2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

WOタイヤ クリンチャー&チューブ 106

339 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 05:27:34.04 ID:4mp/jORi.net
チューブレスホイール チューブレスレディーホイールは、
もれなくタイヤが固く重くなりまーーーす。
シーラント剤をタイヤ内に入れると、シーラント無しより、ホイールが回らなくなりまーーす。
クリンチャータイヤで同メーカー 同モデル名タイヤでも チューブレスタイヤ チューブレスレディータイヤは全く別物の固い重い別物タイヤになりまーーす。

大手各社   チューブレスレディタイヤ。 全てしなやかで軽量のクリンチャー同銘柄モデルとは別物の固固重重別タイヤとなります。

サイズ 重量(g) 価格(税込)
ヴィットリアコルサ 25 290 8,800円
シュワルベプロワン 25 265 12,100円
GP5000S TR   25 250 11,500円
ヴィットリアコルサ 28 305 8,800円
シュワルベプロワン 28 280 12,100円
GP5000S TR   28 280 11,500円

215g コンチネンタルのGP5000 クリンチャーで330TPI←しなやか 柔らかい変形多いが変形面積を最小限に抑える
300g コンチネンタルのGP5000TL チューブレスで180TPI←繊維半減 固い 変形少ない クリンチャーとは名前だけ全く別物固い重いタイヤ
250g コンチネンタルのGP5000 STRは 2/220ケーシング(2層設計)220TPI←繊維減 固い 変形少ない クリンチャーとは名前だけ全く別物固い重いタイヤ(チューブレスレディー シーラント入れ必要)

総レス数 1001
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200