2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FTP】パワーメーター 69watts【W/kg】

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/22(火) 23:38:23.51 ID:+tqWezMC.net
パワーメーターについて語るスレです

○前スレ
【FTP】パワーメーター 68watts【W/kg】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1634879100/

690 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 08:34:21.72 ID:V89NQWAX.net
>>689
95kgFTP272W5s1600W
クリテでゴール前までくっついていったら負けんぜよ。
振るダンシングをするとスポークが飛ぶ

691 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 08:35:50.94 ID:p8fTGgHI.net
97kgで20分280位FTPは知らん

692 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 08:39:34.51 ID:Yb4uiJJZ.net
>>690
あんたはムキムキマッチョおじさんだろ……

693 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 08:42:10.60 ID:H9fPIdSe.net
>>681
力のベクトルの分解方向に影響するほどたわむクランクは実在しないので、考慮する必要ないですね

694 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 09:59:09.42 ID:gAX6Sld5.net
>>690
PWRなら勝ってるけどクリテとかで勝てる気がしない

695 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 10:27:39.22 ID:08RQucQR.net
>>689
リカンベント乗りのぽっちゃり一般おじさんだけどFTP127Wだよ
110Wくらいあれば40km/h巡航出来ます

696 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 10:44:46.75 ID:BdIsO5tD.net
>>690
平地最強おじさんじゃん…

697 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 10:55:03.46 ID:np6rw/Yu.net
平地ではやっぱりゴリラ体型おじさんが最強?

698 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 11:02:38.47 ID:E+uD58pX.net
>>687
何が知りたいのかな?
得られるデータは多分一番多いし、接触不良的なトラブルもないし何の問題もないよ。一度左ペダルを左折中にヒットさせたけどあたりそうな部分は金属になってて丈夫そう。個人的にはダイナミクスのグラフ表示が重宝してるので買うなら両足が良いと思う。コスト的にはassiomaにSPDペダル移植するのが一番安く済むだろうね。

699 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 11:06:42.19 ID:E+uD58pX.net
RallyとVector3両方持ってるが何故かRallyはダンシング判定が渋い。ほとんどシッティングになっちまう

700 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 11:16:59.80 ID:s0fA8q3Z.net
レース志向でトレーニングするわけじゃないから多少精度悪くてもいいから安いのほしい
ツーリングのときにでもパワメは有効だと知人から聞いた

701 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 11:28:38.35 ID:PYc5pryK.net
オレもロングライド用にトレーニングしてる
省エネで早く遠くに行くのが目的
なるべく低いワット数で坂を速く上がるためにペダリング意識するようになった

702 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 16:04:55.68 ID:8jtVf8jX.net
>>700
アロフライ

703 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 16:28:38.89 ID:m5QsZt94.net
>>700
パワーキャル

704 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 18:18:25.27 ID:08RQucQR.net
>>700
アシオマの片足でいいんじゃね?
クランク選ばないしいいよ

705 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 18:22:19.22 ID:Fcche+IL.net
>>700
iQ2

706 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 18:38:17.58 ID:s7RjBLv3.net
>>700
SIGEYI
XCadey

707 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 18:43:36.59 ID:m5QsZt94.net
>>700
あとPowerPodってのもあるよ
これはちょとだけマジでイケてるかもしれない。知らんけど

708 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 23:20:07.70 ID:1m8YY0YR.net
>>689
ぽっちゃりおじさん(BMI30)ぐらいだけどFTPは200Wぐらいはあるよ。流石に130ってことはなくない?130とか階段ですぐ息切れして休みそう

709 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/07(木) 08:41:24.77 ID:fx5FtXd4.net
>>708
同じBMI30、FTP200Wでも
身長180cmなら97kgでPWR2.0だし、
身長160cmならPWR2.6あることになるから全然違う

身長150cmならPWR2で130Wだから身長180cm200Wのおっさんと同等

まぁ、単純計算だけど

710 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/07(木) 09:24:23.96 ID:GEwJ3jsM.net
>>698
ありがとう。
正に、サイクリングダイナミクスが役に立つかなと思って。SPD対応だとクランク型しか選択肢がなかったから迷ってた。

>>699
判定基準ってなんなんだろう。
自分はダンシングとの比率と、バランスを見たいと思ってたんです。

711 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/07(木) 10:21:47.26 ID:PRq6hVt1.net
Power Meter Pedal Buyer’s Guide: Garmin Rally vs Wahoo POWRLINK vs Favero Assioma vs SRM X-Power
https://www.dcrainmaker.com/2022/04/power-meter-pedal-buyers-guide.html

712 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/07(木) 10:27:40.12 ID:IBSGp9Ky.net
>>710
あの機能に期待するのやめとけ
おそらくペダリングの変化検知してるんだが、俺がやるとダンシング縛りしても100%シッティング判定されたわ

713 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/07(木) 12:39:45.87 ID:Ovd7lx5e.net
(足が短くて立ってるのか座ってるか分からねぇ...)

714 :sage:2022/04/07(木) 14:09:28.11 ID:4PDFktKd.net
>>710
ダンシングの判定は>>712氏も言うように正直微妙w でも左右バランスを確認する意味はあって、自分の場合Rallyに変えて最初のライドのバランスが46/54だった。クリート位置を修正したら50/50か49/51が毎回出るようになったんだが知らずに走ってる時は左のパワーを無駄にしてたってことになる。コレがわかるのがありがたい。

715 :sage:2022/04/07(木) 14:14:03.73 ID:4PDFktKd.net
>>712
結構個体差あるみたいで、RallyRSだと同じように実際のダンシング時間の10%くらいしか認識されないが、Vector3にXCペダル付けた方はリアルタイムで見ててもちゃんとダンシング時間カウントしてくれてる。ようわからん。

716 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 13:08:02.01 ID:xzXhp6ED.net
パイオニア・ペダリンモニターって、パイオニア撤退後はファームウェア更新はされるのでしょうか⁇
CA600を更新しようとしてもうんともすんとも言わないので。

717 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 13:31:05.99 ID:2NZqw/07.net
されないんじゃね

718 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 13:32:41.43 ID:Mw4/QYvI.net
両足アシオマで何も困らん

719 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 16:01:21.67 ID:FQ+54aqS.net
2ヶ月ほど前から4iiiiのパワメ使用してるんだけど、校正値がいつ(お外)計測しても10で固定なのは壊れてるんだろうか?バージョンは3.2.0だったかな?

パイオニアはちゃんと値変化するんだけどもね。

720 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 16:08:34.01 ID:+gNCSak0.net
いまだにfavero beproつかってるがそろそろassiomaの次が出ても良いと思う

721 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 17:52:08.40 ID:fLpyjA1M.net
校正値の値はステータスだから、同じ値でも問題無し

722 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 18:21:25.86 ID:gV38BovU.net
2台目のロードのパワメがぶっ壊れた。
でも外とZwiftそれぞれ使えればとりあえずいいので、
ダイレクトドライブのローラーをスマートトレーナーにするほうがいいか悩んでる。

723 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 20:35:19.62 ID:oJi7zgDG.net
LIMITSのクラファンに出資した人、
今更要らねーよって感じだと思うが、
LIMITSのFBアカウントにDMしたら、
Gen2送ってくれたから、
もしまだ欲しかったらDMしてみて

724 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 20:48:11.49 ID:KB0e3WSb.net
>>723
まずGen2になってるの知らなかった…IQ2に詐欺パワメの地位奪われたからな

725 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 20:48:50.04 ID:Egdef514.net
あれ、クラファンといえばiq2ってどうなったっけ

726 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 21:23:51.96 ID:IghcoJKm.net
>>719
俺の片足4iiiiも毎回校正値10なんだけど
今日のライドでこんな値になった
https://i.imgur.com/9re3O6W.png
スマトレでZwiftのワークアウトしてて1000w出したこと無いんだけど・・?

727 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 21:45:52.14 ID:bwug69cq.net
>>719
校正値を出すものとステータスコードを出すものがある
4iiiiは後者だろ
ググれば出てくる

728 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 21:53:59.85 ID:UnRHrV/J.net
あれ、クラファンといえばF1レーサーになると言ってたリュウスケさんどうなったかな?

729 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 22:58:54.93 ID:JztNA104.net
>>726
2000wはキッテルレベルですね…

730 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 22:59:37.16 ID:JztNA104.net
>>727
情報ありがとうございます!
ちょっと調べてみます。

731 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/10(日) 23:02:58.03 ID:R1ml452v.net
>>728
リターン返したから義務は果たした
お金をどう使おうが自由と開き直ってる

732 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 01:31:16.67 ID:wJKMbwsk.net
まあクラファンは支援というか寄付、お布施の意味合いが強いんだけど
だからこそ理念をないがしろにしちゃ駄目なんだよな
支援者は理念に賛同して寄付するんだから

733 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 07:49:25.94 ID:B6DpOTAV.net
>>712
あれ?VECTOR3だけど、ダンシング判定は結構正確だと思ってた。

734 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 08:28:54.20 ID:vARU7naW.net
前乗りする人は誤判定多いと思う

735 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 08:36:00.64 ID:BFW96olq.net
>>715
それ個体差じゃなくてシューズ差とスタックハイトクリート位置の違いによるペダリング差じゃね?

736 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 08:40:19 ID:r4xCcuxJ.net
>>720
次のモデルが出ても少しデザインが変わって性能は今と変わらず、そして値上げ。
現行でも問題ないよ、バージョンアップしてくれてるし。
そもそも正確な数値さえ出力してくれれば数世代前でも構わん。

737 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 10:04:46.54 ID:qc86bnMf.net
>>724
自分はLIMITS待ってる間にパワメ3つも買ってるし要らないから友人に譲ったけど、
聞いてる感じだと、ランダム数値メーカーと呼ばれていたGen1と違って、Gen2はまともに使えてそう
若干ハッピーメーターな傾向ありそうだけど、左足片側計測と考えると誤差かなって程度

738 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 17:06:47.31 ID:JANFLDQZ.net
>>726
時々ノイズが入るのか、とんでもないパワーだしてる人いるよな。
俺も壊れたときはFTPが1000Wを超える強脚になって、スプリントは2000出せたw

739 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/12(火) 15:04:45.41 ID:7LdQ8Jus.net
そろそろグロータックの中華パワメのレビューください

740 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/12(火) 18:47:44.82 ID:wDxsIoDD.net
散々出とるやろ

741 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/12(火) 21:45:18.49 ID:EyP8C31l.net
このスレ的にこのような実験は有り?無し?
ttps://mobile.twitter.com/kodo_oji_x/status/1513837732006883329
(deleted an unsolicited ad)

742 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/12(火) 21:46:41.62 ID:Y/upe+av.net
本人乙

743 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 13:47:58.12 ID:aAFnmNrK.net
↑嫉妬乙

744 :sage:2022/04/13(水) 13:55:42 ID:MDwEr6/U.net
>>735
そうかもね。RallyとVector3 の軸だけ入れ替えてみればはっきりするだろうけどめんどいのでチャンスがあったらやってみる

745 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 14:09:00.27 ID:rsh5fgGR.net
同じようなことやったけど乗るのがへたっぴなせいかポッドを何度も踏んじゃって壊しそうなので元に戻したよ

746 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 15:13:13.87 ID:u49qHqpp.net
靴の中敷き型パワーメーターとか出ないのかね

747 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 15:30:48.61 ID:aeRRAlCh.net
こんなのなら有ったな
https://old.cyclesports.jp/depot/detail/110107
案の定ゴミだったようだが
http://naichin-kojo.seesaa.net/article/464846898.html?amp=1

748 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 16:21:16.87 ID:lTzdHZEn.net
中敷きにカーボン粉末が詰まっていて、踏圧で電気抵抗が変わるのを検出するというのはどうだろう

749 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 16:32:03.81 ID:62WV2jeF.net
>>747
それコロナ禍キャンペーンで貰ったけど、充電できない不良品だったわ。

750 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 17:20:47.95 ID:b6Unt5Ov.net
体重計にも使われているひずみゲージがコストも信頼性も良いからそこはいじらなくていいとおもう
この中敷きの問題は、Ant+非対応でリアルタイム表示ない事でしょ

751 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 18:11:02.33 ID:6IKV+ETQ.net
>>748
銅ではないだろうww

752 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 19:12:17.41 ID:62WV2jeF.net
>>751
銅の剣
なんちてwwww

753 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 19:21:33.90 ID:aAFnmNrK.net
もっとサイバー化すべき。拇指球とかにセンサー埋め込んで素足でも24時間パワー計測できるようにすべき。将来はそうなるだろう。

754 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 20:21:35.61 ID:VymqT69M.net
理由は?

755 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 21:08:39.56 ID:GDbyhMzc.net
たしかに、ジョギングしてると今のパワーが知りたいみたいなときあるね

756 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 21:35:09.61 ID:VymqT69M.net
strydでもガーミンでもパワー測れるから…

757 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 21:43:10.92 ID:GDbyhMzc.net
>>756
ガーミンはforeathlete 945持っててRDポッドも持ってるんだけど気づかなかった。リアルタイムで出せる?
まだ1回しかRDポッド使ってなくてよくわからない。

758 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 21:47:35.58 ID:fALy/Ykt.net
rdポッドはなあ。strydってのがあるよ。

759 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 21:52:17 ID:VymqT69M.net
>>757
コネクトIQでRunning Powerって奴入れたらパワー計測できるよ
ただ自分の場合FTPがランニングだとバイクより2割増しくらいになるから同じFTPで管理したいならstrydの方が近いかも
TPとかWKOはランやバイクのFTPは個別に設定できるからそういう人はgarminでも全然問題ない

760 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 22:28:26.15 ID:m/sxSgzW.net
>>759
それはRDポッド?ってやつも必要なの?

761 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/13(水) 23:51:00.96 ID:MKfqdlsU.net
それがないと測れませんわな

762 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 07:49:55 ID:9OnDvOvl.net
>>760
もしくは加速度センサー付きの心拍計
DRM-runとかtriとか

763 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 08:19:03.61 ID:6+Yl647o.net
corosという推定パワメ付ランウォッチおすすめ。ワットやTSSも測れる

764 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 09:20:19.73 ID:D5h83VMZ.net
推定でいいなら自転車との疲れ具合比較して自分でTSS入力するわw

765 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 09:30:55.30 ID:zjRHga50.net
>>759
サンクス!パワーが違ってもそういうもんと思って使うことにするよ。
そもそも、バイクでbpm170とジョグでbpm170じゃキツさが違いすぎるんだよね。ジョグだったら余裕な感じで悩ましい。
バイクは通勤で荷物背負ったりしてるんで呼吸にも余計な負担がかかってるのかもしれないが。

766 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 10:09:21.29 ID:IRt373un.net
昔あったpowercalつけて走ったらいいんじゃね?

767 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 10:53:39.55 ID:DLAUOWOg.net
>>761,762,763
ありがとうございます

768 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/14(木) 14:05:36.94 ID:MldXYumE.net
>>765
それはね、身体の自転車に対する開発度が低いからだよ。だんだんジョグの感覚に近づいてくるから。
>>766
www

769 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/15(金) 01:21:17.20 ID:s/YWwXJM.net
>>768
そうなんだ。ジョグの方がバイクに比べて時間1/5ぐらいなんだけどなあ。
太ってて前傾だと息しにくいとか、荷物を呼吸の筋肉でアップダウンさせてるから、とか思ってるけど。
まあ、ジョグもバイクもダイエットが主目的なんで、なんでもいいんだけどね。

770 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 12:06:56.56 ID:NNftS8q8.net
Assioma DUOってアマゾン自身が出荷元販売元になってて尚且つ他のサイトより安いんだけど大丈夫なのだろうか

771 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 12:16:45.00 ID:nibmwf8h.net
大丈夫って何が? amazon直売で詐欺なわけないだろ

772 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 12:19:40.96 ID:LUfhxwl4.net
>>770
Amazonならその組み合わせが1番安心なんだけど、何が心配なの?

773 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 12:20:26.83 ID:nibmwf8h.net
あとamazon直売のassiomaは76000円が最低価格だぞ
詐欺業者の激安出品があると値付けプログラムが連動して最低価格まで落ちる

774 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 12:39:25.17 ID:a6orMS4Z.net
>>770
少し前にアマゾンジャパンで買ったけど日直商会の保証書が入ったやつが来たよ

775 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 12:40:31.93 ID:NNftS8q8.net
詐欺ではないのはわかってますが、初期不良対応とか無視されそうで心配なのです

776 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 12:42:22.23 ID:NNftS8q8.net
パワメではないですが、スマトレをアマゾンで買って故障するも修理窓口がなくて処分したというのを聞いたことがあるので。

777 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 12:44:14.06 ID:A4arMkZd.net
>>776
その通りAmazon販売で初期不良だと代理店と販売店(Amazon)のたらい回しされて修理不可になる可能性あるぞ

778 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 12:50:29 ID:NNftS8q8.net
そうですね。やめときます

779 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 12:50:36 ID:nibmwf8h.net
amazonの初期不良は修理対応というより返金だぞ

780 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 12:51:40 ID:nibmwf8h.net
amazonで修理対応が不安で辞めるって今どきマジかよw
ショップのネガキャン真に受けんなよなw

781 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 14:24:52.56 ID:OQBgRDug.net
Amazonは最近、高額商品を購入して、
中身抜き取った後同じ重量の粘土詰めて返品する詐欺が結構多いらしいから、
その辺りは不安ではあるな
そう言うのに当たらなければ問題ないけど、不安になるなら店で買った方が良いね

782 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 14:47:54.08 ID:VGl4dTCi.net
結局rally買っちゃった。
週明け着弾予定なので楽しみだが、天気が…
仕方がないので、zwiftで使ってみようかな。

783 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 15:52:16.67 ID:mKVbEQRH.net
>>780
amazonて、修理対応(仲介)してくれるんですか?
効果か返品のイメージ

784 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 15:52:27.61 ID:mKVbEQRH.net
交換

785 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 16:58:27.87 ID:xmYIk+3n.net
>>770
1年前にアマゾンでUNOI最安値を買ったけど、正規代理店の保証書入ってた。

786 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 18:30:18.47 ID:mPrcLO8a.net
今パワーメーター探してるんだけど
・両足計測
・軽量
・ペダル型でない
・出来る限り安価
を満たすパワーメーターって何が在りますか?

787 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 19:30:11.46 ID:9hmVXOof.net
ありません

788 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 19:30:58.35 ID:qn8apcOe.net
普通に4iiiとかのクランク型使えばいいじゃん

789 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 19:49:12.65 ID:tUS76KcY.net
うん。4iiiiの両クランク。

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200