2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

E-BIKE イーバイク総合 #18

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/06(金) 22:07:05.77 ID:FBKHIjM6.net
E-Bikeの情報を交換するスレです。


荒らしてる人がいるのでNGワード設定、スルーなど無視して下さい。
荒らしにレスするのも荒らしです。
よろしくおねがいします。

欧州仕様とかいちいち比べて国内仕様disるのはご遠慮下さい。

前スレ
E-BIKE イーバイク総合 #6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1614773415/
E-BIKE イーバイク総合 #7
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1617881588/
E-BIKE イーバイク総合 #8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1619765288/
E-BIKE イーバイク総合 #9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1622933526/
E-BIKE イーバイク総合 #10
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1625367151/
E-BIKE イーバイク総合 #11
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1626039772/
E-BIKE イーバイク総合 #13
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1631106694/
E-BIKE イーバイク総合 #14
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1634973720/
E-BIKE イーバイク総合 #15
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1639540172/
E-BIKE イーバイク総合 #16
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1643199486/

E-BIKE イーバイク総合 #17
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1647094659/

906 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/30(土) 00:17:57.97 ID:+Ir9b7KV.net
ニホンイチ

907 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/30(土) 02:27:46 ID:gxotiIjC.net
>>895
佐賀市にあるよ
徐福サイクリングロード

908 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/30(土) 02:37:52.92 ID:hP/lsunm.net
それebikeで周ってんの?ロードバイクでよくね

909 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/30(土) 03:14:53.24 ID:eUSMhSQ3.net
Ebikeとロードじゃ意味合いが違うっていうか
例えるなら、お遍路を原チャリで回ったような無意味さ

910 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/30(土) 06:04:19 ID:7/agBXku.net
何で回ろうが無意味なんてことはない

911 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/30(土) 06:10:23 ID:FQMVszFL.net
ebikeってフル電機能あるよね

912 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/30(土) 06:10:40 ID:FQMVszFL.net
あるっていうかあっても分からないよね

913 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/30(土) 07:15:11.36 ID:jZmlCcz/.net
>>909
お遍路に意味を見出す人間のほうが少数派である事に気がつければ下らないマウンティングも無くなるんじゃないですかね。

914 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/30(土) 07:32:21.10 ID:hP/lsunm.net
>>909
無意味かは置いといて、いい例えだな

ebikeで自転車便使ったが、ロードに比べて分解が多くなって面倒だし、車で行けるとこが限界かなあ

915 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/30(土) 10:21:21.61 ID:BwzVQIpl.net
>>854
ケンモは巣に帰ってどうぞ

916 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/30(土) 11:25:00.90 ID:R54WWJ2G.net
実際他国だとE-bikeや電動キックボード、デリバリーロボも走ってるのに日本だけ昭和から変化ないのヤバすぎでしょ
それに気づいてない(気づいてもすっぱいぶどうで正当化する)のが見てられない

917 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/30(土) 11:40:37.84 ID:+Ir9b7KV.net
>>909
お遍路は別に徒歩じゃなくてもいいで

918 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/30(土) 11:43:32.42 ID:qTebGx9q.net
排ガスを減らしたい割に電動モービルの普及努力してる?

919 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/30(土) 14:54:45 ID:69bjBcp8.net
東京もオリンピック前は自転車専用レーンとかつくってたが、今は表示もかすれて宅配や営業の路駐でふさがってるよ

920 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/30(土) 15:25:47.12 ID:3uVfzfbI.net
太平洋岸自転車道1500kmを
12日がかりで完走ってのは

921 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/30(土) 16:59:26.60 ID:ZbPcaOTh.net
>>916
そんなもんに興味もってるのここの住民くらいだろ
さほどイノベーションとも思えん

922 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/30(土) 17:15:56.63 ID:gxotiIjC.net
1割のルール違反者を懲らしめたいがために9割の普通の人に理不尽な不便を強いるよな
車止めでガチガチにガードされた公園とかサイクリングロードの入り口とか
車椅子の人も入れんっちゅーねん

923 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/30(土) 17:29:53 ID:R54WWJ2G.net
>>921
だからその状況がやばいって話なんだが…

924 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/30(土) 17:47:31.94 ID:DgDYn1mO.net
隠岐イチと小豆イチは行ってみたいな
対馬イチはイチの道がなく縦断になるけどアップダウン多い。
空港でバッテリー切れて充電した

925 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/30(土) 17:54:44.07 ID:XVp9RQao.net
そんなことより新製品出してくださいよー

926 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 00:04:24.59 ID:LTgmSVsh.net
しかしこうも暑くなってくると車以外の移動手段は考えられんな

927 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 12:04:49.75 ID:/yM/j7q3.net
今日も多いけどコロナ以降バイクすごい増えた気がするな
E-bikeは今も昔も町に俺一人しかいないがな

価格的には小型バイクと変わらんのに一体どこで差が付いたのか・・・慢心、環境の違い

928 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 12:13:20.02 ID:QjHg1Hme.net
YPJミーティング申し込もうと思ったらエラーになる。。。もう締切なんかな

929 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 12:54:38.99 ID:G/JR/Myc.net
>>927
カルトに乗っ取られて貧乏にされて車買えなくなったんだよ
ガソリンも高値で安定だし

E-bike乗る奴って移動の道具で使うよりも趣味で使う
まだ余裕がある奴だろう?

930 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 13:51:53.00 ID:YeGSS7fB.net
バイクと違って自転車って走りにくいからな
自転車レーンあるとこ少ないしあっても路駐天国になっとるし

931 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 14:25:29.90 ID:0znlAe7u.net
まあ空気読まずに書くけど、俺は交通費や移動コスト削減出来るからって
事を言い訳に高いE-bike買って原チャリの代わりになるように改造したから
実際、ほんとに削減出来てるんでこれから来るガソリン高騰や運賃値上げ等にも
備えはバッチリ

改造しないなら こんなカッタるい乗り物で長距離移動したくない 車道にも
出たくない。

932 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 15:15:11.39 ID:s9vSN8av.net
>>931
迷惑なので是非車道に出て来ないでください。

933 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 15:33:27.72 ID:1QkhLyk3.net
原チャとの差額とバッテリー代でガソリン何リットル買えると思ってるんだろうな
その上事故ったら無保険自腹
バッチリ頭悪くなきゃ改造出来ないわな

934 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 15:43:11.27 ID:e6WLOX8j.net
>>931
貧乏人は頭が悪いから貧乏になると実感出来る内容ですね、法を犯す前に収入を上げる努力をしましょう

935 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 15:48:28.45 ID:c1HgNHbI.net
>>931
具体的にはどのE-bikeをどう改造したの?
折角だから聞きたいわ

932-934は自演だから気にすんな
いつものキチガイだから放置でいいよ

936 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 16:10:58.07 ID:AgC2f1CA.net
変な日本語と改行だし板名物のキチガイおじいちゃんだよ
改造スレで馬鹿にされ続けてたからこっち逃げて来ちゃったんだろw

937 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 16:11:48.60 ID:AgC2f1CA.net
>>935
キチにマジレスワロタw

938 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 16:42:15.03 ID:w/LDWbpd.net
>>936
レスの内容見るとアンタも似たようなもんだよ
キチはキチを呼ぶ

939 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 17:25:33.06 ID:znX3AmAS.net
>>938
お前も呼ばれてるキチね

940 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 18:15:47.07 ID:/yM/j7q3.net
>>934
法が理不尽なら従う必要ないと思うんだよね
現に車では法定速度超えて走るのが日常の光景になってるし
電動自転車が多少アシスト範囲超えたからといって何か問題あるのかって気はする

941 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 18:33:28.36 ID:YeGSS7fB.net
理不尽かどうかをどうやって決める気だよ
個人の感覚で理不尽だと思ったら理不尽になるのか?
お前みたいな法を犯す奴を殺したら殺人になるのは理不尽と思ったらお前みたいな奴は殺してもいいの?

942 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 18:35:52.84 ID:0znlAe7u.net
>>933
あ、おまえの住んでる田舎と違って都内は車ででかけたらコイン駐車場に
停めなきゃいけないんだよ。 これが結構痛いんだよねぇ。
1時間あたり相場 東京都 600~1200円
お店とか目的地の周囲のコインパーキング探しして
お金払って、なおかつそこから歩く。 
こういう手間と費用考えたらE-bikeはホント便利。

943 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 18:42:07.75 ID:s9vSN8av.net
>>940
他の人もやっているからで許されるなら法なんて存在してませんよ。

944 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 18:44:55.57 ID:SKcbYv85.net
ちょっとの速度アップで保険免責リスク負えるのは頭悪くて計算出来ないか無敵の人だろ

945 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 19:16:24.07 ID:FuTur38n.net
>>942
長文で貧乏自慢やめてください

946 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 19:32:35.16 ID:s9vSN8av.net
>>942
まともな人は有料駐輪所に停めてますよ。

947 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 20:08:38.55 ID:NsrsDPg7.net
>>944
改造すると原付扱いになるのにね
実際乗れるのは学生か無職くらいだろう
事故らない事を祈ってるわ

948 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 21:23:48 ID:v5AipEGP.net
>>942
都内ならそんな探さんでも目的地付近にコインパーキング山程有るだろ
どこに住んでんだよ

949 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 21:50:30.16 ID:NLJ75VJo.net
嗜好品のebikeにこれ1台で何とかしようとする知能もリテラシーも低い貧民が混ざるからおかしくなるんかね

950 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 22:02:31.65 ID:rku/rn6H.net
まあここは改造スレじゃないから別スレ行こうぜ

951 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 22:33:49.30 ID:c1HgNHbI.net
ここでいいよ

952 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 22:35:21.29 ID:w/LDWbpd.net
>>939
>>938

953 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 23:07:55.78 ID:NzI1yUnm.net
わざわざここで改造の話題出して煙たがられるとかどんな捻くれた性格してんだ?親が見たら泣くで

954 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/01(月) 17:35:02.15 ID:LBPIKAIW.net
>>905
どんなとこに勤めたら12連休なんて出来るの?

955 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/01(月) 18:28:07 ID:nx2b43Fo.net
お盆休みに有給休暇繋げたらいけるだろ。

956 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/02(火) 12:25:09.39 ID:PIMBYVIv.net
メーカーならいける
ワイも昔は毎年10連休

957 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/02(火) 12:29:18.20 ID:X9EqteTp.net
都内は素直に公共交通機関だろ
自前の車類に頼るとお荷物にしかならん
そこそこ栄えた地方都市でこそ光る
日常運用は電ママチャリだが週末は山に川に海にと観光地へと大活躍

958 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/02(火) 13:03:33.78 ID:Ttv4vBve.net
ヨーロッパの25キロフルアシスト気持ち良すぎだろ!
日本は速度上げていくと射精手前7割くらいでずっと寸止めされる感じ

959 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/02(火) 13:09:05.70 ID:C253k7ik.net
つ改造

960 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/02(火) 15:08:07.62 ID:EY8AkqvI.net
ならオートバイに乗ればエクトプラズムだな

961 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 02:05:25.01 ID:S5IXbcoN.net
もうebikeは物置で埃かぶってるわ

962 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 02:22:52.65 ID:o6GYG6Bv.net
>>958
どこで乗った?

963 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 06:40:14 ID:6iDrxPVL.net
んじゃ3倍改造すれば連続絶頂か?

964 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 07:53:20.79 ID:IdIXuue2.net
日本の去勢アシスト乗るくらいならヨーロッパ旅行してe-bikeレンタルしたほうが満足度高そうだな

965 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 08:10:49.08 ID:ZTAciLYk.net
EBIKE PARTS&ACCESSORIES でリミットカッター買って使ってたんだが、>>958の書き込み見て、スマホアプリから試しに25km/hアシストモードに変更してみたんだが、日本の24km/hモードとはやっぱり雲泥の差だった
リミッターかかるまで全力支援な感じ

966 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 08:59:29 ID:qpzieWWf.net
自転車のルールや保険費用内でアシスト受けられるのが利点なのにそこから外れるならリスクだけ高いバイクの下位互換になっちゃうじゃん

967 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 09:48:33.94 ID:T5kcPpc2.net
>>954
公務員なら余裕
当日の朝でも余裕で休める

968 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 09:49:36.46 ID:cekbQgaq.net
>>966
そこまで考えが至る人は改造なんてしないでしょうから。

969 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 10:05:04.98 ID:S5IXbcoN.net
まーじで俺以外全然走ってるの見ないな
東京とかなら走りまくってんのかね

970 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 10:19:37.45 ID:BV/GMMtW.net
>>965
スペシャは欧州仕様っぽいアシストしてる感じだよ
24km制限で22kmまで全力

971 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 10:27:33.15 ID:ZTAciLYk.net
>>970
そうなのか
んじゃ俺のプラシボだな

972 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 11:19:38 ID:7Q32go+l.net
>>970
そうなの!?

973 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 11:24:49 ID:cekbQgaq.net
>>970
それって速度によってアシスト比率を下げなきゃいけない法令に違反してませんかね?

974 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 11:42:49 ID:7Q32go+l.net
>>973
そうなんだよね、それにそういう動きだったら日本では特殊なので、レビューとかブログにしょっちゅう出てくる情報だと思う

975 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 11:46:49 ID:XqfwHRwV.net
スペシャに限らずそこそこのコンポ付けてるebikeなら極低速域以外なら22キロぐらいまでならアシストかからなくても楽々で一瞬で過ぎ去る領域では

976 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 12:15:16 ID:IdIXuue2.net
>>966
いやチャリ置き場使えたり輪行できたり車載しやすかったりいくらでもあるやん

977 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 12:15:20 ID:BV/GMMtW.net
>>973
アシスト比率がおかしいebikeは他でも売ってるしなぁ
24km以下ならセーフなんじゃね

978 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 12:45:09.67 ID:epNP0V5Q.net
今のところは警察が取り締まる気がないから黙認状態になってるだけでセーフではないだろ
e-bikeは自転車としては値段が高いから歩道爆走するような極限レベルのアホは少ないとは思うが重大事故でも起きたら一気に取り締まられる可能性だってある

979 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 12:54:22.72 ID:OHCD+AkX.net
嘘乙
スペシャはサイクルモードで乗ったけどアシストの挙動は
20km/h時点でほぼアシストなしの去勢ジャパンそのもの
素の作りが高性能ロードだからアシスト切れたあとの失速感が少ないってだけ

そもそもスペシャほど大手が国内に代理店置いて販売するebikeが
22キロまで全力アシストなんて規制ガン無視で販売されるわけわけねえだろw

980 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 12:54:43.61 ID:RS7O1/1e.net
山登りする時電動バイクではないが、電動歩行器みたいなのはないか?

981 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 12:59:18.98 ID:cekbQgaq.net
>>977
ママチャリの電動アシスト自転車はアシスト非が法令に反するものが販売されていると消費者庁が取り上げている事例がありますね。

欧州仕様のまま発売されたモデルでリコールになってるものもありますし、ebikeも今後普及したら問題視されるかもしれませんね。

982 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 13:05:51.28 ID:hR5yDK0e.net
>>980
アシストスーツ?
山用あるんだろうか?

983 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 13:06:10.60 ID:4/o9Hczu.net
>>976
置き場はebikeのが困るでしょ、監視も無いとこに停めるん?
バイクの速度航続距離インフラなら輪行も車載も不要よ
改造して原付きの土俵に上がったら下位互換でしょ

984 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 13:14:31.30 ID:cekbQgaq.net
>>980
こういう歩行補助製品ならありますが、あくまで医療目的であってアウトドアへの転用は聞きませんね。
バッテリー問題から相性は良くないのでしょうね。

ttps://www.honda.co.jp/walking-assist/about/

軍用パワードスーツの開発も昔からありますが、民生の転用は物流業界くらいしか聞きませんね。

985 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 13:25:26.34 ID:7Q32go+l.net
eBikeをスーパーとかラーメン屋に置いておく器量がなくて、20km圏内だと電アシママチャリを利用
eBikeだとダッシュでコンビニぐらい
eBikeの方が乗ってて楽しいのに、週末のツーリングにしか使えないジレンマ

986 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 13:25:50.94 ID:Ws5P/Z6f.net
スペシャのスマホアプリいいよな
クラッシュ検知でリミッター自動復活できたり
別売りのリモコンと連動させてボタンに機能割り当てると
ボタン一発でリミッター戻せたり

987 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 13:29:28.59 ID:875pW9GR.net
静岡の件で人身レベルだと車体検査されるのが分かったし日本仕様から外れていれば原付き扱いでしょっぴかれるのも分かった
自転車保険も個賠も使えないとか不安で乗ってて楽しくないだろ

988 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 13:41:45.31 ID:Q8+46tS0.net
>>986
それスマホにも本体にも履歴残ってるただの心象悪化アイテムじゃんw

989 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 13:44:38.55 ID:JiDD9geu.net
MTBとか重いやつは乗ったことないからわからんが、ロードのコンポーネントついてる機体で20~25km/hの強アシストついてて恩恵受けることそんなにあるか?
貧脚でも平地普通に走ってればアシスト域はすぐ超えるし、逆に坂じゃそんなにスピード出せないし

ガラパゴス規制が非関税障壁になっててクソという理論ならわかる

990 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 14:02:23.84 ID:BV/GMMtW.net
激坂登らんの?

991 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 14:23:25.55 ID:lC5hHiWd.net
結局静岡の件って保険どうなったんだろう
そもそも何も入ってないという可能性が高いけど

992 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 14:24:20.39 ID:lC5hHiWd.net
荷物積載や向かい風もな

993 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 14:25:53.47 ID:7Q32go+l.net
>>989
強い向かい風の時とか

994 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 14:36:01.51 ID:cekbQgaq.net
次スレ建てておきました。

E-BIKE イーバイク総合 #19
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1659504922/

995 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 15:26:51 ID:7aB3uC6Q.net
>>991
ナンバーの無い原付で入れる保険なんて日本には無いんじゃない?
自転車や賠償保険系も原付扱いなら保証外だし全額自腹でしょ
原付扱いって結構大変なんよね

>>994
おつ

996 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 15:30:03.28 ID:9gCUxV+b.net
そもそも故意にひいてるから、ただの交通事故じゃないだろ

997 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 15:40:37.38 ID:eMQWtv0u.net
いや、たとえ故意の傷害でも個賠保険で相手への賠償は払われる
こっちは自転車であおり運転のを受け、側道に逃げたら追いかけて降りてきたので、すれ違いで逃げようとしたら駆け寄り→故意に突き飛ばされ落車矢印骨折したが、
治療費と自転車の損害、通院半年の慰謝料が某外資保険会社の個賠保険から支払われた(車買える金額)

ただし無料相談の弁護士に入ってもらったけど(弁護士基準での支払いになる)

改造はどうかな。そのときにお世話になった弁護士は
「まず保険会社からは支払われます。ただ過失相殺が大きくなるでしょうが」との結論だった。

998 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 16:52:11.03 ID:IdIXuue2.net
>>983
1文目はバイクにも言える話だし
2文目は中大型バイクの話で3文目は原付の話だよな?
都合よく原チャリとバイク使い分けるのは流石にずるいわ

999 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 19:54:10.12 ID:zG0ji3ZB.net
相手がカブでも隼でも一緒でしょ
改造して自転車ってカテゴリから出ちゃったら遅くて航続短くて盗まれやすくて保険も入れないゴミになるじゃん

1000 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/03(水) 20:26:39.26 ID:kDZN2yNZ.net
ゲッツ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
222 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200