2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大阪の自転車乗り Part.12

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 01:18:23 ID:GtxDYOWz.net
大阪の自転車乗りのスレです

次スレは原則として>>980の人がたてて下さい
たてられない場合はその旨速やかに報告して他者の協力を仰ぐこと

※前スレ
大阪の自転車乗り Part7
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1610087771/
大阪の自転車乗り Part8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1616401265/
大阪の自転車乗り Part9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1620290630/
大阪の自転車乗り Part.10
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1640424128/
大阪の自転車乗り Part.11
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1645875152

12 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 13:24:37.64 ID:ED+Bc9nP.net
大阪南部から奈良和歌山辺りでどこか面白いところないんか?

13 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 13:45:28.67 ID:R+j7e+Vn.net
石川サイクル橋まで来たら一発芸で笑わせたるで

14 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 14:29:12.57 ID:INer8UlJ.net
竜兵会なくなってもたがな‥‥‥


rip

15 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 15:03:03.67 ID:ED+Bc9nP.net
>>13
そこ通り過ぎたよ

16 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 15:04:01.81 ID:ED+Bc9nP.net
富田林は開発進んで面白味が無かったな
昔は何もなかったのに

17 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 22:22:07.81 ID:b5ToiVDQ.net
横浜ゴムて自転車のタイヤ作ってんのか?

18 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 23:43:51.93 ID:GVaiu/E2.net
木金大雨で土日淀サイ冠水や

19 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 01:40:53.27 ID:qAB6yPQt.net
>>1
乙カレーライス

20 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 19:29:48.14 ID:Y0s/GCSk.net
京阪で初「サイクルトレイン」6月実施 中之島から自転車持ち込み!

 京阪電鉄は2022年5月10日(火)、自転車をそのまま車内へ持ち込める
「サイクルトレイン」を6月5日(日)に開催すると発表しました。
京阪では初となるサイクルトレインです。

 運転区間は中之島から石清水八幡宮(京都府八幡市)までのあいだ。
淀川河川公園管理センターが主催するイベント「背割堤のチャリサイ!2022 春」の開催に
合わせた運行です。当日は朝7時30分から中之島駅で受付し、8時33分に発車します。

 運賃と手荷物料金込みで、ひとり1000円。6月2日(木)までローソンチケットで乗車券等を販売します。
先着60名で定員になり次第、受付終了です。

 なお、利用可能車種はロードバイク・クロスバイク・MTB(マウンテンバイク)ランドナー・
スポルティーフ・ミニベロとなっています。

21 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 19:29:57.86 ID:Y0s/GCSk.net
京阪で初「サイクルトレイン」6月実施 中之島から自転車持ち込み!

 京阪電鉄は2022年5月10日(火)、自転車をそのまま車内へ持ち込める
「サイクルトレイン」を6月5日(日)に開催すると発表しました。
京阪では初となるサイクルトレインです。

 運転区間は中之島から石清水八幡宮(京都府八幡市)までのあいだ。
淀川河川公園管理センターが主催するイベント「背割堤のチャリサイ!2022 春」の開催に
合わせた運行です。当日は朝7時30分から中之島駅で受付し、8時33分に発車します。

 運賃と手荷物料金込みで、ひとり1000円。6月2日(木)までローソンチケットで乗車券等を販売します。
先着60名で定員になり次第、受付終了です。

 なお、利用可能車種はロードバイク・クロスバイク・MTB(マウンテンバイク)ランドナー・
スポルティーフ・ミニベロとなっています。

22 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 19:31:08.36 ID:PDj2ggGF.net
>>20
日本は遅れてたよな
外国では自転車乗り込み出来る車両があるの知ってるし

23 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 19:48:20.82 ID:w8pmPE5E.net
>>20
予約必要だし
俺の家からはまったり自走するほうが早くて悲しい

24 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 19:50:42.76 ID:aI0pJOYI.net
片道切符?

25 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 20:51:36.69 ID:PKqNO9o4.net
ナイス情報ありがとう
一度サイクルトレインやってみたかった
予約取れたし楽しんでくるよ

26 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 21:13:40.87 ID:QwrDnIjU.net
今週は淀川ドロンコロードになるな

27 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 21:15:46.12 ID:2mxdw1d0.net
サイクルトレインて、イベントとの抱合せでしかやらないから意味ないわ

28 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 21:27:08.66 ID:qM2CJnzK.net
10年ぶりくらいなんだが淀川スレなくなったの?
あと自転車板の荒れっぷりは相変わらずなのにワッチョイ付けてるスレ全然無いの何でなの?

29 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 21:33:30.26 ID:FUomiNXn.net
お京阪のチャリトレインは実証実験だね
TV取材やユーチューバーが動画撮影してるだろうし
引きこもりな人には辛かろう

30 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 21:41:20.85 ID:nkxT6h4x.net
ゴミゴミした守口門真寝屋川の下町を眺め
たった30キロだけ乗る意味がわからん

31 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 21:41:24.24 ID:d9XQ4Luv.net
そういえば最近、京阪のおけいはんCM見なくなったな
コロナで観光を煽っちゃいけなかったからか

32 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 21:54:59.82 ID:xbGTg2iU.net
>>31
人の動きがなくなると交通機関大打撃で大赤字だからCM出来ないんだろうな

京都行くならJRが一番早くて好き

33 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 22:38:58.13 ID:PKqNO9o4.net
>>32
駅からどこ行くのも遠いやん

34 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 23:36:17.26 ID:+vyo2d+y.net
男山・・・・・・男の・・・・・・尻・・・・・・・(ハアハア)

35 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 23:54:15 ID:yVOGKkNF.net
>>34
うむ
オトコヤマは女人禁制の聖地だったよね?

36 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/13(金) 06:49:08.78 ID:qzJz0iy/.net
怖ぃょう

37 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/13(金) 06:58:55 ID:R0xFJ295.net
大阪ってツーリングスポット少ないよな
滝畑ダムと紀見峠しかないからな

38 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/13(金) 08:04:55.45 ID:bNdY3dXx.net
大阪ってHOMOスポット少ないよな
淀サイ病院裏と出会い館しかないからな

39 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/13(金) 09:10:35.54 ID:JVo1SwIK.net
最近上半身裸でママチャリ乗ってるオッサンの出現率が高いけど、腹出ててだらしない体型ばかりでガッカリするわ

40 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/13(金) 12:31:36.04 ID:bG8Lnnqh.net
>>28
書いてんの俺とお前だけやもん

41 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/13(金) 13:05:01.39 ID:jrrlQkkr.net
な な な に期待

ゴリラはイベントに
あれはネー ケチだけ付けるはず

42 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/13(金) 14:03:38.91 ID:qzJz0iy/.net
ワケワカメ
怖ぃょー

43 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/13(金) 18:22:40.82 ID:8oa6r1Iz.net
GW1000km走った反動で
梅雨のようなこの時期大阪さん走れなくてモヤモヤしてる
チャリしか運動してないから本当に体が鈍る

44 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/13(金) 20:15:16.35 ID:7vluKsvQ.net
夕方の情報番組tenでロードバイク対電動自転車の淡路島100km対決してて
電動アシスト自転車勝つという大惨事
やっぱ乗り手の技量が大切だな
Googleマップで25km 1時間40分の距離を2時間30分掛かってたし

45 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 00:17:35.86 ID:S5A7CxlJ.net
>>40
西成生まれのドブロク育ちの俺もいるぜ!SHINGO☆西成はデカメロン伝説だぜ!

46 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 03:31:26.56 ID:DMkpOg+D.net
昨晩の電チャとPanasonicロードバイクの競争は最初から結論決まっていた
チャリも乗らないような芸人に100km競争させた
そりゃ電チャが勝つに決まってる
最初から電チャの広告コーナーだった
パンクも仕込みでしょ

最初のチェックポイントでロードバイクのサドルにタオル巻いていたの覺えてるだろうか
これは途中から車で運んでいたと思われる

話前後して読みづらいと思うが一般人がロードバイクで走ると10km程度で尻が爆発したようなとんでもない痛みで全身強張るのが普通なのにゴールでは気軽に歩いてた
ド素人が100kmロードバイクに乗り到着したならば絶対ありえん動きだった

たとえ2日掛けて到着したとしても尻の痛みで硬直した動きになる
それほどロードバイクのサドルはヤバイ

だからロード乗りは変体だと思います!

47 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 04:09:27 ID:fk9RzERL.net
>>46
クロスバイクの修理に出したら代車でロードバイクを出してくれたけど、確かにサドルはケツ割れそうやった

48 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 04:45:10.25 ID:aeWKb91M.net
>>46
なんかヤラセぽかったな

謎パラのある南東側を通らないとか、淡路島を自転車で走りたいと思ってる人は、そこも含めて電アシ充電なしで行けるのか知りたかったと思うし

あと日没後に真っ暗闇な状態でロードのリアライトが白色に点滅してるのが気になったな

49 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 06:54:49.17 ID:5dw8TXM5.net
テレビなんか全部ヤラセだぞ

50 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 10:21:53.39 ID:uhSi60Hx.net
パナソニックのようだしバッテリーつくってんだからバッテリー積み込むチャリの宣伝のために
長距離走れるスピードでるチャリという聞き齧り程度でロード当て馬にしたんじゃろ

51 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 10:30:54.40 ID:vJkkSM3F.net
時間帯に見るのは主婦層だしな
ロードより電動だろ
感じ悪いが

52 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 10:52:29.52 ID:wYI7P9FD.net
しょせんテレビじゃん

53 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 11:04:57.52 ID:D7a/2CRU.net
>>46
最近はコンプラ厳しいからヤラセはせんのとちゃうか?
クロスバイク買って2週間近くだけど総距離130km越えてる
尻は爆発してない
クロスバイクとロードバイクのサドルに違いがあるなら知らんけど

54 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 13:54:30.87 ID:hqcqVdpT.net
コンプラってなんだよ
変な省略する程度のがコンプライアンスを語るのだ
そんなの関係機関には通報されない限りやり続けるだろう

55 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 15:01:39.92 ID:QLU6LkNu.net
やらせじゃないです
仕込みです

56 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 15:18:23.80 ID:j4JQb+L0.net
同じ意味だよ

57 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 15:39:13.97 ID:kVQQFo9i.net
BPOが黙ってへんで

58 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 19:55:58.34 ID:Hwo7Nc8f.net
ベルリン・フィルハーモニー・オーケストラは最高の楽団といえよう

59 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 21:30:44.92 ID:n8iRsyyZ.net
明日ママチャリで滝畑ダム行くから覚悟せえよ

60 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 21:53:52.66 ID:SH6UBZFo.net
>>58
違うね
ボストン.ポップス.オーケストラだよ

61 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 06:03:45 ID:+QnYkizV.net
大阪でパーツが安い自転車屋ない?
有名な店はだいたい出禁になってて行けないからマイナーな店がいい

62 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 08:12:52 ID:pW6+Rd7F.net
>>61
出禁ってどういうこと?

63 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 08:56:25.95 ID:5UZ9ceQb.net
出禁の理由を聞かないと教えられないだろう

64 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 09:03:17.31 ID:+QnYkizV.net
ブログで接客態度が悪いとか高いとか事実書いただけでもう来ないでくれって出入り禁止になった

65 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 09:32:41.75 ID:2DFlKQjL.net
>>64
B4Cさんか?

66 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 10:17:06.23 ID:5UZ9ceQb.net
ブログ見せてほしいな!

67 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 10:28:55.16 ID:l4jxpYgM.net
>>65
トクさんですか?

68 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 10:40:35.77 ID:2DFlKQjL.net
>>67
その人は知らない

ウエパーとカンザキくらいじゃない?安売り
ヨドバシくらいか

69 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 10:50:30.82 ID:OEWVdyLv.net
朝から38km行ってきた
やっぱ狭い道入ったらダメだな
すげえ時間掛かる

70 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 13:37:41 ID:OEWVdyLv.net
水越峠超えから竹内峠超えする人で心折れる人多いみたいだけど
そんなキツイのか

71 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 14:03:03.60 ID:e9d+CZ+E.net
脚力次第としか言えんが
水越峠超えから竹内峠超えする人が何人居てそのうちの何人が心折れてんの?

72 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 14:12:27.76 ID:3cJGYtvS.net
Mount怖ぃょぅ

73 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 14:45:11.24 ID:5j/dFKwt.net
>>64
そんなにあちこちで出禁になるのは自分が悪いからだと普通気づくだろ
そんなマナーもアタマも悪いやつは、このスレも「もう来ないでください。出禁です」

74 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 15:10:56.97 ID:OEWVdyLv.net
>>71
そんなデータは知らない
ブログとか見てると帰りでやる気失った人がチラホラ

75 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 15:43:31.48 ID:e9d+CZ+E.net
>>74
ブログ見て自分と同じような脚力だと思うならキツイんじゃない?
竹ノ内は本線はトラックもソコソコ走るんでの奈良側は旧道に入れば車が居ないんで気は楽
帰路の竹ノ内がキツイなら穴虫まで行けばもっと楽

76 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 16:08:00.88 ID:OEWVdyLv.net
>>75
>帰路の竹ノ内がキツイなら穴虫まで行けばもっと楽

確かに上ノ太子の方は電車通ってるし楽そうに感じたが
ルートが分からなかったので
ちょっと検討してみますわ

77 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 17:21:16.61 ID:DU1DmWaf.net
大阪で【自転車】を、厳格に取り締まれ! 原付バイク、自動車と同じように!

https://share.buzzvideo.com/al/mkUZdNkQ

78 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 17:57:28 ID:4LtpaOai.net
輪行すればいいものをヨロヨロオタオタ登坂する奴がお邪魔虫のキ〇〇イ

79 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 18:08:18.30 ID:Af3T87BB.net
>>77
わっしょいわっしょいわっしょい!フンドシ姿で神輿を担ぐ!わしら岸和田男尻祭りじゃーい!

80 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 19:59:18 ID:OEWVdyLv.net
行けそうなのにやらないのは何か嫌じゃないか?
おそらく往路は問題無いと思う
58kmは一日に走ったことがあるし
その時は20分間の登山とアップダウンの坂を登ってたしね
ただ、問題は復路だな
体調次第でどうなるか分からないし輪行準備だけでもしとかないとダメだなと思ってる

81 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 20:41:55 ID:eFgc1cTy.net
>>80
距離伸びていいならさらに迂回して25号を大和川沿いに帰ってくる手もある
あそこはほぼ平坦だよ
けど俺も買って半年ほどの時にクロスバイクで金剛トンネルから竹内峠とかはやれてたしそこまで警戒するようなもんでもないと思うけどね
最悪押し歩きも想定するなら全然余裕だと思う

82 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 00:31:57.66 ID:NJraGB0m.net
大和川沿いは被○別○落やで

83 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 06:47:29.51 ID:CbeTsYoM.net
大和川というより川沿い全般だろ
河原者が住んでたわけだし

84 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 07:36:06.98 ID:bnK5A3EH.net
なに、100年前のこというてんねん?

85 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 07:41:08.18 ID:av1+j7c4.net
>>81
恐れすぎかなぁ
体力にも個人差があるし
南河内グリーンロードに知らずに迷い込んでビビったのかもしれない

86 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 09:49:39.97 ID:JVjJo7GC.net
>>54
カタカナじゃわからん法令遵守と言ってくれ

87 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 11:58:32.83 ID:zZOxvYEV.net
>>86
分かる
外来語だと意識の中で軽い扱いになる

88 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 18:40:05.10 ID:veuFh72A.net
大阪市南部近辺でロードバイクの持ち込み調整をしてくれるオススメを教えてくれ。
BBのところが、左右に2mmほどズレるのよ。プレスフィットのようで専用工具持ってないし。外通で買って半年間ずれてるの知らずに乗ってたわ。ペダル踏むたびにチェーンリングが左右にずれてたから、おかしいとは思ってたけど。

89 :88:2022/05/16(月) 18:41:00.10 ID:veuFh72A.net
近くのアサヒに行ったら専用工具ないから無理って断られたわ。

90 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 19:57:09.69 ID:GPthtC5o.net
>>89
歪み取りは工具云々じゃなくて
技術持ってるやつが使わないとうまくいかないんじゃないかな
大阪でも自転車作ってるショップあるので
そこに持ち込むのが良いと思う

91 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 20:45:44.93 ID:gYrfMCPd.net
半年もそのまま乗ってたら最悪ボトムが変形してんじゃない?
初心者はそうやって結局高い買い物になってまうんやな

92 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 20:46:33.44 ID:xwo57eyq.net
この機会にネジ切りBBのロードに乗り換えるとイイよ

93 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 20:48:02.50 ID:av1+j7c4.net
朝は食べてから行く派?
それとも途中で食べる派?
中間まで食べない派?

94 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 20:52:59.99 ID:xPTB6KxW.net
なんやその

お風呂にする?
ご飯にする?
それとも、わ・た・し?

みたいな質問は

95 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 20:55:19.09 ID:69QLh51N.net
朝は大便してから行く派?
それとも途中でする派?
中間までしない派?

96 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 20:57:51.33 ID:cMjY+D7a.net
質問はしても自分のことは言わないと

97 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 21:00:55.20 ID:aVRjPpsr.net
>>93
カロリーメイトっぽいやつだけ家で食べてからどこぞでモーニング食うことが多いかなぁ

98 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 21:02:34.96 ID:av1+j7c4.net
また、どのくらい走って休憩を取る?
1時間に一回?
2時間に一回?
3時間に一回?

99 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 21:03:34.21 ID:av1+j7c4.net
>>95
前日にしておく派
緊張しいだから出してから行くかもしれないけど

100 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 21:06:56 ID:6Klkzjab.net
( ´∀`)<ぬるぽ

101 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 21:17:23.55 ID:Gbpujujc.net
>>98
走るためだけにんだね。。自分は各所の神社や寺をポイントにしてその時が休憩やからそんな事考えたことなかった。
走り続けるだけじゃ飽きてもたない。
グーグルマップで、神社 寺 公園 で検索して行ったことない所を埋めていくのを楽しみに自転車乗ってる。

102 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 21:25:45.23 ID:ZdH1T6Dc.net
>>88
BBの斜め取り付けは無理やりやってるだろうから基本的に破棄しなきゃいけない
シマノ互換ネジだとしても斜めにむちゃしてるからBBネジ穴死んでるし径が押し広げられて終わってる
ネジ穴を切り直してもらってもネジ自体を押し広げるだけだから馬鹿穴状態になる

再タップを勧めてる店あるけど地雷です
タップやり直しという時点で終わってる

それでもいいからやってほしいなら
やはりなれてる店がいいよね

103 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 21:41:04.24 ID:av1+j7c4.net
>>101
今までは割と観光を重視してきたんで
自分のガチの走行時間とか分からなかったんだよね
明日、練習と自分の力の測定を兼ねて58kmの距離に挑戦しようと思ってる
大阪から奈良へ山越えしてまた山越えして帰ってくるルート

104 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 21:44:50.46 ID:av1+j7c4.net
NAVITIMEでこんな感じの予定になってる

https://i.imgur.com/MCQ1D2F.jpg

105 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 22:14:43 ID:V2CQSWt5.net
休憩に関しては疲労する前
2時間に1回降車して歩いたりベンチでボケーと水分や補給食取るなり休憩してる
体に無理をさせず小便を良くする事を心がけてるよ

106 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 22:27:48 ID:1EKCzCu3.net
自分は90分に1回かな
補給はコンビニでおにぎり1個とか
昨日は夕方に疲れ切ってマクドで30分ぐらい休憩したらぐったりしてたわ

107 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 06:10:19.25 ID:T7jsyIZt.net
あさひはマビックは振れ取り断られた
デュラエースはOKだったなんでだよ

108 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 07:36:47.99 ID:nyn/qEVP.net
南河内サイクルラインでロードバイクが自動車より速いスピードですれ違った
あんなのロードアホ勢やな
危ない

109 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 08:50:06.22 ID:z9B7bTfV.net
>>108
石川?あそこそんなロード乗り多いよ。
道幅狭くて歩行者も多いのにSTRAVAでもセグメントが設定されてる。

110 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 08:53:31.67 ID:NcGD/blq.net
>>108
それがどの区間か知らんけど、ストラバの石川CR 柏原〜サイクル橋のKOMは12:39で平均時速39.7km/h

ほとんどの区間が狭いのにこんな速度で走ってるアホもいるみたい

111 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 10:18:19.00 ID:k3Lr34Vr.net
水越峠来てます
結局、途中から歩いてます
登りきれない坂は無いけど、長く続くので脚が保ちません
鍛えないとな

https://i.imgur.com/CP1H3NA.jpg

そしてダウンヒルに入って頭文字D最高

112 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 10:22:55.24 ID:NcGD/blq.net
>>111
反射式道路びょう取られたところか
https://i.imgur.com/JtWleAI.jpg

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200