2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ブロンプトンスレ

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 10:14:10.41 ID:JXyMPUoW.net
立てた

603 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 22:18:27.01 ID:QPRZo264.net
じゃあ錆止めだけ吹いとく?(・ω・`)

604 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 06:27:56.07 ID:gCsXU7D3.net
あと数時間でMY23の情報解禁か

605 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 10:13:44.39 ID:10wbrjpH.net
マイ23ってなんや?

606 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 11:33:14.05 ID:UdlVESkM.net
モデルイヤーのつもりだろマイとかー

607 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 11:48:25.99 ID:H/fmSiMD.net
ヘェ〜今日2023モデルの情報解禁なのか

錆といえば内側に結構な錆が出てしまったからさすがに錆び取りするわ
ヒンジ部分から4・5cmくらいのところに周囲ぐるりと3センチ幅で帯状にとか、輪行の時になんか濡れた物でも触れたのかな?

608 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 15:09:01.43 ID:WiTemSd2.net
>>606
Mod. "23 て書けよ

609 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 15:11:01.75 ID:WiTemSd2.net
'23

610 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 15:45:45.49 ID:UdlVESkM.net
>>608
いや書いたの俺じゃないし本人に言えよ…

611 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 15:21:34.42 ID:59xOMGku.net
my23 (笑)

612 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 17:51:46.41 ID:X7isnB+i.net
代理店じゃなくなって直営になんのか
でもブラックモデルだけになるのはなあ
シルバーの方が金属感があっていいと思うんだが

613 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 21:05:42.25 ID:CG5pXnlG.net
ブラックエディション限定!今しか買えない!とはなんだったんだ
なんかいつも後だしで嫌な思いさせてくるよねここは

614 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 21:15:01.28 ID:w90eyYgy.net
スタートこそ大事なのに日本法人から情報発信がなさすぎるしミズタニみたいに長期にブランド維持できる気はあんまりしないな

615 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 21:49:46.78 ID:7OSEHYNh.net
ブラックエディションがデフォになるってのは例の外国バイヤーの動画以外に新たにどこかで出てた?
自分もシルバー好きだから希望的観測込みで誤訳と信じたいところw
3速モデルが消えるって話も聞こえてきたが、まぁあれは6速があれば何とでもなるからどうでも良いか

616 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 21:55:44.12 ID:7OSEHYNh.net
さっき途中から見たLOROのライブでは
日本法人の代表は外国人で、社長は日本人女性?
社員4人からスタートで全員ブロユーザーで商社とかで海外経験あり
取扱店向けに本国の技術者がネット介して指導するブロンプトンアカデミーなるプログラムが始まる
なので英語習わなきゃいけないかも?
店からブロ社へのオーダーの方法が変わる

…と、販売店向けの話はチラホラ出てた

617 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 22:16:51.15 ID:NYw4049a.net
短期的に見るとブロンプトンを扱う店は増えるどころか50店舗を切るんじゃないかと思うような内容だな

618 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 22:19:02.22 ID:NYw4049a.net
ブロンプトンジャパンの公式サイト…

619 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 22:20:55.08 ID:w90eyYgy.net
おれが買った店の店主は腕はとても良いけど多分英語コミュニケーションとかできるタイプじゃないからそれがホントなら切られるかもな……

620 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 22:23:20.06 ID:hCL3FRzX.net
>>614
やる気が無いのか能無しなのか

621 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 22:24:04.31 ID:hCL3FRzX.net
商才は学歴に比例しないからな〜

622 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 22:33:54.11 ID:uWKMA5LI.net
滅ブントンスレ

623 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 22:54:39.14 ID:NYw4049a.net
50店舗は言い過ぎた
全国でブロを扱う店は30店舗ぐらいになるのかもな

624 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 23:04:39.73 ID:WLdvRzkc.net
買う人は激減しそうですかね?
吉本芸人ぐらいかな

625 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 23:52:36.25 ID:7OSEHYNh.net
あとPハンドル復活の要望はそこそこ寄せられてるらしいね

626 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 06:46:35.42 ID:Agam5Lmr.net
>>596
もう消されちゃってるな。

627 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 08:18:10.32 ID:2loyXfaI.net
>>616
趣味性の高い自転車の販売戦略に長けた人物をちゃんと採用したんか?
単に語学堪能で高学歴ってだけで採用してるんなら日本法人は大コケすると思うわ
ミズタニ自転車は結構ブランディング戦略上手かったからな

628 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 08:20:21.19 ID:FszU+Xf9.net
社長が女ってのがすごく嫌な予感がする・・・

629 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 10:06:06.20 ID:IP2CrRZu.net
>>627
今後の方針みたいなのを聞いたら、良くも悪くもミズタニとそんなに変わらないって感じで話してたかな?
バブアーの話とかもちょっと触れてたけど、そもそもミズタニの裁量はそんなに大きくなかったのかもねぇ

>>628
それ聞き間違えでした(´・∀・`)
代表は外国人で、オンライン会議に出ていた社員の一人は結構前のピンクのブロに乗ってる女の人って話

630 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>627
それ有名な某外資出資の日本法人で有ったわー

仕入れの支払いを英語のできる若いマネージャーが忘れてミスって2ヶ月払われなくて、
日本法人の注文は前金払いとかになった状況でも「この問題は皆さんと解決しましょう!」とか言ってた…

「それはお前の問題でお前の仕事だよ!」って下の社員も言ってた…

631 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 18:44:14.93 ID:FszU+Xf9.net
>>630
それは単に馬鹿なだけでは?

632 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 19:02:54.16 ID:KlRlxzQO.net
世渡り上手

633 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 21:32:51.71 ID:IP2CrRZu.net
23年モデルの情報来とるな
・ピカデリーブルー廃版
・フレイムラッカーがレギュラー復活
・新色はイエローと抹茶とPのメタリックグリーン

・ノーマルのシルバーパーツ廃止で全てブラックエディションに
・その関係で全てがブラックエディション価格となり、価格据え置きだけど値上がりという状態に

事前に言われてたのがほぼ正解だった模様

634 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 22:06:13.43 ID:FszU+Xf9.net
>>633
> ・ノーマルのシルバーパーツ廃止で全てブラックエディションに

糞だな

635 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 22:10:21.08 ID:IP2CrRZu.net
>>634
生産ラインの効率化と収益性の向上とかなのかねぇ
まぁシートポストやらハンドルは換える人も多いからシルバーが好きな人は社外品でどうぞってとこか

個人的にフレーム黒のブラックエディションとか中学生がスプレーで塗ったみたいに真っ黒で一番苦手なんだ(・ω・`)

636 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 22:17:02.72 ID:9V77Mu9e.net
低価格でレギュラーモデルと差別化できるカジュアルなバリエーションをわざわざ潰すとか、判断力をロンドンに置き去りにしてきたのだろうか

637 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 22:22:26.34 ID:+jMGdQBZ.net
俺もクロクロはイヤになった
アンチカラーはもう終わりさ

638 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 22:31:37.88 ID:FszU+Xf9.net
>>635
個々のパーツの造形が分からなくなるんだよな〜

639 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 22:34:35.46 ID:hE7P+vqO.net
内心ブラック飽きてたよな
でも年一回の限定っていうことだからレア感で買ってた人も多かったろうに
いままでブラックエディション買った人にも失礼だしシルバー欲しい人にもがっかりな変更
通常モデルのいつでも買えるブラックエディションとか誰が欲しいん?

640 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 22:41:12.90 ID:+jMGdQBZ.net
踊らされた感ある

641 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 22:46:10.99 ID:IP2CrRZu.net
自分だけかと思ってたけど、やっぱみんな同じように感じてたのね
ブラックパーツデフォはちょっとズレてるよねぇ
海外だと歓迎されてんのかな?

642 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 22:53:15.64 ID:+jMGdQBZ.net
ゼブラ柄でもしよかな カーフィルムで

643 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 23:03:28.27 ID:D5R0UeTQ.net
ピカデリーブルー好きだったんだけどなぁ
いらん葬式カラーだけは維持か

644 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/06(木) 10:01:41.16 ID:f+Z1pxya.net
>>633
> ・ノーマルのシルバーパーツ廃止で全てブラックエディションに
>・その関係で全てがブラックエディション価格となり、価格据え置きだけど値上がりという状態に


客を馬鹿にして舐めた真似してると間違いなく売り上げが落ちるだろうな
日本法人は初っぱなからヤル気無えし、潰れちまえw

645 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/06(木) 10:42:14.34 ID:jXDX3G/B.net
売り上げが落ちるって、お前らそんなに頻繁に買い替えているの?w

646 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/06(木) 12:40:44.73 ID:E2QWMXRu.net
現ユーザーの買い増しにも多少影響有るだろうけど、大きく影響出るのは、今現在ブロ持ってない「次はブロンプトン買おうかなぁ」と思ってた他の小径折りたたみユーザーかなぁ
どうせいつか換えるパーツの為に値上がりして、ラッカーに至っちゃ30万超えだし

647 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/06(木) 13:35:41.30 ID:IJ9mkBu9.net
新しい代理店がやりそうなパターン。
目先変えて数字上げて本国アピール優先
目の色かえるほどじゃあないさ

648 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/06(木) 15:11:16.71 ID:6NOCPaWa.net
王女の喪で今年は黒。来年は戻るウソ

649 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
憶測でしかないけど確かに喪に服す的な意味合いはありそうだね

650 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/06(木) 18:39:00.53 ID:34vRDxom.net
>>649
英語版の記事出たのって女王が亡くなるよりも前だよ

651 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/06(木) 20:26:07.90 ID:I2u75qsT.net
人は見たいものしか見ない

652 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/06(木) 20:39:29.67 ID:+KkrEWrc.net
現代人が未経験の不況がくるからでしょう?

653 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/06(木) 23:14:51.81 ID:+1b8TDiX.net
物価は上がるのに収入は増えないから、生活費以外でお金を使う余裕が更になくなってくる
飲食店や小売を中心にかなりの不況が来るだろうね

654 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/06(木) 23:17:55.49 ID:IJ9mkBu9.net
一生分買っといて良かったよな  かな

655 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/06(木) 23:31:00.96 ID:dTz2zRcJ.net
金は腐らねえからいけねえのかもしれねえな

656 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 00:41:02.63 ID:4dPPXC+6.net
2年前までに自転車も含めてあらゆる欲しかったものをセールの度に買いまくった
買いすぎたかも。去年からは食事と交通費以外は使わなくなった。物欲も消えた。

657 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 08:00:53.55 ID:UC7PFEP1.net
買う人は減りそうだけど
なんとか日本に残ってほしいね

658 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 18:20:52.99 ID:TPZGBm3I.net
初めて買う場合は近所にあるワイズの方がいいですか?東京の店だとキャンペーンでバックもらえるみたいだけど、メンテナンスとか必要かどうかが不安

659 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 18:36:16.04 ID:E2UQ/XDs.net
新車から100キロくらい走るとワイヤーの初期伸びやヘッドなど各部の緩みなど起こるから調整必須なんだよね
折りたたみゆえに普通の自転車よりノウハウが必要なチェック部分多いし
値段よりサービスやメンテの使いやすさで選んだほうが後悔は少ないと思う

660 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 18:58:05.58 ID:JjF5RBAV.net
イイハナシダナ―(´;ω;)

661 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 19:58:28.81 ID:ck3kqFPy.net
近所に取扱店あれば一択でしょ
DIYも楽じゃないし

662 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 20:19:01.53 ID:SErHx0Ek.net
過去に折りたたみ何台か持ってて、基本的なことが自分である程度出来るなら好きな店で買えばいいと思う
他の自転車よりも集合知的なノウハウの蓄積があって、本とかネットで解決できることも多いからね
カスタムはパーツ持ち込みでもない限り近場の店でも受けてくれるよ

663 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 22:25:22.84 ID:d8uTOF2l.net
こんなにタイミングよく初心者なんて来ないでしょ

664 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 23:02:13.17 ID:9JgKsDmM.net
>>663


665 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 23:16:34.44 ID:Xy01h+om.net
初心者なんでやっぱり近くで買ったほうがいいですかね。ワイズロードってチェーンの他店で買ってもサポートしてくれたりしますか?渋谷の閉店セールが気になってるんですが

666 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 23:23:01.56 ID:c7QkQD6X.net
チェーンだしブロ取扱店舗なら一応面倒は見るだろうけどワイズって普通の個人スポーツサイクル店を吸収してワイズになってたりする場合もあるから対応の親切度はマチマチかもしれない
てかここじゃなくて渋谷で訊きなよ

667 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 23:30:30.15 ID:JjF5RBAV.net
閉店する渋谷で聞くなよ

668 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 23:37:04.83 ID:VqCMT736.net
いや普通今後のサポートはどこかくらいのことは聞くだろうよ
大事なことよ

669 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 23:39:59.79 ID:f7YPHLkV.net
ワイズをネタにしたいのかな?

670 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 23:41:22.21 ID:mqo17Pca.net
>>665
大丈夫だよ

671 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 23:57:31.96 ID:Rw9vsvqI.net
田舎住んでると最寄りでも片道2時間とかだから、普段のメンテサービス受ける機会もほぼ無いし、チェーン店でも他の店遠くて利用する機会も無いし、結局評判の良い店で買って、年に1回持ち込んでカスタムしてるよ

672 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 12:03:42.80 ID:28bXUObM.net
だらだら書いてるので見ると
今回買わないと、また3年は買えない性格だろな

673 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 12:11:36.90 ID:1qu7qeEr.net
まあ、閉店セールのおいしいところは
月初に終わってるだろうしな

674 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 12:49:29.87 ID:ufyK2tvF.net
スマソ
俺はモールトン買うことになったからこれからは失礼するよ

675 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 13:38:33.76 ID:sKqeTDHt.net
ブロンプトンの本質は驚異的な折り畳み性能を活用した実用性の高さ。
モールトンは全く運用環境が異なるわけだが?
ああ、「英国製」の「高級」で「オシャレ」な自転車を選んだ
「モノに拘ってる」俺カッコいいだろ?というチンケなメンタリティの俗物か。

676 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 13:39:59.17 ID:sKqeTDHt.net
残念ながらブロンプトンユーザーの中にはその手の輩が多いんだよな。
ソイツラに媚びた最近の路線展開にはウンザリ。

677 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 14:39:40.77 ID:Gg4M5f22.net
自己紹介乙

消えな!

678 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 15:27:07.35 ID:0AVzIH3R.net
モールトンは妙に高くなったから半年前に売った。
案外乗らなかったし。
ブロンプトンの方が実用的で乗る回数増えた。

679 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 15:46:19.41 ID:Jyw6nOg+.net
ここは車体価格やカスタム代=自分の価値だと勘違いしている人が集まる場所

680 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 17:28:27.78 ID:UYIQLwOI.net
そういう購買層は年が明けたら一斉にいなくなる

681 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 20:43:57.33 ID:qaeZNS7d.net
https://twitter.com/brompton_jp/status/1579049029727670274?s=46&t=FW7-89-zk-9Tvba1V4trBQ
(deleted an unsolicited ad)

682 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 21:20:36.28 ID:98XGK3nn.net
今日、最新の年式のブロンプトン(フレーム色は明るい色)停まってるの見かけたんだが、ハンドル、シートポスト、クランク、泥除けブレーキレバー&キャリパーブレーキ、ハブとかパーツがことごとく黒に変更になったんだな、、

なんかそこそこ近づいてもボテッとした感じに見えてブロンプトンには見えんかったわ、5mくらいまで近づいてもハリークインにしか見えなかった、、
パーツのオールブラックアウトは駄目でしょ、以前の年式よりもすごく安っぽく見える。
泥除けが艶有りの黒とか致命的。ホムセンのルック車みたいだよ

683 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 12:14:14.25 ID:QnWRRD6v.net
Pラインもチタン部分脳死でブラックに塗ってるしな
あれって前はグレーっぽい色だったから一目でチタンって分かって良かったのに
馬鹿の一つ覚えみたいに全部ブラックブラックブラック

684 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 12:52:13.26 ID:YXQ44jgC.net
ブラックラッカー微妙だからraw復活してくれ
3年くらいしか売らなかった色味変わってからのrawが今見ると渋くてちょっと欲しいわ

685 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 13:49:16.51 ID:2lF4xZcS.net
>>683
黒アルファードか!
○カのひとつ覚え!

686 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 16:01:12.67 ID:zZiXziP+.net
純RAWにシルバーパーツ選んで大正解だったわ

687 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>682
フレームだけ宙に浮いてるように見えるよねw

688 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 10:25:55.13 ID:uLKGjDkq.net
なんか迷走してるな
結構好きで10年くらいのお付き合いだが
いま使ってるヤツが寿命きたら、乗り換え出来るのだろうか

689 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 10:50:14.74 ID:0pV/lgje.net
ブロンプトンとプロンプトって似てるよね

690 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 11:52:00.05 ID:16eeYrWs.net
プルトン トロント

691 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 14:47:04.34 ID:yPxAU+CR.net
ブラックエディションのみは何だかんだで来年には撤回するんじゃないかねぇ

692 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 19:49:25.88 ID:/xWNMKnO.net
そうあってほしい。
黒ブロばかりの世の中なんて…

693 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 20:21:12.03 ID:hR8OaR79.net
中古のブロンプトンの画像を見ていると赤錆が目立つ個体が多いんだけど、
室内保管でもそんなにすぐ錆びてくるものなの?

694 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
室内保管でも外走って表面に微細な傷が出来れば、そこから錆は出るよ
RAWは特に分かりやすいけど、塗装されてる車体でも塗装の下には錆が生まれてるそうで

695 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 05:11:52.34 ID:b/VFaqfy.net
日本法人やる気無しのクソですね
なにこのサイトw

https://jp.brompton.com

696 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 12:59:03.90 ID:Icc1/I6o.net
フレームの内側も外側もたまに錆止め吹きかけてるわ
死ぬまで使えますように

697 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 13:32:34.59 ID:qIoMmlBZ.net
>>695
中華の詐欺サイトかと疑ったわw
日本語も不自然。
Google翻訳使ったのか?無能としか思えん

698 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 13:47:47.52 ID:44/qZqy8.net
https://i.imgur.com/3Tr6zq2.jpg

699 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 14:23:31.60 ID:SjGPrJCH.net
何も知らんてホント面倒

700 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 16:20:04.66 ID:GE6FX9Qw.net
元々公式サイトは見難くて使い難かったやろ
商品情報ならショップのブログ見た方が情報量多いし、早さならYouTubeか

701 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 20:42:38.05 ID:HJI9LXsO.net
Ysの自作自演とか酷い

702 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 22:42:23.06 ID:6n9va/aZ.net
A Line は現在、お住まいの地域ではお求めいただけません! って、
廉価版は相変わらず日本に来ないのか…
以前のB75の水色(ウォーターブルー)よりもこっちの白の方が良いな。

703 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
日本法人にパーツの確保や在庫管理ちゃんと出来るんかな?
引き継いで初っ端からグダグダやん

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200