2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ451

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/11(月) 11:31:22 ID:HvKfBYkF.net
馬鹿親切な人が懇切丁寧に教えてあげて下さい。
馬鹿だけど親切な人が教えてあげてもいいです。
絶対に誘導しないで、スレ内で回答して下さい。
質問者がしっかり理解できるまで頑張りましょう。

質問しても回答が無い場合は、答えられる人がいないと言う事なので、催促しないで識者の降臨を待ちましょう。
道路交通法含めて法律関係の話題は荒れる傾向にあるので、適当に無視しましょう。
アンケートは他の質問者の迷惑になるので、雑談スレでやりましょう。
個別の自転車に関する質問には車種を明記して下さい。

※新スレが立つ前に埋めないでください。
>>980の人が責任もって新スレ立て〜誘導してください。
出来なければ他の人に依頼してください。

前スレ
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ449
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1637691879/
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ448
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1632398702/
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ450
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1644214837/

118 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/18(月) 16:21:24.36 ID:YinTf+kV.net
入手性を考えるとオリーブオイルだな
コレステロール値が高い人におすすめ

119 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/18(月) 16:26:29.41 ID:sqEwMdh+.net
俺最近ネギ油自分で作るのハマってるがやってみ?
フライパンで細切りネギをひたすらきつね色になるまで炒めて出来たら、ネギは油をよく切り、油と分けて保存。袋ラーメンにこのネギ入れるとグッと旨くなるから

オススメオイルはワコーズのルブだけど、あさひのルブもコンパクトでオススメ

120 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/18(月) 16:26:36.03 ID:3dzXX3gU.net
まお前らならそんなもんやな

121 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/18(月) 16:35:46.74 ID:ZSf8Ffg0.net
>>114
おけー

122 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/18(月) 16:39:52.22 ID:QidD5Awj.net
単車用の黒と白・銀の反射系でも大差ないんで
チャリ用は空気穴もあるし変わらないんじゃない?
ただ朝方や夕方夜間の被視認性を考えると黒や暗色よりは
明るめな色のがいいかもね

123 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/18(月) 17:00:52.56 ID:qm2KoLvQ.net
この部品は国内より海外通販利用した方が安くて良いよっての教えて下さい

124 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/18(月) 17:15:01.81 ID:GaJJqUes.net
>>123
アフィブログ用のネタ仕込みはご遠慮ねがいます

125 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/18(月) 17:31:17.13 ID:g86TZKXk.net
アルテプーリーの交換時期はどれくらいですか

126 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/18(月) 17:51:20.81 ID:YinTf+kV.net
>>123
全く同じ商品で高い安いなら分かるじゃろ
とりあえず消耗品から買ってみては、タイヤとか

国内に無い物、別物を比べる話なら知らん
良いか悪いか自己判断、レビューを信じるかも自己判断

127 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/18(月) 18:55:09.41 ID:IP3XD537.net
>>106
リム内幅を1.4倍から2.5倍した値がそのリムに適合するタイヤ幅、なんて言われているね。
今回は内幅17.2だからその値は約25となり、下限ギリギリ攻めるなら26x1.0だね。
クリアランスの問題なければ少し余裕持たせて1.25がいいかも。

128 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/18(月) 20:16:12.79 ID:XjeTRKDs.net
ママチャリって安価に軽量化出来ますか?オナシャス

129 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/18(月) 20:18:25.83 ID:GaJJqUes.net
出来る人にはできますがあなたには無理ですサーセン

130 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/18(月) 20:25:53.70 ID:HWowFBVs.net
水分補給にOS1経口補水液ってポカリスエットより良いですよね?

131 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/18(月) 20:31:21.35 ID:GaJJqUes.net
そう思うんならそうなんだろう、お前の中ではな

132 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/18(月) 20:32:50.05 ID:Bkf1Ugzl.net
誰に向かってお前とか言ってるの?
なめてると泣かしますよ?

133 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/18(月) 21:32:44.88 ID:Okt5ePxG.net
うわ〜ん

134 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/18(月) 21:49:15.32 ID:VNTuEJ8a.net
110cmか120cmでおすすめのディンプルキー式ケーブルワイヤーロックなんかない?
できるだけ太くて300g以下がいいんだが…

135 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/18(月) 22:10:14.04 ID:klQXG4tN.net
>>134
ワイヤーなら簡単に切られるからディンプルキーでもダイヤルでも一緒

136 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/18(月) 22:35:10 ID:VNTuEJ8a.net
>>135
なんだぁ?テメェ…利便性が違うだろう
ダイヤルより簡単に取り扱えるしディンプルは尖ってないからベルトキーストラップにつけても痛くない
メリットだらけじゃねーか

137 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/18(月) 22:49:48.31 ID:klQXG4tN.net
>>136
チャリのロックは番号式が基本。出先で鍵落としたら詰むぞ

138 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/18(月) 23:10:56 ID:Bf0mL2Up.net
出先で鍵落とすような馬鹿は、家の鍵も落とすだろw
そんなアホはお前だけだぞ
真面目になんかの病気だと思うけどね

139 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/18(月) 23:41:17.93 ID:m3WV5rd/.net
まあでもこんな返答する奴には、たとえ知ってても教えたくないw

140 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 00:03:46.21 ID:FQoG6XeT.net
>>139
俺は質問者じゃないし、お前みたいに頭悪い馬鹿に教わることは何一つないよw

141 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 00:42:42.90 ID:PzrI3FnB.net
お前みたいにってどんな?

142 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 00:44:30.83 ID:XwjoxbRv.net
殴って殺すぞ死ね
飛び降りて死ねクズ死ねバカ
じさつしろクズカスこいつの娘はコンクリート殺人犯死ねクズ死ね
こいつの父親は万引き犯バッキー事件関係者死ね虫けら鍵穴に-しね8接着剤しろ死ねクズ
こいつら家族全員死ね池澤と2人でぶん殴り蹴り落とし脳みそぶちまけ江東区亀戸3-47砕き殺す死ね!
こいつの娘も特定し池澤と後ろから蹴り入れて殺す死ね!
がんになって死ねじさつしろ地獄に落ちろ気持ち悪い死ね老害キモすぎ早く死ね虫ケラ鼻くそ以下じさつしろ
こいつの死んだ親も悪霊になったらしい
この家のババアはがんになったら車椅子ごと、蹴り倒し頭つかみ蹴り入れ殺す死ねじさつしろ地獄に落ちろゴミクズ虫ケラ基地外精神異常知的障害死ねクズゲスバーカ
こいつはぶん殴って人生おわらときゃよかった
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

143 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 00:49:05 ID:XwjoxbRv.net
殴って殺すぞ死ね
飛び降りて死ねクズ死ねバカ
じさつしろクズカスこいつの娘はコンクリート殺人犯死ねクズ死ね
こいつの父親は万引き犯バッキー事件関係者死ね虫けら鍵穴に-しね8接着剤しろ死ねクズ
こいつら家族全員死ね池澤と2人でぶん殴り蹴り落とし脳みそぶちまけ江東区亀戸3-47砕き殺す死ね!
こいつの娘も特定し池澤と後ろから蹴り入れて殺す死ね!
がんになって死ねじさつしろ地獄に落ちろ気持ち悪い死ね老害キモすぎ早く死ね虫ケラ鼻くそ以下じさつしろ
こいつの死んだ親も悪霊になったらしい
この家のババアはがんになったら車椅子ごと、蹴り倒し頭つかみ蹴り入れ殺す死ねじさつしろ地獄に落ちろゴミクズ虫ケラ基地外精神異常知的障害死ねクズゲスバーカ
こいつはぶん殴って人生おわらときゃよかった
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

144 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 00:52:53 ID:XwjoxbRv.net
死ね虫けら

145 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 01:20:58.35 ID:XwjoxbRv.net
家族全員死ね‼︎卑怯陰湿な犯罪者盗撮レイプ魔虫ケラ死刑囚息子大関よしひろきよしである閉鎖病院入ってじさつしろ死ね虫ケラ犯罪者盗撮容疑者死ね
池澤と2人で暴行するまでおいまわしてやるからなクズ
クソまずい飯食ってじさつしろバーカゴミクズウジムシくされまんこ中絶妊娠して死ね絶望しじさつしろクズ大関死ね世田谷一家のようにてめえらしね墓場まで呪われて、しねじさつしろゴミクズ誰も助けないからな
死ぬまで池澤と放火してストーカしてやるからな死ねてめえらしね娘は池澤と飯食べてる目の前で暴行する
大関てめえらしねクズ即死しろクソまずい飯を作る老害avエキストラ犯罪者目玉に釘付けしてぶん殴って殺すぞ死ね
飛び降りて死ねクズ死ねバカ
じさつしろクズカスこいつの娘はコンクリート殺人犯死ねクズ死ね
こいつの父親は万引き犯バッキー事件関係者死ね虫けら鍵穴に-しね8接着剤しろ死ねクズ

146 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 03:49:34.18 ID:9bxUvtQ/.net
ツールドフランスに出る方法を教えてください

147 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 04:07:24.33 ID:YLBq5uSu.net
まずスロベニア人を養子にします

148 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 08:57:40.37 ID:1fCsnOkK.net
>>137
それならディンプルのシリンダーキーにダイヤルキー機能の付いた奴が最強って事かw
確かABUSの奴が有ったんだよな

149 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 09:57:07.68 ID:SsjCZ5P9.net
雨で乗ってた電動自転車にチェーンはスプレーで注油したのですが他にやったほうがいい場所ってありますか?ホイールのハブ付近とかノータッチでいいのだろうか…

150 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 11:29:35.70 ID:9bxUvtQ/.net
>>147
早速買いに行きます!

151 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 13:24:38.12 ID:eZANP2EH.net
>>149
スプレーなんてかけたら中のグリスが溶けて流れ出るからやっちゃダメ
電動自転車のホイールなら基本ノーメンテでOK
どうしてもやりたいならハブ分解してグリス注入

152 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 13:42:34.02 ID:3VyAYvD8.net
>>149
ベアリングが入っているパーツは151のいう通り

ベアリングが入ってなくて動く部分(レバーやスタンドとか)は掛けてok。あとネジの頭に軽くかけてもいい
スプレータイプは下手するとブレーキ面に掛かるから、要らない紙や布で飛び散らないようにガードしながら

153 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 13:47:14.69 ID:ScC2D4c1.net
ネジ頭はボトル入りのオイルを買って小瓶に移して
プラモの塗装に使う平筆で塗ってるな

154 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 17:57:33.18 ID:Gj0OvBEH.net
自転車通行できる歩道がないから仕方なく車道の左端を通行してるだけで
クラクション鳴らしてくるクソ四輪おるけど
あおり運転ってことで警察に映像提出してええか?

155 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 18:07:38.30 ID:w7DnBVge.net
ようつべにアップしたほうが効くのでは

156 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 18:25:28.43 ID:OaNIcgAL.net
シマノの外装変速機はアームの長短で種類が分かれるようですが、
スプロケットの組み合わせがワイドレシオかクローズドレシオかの違いによって
選択するのでしょうか?

157 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 18:28:14.71 ID:YLBq5uSu.net
リアディレイラーの型番で検索してシマノ公式サイト行けば対応歯数書いてあるよ

158 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 18:33:07.61 ID:++dklYGk.net
>>156
ロード用はSSとGSの2種類で分かれてるだけだから、リアの歯数、28T以上の大きいスプロケ入れるならロングケージ(GS)

28T以下の小さいスプロケ入れるならショートケージ(SS)って覚えておけばおk

159 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/19(火) 18:37:51.61 ID:OaNIcgAL.net
thx
レシオで決めるのではなく、
1速の歯数で選択するんですね

160 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 01:16:09.80 ID:7oVKTSN8.net
>>159
もうちょい複雑だよ
公式サイト見るなりググった方がええで
泣きみるよ

161 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 12:34:10.41 ID:0BLIRBoa.net
以前睡眠について質問したものです。
練習も大事だが睡眠も大事でした。
21時就寝を20時30分就寝にして通常の6時に起床。
平日のローラーを60分かは45分に変えて晴れた休日にヒルクラ含むロングライド140km入れたらすげー強くなってた!(4月)
1月から3月は専らZWIFTローラーなんです。

162 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 12:37:19.09 ID:ovePS2A6.net
9時間近く睡眠とか寝過ぎではないか

163 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 12:47:46.74 ID:Lw6d6n2w.net
トレーニング効果は
睡眠で上がるから睡眠超大事

でも寝過ぎも認知症になるから程々にだよな

164 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 13:08:15.63 ID:0BLIRBoa.net
>>163
まさに実感できました!
2時間256Wで走れたので強くなってた。

165 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 14:16:55.81 ID:Jy1ujjuC.net
2時間もそのパワー維持できるとかめちゃ強いな
時速40km出すに値するパワーだよな

166 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 15:22:05.22 ID:bYqKWHgm.net
>>165
睡眠時間を増やしてローラーを60分から45分にしました

167 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 15:40:40.02 ID:Jy1ujjuC.net
回復あってのトレーニングだからな
トレーニングと休養のバランスがどの程度必要か個々人や日によっても違うから見つけるのが難しそう

168 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 17:21:25.16 ID:bYqKWHgm.net
>>167
確かに十人十色です。
私は平日17時45分から18時30分までローラーで19時前には夕食。3日乗ったら翌日はレスト。
そして20時30分に就寝のリズムが合ってます。

169 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 18:39:28.22 ID:MQnYQHM7.net
>>167
今日は10分走でした。92%、97%、100%

170 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 19:00:11.85 ID:Gw+O2EVP.net
700c32cのギア比1.8
27インチタイヤ幅約35cのギア比1.71で
同じケイデンスで漕いだらどっちが進みますか?

171 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/20(水) 19:40:07.52 ID:kHpDymkU.net
>>170
https://jitetan.com/multi_speed.html

172 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 01:04:13 ID:+PCa+Rgz.net
ちなみにサイクリングで鍵を持ってくるのを忘れてしまったのだが、こういった時みんなはどうしてる?

173 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 01:17:27.08 ID:Xv3+nd0d.net
気づいた時点で帰る

174 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 02:00:46.71 ID:2ik/VcuC.net
そもそも鍵など持ってない

175 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 02:27:11.67 ID:v9cjmekC.net
鍵は都心と観光地行くとき以外持ってかない

176 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 03:06:44.63 ID:zRhTXufP.net
>>172
自転車屋見つけたんで跨がったまま声かけて買った事ある。

177 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 04:52:47.09 ID:WL4uWZsx.net
観光とか離れる時間が多い場合は持ってて、基本離れないので持っていかない。
トイレは可能なら中に入れる。

…って感じかな

178 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 07:18:41.87 ID:q9s8c1Oq.net
>>172
あちこちに防犯カメラあるから今時チャリ盗むなんておらんやろ

179 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 09:22:04.83 ID:2ik/VcuC.net
極端な馬鹿なのか
窃盗団側なのかw

180 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 10:07:13.79 ID:qw1n6fAP.net
完成車のサイズってやはり守らないとキツイ?

173cmだけど
狙っているロードバイクが160-170用なんです。
今乗ってるのも165-175だけど
たまにハンドルに膝当たったり
曲がる時足の位置悪いとタイヤに靴当たる時がある

181 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 10:32:31 ID:Vt0unMjB.net
>>180
身長だけでサイズ選定するのは難しく、その身長の範囲はあくまでも目安だから絶対ではないね。
タイヤに靴が当たるのは詰めた設計だと仕方ないね。
脚が回しやすい事が最優先で、上体の角度や肘の余裕なんかを見ながらサイズ選定やステムハンドルの調整したらいいかも。

182 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 10:57:29.54 ID:mxchrVyb.net
フラぺ?
たまに土踏まずとかかかとでペダル漕いでる人見かけるから
まずはその位置を見直す
それからバイクと同じようにハンドル切るんじゃなく車体を倒して曲がるようにする
これでだいぶ解消される気がする

183 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 11:22:06.71 ID:NWgt99T5.net
気のせい

184 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 11:29:04.93 ID:uUeXi+Tg.net
鍵はホント油断したら終わりだからな…
でもこの危機感は地域差結構あるだろうね
ド田舎の芋ならあんま気にしなくてよさそう

185 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 12:07:20.26 ID:2ik/VcuC.net
芋って表現がド田舎のジジィならではだがな
哀れなw

186 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 12:09:33.23 ID:jH3RHSxm.net
芋っていったらイモビライザーのことだろ(白目)

自転車用かぁ

187 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 12:56:13 ID:cCYuOLVr.net
ド田舎の芋ってww
何気なく読んでたら噴き出したじゃねーかw
そういう言い回しここ20年ぐらい聞いてないわ

188 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 13:02:01 ID:Ofw050AY.net
>>168
俺ら子育てサラリーマンにはそんな長く乗れる時間なんてないない! 4月の乗りやすい季節は休日の早朝ロングライド。 平日はインターバルに限る。 できれば週一120%3分を5本な! ユーチューバーのモコさん流だ!イッセイさんとは逆バージョン

189 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 13:24:30.81 ID:s+q4yoN+.net
>>184
鍵を過信する方がどうかと思うぞ

190 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 14:30:33.74 ID:O2c17/dN.net
初手から田舎見下してますな

191 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 14:36:49.23 ID:zwTykNxU.net
最大28Tまでのショートケージのディレイラーで32Tのスプロケって厳しいですか?
一応、同じディレイラーを使って32Tを試した自転車屋が
正常に動いたとブログに書いてたけど車体が違うので心配です

192 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 15:25:49.68 ID:OHYNVgDs.net
今25cのタイヤはいてるんですけど、これよりもっと太いのがほしいの
ホイールごと変えないとだめでしょうか
今のホイールはAXIS CLASSICと書いてあります
自転車はSPECIALIZEDのアレーです

193 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 17:12:03 ID:knpNHnDY.net
どうせブレーキアーチの制限にかかるので大して太くはできない

194 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 17:20:22 ID:+2WTDquZ.net
フレームとブレーキアーチ次第だが、ETRTO 622-16ならホイール自体は38cまで対応してるね

195 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 17:23:41 ID:tqmq4ZMP.net
ある程度以上太くなると、リムそのものも太くしないとタイヤが
適切な断面形状にならない
大体タイヤ幅はリム幅の2.4倍以内に納めるべきとされている。

196 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 18:31:50.05 ID:I9HHfb8G.net
16o*2.4=38.4oだからAxis ClassicがETRTO 622-16なら最大38cまで対応

197 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 19:08:59.85 ID:mv0FZxOR.net
>>191
チェーン長は前後最大でケージ角度に余裕でるよう設定、
後輪浮かせて手でクランク回して変速や逆回転試して大丈夫ならそーっと実走かなぁ。

198 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 20:46:59 ID:qV7juTo4.net
>>189
過信も何も掛けるか掛けないかしかなかろう
掛けて持ってかれるのはもうしょうがない

199 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 21:32:01.56 ID:Fh/nosO+.net
>>196それです!28Cなら余裕かな?

200 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/21(木) 22:52:35.45 ID:NBI/rK/D.net
ドラレコ的にカメラ付けてる人がいたらオススメ教えて

201 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/22(金) 10:38:45 ID:ypBN32mg.net
ゴープロ

202 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/22(金) 14:40:51.77 ID:Cy2jZ4Sb.net
>>200
最近過疎り気味だが一応専スレもあるよ

【車載カメラ】自転車にカメラ Part16【映像記録】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1605247870/

203 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/22(金) 15:24:07 ID:dAZgBnUa.net
>>200
エクスプローバ

204 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/22(金) 20:52:48.88 ID:rtcwhQFu.net
シマノコンポなんですが、海外通販のホイールを検討しています
この場合、「shimano/sram」となっている方を買って問題ないでしょうか?

205 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/22(金) 21:37:37.47 ID:CF1xSI9a.net
>>204
リア段数(フリー形状)合ってるならそれで大丈夫よ

206 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/22(金) 21:53:57.11 ID:gUq0yn/h.net
>>204
他にもディスクかリムかとか、いろいろ観点がある
危なそうだなw

207 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/22(金) 23:28:52 ID:2sbrPmiQ.net
クランクにネジ穴無い場合チェーンガード付けられないんですか?
ズボン裾巻き込み防止用に

208 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/22(金) 23:34:13 ID:NoyPRbeX.net
細いタイヤって悪路、未舗装だと道にハンドル取られたり、パンクしたりのリスクが超高いですか?

209 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/23(土) 00:36:24.49 ID:XU7r4uNr.net
>>208
そりゃそうだよ

210 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/23(土) 02:12:19.40 ID:prd9MbRB.net
20c前後だと砂利道走行不能レベル

211 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/23(土) 03:41:51.73 ID:OjAkgoxy.net
>>207
むかし穴あけてネジ山切って付けた事あるよ
チェーンリングボルトで締めるやつは駄目?

212 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/23(土) 05:39:24.96 ID:Xe/Cf2Z+.net
>>208
太めだと安定性、乗り心地高まるけど、舗装路で路面が良いとシャープさが…

ある程度オールラウンダーなサイズだと25Cあたりがベスト

213 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/23(土) 07:04:06.83 ID:iUgM77Cb.net
>>205>>206
ありがとうございます
リムの11速で合ってるので、大丈夫だと思います

214 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/23(土) 08:54:08.60 ID:cEMxF0E9.net
>>213
リムならシマノ、11速、あとクリンチャーかとかそのくらいかな
ディスクだとスルーか、クイックかとか、センターなんたらとかいろいろあるから

215 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/23(土) 09:10:43.02 ID:iUgM77Cb.net
>>214
リム・シマノ・11速までは問題ないのですが、同じモデルのクリンチャーなら「カンパ」と「シマノ」に分かれているものが、2-wayだと「カンパ」と「シマノ/スラム」に分かれていたので、心配になって質問させていただきました
ありがとうございました

216 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/23(土) 11:36:28.85 ID:BZ7egoqr.net
>>211
チェーンリングボルトって締めた事無いんですが分解すれば付けられます?
シマノ105以上だとそのネジ穴外目から露出してないじゃないですか

217 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/23(土) 12:04:40.94 ID:DFIOqzl2.net
>>216
何のクランク使っているか書かれていないから可能かどうか聞いたわけで、
表からチェーンリングボルト頭が見えていないクランクだとチェーンリングボルト共締めのガードは使えないね。
同様に穴あけて付ける方法もリング銘柄を選ぶね。

218 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/23(土) 12:22:34.70 ID:B6OMZiEm.net
パワメでトレーニング始めてまだ数ヶ月です。乗れば乗る程、体重が減ります。 3日トレーニングして翌日レストのルーチンです。 体重減は代謝が良いのか?脱水なのか?筋肉量が減っているのか?質の良いトレーニングなのか?どうなのでしょうか? ちなみに1日目は10分走3本、2日目は短時間インターバル2分7本、3日目はL2流しです。時間は55分程度です 。
睡眠時間は20時30分から6時00分まで

総レス数 1001
276 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200