2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール243

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 18:38:32 ID:Yoodx5BR.net
前スレ
ロードバイクのホイール242
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1649060652/
ロードバイクのホイール241
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1647265226/
ロードバイクのホイール240
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1645173153/
ロードバイクのホイール239
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1643428019/
ロードバイクのホイール238
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1640476947/
ロードバイクのホイール237
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1638618431/
ロードバイクのホイール236
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1636862511/
ロードバイクのホイール235
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1635752828/
ロードバイクのホイール234
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1633521938/
ロードバイクのホイール232
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1629205831/
ロードバイクのホイール231
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1627114888/
ロードバイクのホイール230
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1624741199/

2 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 18:47:55 ID:p/m/5Rly.net
( ^ω^)

3 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/08(日) 19:30:57.15 ID:EXxQMteB.net


4 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 20:15:39.51 ID:e88FntuR.net
ビットリアのシーラント凄いな!
何より初期漏れが一発で収まるのが素晴らしい。

5 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 20:55:09.25 ID:0Hr1j9h/.net
alpha40ってやついいね!これにするわありがとう!

6 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 08:22:54.72 ID:CZtQiKIO.net
もう普通のレースでも当たり前のようにチューブレスなんだな
これはマチューの使ってるタイヤ
https://chan-bike.com/wp-content/uploads/2022/05/2-05-08-174847-500x283.jpg
今年はチューブラーがレースから消える年になりそう

7 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 08:32:51.82 ID:yZNP+UjQ.net
ならんよ
どちらもメリットがあるから

8 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 09:34:30 ID:83x9SIhu.net
チューブラータイヤがロードバイクで最も優秀なタイヤシステム。 
ただ人間使って手作業で縫わないといけないからタイヤメーカー ロードバイクメーカーがとても嫌がる大量生産 儲け 利益が出ないタイヤ。
一度はめると長く使えるし、パンクもスローパンクで少量シーラント入れで復活しちゃう。
タイヤ売る商売してるメーカーにとって 儲けが出ない大量生産できない 長持ちしちゃう最悪のタイヤ。


次が、ニップルホール穴無し シーラント無しチューブラータイヤが優れてます。
このタイヤシステムも高精度リム 穴無しリムを作れないホイールメーカーがとても嫌がるタイヤシステムです。
ニップルホール穴無し チューブレスだと 空気漏れ 普通ポンプでビートにはまりやすいとか、
どんなチューブレスタイヤでもいけるチューブレスホイール作れるメーカーと作れない 特定タイヤ以外チューブレス運用出来ない二流ホイールメーカーとユーザーからはっきりわかってしまって
各ホイールメーカーのリム製造技術差が、露骨に出るから
ホイールメーカー業界として、都合の悪いタイヤシステムです。
これがチューブラーに次ぐ、二番目に優秀なロードバイクタイヤシステムです。
ちなみに 車もバイクもチューブ無しと言う宣伝ありますが、
車もバイクもチューブは入ってないけど、シーラントも入ってません。

9 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 09:40:30 ID:83x9SIhu.net
三番目が、クリンチャータイヤです。これは外でのパンク チューブ交換が楽ですし、折りたためるタイヤ常備しとけば、タイヤも短時間で交換できます。
ただ、空気圧を高めれば高めるほどホイールから飛び出そう 離れようとするフックシステムで、サイドやタイヤの亀裂 変形が起こりやすいタイヤです。

ロードバイクで最低 最悪のタイヤシステムが
ニップルホール穴空き チューブレスレディーテープでチューブレスレディー対応とするチューブレスレディタイヤ シーラント入れです。
ニップルホール穴空き チューブレスレディーテープでチューブレスレディー対応とするチューブレスレディタイヤ シーラント入れです。

このチューレスレディタイヤ シーラント入れは、タイヤメーカー ホイールメーカーから熱狂的に支持されてます。
タイヤを高く売れる。シーラントが売れる。すぐ空気漏れしてトレッド面が減る前に新品タイヤ交換してくれる。
リム精度が悪い ニップルホール穴無しホイール作れないメーカーもこれなら楽に作れる。
タイヤメーカー ホイールメーカーから熱狂的に支持されてるのが、チューレスレディタイヤシステムです。

シーラントが入ると シーラント液体が常に動き下 地面に流れ、感性の力が弱められ、ホイールが回らなくなります。
またホイール重量バランスも悪くなります。
走行中地面側が重くなりつづけホイール タイヤが回転し続けようとする力を走行中ずっと奪いつづけます。
また、高圧の為に入れたシーラント剤がパンク穴をふさぎきる前に外部放出。
シーラントで塞いでくれた。と思ってタイヤ空気圧を戻そうとすると、塞いだ穴からシーラントが飛び出し再パンクが各地で頻発してます。

ただし、このチューブレスレディタイヤが、ホイールメーカー団体 タイヤメーカー製造元から、最も一般自転者乗りユーザーが タイヤ関連商品に金を落としてくれるタイヤとして 製造側から熱狂的に支持されてます。

10 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 10:04:11.26 ID:CZtQiKIO.net
>>7
具体的にチューブラーのメリットとは?
リムの重さはもうほとんどメリットになってないからな、一応言うけど

11 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 10:13:36.31 ID:yZNP+UjQ.net
>>10
ど素人同士で話しても意味ねーな
実際プロが選んでんだから

12 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 11:01:22.33 ID:Jd2g+Pf3.net
長々書いてるけど、プロが選ぶには理由があるという事だよな。

13 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 11:01:24.32 ID:yQBr6/k4.net
>>11
そのプロがチューブレス使い出したって話だろ
流石に今年チューブラーが消えるってのはないと思うけど

14 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 11:01:38.98 ID:xk/fB0ep.net
長々書いてるけど、プロが選ぶには理由があるという事だよな。

15 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 11:20:23.78 ID:YD/FFnfN.net
長々書いてるけど、プロが選ぶには理由があるという事だよな。

16 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 11:24:57.52 ID:83x9SIhu.net
レース用スペックのチューブラータイヤの中のチューブは殆ど乗り心地の良い軽量ラテックスチューブが中に入ってます。
チューブラーは、リムと直接接触するのは全てタイヤです。

クリンチャーはニップルホール塞ぎようのライナーテープその上にチューブ タイヤはサイドで引っかかってるだけです。
その結果テープ チューブを経由してタイヤへと力が伝わります。チューブラーはダイレクトにリムからタイヤに力が伝わります。

チューブラータイヤは高圧になればなるほど、リムと密着し一体となり強く接着 固定され
クリンチャータイヤは高圧になればなるほど タイヤ チューブがリムから飛びそう 離れよう。
その現象を防ぐ為に リムサイドのタイヤフック部分だけに強烈な力が加わります。
その劣化 トレッド面含めたサイド 亀裂 サイド部分のケーシング切れ 亀裂 ひび割れ 変形が起こりやすいです。

最低最悪が チューブレスレディタイヤ シーラント入れです。普通ポンプでビートが上がらない。
このタイヤシステムはホイール重量バランス ホイール回転性能を落としまた、高圧に出来ず路面抵抗が無駄に増える。
また外でのパンク時にタイヤ脱着しにくい。シーラント全吹き出し等 他のタイヤシステムでは発生しないトラブルを数々引き起こします。

ただし、チューブレスレディー対応ポンプ シーラント クリンチャータイヤより高値で販売できる、全ホイールメーカーかタイヤ ホイール製造できる等
製造販売メーカー側からは、熱狂的に支持されているタイヤシステムです。

17 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 11:33:24.41 ID:rW1wpVyw.net
>>13
だからそう言ってんだろ?

18 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 12:35:56.94 ID:0AbVSPv8.net
ホモ爺はNG

19 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 13:23:37.54 ID:QLyHRrFs.net
俺は競技ならTUが好きだけど、メーカーが作らないってんならプロも俺らもあるもの買うしかないわな

最後にBORA ULTRA WTO TU リム版をお願いしたかった

20 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 14:00:49.62 ID:S4FQ4jxe.net
チューブレス最高です

21 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 14:03:43.75 ID:+dCXAC9n.net
今日のエトナ山は注目かもな
去年まではリムチューブラーのバイクが山岳ではちょくちょく使われてたけど、今年はどうなるかね
ここでもチューブレスが選ばれるなら、どこでチューブラー使うの?って話になると思うわ

22 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 15:42:53.17 ID:K3bSgn8N.net
BORA ULTRA のTT版がジロに投入される
UAEはジロの山岳でも新ホイールを投入予定
今はBORA ULTRA のチューブラーだが代わりにWTO ULTRA のチューブラー版発売かも

23 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 15:57:57.19 ID:Fu8iMGhw.net
WTO ULTRA HOOKLESS

24 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 19:03:32.54 ID:83x9SIhu.net
チューブラータイヤは何か鋭角物踏んた場合でも殆どのケースでスローパンクで収まるから楽。
クリンチャータイヤと予備タイヤと予備チューブ常備してれば、短時間でタイヤ チューブ交換出来て楽。
シーラント無しチューブレスは予備チューブ常備してればクリンチャーですぐ復旧出来て楽。

チューブレスレディは知らん。

25 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 19:17:27.43 ID:t1yCuNur.net
チューブレスが増えてるのは分かるけどデメリットを言わず推し過ぎ

26 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 19:22:58.90 ID:MlwysbRu.net
この長文ガイジわけも分からず叩いてたのか・・・まじでガイジやんけ

27 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 19:24:12.04 ID:OKTITChm.net
>>25
馬鹿はメリデメの比較ができないんだよ

うおーチューブレスすげぇ!
まじ無敵ジャン!

とかってレベル

28 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 19:44:26 ID:0I1C7mwQ.net
>>25
お前も言ってないじゃんw
まず自分で言えよw

29 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 19:53:06 ID:0I1C7mwQ.net
カベうわあああああああああ
早いだろw

30 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 19:54:23 ID:ZWiWWOeY.net
完璧なタイヤなんてないんだからメリットとデメリットの両方見て自分で考えて好きなの使えば良いんよ

31 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 20:20:29.69 ID:83x9SIhu.net
ホイールの回転性能落ちるからシーラントは入れたくないわ。
バルブ外せるチューブラータイヤの後輪だけ、15〜20くらい入れるけどな。
後輪のパンク面倒だからな。
チューブラーでもスローパンクじゃない一気空気抜けのシーンもマレにあるからな。

チューブレスはシーラントなし チューブレスタイヤ一択!!!

32 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 20:30:51.53 ID:K3bSgn8N.net
先週のロマンディでUAEは未だにリムブレーキチューブラーを使ってた
ジロの山岳で試される新型カンパホイールはどうなるんだろう
WTOのリムブレーキチューブラー版だったら驚く

33 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 20:40:27.50 ID:VcuHRXBI.net
>>32
ディスクだね
https://www.cyclowired.jp/image/node/366828
https://www.cyclowired.jp/image/node/366777
https://www.cyclowired.jp/image/node/366746
https://www.cyclowired.jp/image/node/366720

34 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 20:41:40.93 ID:aaYs6IwX.net
いまさらリムチューブラー新作作るかね?
WTOウルトラのリムブレーキすら出てないのに

35 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 22:18:17.81 ID:83x9SIhu.net
チューブレスデュラ9000はチューブレスタイヤ シーラント無しでパチッと運用して空気漏れもクリンチャー以上にしないけど、パンクせんな。リムが少し重いね。
テープでチューブレス対応の前後1.6キロ程度アルミホイールは古クリンチャータイヤ 古チューブいれてるわ。近場用。
デュラ 9000フルカーボンチューブラーにはContinental COMPETITION 28x25mmにシーラントちよっぴり入れ。これも全くパンクしない。すり減りもしない。速いね。

36 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 22:22:51.62 ID:spxKoRB3.net
>>33
https://i.imgur.com/qq80V5I.jpg

37 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 22:23:02.47 ID:+dCXAC9n.net
おいおい別府もチューブレスの方が優れてるってよw
チューブラーにメリットがあるとか言ってる奴はそろそろ考え改めたら?

38 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 22:23:37.36 ID:spxKoRB3.net
>>36
2018だったすまん

39 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 22:33:44.74 ID:83x9SIhu.net
チューブラーはグリップ 安定感 下りコーナー 8 9 10高圧に出来て転がりが良い。
高圧でもクリンチャーみたいなカチカチに固くならない乗り心地が良さは一定数確保。

グリップの良さと転がりの良さとリム全面で密着してるからコーナーでも安心して車体を倒せる所かな。
殆どのパンクがスローパンクですむって所もね。パンクしたこと無いけど。
バルブ取り外せるから、シーラント少量いれるだけで、パンク時に確実に穴を塞いでくれるって所も良いね。
チューブ入れたシーラントもチューブレスレデイと違って乾燥しません。チューブがタイヤに包まれているので入れた時の状態をずっと保ってくれます。
シーラント剤が劣化 乾燥しません。

40 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 22:35:42.23 ID:BxbYKka3.net
とりあえずゾンダで間違いないか?

41 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 22:41:05.49 ID:83x9SIhu.net
チューブレスはリムが重くなるんや。
それとタイヤも重い。
タイヤとリム重くして、それでもチューブレスが良いか。言われると微妙。
チューブラーはリム全面で密着するから、リムがとても軽くできる。チューブラータイヤもレース用タイヤは28でも300以下 細くすれば250g

ラテックスチューブのチューブラーは200前半じゃね?

チューブレスはホイール リムとタイヤが重くなる。
チューブラーはホイール リムとタイヤが軽くなる。この違いやね。

42 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 22:53:45.66 ID:83x9SIhu.net
チューブレスはリムとタイヤが重くなる。
チューブラーは25で200後半 ラテックスで250
23 22でブチルで250   ラテックスで200前半。
クリンチャーとチューブレスレデイ―は、リム タイヤがチューブレスより軽くできるが、チューブラー 23 ラテックスより軽くは出来ない。
160グラム チューブ超軽量にしても、タイヤ寿命 パンク性能はチューブラー軽量タイヤに負ける。

チューブラーは軽量タイヤでもわりと長持して軽量クリンチャーよりもパンクにも強い。軽量クリンチャーは弱い。

チューブレスレデーはチューブレスレディタイヤを使用する気さらさら無いので知らん。 クリンチャーよりタイヤ料金高いしな。

43 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 23:02:33.89 ID:83x9SIhu.net
5BER〜10BERまで好みで調整できんじゃね?
まん丸タイヤだから高圧にしても、クリンチャーみたいにひび割れ ケーシング切れ サイドがやられるとか無いからね。

どんなタイヤでもいい所も悪い所もあるんだよ。
良いレース用のチューブラータイヤはタイヤが高い。1本一万越え。
クリンチャーはタイヤが安い。評判の良いコンチ5000でも5〜6千円で買えるだろ。

チューブレスのリムとタイヤがもっと軽くなれば良いだけどな〜。

44 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 23:17:10 ID:83x9SIhu.net
チューブレスはリム ホイール重量 タイヤ重量重くなるから、
チューブラータイヤの次に良いタイヤシステムは、クリンチャータイヤかも・・・。

クリンチャーはタイヤの種類も豊富でタイヤの値段安いしな。
クリンチャータイヤが二番目かも・・・。

45 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 23:35:22.98 ID:4KgLJFEw.net
ここもキチガイ隔離スレか

46 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 09:04:01.79 ID:kYJTXYfj.net
今のカンパ ゾンダって内幅17oか、28Cきついな〜。
でも昔からホイール変えるなら最低でもゾンダって巷で言われ続けてるから、
次ホイールかって売る時に、ゾンダなら他同価格ホイールより、そこそこ高値で売れるだろ。

俺は買わないけど。
5万〜7万ならもっと軽い内幅ワイド 40o前後リムのカーボンホイール買えるんじゃね?
ICAN プライム買えるんじゃね?

47 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 10:35:48 ID:A7K2ExJu.net
じゃねじゃね

48 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 11:30:50.37 ID:ke55msPw.net
jane style

49 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 12:01:29.66 ID:kYJTXYfj.net
今後購入するフレーム ロードバイクの殆どが30C 32Cまで装着可とか
ワイドリム ワイドタイヤ対応をアピールする商品ばかりになりつつあるから、25Cに最適化の内幅17Cホイールはきついな。

個人的にはロードならそのくらい(内幅17C)の幅が良い。実走で転がりよくてスピードも楽に出る、と個人的には思うけどね。

50 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 12:22:52.25 ID:s5N/nDpn.net
スペシャの手のひら返しが熱すぎて草

「この重量を実現するために、スペシャライズドはRapide CLXをクリンチャーホイールとして開発した。チューブレスレディがトレンドとなり、自身も対応タイヤをリリースしている中であえてチューブド専用としたのは、チューブレスに対応するために増加する重量とチューブレスタイヤによるメリットが釣り合っていないからだという。」

https://www.cyclowired.jp/news/node/324884

51 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 12:50:10.50 ID:AW49Ac/G.net
>>50
商売うまいよな

52 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 12:51:41.36 ID:KNR+qELH.net
>>50
2年も経てば言うこと変わるだろ
タイヤだって進歩してるんだし

53 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 13:15:53.26 ID:8hUZNCZT.net
>>50
スペシャは毎回これよw
Aがいい!やっぱりB!と思ったけどA!
こうでもしないと毎年新モデルなんて出せないわなw

54 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 13:35:31 ID:0lUINs+h.net
roval terraもフックレスにしなかったしな

55 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 13:35:47 ID:mKOMvIke.net
今のフレームは空気を積極的に通して空力向上させるためにタイヤとフォークのクリアランスを広くしてるって聞いた

それじゃワイドリムに32cとかの太いタイヤにするとクリアランス狭くなって空力悪化するんか?

56 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 13:58:31 ID:A7K2ExJu.net
>>50
無理矢理トレンドを変えて買い替えを強要するのは業界全体だろう
ディスク乗り換えも半強制だしね

みんなが10年乗り換えなければメーカーが食えなくなるくらいパイが小さいんだと思う

57 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 14:04:50.97 ID:bVPoDUXr.net
alpinistもクリンチャーか
やっぱりロードでチューブレスはいらなかった流れきそうだな

58 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 14:08:29 ID:Q86E9vbS.net
結局、上手いこと言って皆を上手く騙しつつ
いかにカモるかが大事な業界だからね…

59 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 14:12:52 ID:aLhG+oTo.net
>>57
alpinistはチューブレスじゃん

60 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 14:15:40 ID:bVPoDUXr.net
ロヴァール Alpinist CLX
リム方式:クリンチャー
リムハイト:33mm
リム内幅:21mm
重量:562g/686g(F/R)
スポーク:18本/24本(F/R)
カラー:Satin carbon/Gross Black、Satin carbon/White
税抜価格:120,000円/170,000円(F/R)

だってよ

61 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 14:20:11 ID:aLhG+oTo.net
>>60
新しい方ははAlpinist CLX2だろ
こっちはチューブレス

62 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 14:24:10 ID:0DjqS7TR.net
ディスクはメンテ楽だしメリットしかないからしゃあない

63 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 14:27:42 ID:bVPoDUXr.net
ほんとだね何がしたいのか

64 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 14:35:47.33 ID:A7K2ExJu.net
ディスク論争したいだけのつまらない構ってちゃんだな

65 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 15:31:47 ID:kYJTXYfj.net
>>55
>ワイドリムに32cとかの太いタイヤにするとクリアランス狭くなって空力悪化するんか?
クリアランス関係なく、
ワイドリムに32cとかの太いタイヤの段階で、タイヤ ホイールが受ける空力はめちゃくちゃ悪くなっている。
正確に言うとワイドリム大タイヤは ホイールの進行方向から、強い空気の圧力がワイドにかかる。
細い内幅 細タイヤはホイールの進行方向から、強い空気の圧力が細くかかる。
進行方向からフロントタイヤが受ける空気の圧力は同じでも、強い空気の圧力を受ける面積が32Cが激増する。

無風 走行中もっとも空気の圧力がかかる所は、フロントタイヤ ホイール 進行方向先端。
ヘッドチューブ 進行方向 ハンドルより上のライダーのヘソ 腹
ライダーの首の下 ヘルメット進行方向先端 おでこ 目 鼻 左右シフター 握っている進行方向の両手指先の進行方向と正対してる場所。

32Cワイドタイヤになるともっともダイレクトに空気圧がかかる面積 投影面積が激増して 空力はめちゃくちゃ悪くなる。

フォークとタイヤの隙間のクリアランスは、流れてるだけだから細くても広くてもエアロ的には関係ない。

関係あるのは、空気から強い空気圧がかかる、フロントフォーク 進行方向面 タイヤの太さ ライダーから一番離れているフロントタイヤの真っ先に空気にぶち当たる先端。

32Cにした段階で、アホみたいに最も強く空気圧が受ける投影面積が激増するんや。

太いタイヤ ワイドリムはエアロ的に最悪なんや。
ただ、一般ライダーの脚力だと平均速度25キロ〜30キロくらいだから、そのくらいだと、余り強い空力圧力差を感じにくい速度範囲って事やね。

ワイドリム ワイドタイヤ32Cにすると、エアロ効果最悪になるんやで!!!!!  

66 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 15:42:41.60 ID:kYJTXYfj.net
自転車はスピードだして走行してる段階で、常に進行方向から空気の圧力を受け続ける。
特にフロントホイール タイヤは、カーブで曲がってても結局 進行方向に真正面から正対して進行してるから、空気の圧力を常にダイレクトに受ける。

32Cタイヤなんてエアロ効果最低 最悪やで。

ただし、業界からこいつら貧脚ぞろいで、実際にロードバイク乗っても平均速度20〜25キロでしか走行できないから、
大タイヤマンセー 太ければ太いほど良い。
ワイドリムはワイドなほど速い 優秀。と新トレンド作っても、

こいつら貧脚ぞろいで、実際にロードバイク乗っても平均速度20〜25キロでしか走行できないから
ちよっとましな奴でも平均速度30キロ前後だから、バレないだろ。

28C30C最速 ワイドリム内幅19〜21最速 しかも空気圧低圧乗り心地が良くなる。(ここだけは正しい)

つう、ロード業界の新トレンドの状況です。

実際は23C ナローリムが最速です♪ 

67 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 15:53:24.59 ID:kYJTXYfj.net
ロード自転車のエアロ効果なら
TTバイク タイムトライアルや、
室内トラック自転車競技のロード自転車 (特に一人 二人のタイム競技)自転車もフォーム 姿勢 ポジション。

自転車も運転姿勢も パーツも形状も 
TTバイク 室内トラック自転車競技のロード自転車が本当に良いエアロ対策してるから、それを参考にすればよい。

https://nagano-cf.org/wp-content/uploads/2020/10/DSC04719-2048x1365.jpg
もの凄く細いチューブラータイヤ履いてますな。

68 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 16:12:03.06 ID:kYJTXYfj.net
空力 エアロ効果 抵抗 摩擦。
車が速くなる 遅くなる。少ないパワー出力を維持しつづける。回転性能上げるとか
自転車以外でも共通で、原理 原則決定済みだから、

ロードバイク世界みたいに、これが最速だった。こっちが実は最新の研究で優秀だった
みたいなコロコロ変わらないでもう既に決定済みなんだよ。

少しは、ロードの世界から離れて勉強しろ。いつまでも掌で踊らされて 自分の金を無駄なロード代に分捕られるぞw

69 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 16:35:18.94 ID:kYJTXYfj.net
そもそも選手達が1レースで大集団でスタートし、
一度に大量の選手が出場している自転車レースは
選手のポジショニング チーム戦略 選手の身体能力で、自転車なんかの影響力ないよ。みんな似たような自転車乗ってるだろ。
結果 順位が決定は、個人の身体能力 空気抵抗を受けない有利なポジション維持出来たか、出来なかった程度で決まる。

車 バイクはのレース結果は選手の能力10%以下 車両性能90%
自転車は選手の個人身体能力 戦術90%以上 チーム力 チーム戦術5% 自転車車両の性能優劣さなんて数パーセントと言われてるのに。

単独走行レース又は少人数での室内自転車競技が、タイムトライアル程度が割と参考になるかな程度でしょ。

実は今までと違って こっちが速かった。とか無いから。 そもそも90%選手の身体能力 頭脳の差 作戦がうまく行ったか いかなかっただけでレース結果は決まるから。

70 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 17:04:46.22 ID:aLhG+oTo.net
アルミじゃ軽いリム作れないからナローリムだったわけだし
それなりに進歩はしてると思うんだけどね

てか趣味なんだから新しいもの試してやっぱり駄目だったって経験も楽しいと思うんだけどな
自分が買った物が常に最高だっていい聞かせ続けてもあんま楽しくないだろ
なんでそんなに余裕がないのさ

71 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 17:19:10.79 ID:kYJTXYfj.net
前の選手達のすぐ後ろのポジション取りして
前の選手達に直接空気圧を受けさせて、自分はすぐ後ろにポジション取りして
空気抵抗を激減させながら楽に走行する事をドラフティングと言う。

自転車は自転車車両単独のエアロ効果 ライダーのフォームより、
このドラフティング 空気抵抗を受けないポジション取りの優劣が最もレース結果に反映される。

これはスピードスケート 陸上 多数が参加してタイムを競う他競技スポーツでも、同じ。
特に選手の身体能力が90%以上で勝敗 タイム 順位が決まる競技では、
選手の身体能力とドラフティング 空気抵抗を受けないポジション取り 位置取り レース戦術が最も重要と言われている。

個人のロード愛好者の場合 殆どのケースで道路脇を単独走行するので、
その状況で、有利なエアロ効果 省エネ走行 同じパワーでスピード上げ 速度維持では、

TTバイク タイムトライアル、室内トラック自転車競技のロード自転車 (特に一人 二人のタイム競技)自転車もフォーム 姿勢 ポジションを参考にして近づけると、
一般ロード乗りが最も効率的にスピードアップできる。と一部から指摘されている。

72 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 17:23:52.78 ID:pWrosw7m.net
発売当初からチューブレス運用されていて
何を以てチューブレス非対応とされているか不明なシロモノ

333 ツール・ド・名無しさん sage 2020/06/05(金) 17:42:08 ID:1x/wR9NS.net
IRCバルブ使用リムテープ変更無し
フロアポンプで上がるし空気抜いても落ちないしで
手応えは完全にいつものTLR
https://i.imgur.com/6IXtlGD.jpg

73 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 18:05:33.54 ID:yZGcZP47.net
発売当初からTLRの形状じゃんって言われてたもんな
ハブは軽くなったみたいだけど

74 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 18:08:50.30 ID:z4oswVu5.net
スペシャの前モデルはパンフのリーク時点ではTLだったけど発売時はCLになってたから
まあなんか問題が発生したんだろう
それをCLこそ至高って売り出してからのモデルチェンジでやっぱTLだからな

75 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 18:29:46.43 ID:Kv+m7kyM.net
TKCのツィートだと発売直前にサガンが壊したか何かで急遽クリンチャー用になったらしいよ。
訴訟が怖くて安牌なクリンチャー用にしたとか。

76 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 18:47:38.15 ID:SO4q5lHk.net
グラベルでは使ってるけどロードのチューブレスはまだ様子見だわ

77 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 18:49:18.34 ID:SO4q5lHk.net
チューブの中にシーラント少量入れたらパンク防止になるって聞いたけどやってる人いる?

78 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 18:57:34.87 ID:B0bRMjmP.net
ジャイアントが最初からそういうチューブを売っているよ

79 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 19:10:18.62 ID:kYJTXYfj.net
>>60 
ディスクホイールでそんなに軽くしたら全然回らない。
ペダルの力弱めたり、ペダル停止すると、物凄い勢いで失速するホイールにしかならんよ。
ずっとペダル強く踏み続けられば良く回ると思うけどな。
失速が凄まじいディスクホイール確定だな。

ディスクホイールはリムブレーキよりリム重量が必要なんだよ。
3の重心位置が左ローター側に極端に寄って重心ズレしていて
4の回転の慣性を増やす。回転を維持し続けて回り続けるリム重量が全く足りてない。

円盤状の物体が少ない力て回し続ける。基本中の基本です。この原理 原則を脳味噌に入れとかないと、ロードバイク業界の商業宣伝 商業PRに死ぬまで価値判断を歪められて騙し続けられます。
1 軸の先端接触部分の面積を小さくする 軸を細くする(接触摩擦抵抗を減らす) コマだって 竹とんぼだって 細い軸の方が強く早く回ります。
2 真正面方向や自然環境内で空気の抵抗を受けにくい形にする(空気抵抗を減らす)ここでタイヤがディスクはタイヤ ホイールともワイドになって無駄な空気抵抗増となってます。
3 回転する重心中心の位置が回転軸の中心にあるようにする(重心の位置)ここでもディスクは左側にローター ローター取り付けで重量バランス左に著しくバランス崩れてます。
4 回転中心部よりも外周部の方が重くなるようにする(回転の慣性を増やす)ここでもワイドハイトは超軽量カーボンディープディスクリムで回転の慣性 大幅減発生します。
これは地球上の物体が回り続ける全ての基本中の基本。地球上に存在する全物体 回転物の不変の法則です。

スペックだけ見ると、前後1.2キロで速いホイールに思えるだろ?
でも、回り続ける力が異常に弱い。ペダル踏む力弱めたり 停止すると、すぐ失速するホイールなんやで。それ。

80 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 19:14:48.62 ID:kYJTXYfj.net
ディスクホイールはリムホイールより、リム重量の重さが必要なんや。
短距離スプリントなら軽ければ軽いほどいいけど、
実際に一般ロード乗りは、全力でペダル回せなくて、踏む力緩めて回したり、ペダル停止して足止めるだろ。

そん時に、異常に進まない 速度低下があほみたいに失速開始するホイールなんやで。

ディスクで前後1.2キロなんて、全然進まない回転能力がとても悪い 実走で遅いホイールなんやで。

短距離スプリントとか、走行中全力でペダル踏みまくってる時は良く進むけどなwww

81 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 19:16:06.61 ID:2YDqfRsY.net
>>77
やってるけど空気に触れて固まる物だから、空気にあまり触れてくれないから効果は薄かった…

結局シーラントはチューブレス専用品ですわ

82 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 19:18:17.17 ID:kYJTXYfj.net
>>60 
ロヴァール Alpinist CLX
リム方式:クリンチャー
リムハイト:33mm
リム内幅:21mm
重量:562g/686g(F/R)
スポーク:18本/24本(F/R)
カラー:Satin carbon/Gross Black、Satin carbon/White
税抜価格:120,000円/170,000円(F/R)

リムの軽さで全然進まないし、
ハブもDTスイスだろ。

これ買った奴は失速ぶりの凄まじさに 半泣きすんだろなw

83 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 19:25:26 ID:kYJTXYfj.net
ディスクホイールはハブ重心バランスが、ローター側に左に極端に寄ってるし
ハブシャフト軸も12ミリに大きくなって回転性能落ちてるから、

リム重量の重さで回転の慣性を増やす力が作用しないホイールは失速が凄まじいぞ。

リムブレーキホイールとディスクブレーキを同じと思ったら駄目。

リムブレーキホイールは超軽量でも良いけど
ディスクで軽すぎるのは駄目。

84 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 19:44:34 ID:kYJTXYfj.net
ディスクホイールは前後1.8キロくらいで、
ハブ重心の左ズレ 12?シャフトの回転力の無さを
リム重量の重さで、回転し続ける回転慣性力が強い、ディスクホイールの駄目さを打ち消してくれる力が働く、
ハブが良く回りリム重量もちゃんとあるスピード維持 回転維持力の高いホイールが
一番一般ロード乗りに良いディスクホイールだと思うね。

85 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 20:22:46.12 ID:d8NsTyb5.net
チューブラーもパンクしたときはシーラント後入れしとる
塞がらなきゃタイヤはがして交換

86 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 20:44:57 ID:W1bxOOzI.net
ラテックスチューブにシーラントは効かなかった
両方ラテックスだったのにね

87 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 21:00:06 ID:0eHFBJas.net
結局エトナ山でチューブラー使ったチームゼロ?

88 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 21:49:50.37 ID:hpjyBhl+.net
>>85
同じだ。後入れシーラントだけじゃ確実性低いのかな
だったら一時利用の替えタイヤ持っていくだけの方が簡単か
いつも迷うんだが、
TUで3万キロほど走ったものの一度もパンクしたことが無いので経験値ゼロでよくわからん

89 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 23:21:33.05 ID:yZGcZP47.net
>>87
UAEのフォルモロとウリッシがボラワンディスクでエトナ登ってたけど多分あれはチューブラー
UAEはかなりバラバラ

90 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 23:35:51.20 ID:d8NsTyb5.net
>>88
俺も実はスペアタイヤ使ったことない

91 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 02:43:19.70 ID:kacke5Uj.net
UAEが事前の噂通り新型のカンパホイール使ってたな
スポークパターンがG3組じゃないやつ

92 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 07:24:42.43 ID:4PDGvJxi.net
シマノの新デュラホイールの情報すくねーなあ
噂では耐久力と剛性に疑義がとあるけど

93 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 08:21:18.97 ID:9owiyVoM.net
あくまでも噂でしょ

94 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 08:37:51.87 ID:UXUFU1sl.net
普通にイネオスが使ってるのに剛性不足とか笑わせるなよw

95 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 08:42:36.32 ID:oz8iq9Gx.net
WTで半数かそれ以上のチームが使ってるんでなかった?
剛性足りんとはたまげたなあ

96 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 08:49:53.88 ID:u71jD3Rq.net
パリルーベで大破したのは前作で、優勝したのは新作じゃなかったっけ

97 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 10:40:50.11 ID:55gI3zOE.net
>>92
どこからそんな情報を得てるの?

98 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 10:59:19.37 ID:4PDGvJxi.net
>>97
ここやsnsでの噂だからあてにならんよ

99 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 11:03:28.93 ID:p2vib96v.net
ラテックスは厚み0.2〜0.4
ブチルは厚み0.5〜0.6 
パンク時小さな穴のまま耐えられる厚みと強度もってるブチルと
パンク時小さな穴の耐え切れず、裂けたり穴が広がりやすいラテックスはシーラント少量入れでパンク塞ぎ確率激低

チューブラーに中がブチルで少量ラテックスで走行時パンクしてもほとんど大丈夫!!!!!

チューブラーに中がラテックスで少量ラテックスで走行時パンクしてもほとんど大丈夫ではない!!!!!

100 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 11:07:31.62 ID:p2vib96v.net
シマノは昔から細スポーク 低スポーク本数 見た目剛性弱そう。

昔からシマノホイールは、手組勢力 見た目剛性アピールライバルメーカーとその信者達(なんにもわかってないバカ揃い)

シマノホイールは昔から、いろんな方面からバッシング 難癖 ケチ付け受け続けてるから。
マビックはハブが回らない。これまたいろんな方面からバッシング 難癖 ケチ付け受け続けてる。

ホイールはシマノ マビック ジャイアント(カデックス)買っとけば間違いなし!!!!!

総レス数 1001
347 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200