2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ビンテージロードの嗜み

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 22:22:24.70 ID:YGKltfEf.net
ビンテージロードを愉しむスレにしましょう。
組んでより、乗って良し。集めて愉し。
イタ車、フランス車、もち日本車も。
自慢自由なれど煽りはスルーで、発車オーライw

2 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/30(土) 22:24:54.30 ID:YGKltfEf.net
奥方たちにはご内密に

3 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 15:36:25.64 ID:c3+nv67C.net
エロイカ爺もこないだろ

4 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 17:14:19.21 ID:ToBqN/AQ.net
80年代もビンテージですか?乗ってますが。

5 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/05(木) 21:57:55.77 ID:c3+nv67C.net
いんじゃね Wレバー?

6 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 11:46:28 ID:HQ0HovTv.net
イエス!
3台ありますがみんな85年から80年代後半のロードレーサーです。
細身のクロモリホリゾンタル、シルバーパーツは美しいですな 
カーボンも乗ってみたいが乗り味はやはり劇的に違いますか?
ビンテージにこだわるとパーツ集めが難儀しますね、特にホイールとか。
自分では組めないので、ショップにパーツ持ち込んでおまかせしたほうが一番ですかね

7 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 21:34:07.32 ID:HNDqS2kD.net
74デュラ?

8 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 19:42:54.52 ID:Ymk10F+g.net
錆びが落ちない
何かピカピカになる安い錆びとりない?

9 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 20:40:36.18 ID:uKm7d0Zi.net
錆び取りとピカピカは別だろーな

10 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/07(土) 22:24:03.56 ID:Ymk10F+g.net
培養器として使えば

11 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 06:25:38.17 ID:Kl0yJslK.net
ビンテージロードってサイクリングロードでもなかなか見かけない、最近のクロモリロードならたまに見るけど
一緒に走る仲間が欲しいなあ

12 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 20:43:17.51 ID:If84eu6x.net
エロイカはなぁ?

13 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 13:11:11.46 ID:8szndzUs.net
それ年寄りばかりだろ
昔噺ながくて…

14 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 08:14:42.20 ID:bfL7NquB.net
オールドKLEINはスレチ?

15 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/13(金) 22:12:45.85 ID:yKE/6Sny.net
ハゲがたくさんいそうなここで聞くのはちょっとはばかるのだが・・・

ハゲたメッキってどーにかならん?

16 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 18:51:45.51 ID:lSt7axrS.net
ハゲから言わせてもらうと難しい。
メッキ並みに下地磨いてクリア塗るとかダメ?

17 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 21:28:21.49 ID:EGXfNzx7.net
だよなーー  d
何とか復活させてあげたいのだが・・・

でもって次ネタw

エンド幅120の古〜いコルナゴなのだが
ステムがビミョーに(絶対)入らない
コラム径22.0mmとかそれ以下のステムってあったの?

18 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 21:32:58.95 ID:EGXfNzx7.net
フレンチなのか!!

19 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 22:51:36.87 ID:lSt7axrS.net
ステムを手ヤスリで削るべし

20 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 09:16:13.27 ID:WxYLEO33.net
74デュラのロード、復活させるかなぁ
STIだけどさ、ワイヤーってまだ同じ規格なの?
もうさっぱり分からん、チェーンだってHGの8速だけど、対応があるかもわからん

21 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 09:54:19.36 ID:VkF1mUEl.net
みんな実車を持っているみたいでうらやましいわ
俺はおフランスのヴィンテージロードに憧れる、オンボロでもいいから欲しいぞ
https://i.imgur.com/3KRAt7s.jpg

22 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 16:38:23.60 ID:++YzCM4H.net
買っちゃえ買っちゃえー!

23 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 19:07:09.23 ID:7XEXu9ZQ.net
大メーカーはなぁ ツールでてたのいつごろ?

24 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 01:07:31.65 ID:lg1gLgEC.net
>>22
70年代ランドナーの新品フレームを手に入れて部品集めに難儀しているので、ロードまで金が回らんのだわ(自慢&自虐)
年代合わせしているといつまでかかるのか分からないしなw
その部品集めで古手の自転車屋回りをしていると、たまに状態のいいヴィンテージロードが天井からぶら下がっているのを見かけたりするんだけど、これがまた悩ましいw
>>23
たしか75年と77年のツールはプジョーチームのベルナール・テブネが優勝していたと思うんだけど
エースであるテブネが乗っていた特別な自転車は、プジョーのマーキングを施したマジィだったとか言う話を読んだような覚えがある

25 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 20:04:25.67 ID:tV/75eDl.net
京都で売ってるくらいのプジョーなら欲しい
やはり黄金期は50年代か

26 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 20:43:12.80 ID:mgq84n1t.net
22.0mmらしいステムを見つけたw
おフレンチものでピッタリ
でも実に不思議だ
フォークスレッドはイタリアンと思われ
ずいぶんきついんでもしやと思ったが
おフレンチヘッドは全然合わなかった
めっちゃ古いのってこんなことあるの?

27 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 20:44:42.17 ID:mgq84n1t.net
あれ?ここじゃなかったっけ? w

28 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 21:09:25 ID:lbcnDiQ/.net
>>24
サンプレのトリプル用3点セットなら寝かせてるわ
Wレバーはカンパ直付け台座用、FDは523、RDは5500GTだったと思うけど発掘が大変
他にデュラの5段ボスフリーとチェーン、LFQRハブもあったはず
持ち主の生きてるうちに出番が来るやら来ないやらw

29 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 21:32:06 ID:agB1QzJS.net
ビンテージの定義は?

30 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 21:58:22.86 ID:mgq84n1t.net
健常な一般人には単なるゴミにしか見えないが
蘊蓄語ると目の色変えて高値で買って行く人がいるもの

31 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 22:00:46.86 ID:tV/75eDl.net
>>26
アンブロシオのステム来日させたら22.0だった。 目玉

32 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 22:04:07.32 ID:mgq84n1t.net
真のビンテージとは・・・

そんな中でも
健常な一般人であっても異様なオーラの圧力を感じ
ただものではないとはわかるのだが
だから高値で買うか?と聞いても
健常な一般人であっては別に買ってくれないもの

33 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 23:43:41.27 ID:tV/75eDl.net
知る人ぞ知るでいいんだよ
だからいい。
Grandisとか

34 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 23:48:02.07 ID:CtD3FnzS.net
見る人が見ればいいクロモリにパーツも綺麗だわだけど
ぱっと見ホムセンのルック車に見えてしまう罠

35 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 00:52:56.98 ID:sWI/xynf.net
grandisって何だろう?と検索したらこんなのが出て来た、ガッリのフルセットとか素晴らし過ぎるww
俺もオフメガやジピエンメなんかを使ってカンパ外しのビンテージイタリアンロードを作ってみたい
https://i.imgur.com/zdM3utG.jpg
https://i.imgur.com/DMSakoB.jpg

36 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 10:39:04 ID:h58XoZVE.net
ZEUS !

37 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 21:45:45.90 ID:BWpuD8X+.net
古いパーツを探してるが、美品を手に入れるのは大変!

38 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 03:51:17.85 ID:8YZfKZSt.net
>>28
5500って総アルミ製のあれか、いいねえ
今やサンプレどころかサンツアーVラックスとかシマノタイトリストでもなかなか見付からないからなぁ

39 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 09:30:38.73 ID:xNKdpreM.net
>>38
ユーレーのスーパーアルビーとエコードッパーは学生時代に使いつぶしちまった

40 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 09:40:32.70 ID:tx2b3cwK.net
>>37
ヤフオク業者には注意! 
老嫁に持たせて撮る奴
特に革サドルは見て買いたい

41 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 09:45:29.07 ID:Mfm7L1d0.net
>古いパーツを探してるが、美品を手に入れるのは大変!

フレーム フォークだけ外とパイプ内のサビとって、綺麗にして
残りは全とっかえしないとあかんやろ。
経年劣化でパーツ類 ホイール 小物は全部駄目だよ。
元々、パーツ類 ホイール 小物はドンドン進化 性能向上してるしな。
まあ中古のオールドカンパとかすごく値段高いけど
そこまでビンテージに執着しなくて良いと個人的に思いますぅ。

42 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 11:35:30 ID:tx2b3cwK.net
そりゃ中古ロード再生法じゃろ
スレチ

43 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 16:57:49.25 ID:gAPoP91k.net
>>40
いるいるwwwあれ意味不明だよね
釣具も売ってるね
ヤフオクとeBay見てるとヤフオクのブツを画像盗用して倍の値段でeBayで無在庫出品してるやついるね
売れるわけないのに

44 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 20:58:25.37 ID:tNJR2s3W.net
え?あの愛知の?おれずいぶん買ったけど
そんなに悪い印象ないけど?
まぁ>>30の気があるけどさ

45 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 21:32:00 ID:tx2b3cwK.net
しっかし、カンパがこんなになるとはね。
黄金期はビンテージで味わおう。
業者はリプロパッチをebay仕入して、ヤフでは当時ものと書いて釣り上げてたぜw

46 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 05:37:13.87 ID:5ZXQxiqB.net
ビンテージロードはインナーデカいのばかり
エロイカではどうしてんの?
カンパトリプルとかか?

47 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 07:42:45.89 ID:hqCuAd09.net
ビンテージロードならインナーはカンパ42Tで決まりだろ
どんな坂でも必死こいて昇れよ

48 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 09:04:03.67 ID:L6lMEsb+.net
オレの74デュラ、52-42、12-23なんだがね、
復活させて坂道登れるかな、こええぇよ

49 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 17:34:40.57 ID:r82ebsDl.net
エロイカ行った方いますか。どうでしたか?

50 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 19:48:48 ID:tc/yKU3v.net
>>47
それはもちろんだがwカンパのチェーンリングはこの組み合わせが一番好きだな
https://i.imgur.com/ckgwVq9.jpg

51 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 11:33:32.79 ID:Aq+McSeL.net
新旧ミックス。 センスいい

52 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 17:12:56 ID:yR4jI9Tj.net
>>50
おんなじだ。
俺のは50-41T

53 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 10:30:38.88 ID:1jZJe+kO.net
わし52-47 だから行きにくい。フレンチ

54 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 14:55:21.85 ID:cXPLKEbE.net
新しいロードを追ってきたが、もう歳だし新しい物を追いたいという気持ちが無くなった。
ビンテージ欲しいけど、d歳でも低ギヤ比とリヤ10枚は欲しい

55 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 14:56:49.59 ID:cXPLKEbE.net
しまった!
でも歳だから、ね

56 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 18:51:04.63 ID:/MfF4jeE.net
マイティツアー系クランクにすればいいじゃん
インナー34T
リアは29Tいける

57 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 19:00:31.44 ID:1jZJe+kO.net
>>54
わしも普段のグループライドでは10sSTIロードだから、
同感…

58 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 22:14:09.74 ID:3nHZxOVP.net
>>53
おそらくはTAプロフェッショナルですね?
私は念願だったマキシィⅡの5ピンクランクをようやっと入手
これとTAプロフェッショナルを完コピして削り出したチェーンリングを、発掘した70年代のフレームに組み込むつもり
三信のラージハブとダイアコンペのセンタープルブレーキはすでに入手済みだw

59 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 22:22:48.87 ID:1jZJe+kO.net
stronglight57だす

60 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/25(水) 13:15:08.62 ID:/1sLnWYl.net
<続々・有象無象>2014/7/5

スチール系ロードレーサー人気は衰えを見せませんな。たまに中古が出ても、あっという間に売れていく。
首都圏などでは、20~40年前のクラシックバイクをレストアして、なかなかの値段で販売する専門店もあるようで、そんなニッチな商売が成り立つパイの大きさに驚くばかり。
もちろん、豊富な経験をお持ちのところが大半でしょうが、中には、例えば「シートポストの出方」みたいなことばかり見てサイズを決めているんじゃないか、と思えるものや話を聞くことがあります。
そうやってサイズを決めた自転車に日本人が乗るとどうなるか? 言わぬが花だな。ご想像にお任せします。
ネットや雑誌などで見るヨーロッパのクラシックバイク、格好いいですよね。
でも、あのポジションに乗れるのは欧米人は概して大柄な上に、たとえ小柄な人でも、日本人よりはるかに手足(特に手ね)が長いから。手足の短い日本人にはとうてい乗りこなせないポジションです。
じゃぁ、日本人の乗る自転車は格好悪いか、というとそうではなくて、長いサイクリングや競技の歴史の中で、日本人でも乗りこなせて、なおまとまっている、というフォルムがちゃんとできあがっています。
ブームだから、といって輪界に入った人たちの中に、こうした経緯をご存じないと思える人がいる。
日本人に合ったクラシックバイク、がどんなものか知りたかったら、まず自分が乗ることです。サドルとハンドルの位置関係、ブレーキワイヤの取り回し…、乗って始めて気がつくことがたくさんある。ヨーロッパのマネをして格好いいつもりでも、これは乗れないね、乗れない自転車なんてかっこ悪いねということに気がつきますよ。
だいたいが、'80年代以前のロードバイクって、雑誌があおるほど、気軽に扱えるものではないし、それを体力に応じて楽しむレベルまで作り込み、お客さんが楽しく乗れるようにアドバイスするのは生半なことではありまへん。
私は、店主の体がとたるんでいたら、信用しないことにしています。40km/hで走れる道具を売っておきながら本人は乗ってない、なんてショップ、私は信用できません。

http://godzzi.net/rumor-73.html

61 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/25(水) 16:00:53.47 ID:FL7jMwu1.net
過去のビンテージロードバイクスレで見た文章だと思ったらコピペだったのか

62 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/25(水) 16:53:20 ID:CGGDOkgR.net
イノーの乗ってたロードなら175cm位で十分乗れるよ

63 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/25(水) 19:15:14.56 ID:0rfXlm47.net
>>58
マキシィは3アーム、5アームだろ(新が5アーム)
Ⅰがアウター一体、Ⅱがアウター交換可、
マキシィがクランクとアームがカシメ、マイティツアーが鍛造一体、
5ピンはプロダイ

そのように記憶している

64 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/25(水) 19:41:33.94 ID:CGGDOkgR.net
>>63
スーパーマキシィも忘れるな

65 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/25(水) 20:23:40.13 ID:jLq0uWmP.net
シマノ600は?スリーアーム。
実はエネシクロと一緒か?

66 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/25(水) 20:51:15.55 ID:Mx4B8S8W.net
>>62
イノーの乗ってたイノーロゴのシルバーのロードバイク昔売りに出されてたのを見たような?350万くらいだったかなあ?

67 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/25(水) 21:11:29.69 ID:0rfXlm47.net
クランクはスギノ901でいいんじゃないの
デザインが1990年ころのまま

インナー34Tで重い?
リアは8段で32まである

>>65
一番古いのは3アームでPCDかなり小さい(いくつか忘れた)
ツーリング用かレース用かわからんもの作ってしまったと記事にあった

68 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/25(水) 22:27:42.32 ID:+2vp3nsY.net
>>63
いや、マキシィ5ピンクランクは実在する
上段がスーパーマキシィとプロダイ、下段がマキシィ
https://i.imgur.com/z4GPBrk.jpg

69 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/25(水) 23:12:31.23 ID:jLq0uWmP.net
ロードに5ピンじゃなぁ…
実際エロイカではスーレコギアで山走ってんの?
それとも巨大フリー?

70 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/25(水) 23:27:13.40 ID:+2vp3nsY.net
いかんのか?
https://i.imgur.com/D9fcW7B.jpg

71 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/25(水) 23:52:13.38 ID:jLq0uWmP.net
忘れてました49D
メルシェいいね。持ってます

72 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 00:05:27.92 ID:4h0CnPgv.net
>>71
うらやまし過ぎるwww

73 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 00:38:43.88 ID:4h0CnPgv.net
>>65
画像一枚目はエネシクロに600のギア板を取り付けたもの
この形状を見ていると初代デュラエースのラージハブと組み合わせたくなるな
https://i.imgur.com/TKrvY7U.jpg
https://i.imgur.com/WAsDCPo.jpg

74 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 05:49:32.59 ID:HZOq9HAA.net
プロダイになる前にそんなのあったんだ
なるほどなるほどなるほどー

75 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 05:51:09.64 ID:HZOq9HAA.net
>>69
ビンテージもの外観は、スプロケット大きさも含めるのですぞ
今風の軽いギアは雰囲気を損ねます

76 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 07:27:56.10 ID:kTWuvMMs.net
ですな

77 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 09:24:53.47 ID:JKYoFfef.net
5〜6速のデカいフリーは高いね eBay

78 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 09:52:38.21 ID:MDc9iB+/.net
39-23で走れる身体が欲しい。昔は乗鞍も蔵王もこれで上れたんだけどなあ

79 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 11:46:16.49 ID:JKYoFfef.net
遊びでムリするこたぁないさ
ケガが1番高くつく

80 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 12:42:51.46 ID:2phox6Xa.net
ビンテージ欲しいけど、飾りじゃ嫌なんだよね。乗る以上、最高性能で無くても良いけど、乗って楽しいだけの性能は欲しい。

81 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 12:57:27.05 ID:TGxUR8Qj.net
そうすると スーレコ辺りかな

82 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 13:01:48.00 ID:DUkGAHfh.net
シュパーブプロとか74デュラはヴィンテージでもないってことか

83 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 13:30:17.19 ID:wFeHJR3B.net
ヴィンテージイヤーは人それぞれで良いと思うぞ?
俺の場合はクランクに溝が入っていればわりといつの物でも良い

84 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 13:41:31 ID:JKYoFfef.net
国産なら74とsuperbe は外せんよな。後期ならSTI使えるし。
superbetechも使いたい。AX やSanteとか

85 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 14:27:16.95 ID:FdSpYazb.net
ビンテージの王道になると、
結局 数少ない高価クロモリフレーム 中古良品バカ高ビンテージパーツ等に 金を出せる、メンテも店任せの金持ち年寄り爺さんロード連中が車体だけだと圧勝するね。

86 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 15:01:32.16 ID:wFeHJR3B.net
何か勝負でもしてるのか?
「うりゃっ、ショーモデル!」
「なんのっ、ツール優勝車!」
みたいな?

87 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 16:38:47.19 ID:FdSpYazb.net
当時のレース車両 最高パイプ 職人 今も生き残ってるメーカー 美品
貴族 地域の名士 教会の司教向けの美術品みたいな過度な装飾された一般販売されなかった高級ビィンテージクロモリあたりが、勝つだろうな〜。

88 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 17:04:53.94 ID:JKYoFfef.net
厳密なコンクールやれば勝ち負けハッキリするが、
趣味なんだから好き嫌いだけ
1950年代末から60年代前半が欲しい

89 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 18:56:26.42 ID:HZOq9HAA.net
>>78-79
走る場所を妥協すればよいのです
自転車は妥協してはなりません

90 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 18:57:42.22 ID:HZOq9HAA.net
>>88
名古屋の例の店には、その年代もあったような
ルネルスの新車が3台もある店ですから

91 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 20:01:38.39 ID:BZBc3lmU.net
>>90
ああ、あなたでしたかwwなるほどなるほど~(aa略)
一昨年かそこらにその例の店の情報を教えていただいて、最近ようやっと行く事が出来ました
俺の乗れるサイズの車体は店頭にも倉庫にも無かったんだけど、帰りにたまたま立ち寄った同市内の某店で、サイズの合った70年代新品フレームが箱から出て来ました
間接的というか偶然ではありますが、これは元はと言えばあなたの情報のおかげ、感謝します
(思い当たる店が頭に浮かんでいるだろうと思いますが、今はまだ内緒で、買おうかどうしようか考え中のフレームがまだ残っていますのでw)

92 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 20:50:43.09 ID:HZOq9HAA.net
あの店は、開店した年と3年ほど前の2回しか行ったことないんですが、
売りたがらない社長のようで、大半が残っていると思いますよ
ルネルスも全然売れてないとの情報
(私の行きつけショップのおやじさんが仲良しで)

1980年より前は、年代判定は難しいですが、
コッタードクランクやロッド操作のF変速機とか、スライドシャフト変速機とかを装着した完成車が多数あったはず

93 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 21:36:58.39 ID:JKYoFfef.net
543あった?

94 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 19:52:23 ID:Z/SnJc/U.net
543って何か知らんが、名古屋スレできいてくれ

95 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 20:17:07 ID:JvC9mDgf.net
ジュイ543の事かも、質問するならもう少し分かり易くいたしませうw
今日近所でエアロ時代の新品フレーム見付けたぞ、買わないけど、いや買うかも

96 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 20:57:43.74 ID:Z/SnJc/U.net
       ,  -‐- 、 ┃         
   ♪    /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、
       //ミ/           ヽ   ♪
     , - 、!({ミ/             ヽ
    / 、ヽ⊂!´/ ''''''    ''''''     「i「i}i、  なるほどなるほどなるほどー
  /冫┐ i'´.l (●),   、(●)  ,{  ノ
   ̄  l  l l    ,,ノ(、_, )ヽ、,,    ーゝ 'ヽ、   ♪    
        !  l ',    `-=ニ=- '     /ヽ \         
       l  ヾ,、    `ニニ´    / -‐、‐ヽ  >      
      t     /` ー- 、___,ォュ'´   ヽ、  /   で、ジュイ543って何?
         ` ー-!    、`ーi 「´     , -‐'´
          ` ー- 、l  l」     <  

97 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 22:00:24.26 ID:JvC9mDgf.net
サンプレのジュイ543の事ですよと思われ
https://i.imgur.com/39t4Cuk.jpg

98 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 22:20:25.61 ID:rkvtQJew.net
>>95
スマソ。
俺もエアロぽいアルミフレーム買っちまった。
2万ちょいだけど、送料も2万www

99 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 22:23:01.41 ID:JvC9mDgf.net
おめでとう、俺も買うわww
エアロマイティとエアログランコンペ探さないとwww

100 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 22:28:20.44 ID:rkvtQJew.net
おめ!

総レス数 314
67 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200