2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイクの雑談&購入相談169

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 01:46:48.26 ID:ESoexPMf.net
クロスバイクについての雑談&購入相談スレです。

回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう。
お礼の返事なんかあると回答者が癒されます。

依頼用テンプレとWikiは >>2
次スレは >>980 あたりが立てて下さい

※特定のメーカーを叩く・一方的に特定のパーツ、改造をすすめてくるのは粘着荒らしです。スルーしましょう。
※特にフロントシングルやミニベロ、ルック車をおすすめしてくるのは粘着荒らしです。スルーしてください。
※むやみにロードを勧めるのはやめましょう。
※むやみに予算オーバーの商品をすすめるのはやめましょう。
※相手の意向を無視して商品や特定の改造をすすめるのはやめましょう。

○前スレ
クロスバイクの雑談&購入相談165
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1636869085/
クロスバイクの雑談&購入相談166
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1638615982/
クロスバイクの雑談&購入相談167
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1642011150/
クロスバイクの雑談&購入相談168
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1644232536/

872 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 15:13:48.69 ID:+ERFbQfi.net
いまいち正解がわからないのよね…
だからもうこれでいいかとなっている

873 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 16:34:21.19 ID:iOuB1K1F.net
特に困っていないなら正解の範囲内やろ
こだわると沼になる

874 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 17:40:25.43 ID:25ZaMDiF.net
なんか乗り味と速度の話がゴッチャになってるような

875 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 18:06:36.16 ID:Hzv8+jpZ.net
乗り始めとスピードがのってきた時と
サドルに座る位置って変えるもんなの?

876 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 20:33:34.17 ID:F6eQ+m9d.net
後輪が振れてきてるから店に出そうと価格調べたら
ワイズだと5分あたりいくらなのな
てことは仕事が遅い奴ほど高くなるってこと?
糞すぎね?

877 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 21:01:17.66 ID:cEAhY/T7.net
程度(重症度)によって異なるということでしょ
それとも店側が損しないように、一律高い価格設定にしてた方が良かった?

鍵屋もそうだけど、短時間で直すと「そんな簡単なことでこんな金額を払えというのか!」とか言われるジレンマ

878 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 21:05:51.10 ID:SR9Hn808.net
>>875
試せば分かるけど、前乗りだとペダルに荷重をかけやすくなる
ただし、サドル高が下がる問題がある
じゃあ最初からサドルを上げて前に出せばいいかというと、使う筋肉が偏るから短距離向けらしい

879 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 22:00:01.49 ID:sjdkolnr.net
現在ママチャリのアルベルトを使用中で次の自転車をクロスバイクにしようか迷っています
使用目的は日常の移動と週1〜2回150キロサイクリングロードで走行
メンテナンスはなるべくやらずにできるだけ頑丈なものを探しています

この条件だとベルト駆動と耐久タイヤのブリヂストンオルディナF8BかミヤタのEXクロス プライム ベルト
かなと思っているのですが他に良さそうなクロスバイクはあったりしますでしょうか?

880 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 22:05:03.07 ID:fQuXVug7.net
そんなんママチャリ一択だろ

881 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 22:33:24.94 ID:cVJhCEnF.net
>>879
どの程度のメンテナンスなら自分でやる事を許容できるかにもよるかな

882 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 23:38:43.48 ID:h8mSoyEC.net
ママチャリくらいの速度で走るならメンテそんなイランかも知らんけど
車道をガンガン飛ばしたいならそれなりにメンテというか確認しないと危ないよ

883 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 23:53:22.35 ID:a5ioWi0I.net
いやメンテは必要やろ

884 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/06(水) 23:57:30.19 ID:FReoo+6r.net
耐久性を気にしてるようだけど、メンテナンスを怠ると耐久性が落ちるというより、異音を発したり動きがぎこちなくなるといった症状が現れるよ。
チェーンがシャリシャリ鳴ったり、ブレーキがキーキーなったり、変速がうまくできなかったりと。
タイヤはあとから換えられるは始めからどういうものが使われてるかはそんなに気にしなくてもいいと思う。換装するとNARUTOお金はかかるけど。

885 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/07(木) 06:14:10.14 ID:BYDCYjCZ.net
>>879
オルディナF8Bって11万で12.4kgもあるのか
ミヤタのEXクロスプライムベルトは軽量アルミフレームで、軽快な走りの快速クロスバイクを謳いながら7万4千で18.4kg
悪いこと言わないから他の自転車にしたほうが良い
メンテの手間が面倒ならイオンバイクで自転車を買って購入時にあんしんパックに加入すれば数年間無料で点検調整してくれる
週1〜2回150kmをママチャリで走るような豪脚ならクロスバイクではなくフラットバーロードをオススメする
オルタナフラットは良いよ

886 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/07(木) 06:34:10.38 ID:rHu0OLk4.net
>>879
丸石のHOTNEWS ALはどうだろう。シャフトドライブでチェーンのメンテは不要だしデザインもかっこいい。

887 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/07(木) 08:31:26.87 ID:yE7zubhw.net
>>879
アベントゥーラ AVVENTURA
https://www.cainz.com/g/4549509762195.html

888 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/07(木) 10:30:09.06 ID:ifxKwiZq.net
たまたま駐輪場にいたRail乗りと話したけどコスパ抜群と言ってたわ
色も思ったより綺麗だし全体が上手くまとまっているな

889 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/07(木) 10:57:37.67 ID:2zOSG2V4.net
railでもどのrailかによる
rail discは地雷
ちなみに俺はそれ買ってしまって後悔

890 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/07(木) 11:28:44.87 ID:3QHxUiz+.net
俺2021railだけどDiscにしとけば良かったと思ってる。ホイールの汚れこまめに拭かないと音鳴るのがめんどくせえ

891 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/07(木) 11:37:01.29 ID:ifxKwiZq.net
>>889
なんで?
もしかしたらスルーアクスルじゃないから?
実は俺も某メーカーのクロモリ油圧ディスクなんだけどホイール外すたびにローターの隙間がズレて摺らないように合わせるのがクソ面倒

892 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/07(木) 12:41:06.60 ID:nMb1UFM/.net
要不要見極めずにぼんやりとクロスバイク買いに行って店員のセールストークに流された人かな

893 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/07(木) 14:24:58.12 ID:dTa2ki7g.net
クロスバイクって虻蜂取らずだよね。それでいいという人にはいいんだろうけど。

894 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/07(木) 14:32:14.12 ID:Jx0zZYvC.net
八村塁モデル発売やで
盗まれそうな気しかせんが

895 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/07(木) 14:36:22.07 ID:wzxBcN9a.net
>>891
俺はクロモリフレームの機械式ディスクだけどズレたりとか一切ないけどね
エンドはクイックリリースに普通のストドロ

896 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/07(木) 14:41:53.80 ID:2zOSG2V4.net
>>891
まさにそれ
外して付けるたびにいちいち微調整必要で煩わしい
それと、rail activeならデトネイターなのにdiscだと大幅ランクダウンのケンダタイヤ
いいフレームだとは思うけどディスクつけなくてもよろしい

897 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/07(木) 15:38:46.61 ID:YkNq2IJj.net
引きこもって自宅に飾るようのバイクだろうな

898 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/07(木) 15:52:40.50 ID:cWm11Nvy.net
クロス乗ってる高校生多いけどみ〜んなスローピングフレーム 全然かっこよくないわ
俺みたいにホリゾンタルフレームのクロス乗ってほしいものだよ

899 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/07(木) 16:13:33.45 ID:1+sTM/XA.net
女の子からしたらホリゾンタル乗っているジジイより、安物乗っている高校生の方が格好いいだろうけどな
見た目でも速さでも1番大事なのは乗っているやつという、悲惨な現実や

900 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/07(木) 16:19:17.43 ID:2zOSG2V4.net
ジジイじゃなくて、おにいさんだよっ

901 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/07(木) 16:37:14.16 ID:nnTCgKzJ.net
>>899
童貞かな?

902 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/07(木) 16:53:29.14 ID:my/c5Vbn.net
>>891だけど外から
>>895
グロータックのやつそのうちなんて考えてるけど、だったら最初からアルミの安いので良かったって話にw
タイヤは40c履いてるけど街中メインだし35cでいいしね
>>896
解決策に充分とは言えないだろうけど、DTのスキュワーで少しマシになるかな?

903 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/07(木) 17:08:29.70 ID:1+sTM/XA.net
>>901
女と話したことない奴にはちょっと難しいよねw

904 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/07(木) 17:09:41.06 ID:1+sTM/XA.net
>>900
年末の錦鯉を思い出すなw

お兄さんじゃなくてお父さんだろ!

905 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/07(木) 17:58:30.50 ID:5MbEGK79.net
>>891
俺も油圧ディスクでクイックのクロス乗ってるけど、ちゃんとホイールを奥まで入れてきちっと締めればズレたことないけどな

906 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/07(木) 18:20:01.91 ID:F1TobxCl.net
>>901
おいw童貞君が図星つかれて反応したぞww

907 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/07(木) 18:44:01.96 ID:JDsVfixV.net
安物のvacanzeでもこういう出逢いがあるかな。
https://i.imgur.com/MpH0Htr.jpg

908 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/07(木) 19:05:16.95 ID:RiUvvFYs.net
すげぇ飢えてて草

909 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/07(木) 19:12:21.82 ID:1+sTM/XA.net
>>907
顔とスタイルとファッションセンスが良ければあるよw
逆に考えてみ
安いママチャリに乗っている可愛い子と
センスいい高級ロードに乗っている可愛くないオバさん
どっちと出会いたい?

910 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/07(木) 19:15:12.35 ID:S85XTC2f.net
クロスバイク初購入なのですが、見た目のみで、ternのgritか clutch、GTのアグレッサーリジッド、HAROのBEASLEY、キャノンデールのtreadwellまで絞り込みました。
街乗り、週に1.2回、距離は10km程度の使用だと思います。
この中でおすすめはございますでしょうか?また、この系統が好きなら、これも好きなはず、という商品があればお勧めしてくださると嬉しいです!

911 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/07(木) 19:15:30.85 ID:1QDOx+V2.net
バカダゼ!

912 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/07(木) 19:16:10.86 ID:1QDOx+V2.net
bakadaze!bakadaze!

913 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/07(木) 19:44:56.21 ID:eEN7gLtI.net
>>910
GRITがカッコよくて好きだな

914 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/07(木) 19:54:11.82 ID:ClL8wb6w.net
>>909
えー、ヤレればどっちでもいいかな

915 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/07(木) 20:45:57.18 ID:Z4GPCv/D.net
片道8キロの通勤、フィットネス目的で初めてのクロスバイクを検討中です。
自転車屋でネスト2vブレーキが49000、ディスクモデルが52000でした。
カラー、見た目からディスクモデルを買おうと思うのですが400gの重量差は無視して大丈夫ですか?

916 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/07(木) 20:48:02.84 ID:4pSxyeNu.net
>>907
これさー明らかに高校生とかだろ!

917 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/07(木) 20:57:52.84 ID:OFuUZ3Ax.net
無視して大丈夫です

918 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/07(木) 21:02:04.27 ID:/Fm+7JYg.net
性能云々より絶対に見た目が大事

919 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/07(木) 21:13:06.18 ID:YkNq2IJj.net
>>915
はい、大丈夫です

920 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/07(木) 21:15:19.28 ID:xzIb+YFz.net
片道8kmかつフィットネス目的なら500g増はマイナスにならなそう。どうせほぼ市街地だろうし。

921 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/07(木) 21:18:13.76 ID:PjNOV4Ff.net
>>894
https://cdn-img.cyclesports.jp/wp-content/uploads/2022/04/1bbbdb4f-1f75-9c3f-5d61-f5858a3a33d7-1024x629.jpg
https://cdn-img.cyclesports.jp/wp-content/uploads/2022/04/2c13c64825c792bb8620d5df5cde4b63.jpg

これが700cってマジ?

922 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/07(木) 22:30:28.68 ID:9v4OeHhZ.net
うわわわぁ〜ん。・゚・(ノД`)・゚・。
スポーク二本折れたー
買って半年
1500kmも走ってないはず(サイコン買ったのしばらくたってからなんで正確な距離はわからないけど)

工具買って自分で治すのとお店にもってくのどっちがいいのかなあ

923 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/07(木) 22:43:17.68 ID:bdo9qKmT.net
俺ならホイールごと交換する
他のスポークにも負担がいってて、別のが折れるのも時間の問題だと思うから
元が粗悪品か不良品だった可能性もあるのなら、尚更使い続けたくないし

924 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/07(木) 22:46:16.63 ID:9v4OeHhZ.net
raildiscだからQRのディスクホイール必要になるんですよ。
そんなの売ってる?

925 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/07(木) 22:58:39.33 ID:eEN7gLtI.net
>>924
ホダカのP&Pから出てるよ
https://i.imgur.com/dL5BpKt.png

926 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/07(木) 23:00:24.94 ID:n9Fm9Ktf.net
>>924
ライトウェイでもいいぞ
https://www.riteway-jp.com/pa/828125.html

927 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/07(木) 23:04:21.04 ID:cBcExKws.net
>>922
昔ホイルは全部自分で組んでた。
1500キロなんて、やっと慣らしが終わった程度。
2本というのはちょっと引っかかるけど、疲労は考えにくい。
それまでバランスが崩れてなかったんなら、他は緩めず、変えた二本だけ締めて左右のフレだけ取れるポイントを見つける。
その時、天ブレが出たり、スポークテンションが狂っているようなら、そのホイルは諦めたほうがいいかも知れん。

928 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/07(木) 23:16:31.22 ID:9v4OeHhZ.net
>>926
>>925
ありがとうございます。
うむむ、結構するもんですね。とりあえずは修理方向かなあ

929 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/07(木) 23:16:36.83 ID:7o+ypbMQ.net
>>924
シマノWH-RX010ありまぁす

930 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/07(木) 23:17:50.83 ID:9v4OeHhZ.net
>>927
多分ですが、リアキャリアに荷物積んで長距離走ったりしたからかなあ
折れたのリアだけなので多分それです

931 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/07(木) 23:55:48.53 ID:L97u8VXn.net
自分で修理しようとする姿勢、俺は好きだけどホイールはかなり難しいほうになるので
いろいろ調べてからやったほうがいいと思う
荷物を積まなくてもスポークが折れるのは大抵リアなんだけど他の人も言ってるように
たった1500kmで折れるのはちょっと普通じゃないね

932 :879:2022/04/08(金) 06:12:48.72 ID:yqJFZeae.net
色々アドバイスありがとうございます
やっぱりメンテナンスやらないとクロスバイクは乗れないようですね

クロスバイク購入理由に速さもあったのですが
現在の自転車向かい風で気持ちよく走れないのとレーパンを履いてもお尻が痛くなるのが理由にありました

933 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/08(金) 06:14:49.77 ID:PjXnMNcc.net
メンテナンスなんて乗る前の空気圧の管理と乾いてきたら注油だけであとは自転車店に放り投げれば良いよ

934 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/08(金) 06:17:23.56 ID:sVRabDOo.net
>>738辺りからゴミスレになってんだが何これ

935 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/08(金) 06:29:24.03 ID:KhBJG2tz.net
と社会のゴミが

936 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/08(金) 08:27:41.97 ID:6WakZZ+P.net
>>932
ポタリングだとクロスもロードも大差ないけど、
向かい風には前傾姿勢のロードはかなり楽になる
スレ違いだが

937 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/08(金) 09:21:44.07 ID:kO/sHpJ7.net
ディスクなのにクイックだとそりゃね…

938 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/08(金) 09:30:42.43 ID:CQT5euth.net
メンテは、清掃と注油を定期的にやってタイヤ交換程度ができれば、後は自転車屋でいいと思うよ。

939 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/08(金) 09:53:56.33 ID:n/ym5ft5.net
近所に腕のいい自転車屋があるとは限らんから人によるけどな

940 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/08(金) 10:20:30.59 ID:Cx6pcTrB.net
>>922
ルック車でも折れた事無いぞ
耐久性低すぎでは

941 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/08(金) 11:13:46.69 ID:1Gd4ywh7.net
スポーク折れるほどの巨漢なんじゃね?

942 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/08(金) 12:12:04.85 ID:5TKG0MKv.net
エンジンが付いている訳でもなし、
向かい風で気持ち良く走れる訳が無い。
風速5m/sでも無風の18km/h相当。
この状態で20km/hで走行しようとすると、無風時の38km/h相当の空気抵抗を受ける事になる。

943 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/08(金) 12:43:03.76 ID:n/ym5ft5.net
>>942
風速5メートル以下の向かい風って存在しないもんな

944 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/08(金) 13:19:11.03 ID:5iam2DPA.net
>>941
100kgの人が50kgの荷物積んだら1500kmくらいで折れても不思議じゃないよね

945 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/08(金) 13:43:58.74 ID:tD9kA88x.net
>>942
それなら停車時に強くブレーキかけてないと後方に18km/hで進む事になるな

946 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/08(金) 15:46:21.07 ID:bzCiuoRw.net
>>930
俺は主にフロントサイドで、何度かフルキャンで悪路含むツーリングに何度も出たけど、スポークが折れたことはなかった。
左右のフレをとって、天ブレが出たりスポークバランスが崩れてきたりしたら、旅に出る前に組み換えって感じ。
でも36Hだったから、クロスで荷物を積んだら折れるんかもしれん。

組み換え自体はそんなに難しく無いのでやる価値はあると思うけど、適当なリムやスポークを見つけるのが大変みたいやし、スポーク本数の少なさがちょっと問題かもしれへんね。

947 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/08(金) 15:54:49.64 ID:LTtv5hu+.net
俺はかなりのデブで小径車では何度もスポーク折れたことあるけどクロスでは折れたことないな

948 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/08(金) 17:32:43.64 ID:qvFrSuwY.net
>>877
だからそれを「時間」で設定してるのがおかしいって話だろアホ
店員が皆同じ能力ならいいがそんなことは有り得ない
ましてや振れ取りなら尚更
だから単純に程度にによって価格設定すればいいだけ

949 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/08(金) 17:33:39.55 ID:qvFrSuwY.net
小径乗ったデブとか想像するだけだけでおもろいな

950 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/08(金) 17:43:09.57 ID:n/ym5ft5.net
>>948
程度なんか調べないと分からんからな
アホだな
いやなら頼むなよ貧乏人w

951 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/08(金) 17:54:57.29 ID:1IBZ0gPJ.net
>>950
ざっと調べて見積もりだすのが普通
すぐ貧乏認定する無能がいるけど
技術が低い人の方が高くなるってのはシステムとして間違っている
ということが理解できていない

952 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/08(金) 18:00:23.27 ID:0Dto0sg0.net
もうそいつ構うな
ただの減らず口のレス乞食でクソの役にも立たないオッサンだぞ

953 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/08(金) 18:26:44.79 ID:O40IpvHH.net
>>949
去年夏場に信号待ちしてる時に見かけた
いきなり停止線突き抜けて前に出てきたかと思えばハーフパンツがケツにくい込んだらしくて
くい込み直してたけどメッチャケツがぶるんぶるん揺れてたぞ

954 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/08(金) 18:27:07.46 ID:n/ym5ft5.net
>>951
へぇ
なんか異音がするんです
って言われたら見積もりいくらだ?
中開けないと分からない場合は?
開けた分の費用は誰が持つんだ?

社会人経験ないアホにはこの程度も分からんのだな

955 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/08(金) 20:05:13.21 ID:qvFrSuwY.net
>>953
昨日打ちっぱなしで100kg級のデブがいて
そこそこ打てるんだけどなぜかコミカルなんだよな

956 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/08(金) 20:17:16.64 ID:qvFrSuwY.net
>>954
おまえチャリのことでしか考えてねーじゃん
俺の言ってる「普通」は全般のことだから
家電などではその見積もりだすのに金がかかったりすることもあり
それは予めに言ってくれる
で、チャリ限定だとしてもその開けるのに10分かかる店員と20分かかるのとで
後者の方が料金高くなるのが間違いだろと言っているのにそれもわからんか
腕が良い前者の方が高くなるなら納得できるが
ワイズがどんなやり方してるか知らんが
〇分くらいかかりそうなので〇円くらいですならいいが
〇分かかったから〇円ですなら問題ある

957 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/08(金) 20:30:07.47 ID:8qB1+tRX.net
面倒だから高い方に合わせて一律の定価にしようぜ

958 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/08(金) 20:48:41.53 ID:5TKG0MKv.net
クソな料金体系だと思うなら
利用しないとか、作業者を指定できなければ依頼しないとかでええやん。

文句言うならこんな所でなくて店に言えよ

959 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/08(金) 20:59:03.68 ID:OIj2IXCI.net
正論だな
価格に納得いかないなら別の店探すか自分でやれって事だよなw

960 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/08(金) 21:00:07.25 ID:9jeysL1R.net
サイメンに行け。

961 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/08(金) 22:13:32.45 ID:Yc7qR3AB.net
チャリなら命に関わらんだけまだいいよなw
世の中、問診だけで症状がわかる医者もいりゃレントゲン撮ろうがメス入れようが何もわからんヤブもおるしな

962 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/08(金) 22:33:03.79 ID:n/ym5ft5.net
>>956
お前のように知能に欠陥のあるクソニートの意見なんか誰から見てもどうでもいいし、
ここで吠えたところで何にも変わらない

963 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/08(金) 22:35:31.43 ID:n/ym5ft5.net
この手の馬鹿って昔からいるけどな
原価厨と同じ
あの店は原価200円のラーメンを800円で出している、ボッタクリだ
富士山の自販機は高い、ボッタクリだとかね
この手の馬鹿は家賃や人件費や輸送費とかを考えられない

そう思うなら、お前がその値段で商売やってみろよ、で終わりな話w

964 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/08(金) 22:44:57.19 ID:n/ym5ft5.net
>>958
コミュ障キモヲタで店員に文句言えないから、こんなところで愚痴ってんだろうよw

965 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/09(土) 00:31:14.60 ID:veg0NrM6.net
>>957
クオリティ保てるならそれでいいな

>>958
>>959
だから利用しない
ここは文句を言う「こんな所」だぞ?
何を勘違いしてんだ?

>>963
腕が良いなら高くても納得と言ってる時点で論破済みなんだけどそれすら理解できない無能

>>964
店員に文句言うことがかっこいいことだと思ってんの?
なんつーかおまえ
男としてダセーよな
良いか悪いかは別として
とにかくダセーわ

966 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/09(土) 00:50:20.88 ID:9o51Csxp.net
利用しないなら文句言う必要ないだろ

967 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/09(土) 02:42:53.15 ID:317oZDEH.net
アホの子がキレたw

968 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/09(土) 07:59:07.55 ID:UGRrcJXU.net
フラバがしんどいわ。手が痺れる
ママチャリまではいかんけど角度付いたバーって無いん?

969 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/09(土) 08:11:47.96 ID:9y1+Ky3n.net
セミドロップとか?

970 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/09(土) 08:32:02.68 ID:317oZDEH.net
>>968
ググれば色々あるよ

971 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/09(土) 08:52:09.72 ID:LrJpwuAT.net
>>968
手のひらの血管の圧迫で指がしびれる場合はエルゴノミクス形状のグリップが有効
グリップの角度を決めるのに試行錯誤が必要かもしれないけど一度決まってしまえばとても快適

972 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/09(土) 10:28:16.54 ID:yQjXmyDz.net
ニップルが外れた事は数回有るけど
スポーク折れた事は無いな

総レス数 1001
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200