2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【世界と走れ】Zwiftスレ83【トレーニングアプリ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 14:20:10.51 ID:WXyYtOL9.net
ローラー台で世界中の人達と競い合えるゲーム形式の室内サイクリングトレーニングアプリZwiftについて語りましょう

次のスレは>>970が立ててください

前スレ
【世界と走れ】Zwiftスレ81【トレーニングアプリ】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1646224906
【世界と走れ】Zwiftスレ80【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1644403012/
【世界と走れ】Zwiftスレ78【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.n.../bicycle/1640338939/
【世界と走れ】Zwiftスレ79【トレーニングアプリ】
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1642547052/
【世界と走れ】Zwiftスレ82【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1648293946/
【世界と走れ】Zwiftスレ68【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.n...i/bicycle/1612914840
【世界と走れ】Zwiftスレ70【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.n.../bicycle/1618598918/
【世界と走れ】Zwiftスレ71【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.n...i/bicycle/1622066766
【世界と走れ】Zwiftスレ72【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.n.../bicycle/1624752884/
【世界と走れ】Zwiftスレ73【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.n.../bicycle/1627882017/
【世界と走れ】Zwiftスレ74【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.n.../bicycle/1629803220/
【世界と走れ】Zwiftスレ75【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.n.../bicycle/1631858763/
【世界と走れ】Zwiftスレ77【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.n.../bicycle/1637840154/

68 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 20:34:57.94 ID:Xdz63E0u.net
>>65
macだわ、それっぽいファイル探してみるか
サンクス

69 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 22:37:58.29 ID:yflD13di.net
実走よりスマートローラーの方がパワーだしやすいのは何故なのだろうか

70 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 22:39:11.51 ID:9Y63T/pe.net
俺は逆

71 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 23:00:17.77 ID:gMKMN2uN.net
>>69
その質問、何百回するんだよってくらいに飽きたわw

72 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 23:01:22.99 ID:gMKMN2uN.net
あ、逆パターンもねw

73 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 23:16:46.82 ID:2MlERl5n.net
IKDさんがブログに書いてたな

74 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 00:44:52.25 ID:xiEeKF7t.net
なんて?

75 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 01:12:53.42 ID:Jntkoqpe.net
ERGモードは斜度変化への対応力が落ちるからやめたほうがいいとかいうやつ?

76 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 01:47:22.10 ID:uK5Mx7cw.net
>>67
水撒くだけなのに300Wも使うのか…

77 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 02:45:27.87 ID:+gpIjIi5.net
ERGモードでパワトレするときついんだけど、ペダリングが悪いのかな

78 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 06:45:33.36 ID:7nEFnmJy.net
それERG以外では無意識にサボってるだけ

79 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 06:59:59.11 ID:Lyo7d1bl.net
ゴルビーなんか、あきらかにERGのほうが楽ww 

>>75
ケイデンス対応力は落ちる気がする

80 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 08:12:50.10 ID:P+oUW55L.net
ジャージもドロップで買えるようにしてほしいわ

81 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 08:17:36.36 ID:MgC4RhYy.net
50レベル到達しても、ドロップはたまって行くの?

82 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 09:43:24.14 ID:k94xF7sB.net
うん

83 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 09:49:01.50 ID:4qQiQRjz.net
ドロップは仮想通過だから貯まってく。新しいバイクやホイールがでたら買わなければならぬ。
経験値も貯まってると思う。過去にレベル上限が上がったときには、ためてた経験値をぶっ込めたはず。
モデルチェンジごとに、自分の所有してるバイク出して欲しいよな。性能は旧モデルと同じでよいから、グラフィックやカラーだけでも選びたい。
せっかく2022モデル買ったのだから、Zwift内でも同じのにしたい。

84 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 10:19:26.06 ID:MgC4RhYy.net
コンシューマーゲーム機みたいに
自分でペイントできたらどう?

85 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 10:21:44.46 ID:ZfhGkyxt.net
レベル50ができてから随分経って多い人は10万キロ以上走り込んでる(クルマかよ)
仮にレベル100実装されても溜まってる分で瞬時に逝ってしまいそうw

86 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 19:41:14.04 ID:Tjeted8l.net
ドロップをビットコインに交換できればいいのに
それは無理だとしてもパワーをマイニングに利用できないものか

87 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 19:47:34.30 ID:oWG1qiU4.net
パワーの計算でむしろGPUリソース消費しているのに何をどうやったらそんな発想になるんだ?

88 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 19:47:57.16 ID:2PZr5c7w.net
>>86
出力が高いとマシン性能が上がるPCがあるとでも?

89 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 20:35:08.92 ID:LpHqv84u.net
ドロップを通貨にプレイヤー間で売買できるアイテムを追加とか

90 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/13(金) 12:25:01 ID:fA3mBrlk.net
日本みたいにソシャゲにじゃぶじゃぶ課金させるような企業が運営だったら、ドロップもとい経験値を課金で獲得出来るシステム導入してただろうね・・・
ブーストアイテムもしかり

91 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/13(金) 21:05:03 ID:PTgG59qY.net
ゴルビーを完遂するたびにこのワークアウトをこなせるのは世界で俺だけだと思う
そしてSNSでゴルビー完遂報告とデータを見て絶望する
5倍とか生涯到達できないんじゃないかと思うわ

92 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/13(金) 21:08:26 ID:GRMjt/LR.net
フレームがzwift初期フレームに固定されてほかが選べないんだけど、こんなことあった?

93 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/13(金) 21:15:17.76 ID:GRMjt/LR.net
ライド中だとできた
最初のルート選ぶ画面だと出来ず。UI変わったあとのPC版っす

94 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/13(金) 23:59:58.79 ID:sO8IJFWk.net
工業用扇風機で安くて静かなの教えてください
隣の部屋で0歳児が寝てて起こさないくらいの音量希望

95 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 00:17:52.64 ID:1AAfq1ye.net
隣の部屋ならやめときな
トレーナーの音で起きるぞ

96 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 02:08:15.71 ID:lzfjPgSz.net
>>91
ゴルビーはvo2maxトレーニングとしては10段階としてレベル6くらいだよ
もっとキツイvo2maxトレーニングはいっぱいあるよ

まあキツイことには変わりないが
昔はゴーゴー練とかいって実業団の更に一部しかやってなかったのに
今はそのへんのオッサンがvo2maxトレーニングしてるんだからすごい時代だ

97 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 02:09:30.65 ID:lzfjPgSz.net
>>94
風量と音は相関するから難しいよ
クーラーと併用したら?

98 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 07:10:42 ID:y2k/RTXq.net
>>94
冷房で設定を18℃にして冷やせば、サーキュレーターでも何とかなるよ。
工業扇で風量を上げれば、風の音やモーターの振動が大きくなる。
隣の部屋に居るなら、扇風機は布団の上に載せて扉を閉めれば何とかなるかな。ただ、トレーナーの振動はどうにも消せない。

99 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 07:26:15 ID:Ht13jShs.net
0歳児がいる時期にZWIFTしようって根性がもうダメ
プロ選手ならまだしも

100 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 07:41:53.51 ID:E+r60epk.net
出掛けられないからzwiftなのでは?
自転車とモニターの間にベビーベッドを置く英才教育を思い付いた。絶対教育に悪い

101 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 09:14:01.79 ID:3fkDYi9v.net
>>94です
いまはKCKRでzwiftしてて、チェーンの音で乗ってるのが分かるくらいの音量と言われてます(ERGのみでインナーロー固定、FTP250くらい)
エアコンつけて、家庭用扇風機でやってたんですが、扇風機が壊れてしまい、次は工業用扇風機かと思って聞きました
やはり家庭用扇風機にしとこうかな。。

102 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 09:57:34.73 ID:nXGghh8w.net
サーキュレーターおすすめ
扇風機との違いを家電屋とかで体験してみるといいよ。
どちらもDCモーターは静か
工業用でDCはないかも

103 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 10:16:45 ID:8fw2pb/V.net
工業扇は風強いものの音はでかい、場所は取る、汗飛び散る、腹が冷えるとデメリットが目立って一月も使わず売った
結局工業扇一機の価格でミニタワーファン三機導入して腹以外に風が来るように設置して使ってる
シーズンによって使う機体の数を変えれば温度差にも対応できるし言うことないね

104 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 11:14:11.39 ID:B60KO3Zd.net
工業扇に尼で買った250円のトライアック基板で無段階調整にしていい具合

105 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 11:24:08.21 ID:u+fXjHKd.net
>>99
別にええやろ
姑か

106 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 11:34:08.96 ID:EnRYPzXu.net
>>99
言いたいことは判るけど、きちんと安全確保してれば良いんじゃないか。

107 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 13:48:49.99 ID:b0Q9TamK.net
こういう奴が悪質クレーマーとかなんだろうな

108 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 17:22:22.53 ID:lUil+q4T.net
小さい子いる家庭はトレーナー周りに柵が必須

zwiftで千切れるどころか、子供の指が千切れる

109 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 18:04:03.56 ID:Wsbuu7uO.net
だからそんなとこでやるなって

110 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 19:36:20.35 ID:q4jsMzyR.net
少なくとも0歳児にそんな心配いらんで

111 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 19:40:29.53 ID:k3+ellSa.net
一番手間の掛かる時期にハムスターごっこして遊ぶとか・・・

112 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 20:36:46.41 ID:O5r3vAnA.net
ワフーの扇風機つかってるわ

113 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 23:13:39.98 ID:1jYb6og/.net
全マップ開放されているという書き込みあったけど、
どこから選択すんの?
相変わらず3つのマップしかないような。

114 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 23:58:15 ID:lUil+q4T.net
ワークアウトを指定すると定期
ワールド外のコースを選ぶことができた

115 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 01:20:21.51 ID:Ebl5sXYB.net
ワークアウトを指定せずに日替わりスケジュール以外のワールドを自由に選択出来る方法があるから、
専らそれ使ってワールド/コースを自由に選んで走ってる

116 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 04:27:48.67 ID:rc/1wFQK.net
>>115
その方法とは?

117 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 06:04:03 ID:ZVyFky/m.net
>>115
それが知りたい

118 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 08:41:36.94 ID:1yhJjUqV.net
実走マナー悪いね、ZWCジャージ着てる人。
ハルヒル試走で見かけたけど後方から自動車来ているのに追い越しかけるし、コーナーも対向車線使うし。せめてライドオン!っいいながら抜けよ。

119 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 08:44:43.06 ID:YUyA3H3n.net
ライドオン!って叫びながら落車したら才能ある

120 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 08:52:22.04 ID:IrhDlN2I.net
ZWCでヤバイ奴はどこにでもおる
不動峠にいたわ

121 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 08:55:42.92 ID:Ebl5sXYB.net
>>116-117
prefs.xml編集 or Zwift-Preferences導入

122 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 09:35:47.52 ID:nNZRAdws.net
>>118
こんなとこに書き込まず警察にでも行ってこい

123 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 13:26:35.57 ID:eBmi8cFS.net
ワトピア出身者は交通ルールなんて概念が無いからね

124 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 13:56:05.89 ID:XfP4qlpC.net
>>118
昨日の夕方?今日の朝?

125 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 19:05:28.27 ID:IGSWF9Yi.net
>>121
あれで別ワールド走っても人がほとんどいないディストピアみたいな感じで気持ち悪いんだよなw

126 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 19:16:45.24 ID:o0G0nvdB.net
>>123
ワトピアはそもそも右側通行だしな

127 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 20:16:26 ID:OlIuzDBA.net
ディストピアで走りたいならRGTでもやるかなぁ

128 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 21:56:35.18 ID:XnTSgWWL.net
核戦争後のバーチャル世界をトゲ付きグラベルロードでヒャッハーか

129 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 23:35:15.84 ID:pd4ujhib.net
>>128
Cペーサー Cugi Bat

130 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 01:23:02.75 ID:hFPwex8b.net
超久々にL2で実走LSDやるかと外走ったら速度にびびる
平地180W~200Wくらいで上体起こしてても35キロ出るのな

131 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 07:18:54 ID:WnT3B+op.net
追い風でよかったね

132 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 09:56:30.20 ID:qOztQ3pR.net
平地だとPWR関係ないって言うけどTTの記録見てると60kgと80kgの人でウン十ワット違うのは何故?
体格による空気抵抗の問題?

133 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 09:57:02.60 ID:qOztQ3pR.net
リアルTTの話ね

134 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 10:41:21.44 ID:tYqbE++I.net
>>132
空気抵抗。

135 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 10:50:42.43 ID:x1k1COYx.net
転がり抵抗も増えて駆動抵抗も50Wにつき1W増えるから
空気抵抗抜きでも5-10Wは差が出てるよ

136 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 11:38:09.61 ID:uPcb4S4h.net
太ってるとメリットがあまりないな
空気抵抗かなり増えるし

137 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 11:52:03.61 ID:ZX1g0Smg.net
ゲーム的にインチキせずにいつでもベントップ登れるのか
富士ヒルの練習になるかな

138 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 11:53:04.45 ID:NX1YZID0.net
同じ70kgでもヨーロッパの縦に長いかアジア人の横に拡がるかでかなり空気抵抗変わるだろうな

139 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 13:23:27.16 ID:/SRylnxm.net
そもそもデブが綺麗なエアロフォームとれるわけない

140 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 13:57:35.20 ID:jKp+rmx7.net
球に近い方が空力的に有利な可能性は無いだろうか?

141 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 14:02:07.88 ID:x1k1COYx.net
>>140
胴体は前後に分厚い方が空気抵抗少ないよ
肩幅や四肢の太さは抵抗増になる

142 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 14:17:24.84 ID:x1k1COYx.net
Bペーサー改悪
コースがボルケーノCCW
クソつまらなくて苦痛で一周しか耐えられなかったよ

Zwiftはバカ過ぎて話にならない
もうRGTに負けて潰れりゃええねん

143 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 14:21:02.54 ID:x1k1COYx.net
Aペーサーはええ感じやな

144 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 14:27:15.23 ID:3tQrH1mu.net
競馬 森のヨッサン

https://youtu.be/UmX1XJYDA9U

https://youtu.be/sTky-zb0Rf4

https://youtu.be/pndyef9xbYQ

https://youtu.be/ugNd2jl4ZaU




2022年  1月9日 
シンザン記念 競馬100万勝ち

2022年  2月6日
東京新聞杯 競馬80万勝ち

2022年 2月12日
クイーンC  競馬80万勝ち

2022年 2月13日
共同通信杯 競馬80万勝ち

145 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 15:48:43.23 ID:yyvySTVE.net
Cさんのネオ京、市内と市街混ざっていい感じ
Aさんはルーフトップ登りの連続でもういいかな

146 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 15:56:16 ID:uPcb4S4h.net
Aは登坂でペース合わせるのが大変

147 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 16:50:49.79 ID:VdsTQ0De.net
>>140
L、流線型って知ってるか?

148 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 02:39:54.22 ID:BS1BRDm5.net
ゴルビーってレスト走が55%とインターバル間のレストとしてはかなり高いんだよね
これの影響で一般的な5分走よりキツくなっていると思う
レスト走の強度を上げるとメインセットでvo2max刺激するまでの時間が短くなるメリット(110%くらいの強度だと刺激するまで2分~3分くらい掛かる/インターバル重ねると短くなる)
があるけどそれで完遂難しくなるくらいなら40%まで落としても良いと思う。メインセット部分は既に110%は下限近いから落としちゃだめだけど

149 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 02:45:58.20 ID:BiQes2W6.net
HIIT てその原理だとほぼvo2max叩けてないことにならない?

150 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 03:04:46.81 ID:BS1BRDm5.net
HIITが何を指すか分からんけどショートインターバルの事なら、メインの強度が高いのとレスト時間が短いから刺激できる
酸素摂取量が下がりにくい短いレストを挟むことでvo2max滞在時間をロングより遙かに延ばせるとかいう話だったはず
ただこの辺の調節が難しくて、レストで酸素摂取量が下がりすぎたりメインの刺激が足りなかったりすると、vo2max刺激する一歩前くらいの半端な部分を延々と滞在することになる

151 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 03:12:23.91 ID:BS1BRDm5.net
前L5滞在時間伸ばさなきゃ!とか言って110%程度の時間を1分~2分細切れに稼いで満足してる人いたけどvo2max滞在時間(tVO2maxと呼称)は全然稼げてないからねそれ
高強度はフリーライドやzwiftレースで適当にやるんじゃなくてちゃんとした理論的なワークアウト組んでやりましょう

152 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 04:03:47.69 ID:qRVy2Oxn.net
本人がトレーニングした気になって満足してるなら
それでいいんじゃねーの

153 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 07:30:18.44 ID:rYe0UBsh.net
鳥谷おつ

154 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 08:26:41 ID:AV/fvxgv.net
>>148
55%できついとかいくらなんでも貧弱すぎない?
そうやってすぐ完遂できないとか楽しようとパワー下げるから弱い
ゴルビーの設定で完遂出来ねえわけねーんだから設定通りにやれよ

155 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 08:47:24.71 ID:Kc+71jA2.net
>>142
あれはあかんな くそつまらん  
てゆーか コース固定せずに毎回違うとこへ行ってほしい

156 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 08:51:59.57 ID:+xCcmNR7.net
ワークアウトに拘らなくても、レースやフリーライドの後きちんとログを見て評価するならば楽しめる方が良いんじゃないかな。
勿論、指摘のように「やったつもり」になるのはもったいないけど、トレーニングしようというような人はログを振り返ってるんじゃないか??
自分は面樽が弱いから、ワークアウトだけだとさぼってしまう。格上レースだと、千切られたくないから頑張れる。が、千切れたら終わるw
くどいようだけど、実走でzwiftでも振り返りが大切だと思う。

157 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 09:01:52.33 ID:Kc+71jA2.net
>>156
TOWみたいなのがええなあ
人数多くて、自分にあったレベルの集団を選べて

普段のレベル別で別れてるレースは、人数少ないから
千切れたらボッチになってやる気なくなるわ
TOWなら千切れても、後ろの集団に入って頑張れるww

やっぱたくさんおったほうがええ
TOWのジャングル半周グルグル回で、レストL3のゴルビー(しかもたまにL6入る・・)も3発くらいまでなら耐えられるんじゃのーっつうのがわかったし
あれはマジきつかった・・
ワークアウトではこんなん、はなっからやる気もしねえ

158 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 10:02:45.68 ID:yCYfOx+1.net
プログレス無い奴はなにやっても無駄だからやめとけ
向いてないんたまろ

159 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 11:18:44.58 ID:BS1BRDm5.net
>>154
漸進性の原則って知ってる?
トレーニング負荷は毎週徐々に上げる
ゴルビーが無理なら強度を下げる
ゴルビーが完遂できるならもっと難度を上げる
MAPやFTP設定を更新できたらレベルを下げる。この繰り返し
今出来るかどうかは体の適応状況によるから論ずることに意味はないしvo2max練をゴルビーばかりやるのも不適切
vo2maxを刺激しつつ難度を下げる手段としてレストの強度下げを提案しただけだよ

160 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 11:19:23.95 ID:2ZRRMYZ4.net
プログレスを横文字で使う人初めて見たわ

161 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 11:24:49.94 ID:BS1BRDm5.net
ゴルビー自体の難度は低くはないけどさほど高くもないから、長らくFTPが停滞しているなら余裕な人も多いだろう
それなら難度を上げてね
本数を増やす、強度を上げる、インターバル時間を伸ばすなど
ズイフトのワークアウトだと強度を上げるのが一番やりやすいか

162 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 11:39:49.70 ID:6uTSQKbD.net
SST Medよりゴルビーの方が楽だわ精神的に

163 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 14:44:52 ID:Mh0DUKB6.net
CARSONとANTELOPEはできるけどSST MEDとか完遂できる気がしねえ
途中潰れてもいいからMED完遂するまで繰り返す方がいいの?

164 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 14:49:38.06 ID:vg2J3C4m.net
https://youtu.be/4h1wk9lFB4Y

ユイ、、、ピー



「それがお前たちの、やり方か~」

165 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 15:05:52.50 ID:iT3gv1W5.net
>>159
FTP更新直後だろうがデフォルトゴルビーすらできない弱さじゃ漸進性もパワトレもクソもない
トレーニングを語る資格すらない
まずその甘ったれた根性を叩き直さないとどうにもならないよ

166 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 15:50:46.42 ID:JyFSMqjL.net
はいはい強い強い

167 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 16:05:46.69 ID:UHDHspwn.net
ペーサーDがPWR別に4種類、Bが3.3と3.8あったけど前からこうだっけ?

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200