2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【世界と走れ】Zwiftスレ82【トレーニングアプリ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/26(土) 20:25:46.94 ID:VlGfglF/.net
ローラー台で世界中の人達と競い合えるゲーム形式の室内サイクリングトレーニングアプリZwiftについて語りましょう

次のスレは>>970が立ててください

前スレ
【世界と走れ】Zwiftスレ81【トレーニングアプリ】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1646224906
【世界と走れ】Zwiftスレ80【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1644403012/
【世界と走れ】Zwiftスレ78【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.n.../bicycle/1640338939/
【世界と走れ】Zwiftスレ79【トレーニングアプリ】
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1642547052/

【世界と走れ】Zwiftスレ68【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.n...i/bicycle/1612914840
【世界と走れ】Zwiftスレ70【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.n.../bicycle/1618598918/
【世界と走れ】Zwiftスレ71【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.n...i/bicycle/1622066766
【世界と走れ】Zwiftスレ72【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.n.../bicycle/1624752884/
【世界と走れ】Zwiftスレ73【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.n.../bicycle/1627882017/
【世界と走れ】Zwiftスレ74【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.n.../bicycle/1629803220/
【世界と走れ】Zwiftスレ75【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.n.../bicycle/1631858763/

【世界と走れ】Zwiftスレ77【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.n.../bicycle/1637840154/

528 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 10:44:32.06 ID:X+Cp+GTR.net
>>527
初心者のケツについて休むとか、もうそれ初心者以下の何かだな

529 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 10:48:01.08 ID:/aUr0c1E.net
30列もあるような大集団ってTOWでもみたことねえわ
Cペーサーグルグルでもないんじゃね??数えたことねえけどww

530 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 10:50:15.67 ID:nibmwf8h.net
オッサンって、楽に走るためのペダリングとか、わけのわからんこと言いながらとにかく楽しようとするよな
ローラーですら楽に走ろうとするとかもう意味不だわ

531 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 10:57:11.82 ID:X+Cp+GTR.net
楽の意味が最終的に速さに繋げるための楽じゃないからな
ただただ心拍上げないための楽
究極的には乗らないのが一番楽という境地に至り、盆栽化していく

532 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 11:01:27.90 ID:Vql9/YqO.net
終わったあとの音楽はたしかに変わってるね

533 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 11:10:58.50 ID:oTbpSHKR.net
>>526
最近の更新で、登り下りに応じてパワーが上下するようになった
そのせいで登りはパワー上げる必要が出てうっとうしい
一定パワーで走りたいからペーサー利用してるのにな

534 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 11:13:12.54 ID:p7l4ezY4.net
ワークアウトでもしてろ

535 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 11:25:03.31 ID:nibmwf8h.net
>>531
まあ金魚のフンでもズイフトやってるオッサンはローラー習慣はあるから盆栽化はしないと思うわ
盆栽化は週末ロングライドオッサンが天候不良や用事が重なって数週間乗れなくなってそのまま習慣が消えたり
近所のルート走り尽くして飽きてそのまま離れるイメージ
>>533
Aも登りは5倍くらいに上げても良いのにね

536 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 15:46:34.68 ID:mKVbEQRH.net
>>534
誰へのレス?

537 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 21:21:23.71 ID:ipmrazUh.net
>>533
Aペーサーはそこまで上がらないよ
平地のがしんどいくらい

538 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 23:31:31.67 ID:9BjrY8JO.net
ロードバイク乗ってるオジサンで体型的にもう少し痩せたほうがいいという人は結構見るけど、それでも運動してるだけ立派だよ
若い人で運動習慣ない人多いからね。スマホとかばっかで。
それから比べたら大したもんだよ。

539 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/17(日) 23:52:27.86 ID:NLXD7onj.net
乗ってても痩せなくて困っているんだ
オートミールとかに切り替えればよいのだろうか

540 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/18(月) 02:02:03 ID:Yf3f9pzp.net
乗ってても痩せない()
食べてないのに太る()

541 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/18(月) 06:47:09.26 ID:rUqjq437.net
ワークアウトキッチリやれば
一時間で1000kcalぐらいはいくじゃない

542 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/18(月) 06:51:20.35 ID:w1AtHCL2.net
運動経験が全くない人だと、
30分散歩しただけで満身創痍になるらしい

で、これだけ頑張ってるからと油そば大盛りを食べる

543 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/18(月) 07:24:26.23 ID:BM5tZIpi.net
>>540
何もしてないのにパソコンがおかしい

544 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/18(月) 07:34:48.50 ID:mOnEw9UJ.net
俺も週6で乗ってても全然痩せないわ
食べてはいる

545 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/18(月) 07:54:36.05 ID:+dgdxl5S.net
先週は週6ライド、17時間34分、TSS1241、14521kcal消費だった
1日の摂取カロリーは大体4500〜5000kcal

546 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/18(月) 08:22:59.13 ID:x9aB+WhP.net
>>545


547 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/18(月) 09:08:11.70 ID:qRJcEMia.net
>>541
1時間で1000calは草
ワールドツアー選手かよ

548 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/18(月) 09:10:32.99 ID:V+fihBt7.net
ユルポタミノウラオジサンは痩せない

549 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/18(月) 09:12:35.46 ID:Bh2HLsFJ.net
>>547
クソデブが心臓発作手前までやったらそんくらい消費するかもしれんだろw

550 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/18(月) 12:08:54.53 ID:qRJcEMia.net
>>549
いかねーよ
パワメエアプかよ

551 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/18(月) 12:13:03 ID:ZwmmIvVu.net
250w一時間なら、消費カロリーなら1000ぐらいいくじゃん
実際garminさん信じる限り俺真面目にやればでも800、900ぐらいいくし
トッププロは、6時間7時間もツアーレースでこの消費量を持続するわけだから、1時間のワークアウトと比べてもしょうがなくね

552 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/18(月) 12:25:40 ID:kwXNqUjw.net
還暦手前のオッサンだがあとちょっと
https://i.imgur.com/Iifo8Lz.png

553 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/18(月) 12:27:17 ID:XFjPjFm9.net
1000kはいくでしょ
でかい人なら大して強くなくてもいくんじゃねえの

554 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/18(月) 13:11:37.10 ID:bYkf7esd.net
>>550
何を正とするかだけど、体重があってパワーがあれば行くと思うけど。
自分だとAve220W位で900Kcal/hになってる。240の時でほぼ1000位。
ただ2〜3時間程度のライドだから、1で追い込んでる人なら行くと思うよ。

555 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/18(月) 13:13:32.42 ID:ZrB4uCRh.net
久しぶりに実装したら足重いし心拍上がらないし全然ダメだなと思ってたけど登りのセグメントがPRでびっくりした
ワークアウトの成果が出てると思いたいな

556 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/18(月) 13:18:48.29 ID:oKie70eq.net
身長-体重110くらいだけど
2時間山登ってるとstrava計算で2000kcalいくぞ

557 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/18(月) 14:25:30.97 ID:Bh2HLsFJ.net
>>550
体格や体重にもよるから無いとは言い切れないよ
そんなマジレスされても困るけどさw

558 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/18(月) 14:33:31.50 ID:RJjb7Txz.net
代謝量の概念がないやつって小卒か何かか

559 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/18(月) 15:14:10 ID:Bn4Dqv35.net
Stravaのカロリー計算とか草

560 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/18(月) 15:40:25.86 ID:CK9xOSQy.net
試しに自分のデータ見てみたけどAP264で950kJ
FTP300くらいある人ならSSTでも1時間1000kcal行くっぽいね

https://i.imgur.com/139TnMQ.jpg

561 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/18(月) 16:14:33.81 ID:U6hKAOh5.net
250wで1時間出すとすると
250w*3600sec=900kJ=215kcal
これが純粋に自転車で消費されるエネルギー
人間のエネルギー効率は諸説あるけど、20〜30%がよくみる意見(ほとんどは熱になる)
間をとって25%とすると、消費エネルギーは
215kcal/0.25=860kcal
あとは基礎代謝入れれば普通に1000kcalだな

1時間250wがワールドツアーレベルの話だという世界の話は知らない

562 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/18(月) 19:52:34.74 ID:DIomIRPo.net
たしかツールのキツいステージが4〜5時間で6000kcalくらいじゃなかったかな

563 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/18(月) 19:52:35.53 ID:iL2Zhi8P.net
Bペーサーと1時間走って800kcalくらいだった

564 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/18(月) 19:58:19.74 ID:F02QbBe7.net
>>563
同じく体重65kg?

565 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/18(月) 20:47:46.39 ID:ZW+Af/t3.net
Aと4時間走って3658kcalだったな

566 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/18(月) 20:49:47 ID:iL2Zhi8P.net
>>564
67kgだよ
近いね

移動距離と重量でカロリーが決まるって高校の物理で習ったような気がする
遠い昔でうろ覚えだけど

567 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/18(月) 20:52:39.33 ID:04chWTIn.net
握力×スピード×体重

568 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/18(月) 21:54:58.79 ID:QLbBzNSp.net
>>566
基本的には仕事量だからそういう事なんだろうけど自転車の場合慣性が凄いからね

569 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/18(月) 21:55:22.09 ID:1gwf+GIh.net
<身長-ロードの値段>が110以下が適正体重だっけ

570 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/18(月) 21:58:30.38 ID:uMWFRRwU.net
みんな超人だな
1時間750kcal出したら翌日グロッキーだわ

571 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/18(月) 22:09:53.99 ID:Y0jEPrCJ.net
なんか10日間のツーリングから帰ってきたらFTP下がったような…

572 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/18(月) 22:17:51.93 ID:uRdZzMro.net
FTP150くらいかつほぼ慣性で動いている週末ロングライドおじさんって全然カロリー使ってなさそう

573 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/18(月) 22:22:42.62 ID:XFjPjFm9.net
>>570
体格で全然違うっしょ

574 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/18(月) 22:26:55.58 ID:6PnVCw6F.net
週末ロングライド勢ってパワー低いし慣性走行多いのにパワメも付けてないからサイコンのカロリー高く出がちだよな
それ鵜呑みにして食いまくって太ると

575 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/18(月) 22:28:09.99 ID:rUqjq437.net
体格っていうか、シンプルに1時間の平均出力で決まるでしょ
重い奴の方が出力出しやすいということはあるけど

576 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/18(月) 22:31:32.50 ID:XFjPjFm9.net
勿論
チビガリと巨漢じゃ消費カロリーが同じでもPWRが全く違うから本人にとっての強度が違うって当たり前の話し

577 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/18(月) 22:33:54.93 ID:ONO63u6G.net
ランニングだと同速度で体重でカロリー違うのは重いとエネルギー使うからか

578 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/18(月) 22:42:22.87 ID:uRdZzMro.net
今更気づいたけど日本語対応のワークアウト増えてるね
zwiftのワークアウト使わんから関係ないけど

579 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 00:34:46.63 ID:xiqv/tR8.net
日本語対応のワークアウトって、
“more power!”の表示が「もっと力を!」とかなってるの?
気が抜けそう

580 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 00:44:39.87 ID:gGTktBCg.net
>>579
力が欲しいか?

581 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 00:44:51.80 ID:VnAHwHng.net
煽り言葉だったらここぞという時に頑張れるかもしれん
ざぁこ

582 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 00:45:40.70 ID:tq39CtB9.net
すべてのワット

583 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 03:47:20.30 ID:WvA8xpgH.net
日本語対応(google翻訳)

584 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 09:00:31.57 ID:lZTavG/+.net
>>579
モア パワー!

585 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 12:38:31.80 ID:fpZSRcDd.net
ローカライズってZwiftジャポンがやってんのかな

586 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 13:03:26.33 ID:zGySzTSL.net
もっともお得な支払方法を
教えてください。

587 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 13:06:55.35 ID:QBCwpQdu.net
>>582
必死に高強度のワークアウトやってる時にすべてのワット!とか出てきたら力抜けるわw

588 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 16:02:32.38 ID:xcktFApU.net
>>586
ポイント還元率の高いクレカで払う

589 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 16:10:38.54 ID:zGySzTSL.net
Paypalにクレカ登録してますが、
Paypalより、クレカ直接決済がよいですか?

590 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 16:12:19.53 ID:kdw/qGTX.net
しらんがな

591 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 18:14:11.29 ID:2osz6s87.net
>>589
PayPal 経由だと特典で1000ドロップ付与されるからPayPalの方がいいよ

592 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 19:29:47.13 ID:UHCHdyTv.net
morepowerのまんまだったような。

593 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 19:48:46.94 ID:WGN4Duxj.net
出し切るすべてのワット!

594 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 20:37:03 ID:cc/hKiRP.net
富士ヒルまでは持久力強化のためにSST(MED)をメインにしようと思うんだけどこの考えって合理的?

595 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 20:40:37 ID:LZFr2AF3.net
>>594
もう遅いよ

596 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 20:58:27 ID:DyyT/9VY.net
SSTショートで100%と90%でやればいいと思うよ

597 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 21:19:41.25 ID:2ZT60/5t.net
>>594
それを低酸素室でやって本番でも同じだけパワー出せるようにするのだ

598 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 21:42:24.74 ID:9gLQdR1d.net
>>594
こんなやつですら富士ヒルなんて出るんだな
完全に初心者ライドイベント

もはやレースでもなんでもないな

599 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 21:44:15.56 ID:n14WgtoF.net
選抜以外は普通のサイクリングイベントでしょ

600 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 21:46:23.47 ID:hJTtHmOk.net
>>594
それ、冬季に週4でやるもんだよ

601 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 22:33:26.38 ID:eHBdvilb.net
あっという間に一年経ってしまった。富士ヒルに向けてあれやこれややってきたけど全然成長してない
今度で8回目だけどブロンズは遠いな

602 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 22:39:17.07 ID:eHBdvilb.net
>>594
富士ヒルにはもう遅いけど乗鞍もあるし箱根もある。ゴールポストをずらしていけばいいやん

603 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 23:16:20.90 ID:9YiszB6R.net
そりゃ富士ヒルなんてそんなもんだろ
裾野の狭い山は高くなれねえのよ
敷居高くしてストイック気取ってもキモいだけ
所詮アマチュアだろ

604 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 23:30:48.96 ID:cc/hKiRP.net
>>594だけど一応4倍あるからシルバーには手が届きそうではあるんだ
普段rattlesnakeと実走だから

605 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 00:35:15.58 ID:UPaZxIBo.net
>>598
でもお前ロードバイク持ってないじゃん

606 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 00:36:18.93 ID:UPaZxIBo.net
>>601
そんなことない。ゴルビー、カーソン、sst頑張れ!行けるとこまで行くんだ

607 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 01:14:47.25 ID:mg08eXyA.net
>>598
こうゆーのがいるからキモがられるんだよな
自分だってはじめは初心者だったくせに
わざわざ呼んでもいないのにマウントしてきてダッサ

608 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 01:28:27.68 ID:ivrTZgAa.net
>>598
パワメすらつけてないのがたくさんいるのが富士ヒルだぞ
元々緩めのライドイベントだ

609 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 01:29:08.37 ID:sX6N9I2o.net
まだ2ヶ月近くあるけど逆に何をするんだ?今の時期は

610 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 06:09:25 ID:b3tfu8oD.net
>>603
>裾野の狭い山は高くなれねえのよ
これ400%同意なんだが、
なぜか「土台」信者は低強度だけが裾野だと思い込んでいる
ベースビルド理論書いてる大御所とかみんなそれ

ターゲットより高強度側も裾野なんだよ

611 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 06:28:00 ID:9Zn3kSb1.net
>>598
もともとライドイベントでしょ
みんなでレースごっこして楽しいじゃん
本当のレースするのはプロだけだよ

612 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 06:28:52 ID:KCADFrWr.net
>>609
工場扇使うのを止めろw
https://rbs.ta36.com/?p=48041

613 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 06:42:01.75 ID:iiza9H3M.net
>>598
ならば自分がでなければ良くない?
わざわざ自転車人口を減らしたいって変わった奴だな。

614 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 06:46:40.72 ID:X0hw81qQ.net
zwiftとはずれるけど、今からヒルクライム対策(富士ヒル)ならHITとかインターバルなら効果はあるぞ。
ある程度のレベルになると効果が薄いかもしれないけど、一月、二月のトレーニングとしてならば効果的。
勿論、ある程度のベーストレーニングは必要だけど短期間ならばお勧め。

615 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 06:48:51.34 ID:mg08eXyA.net
一番効果があるのは試走だろう
もう、走れるのかい?

616 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 06:52:57.44 ID:rW+sz6Qm.net
フジヒル今から出来ること
朝パワートレーニング
インターバルか10〜20分LT走100TSS
夜減量Bレーサーと2時30分100TSS
とかでいいじゃな?

617 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 07:04:41.86 ID:5+6zbVRA.net
富士ヒルがレース…??

618 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 07:26:54.13 ID:9VDeD9sl.net
>>615
たしかに。
気温的には晴れてればそろそろ許容範囲だよな。
俺は来月試走する予定。GW明ければシーズンインだろ。

619 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 07:44:17.02 ID:nFSnel5j.net
>>606
なんでカーソンとかどさくさに紛れて入れてんだよ雑魚

620 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 07:48:39.66 ID:xIMgs0sw.net
梅雨「駄目です」

621 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 07:50:06.03 ID:VpJ4SW5/.net
>>617
598のように選抜選手にとってはタイムを争うのだから、レースなんじゃないか。

622 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 07:50:50.30 ID:nMdIGR+X.net
富士ヒルはシルバーゴールドの難易度より、
宿を確保する難易度の方が高い

623 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 07:53:59.00 ID:9SQghH5T.net
ブロンズも難易度高いよ。
俺は何回出てもとれない
なんせ全体の3割以下しかとれないんだから

624 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 08:05:28.88 ID:cpPezadS.net
>>610
あー、すまん
裾野は初心者の意味だったわ
結局競技人口少ないままだと全体のレベルもあがらないよね

625 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 08:09:01.53 ID:i6lv71QR.net
格ゲーと同じ
雑魚が趣味でやってるレベルのやつに部活マインドでマウント取ってる
そんな真剣にやってんならもっとガチなレースで戦績残してくださいw

626 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 08:15:26.86 ID:cpPezadS.net
競技志向でゴリゴリ努力出来てる人はカッコいいと思うし、憧れるけどね
ライドイベントや市民レースみたいなのでオラついてる奴は害悪だと思うし、そういうので本当に強い奴は見たことない

627 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 09:20:22.82 ID:7VDLio8d.net
クリテ会場行けば罵声は100%聞こえるが

628 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 09:32:43.64 ID:4iLwkWKG.net
広島のクリテは怖そうww

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200