2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック ロード総合スレ Part132【ROAD】

1 :ishibashi:2022/03/23(水) 04:37:53.44 ID:xtnRKrqh.net
トレックのロードバイクに関して語りましょう。
ロードバイクならカーボン、アルミのどちらでも結構です。

TREK
http://www.trekbikes.com/

次スレは>>980さんが立てて下さい
立てれなかったら他の方にお願いをして下さいね

前スレ
【TREK】トレック ロード総合スレ Part131【ROAD】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1644208786/

439 :ishibashi:2022/04/19(火) 21:27:28.02 ID:6Nm6Rcm6.net
直流安定電源がほしいなあ。
電圧または電流を一定に保てるやつ。
あれ一台で、すべての二次電池を充電できる。
持ち物が大幅減。

今は、バイクバッテリー、単一〜単四のNiMH (8時間)、単三のNiMH(急速)、エアガン、電動ドライバー、携帯電話、ビデオカメラ・ムービー用が4つ。
こんなもんか。
自動車バッテリー用は、手放した。最近はライト点けっ放しをやらなくなったんで。
40Ahを完全放電させたときに電動ドライバー用で充電したら、丸三日要した。ACアダプターが汗かきながら必死に働き続けた。

440 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 21:42:58.97 ID:qX6/nFLi.net
>>438
>>439
自己紹介してて草

441 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 21:59:11.35 ID:n3v14Kvz.net
おまえら
仲良くしなさい

442 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 22:02:01.91 ID:fBUjIMGI.net
>>437
見た目も重視してエモンダに一度はシマノのC50入れたんだけど、やっぱりこれじゃナイ感があって結局C36にした。RSLはお高いので手が出んかった。

443 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 15:05:19.52 ID:lvuX7gc7.net
domane al discを頼んでるけどいつになるんだろう
待ち遠しくてたまらない

444 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 19:18:02.10 ID:eLS9AKAv.net
鉄下駄卒業でProかRSL考えてるけど用途が緩いソロロングライドだとRSLはオーバースペックなのかな

445 :sage:2022/04/20(水) 20:03:29 ID:ZaFWaBCX.net
>>443
SL6?
どこで買ったのー?

446 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 20:06:31 ID:wnsUWaq0.net
なんで赤の他人がどこで自転車買ったか知りたいのか

447 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 20:10:03 ID:PfvRU6NP.net
マドンの大理石カラーをワイズロードで買ったって人がいたっけ。
羨ましい

448 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 20:26:24.35 ID:TruMSh6D.net
>>446
赤の他人なんて哀しいこというなよ
おまえらのことの全てを知りたい

449 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 23:01:31 ID:YM5y5n3u.net
pro買うくらいなら今の鉄下駄使い続けて金貯めてRSL買うかなあ、俺なら

450 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 23:56:00.26 ID:ufMwupgY.net
金が貯まるより値上げのペースのほうが早そうだw

451 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 00:11:21.66 ID:5uXC4VU6.net
中途半端なものを買うより最初から良いのを買っとけ

452 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/22(金) 08:56:26.62 ID:6FwH2q9t.net
TREKってダイレクトドライブでも使用可にしてる?

453 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/22(金) 10:43:12.98 ID:wea8sKCh.net
ホイールを注文、支払いは到着後として来る前に値上がりしたら値上がり分を払わないといけないんか?

454 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/22(金) 10:58:44 ID:nX21hyZU.net
>>453
店によるけど、値上げ前の価格を適用する店のほうが多いと思う

455 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/22(金) 11:31:48.50 ID:vmySi4uR.net
前払い

456 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/22(金) 13:35:03.39 ID:x2wb8pWv.net
>>454
メーカーによる
ジャイアントやシマノは問答無用で値上げ後だぞ
トレックは注文時の価格だよね

457 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 12:28:14.61 ID:2eIV9fis.net
Domane slr7 が納車になったんだが、時期市販モデルって大幅な変化あるんかね

値上げ凄そうなんだが

458 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 12:42:30.31 ID:gpRDSwTO.net
この前のパリルーベでいくらか情報は出たけど、価格含めの詳細は8月のトレックワールドが開催されてからだな。

現行マドンSLRのフレームセットが60万くらいだったと思うけど、超えてくるかどうか。
ギミックは簡略化されて、その点のコストは下がってるけど、純粋な原料高がね。

459 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 14:56:55.53 ID:cp+6PwqO.net
現行モデルが重くて不評だからだいぶ軽くなるんでないの?
上の方の写真見たけどかなりカッコ良くなってる。

460 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 20:29:44.78 ID:4JtT+I/O.net
昔のドマーネに原点回帰してくれたらいいな

461 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 20:30:46.35 ID:V+eLS25+.net
R1タイヤで走行6100km越えた
まだいける!

462 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 20:39:19.32 ID:vTbJ/kwd.net
R1良いよなw
俺もショップに無理いって2本目を愛用中w

463 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 03:03:57.58 ID:iO3AzKVm.net
R1ラブだった俺もヒルクライムに行くのでこの前GP5000にしたよ。
おかげでダウンヒルは安心だった。R1なら死にそうだったかも。

今日、平坦40km/h超でも千切られてしまい、機材で数キロ速くなったところでどうにもならない感じがしたわ。

464 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 08:02:29.64 ID:UrioL6yg.net
そりゃそうだ

465 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 08:25:50.35 ID:lsmgu/vf.net
R1は耐久性に全振りだからな

466 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 10:34:57.30 ID:a+fQuZYp.net
平均40キロとか凄すぎだろ
25キロくらいだわ

467 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 10:44:33.36 ID:6xQSShQ5.net
間違えました
平均ではなく平坦でした

468 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 11:39:37.41 ID:OV+WHhqY.net
じゃ俺は平坦45km/hにしとくわ

469 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 12:03:12.14 ID:akVYCbsR.net
自分は必死にもがいて一瞬だけ45km/hってとこです…

470 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 12:20:01.90 ID:S3bxxXTl.net
じゃあ俺は下り60km/hにしとくわ

471 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 12:24:18.59 ID:NGy+JVy6.net
俺のアクスルシャフトの長さは40kmです

472 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 12:26:10.55 ID:OV+WHhqY.net
スルーしたことないくせに

473 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 12:49:22 ID:ulkR5L4k.net
ワロタ

474 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 18:08:51.94 ID:smyP21NB.net
やっと入荷予定日1か月切りました
一つ上のサイズが在勤ありでしたがちょっと大きすぎるということでぐっと堪え入荷待つことにしましたが長かった

475 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 22:31:31 ID:WfJgloVS.net
>>474 オメ!連休明けに、3ヶ月遅延の電話が来ると思うぞw

476 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 23:58:20 ID:lsmgu/vf.net
冗談じゃなくてほんとにあり得るんだよな
俺もそれ体験した

477 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 08:59:23 ID:gKsAOzGD.net
新型ドマーネRSLカッコよい!
いつでるんかなー??

https://www.velonews.com/gallery/paris-roubaix-femmes-gallery-elisa-longo-borghinis-winning-trek-domane/

478 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 09:14:09 ID:KqfeG7ZR.net
>>477
ほしい

479 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 10:38:56 ID:XWaOQxY3.net
slrやslもこうなるのかな?
slrあたりは昨年度モデル引き続きとかありそう。

480 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 10:50:53 ID:S4Z7MF6i.net
シートマストキャップじゃなくなってる!

481 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 12:12:19 ID:V5VYfd90.net
Wahoo sushi?

482 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 15:00:34 ID:wcOSbHmR.net
https://i.imgur.com/NK4da0t.jpg

483 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/27(水) 15:18:12.82 ID:SHk25g5e.net
そのシール欲しい

484 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 02:59:13.04 ID:8Mqa/lhx.net
( ・᷄ὢ・᷅ )

485 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 10:12:53.04 ID:Hixa97Bz.net
カッコイイが、振動吸収性能落ちてたりとかしないのか?
特にフロント

486 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 10:35:30.48 ID:Y4lsG0yr.net
>>485
フロントなんてあってないようなもんだったとか?
もしくは何か見えな形で入っているのか。

487 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 10:36:53.16 ID:lfgdkSWU.net
フロントISOスピードってほとんどの人が効果が実感出来なかったって言うし、だったらISOコアハンドルでいいのでは?

488 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 10:41:06.60 ID:BDqUjqXT.net
初代ドマーネ、フロントISOと両方所有してるけど、タイヤで吸収される位の差だよ。
ただ、300キロ以上走ると肩が張るから、無効ではないと思うけど実感することは少ないな。
リアのISOは、非搭載車から乗り換えると、パンクや空気圧が低いと思うくらい体感する。
初代の6シリーズはフレームが硬いレーシングバイクかだから、ISOは有効だったと思う。

489 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 10:46:57.00 ID:yvvJeLEX.net
エモンダSL6にレーゼロって乗り心地悪くなっちゃうんかな。

490 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 10:52:39.65 ID:99jacWEQ.net
新domane、重量はどれくらいだろう

491 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 11:04:41.05 ID:mhvS2Vgr.net
ママチャリの腕や肩へのダメージの少なさは異常
※ドマーネのことではありません

492 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 12:41:26 ID:kIeKqjdK.net
domane納車時にリアISOは標準設定にしておきましたと言われたが、最大までしなるように設定すればショック吸収とかもう少し良くなるのかな

493 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 13:04:42 ID:99jacWEQ.net
>>492
Madoneだけど、設定次第でだいぶ違うね

494 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 13:39:33.22 ID:jMtSBKCv.net
>>489
エモンダはフレームがフニャチンだから、硬いホイールを履かせるのは悪くない、はず。
フニャチン目指してるなら他のがいいかな?

>>490
現行エモンダとマドンの間くらいだといいな

495 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 14:00:28.78 ID:ajx7Au+x.net
>>488
タイヤが一番効くのはみんな知ってると思うw

496 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 14:07:11.35 ID:Y4lsG0yr.net
リアisoがあれば、タイヤの空気圧に頼らなくとも振動吸収ができるイメージ。
振動吸収したいけどタイヤ高圧で使ったり、タイヤ低圧でさらに振動吸収したりと、タイヤ+αみたいな。
別にタイヤ調整だけでいいならリアisoないエモンダでいいと思うよ。

497 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 14:58:14.79 ID:ajx7Au+x.net
アイソとタイヤ調整組み合わせたら、さらに乗り心地よくなるし、タイヤはスピード特化にしてもアイソの分乗り心地はよくなる

タイヤで調整すればアイソが要らなくなるわけじゃないわな

498 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 15:04:20.54 ID:3F/ESJv9.net
どうせ高すぎるしいらんわ

499 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 15:09:54.19 ID:k50Y75cy.net
130円越えたけど再値上げある?

500 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 15:36:53.30 ID:Y4lsG0yr.net
>>497
そうね。
今回の新型は調整できないのかね。
振動吸収しすぎて困ることはないから、これまでの最大吸収値に固定とかかな。

501 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 15:52:52.43 ID:fAB+4ahZ.net
みんなも太いやつ履けよ
世界変わるぜ

502 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 15:54:03.29 ID:9VWsVvwB.net
現行エモンダってそんなにフレーム柔らかいかな?
たしかに、SLに試乗したときは、乗り心地良いなと思ったけど。

現行マドンは判らないけど、初代ドマーネの6シリーズのフレームはカチカチの印象だった。ISOが効かない旋回中の衝撃や、大きな衝撃はもろに伝わってきた。4シリーズは、良い意味で柔らかくて乗り心地は最高だった。
昔のドマーネこそ、硬いホイールが合うと思う。車重も軽いしモリモリ進む。

503 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 15:55:46.74 ID:UvedBzAw.net
>>495
だから、その程度の効果って事だよ。

504 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 15:58:34.37 ID:hT+gEN1P.net
オレの硬くて太い愛棒の乗り心地を試してみるかい?

505 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 16:28:15.34 ID:YmIu88zT.net
>>499
今の価格から更に10%値上がりしても文句言えないレベルの円安、さらにどこまで下がるかも分からない未知の領域
9月のモデルチェンジ時にどうなることやら

506 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 17:33:22.71 ID:aMX9MvJI.net
>>503
分からんアホはお前だけだからもうええで

507 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 17:33:54.09 ID:aMX9MvJI.net
>>505
上がるだろ
下がる要因が一つもない

508 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 17:44:26.97 ID:JCxugdRi.net
>>506
このスレでアホとかいうな

509 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 17:46:21.51 ID:Tp0IJo6W.net
>>507
円の話なんだけど文盲かな?

510 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 17:53:49.88 ID:JCxugdRi.net
>>509
そういう言い方やめろ

511 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 18:02:53.42 ID:gqDdVWM6.net
トレックもフレームセット価格70万円オーバーの時代になるかな。
しんど。

512 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 18:28:09 ID:aMX9MvJI.net
>>509
馬鹿は全体を見れないからなぁw

513 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 18:36:34 ID:pcI81cqG.net
>>506
自己紹介乙

514 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 20:12:15.03 ID:jsEFaXEX.net
ほんとおまえらそういうやりとりやめろ

515 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 20:21:28.98 ID:99jacWEQ.net
エモンダSL6を街で見かけた。やっぱ格好いい
>>504
試乗させてほしい♂

516 :ishibashi:2022/04/28(木) 21:58:02.11 ID:CknJFkm3.net
ただいま。


今日はどこにも行かなかった。
夕食は、豆腐一丁とカボチャ四分の一。
なんて安上がりな舌。

酒も飲んでないなあ。
JINROが全然減らない。
日本酒もワインもビールも。

517 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/28(木) 22:01:02.23 ID:dc4CJVie.net
エモンダSL6で磐梯吾妻登ってきたぜ。
俺よりガチな人しかいなかったぜ。

518 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 00:36:59.49 ID:6l7ZWghx.net
マドン新型そろそろ出るのにすげー時間かけてP1注文して今受け取った人いんのか

519 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 00:43:16.18 ID:0wUyyyAe.net
新型出たところで高すぎるか、納期おそすぎるかだろ
今買えるなら買ったほうがいいわ

520 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 00:55:57 ID:W8R04Itd.net
1ヶ月前にマドン納車されたけど、値上げ前の価格で買えたし、8ヶ月待ったから新型のことは考えないようにしてるw

521 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 04:45:38.55 ID:nK81Rmv0.net
>>520
おめいろ言おうか迷ったけど新型出そうだからやめとく

522 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 06:52:38 ID:OuTnfp48.net
次期マドンSLR9が180万超えてくるだろ
ドグマでいいわ

523 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 07:44:17.85 ID:7e64ct5d.net
ドグマは200万越えするんだろうな

524 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 07:58:49.15 ID:J8va5nGH.net
>>520
新型でたってどうせ対して変わらんから安心していいよ おめでとう

525 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 08:35:30.69 ID:YSox2gVb.net
マドグマン

526 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 08:36:02.61 ID:HBVXVt6D.net
ドグマ乗ってみてえなぁ…
SLグレートをイジるのが限界だよ俺は…嫁に頃されちまう

527 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 08:58:26 ID:nDdIUmo1.net
次期マドンは、新UCI基準で作ってくるだろうし。旧型とどれくらい空力性能違うのか興味あるわ

528 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 09:33:37.43 ID:0wUyyyAe.net
ドグマなんかは新基準だったと思うけど劇的な変化はないね
新基準に最適化するのに時間が掛かるのかも知れん

529 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 10:18:04.68 ID:MUqxSO9O.net
ドグマ、マドン、ターマック
迷う…

530 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 11:00:14.17 ID:KVhCTSuN.net
エモンダのSLRも更に値上げするのかな。
どんどん高級車になっていくw

531 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 11:19:40 ID:ticD2evN.net
エモンダSLRって結局のところ何キロ位の重量で乗れるんですか?

532 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 12:12:32.91 ID:X49AKBfZ.net
>>531
トレックのバイクって、120キロじゃなかったっけ?

533 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 12:27:46.36 ID:RY7Ax+x2.net
>>530
値上げになるのかな。
さっきSLRくださいと言い掛けて、ギリギリで踏みとどまってきたのだが。
冷静に考えれば3台有るし、職場からは出歩くのも制限されてて実走出来ないのに乗ってあげられないんだよね。
物欲が~!!

534 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 12:41:51.57 ID:6ZhtO7Lx.net
>>532
あ、すみません。車体の方です!

535 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 12:44:59.69 ID:X49AKBfZ.net
>>534
56のフレームで6.75~7.6。
グレードで違うけど、9etapが一番軽い。

536 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 12:45:49.29 ID:X49AKBfZ.net
>>535
文字化けごめん。
6.75から7.6キロ。

537 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/29(金) 21:33:53.04 ID:fu2Xh6DQ.net
メイン3車種とも迷走してる感あるトレックだが新型ドマーネには期待してる
早く詳細きてくれ

538 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 15:31:59 ID:E8OwX99b.net
昔のisoに戻ったわけだしこの調子でALR復活してくれんかな

539 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 17:14:57.78 ID:Mhla8mua.net
>>499
140円台後半まで進むからまだまだ値上げは止まらないよ

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200