2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

E-BIKE イーバイク総合 #18

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 22:07:05.77 ID:FBKHIjM6.net
E-Bikeの情報を交換するスレです。


荒らしてる人がいるのでNGワード設定、スルーなど無視して下さい。
荒らしにレスするのも荒らしです。
よろしくおねがいします。

欧州仕様とかいちいち比べて国内仕様disるのはご遠慮下さい。

前スレ
E-BIKE イーバイク総合 #6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1614773415/
E-BIKE イーバイク総合 #7
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1617881588/
E-BIKE イーバイク総合 #8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1619765288/
E-BIKE イーバイク総合 #9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1622933526/
E-BIKE イーバイク総合 #10
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1625367151/
E-BIKE イーバイク総合 #11
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1626039772/
E-BIKE イーバイク総合 #13
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1631106694/
E-BIKE イーバイク総合 #14
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1634973720/
E-BIKE イーバイク総合 #15
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1639540172/
E-BIKE イーバイク総合 #16
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1643199486/

E-BIKE イーバイク総合 #17
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1647094659/

317 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 13:45:15.85 ID:CChXrCA/.net
まぁヤマハは安定感あるな
以前にバイク乗ってたけどパーツの交換必要になった時とか修理とかで余計な心配しなくて済む

318 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 14:06:34.29 ID:63Qb1zbU.net
YPJはWeb のパーツカタログから、パーツの在庫まで分かるからね。
そこはヤマハ買ってよかったと本当に思う。

319 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 14:27:36.71 ID:gw461C0C.net
>>315
はいスペマ

320 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 17:57:10.63 ID:92DBKQiP.net
先週注文したところなのに最近膝が痛くなってきた…無事に乗れるんだろうか

321 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 19:41:00.41 ID:IWN0j6Uj.net
>>316
太ももパンパン店長や八輪思い出すなあ

322 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 22:40:09.09 ID:cI4PJ+s+.net
原付代わりに電アシ買おうとここ2ヶ月ほどアレコレ思案中

乗るのは2kmぐらいのチョイ乗り程度だけど、せっかくなら6kmほど離れた市街地までも行ってみよっかなぁ、と

今んところの候補は、asahiエナシスコンパクトかYAMAHA PAS CITY X ぐらいを考えてたが、今日本屋でBegin立ち読みして一気にvanmoofに心持って行れてしまったw

前からネイバーランドのE-bikeで、カッコいいけど確か40万もする高っかいE-bikeだとは知ってたが、なんでも企業努力で30万以下に値下げされて云々とあって、なんと言ってもスマホでチューニングできるオートマギアと、爪先で蹴ってロック、近づくと勝手にアンロックという、かなりオートマチカリーな機能がステキ!とイチコロにw

で、調べたら、販売・修理は東京のみ、ってのが愛知に住む自分にとってかなりリスキーな話ではないですか!と

ということで、実際にコレ乗ってる人に、販売店近くじゃないと乗ってられないような致命的な故障するものなのか、いやいやそんなことは皆無で、地方でも余裕で維持できるのか(ま、実際にこれやってんだからそんなことないかとは思うけど)、とか、その他イイ点、イマイチな点を教えていただきたく…

323 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 23:15:37.76 ID:oPriwiDK.net
Twitterでvanmoof 故障 で検索すれば答えが出るよ

324 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 23:20:11.60 ID:RLdi2BT/.net
>>323
端的に言えば?

325 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 23:32:42.09 ID:tT/VO0tO.net
>>324
https://delishkitchen.tv/articles/145

326 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 00:16:14.99 ID:Z01wvbpQ.net
いくらなんでも21kgは重すぎ

327 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 00:25:39.65 ID:JDOh5HVX.net
明らかにシティサイクルだからな
スポーツテイストは皆無
自転車の仕様としては電アシ寄り
値段以外は
スポーツバイクと戦うより先進機能で電ママチャリと戦ってるイメージ

328 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 02:23:28.17 ID:+QE62W79.net
>>327
いやだから、シティサイクルとかスポーツテイストは皆無とか、スポーツバイク、電ママチャリとかはどうでもいい、誰も聞いてないんだよ

東京から離れたショップが無いところで無難に維持できるかとうか、ってこと聞いてんだからよ

329 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 02:33:07.34 ID:AvVPF28a.net
全部自分で直せばショップの有無なんぞ関係ないぞ
何の問題もなく維持できるから気にせず買え

330 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 03:31:14.40 ID:cwUBjqz5.net
>>311
今は車もバイクも新型はそんな感じになってるね。

331 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 09:08:26.28 ID:nT2Bb0V1.net
>>323
ひどいな

332 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 09:34:42.50 ID:U5BsrWrw.net
E-BIKEは電気周りが故障する可能性があるからな
自分で直すにしても部品が手に入らないんじゃ話にならない

333 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 09:47:03.43 ID:dC0OFsnS.net
そう考えると
国内メーカーの買っといたほうが良いよなあ

334 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 10:15:49.44 ID:E1a6/I50.net
>>312
試乗前→ブランドがー、コンポがー、ユニットがー
試乗後→ドロッパー神やん


試乗は大事だぞ

335 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 10:53:34.31 ID:WYOg9Zrv.net
ドロハン?
遠距離考えたら一番だよね

フラハンに色々追加したらどーなるかはわかんない

336 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 11:05:57.38 ID:f4HB5mLh.net
>>328
https://youtu.be/IeRRo28iuag
この人の参考になるよ
コンピューターの故障なら新品を送ってきてくれる

タイヤとかは工具ついてるし自転車としてのセルフメンテは大丈夫かと
ただ配線切れちゃった!とかコケてトップチューブ凹んだ!とかなら店に修理出さないとだろーな

337 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 11:08:06.34 ID:f4HB5mLh.net
https://youtu.be/5R5WO5o0kwI
送られてきたコンピューターを自分で交換すればいいみたい

338 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 11:28:17.54 ID:+QE62W79.net
>>329
>332

339 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 11:30:17.97 ID:+QE62W79.net
>>336
おお、Thanks
ちと見てみるわ

340 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 11:40:34.32 ID:f4HB5mLh.net
制御コンピューターをユニット化して交換可能にしてるのは合理的ですごくいいと思った
ただ、それは置いておいても日本メーカーの電動アシストと比較してちょこちょこエラーが出るのはやっぱ安心して走ってられないから自分はVANMOOFは見送った

341 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 11:58:13.59 ID:f4HB5mLh.net
>今んところの候補は、asahiエナシスコンパクトかYAMAHA PAS CITY X ぐらいを考えてた

ぶっちゃけ原付きの代わりになるのはVANMOOFだよ
日本メーカーのはドノーマルだとくそダルい
15キロすぎると途端にアシストなくなって全然進まない
日本メーカー買うならリミッター解除しないととてもじゃないけど原付きの代わりになんてならない
その点VANMOOFやMATE-X系はとりあえず24キロまでは超速い
まぁ悩んでくださいなw

342 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 12:05:36.08 ID:5Jo604E7.net
和製VanMoofとも呼ばれるWELB WL01を買ってレポしてくれ

343 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 12:29:16.87 ID:+QE62W79.net
>>341
いやもう迷ってなんかいないw
ただもう新型が出る?出た?みたいで、もちろんそれを買いたいが、招待制とかなんとか、ようわからんで困ってるw

344 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 12:44:31.48 ID:dC0OFsnS.net
新型は10%値上がりすると思うけど

345 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 12:58:30.83 ID:EtOBeLEs.net
しっかり検討した上で買うなら即断しないとな
それなりの価格だからアホみたいに数でるもんじゃないし
まごまごしてるうちにみんな無くなる
quickneoもvadoも人気色やサイズはあっつーまだった

346 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 19:14:31.41 ID:M4B2smgf.net
クイックネオは俺も買おうとしたけど手に入らんかったな
スペシャの方がまだ入手性が良かった

347 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 20:13:42.53 ID:E1a6/I50.net
品不足はコロナあたりからずっと続いてて
もう即決しても半年1年待ちとかの状態だから焦る意味はない

348 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 20:33:25.10 ID:t7bhApNz.net
eBikeなんて、MTBのクローズドで数台しか見たことない
なのに売り切れ状態って本当に作ってるのか?

349 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 20:42:48.74 ID:m1K0AiqL.net
公になってないけど全世界で限定100台生産とかなのかもな

350 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 20:44:11.65 ID:JiIxwSvR.net
クラファンでも千台単位じゃないと赤字w

351 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 10:47:27.61 ID:BmfdNLDr.net
いつか電気自動車にe-bikeを積んで旅行したいが、
電気自動車でe-bikeの充電ができないかな?

352 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 11:09:12.95 ID:waPM31of.net
なぜできないと思う

353 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 11:59:41.03 ID:GcQwRkR/.net
そもそもホテルで充電して行くだろっていう

354 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 12:30:18.75 ID:aSRJk35R.net
シガーからだとできない(容量少なくて酸欠状態)
プリウスなど1500W対応のコンセントある車ならできる

355 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 12:56:57 ID:BmfdNLDr.net
>>354
なるほど、コンセントのある電気自動車というのがあるんだな。

>>353
車から下ろしてコンセントがあるところまで移動するのが面倒だ。
電気自動車の充電時間の方がはるかに短い。

356 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 14:43:40.51 ID:gnGT1Z5H.net
もうポータブル電源車に積みなよ
普段はシガーソケットで充電すりゃいい
企業の人もそうしてるよ

357 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 12:13:50.95 ID:CSGps2RM.net
135円か。ますます買えなくなるな。買いたい人はお早めに

358 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 17:27:59.00 ID:lvrgIHvf.net
なお秋にはドル150円になってる模様

359 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 22:08:58.09 ID:xZq2ag4V.net
コロナ禍で30万→40万になってるので次は50万だろうな

360 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 08:37:07.19 ID:WrJcDIlo.net
まさかこんな急速に円安・物価上昇が進むとは去年までなら考えもしなかったお……

361 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 10:04:11.64 ID:9VpxHGUm.net
1ドルは238円ってドラえもんでゆってた

362 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 10:11:29.09 ID:PObcZ+A2.net
いっそのこと通貨安を利用し中国になりかわって世界の工場になっちゃえばいいんじゃね
モノづくり日本復活的な

363 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 12:02:17.01 ID:j6c8fepA.net
ABUSのレベル8のチェーン重すぎて草
みんなは何使ってる?

364 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 12:06:05.05 ID:AlN6EYTm.net
バイク用のディスクロック

365 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 12:43:44.18 ID:S1bJ11SS.net
>>362
中国の田舎や東南アジア下位の人件費は日本の5分の1とかだから
いくら安値競争仕掛けたところで勝てない

366 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 13:53:39.02 ID:ZNgM71+h.net
チェーンとU字の二個しかけてるな
ついでに気休め程度だが見えないとこにtile二個張り付けてる

367 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 14:27:36.86 ID:qaMAusnz.net
自宅
abus770a でタイヤとフレームロック
KRYPTONITE 99546 Lock New YORK LOCKで地球と770aをロック

外出時
abus770aでフレームと地球ロック

こんな感じ
近づくだけでロック解除できるので
完全キーレスで快適
770aにはアラームとGPS機能のオマケもついてる

368 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 14:48:22.52 ID:89sKeVTL.net
U字はでかいのでもやっぱり地球ロックに制限はかかるから
セキュリティ劣化は覚悟でチェーン+アラームにしてるわ

369 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 16:32:01.55 ID:8vRI+89D.net
>>367
詳しくないんで教えてよ
その、近づくだけでロック解除できて完全キーレスで快適ってのは、abus770aってこと?
で、どこで買える?

370 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 16:33:26.27 ID:FTXKFD3g.net
Amazon
ただし3万近くするぞ

371 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 20:11:49.03 ID:qaMAusnz.net
キーレスでブレードタイプがよければ
abus 6500Aもいいぞ
地球ロックが770Aよりやりやすくなる

こっちもアマゾンで買える

372 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 21:30:38.98 ID:CjPn3+5H.net
ありがとう参考になる
みんな良い鍵使ってんね

373 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 21:34:54.92 ID:8vRI+89D.net
>>371
Amazon見たら、55,280円!
フツーのダイヤルのでいいわw

374 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 21:50:40.14 ID:nmXSiHtW.net
e-BIKEは高いしね
万全を期したい

10万ロードの自分は、6615使っているわ。充分

375 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 22:26:52.54 ID:qaMAusnz.net
>>373
無理には勧めんが安く買うならfc-motoがいいぞ
発送も早いしpaypalも使える
オレはココをよく使う
アマゾンの半額以下で買えるし

376 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 03:24:13.37 ID:AxqNJES9.net
>>375
見てみたらホント安いわ
イイモノを安く、って店か、こんなところもあるんだな、と
自分がよく使うアリエクとは対極的な店だわw

377 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 06:36:21.58 ID:Jk2WMyAk.net
アリエクはモールだぞ
いい店もあればくそみたいな店もある
いい店は評価高いだけでなく何十万ものフォロワーが付いてる

378 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 22:56:45.16 ID:Jhl/ORuU.net
ベンツが買えないとお嘆きのあなたへ

https://nplusbikes.com/products/silver-arrows-ebike?variant=41556818985136

379 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 23:44:12.49 ID:zahQYmp/.net
電アシのミニベロに乗ってるけどギアが3段しかないからすぐに空回りする
重いギアがあれば電気で初動加速させて慣性で楽に走れるのかな?

380 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 23:50:37.01 ID:BUWsxdEZ.net
>>378
値段一桁間違っててワロタ

381 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 00:15:23.31 ID:ZDsmtMJj.net
61800円は予約時に必要な預かり金だってば

382 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 00:17:38.49 ID:ZDsmtMJj.net
>>379
24km/h超えたらアシスト消える
車重が15kg以下なら重いギアがあれば平地30km/h以上も無理なくいける

383 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 00:18:45.29 ID:TnphwVR6.net
>>378
グラベルも走りたいからこれじゃ駄目です

384 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 00:39:50.29 ID:ZDsmtMJj.net
>>383
そんなアナタにこちら

https://nplusbikes.com/products/champion-edition-ebike?variant=41556809187504

なんと両輪モーター仕様

385 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 03:51:59.80 ID:WKo2cxYk.net
>379
ミニベロ3速って安物は
安い部品使ってるので重くてフリクションロスも多い
30万円以上クラスに買い換えれば別物

386 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 06:20:20.07 ID:bwK57mOw.net
AwDでベルトか、面白いね。26インチっていうのがな。
ま、買えないけど。

387 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 08:00:54.48 ID:X6ov/pqj.net
130Nmってスポーク折れそうだが、両輪足した数字か

388 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 08:35:24 ID:TnphwVR6.net
これ日本の法律無視したスペックだよね
捕まるとは思わんけど絶対そのままのもの送って来そう

389 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 10:38:36.24 ID:NlWh+GVw.net
最高速度45km/h(28マイル)
が無免許な国なんて先進国には無いんだから、
日本で原付二種登録して走ったって同じだ

390 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 12:57:21.80 ID:rxLOEaAn.net
>>389
ttps://www.google.com/amp/s/blog.evsmart.net/test-drive-reports/2022-citroen-ami-shiomi/%3famp

391 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 13:40:32.12 ID:nL70qsd1.net
会社のオフィスが入ってるビルの駐輪場じゃないエリアにフル電動自転車が二台停まってるんだが、帰りに通報するかな。

392 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 14:57:43.88 ID:NlWh+GVw.net
>>390
>扱いは乗用車ではなく四輪原付自転車(14歳から免許取得可能)

って自転車だけども免許は必要っていう、日本の原付自転車と同じ制度だって記事を貼って、何を言いたいのだろう

393 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 06:50:54.23 ID:quq7d1VN.net
いよいよ来週末はツールだな
今年はEbike何台出走するか楽しみだ

394 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 07:34:08.59 ID:Bw7sO9Dj.net
>>379
何乗ってんの?YAMAHA?Panasonic?
シマノの内装3段変速ならリアスプロケットを今より歯数の少ない物へ交換すれば全体的にギアが重くなって解決するよ
使わない1段目が今の2段目になる感じ
当然2段目が今の3段目になる
あとはわかるな?
スプロケットは1000円前後で買えるし交換は簡単
ユーチューブ見ればまぁDIYできるなら交換できるでしょ

395 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 08:39:20.99 ID:bjKkhOgz.net
自転車同士が衝突し男性が重傷を負ったひき逃げ事件で、逮捕された30代の男の電動アシスト自転車は制限を超える速度まで補助機能が働く海外製の車両だったという。静岡地検は車両が原動機付き自転車(原付)に当たると判断し、自動車運転処罰法違反(危険運転致傷)と道交法違反(ひき逃げ)の罪で男を静岡地裁に起訴した。

396 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 09:04:11.98 ID:8ZuY77j3.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/d20742e6a77f294769a9ce24695aff47db1276ac

397 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 09:48:16 ID:KIM/kanm.net
無保険 6点
無登録 6点
整備不良 2点
ノーヘル 1点
通行区分違反 1点
ひき逃げ 35点

これ全部加わると51点か。
まあ免許持ってないだろうし無免許運転の19点も加算してキリの良い70点って所か。

罰金は無保険、無登録、整備不良で110万円以下の罰則で運転過失致傷で50万円以下の罰金だな、まあ懲役も選べるけど。

それに加えて被害者への賠償金か、まあ重症だから治療費と慰謝料、逸失利益で数百万円は軽く行くんだろうな。

398 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 10:01:20 ID:l+UfzQZ9.net
>>394
リアスプロケもともと小さめだからチェーンリングも交換必要だね

399 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 10:14:22.24 ID:91aJsUfY.net
>>397
30代だしまあワンチャンあるだろう

が、被害者側大迷惑だな

400 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 11:44:38.04 ID:SAzucwr2.net
ついに法律超過アシストでのやらかしの
初判例が出そうだな。楽しみだ。

401 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 12:30:11.87 ID:DMqg1UkO.net
ひき逃げしなきゃチャリンコ調べられることもなかったかな?

402 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 12:33:11.26 ID:PMIs1OFd.net
盗難保険はともかく賠償には備えとかないとな

403 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 12:45:51.59 ID:MWVPWo9O.net
脱法車両じゃ保険も降りないだろうしキツイな

404 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 12:55:23.05 ID:SAzucwr2.net
今回事故起こした人が保険入っていれば
その判例も出そうだと思ったら、
中華フル電バイクでペダルのあるEbikeではないのかな?

405 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 14:09:27.40 ID:7fjrNuh/.net
つい逃げてしまったひき逃げではなく、怪我させる目的でぶつかってったひき逃げなのか
これ道路交通法がどうとかよりも暴行事件の凶器に海外製電動アシスト自転車が使われた例だな
https://www.at-s.com/sp/news/article/shizuoka/1065614.html
関係者によると、容疑者は前方から走ってきた男性とトラブルの後、進行方向を転換して男性の自転車に衝突したとみられる。
容疑者は電動アシスト自転車に乗っていたとされるが、法定基準を超える速度が出る可能性のある海外製品とみられる。

406 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 14:16:35.79 ID:7fjrNuh/.net
25km/hと24km/hとの規制の違いなんて甘い話ではそもそもなかった
https://www.at-s.com/sp/news/article/shizuoka/1071474.html
関係者によると、押収した車両を試験走行させたところ、制限を数十キロ超える速度までアシスト機能が作動したという。
車両は中国製とされ、容疑者がインターネットで購入したとみられる。

407 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 14:22:17.64 ID:cD28wAMT.net
中華のバカでっかいバッテリ積んだアレか

408 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 14:39:25.36 ID:Bw7sO9Dj.net
手首怪我しただけなのに捜査まですんのな
周囲の防犯カメラに映ってたとかか

409 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 15:09:07 ID:8ZuY77j3.net
やっぱ改造やめとくか
警察の心象最悪だし
結局胸先三寸で決まる

410 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 15:12:06 ID:91aJsUfY.net
違法車両で故意の障害ってあたまおかしいなw

411 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 15:50:02.61 ID:Og/RfQ8O.net
賠償金払わずバックレる無敵っぽい人種やなww
つか判例もくそも、原付扱いで判決でたら個人賠償はオフになるからただの無保険扱いでそ

412 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 16:02:41.86 ID:cD28wAMT.net
クラッシュ検知すると自動的にリミッター復活機能が付いてるのもあってワロス

https://ebikespartsandaccessories.com/products/levociraptor-brose-specialized-bluetooth-for-levo-sl-creo-sl-vado-sl-2019-22

こういった時のためかw

413 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 16:14:11.47 ID:MWVPWo9O.net
アホのせいで完全免許制と年単位車検がすぐそこに見えるわ

414 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 16:29:33.59 ID:MD1p4upv.net
こういう事なるから割高でも日本のメーカーのやつで良いわってなる

415 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 17:06:42 ID:Bw7sO9Dj.net
完全なるクズ
どうせ750w以上のファットタイヤ履いてるヤツだろw
さすがにアレを公道で足代わりのチャリとして乗るバカは希だろ

416 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 17:11:04 ID:KgVOCbmJ.net
緩和して欲しいのに規制方向のムーブで萎えるな

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200