2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

4万円以下のクロスバイク 68台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/04(月) 12:57:59.97 ID:ue8uKOpe.net
4万円以下のク口スバイクを語るスレです。実用やセカンドバイクにどうぞ。

■4万以下のテンプレwiki
http://pc.usy.jp/wiki/374.html

■ルッククロス(主に1〜3万円の車種)についてはこちらで
ルッククロスについて語ろう!! 22nd!!
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1543418994/

■前スレ
4万以下のクロスバイク 66台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1529502427/
4万円以下のクロスバイク 67台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1588056950/

171 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 19:44:55.96 ID:UAbx6ryY.net
このスレでイチオシのクロスバイクがあったら教えて欲しい

NESTOやイオンブランドのKAGRA とかの評価はどんな感じですか?

片道4キロぐらいの通学に使いたいんです
カゴと泥除けは追加で購入予定です。
タイヤはパンク怖いし太めのがいいかなと思います

少し足して5万円台のgiantにしたほうが幸せになれる?
giantって確か専用の泥除けとカゴがあったよね?

172 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 20:30:13.48 ID:G1RtcaFZ.net
学生でたったの4キロなら何でもいいんじゃないの?
カゴ・泥除けほしいなら最初から付いてるスポーツタイプのママチャリでも

173 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 21:03:40.48 ID:vdKV3/hM.net
ジャイアントの何?今5万台で買えるの?低下が8万ぐらいになったって聞いたが。
5万じゃ安くなったネストのバカンゼ2ぐらいじゃない。
アサヒでそれなりの会ったんじゃなかろうか

174 :171:2022/10/26(水) 00:21:38.25 ID:dy1OYgel.net
上の方でgiantが5万って書いていたのでそうかなと?
実際に調べて来たらESCAPE R3でギリ新品5万円台で買えそう??


ネストのバカンゼ2調べてみました。かなり良さそうですがアサヒのオリジナルブランド?のも良さそうでした。ここらへんのも調べてみます。返事ありがとうございます。

175 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 08:35:20.76 ID:xR3pcwBO.net
あさひは割と値段頑張ってる。
色も多いしプレシジョンスポーツとかまだいいと思うよ

176 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 09:04:32.01 ID:NtW8+o60.net
kagraだけは絶対に選んだらいかん

177 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 09:49:00.66 ID:2Nk7bkmQ.net
なんで?

178 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 10:47:05.40 ID:xR3pcwBO.net
カグラ選ぶなら、エアーオンのがいいとは思うよ。
イオンバイクで買うしか手段ないならサードバイクスのフェスクロス辺りで。価格帯一緒なはず

179 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 12:15:04.63 ID:lnMEFSav.net
kagura 2,3年まえ?はフロントダブルでクラリスコンポが5万台で売ってた。
今のkaguraは買う価値ないと思うが。

180 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 12:35:58.32 ID:dayliaKb.net
今のKAGRAはほんとに見る価値もないよね

181 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 12:49:40.59 ID:2Nk7bkmQ.net
今のはどこのが使われていたりすんの?

182 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 13:24:24.86 ID:xR3pcwBO.net
>>181
ディレイラーはターニーの中でも1番安いやつ。
シフターはグリップシフト

183 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 14:27:49.05 ID:RTLPfyyU.net
ターニー好きやわ

184 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 14:39:22.48 ID:t05NPYHj.net
価格帯考えたらシマノパーツの時点で及第点じゃない?

185 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 20:40:47.41 ID:zV2veMWi.net
ギリ五万が予算とかならやめといたほうが。
鍵とかライトとかカゴとかフェンダーとか買える予算は別にあるのかい。
メンテナンスを自分である程度する気があるんなら工具とか買っておいたほうがいいと思うし

186 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 13:59:58.30 ID:yFpUzXtv.net
シマノ以外のディレイラーが付いてる自転車って通販以外ではどんな安売り自転車でも見たことないんだけど、店頭売りで存在するの?

187 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 15:32:31.36 ID:hGsmCuc/.net
クロスだとジャイアントのマイクロシフトのがある

188 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 16:38:18.11 ID:EYxphPuo.net
スラムとか以前はよく見かけた気がするけど最近はそうでもないんか

189 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 21:26:49.78 ID:IbbS8yM7.net
むしろ通販品ってシマノ製アピールのためにぱっと見で目が付くディレイラーとシフタ"だけ"はシマノ使っている気がする

190 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/30(日) 18:11:25.29 ID:VU/b9rwF.net
>>179
北海道限定でZ5がある

191 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/27(日) 03:09:24.62 ID:HjhSCm1R.net
サイモトのコラット乗ってるやついる?
スピードでるのかね

192 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/17(土) 18:37:05.59 ID:7Ze0nYEv.net
平地で45km/hぐらいは出る
それ以上は筋肉次第

193 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/17(土) 20:05:50.99 ID:vjCTvATP.net
45km・hなんてすでに筋肉相当ないとイカない領域やろ。

194 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 03:45:39.85 ID:2w+kVuzr.net
プロで40km/hだと思うが過剰申告だろうな

195 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 08:00:42.52 ID:zwRHry30.net
>>192
こんな所で水増し申告して何の意味があるのバカなの?

196 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 12:15:09.30 ID:fziHHrcH.net
ロードの場合になってしまうけど
信号なしの特定区間のみの計測で

35km/h 長時間維持できる限界
40km/h 維持するのはしんどいけど瞬間的には簡単に出せる
45km/h 維持できないけどスプリントはせずに短時間出せる
50km/h スプリントでやっと出せる

みたいな印象

アマチュア連中で中級者のワイでこんな感じだから
瞬間的に出る速度の話してるならまぁありえなくもない
クロスバイクでどう変わるかは知らないけど

197 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 12:36:00.78 ID:bESU5kbO.net
つまりロードのスレで語るのは的外れということだ

198 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 12:45:30.20 ID:1Ba9TMbZ.net
本気出しゃ平地ならクロスで50kmぐら出せると思うわ
ただすぐばてる

199 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 17:53:04.46 ID:2w+kVuzr.net
30km/hでそれなりに維持出来るけど
長時間維持となると気合い入れてやらないといけないから
巡航速度と言えるかどうか分からん

200 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 21:27:35.22 ID:LYFhMf7i.net
所謂ルッククロスでも時速40を短時間出すのは普通の体力の人はいけるでしょ。

201 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 20:56:18.08 ID:gVz5+eVM.net
>>191
> スピードでるのかね
に対する返答だとしたら自転車の性能の話なので瞬間最大だと思われ
ギア比が足りてなかったらそもそもそれ以上最高速は伸びない訳だし

>>195
具体的に何が水増し?

202 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/08(日) 13:38:25.05 ID:J1dqjvLa.net
>>201
軽く回して速度が出るとかは
自転車の性能だべよ

203 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/10(火) 23:26:32.88 ID:W3G1N0F5.net
アスペは死ぬまで治らない

204 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/27(金) 16:52:25.82 ID:lwalAjkd.net
用事があってホームセンター行ったら、自転車コーナーでルーツやらバカンゼやらの定番どころがいまだに値上げ前の値段で売ってた
ホームセンターでクロスを買う人が少ないのかな?結構ねらい目なんだな

205 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/27(金) 18:17:42.24 ID:J53QmrMb.net
値上げ前のモデルの売れ残りだろ?

206 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/28(土) 14:11:35.70 ID:ZPdP+2b8.net
うちから行けるホームセンターはスポーツ系はルックとかプライベートブランドばっかでちゃんとした会社のやつはパナのe-bikeくらいだわ

207 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/28(土) 20:54:21.98 ID:K5r9h5Gj.net
そりゃそうに決まってるし
なんならあの辺りは値上げ抑えるためにモデルチェンジでパーツのグレードも落としてるのが話題になってた時期じゃん

208 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/29(日) 00:59:13.43 ID:AhDpJBfD.net
大手でも主力クロスバイクが7s化しまくってるくらいだからね

209 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/29(日) 01:36:18.43 ID:6XlllY2x.net
フロントが2速、3速ならリアなんて7足でも鯛おうできるしな。
フロントシングルならリアは8速の新しいaceraの11−40にして欲しいがやらないだろう。

210 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/29(日) 03:17:41.85 ID:tN/KAANb.net
フロントシングルなんておかしくなったロード乗りがやることさ

211 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/29(日) 13:04:44.88 ID:yyFY15YZ.net
フロントシングルの本場はMTBなんだが

212 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/29(日) 20:48:27.38 ID:tN/KAANb.net
マウンテンバイクの方がフロントタブル以上必要な気がするけど
なんせ山登りと平地の両方が必要なんだから

213 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/29(日) 21:10:58.85 ID:xk1MxwQP.net
マウンテンでもロードでもワイドレンジなスプロケット使ってシングルにするのが増えている

山登りしたりサイクリングロードでタイムアタックするつもりでもなければ安クロスならジングルで十分過ぎると思う

214 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/30(月) 05:27:20.17 ID:LrszSq/p.net
ジングルベール
ジングルベール

鈴が鳴る

215 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/30(月) 05:30:56.49 ID:WLtE/qnV.net
安いクロスバイクだからフロント多段なんだろアホな奴等だな

216 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/30(月) 09:33:44.44 ID:U4q+ppdP.net
安いクロスバイクはフロントシングルだよ

217 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 14:14:57.51 ID:mlYQIgrn.net
10年くらい前はフロント3段、リア6-8段がルック車含めて多かった
今はコストの問題なのかフロントシングルでリアが6-8段てところ

218 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 16:13:39.11 ID:L3m0fi4K.net
フロント多段にするとFディレイラー、Fシフター・ワイヤーとパーツが結構増えるからね
パーツを盛って値段上げる手法がやり難くなったんじゃない

219 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 09:09:58.24 ID:OQwwcNlQ.net
コストというより実用上でF3段なんていらないだろ
街乗りなんかシングルでもいいくらい
3段だったのは単にMTBの名残では

220 :[ここ壊れてます](1):[ここ壊れてます]
[ここ壊れてます]
総レス数 220
50 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200