2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

E-BIKE イーバイク総合 #18

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 22:07:05.77 ID:FBKHIjM6.net
E-Bikeの情報を交換するスレです。


荒らしてる人がいるのでNGワード設定、スルーなど無視して下さい。
荒らしにレスするのも荒らしです。
よろしくおねがいします。

欧州仕様とかいちいち比べて国内仕様disるのはご遠慮下さい。

前スレ
E-BIKE イーバイク総合 #6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1614773415/
E-BIKE イーバイク総合 #7
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1617881588/
E-BIKE イーバイク総合 #8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1619765288/
E-BIKE イーバイク総合 #9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1622933526/
E-BIKE イーバイク総合 #10
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1625367151/
E-BIKE イーバイク総合 #11
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1626039772/
E-BIKE イーバイク総合 #13
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1631106694/
E-BIKE イーバイク総合 #14
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1634973720/
E-BIKE イーバイク総合 #15
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1639540172/
E-BIKE イーバイク総合 #16
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1643199486/

E-BIKE イーバイク総合 #17
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1647094659/

696 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 22:01:23.18 ID:fwynBzfE.net
>>695
走ってるにも関わらずバッテリーが45度以上とかになってるんだ?
相当な熱さだろうけどにわかに信じがたいね。
モーターが熱くなるのはわかるけど。
うちは2台ともバッテリーなんて熱くならないよ 
モーターは熱っ!ってくらいには負荷かけるとなるけど
平地を20kmで巡航程度なら温い程度。 それ以上だとモーターが仕事しないから
熱くなりようがない。 
無知ゆえに慎重になるのは利口だとは思うが度が過ぎるとね

697 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 22:12:50.99 ID:S3vghigv.net
そういえばe-bikeで防犯機能を売りにしてるモデルってあまり見かけませんね。

スマートな防犯機能はいくらでもつけられそうな気がしますが。
盗難補償制度で対応した方がコストがかからないんですかね?

698 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 22:17:11.83 ID:Ppujoh4r.net
もっとずっと高額で電動シフト付けたロードバイクが
盗難対策全然だからなあ

699 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 22:42:18.94 ID:1ZLIfVCS.net
VanMoofがGPSとかで防犯売りにしている感じがするけどE-bike扱いでいいのかな

700 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 22:51:49.35 ID:jrQFJPTf.net
>>696
スマンスマン平地を緩る~くしか乗らない爺さんとはそもそも話噛み合わないわな
あんたE-bikeより電アシの似合うんじゃない?w

701 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 23:18:39.22 ID:S3vghigv.net
>>699
確かアシストしてくれますしe-bikeだったかと。

あのロックモードや防犯アラームは中々理想的だと思うんですよね。
ただコンポーネントの制約などあるでしょうしやはりコストが大きいんですかね?

通常のe-bikeならバッテリー用キーを運転時に要求して、不正な場合はアシストギアでロックするくらいは出来そうですが、業界が力を入れてる感じもないんですよね。

702 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 00:40:38.61 ID:sLoOKUca.net
換金目的の盗難は自転車にペンキぶっかけるだけで防げるからなー

703 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 00:49:23.73 ID:Jz08sSzZ.net
>>702
以前読んだ元プロの自転車泥棒のインタビュー記事でも車体を汚すことを勧めてましたね。

生業にしている人間ほど損得計算に素直なんでしょうね。

704 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 15:04:19.82 ID:PyUTZSRg.net
高野寛 ベステンダンク

スキマスイッチ 奏で

レミオロメン 遠くへ

https://youtu.be/3BHOB-ySbwk

https://youtu.be/J5Z7tIq7bco

https://youtu.be/0qkQLwDitgE

705 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 15:10:04 ID:8pPHHOnW.net
ブランドロゴとかパーツをシール剥がしたり、塗りつぶしたりしてるわ。

そんなのアピールしたいわけじゃない。自己満足できればいい。

706 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 22:20:48.41 ID:gtFCdUoq.net
一応保守っておくかな

707 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 08:42:37.95 ID:p/g1wyAN.net
乗鞍スカイラインヒルクライムでe-bike部門というのがあるんだが、結果がわからない。
どのくらいの時間なのか知りたいのだが。

708 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 08:49:00.79 ID:pf0JWoqz.net
ガハラさんはオープンなのにね

709 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 15:19:26.15 ID:WOTcPuYO.net
>>707

https://matrix-sports.jp/lap/result.php?evt=220710_norikurahc&ctg=Y

710 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 15:38:57.52 ID:BzoHeBZg.net
>>709
E-BIKEはえーな

711 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 16:39:43.37 ID:ClftJ7Uh.net
E-Bike
4位No.e-B5古田 美穂
1:01:31.567+Top : +7:09.350

総合
1位No.418真鍋 晃
EMU/CCC
1:02:52.569+Top : 0:00.000

美穂やるじゃん

712 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 17:23:49 ID:p/g1wyAN.net
>>709
おおありがとう。
総合トップより8分も速いんだな。意外だ。

713 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 19:20:29 ID:KFJGwrI/.net
ヒルクライムはもう数年前からebikeにかなわんのだが
バッテリー500使い切る感じぽいからレジャーは厳しいんかな

714 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 22:44:13.37 ID:rhIqLCxS.net
今年の夏はどこに行こうか

715 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 22:54:28.48 ID:tl1XuifK.net
https://mtb.shimano.com/stories/explore-new-grounds
https://www.youtube.com/watch?v=99nSnczey7I
EP08とDEOREXTDi2で自動変速だってさ

716 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 23:35:07.22 ID:MfbpGv1S.net
ハヤテ買おうかな
高いけど

717 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 00:37:43.38 ID:U7ejvcW9.net
ブロンプトン エレクトリック
https://www.bikeradar.com/news/2022-brompton-p-line-electric

718 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 06:13:15.74 ID:cZ4kbzqZ.net
乗鞍トップ連中の車種何だろ?

719 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 07:35:42.65 ID:0Ihnv+Q4.net
>>717
こんなフロントハブモーターとバッグのバッテリーとか
やっつけ仕事すぎるだろ
普通にBafangのキット使って電動化するほうがマシまである

720 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 07:36:46.60 ID:0Ihnv+Q4.net
>>717
あと、ヨーロッパの輪行ってバッグもいらなきゃ
駅内転がしていけるってことだな

輪行のハードルが日本と違いすぎ

721 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 08:44:19.42 ID:Cq9VIxn5.net
そうでないとこの方が多い

722 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 09:56:27.08 ID:7y6qekwp.net
YPJおじさんちゃっかり美ヶ原で8位完走しとんやな。ブービー賞おめでとう!


バッテリー使い切っちまうんやろうか?

723 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 13:29:13.01 ID:K6Tz0zkB.net
YPJおじと話したけどめっちゃええ人だったよ
絶景ポイントで休憩して写真取ってたわw

724 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 15:36:48.87 ID:FuVL1JVr.net
誰か>>719知りませんか?
トップ勢の機材情報

725 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 15:53:25.86 ID:LczNH3Sz.net
e-bike Watchが参戦してるからそのうちレポ記事上がるかと

726 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 17:07:46.79 ID:5rDAeAoM.net
ebikeで参加しようなんて、ほとんどが家電オヤジみたいか

727 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 17:33:02 ID:PvCkv0EK.net
watchのツイートに写真出てた
年齢層高くてウケるけど楽しそうだな
ロード勢の前でスタートするのがまた

728 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 20:01:54.68 ID:YyPQEVCS.net
おっさん度たかいなw

フラハンもいたしまだ自由に遊べる感じ?
E-BIKEレースらしくいいんじゃないでしょうか

729 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 10:07:25.87 ID:eh+42MZ1.net
>>720
日本も駅構内転がせるぞ無知w

730 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 10:15:13.19 ID:ni5a5/md.net
駅構内は転がせるけど電車乗るとき袋いれなきゃならんし
なんなら駅構内でも無知なアホに絡まれるリスクあるから駅構内入るときに袋入れといたほうが無難だけどな

731 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 13:16:15.97 ID:p0YcLZpw.net
>>729
転がし輪行NGって話だけど。 どこの情報?

732 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 14:33:38.17 ID:Yo/7V8SL.net
そもそも日本はプラットホームが狭い上に階段多くて入り組みすぎだな

733 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 17:13:33.58 ID:bKgiBSkP.net
ebike1位はYPJECか
1番安いくらいだが乗ってる人の差がでるんだな
ビビでもいけるんじゃないか

734 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 17:22:02.48 ID:sTQimqmK.net
>>732
明確に海外の駅と構造的な差異ってあるんですかね。

735 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 17:42:14.70 ID:p0YcLZpw.net
>>733
結局、モーターとバッテリーだよな 500Whを惜しみなく使える方が勝つ

736 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 17:58:12.77 ID:KW3CI5RD.net
>>731
私鉄は各々のルールあるだろうから知らんけど
JRは車体の一部でも露出してたら駄目とかだったハズ

737 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 18:13:02.58 ID:nhDlfJ1i.net
>733
ヤマハの中のガチの人?

738 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 18:45:48.22 ID:lAJmyKR4.net
EMTBにスリック履かせてチャレンジしてほしいなw

739 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 19:34:37.11 ID:inwdrMj4.net
EMTBは流石に何か違う感があるんだよね
そこまでしてMTBのコース走りたいかって感じで
たいしてアウトドアなんかしないのにSUVが人気なのと同じで
グラベルロードが人気あるってのは分かるが

740 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 20:30:57.73 ID:RUD9QaEd.net
一度オフロードの楽しさを知ると舗装路は退屈になるね

741 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 20:43:10.06 ID:sTQimqmK.net
電動アシストは週末趣味や高齢者、女性の参加など幅広く裾野を広げてくれる技術でもあって、車種によって論じるようなものではないと思いますけどね。

742 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 21:31:35.89 ID:Iw9/uVgB.net
むしろMTBが一番eBikeにあってると思う

743 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 21:33:01.71 ID:v7FYRA0Y.net
>>739
いうて元々欧州ebikeブームのはしりは
モーターの鬼トルクで山岳コース走ることだし今でもeMTBでトレッキングは大人気だぞ
日本だと坂でもアシスト微妙だからまったく流行らんけど

744 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 21:39:00 ID:C8dFmG+r.net
EMTB+スリックで乗鞍チャレンジとかどこまでいけるのか気になっただけよ。

オカニ無いからEMTB買ったらロードタイプまで買えないのもあるけどさ!

745 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 23:19:36.63 ID:y1OvV+60.net
Ebikeが楽しいのは坂道。という事は山に行くわけで。そうすると林道やトレイルがあるわけだ
俺は元々舗装路で山行くつもりで物色してたんだが結局eMTBにした

746 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 23:23:54.23 ID:9XtSckVa.net
>>731
駅構内って言ってるから、車両に乗る前はルール上okって言ってるんだと思う
たまにそれを主張してる人はいるけどやってるヒトみたことないけどね

747 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 00:28:01.73 ID:0YlC8ueI.net
普段遣いの9割5分は舗装路なんでもうスリックタイヤ履きっぱなしだわ。
たまにトレイルタイヤ履くとヴーヴーロードノイズ凄いし何よりスピードが
みるみる落ちるんでいくらE-MTBでも頻繁に漕がないといけないし

748 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 00:47:48.56 ID:+0wQMtP/.net
ジョニーワッツおすすめ
なお国内代理店

749 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 18:23:27.41 ID:EQGOC/En.net
トレック FX+2というの良さそうだ。
バッテリーやモーターはどこのだろう?

750 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 22:40:13.89 ID:TERqhonl.net
EUROBIKE 2022 Day 1
https://youtu.be/bcV_VTxD0JU

コロナも織り込んで社会が回りだしたのかE-bikeの新型や
新規参入も激増で大盛りあがりだなぁ。
ドイツ・フランクフルトでの開催だけどもう誰もマスクしてない

751 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 23:01:10 ID:AaYA8SPV.net
いきなりsimino bikeとかシマノパチモン入れてくるか
シナメーカーか
hondaぱくりのhyndaiみたいだな

752 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 23:26:26.49 ID:TERqhonl.net
E-bikeは潤沢なバッテリー容量を生かして
アンチロックブレーキ、電動、セミ、フルオートマチックシフト化していく
感じだな
もう従来の「自転車」の固定概念が壊れていくね。
価格も円安も相まって100万円当たり前 150万円くらいのモデルも出てきて
もうついていけないよぉ
日本でE-bikeが流行らないのがむしろ救いだわ。 

753 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 09:42:32.25 ID:Mmiu/4T5.net
ハヤテ注文した
届くの楽しみ

754 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 10:06:17 ID:U3S+yHEv.net
オシャレの基準がわからん

755 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 10:16:01 ID:BDACTn9L.net
fazua搭載機なんかアシスト上限の変更だけで日本投入できるだろうに入って来ないし
市場として見られてない感がすばらしい

756 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 10:50:07.52 ID:+m+J/idq.net
安価な30万から50万円くらいのYPJシリーズですら
レアポケモン状態なのに、100万円前後のE-Bikeなんて日本で
売れるわけないわな。

757 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 18:04:33.26 ID:dG2fvGB8.net
買うのってロードバイク引退した爺さんだけしか
思い浮かばないんだホなあ

758 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 19:39:47.21 ID:/t4xFSnC.net
海外フォーラム見てるとスペシャ次期Levo SLがトルク倍で稼働時間増大とか夢見心地な書き込み見かけるけど今やってるeMTB展示会に情報無いし願望によるものか

759 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 20:34:22 ID:epPfNVIb.net
重くなってもトルクとバッテリーサイズ上げるのが今の流れじゃね

760 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 21:31:19.39 ID:OJpT10eV.net
全固体電池を搭載できる時代が早くきませんかね。

761 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 22:03:47.22 ID:0tau1pjg.net
いまだに全個体電池なんかに夢見る少年が居るのか

762 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 22:48:46.71 ID:msW1PPJR.net
>>758
現行150万近くでも完売
200万近くのリミテッドでも余裕の完売
特になーんもしなくても出すだけで売れるモデル

763 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 23:55:24.07 ID:+m+J/idq.net
SLがそんな人気あるの?
海外のEMTB動画みててもみんなパワーのあるTurbo Levoばっかりだけど
https://youtu.be/ImCPW-izcTA

764 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/18(月) 09:22:56.77 ID:LC1WKFY5.net
>>749
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1425451.html
「FX+」では初となるHYENA(ハイエナ)製のリアハブモーター(40Nm)を採用。

765 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/18(月) 09:42:49.74 ID:g7nexEXU.net
>>764
ハイエナとかあまりいいイメージの動物じゃないよね
あと、リアハブモーターは安物のイメージ(実際安物)しかないからなぁ。
しかもバッテリー250Whだって。 
こんなのに32万円出すならYPJとか買ったほうがいいわ。

766 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/18(月) 10:21:45.30 ID:YlIJ9tyn.net
>>764
この価格ならヤマハとかジャイアントにするわとならんのだろうか

767 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/18(月) 11:56:12.78 ID:fECmSbmV.net
>>765
ライオンの獲物をハイエナが奪うことよりハイエナの獲物をライオンが奪うことの方が多いのにね。
外見で損してるわ、ハイエナ。

768 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/18(月) 12:18:53.50 ID:PPa20kFv.net
だいたいライオンキングのせい。

769 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/18(月) 12:42:05.23 ID:bencv6rR.net
ここの住人=ハイエナのオス

770 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/18(月) 13:25:09 ID:d/lx+zL2.net
バッテリーの充電が開始しないACアダプターが故障したみたいでつらい

771 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/18(月) 13:31:06.15 ID:yCQrkowx.net
ハイエナは雌にもペニスがあるのでオスがメスに襲われることもある

772 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/18(月) 21:12:50.47 ID:l93ZbhKs.net
ebikeというかチャリ乗ってる奴は欲望の薄い草食系だろ基本

773 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/18(月) 22:10:59.87 ID:LRjvNA80.net
ロードは人力、でもMTBは下りだけ楽しみたいのでe-power、人力MTBもあるけど
ポタは電アシママチャリ、こいつが一番楽しかったりもする

774 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/18(月) 23:58:15.27 ID:Pq5ddSW7.net
ボッシュABS装備出るのか
なんかもうバイクみたいな進化してるな

775 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 00:01:46.62 ID:+plZyahD.net
>>758
それだと中途半端なんだよな
SLじゃない方買えばいいし
Fazuaの新型ユニット乗せるだけでええわ
というか日本でも出してくれ

776 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 16:52:28 ID:+HtUj2QW.net
新しい市場でそれなりにでかくなりそうだから次々と自動車メーカーとかまで参入してきてるのは笑える
日本もホンダとか乗り込んでくるかも

777 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 16:56:29 ID:EqfEcaRs.net
ホンダとヤマハと何社かで、バッテリーの共有規格化って話なかったっけ?

778 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 20:10:23.79 ID:5Vg1fKf+.net
そもそもヤマハもBOSHも自転車業界からしてら門外漢だろ

779 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 23:09:36.37 ID:+plZyahD.net
ホンダは電アシで参入してる
中国だけどな

780 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 07:45:44.68 ID:qZjdF3Gj.net
>>777
それEVオートバイの話じゃね

781 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 19:43:58 ID:PwKf1z8X.net
>>780
確かそうだったかと
でもオートバイの方でバッテリー規格が共通化されたら
当然電動自転車もその規格を使ったモデルが出るだろうね

782 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/21(木) 10:15:01.14 ID:pH8USiac.net
現状でもバッテリー容量はクソ余ってるから
出先で使い切って交換したいって需要がほぼない

783 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/21(木) 10:41:58.04 ID:H3BNd3Mv.net
山登ったり100km超えるコースだとやはりバッテリー容量の不足は感じますね。

アシストモードを落とせばどうにかなりますが、落として対応しなきゃいけない時点でやはり足りてないと言えます。

784 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/21(木) 12:03:51.37 ID:ZVQq2Ser.net
バッテリー買い足せばいいだろ

785 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/21(木) 13:16:41.55 ID:f5SDrsEE.net
充電器積んで出川さんでもいい

786 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/21(木) 14:57:07 ID:rrn3h/B8.net
最近、出かけるたびに「もうちょっと足伸ばそう」とか欲張って帰りが
バッテリーギリギリ。 家につくまでに3%とか5%になってて怖い。

熱さと長距離で体がヘロヘロのときにバッテリー切れになったらまじで帰れないわ。
試しに電源オフにしてみたら「うわなにこれ」って本来のペダルの重さに驚く

787 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/21(木) 15:13:45.46 ID:H3BNd3Mv.net
>>786
アシストなくても普通に漕げる車種もありますが、結局車体が重いので走り出しや坂道がしんどいですよね。

走り出しだけアシストを使って、24km/h以降は電源ごとアシストを切るとバッテリーが異常に保つ車種もありますね。
ストップアンドゴーの多い市街地では煩雑で現実的ではありませんが、郊外の長距離コースなどでは割と使える技だと思います。

788 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/21(木) 15:52:06.57 ID:rrn3h/B8.net
まあ仮にバッテリーが無尽蔵に持つとしても
お尻痛とか足首とか、熱射による疲労蓄積で体が持たないけどね。

でも一度は出先でバッテリー急速充電で余裕持たせてみたいんだが
電源カフェとかでコメダ珈琲とか出てくるけど コメダで外したバッテリーを
急速充電器に繋いで充電とか出来るのかな
出先のマクド、カフェ、コンビニ等でバッテリー充電活用してる人いる?

789 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/21(木) 16:08:22.70 ID:jM1nwQMV.net
基本的にお金払って利用する飲食店や温泉、博物館や観光名所、
買い物でお金払う道の駅などの施設、図書館などの公共施設は頼んで断られたことないな

790 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/21(木) 16:09:11.73 ID:jM1nwQMV.net
あ、京都のお寺は断られたスマン

791 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/21(木) 16:18:27.28 ID:rrn3h/B8.net
>>789
そうなのか 一度充電器持ち出してやってみるか
あとひとつ気がかりなのは、店内から駐輪場見える場所がいいんだよなぁ。
まあ盗まれないとは思うけど 最悪盗まれたら洒落にならない。

コンビニのイートインとかが無難か

792 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/21(木) 17:44:58.12 ID:gUJeSWCA.net
マキタはBOSCHに負けんなよ

793 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/21(木) 19:54:34 ID:ZSsW4reN.net
海外ヘビーユーザーがSLに期待するのはカーボンは高いし飛び石やコケて割れるのを嫌ってるんでないの

794 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/22(金) 02:47:00.97 ID:2qVO3zR/.net
CREO SL メインバッテリーだけでビワイチ行ったけど200kmちょっと走ってもバッテリーは半分も減らなかったよ
次は長い登りのライドでどれぐらいバッテリー消費するのか検証しなきゃ

795 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/22(金) 04:15:12.99 ID:Iv3my/Uw.net
そらどのイーバイクも平坦ならスペックの倍近く持つよ

796 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/22(金) 05:59:10.09 ID:N3ajNs3e.net
>>795
でもcreoは軽いから24キロ以上の時間が長いんじゃないかな。

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200