2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒルクライムのトレーニング96峠

1 :自板スレ建てマン :2022/03/31(木) 13:56:44.12 ID:sZKlUJI9.net
※前スレ

ヒルクライムのトレーニング95峠
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1643599447

408 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 21:17:39.80 ID:UGQfxum2.net
>>407
ほんとそれ
半端な実験しかないのにポラライズド信者が巷にはあふれかえってるよな

とにかく運動強度の定義が甘すぎる
>>758なんて閾値が76%〜105%って広過ぎw
再現性を保つには運動強度はピンポイントで定義しなきゃダメ

409 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 21:18:07.89 ID:2ZT60/5t.net
週20とか30時間練習できる人には合うかもね

410 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 00:28:34.20 ID:8B3KVyDg.net
IKDレベルでこのスレに参加するなんておこがましい
3年ロムってろ

411 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 01:40:51.64 ID:ivrTZgAa.net
sstって元々トレイナーロードが低強度長時間の代わりに
ベースや有酸素トレの時短が出来ますよって勧めてアメリカで流行ってそれが日本に流入したんだよね
最近の低強度長時間の流行りはsst流行前の先祖返りとも言えるね
ただまああくまでsstの代わりの有酸素構築だからベース目的でないならちゃんと他に高強度なり閾値トレなりも入れないとだめだよ

412 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 01:53:46.69 ID:ivrTZgAa.net
sstと低強度長時間でどちらが有酸素構築として優れてるかと言うと人によって意見は違うが自分は低強度長時間だと思うね
理由は単純にトレーニング時間が長いから
例えば同じTSS100のトレとしてsst75分、低強度120分とする
時間は1.5倍以上違うわけだが
心肺の強化、遅筋の発達、ミトコンドリアの増殖等の効果が本当に1.5倍の速度であると思う?
時間がないならしょうがないけどなるべく休みとかに低強度長時間入れた方が良いと思うね

413 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 06:20:26.91 ID:b3tfu8oD.net
>>412
それは単にTSSという概念がクソ理論なだけだよ
TSSが同じなら効果は同じなんて何のエビデンスもない宗教をみんなで信じてるのが実情

「有酸素構築」という括りもぼやっとしすぎてる
SSTで鍛えられる能力と50%FTPで鍛えられる能力は違う
それをどっちも「有酸素」と十把一からげにしてるのがあなた

414 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 06:30:53.63 ID:hDFPznLk.net
週末LSDやってて強くなったなんて聞いたことないけど

415 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 06:39:59.05 ID:hPYJOS0g.net
SSTを2時間やれ

416 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 07:37:18.81 ID:nFSnel5j.net
痩せたくて1日2〜3時間LSDを3ヶ月してた
体重は78キロから58キロになり、
FTPは250から270になった

417 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 08:08:47.32 ID:Kir/wadb.net
>>414
だな!俺ら子育てサラリーマンにはそんな長く乗れる時間なんてないない!
4月の乗りやすい季節は休日の早朝ロングライド。
平日はインターバルに限る。
できれば週一120%3分を5本な!
ユーチューバーのモコさん流だ!イッセイさんとは逆バージョン

418 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 08:29:19 ID:QCKc/sTN.net
>>416
麻薬ダメ、ゼッタイ。

419 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 09:21:53.00 ID:tSRaNmSB.net
>>412
遅筋に対するトレ効果はLT1で最大になり、それ以上強度あげても変わらない
だから遅筋たけを見るなら乗車時間が長い方が効果が大きい
ただしSSTの場合は遅筋を鍛えるのと同時に中間筋を鍛えられるというメリットがある

420 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 09:22:02.10 ID:7VDLio8d.net
>>414
その○○やって強くなるって思考やめない?
ダイエットの話で「○○食ったら痩せるの?」「○○食って痩せたなんて聞いたことない」と言ってるようなもんなんだけど

421 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 09:23:50.56 ID:6ly/+opX.net
>>420
事実なのでは?

422 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 09:32:52.82 ID:ajrpVydG.net
猜疑に歪んだ暗いレスがせせら嗤う・・・

423 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 11:52:02 ID:O2sQWkcg.net
>>419
この説明は疲労と超回復の概念が抜けてるような。なんやかんやで低負荷長時間でも疲労は溜まるからさ

424 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 20:14:32.42 ID:92yfwRp0.net
低負荷で効果が最大になるから長時間乗る低負荷の方が遅筋を鍛える効率は良い
という説明で抜けも何もないのでは
ちなみに筋トレにおける超回復は筋グリコーゲンの関係であって筋肉そのものの強さは関係しないよ
なんか損傷→休んで超回復で鍛えると勘違いしてる人が未だにいるけど

425 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 20:29:52.80 ID:baHT5tuU.net
中高強度やりつつ時間が許すかぎり低強度もやる
時間が取れないのに低強度だけやってるのはアホ

426 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 20:33:35.69 ID:QWxgE3/1.net
強度の問題はさておき、心肺機能以外にトレーニングでどこの筋肉を鍛えてることになるの?やっぱりハムストリング?

427 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 20:55:06.62 ID:zotHYEAB.net
筋トレで低負荷は意味ないのかな?

428 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 21:07:20.51 ID:W/J3r7il.net
16RMx3位ならインナーマッスル刺激するのでやらないよりは良いかも。
ただ補強に過ぎないと思う。
スプリンター向けの筋トレとか調べると出てくるので自分にあったRMで
やればいんじゃないかな。(結局伸びりゃ良い訳で個人差もある)

429 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 21:14:37 ID:zotHYEAB.net
10minとか長い間スクワット出来るのなら心肺能力も必要だしそれなりに効果的な気がするんだけどな…

理屈的におかしいのかな?

430 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 23:59:23.44 ID:bEIXQJop.net
>>424
損傷→休んで超回復の理論は間違えてないだろ

431 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/22(金) 00:34:30.88 ID:zRGkr61H.net
筋トレ界では否定する説がある。まぁ毎年のように新説が出てくる界隈でもあるから…

432 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/22(金) 00:40:46.85 ID:zFke7yG6.net
>>431
肯定されて否定されてまた肯定されて、
なら、勘違いしてる人が未だに居てもおかしくない事になる訳で。
どちらかが嘘ついてるよなコレ

433 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/22(金) 01:23:22 ID:WaTYENw2.net
はったりで稼ぐ世界である
理論を導き出した頃には第一線を退いているのが当然の人達の話である

434 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/22(金) 02:12:55.80 ID:WJHAhHRC.net
>>430
連日で同じ部位の筋トレをしないのは筋グリコーゲンの欠乏や損傷でトレーニング負荷が下がってしまうからであって筋肉を強くするためではない
ロードの高強度インターバルと考え方は同じ

435 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/22(金) 06:47:01.57 ID:XZcQ2Rt4.net
では筋肥大はどんなメカニズムでおきてるんや

436 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/22(金) 07:21:14.23 ID:FNAxZNSb.net
>>417
無理

2分121%7本にしてくれ!

437 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/22(金) 07:40:19.25 ID:bsFmq6gI.net
>>435
この人も分かってないのでは?
研究者ではないから、論文待ちの体で。
しかし、自信満々な所が滑稽ではあるけど

438 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/22(金) 08:08:32.82 ID:u6RYB3V6.net
そもそも持久系の運動で筋肥大とか筋肉ベースで考えようとするのが滑稽だけどな
ヒルクラが目的ならむしろ筋肉量減らしてでもエコノミー向上狙うべきだからな

439 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/22(金) 08:12:51.38 ID:Es+1Gsrs.net
>>438
ミトコンドリアを注射したり育てたりしたら速くなりそう>持久力
何かのブルーバックスで読んだけど、ミトコンドリアは細胞内に共生してるらしいな。持久系の負荷を2ヶ月間ぐらいかけ続けると増殖するとか

440 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/22(金) 09:22:14.14 ID:0dzqiUE2.net
遺伝子検査でミトコンドリアが常人より多いG/G型という判定をされた
これって少しは有利だったりするの?

441 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/22(金) 09:46:12.41 ID:XKw9KXIw.net
それをお前が証明するんだよ

442 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/22(金) 10:16:58.51 ID:AaoKBRUq.net
>>441
カッケー

443 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/22(金) 10:27:10.21 ID:0dzqiUE2.net
わかった

444 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/22(金) 10:31:06.70 ID:9TDTu2um.net
>>438
持久系のパフォーマンスは遅筋量と関係するのでは???

445 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/22(金) 11:23:12 ID:bsFmq6gI.net
>>443
返し方もステキやん

446 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/22(金) 13:52:21.71 ID:hRjdS9jK.net
ミトコンドリアって微生物っぽい名前よね

447 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/22(金) 13:59:58.86 ID:xbZhsJpO.net
パラサイトイヴ

448 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/22(金) 16:33:24.27 ID:+Ttnv13Z.net
増やしすぎると人体発火起こすから程々にね

449 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/22(金) 16:35:39 ID:yOlIUEiN.net
ミトコンドリア多めの女性だと遺伝で子供もミトコンドリア多めにならないだろうか

450 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/22(金) 16:43:55 ID:93cWcxYx.net
なるけど

451 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/22(金) 18:33:58.97 ID:+idnNubs.net
>>434
なので2日連続のインターバルは禁句ですよね

452 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/22(金) 18:33:59.52 ID:+idnNubs.net
>>434
なので2日連続のインターバルは禁句ですよね

453 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/22(金) 18:59:45 ID:dAZgBnUa.net
>>448
毎日人体発火しております。
人体発火かと思うくらいトレーニング後は熱いです。
トレ後も筋肉が熱を持っております

454 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/22(金) 19:10:37 ID:rng/MwCh.net


455 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/22(金) 19:59:04.41 ID:KYZX9GgY.net
>>444
筋肥大系のトレーニングで肥大するのは速筋がほとんどだからね
遅筋はもともと肥大しにくい

456 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/22(金) 23:36:49.97 ID:orirzlBm.net
ちん筋は肥大しやすいですか?

457 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/22(金) 23:56:15.76 ID:rng/MwCh.net
m

458 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/23(土) 15:59:36.05 ID:wrtWkF13.net
>>434
筋肉の強さが関係ないと言いたいのはわかったけど損傷→休んで超回復が間違いだと言う理由がまったくわからん

459 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/23(土) 21:37:03 ID:OLlzVFKn.net
超回復の否定は乳酸は疲労物質じゃないってのと同じでヘリクツだから気にしなくていいよ

460 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/23(土) 21:40:30.40 ID:OdLkvUma.net
事象そのものは気にしてないが、このスレで少なくとも一人は否定者がおるわけやね。
どんなレベルの人なのか少し興味ある。
結構上位勢なら、参考になる知見をお持ちである可能性があるわけで。

461 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/23(土) 21:55:55.99 ID:ibJ+diPy.net
処理が追いつかない結果
仕方なく貯められてるだけのものを
燃料だとか疲労物質じゃないとか言ってるのはほんと草

462 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/23(土) 21:58:12.44 ID:OLlzVFKn.net
レベルなんて関係ないだろ
フィットネス・疲労モデルでググれば済むこと
この理論モデルを提示した人は選手でもなんでもない

463 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/23(土) 22:13:26.79 ID:QIdWJU7X.net
厳密には疲労物質では無いだろ
正直いらんけど

464 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/23(土) 22:39:22.18 ID:TfcqjWrp.net
あの複雑な代謝回路群を乳酸濃度だけで語ろうとすること自体が滑稽
乳酸濃度は生化学的に測定指標にしやすいからいろいろ分析されてるだけなのに断片的な知識が独り歩きしてる
手段と目的がうまく分離できていない典型例

465 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/23(土) 23:11:53.90 ID:VpxuOFjP.net
このスレの人は八田先生も裸足で逃げ出す知識量ですね

466 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/23(土) 23:11:55.09 ID:+EjxPNmQ.net
>>464
どこが複雑なのやら
単にエネルギーが仕事に変わるだけじゃん。体の中の仕組みなんて医者語考えるほど難しくないぞ。

467 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 06:38:44.92 ID:D1TVRQna.net
>>465
知識の話じゃないんだけど?
言葉の解釈の問題
こっちは八田氏の本は当然読んで乳酸研究会にも参加したうえで言ってる

468 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 06:46:51.63 ID:pR88XAZG.net
>>466
じゃあわかりやすく教えて!

469 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 07:18:03.86 ID:wG2OQbAJ.net
無理やろ。理解してないとわかりやすく教えられない

470 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 08:30:13.13 ID:QFbpMGck.net
筋肥大からいつの間にか乳酸の話に
俺はこっちの方が興味ある

少し違うけどなんで一度心拍上がっちゃうと少し強度落としても思うように心拍下がらんのよ

471 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 09:35:53 ID:hmtRCDp4.net
心の状態が判る
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jspfsm1949/50/1/50_1_1/_pdf

472 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 10:08:22.94 ID:M/cLQ+LY.net
1時間だけのヒルクライムなら有酸素ベースは必要ない!ってベースづくりを怠るからそうなる

473 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 11:23:46.72 ID:KdIyiMeT.net
>>459
乳酸が疲労物質じゃないというのはわかりやすく例えるとウンコが排泄物じゃないと言ってるようなもんだぞ

474 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 11:45:37.44 ID:pR88XAZG.net
乳酸は確かにエネルギーとして使われる側面があるけど、乳酸が溜まってくると筋肉が酸性に傾く
しどのみちエネルギーに変換される前に急にATP枯渇でタレてしまうよね。
大パワーを出せる速筋繊維が多い人に多い傾向

乳酸がミトコンドリアでピルビン酸に変換されてATPサイクルでエネルギー再利用されるまで時間が掛かる訳で
エネルギー産出する前にタレないようにする=乳酸耐性が上がる=FTP向上って事なんだろうと思うよ

475 :100:2022/04/24(日) 15:23:50.40 ID:2MsC4mNA.net
>>474
「乳酸耐性」をその意味で使うのは心拍トレーニング時代から違和感があるんだよね
乳酸に耐える能力なんだから素人が10mmolまでしか耐えられないところを一流のロングスプリンターなら20まで耐えられるとかなら納得できる

476 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 15:36:33.77 ID:hmtRCDp4.net
雑な用語の使い方から理解度が透けて見えるけど
対乳酸能力?のことなら陸上競技で言う400m走のラスト100mでもがききる能力のことでFTPとか1時間一定ペースの運動では出番がない能力
1時間のラスト1分をftp250%くらいで燃え尽きたいとか特殊な目的あるなら対乳酸能力を鍛えろ

477 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 15:56:52.72 ID:0uNmfmCY.net
結局筋の酸化能力を高めると同時に循環器系も高めりゃ良いんでしょ
それがなかなかハードな訳だが

478 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/24(日) 20:06:43 ID:YF6qrjE9.net
結局ヒルクライムでも乗車時間増やしてエンデュランスにかかわる全般的な能力を上げる期間が必要ということ

479 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 00:07:40 ID:KAJV5cB0.net
否、老化との戦い

480 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 02:41:15 ID:pp93rz5e.net
そんな事言ってたら有酸素運動、パワトレは寿命縮めるよね。

30分週2以上の有酸素運動は寿命減。って論文出てたぞ

481 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 02:51:41.96 ID:YQnMCHuP.net
とはいえ何もしなければ生活習慣病まっしぐら

482 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 06:22:11.60 ID:bfrMgGlV.net
>>478
ヒルクライムの競技時間はフルマラソンの半分以下だから世にあるエンデュランス理論は鵜呑みにできないよ
世間でエンデュランスといえばフルマラソンだからね

483 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 06:33:53.15 ID:20ZyCVMa.net
>>482
それでも結果出してる奴らは走ってるからなそれに趣味だし週1ぐらいのんびり走りたい

484 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 06:44:48.32 ID:etWPsZbB.net
昨日フロントちっさい最近のMTBで蔵王登ってくる人見てゾッとしとわ
俺には無理

485 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 08:57:24.25 ID:s4M212U2.net
>>482
だった3分走るのでさえエンデュランス能力がフルに必要なの理解してる?

エンデュランスに関しては共通だが、マラソンとは違うこともやらなければいけないというだけ

486 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 09:17:46.29 ID:iat9Ex2D.net
>>480
有酸素系アスリートは寿命長いってレポしか見たことなかったわ
まあどっちのレポートもあるんだろうなw

487 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 09:23:05.19 ID:qHJJfKLi.net
day1 2時間vo2maxインターバル
day2 4時間〜5時間L2 TSS200〜250前後
day3 4時間〜5時間L2 TSS200〜250前後
day4 1時間L2(リカバリー) TSS50
day5 3時間フリーライド(平均) TSS200〜240
day6 3時間フリーライド(平均) TSS200〜240
day7 レスト
俺はこのメニューで半年で体重61kgFTP260から体重63kg312まで上がった
3時間フリーライドではL4以上が50分だったんで中強度バッサリというわけではないけど

488 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 09:36:21.28 ID:qHJJfKLi.net
備考:3週やったら週間TSS500くらいに抑えたレスト週
FTPテストはコーガン式でレスト週明けにvo2maxと置換
CTLは130〜140くらい
今は富士ヒルに向けて高強度増量中

489 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 10:18:48.48 ID:tQAT5Kxq.net
>>487
社会人でそんなに時間取れるなんて正直羨ましい。
子持ち社畜にはどうあがいてもムリ。

490 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 10:28:10.67 ID:PnnklN1e.net
ここにいる人らって週のトレ時間どのくらいなの?
自分は平日2時間休日6時間片方は完全休みで16時間ほど

491 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 10:29:10.31 ID:0QlIG+DY.net
平日にそれだけ自転車に時間割けるのは素直に凄い

492 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 10:43:53.86 ID:lpwHjgbL.net
他にすることないからね

493 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 10:44:47.22 ID:C+iGXwL+.net
琵琶マスみたいな妄想爺がイキってるだけやぞ

494 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 10:46:00.74 ID:1S1Q9k1p.net
13時間
13から16時間あたりが一番多そう

495 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 11:31:45 ID:dG31URBQ.net
よく脚がそんなにほいほいと回復するね

496 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 11:37:15 ID:wYn0376E.net
だから言ってんじゃん
週10時間以上は何かを犠牲にして作ってる時間だと
自転車以外に趣味が全くない
交友関係が薄い
仕事よりも自転車を優先してる
こうやって作っていかないと無理

497 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 11:56:53 ID:wwWrDqAv.net
5ちゃんなんかやってる余裕があるならロードバイク乗るわな

498 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 11:57:26 ID:1gaOOJHR.net
強くなりたいなら週10時間くらい捻出しろよ
自転車にそこまで割きたくないとうのならじゃあ上位はそんな人ばかりなので上位目指すのは諦めてくださいとしか言えないよ

499 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 12:25:37.08 ID:2mKCVOV3.net
RXさんとかワクチン打ったんかな

500 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 20:02:17.24 ID:koRrnuLw.net
>>485
その「エンデュランス能力」を具体的に定義してよ
乗車時間を増やすことで得られるんだよね?

501 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 21:33:45.21 ID:bLtnOdyB.net
>>500
そうだよ

502 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 23:33:29.37 ID:koRrnuLw.net
>>501
具体的な定義はどうした?

503 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/25(月) 23:35:28.75 ID:7SQqo9lM.net
週10時間て月金でって事だよね
1日2時間程度なら、普通に子持ち(幼児含む)でも時間あるけどな
別の運動を競技レベルでやってるせいか、時間よりも負荷上げすぎた時に、体力気力の回復が追いつかなくなる方が多い

504 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 01:04:01.93 ID:c2XmwWGP.net
L2でそんなにTSS積めるもんなの?

505 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 01:26:33.02 ID:fKftOXmc.net
70%2時間で100稼げれば十分だろ

506 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 01:31:28.19 ID:Tz5gzdrZ.net
TSS100とかリカバリーじゃん

507 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 06:24:44.62 ID:rcoiSjas.net
結局ベース信者は具体的な「エンデュランス能力」の定義を持ってない
ぼやっとした信仰に支えられてる脳内イメージだから答えられなくて当然

HIITのタバタが流行った時と同じ現象だな
瞬発力と心肺機能の両方を鍛えられる!とかぼやっとしたこと言ってたわ
瞬発力の具体的な定義は「最大酸素借」だったから瞬発力でもなんでもない
最大酸素借が伸びても垂直飛びが伸びるわけじゃないし50mダッシュも速くならない
ぼやっとした夢がタバタを過大評価させてただけ

ベース信者は「エンデュランス能力」の定義をはっきりさせなよ
たった3分走るのでさえフルに必要なんだよな?
まさか最大酸素摂取量のことじゃないよな?
それだったら乗車時間を増やすことではなくVO2maxインターバルが正解

具体的な定義をどうぞ

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200