2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★★★ ロード用チューブレス 39輪目 ★★★★

976 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/10(土) 21:32:11.58 ID:eU9FWO52.net
>>973
耐パンクベルトは、異物がチューブまで貫通しないように止める防護ネットの様な物。
タイヤ貫通するけどそこから先チューブまで刺さるのを防ぐのが目的。

TLRはタイヤ貫通した時点で漏れだすから、有無でパンク頻度に差はあまり出ない。
空気密閉層がある分だけ重くなるのをパンクベルト無しで帳消しにして、穴は全部シーラントで対応させようという考え方だと思う。

アジリストTLR使用2千キロ越えたけど、シーラントで塞がってる穴は10個ぐらい確認してる。
タイヤ側の切れが気になる所は発見したら、瞬間接着剤でくっつけて拡大しにくくしてる。

穴のあき方は他のTLRと変わらん感じだから、これで十分使いきれる性能なので、軽い分だけ良いかなと思う。

総レス数 1001
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200