2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【世界と走れ】Zwiftスレ83【トレーニングアプリ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 14:20:10.51 ID:WXyYtOL9.net
ローラー台で世界中の人達と競い合えるゲーム形式の室内サイクリングトレーニングアプリZwiftについて語りましょう

次のスレは>>970が立ててください

前スレ
【世界と走れ】Zwiftスレ81【トレーニングアプリ】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1646224906
【世界と走れ】Zwiftスレ80【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1644403012/
【世界と走れ】Zwiftスレ78【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.n.../bicycle/1640338939/
【世界と走れ】Zwiftスレ79【トレーニングアプリ】
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1642547052/
【世界と走れ】Zwiftスレ82【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1648293946/
【世界と走れ】Zwiftスレ68【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.n...i/bicycle/1612914840
【世界と走れ】Zwiftスレ70【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.n.../bicycle/1618598918/
【世界と走れ】Zwiftスレ71【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.n...i/bicycle/1622066766
【世界と走れ】Zwiftスレ72【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.n.../bicycle/1624752884/
【世界と走れ】Zwiftスレ73【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.n.../bicycle/1627882017/
【世界と走れ】Zwiftスレ74【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.n.../bicycle/1629803220/
【世界と走れ】Zwiftスレ75【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.n.../bicycle/1631858763/
【世界と走れ】Zwiftスレ77【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.n.../bicycle/1637840154/

133 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 09:57:02.60 ID:qOztQ3pR.net
リアルTTの話ね

134 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 10:41:21.44 ID:tYqbE++I.net
>>132
空気抵抗。

135 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 10:50:42.43 ID:x1k1COYx.net
転がり抵抗も増えて駆動抵抗も50Wにつき1W増えるから
空気抵抗抜きでも5-10Wは差が出てるよ

136 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 11:38:09.61 ID:uPcb4S4h.net
太ってるとメリットがあまりないな
空気抵抗かなり増えるし

137 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 11:52:03.61 ID:ZX1g0Smg.net
ゲーム的にインチキせずにいつでもベントップ登れるのか
富士ヒルの練習になるかな

138 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 11:53:04.45 ID:NX1YZID0.net
同じ70kgでもヨーロッパの縦に長いかアジア人の横に拡がるかでかなり空気抵抗変わるだろうな

139 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 13:23:27.16 ID:/SRylnxm.net
そもそもデブが綺麗なエアロフォームとれるわけない

140 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 13:57:35.20 ID:jKp+rmx7.net
球に近い方が空力的に有利な可能性は無いだろうか?

141 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 14:02:07.88 ID:x1k1COYx.net
>>140
胴体は前後に分厚い方が空気抵抗少ないよ
肩幅や四肢の太さは抵抗増になる

142 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 14:17:24.84 ID:x1k1COYx.net
Bペーサー改悪
コースがボルケーノCCW
クソつまらなくて苦痛で一周しか耐えられなかったよ

Zwiftはバカ過ぎて話にならない
もうRGTに負けて潰れりゃええねん

143 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 14:21:02.54 ID:x1k1COYx.net
Aペーサーはええ感じやな

144 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 14:27:15.23 ID:3tQrH1mu.net
競馬 森のヨッサン

https://youtu.be/UmX1XJYDA9U

https://youtu.be/sTky-zb0Rf4

https://youtu.be/pndyef9xbYQ

https://youtu.be/ugNd2jl4ZaU




2022年  1月9日 
シンザン記念 競馬100万勝ち

2022年  2月6日
東京新聞杯 競馬80万勝ち

2022年 2月12日
クイーンC  競馬80万勝ち

2022年 2月13日
共同通信杯 競馬80万勝ち

145 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 15:48:43.23 ID:yyvySTVE.net
Cさんのネオ京、市内と市街混ざっていい感じ
Aさんはルーフトップ登りの連続でもういいかな

146 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 15:56:16 ID:uPcb4S4h.net
Aは登坂でペース合わせるのが大変

147 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 16:50:49.79 ID:VdsTQ0De.net
>>140
L、流線型って知ってるか?

148 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 02:39:54.22 ID:BS1BRDm5.net
ゴルビーってレスト走が55%とインターバル間のレストとしてはかなり高いんだよね
これの影響で一般的な5分走よりキツくなっていると思う
レスト走の強度を上げるとメインセットでvo2max刺激するまでの時間が短くなるメリット(110%くらいの強度だと刺激するまで2分~3分くらい掛かる/インターバル重ねると短くなる)
があるけどそれで完遂難しくなるくらいなら40%まで落としても良いと思う。メインセット部分は既に110%は下限近いから落としちゃだめだけど

149 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 02:45:58.20 ID:BiQes2W6.net
HIIT てその原理だとほぼvo2max叩けてないことにならない?

150 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 03:04:46.81 ID:BS1BRDm5.net
HIITが何を指すか分からんけどショートインターバルの事なら、メインの強度が高いのとレスト時間が短いから刺激できる
酸素摂取量が下がりにくい短いレストを挟むことでvo2max滞在時間をロングより遙かに延ばせるとかいう話だったはず
ただこの辺の調節が難しくて、レストで酸素摂取量が下がりすぎたりメインの刺激が足りなかったりすると、vo2max刺激する一歩前くらいの半端な部分を延々と滞在することになる

151 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 03:12:23.91 ID:BS1BRDm5.net
前L5滞在時間伸ばさなきゃ!とか言って110%程度の時間を1分~2分細切れに稼いで満足してる人いたけどvo2max滞在時間(tVO2maxと呼称)は全然稼げてないからねそれ
高強度はフリーライドやzwiftレースで適当にやるんじゃなくてちゃんとした理論的なワークアウト組んでやりましょう

152 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 04:03:47.69 ID:qRVy2Oxn.net
本人がトレーニングした気になって満足してるなら
それでいいんじゃねーの

153 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 07:30:18.44 ID:rYe0UBsh.net
鳥谷おつ

154 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 08:26:41 ID:AV/fvxgv.net
>>148
55%できついとかいくらなんでも貧弱すぎない?
そうやってすぐ完遂できないとか楽しようとパワー下げるから弱い
ゴルビーの設定で完遂出来ねえわけねーんだから設定通りにやれよ

155 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 08:47:24.71 ID:Kc+71jA2.net
>>142
あれはあかんな くそつまらん  
てゆーか コース固定せずに毎回違うとこへ行ってほしい

156 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 08:51:59.57 ID:+xCcmNR7.net
ワークアウトに拘らなくても、レースやフリーライドの後きちんとログを見て評価するならば楽しめる方が良いんじゃないかな。
勿論、指摘のように「やったつもり」になるのはもったいないけど、トレーニングしようというような人はログを振り返ってるんじゃないか??
自分は面樽が弱いから、ワークアウトだけだとさぼってしまう。格上レースだと、千切られたくないから頑張れる。が、千切れたら終わるw
くどいようだけど、実走でzwiftでも振り返りが大切だと思う。

157 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 09:01:52.33 ID:Kc+71jA2.net
>>156
TOWみたいなのがええなあ
人数多くて、自分にあったレベルの集団を選べて

普段のレベル別で別れてるレースは、人数少ないから
千切れたらボッチになってやる気なくなるわ
TOWなら千切れても、後ろの集団に入って頑張れるww

やっぱたくさんおったほうがええ
TOWのジャングル半周グルグル回で、レストL3のゴルビー(しかもたまにL6入る・・)も3発くらいまでなら耐えられるんじゃのーっつうのがわかったし
あれはマジきつかった・・
ワークアウトではこんなん、はなっからやる気もしねえ

158 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 10:02:45.68 ID:yCYfOx+1.net
プログレス無い奴はなにやっても無駄だからやめとけ
向いてないんたまろ

159 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 11:18:44.58 ID:BS1BRDm5.net
>>154
漸進性の原則って知ってる?
トレーニング負荷は毎週徐々に上げる
ゴルビーが無理なら強度を下げる
ゴルビーが完遂できるならもっと難度を上げる
MAPやFTP設定を更新できたらレベルを下げる。この繰り返し
今出来るかどうかは体の適応状況によるから論ずることに意味はないしvo2max練をゴルビーばかりやるのも不適切
vo2maxを刺激しつつ難度を下げる手段としてレストの強度下げを提案しただけだよ

160 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 11:19:23.95 ID:2ZRRMYZ4.net
プログレスを横文字で使う人初めて見たわ

161 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 11:24:49.94 ID:BS1BRDm5.net
ゴルビー自体の難度は低くはないけどさほど高くもないから、長らくFTPが停滞しているなら余裕な人も多いだろう
それなら難度を上げてね
本数を増やす、強度を上げる、インターバル時間を伸ばすなど
ズイフトのワークアウトだと強度を上げるのが一番やりやすいか

162 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 11:39:49.70 ID:6uTSQKbD.net
SST Medよりゴルビーの方が楽だわ精神的に

163 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 14:44:52 ID:Mh0DUKB6.net
CARSONとANTELOPEはできるけどSST MEDとか完遂できる気がしねえ
途中潰れてもいいからMED完遂するまで繰り返す方がいいの?

164 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 14:49:38.06 ID:vg2J3C4m.net
https://youtu.be/4h1wk9lFB4Y

ユイ、、、ピー



「それがお前たちの、やり方か~」

165 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 15:05:52.50 ID:iT3gv1W5.net
>>159
FTP更新直後だろうがデフォルトゴルビーすらできない弱さじゃ漸進性もパワトレもクソもない
トレーニングを語る資格すらない
まずその甘ったれた根性を叩き直さないとどうにもならないよ

166 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 15:50:46.42 ID:JyFSMqjL.net
はいはい強い強い

167 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 16:05:46.69 ID:UHDHspwn.net
ペーサーDがPWR別に4種類、Bが3.3と3.8あったけど前からこうだっけ?

168 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 16:15:52.67 ID:UHDHspwn.net
1月はTDWイベント、3Rとevolutionのインターバル走でしごかれまくったおかげでFTP一気に伸びたけどその後は疲れもあってダダ下がりだわ

169 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 18:35:35.80 ID:Bgeymb4h.net
>>167
いろいろ増えたし変わった
Cocoが火山にこもってしまったのかー
砂漠が良かったな

170 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 19:56:07 ID:5zOhyhnV.net
>>157
大人数のライド楽しいよね
フォンドは飽きて最後まで走った試しがない

171 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 09:03:15.27 ID:gnNLlk3X.net
ちょくちょくガーミンへのアップロード失敗するんだけど俺環?

172 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 09:03:31.90 ID:gnNLlk3X.net
ガーミンコネクトね

173 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 09:48:33.30 ID:Zq/7pl/Q.net
ワークアウト開始

やはり辞めたくて飛ばしたりしてフリーライドにする

これをやるとアップロードされないのは昔からあるバグ

174 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 10:01:25.70 ID:1sbUmIxA.net
stravaのアップロード失敗してて手動でアップロードしようとしたらfitファイルがぶっ壊れてて修復しても半分以上飛んでたわ
走行ログが消えるのはあまりにも致命的過ぎる
一体何を記録してたんだよバカ

175 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 10:17:16.59 ID:PDXODSrg.net
>>174
それ最後のfitファイルをちゃんと選んでる?
半分以上は少なすぎるな、自分は欠けたとしても後ろ1割くらいだった
あと修復ツール使ってみるとか

176 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 10:19:21.65 ID:1sbUmIxA.net
>>175
最後のfitファイル選んだし修復ツール使ったよ
途中経過を保存する奴は0byte
たまたまデュアレコしてたから良かったけどほんましょーもないバグやわ

177 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 10:21:00.42 ID:1sbUmIxA.net
あとアプデ時のランチャーの起動が異様に遅いのなんとかしてくれ
アプデ前に起動ボタンを先行入力してたら一生起動しないのもなんとかしてくれ

178 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 10:29:04.39 ID:A8dV7z6O.net
バカでも使えるようにしてあるのにバカが使うとバグ扱い

179 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 10:37:32.98 ID:1sbUmIxA.net
>>178
お前みたいなバカでも使えるようには出来てないと売れないからな
まぁもしかしたらバカに配慮し過ぎてバグを起こしてるかもしれんが

180 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 10:41:27.28 ID:3V3ZPOz3.net
それよりもペースメーカー選んだ時のバグをなんとかしてくれ

181 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 10:44:27.75 ID:PDXODSrg.net
>>177
それほんとウザいよなw

182 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 12:09:39.48 ID:JrBast07.net
裏でアップデートが走ってランチャーが白いままうんともすんとも言わなくなるやつ
プロセスを殺して再度立ち上げてるわ

183 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 12:22:54 ID:gnNLlk3X.net
>>180
ペーサーのこと?

184 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 14:06:19.10 ID:3V3ZPOz3.net
>>183
たぶんそれ  

もしかしてAppleTV版特有のバグかの・・

185 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 14:14:56.28 ID:gnNLlk3X.net
>>184
Windows10で特に不具合感じないんだけどどんなバグなの

186 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 14:28:05.02 ID:2IaOJqlq.net
旧ホームだと起こる問題だとフォーラム書かれてる

187 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 14:30:04.84 ID:3V3ZPOz3.net
選んで開始しても、ペーサーに合流しない
わけのわからん場所からスタートになる

188 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 14:38:29.64 ID:gnNLlk3X.net
>>187
アプデ待つしかないんかな

189 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 15:25:00.41 ID:0Aj9vPta.net
>>187
AppleTV4Kだけど、訳のわからんところスタートするけどちょっとしたらペーサーの元にワープするぞ

190 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 11:06:16.14 ID:HbAjyQeD.net
ペーサーバグやばいね
3回に一回くらいしか合流できねーし
(1kmくらい走ってもワープしない)
Aさんに限っては同じルート走らず。そりゃ誰も一緒に走ってねーわな

191 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 11:51:13.93 ID:XPwEfM2x.net
Aさん少なくて寂しかったわ

192 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 12:08:00.87 ID:M22so/fZ.net
B3.8さんはSSTになってちょうどいい

193 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 19:34:54 ID:m3eZCZl7.net
それL2な

194 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 19:45:30 ID:PB+i1d/d.net
L1な

195 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 19:49:45 ID:MHUVQywv.net
B3.8さんはL1回復走にちょうどいい

196 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 19:58:00 ID:st53tSal.net
BがLSDじゃない奴とかおるん?

197 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 20:05:49.56 ID:/Pa/m0dr.net
ペーサーって、あれ中に人いるの?
こないだマンツーマンになったとき、あれこれ英語で話しかけられた

198 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 20:12:44.10 ID:rj/AFMCO.net
AでもL1だろ普通

199 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 20:13:50.66 ID:mRhgWvVE.net
B3.8さんはどこでどうやったら出現するの?テスト?

200 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 21:09:16 ID:gjCCIWyA.net
教えてクンで申し訳ありませんが
ipadproとBluetooth対応のパワメがあれば
接続してzwift出来るという認識で良いですか?stagespowerを知人に譲って貰えそうなので出来るのであればぜひ始めたいです

201 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 23:08:18.96 ID:arWonBT7.net
>>200
別になくても出来るよ。パワーメーターかスピードセンサーでいけるから。

202 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 23:09:39.99 ID:hZsotM7o.net
ロード初めて2ヶ月くらいだけどTACXFLUX2smart買いました
取り付けですごい疲れたんで明日からFTPテストをやってみて数値を元に向上するようにトレーニングすればいいんですかね?
20分どころか5分も高負荷で走ったこともないからめちゃ低い値でそう

203 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 23:48:21.35 ID:TjdP1CLZ.net
とりあえずトレーニングプランをやるんだ

204 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 02:14:20.10 ID:0r6B/PYM.net
>>202
20分走テストは目標や目安となる数値がないと難しい
初回は回せなくなるまで負荷上げる単純なランプテスト推奨
あくまでトレーニングの目安なんで大雑把で良い

205 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 06:29:41.43 ID:ZEuI/nr4.net
ペーサー使うと通信落車するわログは壊れるわでどうなっとるねん。

206 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 08:51:37.94 ID:oBrqQMJq.net
https://twitter.com/simisyouta/status/1527785102436347904
(deleted an unsolicited ad)

207 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 11:02:54.30 ID:i2CEXHSF.net
ワークアウト多すぎてよくわからんな
4WEEKFTPBOOSTってやつでいい?

208 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 11:27:49.42 ID:0nXj0aUt.net
とりあえず毎日ゴルビーやっときゃ大体大丈夫

209 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 11:59:14.47 ID:M+Tgnu2i.net
>>207
それとbuild me upでいいんじゃない。

210 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 12:20:44.65 ID:ZEuI/nr4.net
>>207
FTP底上げならカーソンおすすめ

211 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 13:54:16.93 ID:VDNsNLZt.net
部屋があちいな そろそろ冷房の季節(´・ω・`)

212 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 13:56:09.44 ID:8Z6vRQky.net
気温はまだ耐えられるけど、湿度が…
例年この時期はカラッとしてるんだけどな。

213 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 14:22:54.91 ID:rMUMwYTB.net
カーソン(笑)
伸びない雑魚の代名詞(笑)

214 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 15:57:54.17 ID:0nXj0aUt.net
最近レースに参加し始めたけどBとCのレベル差がありすぎてどちらで参加したら良いものか迷う、、、

215 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 16:04:50.68 ID:n42WLP8D.net
A以外がここのスレにいることに驚愕した

216 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 16:14:50.39 ID:NLs5YeHp.net
このスレは自称Aだらけだが

217 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 16:29:02.76 ID:n42WLP8D.net
残念だけど自称じゃねえんだよなあ

218 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 16:29:24.49 ID:4tkK9W6A.net
CになりすましたAの書き込みだよ
卑劣な

219 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 16:34:06.56 ID:8DUy/itw.net
おれA'

220 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 16:47:19.72 ID:ZZm2Kp1R.net
俺もÅだな

221 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 16:49:01.20 ID:BkYQwDCe.net
カーソンでもSSTでも伸びるでしょ

222 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 16:54:31.84 ID:HwMgho3o.net
カーソンって微妙に効果あるとこ突いてるのね

223 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 16:54:35.13 ID:tkC/0Qh4.net
ven-topって富士ヒルのタイムに近いんだっけ?

224 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 16:58:12.85 ID:VDNsNLZt.net
>>222
心肺機能より筋力・筋持久力がヤバくなってるおっさんにピッタリ

225 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 17:08:19.31 ID:HwMgho3o.net
心肺ってvo2MAXで鍛えるんじゃないの?

226 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 17:13:39.16 ID:9x6NGMTU.net
carsonは流行ったときにやってみたけど心拍数も上がらんし自分にはあまり効果なかったな
TR導入してからも結局一度も出てこなかったし

あれなら普通にsst medの方が良い

227 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 17:13:59.78 ID:HGX1Nuh7.net
カーソン、SST、ゴルビー
どれがいいんじゃ

228 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 17:14:45.75 ID:VDNsNLZt.net
全部やったらええがな(´・ω・`)

229 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 17:23:22.62 ID:4WApH/bb.net
お前らが弱いのはメニューのせいではないと何度言ったら分かるのか

230 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 17:27:24.84 ID:Eocrdw1P.net
こいつの馬鹿理屈は
友達に隠れて恋人作る方が正しいんだよ

友達に優しい方や
友達に女を紹介する方がヤリサーやスーパーフリーになるみたいな理屈だからな

結局
友達を出し抜いて恋人作る馬鹿の国だからな、友達に黙って、友達に隠れて

卑怯な方が結婚したあとだからな

一生、他人に奢ってもらえよ詐欺師

https://youtu.be/s7jHKnsmjKk

https://youtu.be/kOrtchvTj6I

https://youtu.be/7gcCRAl58u4

https://youtu.be/SII-S-zCg-c

231 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 17:34:41.53 ID:R4ZGlTI3.net
カーソンって、115%位にすると丁度SSTにならないか?
そのままだと負荷が弱すぎるように感じたけど。

232 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 17:37:37.01 ID:L9L2QDDQ.net
全てのメニューの負荷が高けりゃいいってもんじゃないからな

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200