捨てて気分出す、あると思います

694 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 19:29:09.75 ID:9LN77YJQ.net
大事なことなので2回言っとくぞ

695 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 19:39:04.03 ID:N7v+TPLV.net
年初からFond,TDZ,Wahoo Le Col,Raphaと休みなくイベント続きでトレーニングにはいい環境だね

696 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 19:47:40.42 ID:rF99gyQC.net
>>686
チャリダー猪野の本にもそう書いてたな
ゴローさんからの教えだって

697 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 20:30:42.60 ID:mcgRN9/y.net
初日から調子こいて新記録叩き出すくらい頑張って登ってしまった
あと2日保たんわこれは

698 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 21:58:35.96 ID:+QH9ZjSP.net
>>697
同じくだわ

明日が山場

699 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 22:12:57.28 ID:87YDH2eh.net
今日出たグループライド

リーダーが「〇〇w/kgで走れってくれ!」ってしきりに指示を入れる
→その通りにする
→リーダー自身が先頭に出ようとする
→指示に従った奴らが千切れる
→ダッシュで追いかけて合流
→また指示が入る
→エンドレス

って感じのインターバルだったな
後半は無視して指定より上で淡々と走ったが圧倒的に楽だった

700 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 22:28:12.26 ID:n98H4lTk.net
3R Octaneかな?
しきりにパワー指定値連呼してたけどリーダー自身が全く守ってなかったよ(笑)
まあ千切れる奴が悪いんで

701 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 22:44:19.68 ID:Nh7EoVSp.net
3Rは毎回そんなんばっか

702 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 22:53:04.95 ID:T2nvKhEM.net
>>664
安物ドングル使ってたときはちょいちょい切れてたけど、ちょっと高いガーミンのantドングルに変えてからは快適
おまけに宝くじにも当たってモデルの彼女もできました

703 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 22:55:01.46 ID:JGj6YaMB.net
奇遇やな俺も同じ
モデルはどこ製や?

704 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 23:24:36.49 ID:bfKR5Eyk.net
グループライドってチャットしないなら走りづらいだけじゃん

705 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 00:00:50.35 ID:JdPpCeZK.net
>>700
ワザとウソPWR指定してイタズラしてるのかと疑ったわ
あといちいち語尾にhahahaとか付けるんでwwwwみたいでイラッとした

706 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 03:37:17.56 ID:q3CaW+dG.net
ラファ二日目のモンヴァントゥは富士ヒルタイムと統計的に差が一分以内らしいんで富士ヒル出るやつは頑張って登れ

707 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 07:44:12.48 ID:1HebYP4F.net
2日目はべんとっぷちゃうで
登りに入るまでの平地?で集団に残れるか&集団スピードで
タイムが全然違うから富士の参考にはならん

708 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 07:48:24.70 ID:SnAEvUxM.net
今日はろんぐらいだぁすのグループライドが10時からあるぞ

709 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 07:51:45.98 ID:2qS4FpEL.net
夜勤マンだけど帰り遅れて7時の参加しそこねてしまった
9時まで待つかなぁ、でも昼前には寝たいから微妙だな
月曜の朝まであるみたいだからそっちにするか

710 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 08:16:10.23 ID:8aU7OmXH.net
2日目はバイク悩ましい
初日はエートスとライトウェイトにしてみた

オススメ教えてください

711 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/26(土) 08:17:10.76 ID:SnAEvUxM.net
あのバイクってなんか違いあるの?
星だけで判断してるけど

総レス数 1001
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200