2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ブロンプトンスレ

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 10:14:10.41 ID:JXyMPUoW.net
立てた

772 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 23:50:08.93 ID:mWzQ9Ef/.net
>>771
個体差

773 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 09:20:22.48 ID:5cEg2bpt.net
ほんにばらつきの多い雑な製品やね

774 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 10:41:38.52 ID:2h+Bpsk+.net
>>772
あんま面白くないよ

775 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 10:44:52.25 ID:2TwWdUSQ.net
ハンドメイドで
バラツキを楽しめる余裕のある方
向けの自転車

776 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 10:51:24.80 ID:px2xZG0c.net
ちょっとした個体差で折りたためない訳でもないし、コンパクトになる割には結構雑に扱えるし、某大阪の自転車と迷ったけどこっちで正解だった
あれ20インチで同じくらい小さくなるけど、折りたたみが割りとシビアなんだよね
扱いにも気を使うらしいし

777 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 12:05:29.99 ID:Y8oo0hPH.net
762だす
いや、それでもブロンプトン好きですよ。
がっつり転がすならキャリア付けます。
フロントw改造してるけど、結局は純正6sと重さは大差なくなりそう。

778 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 14:00:33.30 ID:Em15txMF.net
シマノのマニュアル見て知ったが、純正キャリパーのイモネジを面一でやったらブレーキ調整めちゃ楽だった

779 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 14:58:35.29 ID:2h+Bpsk+.net
>>778
kwsk

780 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 21:56:14.05 ID:sEPiNkdq.net
ビスポークで注文したことがある人はいる?

781 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 22:23:03.48 ID:bybkZiBy.net
バブアー国内300台
価格は35.6万
意外と入ってくるな

782 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 06:23:33.28 ID:tRhEfCTS.net
日本人は限定品好きだからな。

783 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 10:23:12.64 ID:WCHOxzRD.net
地味過ぎ。平日昼間のデパ地下バーバリー爺さんみたい

784 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 10:56:10.41 ID:0mPIAPcB.net
限定品なら英国限定のモデルとか良いよね
日本で持ってる奴なんてまぁいないからバカ高い値段で転売出来る

785 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 11:19:30.28 ID:hH6phBhq.net
和田サイクルは恐らく10台くらい入ってくるらしいから、有名な店は同じくらい入るんだろうね
直近のCHPT3の時みたいな1〜3台入荷みたいな絞り方はしてないし、争奪戦にはならないとは思う(でも抽選かな?

786 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 15:07:55.46 ID:hANXorFN.net
>>766
手作りだとしても、フレーム構造そのものは単純なものだろ
モールトンのように溶接箇所の鬼ならば個体差も理解できるが

手間掛けてることを謳い文句にしてるショップもバラ完してるわけじゃないしな

787 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 20:14:22.77 ID:EzpoTSno.net
カリカリカリカリチリチリチリチリ
チリチリチリチリカリカリカリカリ
カリカリカリカリチリチリチリチリ
チリチリチリチリカリカリカリカリ
カリカリカリカリチリチリチリチリ
チリチリチリチリカリカリカリカリ
カリカリカリカリチリチリチリチリ
チリチリチリチリカリカリカリカリ
カリカリカリカリチリチリチリチリ
チリチリチリチリカリカリカリカリ
カリカリカリカリチリチリチリチリ
チリチリチリチリカリカリカリカリ
カリカリカリカリチリチリチリチリ
チリチリチリチリカリカリカリカリ
カリカリカリカリチリチリチリチリ
チリチリチリチリカリカリカリカリ
カリカリカリカリチリチリチリチリ
チリチリチリチリカリカリカリカリ

ふぅー。

788 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 21:56:10.50 ID:s8qfYPvy.net
>>787
何がふぅーだバカ
大体そんな音はしない

789 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 04:31:17.09 ID:gz57EVeW.net
擬音としてはパチパチパチパチシャー!!かな…スターメ内装変速は非常に煩い。外装2速モデルは超静音でイイ。

790 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 07:53:39.24 ID:wYYf2/Tv.net
ホイール換えろよ
ハブだけでもいいぞ

791 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 09:42:27.57 ID:1yB1A5bn.net
chosenとかでいいから

792 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 12:32:52.55 ID:2gK31Vt4.net
ハブ音すきだわ。周囲にも早く認識してもらえるし

793 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 12:44:23.01 ID:RzDxfkTz.net
観光地の歩道で押してるときはあまりの五月蝿さに畳んでキャスター使いたくなる

794 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 17:48:36.82 ID:KcB5Cz/z.net
>>720
マスコミが大袈裟に喚いとるだけやで
向こうのサイト見てるが、アマゾンの物価も自転車の値段もほぼほぼ変わっとらん
元の物価が日本よりかなり低いんだし、この手の製品はブランド商法が通じる日本市場アジア市場依存は今に始まったことじゃない

795 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 21:32:15.17 ID:a3e56Lzd.net
内装はあの中にラチェット4個も入っとるからな

796 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/30(日) 21:36:30.41 ID:GPEPa8Y3.net
バブアーのフロントバッグ単品は日本じゃ買えんのかな

797 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/30(日) 22:45:29.07 ID:II+aoHFQ.net
>>789
俺のは静かだよ
トップの時だけ若干ラチェット音が大きいくらいでほかの時は静か

798 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/30(日) 22:46:47.78 ID:II+aoHFQ.net
>>787
どんだけ神経質なんだよ
レスからしてめんどくさそうな人

799 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/30(日) 22:51:19.51 ID:gKhnj15u.net
>>796
買えるでしょ

800 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/30(日) 23:05:52.17 ID:8dvX8hzB.net
アルフィーネ11つけてえなあ

801 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/31(月) 09:35:38.97 ID:pFJ3EybT.net
買えないのはアパレルの方だな
アパレルの販売権持ってるとこが突っぱねたとか何とか
バッグはすでに予約受け付けてる

余談だが、純正のシルバーパーツはしばらく生産予定がなくて在庫が切れ次第入手できなくなるとか
今後ブラックオンリーの評判悪くて元に戻るか、シルバーエディションでも出ない限りは望み薄

802 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/31(月) 12:47:29.60 ID:/p1Uz2ff.net
普通に海外通販でええやん
間に転売屋挟む必要性があるならば別だが

803 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/31(月) 17:39:34.98 ID:uXoC2DG7.net
海外通販では買えない

804 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/31(月) 19:14:45.40 ID:55zJVlGv.net
バッグどこで予約受けてんの?
ブロジャン神戸とか?

805 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/31(月) 19:16:50.41 ID:55zJVlGv.net
ごめんわかった

806 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/31(月) 19:21:19.51 ID:7vVm+vSw.net
海外転送でも、自ら海外へ出向くなりすれば?
面倒がるならぼったくりだろうがなんだろうが日本価格で買っとけ

807 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 06:37:00.26 ID:oHLI1l7F.net
ひさびさにVATマン来るかな
俺より頭の良い人間なんて滅多にいない
俺は天才だ
などの名言を残したアスペルガー将軍

808 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 11:02:35.62 ID:pRclKaWN.net
>>805
人に尋ねておいて分かっても情報共有しないあたりがこのスレの住人らしくていいね

809 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 13:29:58.16 ID:lv1NMrt9.net
知ってる情報聞いた私が悪いと自重しているであろう人の心を読めない自分も知りたかったと素直に言えないコミュ障がいることを理解していない住人なんだろうけど

810 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 19:22:06.99 ID:DVnjovBl.net
その文章力ではコミュニケーションたいへんじゃないか?

811 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 20:34:04.34 ID:R93p1q8P.net
超文章

812 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 21:42:54.83 ID:MoQoCRa9.net
日本法人設立の記事で知ったけど、日本国内累計販売5万台超えてるんだな
年4.5万台生産して75%くらいが輸出だから日本に来るのは10%くらいかね?

813 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 22:55:03.62 ID:VLBbRKIp.net
Tラインとともに来日してる感じだけど、ショップどこにオープンしたんだろう?

814 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 09:08:57.59 ID:GbY138xj.net
輪行で先頭車両のドア横に置いてたら降りようと立った男子高校生が大回りして
コチラに寄ってきてツマ先で蹴り入れて出ていった… 西武線怖ぇぇ…

815 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 22:56:07.10 ID:kD39AqaT.net
シュワルベワン生産終了とかなんとか

816 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 23:08:12.35 ID:vxEI9VLw.net
>>812
ダホンはK3だけで早々に1万台キャンペーンしてたからその数字は当然じゃないかな

817 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 01:29:49.32 ID:bn/t8os/.net
>>815
あんなの無くても困らん

818 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 05:37:01.56 ID:bn/t8os/.net
>>816
K3タイヤちっちゃすぎて恥ずかしくない?
ブロンプトン乗りの自分から見てもサーカスの熊に見える

819 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 06:41:46.05 ID:35DR3zSA.net
シオンUに乗って公園で珈琲タイムだぜ

820 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 11:52:10.06 ID:wAyvUcE/.net
シュワルベワンは日本国内の売値が異常に高過ぎるんだよなぁ
不思議なもんで海外通販だとシュワルベワンとマラソンレーサー同じくらいの値段(何ならワンの方が安いくらい)だから何セットか買っとこかな

821 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 15:35:19.13 ID:z3cihw1W.net
コンチネンタルで充分満足

822 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 16:12:58.07 ID:YgG79ixc.net
コンチネンタルに変えたいけどマラソンがいつまでも減らん

823 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 03:39:27.00 ID:sKGtjUTp.net
>>820
そんなの、何でもそうだ
日本はデフレとか言ってるけども、ヨーロッパやアメリカの販売価格の何倍も高かったりする

824 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 07:25:09.15 ID:uwZpd/yV.net
>>820
フフフ皆さまの国内店舗お買い物により輸入代理店の駐車場にベントレーが停めれるってもんですよ。
儲かって仕方がないでつ

825 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 11:35:13.75 ID:0dTT4SAr.net
国内通販
マラソンレーサー5940円
シュワルベワン12650円
海外通販
マラソンレーサー6900円
シュワルベワン6560円

いずれもタンウォール1本のお値段
明らかに国内のシュワルベワンだけおかしい
単体で売るようになった当初は8000円くらいだったよな?

826 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 11:39:07.24 ID:qNEVl9TL.net
価格差なんて皆んな知ってる

827 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 14:26:02.96 ID:yicissXf.net
日本人は同じものを高く買いたがる
欧米人は同じものなら安く買いたい

win-win

828 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 23:45:30.67 ID:LtlJPJ5Z.net
ヨーロッパはもうチャリンコどころじゃないと思うよ

829 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 23:59:18.29 ID:bXzpuzmX.net
種悪兵衛。

830 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 01:50:19.47 ID:oBIisIuO.net
そろそろVATマンが降臨する予感
俺は天才だ
俺より頭の良い人間なんて滅多に居ない
の名言

831 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 12:25:00.80 ID:OmhS9iG+.net
自転車様をチャリンコ呼ばわりするような不徳の輩は逮捕するべきだと私は思いますね。
だってチャリンコは自転車に対する最大限の侮蔑語なわけですし。

832 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 15:17:48.09 ID:2MvA9CCx.net
前にどこかで同じようなことを叫んでいた奴がいたな。
うざい

チャリンコという言葉の出自は詳しくは知らないが,俺はチャリンコという言葉に
愛着を感じる。
「自転車様」だってwww。

833 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 17:44:47.81 ID:qp1wddzg.net
神聖なる武論賦屯をチャリンコ呼ばわりする奴はshiぬべきですね。

834 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 17:48:58.94 ID:qp1wddzg.net
チャリンコは自転車への蔑称ですからチャイナ製のチャイナチャリ(ゴミ)をどう呼ぼうが勝手です。
だけどツール・ド・フランスを走った栄光のイタリア製のクラシックロードレーサーやロンドン製の世界最高のフォールダーはチャリンコではなくサイクルマシーンなんですよ。
こんな簡単なことが分からない奴がいることが驚きです。

835 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 17:54:48.11 ID:qp1wddzg.net
自転車様をチャリンコと呼びはじめたのは消音器を外したホンダシービーナナハンで爆音を響かせ集団でパレードしたり
窃盗や殺人や強姦を行う珍走族という社会のダニどもなんですよ?
そしてやつらは日系チョン民族二や三世世なんです。
チョン民族は土着語で自転車のことをチャリンコと呼ぶんですね。
なので自転車をチャリンコと呼ぶのは今もミサイルを我が領海にむけて撃っているチョン族ということになります。

836 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 18:02:10.53 ID:2MvA9CCx.net
ネトウヨかwww

本当にうざいな

837 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 22:15:40.16 ID:QInwDZBF.net
シュワルベワンとコジャックを両方使ったことある人に質問だけど
乗った時の性能?は結構違うんかな
海外通販で買えばシュワルベワンも安いって言ってる人いたから。。。

838 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 00:18:46.20 ID:MWIue+If.net
タイヤの性能差がわかる乗り方じゃないから
見た目で選んでる。

839 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 00:26:02.08 ID:7HOEbUCX.net
>>835
どっちかというとCB750じゃなくてCBXだろ

840 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 07:32:47.17 ID:/cXI5RRa.net
種悪兵衛の孤邪苦を履いた武論賦屯は、街乗りで段差とか雨上がりとか滑りまくるので
魔羅損零沙亜に履き替えたら全然滑らなくなった。

841 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 08:08:49.64 ID:insnJdXS.net
コジャックは雨で濡れた街中走るのちょっと怖いかな

842 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 08:31:03.48 ID:l9MWT8tW.net
>>839
それは時代が新しすぎるな
70年代の族はCB750やカワサキZ2
https://ameblo.jp/gl1500-sidecar55/entry-10448672171.html

843 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 10:26:29.10 ID:Ydk/wBcD.net
>>837
ケブラーだから装着し易い
軽い
エアボリュームがある
コジャックよりは滑りにくい
耐久性は低い

国内価格だとコスパ悪いがマラソンレーサー並みの値段なら超良い

844 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 15:20:54.86 ID:woJc1ckB.net
>>837
体感の差は無いよ。
違うのは見た目ぐらい。
俺の周りはみんなコジャック派

845 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 22:35:56.14 ID:KiRBf51m.net
タイヤ交換を依頼したら、チューブまで勝手に交換されてたんだけど、
これは普通なの?
もしかして、そういう常識があるのかもしれないと思って言い出せなかったのだが

なお、チューブは半年前に交換してるので、経年劣化はなかったと思う

846 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 23:37:52.87 ID:2lgYXHNk.net
ママチャリだけどタイヤ交換お願いしたら(CBA)、チューブも交換されたよ。曰く、タイヤがダメなときはチューブもダメになってるからだって。

847 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 01:07:07.66 ID:no+eVUVV.net
経年劣化じゃなく痛んだタイヤによってチューブも痛むから普通は交換する。客に何も説明しないのは普通とは言えないけど

848 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 05:41:38.55 ID:3bDb5W6M.net
ここってこんな馬鹿ばかりなの?

849 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 06:27:58.91 ID:uZPN876+.net
ブロンプトンの広告に出てるようなイメージの子たちがタイヤチューブの存在なんか知っている気がしない

850 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 09:39:32.56 ID:xQTRZBvQ.net
これを機会に自分でタイヤ・チューブの交換をやれるようになりましょう

851 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 20:40:19.30 ID:W1I/iO1r.net
>>845
タイヤ外すときか填めるときにチューブを傷つけちゃったんじゃないかね
或いは、ぼったくり自転車なんか買う層なんか好きなだけぼったくってやれや的な発想なのかも

852 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 23:37:02.28 ID:CQXXmdoZ.net
コジャックとシュワルベワンへの感想書いてくれたのまとめると
速度、コジャック<=シュワルベワン
安全性、コジャック<<シュワルベワン
耐久性、コジャック>>シュワルベワン
みたいな感じなのかな、安いならシュワルベワンずっと履きたいな

853 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 23:52:07.97 ID:ryuD1cqb.net
コンチにしとけ

854 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 01:01:50.93 ID:dht8rPFi.net
コンチネンタルは固いから爺さんには疲れやすい

855 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 01:11:46.44 ID:Iu2ceElc.net
ミシュランがあればな

856 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 11:41:46.10 ID:f1ycOJuZ.net
コンチネンタルが硬いか?
柔いブロンプトンでか?

857 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 12:01:44.44 ID:mUNfP99t.net
ブロンプトンは英国の自転車なのだからダンロップやエイヴォンのタイヤが存在しなければおかしい

858 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 22:26:55.80 ID:iGdTd7fx.net
旧MハンドルステムにSハンドル付けてる人おる?
低過ぎない?

859 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 04:12:37.85 ID:xU2qEj1k.net
ドチビならポジション出そう

860 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 09:28:51.75 ID:FxeF4ftf.net
>>858
やってた。旧いジャンクをレストアして
最近のMハンドルにしてポジションでた。
チタンハンドル

861 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 11:33:05.34 ID:KTU5ZtVA.net
MでもSでもPでも手首の角度が不自然なフラットバーポジションなのでゴミ。
かと言って手首が自然な角度になるハンドルはブロンプトンの場合折り畳みに干渉するから使えん。
それが最大の欠点。

862 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 12:21:14.51 ID:dPXbBioR.net
今更何を言い出すんだ素人か

863 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 13:42:08.92 ID:Xa7fASVg.net
手首が自然なハンドルってどんなの?

864 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 13:54:34.89 ID:SgNGSSC6.net
何もないところで脱力して腕をハンドルを握るように突き出してみろ
それだ

865 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 14:47:08.90 ID:ky0dREzf.net
>>858
Sだとフロントバッグに引っかかるので2.5cmライズを付けてる。身長170cm

866 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 14:50:24.44 ID:ky0dREzf.net
>>861
TOGSでだいぶ楽になった

867 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 14:51:15.73 ID:wH+Whbe0.net
バックスイープがついてるハンドル。例えばこんなの。

http://imgur.com/coq24Wi.jpg

868 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 14:52:34.26 ID:wH+Whbe0.net
>>864
軽く「前にならえ」をしてみ?フラットバーのように手の甲が上を向くのが不自然だとわかる

869 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 14:53:09.23 ID:wH+Whbe0.net
>>863へのレスね。

870 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 16:06:07.75 ID:FxeF4ftf.net
ERGONのツノ付きグリップつけて手首の向き変えてから楽になった。でも、Mだと畳んだ時に前輪に干渉するから短いツノでギリok

871 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 20:53:51.28 ID:XqjJ1sNl.net
>>860
旧Mと現行Mくらいの差が良いとこで、Sだと低過ぎるよね

>>865
なるほど、バッグ的にもSだと問題出てくるのか…

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200