2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【黒】クロモリフレーム Part78【森】

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/18(金) 16:23:36.79 ID:rEAq3ik4.net
077 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1638070810
076 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1629887285
075 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1621782203
074 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1611903838
073 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1599976550
072 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1593534513
071 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1587429452
070 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1581359219
069 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1574175460
068 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1566856537
067 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1542727394
066 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1531794965
065 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1524407582
064 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1511691789
063 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1506563321
062 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1495485255
061 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1443500158
060 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1439391011

717 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/05(火) 06:40:07.71 ID:AgaB7pwP.net
未だにブリーフ履いてそう

718 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/05(火) 06:48:20.12 ID:9vD3DMy0.net
vブレーキは初めから完成されすぎててそれ以上の発展が望めないんだよね。

719 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/05(火) 07:06:17.51 ID:OZ9HqRPQ.net
永くxtとディオーレのvブレーキを使ってまあ満足していたが、支点にベアリングを入れた中華に替えたら効きの違いにビックリだよ。vブレーキも品質で効きは雲泥の差。クロスに付いてる安モンで語ってるやついるんじゃないか?

720 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/05(火) 07:17:00.11 ID:kcdDxpuc.net
ディスクでいいじゃん

721 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/05(火) 07:26:02.67 ID:eu/BUSQ7.net
ディスクブレーキ&フルカーボンのグラベル買ったが、フォークが硬くて売った。
クロモリにミニVブレーキ、STIのツーリング車で満足してる。 雨降る時は乗らない。 クルマにする

722 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/05(火) 08:08:19.24 ID:5SsYSBrL.net
適材適所だね

723 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/05(火) 09:42:53.06 ID:XfJUqxRn.net
>>719
効きが強すぎるとロックするし、シマノのはバランス良くできているよ

724 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/05(火) 09:55:41.08 ID:IoFKPjdB.net
そら降ったら乗らんならママチャリのフロント用キャリパーでも普通に効くわなw

725 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/05(火) 12:08:54.54 ID:jBJeIkFy.net
>>721
そう、クロモリにミニVブレーキが合理的。
フォークはカーボンでも良いけど。
太めの35Cくらいまでのタイヤを履かせられるなら、それで充分。

726 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/05(火) 12:34:24.77 ID:gpMBcc8o.net
15年前にコルナゴマスター(オリンピックでない)を空輸輪行用のスーツケースに入れたまま実家の納屋に封印してしまったんだが、
今開けたらサビサビで腐ってるかな?それとも意外と綺麗なんかな?
開けるのが怖くなって放置してる…
コロンブスのチューブでアルミのレコードで組んでて美しかったから気長にレストアして乗りたい…でも怖い

727 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/05(火) 12:43:06.11 ID:mZQHI3r2.net
クロモリのチューブの中に固形防錆剤突っ込むのは効果的?

728 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/05(火) 12:48:12.55 ID:JUaOW4g0.net
>>727
走ってるとカラカラ音がして気になりそうw

729 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/05(火) 12:56:17.18 ID:OZ9HqRPQ.net
>>723
バランスが良いかどうかはレバーの問題。同一の入力に対して効きは良いほうがいいに決まってる。

730 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/05(火) 13:12:51.12 ID:+vWSReuQ.net
>>729
パニックブレーキでロックしまくり

731 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/05(火) 13:33:14.38 ID:736hXeGK.net
テクトロのツルシVブレーキとかは目に見えて撓むからなあ
ああいうのしか見てない人はVブレーキの良さはわからんだろうな

732 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/05(火) 14:57:40.79 ID:Qmfffy3Z.net
>>729
レバーもブレーキシステムの一部だよ

733 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/05(火) 14:58:41.82 ID:Qmfffy3Z.net
>>731
テクトロも上位のは普通に効くらしいね
コストダウン用のばかりが目立つから可哀想

734 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/05(火) 15:44:31.98 ID:rXkzkcG2.net
>>732
ブレーキの話だよ。どこにシステムが出てくんだよ?

735 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/05(火) 16:12:28.61 ID:PxiSvw7x.net
>>721
嘘ンゴ
ホントはカーボンディスクなんて買ってないンゴ

736 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/05(火) 16:14:05.81 ID:PxiSvw7x.net
ランドナー爺は専用スレに帰ってほしい

737 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/05(火) 16:59:20.67 ID:OfvVc45g.net
それがココなんですよ

738 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/05(火) 17:51:31.13 ID:zbb3s1zx.net
ランドナー爺だが35年以上前のクロモリロードも持っていて傷だらけでサビもあるが
不思議と進行せずいまだ現役エロイカ出走予定
726の人是非レストアしてエロイカに出てくれ

739 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/05(火) 18:43:48.37 ID:Qmfffy3Z.net
>>734
レバーなしブレーキ使ってんだ?
話すだけ無駄だなw

740 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/05(火) 20:08:20.09 ID:5SsYSBrL.net
ああ、ランドナースレだとレスが付かないからコッチで愚痴り大会始めたのか
道理で揚げ足レスとか昔賛歌が増えた訳だ

741 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/05(火) 20:24:43.64 ID:OZ9HqRPQ.net
>>739
ブレーキにレバーが付いてるわけ無いだろw

742 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/05(火) 20:26:47.08 ID:eu/BUSQ7.net
>>733
TRPのミニV使ってます。右リア

743 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/05(火) 21:13:02.56 ID:8aRBobfE.net
https://i.imgur.com/SYDsSqX.jpg
かっちった

744 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/05(火) 21:15:56.70 ID:8aSV+9TJ.net
買ったんか
組み上がったらぜひうpしてくれよな

745 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/05(火) 21:17:24.03 ID:ndzag1Ip.net
>>743
おめ。
とりあえず組み上がったらまた見せてくれよ。

746 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/05(火) 21:42:10.30 ID:5SsYSBrL.net
>>743
おめ!いい色買ったな!
どんなパーツで組むのか興味ある

747 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/05(火) 22:03:11.77 ID:6lvQtUNU.net
え?
オレには黒にしか見えないんだけど?

748 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/05(火) 22:05:31.55 ID:WvUYNmko.net
黒には見えないなw

749 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/05(火) 22:05:48.06 ID:JUaOW4g0.net
濃緑色やろ?メタリックの

750 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/05(火) 22:08:32.50 ID:UPSsF9QO.net
これなに、今流行の非対称グラベルバイク?
でもトップチューブはホリゾンタルだし
BBもそんなに下がってないし

751 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/05(火) 22:33:26.25 ID:f7qq8h5E.net
これどうですか?
って少し前に聞いてたアレだろ

752 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/05(火) 22:53:55.98 ID:Qmfffy3Z.net
>>741
そうだねガイジくんw

753 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 05:15:49.78 ID:urQGusLB.net
CF01ね…これでよく走るなら楽しいフレームじゃん。ベルトドライブ使いたいわ。

754 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 06:05:16.67 ID:LB44P2Xc.net
まぁベルトにせんでもRDプーリー外せばミッシングリンク使わなくてもチェーンまるっと外せるのはすごく魅力的だな

755 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 06:21:42.56 ID:xo31iRaQ.net
ベルトドライブは内装変速機のほうがメンテ必要で外装編より高価で寿命も短いから自己満だな

756 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 08:09:57.11 ID:ovcSt76U.net
ママチャリのベルト駆動が丈夫で長持ちだったから、つい夢見てしまうんだよなぁ

757 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 08:55:54.83 ID:/IIljCp6.net
俺はピニオン+ゲイツに夢見てる。

758 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 13:02:52.60 ID:LqM3yNeE.net
まだ書けるか

759 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 13:13:18.71 ID:urQGusLB.net
>>755 内装変速って寿命短いのか? チェーンの清掃、注油の手間を考えると同じようなもんなのかな?出来ればディグリーザーとかケミカル類は使いたくないからな。チェーン駆動でもハブのメンテはするし、な…。

760 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 13:19:18.79 ID:LqM3yNeE.net
なことない。
手入れなしでuberすればわからんが
趣味走りならすり減って壊れたことない
フレーム錆びて穴あいたことも

761 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 13:26:47.83 ID:TJoyzUSn.net
まあ鉄フレームって大概丈夫だよな
雨ざらしで錆び錆びの放置自転車でさえレストアすればまた乗れる

762 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 16:13:48.45 ID:VES/TR4o.net
鉄フレームの寿命は肉厚次第

763 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 16:28:17.28 ID:oc/85TDu.net
ノンバテッドの4130最強

764 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 17:29:46.64 ID:atmro60E.net
>>759
思ってるより頻繁にメンテいるぞ
ギアが噛み合って変速してるからスプロケット変えれば済むわけじゃないし

765 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 19:51:21.86 ID:2UiuWlUC.net
5000km毎にオイル交換するだけだろ

766 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 19:53:04.26 ID:EA054ARn.net
クロモリのタッチアップってどうしてんの

767 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 21:22:25.81 ID:LqM3yNeE.net
錆び取り、脱脂、ミッチャクロン、薄めパテ、カラー、クリア

768 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 23:09:26.57 ID:EA054ARn.net
cf 01、mサイズ重量2.7kgの重量級でした。今日はヘッドパーツぶち込んで終了

769 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 23:37:00.78 ID:N2XFWgLt.net
>>765
そのオイル交換どうやってやるのか知ってるでしょ

770 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 23:39:41.48 ID:np6rw/Yu.net
いちいちもういい
完成してからにしろ

771 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/07(木) 02:47:11.31 ID:tWaQzjoY.net
本人ウキウキで玩具弄ってるんだから一日1レスくらい構わんだろ
あんまりイライラすると頭皮にも良くない

772 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/07(木) 03:47:51.00 ID:TyTnisNK.net
その通り!気になっている人は多い。
自転車は楽しんで乗るものだぞ。

773 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/08(金) 23:39:07.79 ID:TXgVa+5S.net
cf 01、シートクランプ径が29.8で草
1mmのアルミでシム使って31.8クランプ使うわwwww

774 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/09(土) 00:14:01.09 ID:oDf1zIpQ.net
だからゴミに手を出すなとあれほどry
まあ30mmのシートクランプ使えばいいだけだが

775 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/09(土) 00:21:27.86 ID:KHzsDnRl.net
公式に普遍性が云々って書いてるのにw

776 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/09(土) 01:15:48.12 ID:dWRKfKI9.net
意外な落とし穴w

777 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/09(土) 05:02:20.99 ID:5rPj+CL9.net
そのくらいで驚いてちゃ遊べる系バイクは組めない

778 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/09(土) 09:33:11.49 ID:bJEllZGd.net
モンターギュなみw

779 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 09:40:20.90 ID:syQggNAg.net
cf 01、シートポスト系が29.8、フロントディレイラーが旧式のアームの長いやつは使用不可(エレベートチェーンステーの補強にあたる)という2つのクソな点を除けばほぼほぼ満足。
あとはヘッドチューブ外径がes44だったら究極互換自転車だったのにね…

780 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 11:26:38.06 ID:RKArcKLd.net
27.2mmって公式に書いてあるぞ…

781 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 11:33:37.25 ID:gasO0zBe.net
画像をうぷせず総括とな…

782 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 11:34:34.86 ID:YUzd3+3p.net
>>780
ごめんごめんシートポストクランプねw誤変換
シートポストは27.2でいける
地味に嬉しいのはタッチアップ塗料が付属してるところだな。

783 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 11:45:33.44 ID:VLGDB7Ew.net
付属してるのに
わざわざ他人にタッチアップの方法を聞くとか性格がいやらしい

784 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 13:20:57.54 ID:Pz0PvWiD.net

こういう奴が必ず湧くw

785 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 15:54:56.43 ID:gsH1nUn9.net
いつもの人だろうから放っておけば良いさ

786 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 16:35:15.07 ID:hPK0rBpm.net
ベルト内装変速で組もうとは思わんかったのか
せっかくのエレベートなのに

787 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 18:07:13.94 ID:QkNuZTmB.net
ベルト内装なんて正常な人間なら選択肢に入らないよ

788 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 18:32:45.01 ID:qXUof+KC.net
>>787 それは言い過ぎでしょww
試したことないけど、チェーンの油汚れとお別れできるのは絶大なメリットとして感じるが。

789 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 18:35:24.94 ID:Vraq5KcB.net
それはただのオイルつけすぎや

790 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 18:41:20.93 ID:qXUof+KC.net
>>789 チェーンの清掃はチェーン駆動のバイクならば必ずやるだろ?それがないのはメリットだと言っている。オイルのつけ過ぎかどうかの話ではない。

791 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 18:44:05.83 ID:Vraq5KcB.net
>チェーンの油汚れとお別れできる
>チェーンの清掃がないのはメリット
義務教育受けた?

792 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 18:49:25.90 ID:qXUof+KC.net
バカと話してるとこっちが馬鹿なのかと思っちまう。

793 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 19:40:45.47 ID:t1OWLPOO.net
正常な人間ならシャフトドライブ
油汚れも巻き込みも心配なし
ただし変速はできない

794 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 19:58:36.39 ID:UHWQqCbc.net
シャフトドライブはシフトチェンジのときに強制的にトルク抜ける機構あったら良いのにと思う
ニュートラルっていうのかな

795 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 20:00:40.90 ID:RKArcKLd.net
シャフトドライブ+内装変速という選択肢

796 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 20:06:44.73 ID:neWQlNoJ.net
セラミックスピードが新型シャフトドライブ開発してたな

797 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 20:24:38.40 ID:u4CyboZf.net
オートバイもベルトドライブ増えたんだよな

798 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 21:03:58.23 ID:iS34P+U4.net
今日も花見をしながらサイクリング

799 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 21:04:06.62 ID:iS34P+U4.net
https://imgur.com/a/moqa84b

800 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 21:07:01.58 ID:A1qbKEjq.net
https://imgur.com/a/LmHfX9o

801 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 21:38:27.70 ID:NRTCHX91.net
紐駆動ってのがあるじゃん
変お可能

802 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 21:39:07.85 ID:NRTCHX91.net
誤変換した
変速も可能

803 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 21:43:47.07 ID:qfAMOe8Y.net
チェーンが油汚れしてると感じた事はないな
泥やホコリで汚れたとは思うけどそれは油汚れじゃない

804 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 21:54:41.39 ID:qXUof+KC.net
>>803 文盲乙

805 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 22:08:55.13 ID:qfAMOe8Y.net
この人自分でチェーンの油汚れと言っといて
チェーンの清掃に話をすり替えてあげく個人攻撃って…

806 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 22:54:47.18 ID:O59kQWG7.net
そんな話ならw
stridaのベルトドライブがサイコーやね?
っつーか他はあり得ないレベルwww

807 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 23:12:25.41 ID:hPK0rBpm.net
じゃあ跳ね上げたチェーンステーは何ぞやと問いたい
オーナーはCF01の最も癖が強い部分をガン無視か

808 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 03:24:04.71 ID:SAzgL1P2.net
いや買ってみたら
そんなに影響のない部分だった。ってだけじゃないの

809 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 05:24:03.08 ID:haTWL6iQ.net
そこまで言うなら自前で買えよ、という話になる。
気が向いたら後から何でも試せるんだから良いじゃないか

810 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 10:12:46.67 ID:6OcNvcM7.net
どうでも良い話を延々と
老人が多いのか?

811 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 10:28:38.24 ID:R2y0rwH5.net
鉄フレームのスレに老人以外いると思ったのか?

812 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 11:15:16.00 ID:2k2ulwgV.net
他人の意見否定したくてたまらない馬鹿と暇持て余してマウント取るしか脳のない老害

↑害悪↑

813 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 11:27:47.24 ID:MIVhoSzT.net
CF01サイト見たが、情弱商法の匂い感じる。
世間知らずのネット民に安ピストを高く売りつける連中みたいな

814 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 12:10:44.18 ID:68OZt0a0.net
他人を否定するとお手軽に自己肯定感を得られるからね
オススメ

815 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 12:19:39.84 ID:aTQpxc7g.net
情弱商法っつかロードにディスクブレーキが入り始めた頃の設計なせいか色々ちぐはぐだし中途半端に古いんだよね
今ならオールロードとかあるんだから設計見直して新型出せば良いのにとは思う

816 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 12:41:36.17 ID:5ef1cMZg.net
DQNピストとか輩じゃないとナリフリなんて名前つけないだろ

817 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 12:43:45.94 ID:pNVKtR/m.net
>>815
なんかルック車感あるなと思っちゃうのはそれだね

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200