2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール240

866 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 16:47:42.72 ID:q1v7eVlG.net
>>864
もっと言うとハイパーの方が速い

867 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 17:03:03.33 ID:M87/IB2j.net
>>866
それは無いわw
ハイパー売って303FCに替えた俺が言う

868 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 17:20:49.02 ID:/ojouUV5.net
>>865
つまり、なんの指針にもならねぇってことよ

869 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 18:11:35.58 ID:Dssw+Dup.net
bora wtoは金額の割には重いしな。見た目は前よりいいけど。
PRINCETON CARBON WORKS が日本で売り出したらいいのになぁ。

870 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 18:29:29.84 ID:ofiJ12dH.net
初心者は重さと値段しか分からないんだよな

871 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 18:38:33.84 ID:ltteq7+7.net
>>870
その値段が曲者で値段=性能ではないんだよな

872 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 18:40:30.59 ID:ofiJ12dH.net
>>871
そりゃそうだろ
何でもそうだよ

873 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 19:02:09.09 ID:1S2YWTIX.net
>>870
初心者じゃなくても乗ってみなきゃ分からん
例えばこのホイールはborwtoと比べてこんな感じと言ってくれれば
wtoユーザーなら推定する事は出来るが

874 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 19:05:38.70 ID:ofiJ12dH.net
>>873
観点がわからんのは君が初心者だからだよ
重さだけとっても、リムが重いのかハブが重いのかで違うしね

875 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 19:45:36.03 ID:1S2YWTIX.net
>>874
だから乗ってみなきゃ分からないといってるだろ

876 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 19:54:36.63 ID:vCCYBJpF.net
>>874
ハブに100gほどウェイト用鉛テープとか貼ったら性能変わるんかな?

877 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 21:02:34.77 ID:hfzBZK0I.net
SEVを貼ったら変わるぞ(ハナホジー

878 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 21:05:41.62 ID:2W8nxBh2.net
千子、あれはオカルトだ。

879 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 21:09:51.13 ID:qnAiWLwD.net
誰やねん

880 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 22:37:44.30 ID:ofiJ12dH.net
>>875
よくわからんからとりあえず乗ってみよう!
って何の知識もない初心者だよ
経験者は情報からもいろいろ分かる
君は経験と知識が足りないようだ

881 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 22:38:20.08 ID:ofiJ12dH.net
経験者でも乗らなきゃ分からないことも多いけどね
乗らないと右も左もさっぱり分からないってのが初心者

882 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 23:11:50.65 ID:SX7BRJ0R.net
なんだコイツ…

883 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 23:29:20.06 ID:YEEMHkwz.net
結局同じこと言ってて草

884 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 23:35:23.39 ID:HC7k5snt.net
【雑談】ロードバイク総合スレ Part.36
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1646205273/

また湧いてて草

885 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 00:29:57.85 ID:oBIE8DPP.net
ロードバイクスレではホルモン爺に焦土にされたスレとしてここが挙げられてるな笑
今回は来ないでほしい

886 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 02:07:14.79 ID:wC24sYQU.net
爺は来る度発狂して連投してるし全員敵認定してるけど何しに来てんだか…

887 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 04:38:23.44 ID:aw+g6Eax.net
いつのまにか叩いてる相手が女だと思い込むようになってるな
自転車板なんてほぼ男しか書き込んでないだろうに

888 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 07:40:02.72 ID:jdtbZvHM.net
1人の女が大量のid使って自分を攻撃してきてると思い込んでる統合失調症の患者さんで草

生きるの辛そう

889 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 07:43:53.66 ID:AgUtYlXu.net
都合の良い世界に見えてるなら幸せなんでは

890 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 08:12:23.52 ID:3wFKs3j3.net
WH-9000-C24-TL-Rデュラエースのハブをノヴァティックに変えただけでシマノの修理を断られた
リムはシマノなんだから修理しろよ!

891 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 08:30:33.09 ID:j+svfn0+.net
WH-9000-C24-TLは普通のクリンチャーリムよりリム重量かなり重いだろ。
リム重量450g前後あるんじゃね。普通CLは300後半だろ。
しかもニップルホールなくて特殊捻じ込みニップルだろ。
ハブはシマノのストレートスポーク 20のハブ買ってオールシマノにした方がイイね。

自分で修理しろよ。簡単に出来るだろ。

892 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 08:36:30.65 ID:WvANIaDn.net
どっちもどっちの話ですわ

893 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 08:36:38.00 ID:m6t8xfg0.net
>>890
それは普通
君が世間知らず
社会人になれば分かる

894 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 08:40:01.51 ID:j+svfn0+.net
前後1500で内幅15か。
フロントか前かセットか知らんけど
自分で修理すれば?
壊れてる部品 不具合のパーツ アマで注文して取りかえれば良いじゃん。
ハブもデュラじゃくなくても、シマノ スレートスポークの奴にしてシマノで統一した方がイイね。

895 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 08:46:41.31 ID:j+svfn0+.net
WH-9000-C24-TLのリアリム 20Hを

ノバテック フロントハブ20Hに取り換えて

WH-9000-C24-TLのリアリム 20Hをフロント用にしてる改造した疑いあり・・・・。

アマでシマノ部品パーツ購入できるし シマノ公式で 店舗用マニュアルとか分解図みれるだろ。
自分で簡単に修理出来るだろ。ばらして部品付け替えするだけ。

WH-9000-C24-TLのリアリム 20Hをフロント用ノバテックフロント20Hにしてる改造した疑いあり・・・・。

896 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 08:47:47.91 ID:zdAs7bA6.net
修理受けるわけがなくて草

897 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 08:51:04.25 ID:j+svfn0+.net
単にノバテックハブだからと言う理由じゃなくて
デュラ後輪リムにノバ前輪ハブに付け替えて フロント用に改造してる疑いあり。

898 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 08:54:01.50 ID:tGFABwzH.net
>>891
レーゼロより軽い
https://i.imgur.com/ulA0P3x.png
https://blog-imgs-84-origin.fc2.com/p/a/s/pass13/DSC05762e.jpg

899 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 09:16:32.18 ID:8O829JHm.net
よくリム重量がヒルクライムには影響が大きいと言われてるけど実際のところ例えば100g差でタイムって変わるか?

900 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 09:19:34.12 ID:hJ47IbSG.net
>>899
リムに錘貼り付けて自分で実験してみればいい

901 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 09:30:07.38 ID:j+svfn0+.net
デュラ9000はフルカーボンチューブラーしか持ってない・・。
今 チューブラーそのものを全く使用してないから置物となってるけど、
デュラ9000TLはノバティックハブ外して オフセットリム対応のシマノハブに変えた方がイイね。
ハブとリムは専用設定で別メーカーハブだと相性合わない可能性あり。

902 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 09:33:14.24 ID:j+svfn0+.net
ニップル位置と スポークラインとリム ハブの穴角度ズレて向きがズレたり合わないのでは?

903 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 09:39:41.38 ID:nX8K8a+Q.net
>>899
斜度…というかそれに伴う平均速度によるだろうけど、どの辺が閾値なのかは知らない

一番影響するのはタイムより加速だろうけど

904 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 09:43:48.51 ID:j+svfn0+.net
上り坂は体重10キロ〜20キロ減の軽い女子が圧倒的有利。
運動部 陸上部なんかで学生時代スポーツ 競技やってると足腰鍛えてるから登りは強いよ。
つーか下り以外の全てのシーンで体重の軽さがスピードに出る。

ホイール重量より体重減メリットが坂ではデカい。

905 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 09:47:25.84 ID:Q6CPzEtk.net
>>890
>ハブをノヴァティックに変えただけ
これでなんでシマノに修理受けてもらえると思ってんの?
頭野村かよ

906 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 09:48:29.08 ID:4nOgL973.net
100gは知らんが、1200gと1600gでは差が出た  リム重量っつうっかホイール重量だけど

FTPで約7分くらいの坂 斜度は7%くらい

ホイール替えながらそれぞれ何往復もやって差は平均で5秒弱くらい
できるだけ平均出力合わせても走り方でかなりタイムのバラつきがあるようで、1200gで一番遅かった
タイムより1600gで一番速かったタイムがギリよかった感じ

907 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 10:07:51.69 ID:ZhASrkiE.net
マジかよ後5kgは減量しなきゃ

908 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 10:22:57.32 ID:tGFABwzH.net
>>899
>>152
ヒルクライムでもrotating weight effectは影響0
重量そのものは効いてるけど重量削減による回転慣性削減は無意味

逆に言うと平坦で重いホイールによる慣性で速度維持が楽になるということも無い

909 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 10:31:46.56 ID:4nOgL973.net
みんなパワメ持ってるんやろ  自分で試してみたらええがな(´・ω・`)

910 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 10:37:51.02 ID:nX8K8a+Q.net
パワメはあるけどリム重量の差だけ比較できるようなホイール2セット持ってないっす

911 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 10:37:54.92 ID:tGFABwzH.net
>>909
重量による影響は計算のみで確定します
実走など不要だし実走は外乱が多すぎて有意な実験にならない

912 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 10:58:42.51 ID:m6t8xfg0.net
>>899
このスレが分からんがちゃんと計測した人いるよ
ていうか、重さが変わってタイムが変わらないと思うのが謎だわ
100グラムで変わらないなら、もう100グラムでも変わらないことになる
なので200グラム増やしても変わらないことになる

913 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 11:34:28.31 ID:z8u+YGR6.net
ダイエットしろよ

914 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 11:36:32.26 ID:nX8K8a+Q.net
必ず正比例とは限らんし、剛性やエアロ、走行環境、乗り手のパワーでも変わるからなあ
それによってはある重量ポイントまでは優位な差がでないかもしれない

すべての条件をある一定に統一したとして、重いほうがいいこともあるのかってのは毎度争いの種よな

915 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 11:37:20.94 ID:JLjt01cG.net
>>908
速度維持が楽というかパワーの維持が楽ってだけだよね

916 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 11:40:54.68 ID:nX8K8a+Q.net
モーターで回すのに比べてペダリングはムラがあるしな

917 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 11:51:45.91 ID:4nOgL973.net
乗り方にもよるしな
低めのケイデンスでグリングリンと回していくようなイメージだと
同じパワーでも1600gのほうが楽に感じたからなぁ

もっとも、非力なわいがそうやって長時間L4で回すと楽に感じても確実に
いきなり脚の付け根あたりで攣るので、無理なわけだが・・
パワーあるやつが多少重いほうがいいというのもわからんでもない

918 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 13:06:45.10 ID:58DBbjYl.net
ホイールとかリムとかってより車重が全てだよ。登りは特に。

919 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 13:31:49.53 ID:m6t8xfg0.net
ド素人なのはいいけど、自覚がないのがねぇ
ゴキソとか知らないんだろうな

920 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 13:37:27.06 ID:XApArEMX.net
なんでハブやベアリングの話してるのにカンパが話題にならんの?
カルトは医院でそ?

921 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 13:41:55.70 ID:bGj0DOVf.net
>>918
いくら軽くたって重量バランスが悪いのはダメだね

922 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 15:05:28.63 ID:HFutBBN4.net
平地や緩い勾配が続くならある程度リム重量のあるエンデュランス系のホイールが快適。
緩い坂を勢いつけて一気に登れるなら軽いホイールの必要もない。
坂をずーっと登るなら軽さ優先なのは当然。

923 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 15:11:05.95 ID:S2fVcXTv.net
ヒルクライムならハイトの低い軽さ重視だろうけど、一定トルクではない人間にとってアップダウンが続く平地メインみたいなところだとリムハイト高く空力と重量のあるホイールが有利ってことでしょ。

924 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 15:32:52.98 ID:m6t8xfg0.net
>>920
カンパはいいよ
当たり前過ぎて別に話すこともない

925 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 16:39:12.74 ID:vheuhl3n.net
ホルモン引き取ってください

S-WORKS スペシャライズド総合★48SPECIALIZED
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1642685625/

926 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 16:55:33.72 ID:+EBwUplG.net
ダメです

927 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 19:08:01.84 ID:j+svfn0+.net
シマノ   2022パーツ品薄  値上げ   3月 3月2日追加情報
3月 第1弾値上げ  デュラエース、アルテグラ、105が旧モデルを含めておよそ2割前後の値上げ。
MTBコンポーネントはSLX以上のコンポで同様に2割前後の値上げ。

5月 第二弾値上げ  追加で5月 国内生産だけ再追加値上げ
シマノ、高級自転車向け変速機5%値上げ 原材料高騰で: 日本経済新聞

7月 第3弾値上げ  シマノの価格改定情報の5月1日に引き続き、7月1日よりの価格改定です。
今回の価格改定は400品目以上
GRXのクランクには2グレード、
FC-RX600-10 11,215円→15,244円(↑4,029円)
FC-RX600-1 12,844円→17,511円(↑4,667円)

ホイール
□WH-R501  7,272円→9,100円(↑1,828円)
・WH-R501 A(エアロスポーク仕様)リア8,495円→10,594円(↑2,099円)
□WH-RS100  ・フロント 7,368円→9,182円(↑1,814円)
 WH-RS100  ・リア 8,374円→10,435円(↑2,061円)
□WH-RS171 ・フロント 9,105円→11,347円(↑2,242円)
        ・リア 11,055円→13,780円(↑2,725円)
□WH-RS300   ・前後セット 26,791円→33,394円(↑6,603円)
□WH-RS330   ・前後セット 33,488円→41,743円(↑8,255円)
□WH-RS370   ・前後セット 30,141円→37,572円(↑7,431円)
□WH-RS500   ・前後セット 57,411円→75,134円(↑17,724円)

928 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 19:11:59.75 ID:WKgBvtly.net
うわ、クソジジイきちゃった

929 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 19:19:51.95 ID:mW3ufa3l.net
リムホイールって何キロくらい使えるんやろな

930 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 19:19:54.58 ID:j+svfn0+.net
>>928
ん? もう前に何回も投稿済みだけど。

いかにも二ちゃん 5チャンネラーのガキ風のID別一行レス 大量投稿する
閲覧者を騙しまくるタチの悪い寝てるとき以外1年365日 常駐の5ちゃんねる自転車板常駐大量ID使いババア女大荒らしってのは
板腐らせ スレ腐らせ 糞撒き系のババア荒らしさん。、

また、大量ID 一行レス 短文投稿大量出しで対抗すんのかWWW 人間数一人でww

931 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 19:23:29.40 ID:j+svfn0+.net
リムはブレーキ面の強度とパットの摩擦力次第で、早く終わったり長持ちしたりいろいろやな。
リム面に目印付いてたり、タイヤ外した時にブレーキ面の厚みわかるから
半分くらいの厚みまでいけるんじゃね?

俺はそこまで使わないで終了させるけどな。

932 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 19:27:16.27 ID:j+svfn0+.net
軽量アルミホイール、ハイエンドアルミホイールはリム軽量化とレース中のブレーキ力制動力上げの為に すり減るのが早い。
ブレーキ面が減りやすい短寿命ホイールが多いって感じやな。

安いホイール 完成車標準ホイールなんかは、長く使えるぞ。

933 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 19:45:22.72 ID:+dUCdX69.net
減らしたくないならブレーキをかけなければいいじゃない?

934 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 20:02:21.71 ID:j+svfn0+.net
ヒルクライム ローハイト軽量アルミホイール、ハイエンドアルミホイール
1500g代〜1300g代は、リム軽量化の為 ブレーキ面肉薄 
またブレーキ制動力マシでパットに食いつきの良い削れやすい処理してるのが多いので
ブレーキ面の削れ 凹みが早い短寿命ホイールです。
また通常走行中の強度程度しか確保してなくギリギリ程度の強度しかないので、
落車時 大きな段差 転倒 衝撃 ぶつけ等ですぐ変形 歪み へこみが出る短寿命ホイールが多いです。

2.0〜1.7キロのホイールは十分なリム強度があり、ブレーキ面も肉厚にしてるので、長く使用できます
またリムも頑丈で十分な強度持ってます。

目印の穴 溝なんかは、新品時ブレーキ面の3分の2程度の薄さが多いですが、マージン取ってると思うので半分くらいまでいけると思います。

935 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 20:14:10.00 ID:QCLdHPJ1.net
>>929
レーゼロでなるべく雨天避けると4万キロ超持った

936 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 20:18:21.20 ID:srw8a9fA.net
>>930
だれもお前とは言ってなかったのに反応するとはクソジジイの自覚あるんだな。

実際のところ、何歳なの?

937 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 20:48:28.10 ID:j+svfn0+.net
デュラアルミはブレーキ面が限界まですり減るより先に、
リムのアルミカーボンラップの剥がれ 変形 クリア表面剥がれ ポツポツ 変形 歪みで終了になるパターンが多い。
デュラアルミはブレーキ面は結構持つ。パットに喰い付いて尚且つ ブレーキ面が減りにくい。
ただしリムで他で不具合 経年劣化で終了になるパターンが多いね。
スポーツ塗装も剥がれが始まると取れまくり。

ハイエンドホイールはアルミでもカーボンでも長く使用する為に作られてるホイールでは無いからな。
高い金だしたから長持ちって訳では出来ない。短寿命使用で製造されてます。レース向けだから。

938 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 21:05:44.33 ID:istRtw47.net
ボケ老人て大変やなあ

939 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 21:11:44.05 ID:qX9mu4j0.net
>>937
ほんと何歳なん?
それぐらい教えたって困らないっしょ

940 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 21:16:35.63 ID:j+svfn0+.net
wh-9000 CL   カタログ重量→F:581g/R:794g/計1375g

wh-9000 TL   カタログ重量→F:634gg/R:835g/計1469g 

やっぱりwh-9000 のTLリムはリム重量450gやな。 CLは390〜400

リムが重いね。95gもCLより重いな〜。 

941 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 21:24:19.39 ID:+GwaQg5J.net
カーボンラミネートはやめて中華カーボンにするか

942 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 21:29:12.90 ID:7lIzoh28.net
>>940
煽りにはすぐ反応するくせに、後ろめたいことには答えられないの?

だっさwww

943 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 21:30:27.82 ID:j+svfn0+.net
TLは一番デュラっぽくない重リムやな。
チューブ無いからフック周りを強化 重量増 剛性足ししてんだな。
24ミリでリム 450gもあるか。 

1375gのwh-9000 24 CLの方が全然いいな。
リム 450gはパスやな。

俺が持ってるwh-9000 TU チューブラーはカタログ重量→F:500g R:668g/計1168g

デュラは軽量で有りながら中速〜 高速 速度維持に良さ 失速しにくい特性持ってるから リム軽くないと デュラハブの良さが生きませんな。

wh-9000 CL   カタログ重量→F:581g/R:794g/計1375g

wh-9000 TL   カタログ重量→F:634gg/R:835g/計1469g ←重すぎ

944 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 21:31:31.01 ID:j+svfn0+.net
ワイドリムの中華カーボン 一択やな。

945 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 21:33:24.83 ID:j+svfn0+.net
ワイドリムの中華カーボンのチューブラー 5〜6万やな。 1400代ね。

一流メーカーの高額カーボンと大して変わらんからな。

946 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 22:36:54.40 ID:F4TVs3JL.net
中華カーボンリムを日本のチャリ屋が組んだホイール使ってる友達いるがリムが割れて交換してもらってたな
フル中華だと泣き寝入りだろうな

947 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 22:40:26.30 ID:+WoWecEn.net
>>945
おじいちゃん、おいくつ?

948 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 22:47:27.26 ID:3tKufkfq.net
GEL280履けよ

949 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 22:52:23.27 ID:+rKb43IH.net
>>948
GEL280の36HとGL330の32H使ってるわ
GP4はまともな値段じゃ手に入らなくなって諦めた

950 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/13(日) 22:58:31.84 ID:3tKufkfq.net
>>949
マジか名器GP4はやはりプレミアが付いてるのか
実家にあるgp4完組ホイールをオークションに放出したらまとまった金になるかな

951 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 00:40:00.58 ID:Rsp59APQ.net
4月にenveのニューモデルが発表されると噂で聞いたのですが、何か情報を知っている人はいますか?

952 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 09:44:02.75 ID:PWFJOcEW.net
7月 第三弾 値上げ 価格改定    5月価格→7月新価格
▶クランクセット
170mm52-36T
FC-R7000 ブラック 52x36T 170mm 11S 17,185円 → 20,752円 121%↑
FC-R8000 52X36T 170mm 11S 30,104円 → 37,688円 125%↑
FC-R9100 52X36T 170mm 11S 70,379円 → 85,553円 122%↑

▶フロントディレイラー
機械式直付
FD-R7000 ブラック 直付 2X11S 4,557円 → 5,216円 114%↑
FD-R8000 直付 2X11S 5,661円 → 6,604円 117%↑
FD-R9100 直付 2X11S 14,587円 → 17,129円 117%↑
Di2。
FD-R8050 直付 2X11S 24,704円 → 29,744円 120%
FD-R9150 直付 2X11S 44,920円 → 54,317円 121%↑

▶リアディレイラー
RD-R7000 11S GS 6,391円 → 7,493円 117%↑
RD-R8000 11S GS 10,670円 → 12,758円 120%↑
RD-R9100 11S 25,448円 → 29,149円 115%↑
Di2。
RD-R8050 (Di2) 11S GS 29,661円 → 35,789円 121%↑
RD-R9150 (Di2) 11S 71,758円 → 87,006円 121%↑
新型はR9250が88,704円、R8150が45,276円。

953 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 09:49:34.60 ID:PWFJOcEW.net
7月 第三弾 値上げ 価格改定    値上げ第二弾5月価格→ 値上げ第3弾7月新価格
▶レバー
ST-R7000 ブラック 左右レバ−セット 25,795円 → 30,609円 119%↑
ST-R8000 左右レバーセット 38,133円 → 46,079円 121%↑
ST-R9100 左レバーのみ 2S 30,605円 → 37,014円 121%↑
ST-R9100 右レバーのみ 11S 30,605円 → 37,014円 121%↑

ボトムブラケット
BB-R9100 68BSA ROAD用 4,329円 → 5,193円 120%
SM-BBR60 68BSA ROAD用 2,330円 → 2,772円 119%

ブレーキ
BR-R7000 前後セット(105 リムブレーキキャリパー) 10,365円 → 12,162円 ↑117%
BR-R7070(105 油圧ブレーキキャリパー) 6,567円 → 7,830円 ↑119%
BR-R8000 前後セット(ULTEGRA リムブレーキ) 16,225円 → 19,507円 ↑120%
新型BR-R8100が18,480円。
BR-R8070 (ULTEGRA 油圧ブレーキキャリパー) 7,563円 → 8,980円 119%↑
新型のBR-R8170が9,471円。
BR-R9100 フロント用 (DURA-ACE リムブレーキ) 21,527円 → 24,754円 115%↑
BR-R9100 リア用 (DURA-ACE リムブレーキ) 20,878円 → 25,232円 121%↑
新型BR-R9200の前後セットが43,890円。
BR-R9170 フロント用(DURA-ACE 油圧ブレーキ) 16,889円 → 20,395円 121%↑
BR-R9170 リア用 (DURA-ACE 油圧ブレーキ) 16,523円 → 19,951円 121%↑
新型のBR-R9270はフロント用 18,711円、リア用18,249円

チェーン CN-M9100 12s 116L クイックリンク付属 6,605円 → 7,827円 119%↑

カセットスプロケット 11-30T。
CS-R7000 11S 11-30T 5,611円 → 6,629円 118%↑
CS-R8000 11S 11-30T 9,639円 → 11,484円 119%↑
CS-R9100 11S 11-30T 31,164円 → 37,599円 121%↑

954 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 09:51:14.72 ID:DpxTevy9.net
シマノの値上げて5%だろ

955 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 09:52:49.84 ID:gW5iWpIp.net
このスレに貼るならホイール価格だけにしろよ

956 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 09:56:12.58 ID:PWFJOcEW.net
シマノ   2022パーツ品薄  値上げ   3月 3月2日追加情報
3月 第1弾値上げ  デュラエース、アルテグラ、105が旧モデルを含めておよそ2割前後の値上げ。
MTBコンポーネントはSLX以上のコンポで同様に2割前後の値上げ。

5月 第二弾値上げ  追加で5月 国内生産だけ再追加値上げ
シマノ、高級自転車向け変速機5%値上げ 原材料高騰で: 日本経済新聞

7月 第3弾値上げ  シマノの価格改定情報の5月1日に引き続き、7月1日よりの価格改定です。
今回の7月 第3弾値上げ 価格改定は400品目以上

ホイール    値上げ第二弾5月価格→ 値上げ第3弾7月新価格
□WH-R501  7,272円→9,100円(↑1,828円)
・WH-R501 A(エアロスポーク仕様)リア8,495円→10,594円(↑2,099円)
□WH-RS100  ・フロント 7,368円→9,182円(↑1,814円)
 WH-RS100  ・リア 8,374円→10,435円(↑2,061円)
□WH-RS171 ・フロント 9,105円→11,347円(↑2,242円)
        ・リア 11,055円→13,780円(↑2,725円)
□WH-RS300   ・前後セット 26,791円→33,394円(↑6,603円)
□WH-RS330   ・前後セット 33,488円→41,743円(↑8,255円)
□WH-RS370   ・前後セット 30,141円→37,572円(↑7,431円)
□WH-RS500   ・前後セット 57,411円→75,134円(↑17,724円)

957 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 10:06:41.31 ID:PWFJOcEW.net
手組してる人みたいだな。

手組は手組で低いレベルで留まってるから
これから手組とか、手組式中華カーボン 5万前後買って アルミとかカーボンロードに付ける人向けに。

まず、スポークは固ければ固いテンション上げれば上げるほど良い。と言う間違ったクロモリ時代の古い考えが残ってるから注意。
買った手組式ホイールのテンションが低くても上げなくて良いですから。
昔のしなる鉄ロード時代はフレームの振動吸収性良いからテンション高いと力が逃げないけど
今のアルミ カーボンならそんなにテンション上げなくて良いです。むしろ乗り心地よい方に振った方がいいです。
昔はリムの横ブレ 斜め 捻じれに弱いリムのデメリットを消す為に、特にレース志向のガチガチテンション テンション固ければ固いほど良い。って頭が凝り固まってる人や 風潮 常識みたいな感じになってますが、

スポークテンションは、フレーム ホイール タイヤ リム強度 形状 運転者のトータルで 最適なテンションをアジャストします。

A****であればB***にした方が良い。

このAが抜けてるの。 この凄い低レベルな業界だから。 自転車の世界は。

958 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 10:18:58.41 ID:PWFJOcEW.net
それで手組動画とか 検索で フレ取り台で

横ブレ 縦ブレ 当てて 音がなったら絞めて 縦 横 触れ取ってってやってるでしょ?
最後はスポークテンションメーター 当てて 強度のメーター見て。

これも間違ってるの。

大きな振れはリムブレーキ面に充てないで 目視で振れを取る。横も縦も。
それでだいたいこんな感じだな。と思ったら初めて とがった印を近づけて目で更に振れを取ります。
ここで、ブレーキ面に一度も当てません。リムに当てて一切音も出しません。
でもう縦も横も0.5 0.3 0.2ミリくらいになると、
もう 目の役目は終わりです。目 視力では限界があります。
人間が一番微細な感覚を持っている指 目でも音でもわからな小さなフレ 歪みを手の指を軽く当てて
フレ取りします。縦も横も。
で仕上げに 良く他の人がやってる音で縦とって 音で横とってしても絶対に真円にはなりません。
特に最後に横取るから 真円にはなりません。こんなもんでいいか。これが皆さんがやってる低レベルな手組です。

ここで縦の横の微細な僅かなフレを手の指で感知し縦横同時締めします。
縦も横も一緒に修正するフレ取りフィニッシュとなります。

こんな事言うやつ居ないでしょ? 

それだけ自転車業界というのは 低レベルな業界 世界だって言う事。

959 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 10:18:58.49 ID:NTYbsh5X.net
>>957
同じこと何度も投稿しないでね。
おじいちゃん、何歳なの?
それ答えたら絡まないであげるよ。

960 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 10:26:24.83 ID:PWFJOcEW.net
それでテンションメーター無くても良いんだけど 手で握った感触の方が テンション強度さわかるけど、
持ってれば完成時にだいたい全部のテンション揃ってるなと手で確認したら、
これもピッタリでなくて良いです。

だいたい真ん中程度 一番柔い 一番固そうなスポーツだけテンションメーターでチェックすれば良いです。
テンションメーター バンバン全スポーク図るとだとスポーク ニップル フランジ痛めるからな。
そんな意味も無いし、一本だけでも良いんだよ。
で、スポーツテンションはロード乗った後、サスペンション 走行感で固くしたり 柔らかくしたり、
自分にあった自転車走りに最適な調整できるパーツとして利用 固い 普通 柔いとセッティング出来るパーツとして空気圧 タイヤの選択とともに利用しましょう。

とにかく、自転車は物凄い低レベルな話 モノに満たされた 正解のない。特殊な業界だと思わない駄目です。

961 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 10:28:12.79 ID:PWFJOcEW.net
まあ ロード自転車は時空の流れから取り残されたガラパゴス状態やなwww

962 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 10:29:29.65 ID:yq1+zdyX.net
なんで頑なに年齢と仕事してるかの質問答えないの?
普通に答えればいいじゃん
別に今さらそんなこと後ろめたいわけでもないだろ?

963 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 10:30:14.90 ID:yq1+zdyX.net
大体、話の内容と文章の打ち方で、高齢者特有のクセでるよね

964 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 10:30:50.74 ID:PWFJOcEW.net
また火病しだしたぞw

シマノ製品 消耗品 ホイールストックしてた人の勝ちやな。
デュラ アルテ 105 予備キープしてたり、シマノの上位グレードの美品ホイール 複数持ってる人の勝ちや。

965 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 10:32:25.67 ID:fgvXuJC+.net
>>960
話すように自分勝手に書くからスペース入れちゃうんだろうね。
打った後に見直すこともしないでしょ?
だから日本語おかしかったり、文章読みにくいんだよ。
まずは見直してみろよ。
ジジイだって本人の意思次第でまだ成長できるだろ。

966 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 10:33:21.99 ID:PWFJOcEW.net
動画とか 検索して フレ取りして 針 突起を近づけてカンカン当てて
基本的な縦取って 横取って 縦取って 横取って 

これではフレは永遠に取れません。
音と目と 昔ながらの低レベルな作業では 真円のリムには永遠になりません。

967 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 10:33:32.37 ID:yq1+zdyX.net
独り言じいさんの方がよっぽど、火病だけどね。自覚ないなら仕方ないね。
聞かれてもいないこと書くなら、まずは質問ぐらい答えたら?

968 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 10:34:47.52 ID:fgvXuJC+.net
俺のは批判じゃなくて、ちゃんとしたアドバイスだからな。
お前の文章読みやすくなればみんなにも伝わりやすくなってお前だって嬉しいだろ?

969 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 10:35:59.97 ID:PWFJOcEW.net
大量ID使い荒らし 火病発生w

別々ID 一行レス 大量出しモードに入ったんじゃね?w

悔しいね〜。

970 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 10:46:38.24 ID:PWFJOcEW.net
手組式のアルミとか
中華カーボン買って 届いた手組式中華カーボンのスポークがたとえ柔らかくでも それで良いんだよ。
特にアルミ カーボンの人は。

リムの強度もリムハイトの高さ 横 斜め 捻じれ剛性があって柔くても問題ないから。
あと、手で動かして強く押すと動くとかで ダンシングでパットに当たるとか言うけど、
その分 乗り心地 振動吸収してる証拠だから。

俺はレース志向で ガチガチで奴は、固いと評判のホイール付ければ良いし。

特にアルミ カーボンは固いから、スポークテンションはダンパー サスペンションパーツとして固柔普通と
調整できるパーツとして利用した方が良い。

シマノのデュラとか一個下の低本数 細スポークで乗り心地い〜 進む進む 疲れにくいって感じる人は
スポークテンション 柔らかめに調整した方が良いです。

とにかく間違った話とか低レベルで止まってる話ばっかだからね。 何もかも。

971 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 10:50:56.19 ID:p6NSLsH8.net
>>885-888
君達がフラグを立てていたんだなw

972 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 11:20:34.94 ID:trz/AAQM.net
【手組み】ホイール組は心の振れ取り83H【車輪】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1642323357/

手組みは専用スレあるからそっちでやって
ここじゃ理解できるやつあんまいないから

973 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 11:26:40.78 ID:fgvXuJC+.net
>>969
何人も人がいるのはお前も認めろよ。

お前が長く生きてきただけあって、他の人よりも知識あることはわかってるから。すごいよ、うん。
でも、それが伝わらないなら意味ないでしょ。
せっかく知識あるなら、わかりやすい説明、文章を心がけられないもんかね?
煽ってるわけじゃなくて、お前の文章を有意義にしたいって思いからだからな。

974 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 11:28:07.39 ID:yCgXxkmB.net
荒らす生きがいを与えてしまうから
孤独なジジイにかまうなよな

975 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 12:11:55.00 ID:tuSJS8KQ.net
>>969
全部1人の仕業だぞ
あいつの嘘に惑わされるなよ

976 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 12:38:18.18 ID:h67V8FEC.net
荒らすならこのスレいけよ

【適法】ライトを点滅させてる人 147人目【合法】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1646953345/

977 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 12:45:38.68 ID:4fWPJOtP.net
>>971
ほんとごめん

978 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 14:07:15.75 ID:L7IzvMe1.net
いつも見てるぞ

979 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 14:46:40.84 ID:JejBr+PB.net
元からここのスレってイキリマウントマンばかりだったしガイジに滅ぼされようがまるで構わんわ

あの女がお前のことを監視してるから騙されるなよ

980 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 17:27:37.74 ID:gAUgF4hM.net
温かくなると真正が増えるな

981 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 17:40:39.31 ID:D855mczi.net
ロード仲間がいないぼっち犬学生が暴れる季節釣れる季節だからしゃーない
連中こそコロナ禍オンラインオンリー学生生活で我が世の春な時代なのに
ああそうか春だからか

982 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 17:46:39.02 ID:mgxfScg8.net
業界的に客が増えだす時期だから仕方ない

983 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 17:56:01.14 ID:PWFJOcEW.net
このスレの絞めは大量ID使いババア女荒らしの別々ID短文 一行レス連発で締めやで。

人間数 一名でなWwww

984 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 18:50:08.11 ID:bhQN1+Ie.net
年中春休みの筈の無職老人も春厨になるんやなぁ

985 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 19:03:55.72 ID:M4X5n2DJ.net
>>984
年中春休みとかFIRE達成者やん
俺らよりよっぽど金持ってるのでは?

986 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 19:08:42.24 ID:mdb41UPP.net
自分の金ならいいけどね

987 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 19:47:32.36 ID:GJ4mOCrI.net
ダメだろ。ウクライナに募金するべき

988 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 20:32:56.55 ID:Pg8YaETp.net
俺もババア荒らし女だぞ

989 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 21:26:41.65 ID:AgceV2YQ.net
貯まってる1円玉、5円玉の処分にはいいかもな

990 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 21:58:47.16 ID:1oe+Y5de.net
そうわよ

991 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 22:40:42.09 ID:78UcI3ui.net
ロードバイクのホイール241
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1647265226/

992 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/14(月) 23:15:58.99 ID:uuoEGgqQ.net
昨日フルマラソン走ってきたけどハーフまではサブ3.15余裕だったけど30km手前で撃沈したわ
ロードは気温高いと速くなるけどランは遅くなるね
VDOTだけじゃなくエコノミーも考えないとダメだと反省

993 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 00:16:16.80 ID:30vdAwbl.net
で?

994 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 00:31:00.38 ID:Mo3Oum5L.net
ホイールとなんか関係ある?

995 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 00:34:14.10 ID:rTkzRqsm.net
今更…

996 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 01:00:36.10 ID:zHHcDvQF.net
>>992
次からはチラシの裏に書いてね
クズ野郎

997 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 07:33:22.03 ID:msi1qqtD.net
あ?なんだこら?
ケンカ買ってんのか?

998 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 07:33:39.83 ID:msi1qqtD.net
売ってんのか?

999 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 08:01:44.97 ID:lbTIa3LU.net
メルカリで喧嘩買いました

1000 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 08:02:40.33 ID:lbTIa3LU.net
思っていた商品と違うので返品します

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200