2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイクの雑談&購入相談169

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 01:46:48.26 ID:ESoexPMf.net
クロスバイクについての雑談&購入相談スレです。

回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう。
お礼の返事なんかあると回答者が癒されます。

依頼用テンプレとWikiは >>2
次スレは >>980 あたりが立てて下さい

※特定のメーカーを叩く・一方的に特定のパーツ、改造をすすめてくるのは粘着荒らしです。スルーしましょう。
※特にフロントシングルやミニベロ、ルック車をおすすめしてくるのは粘着荒らしです。スルーしてください。
※むやみにロードを勧めるのはやめましょう。
※むやみに予算オーバーの商品をすすめるのはやめましょう。
※相手の意向を無視して商品や特定の改造をすすめるのはやめましょう。

○前スレ
クロスバイクの雑談&購入相談165
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1636869085/
クロスバイクの雑談&購入相談166
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1638615982/
クロスバイクの雑談&購入相談167
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1642011150/
クロスバイクの雑談&購入相談168
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1644232536/

112 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 22:19:43.86 ID:IsVrJ+ny.net
物凄い模範回答わろたw

113 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 22:33:39.92 ID:tFGacWI7.net
そこそこ質の良いママチャリですら二万でも難しいしな。

>>110
安過ぎるものは酷使に耐えない可能性あるぞ。
ママチャリの話だが、ホームセンターで一万で買ったママチャリを片道三十分の通勤で使ってたら1年位でダウンチューブがVの字に折れるという事があった。
知人皆笑ってたがこっちは頭抱えたよ。
あれ以来使い捨て以外の安過ぎる物は止めた。結果的に高くつくし。

114 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 22:47:16.13 ID:D67N6CRa.net
そうなんですね。
普段は車通勤で、ダイエットで晴れた日のみロードバイクを使おうかと思っている感じです。
土日は自宅周辺をぐるぐる運動したいなと。
満足度は特にないです。
たまに乗れればいいくらいな感じで。
最低でも四万くらいするやつだと安心なんですね。
全く初心者なので、教えていただき有難いです。
参考にします。

115 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 23:08:42.56 ID:J0cbvQ70.net
こいつは釣りっぽいからどうでもいいとして
これからクロス買うって人に言っときたいのは
チャリで痩せようと思ったら、相当走らないと無理よ
余程の高負荷でもない限りウォーキングの方が効率良いくらい

116 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 23:11:09.63 ID:Q7Fvx7uf.net
メンテナンスする気が読み取れんので、お店の3000円くらいの1年間整備し放題のコースおすすめ

117 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 23:32:23.85 ID:/XipAKSF.net
確かにノーヘルで車道走ってる奴で
まともな奴は車種問わず見た事ない。
流行りに乗ろうとしてるだけのニワカかと。
だからこそ道交法なんて知らんし
カッコも装備もみすぼらしい。
しかし困った事に何故か本人は
自分がイケてると思い込んでる。
だから全くモテないw

118 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/15(火) 23:37:00.05 ID:X/lr2N/l.net
自転車乗りの時点でもてないからその煽りはどうだろう

119 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 00:00:32.45 ID:9R+yAyRv.net
ノーヘルで走ってなにが悪い
自分の命失うリスクがすこし高まるだけでしょ
困るのは本人だけ

120 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 01:00:01.30 ID:4FHVjI4h.net
ワッフルコーン被ってる自転車乗りなんてマスターベーションしてるだけだからw
真面目に自分の身の安全考えてるならワッフルコーンなんか被らないw

121 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 01:31:49.49 ID:XrBUsAtd.net
>>119
例えばお前が悪い状態で車にぶつかって死なれたりすると当たられた方人生終わるんだが

122 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 04:15:12.35 ID:ZuE3sBFH.net
一回限りの衝撃吸収性能ならかなり効果あったと思うけど

123 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 07:29:15.19 ID:fTwaaglW.net
頭だけ守ってもピチピチウェアじゃ身体はボロボロになるよな

124 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 07:37:35.33 ID:v2yJmtEG.net
まあ頭は強打=植物人間か死亡に直結するんで…

125 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 16:02:18.53 ID:45/53XE/.net
>>119
おまえはノーヘルでクロスに乗っても平気なんだな。てか何キロぐらいで走ってんの?
ママチャリぐらいの速度でのろのろ走ってるのなら無理にヘルメットなんて被らなくていいが
事故を起こした時の事と想定して自転車保険には入っておけよ。でないと色々財産を失うぞ

126 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 16:35:24.77 ID:F5Yn7Vhr.net
ヘルメットの有無は速度で決めてる
クロスは気軽に乗りたいからノーヘル
そのかわり速くても20キロまで

127 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 17:53:41.89 ID:Hw1GorpL.net
うちも体感だけど20前後までかな…
市街地メインだからヘルメットの有無関係なくそれ以上は危険ってのもあるが。

128 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 19:02:14.30 ID:Hw1GorpL.net
しかしスタンドとライト、U字ロック含めて65kで抑えるの半ば諦めて75kまで上げたら色々選択肢増えて悩むw
RAIL Discだのcrossway300Dだの…

129 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 19:23:31.97 ID:a1Db4Hcb.net
>>125
ママチャリで20km/h平均で爆走してる奴なんて見たこと無いけど20km/h程度の速度で身の危険感じるとかどんだけ危険運転してるんだよ

130 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 19:26:54.12 ID:1A1NHWJK.net
20km/hで歩道を爆走したり、ノーヘルで車道を爆走する奴の実例がいらしたぞ
何か飲み物をお出ししろ

131 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 20:10:37.69 ID:5GNAOM/d.net
いうて電チャリで子供載せてる母親とか
子供はヘルメット付けてても母親本人が被ってるのは見たことない

132 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 20:52:41.99 ID:1h8C+sJT.net
ヘルメットは法令じゃないからどうでもいいよ。
被りたくないって人に無理強いするものでもない。
ただ、何年もメット被ってツーリングしてると、メット被らないと不安になる。
ママチャリでも。
被らなくても平気って人は、たいして練習してない弱い人だと思う。

133 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 21:06:13.92 ID:fJutgJH6.net
>>132
くだらねえ

134 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 21:16:27.28 ID:C18COTJk.net
まぁ死んでから後悔すんじゃねぇの?

135 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 21:27:28.26 ID:FVuEdLYy.net
>>116
そういうコースがあるんですね。
ありがとうございます!

予算があまりないので、安いもので購入してみます。

136 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 21:50:26.14 ID:0ELxbi9F.net
最初のクロスバイク色々調べて見回ってだいぶ見当がついてきたのですが

色:白か黒
ジャイアントのR3
ネストのリミット2
 で迷い来月買う予定です。

しかしこの前店舗でRX3が21年モデルで20%オフになっているものがありこれも少し割り込んできた状況です
(ただし車体が赤、これは悪くないけどどうなんだろうと思い)

この3択だと皆さんのように経験者だと何を買うと満足度がより高くなると感じますか?
未経験者の為うまくまとまってませんが、客観的な視点も少しは知りたかった事情です

https://i.imgur.com/FyAEy4A.jpg
https://i.imgur.com/Zxk24L8.jpg

137 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 21:59:02.11 ID:QSXnp7GZ.net
自分なら、値引きされたRX3を採る
本来ならもっと高価な品が、選択の範囲に入って来たチャンスと見る

138 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 22:05:18.63 ID:HB1DD2aB.net
ヘルメットはお守りみたいなもん、トゥクリップ付いてないフラペでクロスならそんなに神経質にならなくてもいいと思う
けどまあ、かぶっておいて損はないかな、だがサングラスは安いのでも絶対に着けろおっちゃんとの約束だ

139 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 22:06:50.17 ID:UTjWn1CR.net
>>136
性能の高いフレームやパーツをつけているものに満足する人、デザインやカラーに満足する人、
ブランド名に満足する人など人それぞれ。自分がもしこの3車種の中から選ぶならRX3だけどこの赤は選ばない。

140 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 22:07:36.63 ID:XrBUsAtd.net
迷ってる間に値引きされた品は無くなる
そして発注が遅れた分納期も延びる

141 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 22:13:48.10 ID:4WdU6G7j.net
>>134 中途半端に生きて後悔する方がダメージでかいかも

142 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 22:23:14.71 ID:1ERWrprg.net
>>132
いかにも運動音痴な発想でワロタ

143 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 22:43:58.56 ID:FC/rOlbt.net
>>136
R3とRX3両方組みつけて乗ったことあるけどRX3のフレームあんまいいと思わなかったなあ好きな色で行っていい気がする

144 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 23:05:10.45 ID:nDWo2nzV.net
>>136
RX3はタイヤ細めで乗り心地が硬いとか聞いた事あるな。
街乗りが殆どならばタイヤ太いバカンゼかR3。
せっかく買ったんだから月1で遠出(片道20kmとか)したい欲があるならRX3の方が。

満足度というけど何に対してなのか言ってくれないとなんとも。
所有欲なら1ランク上のRX3かな?

145 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 23:20:32.73 ID:hbW2c7EC.net
俺ならRX3だけどな、お得感あるし赤好きだし
まあスペックとして差は無いくらいだから見た目の好みで選べばいいと思う

146 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 23:52:57.03 ID:/QfyzTkm.net
>>125
瞬間時速なら35km/hくらいだけど平均は22〜3キロですよ。のろのろ運転

147 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/16(水) 23:53:56.79 ID:/QfyzTkm.net
>>125
瞬間時速なら35km/hくらいだけど平均は22〜3キロですよ。のろのろ運転

148 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 00:00:40.21 ID:PpXrXjvX.net
今はコロナでメジャーメーカーのすぐ乗れる去年モデルクロスバイク買えるだけでラッキーだろ。
2022モデルは値上げ済み。注文しても、いつ納車されるかわからんのに。

149 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 00:25:43.25 ID:c7pZ9Nri.net
だから足で探してる。おかげで目移りしまくりだがw

150 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 00:36:08.32 ID:zQlazMs2.net
>>121
だったら車乗るなと思うが
人を殺せる道具を操っているという意識が無いんなら車なんて乗るべきでない

151 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 02:30:12.72 ID:2Knq/nSQ.net
>>129
ママチャリ(電動でなく車重が20kg前後のやつ)なら、
段差の少ない車道を走れば26km/hぐらいまは安定して出せるだろ
下り坂なら車重の影響で無理に漕がなくても16-20km/hぐらいは出ると思うが
ママチャリやルックはブレーキ周りが弱いから速度の出し過ぎは注意な

152 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 02:32:17.99 ID:2Knq/nSQ.net
>>146
余談だが35kmを超えるぐらいから向かい風が徐々にきつくなるよな
クロスで車道を走行するなら平坦区間では頑張って25-30km/h前後ぐらいは
安定して出さないと他の車両の迷惑になるだろう
だからといって逆走や信号無視や停止線無視は絶対アウトだけど

原付やロードには余裕でちぎられると思うが無理に追っかける必要はない
あとはキノコになってかっこ悪くてもヘルメットと調光機能付きのサングラスは必須だな

153 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 08:17:57.90 ID:1hDqQYjE.net
>>152
車道走るのは道交法に則る意味で正解だけど、
25-30km/h前後くらい出さないとは意味不明。
ど下手は急制動出来ない。そう言うと出来るって返してくるやついるけど、
ほんとの急制動を知らないだけ。
信号守らない車や、横断歩道を赤でも渡ろうとする人、急に飛び出す子供がいるんだから、
街中は、ゆっくり走るべき。
調光機能付きサングラスも必須かはひとそれぞれ。別に伊達メガネでもまったく問題ないと思うけど。

154 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 09:34:18.24 ID:SVBs1Ob4.net
>>151
ママチャリで26km/h安定とか筋肉馬鹿かただの気狂いだからw

155 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 09:38:08.28 ID:SVBs1Ob4.net
>>152
車の立場で言えば35km/hなんて中途半端な速度で横走られる方が迷惑だっての

156 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 09:38:50.76 ID:SVBs1Ob4.net
35km/hじゃなく30km/hな

157 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 09:41:52.24 ID:bdZ2IFTa.net
>>150
見事に会話が成立してないな

158 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 09:47:09.87 ID:bdZ2IFTa.net
>>151
ママチャリ乗る層にそんな脚力はないって話だろ

>>155
下手にスピード出てると追い越せないからな

159 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 12:38:14.60 ID:2Knq/nSQ.net
>>158
クロスバイクの雑談スレにママチャリしか乗らない層が居ると思うのか?
俺もお前もお前らもクロスバイクに乗らないときに、施錠の楽なママチャリを乗って
フラッとコンビニに買い出しとか行くだろ。

試しにGPSのサイコンをもって車道をママチャリで走ってみろよ
想像以上に速度が出ている事に気づくからw

160 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 13:25:31.75 ID:gNqQPzRS.net
クロスで遠出メインの人って多いんだな
ちょっと遠出も出来る街乗り車って使い方がほとんどだと思ってた

161 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 13:27:23.79 ID:Rai3XOBC.net
>>159

>>129はママチャリダーの話をしている
そしてここはクロススレでママチャリ乗らないやつもいる
おまえ基本的に話が噛み合ってねーし
全部自分基準なんだよ
まぁ典型的なチャリヲタって感じだな

162 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 13:27:40.14 ID:r12z7MlA.net
遠出と言っても人によりその差は大きい。

163 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 14:04:58.48 ID:Zm0BoNyE.net
>>160
クロスは100km前後のサイクリングに使ってて普段はシティサイクルだよ。
クロスだと出先で気軽に駐輪しやすいしロードは過剰なんだよね。勿論俺には、だけど。

164 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 14:15:51.70 ID:EkUGGEib.net
>>136
Vブレーキやめな!
メンテが面倒だからそれに
クロスのスピードにVはいらない 
フラバロードおすすめ

165 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 14:26:01.15 ID:0L1BdqDy.net
クロスで遠出ばっかりしてる人は少ないと思う
そういう人は普通はロードも持ってるから

166 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 14:40:12.57 ID:Rai3XOBC.net
>>164
その理屈だとロードにはVが必要ってなるけど…

167 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 14:46:11.23 ID:JqLiPDT9.net
>>161
お前が噛み合ってねえんだよ
自分世界で語るなっての変態野郎

168 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 14:53:21.45 ID:Rai3XOBC.net
>>167
じゃあ具体的にどこが噛み合ってないか説明してみな
まぁ無理なんだけどw

169 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 15:18:19.30 ID:JqLiPDT9.net
>>168
寄るな変態野郎

170 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 15:22:01.76 ID:Rai3XOBC.net
ほらね
答えられないw

171 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 15:34:40.62 ID:gXDBJMgr.net
>>160
ロード寄りのクロスもあるしね。
昔でいうサイクリング車の領域を埋めるのがクロスになってきてるんじゃないかという気もする。

172 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 15:45:19.22 ID:6NDC0xaG.net
領域を埋めるというよりロードやツーリングバイクやMTBだけじゃ儲からないからママチャリ層取り込もうって魂胆だろ

173 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 15:48:25.96 ID:gXDBJMgr.net
なぜ>>164はいきなり>>136が聞いてもいない内容を押しつけてきたのだろうか。

というか最初のって時点でブレーキ調整やらチェーン調整やらは基本メンテ慣れるまで自転車屋任しそうなんだけど…素人からなにから全員メンテ全部自分でこなすと思ってる?

174 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 15:51:14.25 ID:gXDBJMgr.net
>>172
それもあるだろうけどそういうのはクロス風シティサイクルに主に振ってそう。

175 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 16:00:32.74 ID:gNqQPzRS.net
まぁいろいろな使い方出来るってことだな
ただ>>132の練習してないとか言うのが全く理解出来んかった
スポーツ走行っていうのかな
そういうのやったりそれをするための練習が当たり前の感覚なん?
正直、公道で最高速だの何キロで巡航とか言う人たちは極一部で、蔑まれてるんだと思ってたわ
オートバイとかでいう珍とか走り屋とかソレ系

176 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 16:04:57.62 ID:u20QWQdq.net
>>167
ロードバイクは200km前後のサイクリングに使ってて普段はクロスバイクだよ。
クロスだと出先で気軽に駐輪しやすいしロードは過剰なんだよね。勿論俺には、だけど。

177 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 16:06:52.11 ID:6NDC0xaG.net
このスレで巡航速度ガーとかはしゃいでいるのは馬鹿を極めた奴だけだという良識には同意せざるを得ない

178 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 16:09:08.65 ID:gXDBJMgr.net
>>175
「練習してない弱い人」とかマニアの自尊心というか自負が透けて見えてるから噛みつくだけ無駄じゃね。

179 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 16:17:41.76 ID:6NDC0xaG.net
ノーヘルでギャーギャー騒ぐならそれはここでは無く国を相手に騒げって話だが>>132みたいなヘタレにはその程度の琴すら出来ないところが嗤える

180 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 16:31:15.82 ID:W4sCJnmc.net
巡航速度は専用スレでやりなよ
ロード前提だけど

181 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 16:36:36.37 ID:gXDBJMgr.net
ノーヘルはまあ勝手にすればいいけど、それなりに速度出す人は覚悟してねとしか。
15km位でもいきなり放り出されりゃ頭打つ可能性は低くない。

182 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 16:44:01.74 ID:D7c90faM.net
まぁ年寄りや運動音痴はした方がいいね

183 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 16:51:54.33 ID:gNqQPzRS.net
>>178
噛み付いてる意識は無かったんだけど気を悪くしたならすまん
俺的にクロスってママチャリでは億劫になるような距離も行けるチャリってくらいの気持ちだったから新感覚なレスが多くてな

184 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 17:22:15.93 ID:gXDBJMgr.net
>>183
いや気を悪くなんてしてないよ。
>>132に対しては俺も違和感あるし。

俺も最近までは同じように思ってたけど、RX3が購入検討対象に入ってからチト変わった。
昭和〜平成初期の頃のスポーツ車のイメージに近いんだなーと。

185 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 17:43:35.29 ID:Ve93994k.net
そもそもツーリングに練習も強いも無い

巡航速度なんてロードでレース出るカテゴリ選ぶ目安、最高速はトラック競技やっているか、ロードレースでスプリントでもしない限り無意味
クロスでそんなこと考えちゃう人達ってマニアやオタクじゃなくてその逆の人だと思うけど

186 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 17:56:22.52 ID:Rai3XOBC.net
まぁでもタイヤ交換した時は最速チャレンジしたろ?w

187 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 18:04:35.53 ID:81Clu2TY.net
>>136
同じ店舗でRX3買ったよ自分の時はマットブラック置いてあった
このカラーは野暮ったくてイマイチだねワインレッド系ならよかったのに

コスパ考えたら絶対RX3だけど
今度からRX3は70000でも安いみたいになるはず

188 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 18:36:23.93 ID:8B0gmYYf.net
>>185
お前の主観とか誰も興味ないよ
ひょっとして自分が世界の中心にいて自分の感覚が世界基準であり
万物の理とか思い込んでる毎晩宇宙と交信してるティンホイルハットのアレな人?

189 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 18:38:55.45 ID:1hDqQYjE.net
>>136
giantは純正のオプション品が他メーカーと比べるとだいぶお値打ちですね。
キャリアとかその他もろもろ。
長く愛せて、まとまりよくカスタム出来るのはgiantですね。
結局は好きなの買えばいいと思いますが。

190 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 18:45:06.32 ID:clYi0amN.net
>>190
> 最速チャレンジしたろ?w

やったよ。
小学生の頃、友達と並んで勝負!

191 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 19:13:32.96 ID:Ve93994k.net
>>188
あっ、宇宙から返信きてた
わーいやったーこうしんせいこうだー

192 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 19:21:41.97 ID:FTHthCGy.net
ヘルメットは自転車板のどのスレでも鉄板の荒れるキーワードだね
なんでみんなヘルメットでそこまでヒートアップするのか不思議で仕方ない

193 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 19:29:54.34 ID:r12z7MlA.net
被るべきという人は、被らない人を自己中とみなして腹が立つんだろうな。だから「好きにすりゃいい」というのも気に入らないんだろうよ。被らない人は、自己中かもしれんし、事故に対する認識が違うだけかもしれん。

194 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 20:19:22.53 ID:VG2Ym9EO.net
通勤で車道走るようなときとかロードバイクなら被るな
とはいえ夜の市街地で無灯火逆走とかもいるしな
主張するだけ真面目でよろしいかと

195 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 23:07:39.55 ID:1f4ngKAU.net
>>133ですがありがとうございました!
非常に参考になりまして
マニアではない自分が
ジャイアントこそカスタムできる長く乗れると想定するなら色選びは妥協してはダメな気がしました
赤は今回パスしようかと思います

最寄りは別店舗のあさひなので
無難にジャイアンツのR3の白か黒買うことにします
7万1000円と安くはないですが5年10年と考えれば安いものですよね

ちなみにR3のMSってのも別店舗のワイズロードで割引されていたのですが、
このモデルはざっくり安価版と見ていいんでしょうか?

196 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/17(木) 23:08:28.43 ID:1f4ngKAU.net
すいません
>>136でした

197 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 00:11:17.93 ID:dniGIqS7.net
ノーヘル許さないおじさんは街乗りした事ないんだろ。ロード以外のチャリ9.9割被ってねぇから

198 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 00:16:05.01 ID:T76K0V7O.net
【予算】70000
【使用目的】子供の通学
【走行距離】往復15キロ
【走行場所】市街地
【好み】 ジェイミス マリン 他におすすめあれば、、、
【メンテナンス】フレーム交換の経験はありますがサスペンションはバラしたことがありません。
【天候】 雨天も乗りたいです
【購入候補】 対抗馬としてスポーツバイク風な電動アシストですが、バッテリーの劣化や盗難も心配。
【その他】 これまでシングルスピードのマウンテンバイクに乗ってたので 電アシの恩恵ならば 軽量+多段の恩恵と所有欲も満たされて大事に乗りそうなものを選んでほしいなとの思いで相談いたしました
よろしくお願いします。

199 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 00:25:29.45 ID:T76K0V7O.net
198です。
候補はJAMISのcodaやマリンのその価格帯のもの。
これに泥除け、スタンド、フロントラックなどを取り付けたものです。

200 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 09:39:03.86 ID:d4ptpq/b.net
あくまで個人的な意見だが
若いうちから電アシはやめた方がいいと思うけどね
スポーツ系の部活入っててヘトヘトになるからってんならいいけど
そうでないなら確実に足腰弱る

201 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 09:42:11.71 ID:9u37JHbG.net
>>198
個人的な好みはマリンだけど
自転車を自分で触れるなら、今まで使ってたフレームで世界に一つだけのクロスバイクを組んであげるとか
まぁ自分ならめっちゃ嬉しいってだけでサイズも変わったり、そういうの喜ばない価値観かもしれないからなんともですが

202 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 10:12:45.32 ID:1boXWs8m.net
若いうちはお古より新品の方が喜ぶだろうね

203 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 11:14:59.57 ID:3i0Uwvfv.net
7万のクロスとは太っ腹だな
往復15kmの通学、しかも7万出せるなら油圧ディスクのグラベルクロスにマッドガードやキャリアを付けて雨天時でも通学できるのが良いかな
ニカシオSEとかグラビエディスクがおすすめ

204 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 11:50:52.80 ID:n8KtvOJQ.net
198です。
ありがとうございます
電動アシスト、そうですよね。避けたいです。
祖父祖母からプレゼントもらう形なので
新品の方がと思ってました
ニカシオ チェックしてみます!

205 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 11:54:25.50 ID:hNwtb812.net
>>198
> 所有欲も満たされて大事に乗りそうなものを選んでほしい
それならば、自転車屋連れて行って金額条件付けて自分で選ばせた方が良い
必要なら何日も通ったりネットで調べれば愛着も湧くだろうし
そもそもおこさんが新しいチャリを欲しがっていなく親のエゴで与えるなら何を選んでも無駄

まあお子さんの性格で変わるけど俺ならそんなに欲しくないけど、くれると言うなら貰う
けど恐らく親が期待するような扱いはしない

ちなみに進学やらで新生活をするなら、少し新生活してから今のチャリでの不満を見つけてからの方が良い

206 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 11:54:27.03 ID:n8KtvOJQ.net
グラビエもいいですね。明日お店行ってみます。
ありがとうございました

207 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 12:03:29.10 ID:H0RlPfmL.net
>>152
20キロくらいでふらつかずに交通ルール守って安全運転して
車の気配感じたら減速して抜かせてあげて
信号待ちで左からすり抜けして最前列に割り込まない

車道走るなら30キロ巡行よりもこっちが大事だよ

208 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 13:12:42.69 ID:dniGIqS7.net
あれ、このスレ40キロ出て普通、30キロは老人並み貧脚遅すぎって基準じゃなかったっけ?上のほうでも50キロとかレスあるが

209 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 13:16:27.13 ID:0EeL9c6z.net
ネット名人様の基準は天井知らずだからなあ

210 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 14:23:17.60 ID:NBqpWL7d.net
まさにそれです
確かに量産型ザコのノーヘル珍走ママチャリモドキには難しい話ですよね
大人しく歩道を走って貰わないと健常者は困りますよね

211 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 17:34:51.72 ID:aWCR/zR0.net
>>195
5年はあるけど10年付き合うバイクじゃないだろアルミ製なのに

212 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/18(金) 17:37:57.63 ID:IznSqBj9.net
>>211
アルミって10年もたないの?

総レス数 1001
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200