2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DURA ACEについて語ろう 【デュラエース】Part51

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/21(月) 10:48:37.31 ID:BPl76C3O.net
前スレ
DURA ACEについて語ろう 【デュラエース】Part50
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1640576152/

公式サイト
http://dura-ace.com/
ディーラーマニュアル / ユーザーマニュアル
http://si.shimano.com
コンポーネント一覧、各パーツ性能、各パーツ互換性
http://productinfo.shimano.com/#/
旧モデル
http://velobase.com/ViewSingleGroup.aspx?GroupID=39a19876-a37a-4d36-bf31-f592f8dcf118

電動シフトDi2に関する話題は↓のスレで
【Di2eTapEPS】電動シフト総合 21速目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1626466218/

415 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/22(木) 03:41:11.60 ID:Qr7SP8NV.net
>>414
ウルフトゥース

416 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/26(月) 10:47:31.77 ID:VG7XIPTk.net
一式7900だけど、クランクだけ9000でも動くんですか?
7900クランクも、もう消耗激しいのしか出品されないから9000で動くならそっちに変えようかと

417 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/26(月) 12:42:44.43 ID:za33KImz.net
10Sでも9000クランクは使えるよ
問題無し

418 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/26(月) 15:00:29.82 ID:VG7XIPTk.net
>>417
ありがとう!

419 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/28(水) 13:11:04.14 ID:faLf/8fJ.net
ちょっと教えてください

カンパのエカル13段なんでギヤ板は薄いという事ですよね
これデュラやスラムの12sでも使えますかね?

420 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/28(水) 22:28:58.81 ID:xYO/aRbX.net
>>419
どの部品を指しているのか?
クランク?
スプロケ?
わからん

421 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/28(水) 22:49:34.66 ID:kFB26XdY.net
アホは無視しとけ

422 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/28(水) 23:42:28.82 ID:faLf/8fJ.net
>>420
エカルのクランクはデュラ・スラムの12s変速に使えますか

423 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/30(金) 19:21:43.89 ID:GsPiVOLQ.net
そんなレアな組み合わせ試した奴
日本にいないと予想w

424 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/30(金) 20:24:12.56 ID:IlIkapHF.net
人柱しなされとしか言えない

425 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/02(月) 08:22:27.50 ID:L/v2tEYd.net
年末にAmazonに入荷してたRD-R9100、悩んでる間に売り切れた・・・。

426 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/02(月) 12:13:01.64 ID:QJ5aqiPz.net
>>425
Amazonでいくらだったの?

427 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/02(月) 16:40:39.55 ID:d8PBf3ef.net
>>426
たしか25000円位だったかと。
ヤフオクが30000円位で推移してたから、安いなぁとは思ってたんだけど。
1つは新品を確保してあるから、追加で買うか迷ってたら売り切れてた。

428 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/02(月) 18:45:09.85 ID:5jZBUefA.net
25000円やっす!!!と思ったら9200じゃなくて9100なんですね。

それでも十分値打ちありますね

429 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/02(月) 23:45:11.46 ID:OLKwkeHV.net
9000か9100のC24CLかTLどっかに新品残ってないかなあ

430 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 19:20:11.27 ID:+ISL059y.net
地方の老舗ショップとか?

431 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/05(木) 21:40:27.15 ID:/3ywQttx.net
ディープリム全盛の今、まだ24も人気あるの?

432 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/05(木) 22:15:41.29 ID:Vv6LWCgs.net
風が強い日に乗りたいとか

433 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/05(木) 22:46:19.98 ID:+eDpMwuS.net
アルミリム目的かな

434 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/07(土) 10:59:00.99 ID:/9KFLxa0.net
デュラエースホイールのクリンチャーで最軽量ってどれ?
段数関係無しに

435 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/07(土) 11:33:22.40 ID:19+FPgeU.net
WH-R9270-C36-TL

436 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/08(日) 01:32:30.46 ID:9d5i3yzU.net
>>431-433
今乗っているクロモリロードに91のC24CL使ってるよ
目立たないからいい。それに必要以上にリムハイトが高いとオッサンには踏めない
あと何故かタイヤが嵌めやすい。素手でいける。腱鞘炎で両手親指パッキパキで力そんな入れられないのに
嵌めやすいのに関しては78のD/Aホイールからずっと感覚が一緒

でも92になってアルミリム&ナローリムが無くなって、リムホイールはクリンチャーさえ無くなって、
カーボンリムのチューブラーだけになってしまった
これはリム車+ナローリムクリンチャーホイール乗っている人間には大変なショックで、今後どうしようかとオロオロしている
年貢の納め時で次のバイクはディスクにすべか、それともリムでええべか

437 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/08(日) 02:14:59.34 ID:8HXP/iyH.net
おそらく今時のディープリムワイドタイヤのディスク車は合わないんじゃないか
重くて硬くて鈍重でどうしようもない乗り物だと感じる可能性がある

438 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/08(日) 02:53:55.38 ID:uiyYZMkq.net
消えていく規格にしがみついても良い事ないぞ
さっさとディスクブレーキ+TLRの環境に切り替えていけ

439 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/08(日) 03:07:04.15 ID:8HXP/iyH.net
俺はこの際チューブラーへの移行を勧める
クロモリに合うし22ミリあたりの細いのを使えば非常に軽く走れるだろう

440 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/08(日) 19:21:57.84 ID:3RnlVrT9.net
タイヤが手に入ればな

441 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/09(月) 06:59:49.46 ID:YhxE9FmP.net
クランクってまだ入手困難なの?
11月半ばに入荷って言ってたのに未だにまたきてませんしか言われないわ

442 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/11(水) 20:33:22.96 ID:SXLSHqog.net
片側パイオニアから両側9200Pに変えたらパワーダダ下がり。9200P厳し過ぎる(汗)
パイオニアでは20分4.8W/kgだが9200Pでは4.1W/kg程度(汗)
トレーニングになる。

443 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/11(水) 22:01:44.95 ID:u4Ha+KrL.net
実走したタイムだとどっちが近い(正しい)んだい?
峠ならタイムでわかると思うが

444 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 01:45:15.49 ID:jy7dri96.net
ヤッターマンはNG

445 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 06:56:13.76 ID:UDBAxkq3.net
シルバー、110mmで12Sにあうギヤ板を教えてください

446 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 08:01:55.48 ID:RDXOnrbB.net
片側のみのπパワーメーターなら20分MAX302Wだったが9200P両側に変えたら20分MAX249Wでした涙 59kg
これが現実か

447 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 08:27:56.26 ID:TqRwmudX.net
シルバー、110mmで12Sにあうギヤ板を教えてください

448 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 12:44:52.89 ID:mva0Nob2.net
20分MAX302WをNGっと

449 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 20:16:54.20 ID:wZG0oaET.net
12速のチェーンと11速時代のチェーンリングって
合わせられますか?

450 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 20:18:48.26 ID:HQycNr0O.net
公式にはダメ

451 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 00:50:14.97 ID:jqRep6Qx.net
>>449
この話題100回目くらい
貧乏なら無理してデュラ買わんほうがええで

452 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 02:46:50.15 ID:lGR3yZan.net
最後の機械式9100で組もうと思ったらもう製造中止なんだな
全然手に入らない

453 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 05:37:56.09 ID:s99ZJpOp.net
>>451

違うよ
rotorのqリングを
12速デュラと合わせたいんだけど
合うかどうか知りたいんだよ

454 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 07:20:50.57 ID:S2knQTJW.net
>>453
rotorでも互換性ありってなってたから俺も暫くの間使ってたけどR9200のせっかくのFDの性能が台無しなくらい変速性能が落ちるから辞めた。どうしても楕円を使いたいなら使えないことは無い。

455 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 08:00:01.84 ID:tsTLSAta.net
>>453
https://www.cyclowired.jp/news/node/384733
12速対応の正規品出てんだからそっち買えよ

456 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 08:03:47.90 ID:Wthp6xOw.net
最初フロントだけ9100の53-39で使ってたけどそこまで問題あるとは思わなかった
サードのチェーンリングだとまた違うのかもしれないけどシマノシマノの組み合わせだと単純に9200の動作が速いから変速も早く感じたよ

457 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/05(日) 10:38:57.62 ID:ty2jABC7.net
片側パイオニアパワーメーター(右)から9200P(両側)にチェンジしましたがかなり正確無比に出力が出ます。大満足です。これぞパワーメーターだと実感しています。ちなみにパイオニア片側(右クランク)の方が出力は高かったです

458 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/05(日) 10:42:12.07 ID:zrtqD3+F.net
9200p とかよくあんな重いクランクにさらに70g重いの選んだね。

459 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/05(日) 11:10:55.32 ID:ypg9I8J6.net
>>458
その分、剛性高いですね。
あとは実走登坂の20分パワーと固定ローラーとの比較が楽しみです。実走登坂の方がパワー出るのかな?

460 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/05(日) 12:52:21.51 ID:lKtrx12B.net
ヤッターマン来んなよ

461 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/05(日) 13:13:17.19 ID:oOJeK1p8.net
>>460
仲間に入れてください!

462 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/05(日) 14:21:57.79 ID:en7a63KA.net
軽くても割れる可能性のあるやつより、
多少重くても割れないやつを選ぶね

463 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/05(日) 14:40:40.55 ID:HXjO2BFD.net
割れない(まだ割れてないだけ)

464 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/05(日) 14:43:16.85 ID:F8jknaPS.net
割れない物質ができたらノーベル賞は楽勝
物理法則を書き換える必要が出てくるからな

465 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/05(日) 14:57:01.99 ID:ty2jABC7.net
>>462
9100は中空だからね

466 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/05(日) 15:29:14.23 ID:en7a63KA.net
9000、9100ともに攻めすぎたのか
割れたり蓋が取れたり

467 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/06(月) 10:52:52.05 ID:GuWXeARc.net
とは言え、9200で割れたり剥がれたりした報告ある?

468 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/06(月) 11:01:32.95 ID:dcSXzaiD.net
>>467
発売して1年ちょっとで報告でるわけねえだろ

9000も9100も国内だと発売して4-5年で多発してきた感じ

469 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/06(月) 11:10:40.90 ID:PghGUvND.net
蓋やめて7900以前と同じ構造に戻しただろうから大丈夫と思いたい

470 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/06(月) 12:22:16.78 ID:4WHkHW2A.net
>>468
その改善策として9200は剛性を強化したらしい

471 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/06(月) 14:06:09.39 ID:7nx/lp/x.net
>>470
剛性じゃなくて構造だろ

472 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/06(月) 19:05:41.09 ID:cTrI+GM1.net
マジでもう多段化、高額化やめてくんないかな
10段ぐらいで軽くて安くて丈夫なの作ってくれ
12-25Tあれば何処でも行ける

473 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/06(月) 19:09:38.88 ID:SLIVs0tS.net
ティアグラ買えば良いやん

474 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/06(月) 23:21:28.52 ID:mFtlg7fg.net
>>473
それが分からんくらいアホなんだろう

475 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/06(月) 23:38:35.54 ID:goF7JqC3.net
ティアグラ重いやん

476 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/06(月) 23:43:45.30 ID:SFb1GBPP.net
もうお前のようなのは客じゃないんだよ

477 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/06(月) 23:44:22.74 ID:uB105+8/.net
DURA ACEレベルの機能・性能・重量で10速ってことか
そんな安くならんと思うが

478 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 01:42:20.81 ID:P7w8ba2Q.net
デュラレベルの素材と加工していたら紐コンポでも一式20万円超になるからなあ
今の原材料価格や人件費や輸送費だと30万円コースも見える

そもそも安くて丈夫なの欲しいって人なら7800(10速)とか9000(11速)とかメンテしながら使い続けているんじゃない?

479 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 06:54:22.89 ID:2cesDtx4.net
使わん機能積み込んで高くなりましたでは納得せんよ
家電と一緒
今の自転車の高騰に世界中が呆れてるじゃん

480 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 07:24:55.07 ID:M58qfbG2.net
>>479
シマノの値上げは結構痛いんだよな
毎年数%だとしても塵積もで高くなってきているように思う

481 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 07:41:39.10 ID:lZhM3y+1.net
シマノからしたら、今更10速欲しがるのはDuraの客とは思われてないんだから、自分でどうにかするしかないよ
メーカがなんでも用意してくれるわけじゃない

482 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 07:47:52.13 ID:faGOXODK.net
嫌なら買わなきゃいいだろ
そしたら需要ありと判断してお望みのコンポつくってくれるかもしれないぞ

483 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 08:04:07.50 ID:joalgyUw.net
しかし9200は所有感と満足感高い。やはり究極

484 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 08:07:15.37 ID:5rtisjGP.net
9200は重くてメリット感じないわ

485 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 08:12:53.34 ID:m4//BQeQ.net
メリットを感じる機材を使えば良いだけ
選ぶ権利は自分にあるのにメーカーに一々文句言う奴ってアタマ悪過ぎだな
ユーザーが求める機能の最大公約数と自社の技術力アピールのバランスで製品化するのがメーカー
既製品から選ぶって言うのは無駄も含めて選ぶって事だからな?

486 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 08:29:17.62 ID:d4XdJfyh.net
カセットがダメすぎる

487 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 08:45:28.11 ID:5rtisjGP.net
9200は重くてダメだからクランクは速攻で変えた。stiもなんか形とデザインがいまいち。チェーンラインが変わったのも調整がめんどくさいわ

488 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 09:04:12.44 ID:Y6NKEPcn.net
>>481-482 >>485
ダメだししただけどエラい過剰反応だなw
もっと方の力を抜こうや

489 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 09:05:55.69 ID:Wv1WvUUz.net
もうこれだけ不満あってシマノが応える気ないのならSRAMかカンパに移行するしかないかと
それか新興中華メーカーに期待するとか?かつてのシマノもカンパから見たら極東の弱小メーカーでしかなかったし中華メーカー案外化けるかもしれない

490 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 09:22:02.90 ID:eQaiJi+m.net
>>485
こな板、このスレにはこの手の馬鹿が多い
延々と何Tのが欲しい、クロスレシオが欲しいと喚き続ける妖怪w
お前の意見なんか社会から相手にされないとなぜ分からないのかと思うんだけど、多分痴呆だから

491 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 09:25:32.26 ID:aeFOdWfB.net
こな板(笑)
>>490みたいなアホが顔真っ赤にして怒るのを面白がってるだけじゃね?

492 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 09:30:37.74 ID:eQaiJi+m.net
>>491
馬鹿にできるのはその程度の揚げ足取りくらいだわな
馬鹿相手に見直すかよw

493 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 09:49:33.84 ID:X7X2s0Dc.net
お金がないのは首がないのと一緒
惨めだねーwww

494 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 09:50:49.17 ID:bF1/IS9s.net
こな~いた~♪(笑)

495 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 12:24:15.69 ID:faGOXODK.net
ねぇ

496 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 16:01:31.88 ID:4XkmWBhF.net
>>493
おっさんはコンポグレードや機材でしかマウントとれないからねえ~

497 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 16:28:48.41 ID:hdjuWhTJ.net
ただ歳を取れば金額マウント取れると思うと大間違い
歳取ってから金が無いのは惨めだよーwww
自慢の脚も歳取れば消し飛ぶのになにイキってるのかな?

498 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 17:06:09.43 ID:hOV+uTTQ.net
粉板くん元気だねぇ笑

499 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 17:20:25.49 ID:y+La23D4.net
>>484
重い!?ならばパワー付ければよいじゃん!

500 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 17:22:45.69 ID:y+La23D4.net
>>487
いやいや9200クランク好きだけどな!9100と比べて扁平なのでくるぶしが当たらないし、傷もつかないよ!

501 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 17:26:04.15 ID:tkuxQnQb.net
盆栽はイニシャルコストしか考えないもんな
乗れば消耗するし壊れるからランニングコストも掛かる
だったらHG+なんか無くていいから安い方がいいだろう

502 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 17:40:34.71 ID:hdjuWhTJ.net
盆栽と思い込みたい若者アワレ

503 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 17:42:39.69 ID:5t00HP8K.net
ジジイしかおらんよ、こんなとこ

504 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 19:58:00.56 ID:a4Z9Bd5V.net
質問です
レースでの落車でアウター側にチェーン落ちしましてチェーンリングにキズが多数入ってしまいました。
アルマイト処理なので磨いてもキズが消えない為、近似色でのタッチアップを考えていますが、色でどのような物があるのかご存知の方いらっしゃいますか?
おすすめ等がありましたら教えて下さい。
よろしくお願い致します。

505 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 20:06:23.91 ID:orW7tRXC.net
>>504
FC-7800の近似色ですね?ずばり、シルバーです!

506 :504:2023/02/07(火) 23:02:09.02 ID:pRNM3u7y.net
型番を書き忘れてすいません、
FC-R9200です

単なる黒色でも無いので色合わせが難しいです

507 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/08(水) 06:42:22.49 ID:qmrZhutK.net
そこまで気になるなら買い替えなさい
それが無理なら使ってれば傷付くモノだから諦めなさい

508 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/08(水) 07:36:18.05 ID:P5MzVY7W.net
んなこと聞いてない
分からないなら黙っとけ

509 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/08(水) 08:10:49.19 ID:qjob+SoH.net
チェーンリングなんて消耗品だからそのままにするか油性マジックでも塗っとけ。

510 :504:2023/02/08(水) 08:22:06.75 ID:xDNtS9Lp.net
チェーンリングと右クランクがガリガリになってしまって
見るも無惨な状況なので…

511 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/08(水) 10:43:29.48 ID:w6IoLqpq.net
>>510
調整ミス恥ずかしいーwww

512 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/08(水) 11:00:24.55 ID:hova5BPU.net
落車でって書いてるじゃん

513 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/08(水) 11:04:50.17 ID:P5MzVY7W.net
>>512
猿には分からんのよ

514 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/08(水) 11:25:59.05 ID:9agN7iOI.net
標準的なdura aceユーザーの知能なら仕方ない

総レス数 747
160 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200